JPH11129624A - Information recording medium - Google Patents

Information recording medium

Info

Publication number
JPH11129624A
JPH11129624A JP9316481A JP31648197A JPH11129624A JP H11129624 A JPH11129624 A JP H11129624A JP 9316481 A JP9316481 A JP 9316481A JP 31648197 A JP31648197 A JP 31648197A JP H11129624 A JPH11129624 A JP H11129624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
recording medium
ring
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9316481A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Morishima
慎一 森嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP9316481A priority Critical patent/JPH11129624A/en
Publication of JPH11129624A publication Critical patent/JPH11129624A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information recording medium (optical disk) having a dye recording layer including an organic dye having an improved light resistance without impairing recording/reproducing characteristics. SOLUTION: In the information recording medium comprising a recording layer for recording information on a base plate by a laser beam, the recording layer contains an organic dye and a radical anionic salt of a tetracyanoquinodimethane and the like represented by the following general formula (I) [wherein R<1> , R<2> , R<3> and R<4> are independently a hydrogen atom or a substituent (however, R<1> and R<2> , and R<3> and R<4> may be coupled to form an unsaturated condensed ring), M<k+> is a metal ion, metal complex ion or onium ion, and k is an integer of 1 to 10].

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、高エネルギー密度
のレーザ光を用いて情報の書き込みが可能な情報記録媒
体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information recording medium on which information can be written using high energy density laser light.

【0002】[0002]

【従来の技術】レーザ光等の高エネルギー密度のビーム
を用いる情報記録媒体が開発され、実用化されている。
この情報記録媒体は光ディスク(CD)と称され、ビデ
オ・ディスク、オーディオ・ディスク、更には大容量静
止画像ファイルおよび大容量コンピュータ用ディスク・
メモリなどとして利用されている。これらの光ディスク
の中でも一回限りの情報の記録が可能な光ディスクは、
追記型CD(所謂CD−R)、あるいはDRAW(Dire
ct Read After Write)型とも称され、最近のパーソナル
コンピュータなどの普及に伴ってその利用範囲も拡大し
ている。CD−R型の光ディスクは、コンピュータなど
から必要な情報をCD−R記録装置を利用して記録する
ことができ、しかもこのようにして作成したCDを市販
のCDプレーヤーにより、再生できる利点がある。
2. Description of the Related Art An information recording medium using a high energy density beam such as a laser beam has been developed and put into practical use.
This information recording medium is called an optical disk (CD), and includes a video disk, an audio disk, a large-capacity still image file and a large-capacity computer disk.
It is used as a memory. Among these optical discs, optical discs that can record information only once are:
Recordable CD (so-called CD-R) or DRAW (Dire
ct Read After Write) type, and its use is expanding with the recent spread of personal computers. A CD-R type optical disk has an advantage that necessary information can be recorded from a computer or the like using a CD-R recording device, and that the CD thus created can be reproduced by a commercially available CD player. .

【0003】CD−R型の光ディスクは基本構造とし
て、ガラス、合成樹脂などからなる円盤状基板と、この
上に設けられたBi、Sn、In、Teなどの金属また
は半金属;又はシアニン系、金属錯体系、キノン系など
の色素からなる記録層とを有する。なお、記録層が設け
られる側の基板表面には通常、基板の平面性の改善、記
録層との接着力の向上あるいは光ディスクの感度の向上
などの点から、高分子物質からなる中間層が設けられる
ことが多い。
[0003] A CD-R type optical disk has, as its basic structure, a disk-shaped substrate made of glass, synthetic resin, or the like, and a metal or semimetal such as Bi, Sn, In, Te provided thereon, or a cyanine-based optical disk. A recording layer made of a metal complex-based or quinone-based dye. In general, an intermediate layer made of a polymer substance is provided on the surface of the substrate on which the recording layer is provided, from the viewpoint of improving the flatness of the substrate, improving the adhesive force with the recording layer, or improving the sensitivity of the optical disc. Is often done.

【0004】光ディスクへの情報の書き込み(記録)及
び読みとり(再生)は通常、下記の方法により行われ
る。情報の書き込みはレーザービームをこの光ディスク
に照射することにより行われ、記録層の照射部分がその
光を吸収して局所的に温度が上昇し、物理的あるいは化
学的な変化(例えば、ピットなどの生成)が生じてその
光学的特性を変えることにより情報が記録される。情報
の読みとりもまた、レーザービームを光ディスクに照射
することにより行われ、記録層の光学的特性の変化に応
じた反射光又は透過光を検出することにより情報が再生
される。
[0004] Writing (recording) and reading (reproduction) of information on an optical disk is usually performed by the following method. Writing of information is performed by irradiating the optical disk with a laser beam, and the irradiated portion of the recording layer absorbs the light and locally raises the temperature, causing a physical or chemical change (for example, a pit or the like). Information) is recorded by altering its optical properties. Reading of information is also performed by irradiating the optical disk with a laser beam, and information is reproduced by detecting reflected light or transmitted light corresponding to a change in the optical characteristics of the recording layer.

【0005】このような情報記録媒体の記録層を形成す
る記録材料として上記のように金属類や色素などが知ら
れている。色素を用いた情報記録媒体は、金属などの記
録材料に比べて高感度であるなど記録媒体自体の特性に
おいて長所を有するほかに、記録層を塗布法により簡単
に形成することが出来るという製造上の大きな利点をも
有している。しかしながら、色素からなる記録層は、一
般に反射率が低い、再生信号のC/Nが低いなどの特性
上の問題、及び色素記録層が光の照射により経時的に劣
化し易いなどの欠点を有している。
As the recording material for forming the recording layer of such an information recording medium, metals and dyes are known as described above. Information recording media using dyes have advantages in the characteristics of the recording medium itself, such as high sensitivity compared to recording materials such as metals, and in addition to the fact that the recording layer can be easily formed by a coating method. It also has great advantages. However, a recording layer made of a dye generally has disadvantages such as a low reflectance, a low C / N ratio of a reproduced signal, and the like, and a drawback that the dye recording layer is easily deteriorated with time by light irradiation. doing.

【0006】上記反射率及びC/Nが向上した色素から
なる記録層として、特開昭64ー40382号公報にベ
ンゾインドレニン骨格を有するシアニン系色素からなる
記録層を有する光ディスクが開示されている。また、同
様な記録層として、特開昭64ー40387号公報には
ベンゾインドレニン骨格(インドレニン骨格にベンゼン
環が縮合した構造)を有するジカルボシアニン系色素
(メチン鎖が5個)とインドレニン骨格を有するトリカ
ルボシアニン系色素(メチン鎖が7個)とからなる記録
層が設けられた光ディスクが開示されている。これはベ
ンゾインドレニン骨格を有するジカルボシアニン系色素
の高反射率を維持させながら、インドレニン骨格を有す
るトリカルボシアニン系色素を併用することによりC/
Nの向上を図ったものである。
As a recording layer made of a dye having improved reflectance and C / N, Japanese Patent Application Laid-Open No. 40-40382 discloses an optical disk having a recording layer made of a cyanine dye having a benzoindolenine skeleton. . As a similar recording layer, JP-A 64-40387 discloses a dicarbocyanine dye (having five methine chains) having a benzoindolenine skeleton (a structure in which a benzene ring is condensed with an indolenine skeleton). An optical disc provided with a recording layer comprising a tricarbocyanine dye having a renin skeleton (seven methine chains) is disclosed. This is because while maintaining the high reflectance of the dicarbocyanine dye having a benzoindolenine skeleton, the tricarbocyanine dye having an indolenine skeleton is used in combination with C /
N is intended to be improved.

【0007】また、反射率を向上させるためには、色素
記録層の上に更に反射層を設けることが一般的に行われ
ている。このような例が、日経エレクトロニクス(10
7頁、1989年1月23日発行)に記載されている。
これによると上記記録媒体の記録層に用いられる色素は
不明であるが、その記録方法が、色素記録層のレーザー
の吸収により色素が融解され、これに伴ってプラスチッ
ク基板が加熱されて該基板が記録層側に盛り上がってピ
ットが形成されることによって行われるとの開示がなさ
れている。この反射層は金の蒸着膜である。そして本発
明者の検討によれば、この色素記録層に、上記ベンゾイ
ンドレニン骨格を有するシアニン色素を用いると、比較
的C/Nも高く、向上した反射率を有する光ディスクを
得ることが出来るとされる。
In order to improve the reflectance, it is common practice to further provide a reflective layer on the dye recording layer. One such example is Nikkei Electronics (10
7, page 23, issued January 23, 1989).
According to this, the dye used in the recording layer of the recording medium is unknown, but the recording method is such that the dye is melted by laser absorption of the dye recording layer, and accordingly, the plastic substrate is heated and the substrate is heated. It is disclosed that the process is performed by forming a pit by swelling on the recording layer side. This reflection layer is a deposited film of gold. According to the study of the present inventor, if the cyanine dye having the benzoindolenine skeleton is used for the dye recording layer, an optical disc having a relatively high C / N and an improved reflectance can be obtained. Is done.

【0008】しかしながら、このような色素記録層を有
する情報記録媒体は、耐光性についてはまったく満足で
きるものではなく、そのため、一重項酸素クエンチャー
を添加することが一般に行われている。例えば、耐光性
が向上した記録層として、特開平2ー300288号公
報にシアニン系色素とニトロソ化合物からなる記録層を
有する光ディスクが開示されている。また、同様に耐光
性が向上した記録層として、特開平4−146189号
公報にベンゾインドレニン骨格を有するジカルボシアニ
ン系色素(メチン鎖が5個)とニッケル錯体とからなる
記録層が設けられた光ディスクが開示されている。これ
らは、一重項酸素クエンチャーとして一般的によく知ら
れているニトロソ化合物やニッケル錯体を併用すること
によりシアニン色素の耐光性の向上を図ったものであ
る。しかし、ニトロソ化合物は耐光性を向上させるため
には大量の添加が必要であるが、ニトロソ化合物の添加
は反射率を著しく低下させるため、大量に添加したくて
もできないという大きな問題がある。また、ニッケル錯
体は環境上において好ましくない化合物である。
However, an information recording medium having such a dye recording layer is not completely satisfactory in terms of light resistance, and therefore, a singlet oxygen quencher is generally added. For example, JP-A-2-300288 discloses an optical disk having a recording layer comprising a cyanine dye and a nitroso compound as a recording layer having improved light resistance. Similarly, as a recording layer having similarly improved light fastness, a recording layer comprising a dicarbocyanine dye having a benzoindolenine skeleton (5 methine chains) and a nickel complex is provided in JP-A-4-146189. An optical disk is disclosed. These are intended to improve the light fastness of the cyanine dye by using together a nitroso compound or a nickel complex generally well known as a singlet oxygen quencher. However, a large amount of the nitroso compound is required to improve the light resistance, but the addition of the nitroso compound significantly lowers the reflectivity. Nickel complexes are environmentally undesirable compounds.

【0009】特開昭63−64794号公報には、シア
ニン系色素と電子受容性化合物とを含む記録層を有す
る、耐光性が改良された光情報記録媒体が提案されてい
る。そしてここには、具体例として、シアニン系色素と
しては、ベンゾインドレニン骨格などを有するトリカル
ボシアニン系色素(メチン鎖が7個)が記載されてお
り、一方、電子受容性化合物としては、テトラシアノキ
ノジメタン(TCNQ)とテトラシアノエチレンが記載
されている。しかしながら、本発明者の検討では、上記
のようなシアニン系色素と電子受容性化合物との組み合
わせにおいても必ずしも充分な耐光性が得られるとは言
えないことが判明した。特に記録後の耐光性(アーカイ
バル耐光性)については充分でないことがわかった。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-64794 proposes an optical information recording medium having a recording layer containing a cyanine dye and an electron accepting compound and having improved light fastness. As a specific example, a tricarbocyanine dye having a benzoindolenine skeleton or the like (seven methine chains) is described as a cyanine dye. Cyanoquinodimethane (TCNQ) and tetracyanoethylene have been described. However, the present inventors have found that it is not always possible to say that sufficient light fastness can be obtained even with a combination of a cyanine dye and an electron-accepting compound as described above. In particular, it was found that the light fastness after recording (archival light fastness) was not sufficient.

【0010】近年、記録密度のより高い情報記録媒体が
求められている。記録密度を高めるには、照射されるレ
ーザの光径を小さく絞ることが有効であり、また波長が
短いレーザ光ほど光径を小さく絞ることができるため、
高密度化に有利であることが理論的に知られている。従
って、従来から一般的に用いられている780nmより
短波長のレーザ光を用いて記録再生を行うための光ディ
スクの開発が進められており、例えば、追記型デジタル
・ビデオ・ディスク(所謂DVD−R)と称される光デ
ィスクが提案されている。DVD−R型の光ディスク
は、可視レーザ光(通常は600nm〜700nmの範
囲の波長のレーザ光)を照射することにより、記録及び
再生が行われ、前述のようなCD−R型の光ディスクに
比べて更に高密度の記録が可能であるとされている。
In recent years, an information recording medium having a higher recording density has been demanded. In order to increase the recording density, it is effective to reduce the diameter of the laser beam to be irradiated, and it is also effective to reduce the diameter of the laser beam with a shorter wavelength.
It is theoretically known that it is advantageous for high density. Therefore, the development of an optical disk for performing recording and reproduction using a laser beam having a wavelength shorter than 780 nm, which is generally used, has been promoted. For example, a write-once digital video disk (so-called DVD-R) has been developed. ) Has been proposed. The DVD-R type optical disk performs recording and reproduction by irradiating a visible laser beam (usually a laser beam having a wavelength in a range of 600 nm to 700 nm), and is compared with the above-mentioned CD-R type optical disk. It is said that higher density recording is possible.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、記録
再生特性を損なわずに耐光性が向上した有機色素を含む
色素記録層を有する情報記録媒体(光ディスク)を提供
することである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an information recording medium (optical disk) having a dye recording layer containing an organic dye having improved light fastness without impairing the recording / reproducing characteristics.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明者の研究により、
有機色素からなる色素記録層に、退色防止剤として前記
一般式(I)で示されるテトラシアノキノジメタン類の
ラジカルアニオン塩を添加することにより、特にアーカ
イバル耐光性が顕著に改良されることが見出された。即
ち、本発明者の検討によると、このテトラシアノキノジ
メタン類のラジカルアニオン塩は大量に添加しても反射
率の低下が見られず、またこの化合物は溶剤に対する溶
解性も優れているため、添加量を増やすことが可能であ
り、従って耐光性を格段に向上できることが判明した。
According to the research of the present inventors,
The addition of a radical anion salt of a tetracyanoquinodimethane represented by the above general formula (I) to the dye recording layer made of an organic dye as an anti-fading agent, in particular, the archival light resistance is remarkably improved. Was found. That is, according to the study of the present inventor, even when a radical anion salt of the tetracyanoquinodimethanes is added in a large amount, the reflectance does not decrease, and the compound has excellent solubility in a solvent. It has been found that the addition amount can be increased, and thus the light resistance can be remarkably improved.

【0013】本発明は、基板上に、レーザ光により情報
の記録が可能な記録層が設けられてなる情報記録媒体に
おいて、該記録層が、有機色素と下記一般式(I)で表
されるテトラシアノキノジメタン類のラジカルアニオン
塩とを含むことを特徴とする情報記録媒体にある。
According to the present invention, in an information recording medium comprising a substrate and a recording layer on which information can be recorded by a laser beam, the recording layer is represented by an organic dye and the following general formula (I). And a radical anion salt of tetracyanoquinodimethanes.

【0014】[0014]

【化5】 Embedded image

【0015】[上記式において、R1 、R2 、R3 及び
4 は、各々独立に、水素原子又は置換基を表し(但
し、R1 とR2 、及びR3 とR4 は各々連結して不飽和
縮合環を形成してもよい)、Mk+は、金属イオン、金属
錯体イオン又はオニウムイオンを表し、そしてkは1〜
10の整数を表す。]
[In the above formula, R 1 , R 2 , R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or a substituent (provided that R 1 and R 2 , and R 3 and R 4 are each linked May form an unsaturated fused ring), M k + represents a metal ion, a metal complex ion or an onium ion, and k is 1 to
Represents an integer of 10. ]

【0016】本発明の情報記録媒体は、以下の態様であ
ることが好ましい。 (1)前記一般式(I)において、Mk+が、アンモニウ
ムイオン、ピリジニウムイオン、アニリニウムイオン、
キノリニウムイオン、モルホリニウムイオン、及び下記
式で示されるイオンからなる群より選ばれる少なくとも
一種のオニウムイオンである。
The information recording medium of the present invention preferably has the following aspects. (1) In the general formula (I), M k + represents an ammonium ion, a pyridinium ion, an anilinium ion,
It is at least one onium ion selected from the group consisting of a quinolinium ion, a morpholinium ion, and an ion represented by the following formula.

【0017】[0017]

【化6】 Embedded image

【0018】(2)上記(1)において、Mk+が、アン
モニウムイオン、ピリジニウムイオン、及びアニリニウ
ムイオンからなる群より選ばれる少なくとも一種のオニ
ウムイオンである。 (3)前記一般式(I)において、R1 、R2 、R3
びR4 が、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、アル
キル基、アルコキシ基、アラルキル基、シアノ基、アル
キルチオ基、カルボンアミド基、スルホンアミド基、ウ
レイド基、アシル基、又はアルコキシカルボニル基を表
す。 (4)前記一般式(I)において、R1 とR2 、及びR
3 とR4 で形成される不飽和縮合環が、各々独立に、ベ
ンゼン環、ナフタレン環、ピリジン環、ピラジン環、チ
アザン環、又はセレナザン環を表す。 (5)前記一般式(I)において、kが1〜4(更に好
ましくは、1又は2)の整数である。 (6)有機色素が下記一般式(II)で表されるシアニン
色素である。 一般式(II):
(2) In the above (1), M k + is at least one onium ion selected from the group consisting of ammonium ions, pyridinium ions, and anilinium ions. (3) In the general formula (I), R 1 , R 2 , R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aralkyl group, a cyano group, an alkylthio group, Represents an amide group, a sulfonamide group, a ureido group, an acyl group, or an alkoxycarbonyl group. (4) In the general formula (I), R 1 and R 2 , and R
The unsaturated condensed ring formed by 3 and R 4 each independently represents a benzene ring, a naphthalene ring, a pyridine ring, a pyrazine ring, a thiazane ring, or a selenazan ring. (5) In the general formula (I), k is an integer of 1 to 4 (more preferably, 1 or 2). (6) The organic dye is a cyanine dye represented by the following general formula (II). General formula (II):

【0019】[0019]

【化7】 Embedded image

【0020】[式中、Z1 及びZ2 は各々独立に、5員
または6員の含窒素複素環を形成するために必要な原子
群を表し、R11およびR12は各々独立にアルキル基を表
し、L1 、L2 、L3 、L4 及びL5 は、各々独立に、
置換されていてもよいメチン基を表し、n1及びn2は
各々独立に0又は1を表し、pおよびqは各々独立に0
または1を表し、M1は電荷中和対イオンを表し、そし
てm1は分子中の電荷を中和させるために必要な0以上
の数を表す。] (7)上記一般式(II)で表されるシアニン色素が下記
一般式(II−1)で表される化合物である。 一般式(II−1):
[In the formula, Z 1 and Z 2 each independently represent an atomic group necessary for forming a 5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic ring, and R 11 and R 12 each independently represent an alkyl group L 1 , L 2 , L 3 , L 4 and L 5 are each independently:
Represents an optionally substituted methine group, n1 and n2 each independently represent 0 or 1, p and q each independently represent 0
Or 1, M1 represents a charge neutralizing counter ion, and m1 represents a number of 0 or more necessary to neutralize the charge in the molecule. (7) The cyanine dye represented by the general formula (II) is a compound represented by the following general formula (II-1). General formula (II-1):

【0021】[0021]

【化8】 Embedded image

【0022】[式中、Z3 及びZ4 は、各々独立に、置
換基を有していても良い、ベンゼン環またはナフタレン
環を形成するのに必要な原子団を表し、R13、R14、R
15、R16、R17及びR18は各々独立に炭素数1〜8のア
ルキル基を表し、R19は水素原子または炭素数1〜8の
アルキル基、炭素数7〜10のアラルキル基、炭素数6
〜10のアリール基、炭素数1〜8のアルコキシ基、ヘ
テロ環基、ハロゲン原子、炭素数1〜8のカルバモイル
基を表し、M2m2- は陰イオンを表し、m2は1又は2
を表す。]
[In the formula, Z 3 and Z 4 each independently represent an atomic group required for forming a benzene ring or a naphthalene ring, which may have a substituent, and R 13 and R 14 , R
15 , R 16 , R 17 and R 18 each independently represent an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms; R 19 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms, Number 6
Represents an aryl group having 10 to 10 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms, a heterocyclic group, a halogen atom, a carbamoyl group having 1 to 8 carbon atoms, M2 m2- represents an anion, and m2 represents 1 or 2
Represents ]

【0023】(8)上記一般式(II−1)で表されるシ
アニン色素が、下記一般式(II−2)又は(II−3)で
表される化合物である。 一般式(II−2):
(8) The cyanine dye represented by the general formula (II-1) is a compound represented by the following general formula (II-2) or (II-3). General formula (II-2):

【0024】[0024]

【化9】 Embedded image

【0025】一般式(II−3):Formula (II-3):

【0026】[0026]

【化10】 Embedded image

【0027】[式中、R20、R21及びR22は、前記一般
式(II−1)におけるR13と同義あり、R23は、前記一
般式(II−1)におけるR19と同義あり、Xは、水素原
子、メチル基、塩素原子、フッ素原子、メトキシ基、エ
トキシ基、スルホンアミド基、及びエトキシカルボニル
基からなる群より選ばれる一つの置換基を表し、そして
M3は前記一般式(II−1)におけるM2と、m3は前
記一般式(II−1)におけるm2とそれぞれ同義であ
る。] (9)記録層の上に更に光反射層を有する。 (10)記録層の上に更に光反射層及び保護層をこの順
に有する。
[In the formula, R 20 , R 21 and R 22 have the same meaning as R 13 in the formula (II-1), and R 23 has the same meaning as R 19 in the formula (II-1). , X represents one substituent selected from the group consisting of a hydrogen atom, a methyl group, a chlorine atom, a fluorine atom, a methoxy group, an ethoxy group, a sulfonamide group, and an ethoxycarbonyl group, and M3 represents the general formula ( M2 and m3 in II-1) have the same meanings as m2 in formula (II-1). (9) A light reflection layer is further provided on the recording layer. (10) A light reflection layer and a protective layer are further provided on the recording layer in this order.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】本発明の情報記録媒体は、基板上
に有機色素を含む記録層が設けられており、該色素記録
層が、下記一般式(I)で表されるテトラシアノキノジ
メタン類のラジカルアニオン塩を含むことを特徴とする
ものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The information recording medium of the present invention has a recording layer containing an organic dye on a substrate, and the dye recording layer is formed of a tetracyanoquinoline represented by the following general formula (I). It is characterized by containing a radical anion salt of methanes.

【0029】[0029]

【化11】 Embedded image

【0030】上記式において、R1 、R2 、R3 及びR
4 は、各々独立に、水素原子又は置換基を表す。またR
1 とR2 、及びR3 とR4 は各々連結して不飽和縮合環
を形成してもよい。Mk+は、金属イオン、金属錯体イオ
ン又はオニウムイオンを表し、そしてkは1〜10の整
数を表す。
In the above formula, R 1 , R 2 , R 3 and R
4 represents a hydrogen atom or a substituent each independently. Also R
1 and R 2 , and R 3 and R 4 may be linked to each other to form an unsaturated condensed ring. M k + represents a metal ion, a metal complex ion or an onium ion, and k represents an integer of 1 to 10.

【0031】以下に、本発明の特徴とする一般式(I)
で表されるテトラシアノキノジメタン類のラジカルアニ
オン塩について説明する。一般式(I)でテトラシアノ
キノジメタン類のラジカルアニオン塩はアニオン性の成
分(アニオン部)とカチオン性の成分(カチオン部)か
らなる。
Hereinafter, the general formula (I) which is a feature of the present invention will be described.
The radical anion salt of a tetracyanoquinodimethane represented by the following formula will be described. In the general formula (I), the radical anion salt of tetracyanoquinodimethanes comprises an anionic component (anion portion) and a cationic component (cation portion).

【0032】まず、アニオン部について詳述する。上記
式(I)において、R1 、R2 、R3 及びR4 は、各々
独立に、水素原子または置換基を表す。上記R1 、R
2 、R3 及びR4 で表される置換基は、ハロゲン原子、
または水素原子、炭素原子、酸素原子、窒素原子又は硫
黄原子のうちの少なくとも二つの原子が組み合わされて
なる置換基であり、具体的には、アルキル基、アルケニ
ル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロ環基、シアノ
基、ニトロ基、メルカプト基、ヒドロキシ基、アルコキ
シ基、アリールオキシ基、アルキルチオ基、アリールチ
オ基、アシルオキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、
アミド基、スルホンアミド基、スルファモイルアミノ
基、アルコキシカルボニルアミノ基、アルコキシスルホ
ニルアミノ基、ウレイド基、チオウレイド基、アシル
基、アルコキシカルボニル基、カルバモイル基、アルキ
ルスルホニル基、アルキルスルフィニル基、スルファモ
イル基、カルボキシル基(塩を含む)、スルホ基(塩を
含む)を挙げることができる。これらは、更に、これら
の置換基で置換されていてもよい。
First, the anion portion will be described in detail. In the above formula (I), R 1 , R 2 , R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or a substituent. R 1 and R
The substituent represented by 2 , R 3 and R 4 is a halogen atom,
Or a substituent formed by combining at least two atoms of a hydrogen atom, a carbon atom, an oxygen atom, a nitrogen atom or a sulfur atom, and specifically, an alkyl group, an alkenyl group, an aryl group, an aralkyl group, Ring group, cyano group, nitro group, mercapto group, hydroxy group, alkoxy group, aryloxy group, alkylthio group, arylthio group, acyloxy group, amino group, alkylamino group,
Amide group, sulfonamide group, sulfamoylamino group, alkoxycarbonylamino group, alkoxysulfonylamino group, ureido group, thioureido group, acyl group, alkoxycarbonyl group, carbamoyl group, alkylsulfonyl group, alkylsulfinyl group, sulfamoyl group, Examples thereof include a carboxyl group (including a salt) and a sulfo group (including a salt). These may be further substituted with these substituents.

【0033】上記R1 〜R4 で表される置換基の例につ
いて更に詳しく説明する。ハロゲン原子としては例え
ば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子を挙げることがで
きる。アルキル基は、炭素数1〜18(好ましくは炭素
数1〜6)の直鎖、分岐鎖または環状の置換基を有して
いてもよいアルキル基であり、例えば、メチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、t−ブチル、シクロペン
チル、シクロヘキシル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒ
ドロキシプロピル、4−ヒドロキシブチル、3−メトキ
シプロピル、2−アミノエチル、アセトアミドメチル、
2−アセトアミドエチル、カルボキシメチル、2−カル
ボキシエチル、2−スルホエチル、ウレイドメチル、2
−ウレイドエチル、カルバモイルメチル、2−カルバモ
イルエチル、3−カルバモイルプロピル、ペンチル、ヘ
キシル、オクチル、デシル、ウンデシル、ドデシル、ヘ
キサデシル、オクタデシルを挙げることができる。アル
ケニル基は、炭素数2〜18(好ましくは炭素数2〜
6)の直鎖、分岐鎖または環状のアルケニル基であり、
例えば、ビニル、アリル、1−プロペニル、2−ペンテ
ニル、1,3−ブタジエニル、2−オクテニル、3−ド
デセニルを挙げることができる。
Examples of the substituents represented by R 1 to R 4 will be described in more detail. Examples of the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, and a bromine atom. The alkyl group is an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms (preferably 1 to 6 carbon atoms) which may have a linear, branched or cyclic substituent, for example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl , T-butyl, cyclopentyl, cyclohexyl, 2-hydroxyethyl, 3-hydroxypropyl, 4-hydroxybutyl, 3-methoxypropyl, 2-aminoethyl, acetamidomethyl,
2-acetamidoethyl, carboxymethyl, 2-carboxyethyl, 2-sulfoethyl, ureidomethyl, 2
-Ureidoethyl, carbamoylmethyl, 2-carbamoylethyl, 3-carbamoylpropyl, pentyl, hexyl, octyl, decyl, undecyl, dodecyl, hexadecyl, octadecyl. The alkenyl group has 2 to 18 carbon atoms (preferably 2 to 2 carbon atoms).
6) a linear, branched or cyclic alkenyl group,
Examples include vinyl, allyl, 1-propenyl, 2-pentenyl, 1,3-butadienyl, 2-octenyl, and 3-dodecenyl.

【0034】アリール基は、置換基を有していてもよい
炭素数6〜10のアリール基であり、例えば、フェニ
ル、ナフチル、p−ジブチルアミノフェニル、p−メト
キシフェニルを挙げることができる。アラルキル基は、
炭素数7〜10のアラルキル基であり、例えば、ベンジ
ルを挙げることができる。ヘテロ環基は、炭素原子、窒
素原子、酸素原子、あるいは硫黄原子から構成される5
〜6員環の飽和または不飽和のヘテロ環基であり、環を
構成するヘテロ原子の数及び元素の種類は1つでも複数
であってもよく、例えば、フリル、ベンゾフリル、ピラ
ニル、ピロリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、ピ
ラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ピリジル、ピリミジ
ル、ピリダジニル、チエニル、インドリル、キノリル、
フタラジニル、キノキサリニル、ピロリジニル、ピロリ
ニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジ
ニル、ピペリジル、ピペラジニル、インドリニル、及び
モルホリニルなどのヘテロ環基を挙げることができる。
The aryl group is an aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may have a substituent, and examples thereof include phenyl, naphthyl, p-dibutylaminophenyl and p-methoxyphenyl. The aralkyl group is
It is an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms, such as benzyl. A heterocyclic group is composed of a carbon atom, a nitrogen atom, an oxygen atom, or a sulfur atom.
A 6-membered saturated or unsaturated heterocyclic group, and the number of heteroatoms and the kind of element constituting the ring may be one or more. For example, furyl, benzofuryl, pyranyl, pyrrolyl, imidazolyl , Isoxazolyl, pyrazolyl, benzotriazolyl, pyridyl, pyrimidyl, pyridazinyl, thienyl, indolyl, quinolyl,
Heterocyclic groups such as phthalazinyl, quinoxalinyl, pyrrolidinyl, pyrrolinyl, imidazolidinyl, imidazolinyl, pyrazolidinyl, piperidyl, piperazinyl, indolinyl, and morpholinyl can be mentioned.

【0035】アルコキシ基は、炭素数1〜18(好まし
くは炭素数1〜6)の置換基を有していてもよいアルコ
キシ基であり、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキ
シ、イソプロポキシ、ブトキシ、2ーメトキシエトキ
シ、2ーメタンスルホニルエトキシ、ペンチルオキシ、
ヘキシルオキシ、オクチルオキシ、ウンデシルオキシ、
ドデシルオキシ、ヘキサデシルオキシ、オクタデシルオ
キシを挙げることができる。アリールオキシ基は、炭素
数6〜10の置換基を有していてもよいアリールオキシ
基であり、例えば、フェノキシ、pーメトキシフェノキ
シを挙げることができる。アルキルチオ基は、炭素数1
〜18(好ましくは炭素数1〜6)のアルキルチオ基で
あり、例えば、メチルチオ、エチルチオ、オクチルチ
オ、ウンデシルチオ、ドデシルチオ、ヘキサデシルチ
オ、オクタデシルチオを挙げることができる。アリール
チオ基は、炭素数6〜10の置換基を有していてもよい
アリールチオ基で例えば、フェニルチオ、4ーメトキシ
フェニルチオを挙げることができる。アシルオキシ基
は、炭素数1〜18(好ましくは炭素数1〜6)のアシ
ルオキシ基で例えば、アセトキシ、プロパノイルオキ
シ、ペンタノイルオキシ、オクタノイルオキシ、ドデカ
ノイルオキシ、オクタデカノイルオキシを挙げることが
できる。
The alkoxy group is an alkoxy group which may have a substituent having 1 to 18 carbon atoms (preferably having 1 to 6 carbon atoms), for example, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, -Methoxyethoxy, 2-methanesulfonylethoxy, pentyloxy,
Hexyloxy, octyloxy, undecyloxy,
Dodecyloxy, hexadecyloxy and octadecyloxy can be mentioned. The aryloxy group is an aryloxy group which may have a substituent having 6 to 10 carbon atoms, and examples thereof include phenoxy and p-methoxyphenoxy. The alkylthio group has 1 carbon atom.
To 18 (preferably 1 to 6 carbon atoms) alkylthio groups such as methylthio, ethylthio, octylthio, undecylthio, dodecylthio, hexadecylthio, and octadecylthio. The arylthio group is an arylthio group having 6 to 10 carbon atoms which may have a substituent, and examples thereof include phenylthio and 4-methoxyphenylthio. The acyloxy group is an acyloxy group having 1 to 18 carbon atoms (preferably 1 to 6 carbon atoms), and examples thereof include acetoxy, propanoyloxy, pentanoyloxy, octanoyloxy, dodecanoyloxy, and octadecanoyloxy. it can.

【0036】アルキルアミノ基は、炭素数1〜18(好
ましくは炭素数1〜6)のアルキルアミノ基であり、例
えば、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミ
ノ、ジブチルアミノ、オクチルアミノ、ジオクチルアミ
ノ、ウンデシルアミノを挙げることができる。アミド基
は、炭素数1〜18(好ましくは炭素数1〜6)のアミ
ド基であり、例えば、アセトアミド、アセチルメチルア
ミノ、アセチルオクチルアミノ、アセチルデシルアミ
ノ、アセチルウンデシルアミノ、アセチルオクタデシル
アミノ、プロパノイルアミノ、ペンタノイルアミノ、オ
クタノイルアミノ、オクタノイルメチルアミノ、ドデカ
ノイルアミノ、ドデカノイルメチルアミノ、及びオクタ
デカノイルアミノを挙げることができる。スルホンアミ
ド基は、炭素数1〜18(好ましくは炭素数1〜6)の
置換基を有していてもよいスルホンアミド基であり、例
えば、メタンスルホンアミド、エタンスルホンアミド、
プロピルスルホンアミド、2−メトキシエチルスルホン
アミド、3−アミノプロピルスルホンアミド、2−アセ
トアミドエチルスルホンアミド、オクチルスルホンアミ
ド、及びウンデシルスルホンアミドを挙げることができ
る。
The alkylamino group is an alkylamino group having 1 to 18 carbon atoms (preferably 1 to 6 carbon atoms), for example, methylamino, dimethylamino, diethylamino, dibutylamino, octylamino, dioctylamino, undecyl Amino can be mentioned. The amide group is an amide group having 1 to 18 carbon atoms (preferably having 1 to 6 carbon atoms), for example, acetamido, acetylmethylamino, acetyloctylamino, acetyldecylamino, acetylundecylamino, acetyloctadecylamino, and propa. Mention may be made of noylamino, pentanoylamino, octanoylamino, octanoylmethylamino, dodecanoylamino, dodecanoylmethylamino and octadecanoylamino. The sulfonamide group is a sulfonamide group which may have a substituent having 1 to 18 carbon atoms (preferably 1 to 6 carbon atoms), for example, methanesulfonamide, ethanesulfonamide,
Mention may be made of propylsulfonamide, 2-methoxyethylsulfonamide, 3-aminopropylsulfonamide, 2-acetamidoethylsulfonamide, octylsulfonamide, and undecylsulfonamide.

【0037】アルコキシカルボニルアミノ基は、炭素数
2〜18(好ましくは炭素数2〜6)のアルコキシカル
ボニルアミノ基であり、例えば、メトキシカルボニルア
ミノ、エトキシカルボニルアミノ、オクチルオキシカル
ボニルアミノ、ウンデシルオキシカルボニルアミノを挙
げることができる。アルコキシスルホニルアミノ基は、
炭素数1〜18(好ましくは炭素数1〜6)のアルコキ
シスルホニルアミノ基であり、例えば、メトキシスルホ
ニルアミノ、エトキシスルホニルアミノ、オクチルオキ
シスルホニルアミノ、及びウンデシルオキシスルホニル
アミノを挙げることができる。スルファモイルアミノ基
は、無置換のスルファモイルアミノ基及び、炭素数1〜
18(好ましくは炭素数1〜6)のスルファモイルアミ
ノ基であり、例えば、メチルスルファモイルアミノ、ジ
メチルスルファモイルアミノ、エチルスルファモイルア
ミノ、プロピルスルファモイルアミノ、オクチルスルフ
ァモイルアミノ、及びウンデシルスルファモイルアミノ
を挙げることができる。
The alkoxycarbonylamino group is an alkoxycarbonylamino group having 2 to 18 carbon atoms (preferably having 2 to 6 carbon atoms), for example, methoxycarbonylamino, ethoxycarbonylamino, octyloxycarbonylamino, undecyloxycarbonyl Amino can be mentioned. An alkoxysulfonylamino group is
It is an alkoxysulfonylamino group having 1 to 18 carbon atoms (preferably 1 to 6 carbon atoms), and examples thereof include methoxysulfonylamino, ethoxysulfonylamino, octyloxysulfonylamino, and undecyloxysulfonylamino. The sulfamoylamino group is an unsubstituted sulfamoylamino group and a group having 1 to 1 carbon atoms.
18 (preferably 1 to 6 carbon atoms) sulfamoylamino group, for example, methylsulfamoylamino, dimethylsulfamoylamino, ethylsulfamoylamino, propylsulfamoylamino, octylsulfamoylamino , And undecylsulfamoylamino.

【0038】ウレイド基は、炭素数1〜18(好ましく
は、炭素数1〜6)の置換基を有していてもよいウレイ
ド基であり、例えば、ウレイド、メチルウレイド、N,
N−ジメチルウレイド、オクチルウレイド、ウンデシル
ウレイドを挙げることができる。チオウレイド基は、炭
素数1〜18(好ましくは炭素数1〜6)の置換基を有
していてもよいチオウレイド基であり、例えば、チオウ
レイド、メチルチオウレイド、N,N−ジメチルチオウ
レイド、オクチルチオウレイド、ウンデシルチオウレイ
ドを挙げることができる。アシル基は、炭素数1〜18
(好ましくは炭素数1〜6)のアシル基であり、例えば
アセチル、ベンゾイル、オクタノイル、デカノイル、ウ
ンデカノイル、オクタデカノイルを挙げることができ
る。アルコキシカルボニル基は、炭素数2〜18(好ま
しくは、炭素数2〜6)のアルコキシカルボニル基であ
り、例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニ
ル、オクチルオキシカルボニル、ウンデシルオキシカル
ボニルを挙げることができる。
The ureido group is a ureido group which may have a substituent having 1 to 18 carbon atoms (preferably having 1 to 6 carbon atoms). Examples thereof include ureido, methylureide, N,
N-dimethylureide, octylureide and undecylureide can be mentioned. The thioureido group is a thioureido group which may have a substituent having 1 to 18 carbon atoms (preferably 1 to 6 carbon atoms), for example, thioureide, methylthioureido, N, N-dimethylthioureido, octylthio Ureido and undecylthioureide. The acyl group has 1 to 18 carbon atoms.
It is an acyl group (preferably having 1 to 6 carbon atoms) such as acetyl, benzoyl, octanoyl, decanoyl, undecanoyl and octadecanoyl. The alkoxycarbonyl group is an alkoxycarbonyl group having 2 to 18 carbon atoms (preferably having 2 to 6 carbon atoms), and examples thereof include methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, octyloxycarbonyl, and undecyloxycarbonyl.

【0039】カルバモイル基は、炭素数1〜18(好ま
しくは、炭素数1〜6)の置換基を有していてもよいカ
ルバモイル基であり、例えば、カルバモイル、N, N−
ジメチルカルバモイル、N−エチルカルバモイル、N−
オクチルカルバモイル、N,N−ジオクチルカルバモイ
ル、N−ウンデシルカルバモイルを挙げることができ
る。アルキルスルホニル基は、炭素数1〜18(好まし
くは炭素数1〜6)の置換基を有していても良いアルキ
ルスルホニル基であり、例えば、メタンスルホニル、エ
タンスルホニル、2ークロロエタンスルホニル、オクタ
ンスルホニル、ウンデカンスルホニルを挙げることがで
きる。アルキルスルフィニル基は、炭素数1〜18(好
ましくは炭素数1〜6)のアルキルスルフィニル基であ
り、例えば、メタンスルフィニル、エタンスルフィニ
ル、オクタンスルフィニルを挙げることができる。スル
ファモイル基は、スルファモイル基、又は炭素数1〜1
8(好ましくは炭素数1〜6)の置換基を有するスルフ
ァモイル基であり、例えば、ジメチルスルファモイル、
エチルスルファモイル、オクチルスルファモイル、ジオ
クチルスルファモイル、ウンデシルスルファモイルを挙
げることができる。
The carbamoyl group is a carbamoyl group which may have a substituent having 1 to 18 carbon atoms (preferably, 1 to 6 carbon atoms), for example, carbamoyl, N, N-
Dimethylcarbamoyl, N-ethylcarbamoyl, N-
Octylcarbamoyl, N, N-dioctylcarbamoyl and N-undecylcarbamoyl can be mentioned. The alkylsulfonyl group is an alkylsulfonyl group which may have a substituent having 1 to 18 carbon atoms (preferably 1 to 6 carbon atoms), for example, methanesulfonyl, ethanesulfonyl, 2-chloroethanesulfonyl, octanesulfonyl And undecanesulfonyl. The alkylsulfinyl group is an alkylsulfinyl group having 1 to 18 carbon atoms (preferably 1 to 6 carbon atoms), and examples thereof include methanesulfinyl, ethanesulfinyl, and octanesulfinyl. The sulfamoyl group is a sulfamoyl group or a carbon number of 1 to 1.
8 (preferably 1 to 6 carbon atoms) having a substituent, for example, dimethylsulfamoyl,
Examples include ethylsulfamoyl, octylsulfamoyl, dioctylsulfamoyl, and undecylsulfamoyl.

【0040】上記R1 とR2 、あるいはR3 とR4 は、
これらが共に置換基となる場合、各々が連結して不飽和
縮合環を形成してもよい。不飽和縮合環としては、例え
ば、ベンゼン環、ナフタレン環、ピリジン環、ピラジン
環、フラザン環、チアザン環、及びセレナザン環を挙げ
ることができる。この不飽和縮合環は更に置換基によっ
て置換されていてもよく、その置換基としては、前記の
1 〜R4 の具体例として説明した置換基を挙げること
ができる。
The above R 1 and R 2 or R 3 and R 4 are
When these are both substituents, they may be linked to each other to form an unsaturated condensed ring. Examples of the unsaturated condensed ring include a benzene ring, a naphthalene ring, a pyridine ring, a pyrazine ring, a furazane ring, a thiazane ring, and a selenazan ring. This unsaturated condensed ring may be further substituted by a substituent, and examples of the substituent include the substituents described as specific examples of R 1 to R 4 .

【0041】上記R1 、R2 、R3 及びR4 は、各々独
立に、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アルキル
基、アラルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、カ
ルボンアミド基、スルホンアミド基、ウレイド基、アシ
ル基、又はアルコキシカルボニル基である場合が好まし
い。特に好ましくは、上記R1 、R2 、R3 およびR4
は、各々独立に水素原子、炭素数1〜8のアルキル基、
炭素数1〜8のアルコキシ基である。最も好ましくは、
1 、R2 、R3 及びR4 が共に水素原子である場合、
2 とR3 が水素原子で、R1 とR4 が共にアルキル基
(特に、メチル)、あるいはアルコキシ基(特に、メト
キシ)の場合である。また上記R1 とR2、あるいはR3
とR4 が連結して形成する環としては、ベンゼン環、
ナフタレン環、ピラジン環、チアザン環、及びセレナザ
ン環である場合が好ましい。
R 1 , R 2 , R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, an alkyl group, an aralkyl group, an alkoxy group, an alkylthio group, a carbonamide group, a sulfonamide group, It is preferably a ureido group, an acyl group, or an alkoxycarbonyl group. Particularly preferably, the above R 1 , R 2 , R 3 and R 4
Is independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms,
It is an alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms. Most preferably,
When R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are all hydrogen atoms,
R 2 and R 3 are hydrogen atoms, and R 1 and R 4 are both alkyl groups (particularly methyl) or alkoxy groups (particularly methoxy). R 1 and R 2 or R 3
And a ring formed by linking R 4 with a benzene ring,
Preferred are a naphthalene ring, a pyrazine ring, a thiazane ring, and a selenazan ring.

【0042】次にカチオン部について詳述する。Mk+
表されるカチオンとしては、例えば、ナトリウムイオ
ン、カリウムイオン、リチウムイオン、セシウムイオ
ン、バリウムイオン、鉄イオン、銅イオンなどの金属イ
オン、金属錯体イオン、そしてアンモニウムイオン、ピ
リジニウムイオン、アニリニウムイオン、キノリニウム
イオン、モルホリニウムイオン、下記式で示されるイオ
ン:
Next, the cation portion will be described in detail. Examples of the cation represented by M k + include a metal ion such as a sodium ion, a potassium ion, a lithium ion, a cesium ion, a barium ion, an iron ion, and a copper ion, a metal complex ion, and an ammonium ion, a pyridinium ion, and an anilinium. Ion, quinolinium ion, morpholinium ion, an ion represented by the following formula:

【0043】[0043]

【化12】 Embedded image

【0044】、オキソニウムイオン、スルホニウムイオ
ン、ホスホニウムイオン、セレノニウムイオン、及びヨ
ードニウムイオンなどのオニウムイオンが挙げられる。
k+は、金属イオン又はオニウムイオンであることが好
ましい。そしてオニウムイオンとしては、アンモニウム
イオン、ピリジニウムイオン、アニリニウムイオン、キ
ノリニウムイオン、モルホリニウムイオン、又は上記化
12で示されるイオンであることが好ましく、更に好ま
しくは、アンモニウムイオン、ピリジニウムイオン、又
はアニリニウムイオンであり、特に好ましくは、アンモ
ニウムイオンである。kは1〜10の整数を表し、好ま
しくは1〜4であり、特に好ましくは1又は2である。
And onium ions such as oxonium ion, sulfonium ion, phosphonium ion, selenonium ion and iodonium ion.
M k + is preferably a metal ion or an onium ion. The onium ion is preferably an ammonium ion, a pyridinium ion, an anilium ion, a quinolinium ion, a morpholinium ion, or an ion represented by the above formula 12, more preferably an ammonium ion, a pyridinium ion, Or an anilinium ion, particularly preferably an ammonium ion. k represents an integer of 1 to 10, preferably 1 to 4, particularly preferably 1 or 2.

【0045】本発明で用いられる一般式(I)で示され
るテトラシアノキノジメタン類のラジカルアニオン塩を
構成するアニオン部(「A−]で表示する)とカチオン
部(「C−]で表示する」]の好ましい具体例を以下に
記載する。
The radical anion salt of a tetracyanoquinodimethane compound represented by the general formula (I) used in the present invention is represented by an anion part (represented by "A-") and a cation part (represented by "C-"). The preferred specific examples of "" are described below.

【0046】[0046]

【化13】 Embedded image

【0047】[0047]

【化14】 Embedded image

【0048】[0048]

【化15】 Embedded image

【0049】[0049]

【化16】 Embedded image

【0050】[0050]

【化17】 Embedded image

【0051】[0051]

【化18】 Embedded image

【0052】[0052]

【化19】 Embedded image

【0053】[0053]

【化20】 Embedded image

【0054】[0054]

【化21】 Embedded image

【0055】[0055]

【化22】 Embedded image

【0056】[0056]

【化23】 Embedded image

【0057】[0057]

【化24】 Embedded image

【0058】本発明で用いられる具体的な化合物(退色
防止剤)例を下記の表1に示す。なお、表1において、
本発明に係る化合物例は、アニオン部(A)とカチオン
部(C)とを組み合わせてなるものであり、前記一般式
(I)において、アニオン部は下記一般式(III)にて表
される中性のテトラシアノキノジメタン類を含み、分子
全体でアニオンラジカル体となっていてもよい。 一般式(III)
Specific examples of the compounds (anti-fading agents) used in the present invention are shown in Table 1 below. In Table 1,
The compound example according to the present invention is obtained by combining an anion part (A) and a cation part (C). In the general formula (I), the anion part is represented by the following general formula (III). It may contain neutral tetracyanoquinodimethanes and may be an anion radical in the whole molecule. General formula (III)

【0059】[0059]

【化25】 Embedded image

【0060】式(III)中、R7 、R8 、R9 及びR10
一般式(I)で表されるテトラシアノキノジメタン類の
アニオンラジカル塩におけるR1 、R2 、R3 及びR4
とそれぞれ同義であり、またその好ましい範囲もそれぞ
れ同一である。
In the formula (III), R 7 , R 8 , R 9 and R 10 are R 1 , R 2 , R 3 and R 3 in the anion radical salt of tetracyanoquinodimethane represented by the general formula (I). R 4
And their preferred ranges are also the same.

【0061】以下に本発明に係る化合物I−1の例を挙
げて説明する。化合物I−1[アニオン部(A−1)/
カチオン部(C−2)]で示される化合物例は下記の式
で示される。なお、化合物I−2以降の化合物例につい
ても同様な意味である。
Hereinafter, the compound I-1 according to the present invention will be described by way of examples. Compound I-1 [anion moiety (A-1) /
The compound example represented by the cation portion (C-2)] is represented by the following formula. The same applies to compound examples of the compound I-2 and thereafter.

【0062】[0062]

【化26】 Embedded image

【0063】[0063]

【表1】 表1 ──────────────────────────────────── 化合物 化合物 (I)アニオン部 カチオン部 (I)アニオン部 カチオン部 ──────────────────────────────────── 1 A− 1 C− 2 2 A− 1 C− 12 3 A− 1 C− 25 4 A− 1 C− 47 5 A− 1 C− 65 6 A− 1 C− 78 7 A− 1 C− 98 8 A− 1 C− 6 9 A− 6 C− 3 10 A− 6 C− 80 11 A− 6 C−120 12 A−13 C− 3 13 A−13 C− 12 14 A−13 C− 9 15 A−13 C− 23 16 A−13 C− 62 17 A−17 C− 3 18 A−17 C− 78 19 A−17 C−104 20 A−26 C− 2 ──────────────────────────────────── 21 A−26 C− 49 22 A−26 C− 80 23 A−26 C−101 24 A−28 C− 1 25 A−28 C− 8 26 A−28 C− 78 27 A−28 C−118 28 A−32 C− 3 29 A−32 C− 98 30 A−35 C− 3 31 A−35 C− 94 32 A−35 C−104 33 A−37 C− 3 34 A−37 C− 12 35 A−37 C− 94 36 A−37 C− 98 37 A−41 C− 3 38 A−41 C− 13 39 A−41 C− 80 40 A−41 C−106 41 A−45 C− 2 42 A−45 C− 8 43 A−45 C− 80 44 A−45 C− 6 ────────────────────────────────────Table 1 Table 1 Compounds Compound (I) Anion part Cation Part (I) Anion part Cation part ────────────────────────────────────1A-1C- 22 A-1 C-123 A-1 C-254 A-1 C-475 A-1 C-656 A-1 C-787 A-1 C-9888 A-1 C-6 9 A-6 C-3 10 A-6 C-80 11 A-6 C-120 12 A-13 C-313 A-13 C-12 14 A-13 C-915 A-13 C-2316 A-13 C-62 17 A-17 C-318 A-17 C-78 19 A-17 C-104 20 A-26 C-2 ─────────────── 21 21 A-26 C-49 22 A-26 C-80 23 A-26 C-101 24 A-28 C-125 A-28 C-826 A-28 C-78 27 A-28 C-118 28 A-32 C-329 A-32 C-98 30 A-35 C-331 A-35 C-94 32 A -35 C-104 33 A-37 C-334 A-37 C-1235 A-37 C-94 36 A-37 C-9837 A-41 C-338 A-41 C-1339 A- 41 C-80 40 A-41 C-106 41 A-45 C-242 A-45 C-843 A-45 C-80 44 A-45 C-6 − ─────────────────────────

【0064】化合物I−45[アニオン部(A−1)/
カチオン部(C−78)]
Compound I-45 [anion moiety (A-1) /
Cation moiety (C-78)]

【化27】 Embedded image

【0065】化合物I−46[アニオン部(A−1)/
カチオン部(C−14)]
Compound I-46 [anion moiety (A-1) /
Cation moiety (C-14)]

【化28】 Embedded image

【0066】化合物I−47[アニオン部(A−1)/
カチオン部(C−98)]
Compound I-47 [anion moiety (A-1) /
Cation part (C-98)]

【化29】 Embedded image

【0067】化合物I−48[アニオン部(A−13)
/カチオン部(C−122)]
Compound I-48 [anion moiety (A-13)
/ Cation part (C-122)]

【化30】 Embedded image

【0068】本発明に係わる一般式(I)で表される化
合物は、例えば、J.Am.Chem.Soc.,84,3374(1
962)、有機合成化学、第46巻638(1988)
などの一般的合成法に準じて容易に合成可能である。ま
た、下記の合成例やそれに準じた方法を採ることもでき
る。
The compound represented by the general formula (I) according to the present invention is described, for example, in J. Am. Chem. Soc., 84, 3374 (1)
962), Synthetic Organic Chemistry, Vol. 46, 638 (1988)
It can be easily synthesized according to a general synthesis method such as In addition, the following synthesis examples and methods based thereon can also be employed.

【0069】[合成例] 化合物I−7[アニオン部(A−1)/カチオン部
(C−98]の合成 テトラシアノキノジメタン0.4gとモルホリン塩酸塩
1.1gをアセトニトリル60mLに溶かし、30分間
加熱還流した。一夜放置後、得られた赤紫色の結晶を濾
別し、アセトニトリルで洗浄し、減圧下乾燥して目的物
0.15gを得た。
[Synthesis Example] Synthesis of Compound I-7 [Anion Part (A-1) / Cation Part (C-98)] 0.4 g of tetracyanoquinodimethane and 1.1 g of morpholine hydrochloride were dissolved in 60 mL of acetonitrile. After being left under reflux for 30 minutes, the resulting red-purple crystals were filtered off, washed with acetonitrile, and dried under reduced pressure to obtain 0.15 g of the desired product.

【0070】化合物I−45[アニオン部(A−1)
/カチオン部(C−78]の合成 テトラシアノキノジメタン0.5gと沃化テトラエチル
アンモニウム0.32gをアセトニトリル50mLに溶
かし、30分間加熱還流した。30分間氷冷後、得られ
た黒色沈澱物を濾別し、アセトニトリルで洗浄し、減圧
下乾燥して目的物0.2gを得た。
Compound I-45 [anion moiety (A-1)
/ Synthesis of cation moiety (C-78) 0.5 g of tetracyanoquinodimethane and 0.32 g of tetraethylammonium iodide were dissolved in 50 mL of acetonitrile, and the mixture was refluxed for 30 minutes and cooled with ice for 30 minutes. Was filtered, washed with acetonitrile, and dried under reduced pressure to obtain 0.2 g of the desired product.

【0071】本発明で用いられる一般式(I)で表され
るテトラシアノキノジメタン類のラジカルアニオン塩
は、単独で使用することもできるし、または他の公知の
クエンチャーと併用することもできる。組み合わせるク
エンチャーの代表例としては、特開平3ー224793
号公報に記載の一般式(III)、(IV)、もしくは(V)
で表される金属錯体、ジインモニウム塩、アミニウム
塩、特開平2−300287号公報及び特開平2−30
0288号公報に記載されているニトロソ化合物などを
挙げることができる。組み合わせるクエンチャーとして
特に好ましくは、金属錯体(例えば、PA−1006
(三井東圧ファイン(株)製)あるいはジインモニウム
塩(例えば、IRG−023、IRG−022(以上日
本化薬(株)製))であり、最も好ましくは、ジインモ
ニウム塩である。これらのクエンチャーは目的に応じて
2種以上を併用することもできる。
The radical anion salt of a tetracyanoquinodimethane represented by the general formula (I) used in the present invention can be used alone or in combination with another known quencher. it can. A typical example of a combined quencher is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-224793.
Formula (III), (IV) or (V) described in
Metal complexes, diimmonium salts, aminium salts, JP-A-2-300287 and JP-A-2-30
There may be mentioned, for example, the nitroso compounds described in JP-A No. 0288. Particularly preferred as a combined quencher is a metal complex (for example, PA-1006).
(Manufactured by Mitsui Toatsu Fine Co., Ltd.) or diimmonium salts (for example, IRG-023 and IRG-022 (all manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.)), and most preferably diimmonium salts. These quenchers can be used in combination of two or more depending on the purpose.

【0072】上記一般式(I)で表されるテトラシアノ
キノジメタン類のラジカルアニオン塩の添加量は、有機
色素100重量部に対して1〜100重量部の範囲であ
ることが好ましく、1〜50重量部の範囲であることが
更に好ましく、特に好ましくは1〜25重量部の範囲で
あり、最も好ましくは1〜10重量部の範囲である。ま
た、上記クエンチャーの添加量は、有機色素100重量
部に対して1〜100重量部の範囲であることが好まし
く、1〜50重量部の範囲であることが更に好ましく、
特に好ましくは1〜25重量部の範囲であり、最も好ま
しくは1〜10重量部の範囲である。
The addition amount of the radical anion salt of the tetracyanoquinodimethane represented by the above general formula (I) is preferably in the range of 1 to 100 parts by weight based on 100 parts by weight of the organic dye. The range is more preferably from 50 to 50 parts by weight, particularly preferably from 1 to 25 parts by weight, and most preferably from 1 to 10 parts by weight. Further, the addition amount of the quencher is preferably in the range of 1 to 100 parts by weight, more preferably in the range of 1 to 50 parts by weight, based on 100 parts by weight of the organic dye,
It is particularly preferably in the range of 1 to 25 parts by weight, and most preferably in the range of 1 to 10 parts by weight.

【0073】次に、本発明で用いられる有機色素につい
て説明する。使用可能な有機色素としては、例えば、シ
アニン系色素、メロシアニン系色素、フタロシアニン系
色素、オキソノール系色素、ピリリウム系色素、チオピ
リリウム系色素、トリアリールメタン系色素、ポリメチ
ン系色素、スクアリウム系色素、アズレニウム系色素、
ナフトキノン系色素、アントラキノン系色素、インドフ
ェノール系色素、インドアニリン系色素、アミニウム系
・ジインモニウム系色素、及びピラン系色素を挙げるこ
とができる。
Next, the organic dye used in the present invention will be described. Examples of usable organic dyes include, for example, cyanine dyes, merocyanine dyes, phthalocyanine dyes, oxonol dyes, pyrylium dyes, thiopyrylium dyes, triarylmethane dyes, polymethine dyes, squarium dyes, and azurenium dyes Pigment,
Examples include naphthoquinone dyes, anthraquinone dyes, indophenol dyes, indoaniline dyes, aminium / diimmonium dyes, and pyran dyes.

【0074】本発明では、下記一般式(II)で表される
対称型あるいは非対称型シアニン色素を使用することが
好ましい。
In the present invention, it is preferable to use a symmetric or asymmetric cyanine dye represented by the following general formula (II).

【0075】[0075]

【化31】 Embedded image

【0076】式中、Z1 及びZ2 は、各々独立に、5ま
たは6員の含窒素複素環を形成するために必要な原子群
を表す。R11及びR12は各々独立にアルキル基を表す。
1、L2 、L3 、L4 及びL5 は、各々独立に、置換
されていてもよいメチン基を表す。n1及びn2は各々
独立に0または1を表す。pおよびqは各々独立に0ま
たは1を表す。M1は電荷中和対イオンを表し、m1は
分子中の電荷を中和させるために必要な0以上の数を表
す。
In the formula, Z 1 and Z 2 each independently represent an atom group necessary for forming a 5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic ring. R 11 and R 12 each independently represent an alkyl group.
L 1 , L 2 , L 3 , L 4 and L 5 each independently represent a methine group which may be substituted. n1 and n2 each independently represent 0 or 1. p and q each independently represent 0 or 1. M1 represents a charge neutralizing counter ion, and m1 represents a number of 0 or more necessary to neutralize the charge in the molecule.

【0077】本発明に用いられる一般式(II)で表され
るシアニン色素について、以下に詳細に説明する。上記
式(II)において、Z1 及びZ2 は各々独立に5または
6員の含窒素複素環を形成するために必要な原子群を表
す。pおよびqは各々独立に0または1を表す。pおよ
びqは共に0であることが好ましい。Z1 又はZ2 によ
って形成される核としては、3,3−ジアルキルインド
レニン核、3,3−ジアルキルベンゾインドレニン核、
チアゾール核、ベンゾチアゾール核、ナフトチアゾール
核、チアゾリン核、オキサゾール核、ベンゾオキサゾー
ル核、ナフトオキサゾール核、オキサゾリン核、セレナ
ゾール核、ベンゾセレナゾール核、ナフトセレナゾール
核、セレナゾリン核、テルラゾール核、ベンゾテルラゾ
ール核、ナフトテルラゾール核、テルラゾリン核、イミ
ダゾール核、ベンゾイミダゾール核、ナフトイミダゾー
ル核、ピリジン核、キノリン核、イソキノリン核、イミ
ダゾ〔4,5−b〕キノキザリン核、オキサジアゾール
核、チアジアゾール核、テトラゾール核、及びピリミジ
ン核などを挙げることができる。ここで挙げられた5ま
たは6員の含窒素複素環は、可能な場合は、置換基(置
換原子であってもよい)を有していても良い。
The cyanine dye represented by formula (II) used in the present invention will be described in detail below. In the above formula (II), Z 1 and Z 2 each independently represent an atom group necessary for forming a 5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic ring. p and q each independently represent 0 or 1. Preferably, p and q are both 0. The nucleus formed by Z 1 or Z 2 includes a 3,3-dialkylindolenine nucleus, a 3,3-dialkylbenzoindolenine nucleus,
Thiazole nucleus, benzothiazole nucleus, naphthothiazole nucleus, thiazoline nucleus, oxazole nucleus, benzoxazole nucleus, naphthoxazole nucleus, oxazoline nucleus, selenazole nucleus, benzoselenazole nucleus, naphthoselenazole nucleus, selenazoline nucleus, tellurazole nucleus, benzotellurazole Nucleus, naphthotellurazole nucleus, tellrazoline nucleus, imidazole nucleus, benzimidazole nucleus, naphthymidazole nucleus, pyridine nucleus, quinoline nucleus, isoquinoline nucleus, imidazo [4,5-b] quinoxalin nucleus, oxadiazole nucleus, thiadiazole nucleus, tetrazole A nucleus, and a pyrimidine nucleus. The 5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic ring mentioned here may have a substituent (may be a substituent atom), if possible.

【0078】上記置換基の例としては、例えば、ハロゲ
ン原子又は、炭素原子、酸素原子、窒素原子、硫黄原子
及び水素原子で構成される置換基を挙げることができ
る。具体的には、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニ
ル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロ環基、シアノ
基、ニトロ基、メルカプト基、ヒドロキシ基、アルコキ
シ基、アリールオキシ基、アルキルチオ基、アリールチ
オ基、アシルオキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、
カルボンアミド基、スルホンアミド基、スルファモイル
アミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、アルコキシ
スルホニルアミノ基、ウレイド基、チオウレイド基、ア
シル基、アルコキシカルボニル基、カルバモイル基、ス
ルホニル基、スルフィニル基、スルファモイル基、カル
ボキシル基(塩を含む)、及びスルホ基(塩を含む)を
挙げることができる。これらは更にこれらの置換基で置
換されていてもよい。
Examples of the above substituent include a halogen atom or a substituent composed of a carbon atom, an oxygen atom, a nitrogen atom, a sulfur atom and a hydrogen atom. Specifically, halogen atoms, alkyl groups, alkenyl groups, aryl groups, aralkyl groups, heterocyclic groups, cyano groups, nitro groups, mercapto groups, hydroxy groups, alkoxy groups, aryloxy groups, alkylthio groups, arylthio groups, acyloxy groups Group, amino group, alkylamino group,
Carbonamide group, sulfonamide group, sulfamoylamino group, alkoxycarbonylamino group, alkoxysulfonylamino group, ureido group, thioureido group, acyl group, alkoxycarbonyl group, carbamoyl group, sulfonyl group, sulfinyl group, sulfamoyl group, carboxyl Groups (including salts) and sulfo groups (including salts). These may be further substituted with these substituents.

【0079】上記置換基の例を更に詳しく説明する。ハ
ロゲン原子としては例えば、フッ素原子、塩素原子、及
び臭素原子を挙げることができる。アルキル基として
は、炭素数1〜18(更に好ましくは炭素数1〜8)の
直鎖、分岐鎖または環状のアルキル基が好ましく、例え
ば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、イソブチル、ペンチル、2ーヒドロキシエチル、4
ーカルボキシブチル、ヘキシル、及びオクチルを挙げる
ことができる。アルケニル基としては、炭素数2〜18
(更に好ましくは炭素数2〜8)の直鎖、分岐鎖または
環状のアルケニル基が好ましく、例えば、ビニル、アリ
ル、1ープロペニル、2ーペンテニル、1,3ーブタジ
エニル、2ーオクテニルを挙げることができる。
Examples of the above substituents will be described in more detail. Examples of the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, and a bromine atom. As the alkyl group, a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 18 carbon atoms (more preferably 1 to 8 carbon atoms) is preferable. For example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, pentyl, 2-hydroxyethyl, 4
-Carboxybutyl, hexyl, and octyl. The alkenyl group may have 2 to 18 carbon atoms.
A straight-chain, branched-chain or cyclic alkenyl group (more preferably 2 to 8 carbon atoms) is preferable, and examples thereof include vinyl, allyl, 1-propenyl, 2-pentenyl, 1,3-butadienyl, and 2-octenyl.

【0080】アリール基としては、炭素数6〜10のア
リール基が好ましく、例えば、フェニル、ナフチル、4
ーカルボキシフェニル、3ーカルボキシフェニル、3,
5−ジカルボキシフェニル、4ーメタンスルホンアミド
フェニル、及び4ーブタンスルホンアミドフェニルを挙
げることができる。アラルキル基としては、炭素数7〜
10のアラルキル基が好ましく、例えば、ベンジル、フ
ェネチルを挙げることができる。ヘテロ環基としては、
炭素原子、窒素原子、酸素原子、あるいは硫黄原子から
構成される5〜6員環の飽和または不飽和のヘテロ環基
であることが好ましく、環を構成するヘテロ原子の数及
び元素の種類は1つでも複数であってもよく、例えば、
オキサゾール環、ベンゾオキサゾール環、5ーカルボキ
シベンゾオキサゾール環、チアゾール環、イミダゾール
環、ピリジン環、スルホラン環、フラン環、チオフェン
環、ピラゾール環、ピロール環、クロマン環、及びクマ
リン環を挙げることができる。
The aryl group is preferably an aryl group having 6 to 10 carbon atoms, for example, phenyl, naphthyl, 4
-Carboxyphenyl, 3-carboxyphenyl, 3,
Examples include 5-dicarboxyphenyl, 4-methanesulfonamidophenyl, and 4-butanesulfonamidophenyl. As the aralkyl group, a compound having 7 to 7 carbon atoms
Preferred are 10 aralkyl groups, such as benzyl and phenethyl. As a heterocyclic group,
It is preferably a 5- to 6-membered saturated or unsaturated heterocyclic group composed of a carbon atom, a nitrogen atom, an oxygen atom or a sulfur atom, and the number of heteroatoms constituting the ring and the kind of element are 1 One or more, for example,
Oxazole ring, benzoxazole ring, 5-carboxybenzoxazole ring, thiazole ring, imidazole ring, pyridine ring, sulfolane ring, furan ring, thiophene ring, pyrazole ring, pyrrole ring, chroman ring, and coumarin ring.

【0081】アルコキシ基としては、炭素数1〜18
(更に好ましくは炭素数1〜8)のアルコキシ基が好ま
しく、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、及び
ブトキシを挙げることができる。アリールオキシ基とし
ては、炭素数6〜10のアリールオキシ基が好ましく、
例えば、フェノキシ、pーメトキシフェノキシなどを挙
げることができる。アルキルチオ基としては、炭素数1
〜18(更に好ましくは炭素数1〜8)のアルキルチオ
基が好ましく、例えば、メチルチオ、エチルチオを挙げ
ることができる。アリールチオ基としては、炭素数6〜
10のアリールチオ基が好ましく、例えば、フェニルチ
オを挙げることができる。アシルオキシ基としては、炭
素数1〜18(更に好ましくは炭素数1〜8)のアシル
オキシ基が好ましく、例えば、アセトキシ、プロパノイ
ルオキシ、ペンタノイルオキシ、オクタノイルオキシを
挙げることができる。
The alkoxy group may have 1 to 18 carbon atoms.
An alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms is more preferable, and examples thereof include methoxy, ethoxy, propoxy, and butoxy. As the aryloxy group, an aryloxy group having 6 to 10 carbon atoms is preferable,
For example, phenoxy, p-methoxyphenoxy and the like can be mentioned. As the alkylthio group, one having 1 carbon atom
To 18 (more preferably 1 to 8 carbon atoms) alkylthio groups are preferable, and examples thereof include methylthio and ethylthio. The arylthio group has 6 to 6 carbon atoms.
Preferred are 10 arylthio groups, such as phenylthio. As the acyloxy group, an acyloxy group having 1 to 18 (more preferably 1 to 8) carbon atoms is preferable, and examples thereof include acetoxy, propanoyloxy, pentanoyloxy and octanoyloxy.

【0082】アルキルアミノ基としては、炭素数1〜1
8(更に好ましくは炭素数1〜8)のアルキルアミノ基
が好ましく、例えば、メチルアミノ、ジメチルアミノ、
ジエチルアミノ、ジブチルアミノ、及びオクチルアミノ
を挙げることができる。カルボンアミド基としては、炭
素数1〜18(更に好ましくは、炭素数1〜8)のカル
ボンアミド基が好ましく、例えば、アセトアミド、プロ
パノイルアミノ、ペンタノイルアミノ、オクタノイルア
ミノ、オクタノイルメチルアミノ、及びベンズアミドを
挙げることができる。スルホンアミド基としては、炭素
数1〜18(更に好ましくは炭素数1〜8)のスルホン
アミド基が好ましく、例えば、メタンスルホンアミド、
エタンスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、ブタ
ンスルホンアミド、ベンゼンスルホンアミドを挙げるこ
とができる。アルコキシカルボニルアミノ基としては、
炭素数1〜18(更に好ましくは炭素数1〜8)のアル
コキシカルボニルアミノ基が好ましく、例えば、メトキ
シカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノを挙げ
ことができる。アルコキシスルホニルアミノ基として
は、炭素数1〜18(更に好ましくは炭素数1〜8)の
アルコキシスルホニルアミノ基が好ましく、例えば、メ
トキシスルホニルアミノ、エトキシスルホニルアミノを
挙げることができる。
The alkylamino group may have 1 to 1 carbon atoms.
Preferred is an alkylamino group having 8 (more preferably 1 to 8 carbon atoms), for example, methylamino, dimethylamino,
Diethylamino, dibutylamino, and octylamino can be mentioned. As the carbonamido group, a carbonamido group having 1 to 18 carbon atoms (more preferably, 1 to 8 carbon atoms) is preferable. For example, acetamido, propanoylamino, pentanoylamino, octanoylamino, octanoylmethylamino, And benzamide. As the sulfonamide group, a sulfonamide group having 1 to 18 carbon atoms (more preferably, 1 to 8 carbon atoms) is preferable.
Examples thereof include ethanesulfonamide, propylsulfonamide, butanesulfonamide, and benzenesulfonamide. As the alkoxycarbonylamino group,
An alkoxycarbonylamino group having 1 to 18 carbon atoms (more preferably 1 to 8 carbon atoms) is preferable, and examples thereof include methoxycarbonylamino and ethoxycarbonylamino. As the alkoxysulfonylamino group, an alkoxysulfonylamino group having 1 to 18 carbon atoms (more preferably 1 to 8 carbon atoms) is preferable, and examples thereof include methoxysulfonylamino and ethoxysulfonylamino.

【0083】スルファモイルアミノ基としては、スルフ
ァモイルアミノ、炭素数1〜18(更に好ましくは炭素
数1〜8)の置換基を有していてもよいスルファモイル
アミノ基が好ましく、例えば、メチルスルファモイルア
ミノ、ジメチルスルファモイルアミノ、エチルスルファ
モイルアミノ、プロピルスルファモイルアミノ、オクチ
ルスルファモイスアミノを挙げることができる。ウレイ
ド基としては、炭素数1〜18(更に好ましくは炭素数
1〜8)の置換基を有していてもよいウレイド基が好ま
しく、例えば、ウレイド、メチルウレイド、N,Nージ
メチルウレイド、オクチルウレイドを挙げることができ
る。チオウレイド基としては、炭素数1〜18(更に好
ましくは炭素数1〜8)の置換基を有していてもよいチ
オウレイド基が好ましく、例えば、チオウレイド、メチ
ルチオウレイド、N,Nージメチルチオウレイド、及び
オクチルチオウレイドを挙げることができる。アシル基
は、炭素数1〜18(更に好ましくは炭素数1〜8)の
アシル基が好ましく、例えばアセチル、ベンゾイル、プ
ロパノイルを挙げることができる。アルコキシカルボニ
ル基としては、炭素数1〜18(更に好ましくは炭素数
1〜8)のアルコキシカルボニル基が好ましく、例え
ば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、オクチ
ルオキシカルボニルを挙げることができる。
The sulfamoylamino group is preferably sulfamoylamino or a sulfamoylamino group which may have a substituent having 1 to 18 carbon atoms (more preferably 1 to 8 carbon atoms). , Methylsulfamoylamino, dimethylsulfamoylamino, ethylsulfamoylamino, propylsulfamoylamino, and octylsulfamoisamino. As the ureido group, an ureido group which may have a substituent having 1 to 18 carbon atoms (more preferably, 1 to 8 carbon atoms) is preferable, and examples thereof include ureide, methylureide, N, N-dimethylureide, and octyl. Ureido can be mentioned. As the thioureido group, a thioureido group which may have a substituent having 1 to 18 carbon atoms (more preferably 1 to 8 carbon atoms) is preferable. For example, thioureido, methylthioureido, N, N-dimethylthioureido, And octylthioureido. The acyl group is preferably an acyl group having 1 to 18 carbon atoms (more preferably 1 to 8 carbon atoms), and examples thereof include acetyl, benzoyl and propanoyl. As the alkoxycarbonyl group, an alkoxycarbonyl group having 1 to 18 carbon atoms (more preferably 1 to 8 carbon atoms) is preferable, and examples thereof include methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl and octyloxycarbonyl.

【0084】カルバモイル基としては、炭素数1〜18
(更に好ましくは炭素数1〜8)の置換基を有していて
もよいカルバモイル基が好ましく、例えば、カルバモイ
ル、N, Nージメチルカルバモイル、N−エチルカルバ
モイルを挙げることができる。スルホニル基としては、
炭素数1〜18(更に好ましくは炭素数1〜8)のスル
ホニル基が好ましく、例えば、メタンスルホニル、エタ
ンスルホニル、ベンゼンスルホニルを挙げることができ
る。スルフィニル基としては、炭素数1〜18(更に好
ましくは炭素数1〜8)のスルフィニル基が好ましく、
例えば、メタンスルフィニル、エタンスルフィニル、オ
クタンスルフィニルを挙げることができる。スルファモ
イル基としては、スルファモイル、炭素数1〜18(更
に好ましくは炭素数1〜8)の置換基を有していてもよ
いスルファモイル基が好ましく、例えば、スルファモイ
ル、ジメチルスルファモイル、エチルスルファモイル、
ブチルスルファモイル、オクチルスルファモイル、フェ
ニルスルファモイルを挙げることができる。
The carbamoyl group may have 1 to 18 carbon atoms.
A carbamoyl group (more preferably having 1 to 8 carbon atoms) which may have a substituent is preferable, and examples thereof include carbamoyl, N, N-dimethylcarbamoyl and N-ethylcarbamoyl. As the sulfonyl group,
A sulfonyl group having 1 to 18 carbon atoms (more preferably 1 to 8 carbon atoms) is preferable, and examples thereof include methanesulfonyl, ethanesulfonyl and benzenesulfonyl. As the sulfinyl group, a sulfinyl group having 1 to 18 carbon atoms (more preferably 1 to 8 carbon atoms) is preferable,
For example, methanesulfinyl, ethanesulfinyl and octanesulfinyl can be mentioned. As the sulfamoyl group, sulfamoyl and a sulfamoyl group which may have a substituent having 1 to 18 carbon atoms (more preferably, 1 to 8 carbon atoms) are preferable. For example, sulfamoyl, dimethylsulfamoyl, ethylsulfamoyl ,
Butylsulfamoyl, octylsulfamoyl and phenylsulfamoyl can be mentioned.

【0085】Z1 およびZ2 は、各々独立に、置換基を
有していてもよい、3,3−ジアルキルインドレニン
核、又は3,3−ジアルキルベンゾインドレニン核であ
ることが好ましい。更に好ましくは、Z1 およびZ2
共に、置換基を有していてもよい、3,3−ジアルキル
インドレニン核、又は3,3−ジアルキルベンゾインド
レニン核であることが好ましい。
It is preferred that Z 1 and Z 2 are each independently a 3,3-dialkylindolenine nucleus or a 3,3-dialkylbenzoindolenine nucleus which may have a substituent. More preferably, both Z 1 and Z 2 are a 3,3-dialkylindolenin nucleus or a 3,3-dialkylbenzoindolenine nucleus which may have a substituent.

【0086】R11およびR12はそれぞれアルキル基を表
す。R11、及びR12で表されるアルキル基としては、炭
素数1〜18(好ましくは炭素数1〜8)の置換または
無置換の直鎖、分岐鎖または環状のアルキル基であり、
その置換基としては、含窒素複素環の置換基の例と同義
であり、またその好ましい範囲も同一である。好ましく
は、無置換のアルキル基、あるいはアリール基、ハロゲ
ン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アシルオキシ
基、カルボンアミド基、スルホンアミド基、オキシカル
ボニル基、カルボキシル基、スルホ基で置換されたアル
キル基である。これらの例としては、メチル、エチル、
プロピル、ブチル、イソブチル、2−エチルヘキシル、
オクチル、ベンジル、2−フェニルエチル、2−ヒドロ
キシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−カルボキシ
エチル、3−カルボキシプロピル、4−カルボキシブチ
ル、カルボキシメチル、2−メトキシエチル、2−(2
−メトキシエトキシ)エチル、2−スルホエチル、3−
スルホプロピル、3−スルホブチル、4−スルホブチ
ル、2−(3−スルホプロポキシ)エチル、2−ヒドロ
キシ−3−スルホプロピル、3−スルホプロポキシエト
キシエチル、2−アセトキシエチル、カルボメトキシメ
チル、及び2−メタンスルホニルアミノエチルなどを挙
げることができる。
R 11 and R 12 each represent an alkyl group. The alkyl group represented by R 11 and R 12 is a substituted or unsubstituted linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 18 carbon atoms (preferably 1 to 8 carbon atoms),
The substituent has the same meaning as the example of the substituent of the nitrogen-containing heterocycle, and the preferred range is also the same. Preferably, it is an unsubstituted alkyl group, or an alkyl group substituted with an aryl group, a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an acyloxy group, a carbonamide group, a sulfonamide group, an oxycarbonyl group, a carboxyl group, or a sulfo group. . Examples of these are methyl, ethyl,
Propyl, butyl, isobutyl, 2-ethylhexyl,
Octyl, benzyl, 2-phenylethyl, 2-hydroxyethyl, 3-hydroxypropyl, 2-carboxyethyl, 3-carboxypropyl, 4-carboxybutyl, carboxymethyl, 2-methoxyethyl, 2- (2
-Methoxyethoxy) ethyl, 2-sulfoethyl, 3-
Sulfopropyl, 3-sulfobutyl, 4-sulfobutyl, 2- (3-sulfopropoxy) ethyl, 2-hydroxy-3-sulfopropyl, 3-sulfopropoxyethoxyethyl, 2-acetoxyethyl, carbomethoxymethyl, and 2-methane Sulfonylaminoethyl and the like can be mentioned.

【0087】L1 、L2 、L3 、L4 、及びL5 で表さ
れるメチン基は、同一でも異なっていてもよく、置換基
を有していても良いメチン基を表す。その置換基の詳細
としては、含窒素複素環の置換基の例と同義であり、ま
たその好ましい範囲も同一である。また、置換基同士が
連結して5〜7員環を形成してもよく、あるいは助色団
と環を形成することもできる。ここで置換基同士が連結
して形成する5〜7員環としては、例えばシクロペンテ
ン環、1−ジメチルアミノシクロペンテン環、1−ジフ
ェニルアミノシクロペンテン環、シクロヘキセン環、1
−クロロシクロヘキセン環、イソホロン環、1−モルホ
リノシクロペンテン環、及びシクロヘプテン環を挙げる
ことができる。n1及びn2は各々独立に0又は1を表
す。
The methine groups represented by L 1 , L 2 , L 3 , L 4 and L 5 may be the same or different and represent a methine group which may have a substituent. The details of the substituent are the same as the examples of the substituent of the nitrogen-containing heterocyclic ring, and the preferred range is also the same. Further, the substituents may be connected to each other to form a 5- to 7-membered ring, or a ring may be formed with an auxiliary chromophore. Here, as the 5- to 7-membered ring formed by connecting substituents, for example, a cyclopentene ring, a 1-dimethylaminocyclopentene ring, a 1-diphenylaminocyclopentene ring, a cyclohexene ring,
-Chlorocyclohexene ring, isophorone ring, 1-morpholinocyclopentene ring, and cycloheptene ring. n1 and n2 each independently represent 0 or 1.

【0088】M1は電荷均衡対イオンを表す。M1は陽
イオンでも陰イオンでも良く、陽イオンとしては、ナト
リウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオンなどの
アルカリ金属イオン、テトラアルキルアンモニウムイオ
ン、ピリジニウムイオンなどの有機イオンが挙げられ
る。
M1 represents a charge balancing counter ion. M1 may be a cation or an anion. Examples of the cation include alkali metal ions such as sodium ion, potassium ion and lithium ion, and organic ions such as tetraalkylammonium ion and pyridinium ion.

【0089】陰イオンは無機陰イオンあるいは有機陰イ
オンのいずれであってもよく、ハロゲン陰イオン(例え
ば、フッ素イオン、塩素イオン、臭素イオン、ヨウ素イ
オンなど)、スルホネートイオン(例えば、メタンスル
ホン酸イオン、トリフルオロメタンスルホン酸イオン、
メチル硫酸イオン、p−トルエンスルホン酸イオン、p
−クロロベンゼンスルホン酸イオン、1,3−ベンゼン
ジスルホン酸イオン、1,5−ナフタレンジスルホン酸
イオン、2,6−ナフタレンジスルホン酸イオンな
ど)、硫酸イオン、チオシアン酸イオン、過塩素酸イオ
ン、テトラフルオロほう酸イオン、ピクリン酸イオン、
酢酸イオン、金属錯体イオン:例えば
The anion may be either an inorganic anion or an organic anion, such as a halogen anion (eg, a fluorine ion, a chloride ion, a bromine ion, an iodine ion), a sulfonate ion (eg, a methanesulfonic acid ion). , Trifluoromethanesulfonate ion,
Methyl sulfate ion, p-toluenesulfonic acid ion, p
-Chlorobenzenesulfonic acid ion, 1,3-benzenedisulfonic acid ion, 1,5-naphthalenedisulfonic acid ion, 2,6-naphthalenedisulfonic acid ion, etc.), sulfate ion, thiocyanate ion, perchlorate ion, tetrafluoroborate Ion, picrate ion,
Acetate ion, metal complex ion: for example

【0090】[0090]

【化32】 Embedded image

【0091】および、リン酸イオン(例えば、ヘキサフ
ルオロリン酸イオン、下記式で示されるリン酸イオン:
And a phosphate ion (for example, hexafluorophosphate ion, a phosphate ion represented by the following formula:

【0092】[0092]

【化33】 Embedded image

【0093】を挙げることができる。陰イオンは一価又
は二価であることが好ましい。m1は電荷を均衡させる
のに必要な数(0以上、好ましくは0〜4の数)を表
し、分子内で塩を形成する場合には0である。一般式
(II)で表される化合物は、任意の炭素原子上で2種が
結合して、ビス型構造を形成してもよい。
The following can be mentioned. Preferably, the anion is monovalent or divalent. m1 represents a number (0 or more, preferably 0 to 4) necessary for balancing the electric charge, and is 0 when a salt is formed in the molecule. The compound represented by formula (II) may form a bis-type structure by combining two kinds on any carbon atom.

【0094】一般式(II)で表されるシアニン色素は、
下記の一般式(II−1)で表されるシアニン色素である
ことが好ましい。
The cyanine dye represented by the general formula (II) is
It is preferably a cyanine dye represented by the following general formula (II-1).

【0095】[0095]

【化34】 Embedded image

【0096】式中、Z3 及びZ4 は、各々独立に、置換
基を有してもよいベンゼン環またはナフタレン環を形成
するために必要な原子団を表す。R13、R14、R15、R
16、R17、及びR18は、各々独立に炭素数1〜8のアル
キル基を表す。R19は水素原子または炭素数1〜8のア
ルキル基、炭素数7〜10のアラルキル基、炭素数6〜
10のアリール基、炭素数1〜8のアルコキシ基、ヘテ
ロ環基、ハロゲン原子、炭素数1〜8のカルバモイル基
を表す。これらは可能な場合、更に置換基を有していて
もよい。M2m2- は陰イオンを表し、m2は1又は2を
表す。
In the formula, Z 3 and Z 4 each independently represent an atomic group necessary for forming an optionally substituted benzene ring or naphthalene ring. R 13 , R 14 , R 15 , R
16 , R 17 and R 18 each independently represent an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms. R 19 is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms,
A 10-aryl group, a C1-C8 alkoxy group, a heterocyclic group, a halogen atom, and a C1-C8 carbamoyl group are shown. If possible, these may further have a substituent. M2 m2- represents an anion, and m2 represents 1 or 2.

【0097】一般式(II−I)についてその好ましい組
み合わせについて以下に述べる。Z3 及びZ4 は、各々
独立に無置換のベンゼン環あるいはナフタレン環を形成
するために必要な原子団、または炭素数1〜3の無置換
のアルキル基、ハロゲン原子、炭素数1〜3のアルコキ
シ基、スルホンアミド基、及びアルコキシカルボニル基
から選ばれる1又は2個の基で置換されたベンゼン環を
形成するための原子団であり、R13、及びR14は、それ
ぞれ無置換またはフッ素原子もしくはアルコキシ基で置
換された炭素数1〜6のアルキル基であり、R15
16、R17、及びR18は各々独立に炭素数1〜6の無置
換のアルキル基であり、R19は水素原子または置換基を
有してもよい、炭素数1〜6のアルキル基、フェニル
基、ベンジル基、ピリジル基、ピリミジル基、ベンゾオ
キサゾール基又はハロゲン原子であり、M2は過塩素酸
イオン、ヘキサフルオロリン酸イオン、又は下記式で示
される金属錯体イオン:
Preferred combinations of the formula (II-I) will be described below. Z 3 and Z 4 each independently represent an atomic group necessary for forming an unsubstituted benzene ring or a naphthalene ring, or an unsubstituted alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, a halogen atom, R 13 and R 14 are each an unsubstituted or a fluorine atom, for forming a benzene ring substituted with one or two groups selected from an alkoxy group, a sulfonamide group, and an alkoxycarbonyl group. or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted with an alkoxy group, R 15,
R 16 , R 17 and R 18 are each independently an unsubstituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and R 19 is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms which may have a substituent. , A phenyl group, a benzyl group, a pyridyl group, a pyrimidyl group, a benzoxazole group or a halogen atom, and M2 is a perchlorate ion, a hexafluorophosphate ion, or a metal complex ion represented by the following formula:

【0098】[0098]

【化35】 Embedded image

【0099】である。Is as follows.

【0100】一般式(II−I)について、その最も好ま
しい組み合わせとしては、Z3 及びZ4 は、各々独立に
無置換のベンゼン環あるいはナフタレン環を形成するた
めに必要な原子団、またはメチル基、塩素原子、フッ素
原子、メトキシ基、エトキシ基、スルホンアミド基、及
びエトキシカルボニル基から選ばれる1又は2個の基で
置換されたベンゼン環を形成するための原子団であり、
13、及びR14は各々独立に、無置換のアルキル基(特
に好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、イソ
プロピル基、ブチル基)であり、R15、R16、R17、及
びR18は各々独立に、メチル基、又はエチル基であり、
19は水素原子、メチル基、エチル基、塩素原子、又は
臭素原子である。
In the most preferred combination of the formula (II-I), Z 3 and Z 4 each independently represent an atomic group necessary for forming an unsubstituted benzene ring or a naphthalene ring, or a methyl group. A chlorine atom, a fluorine atom, a methoxy group, an ethoxy group, a sulfonamide group, and an atomic group for forming a benzene ring substituted with one or two groups selected from ethoxycarbonyl groups,
R 13 and R 14 are each independently an unsubstituted alkyl group (particularly preferably, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, or a butyl group), and R 15 , R 16 , R 17 , and R 18 is each independently a methyl group or an ethyl group,
R 19 is a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, a chlorine atom, or a bromine atom.

【0101】一般式(II−1)で表わされるシアニン色
素は、下記の一般式(II−2)又は一般式(II−3)で
表わされる化合物が特に好ましく、最も好ましくは、一
般式(II−3)で表わされる化合物である。
The cyanine dye represented by the general formula (II-1) is particularly preferably a compound represented by the following general formula (II-2) or (II-3), and most preferably the compound represented by the general formula (II-1) -3).

【0102】[0102]

【化36】 Embedded image

【0103】[0103]

【化37】 Embedded image

【0104】式中、R20は、前記一般式(II−1)にお
けるR13と同義あり(またその好ましい範囲も同義であ
る)、R21及びR22は、それぞれ前記一般式(II−1)
におけるR15と同義あり(またそれぞれその好ましい範
囲も同義である)、R23は、、前記一般式(II−1)に
おけるR19と同義あり(またその好ましい範囲も同義で
ある)、Xは、水素原子、メチル基、塩素原子、フッ素
原子、メトキシ基、エトキシ基、スルホンアミド基、及
びエトキシカルボニル基から選ばれる基を表し、そして
M3は前記一般式(II−1)におけるM2と、m3は前
記一般式(II−1)におけるm2とそれぞれ同義であ
り、その好ましい範囲も同一である。
In the formula, R 20 has the same meaning as R 13 in the above formula (II-1) (and the preferred range is also the same), and R 21 and R 22 are respectively the same as those in the above formula (II-1) )
There same meaning as R 15 in (and preferred ranges thereof are also the same), R 23 is synonymous with R 19 (also the preferable ranges thereof are also the same) in ,, the formula (II-1), X is , A hydrogen atom, a methyl group, a chlorine atom, a fluorine atom, a methoxy group, an ethoxy group, a sulfonamide group, and an ethoxycarbonyl group, and M3 represents M2 and m3 in the general formula (II-1). Has the same meaning as m2 in formula (II-1), and the preferred range is also the same.

【0105】本発明で用いられる一般式(II)[一般式
(II−1)、(II−2)及び(II−3)も含む]で表さ
れる具体的化合物例を以下に記載するが、これらに限定
されるものではない。
Specific examples of the compound represented by formula (II) [including formulas (II-1), (II-2) and (II-3)] used in the present invention are described below. However, the present invention is not limited to these.

【0106】[0106]

【化38】 Embedded image

【0107】[0107]

【化39】 Embedded image

【0108】[0108]

【化40】 Embedded image

【0109】[0109]

【化41】 Embedded image

【0110】[0110]

【化42】 Embedded image

【0111】[0111]

【化43】 Embedded image

【0112】[0112]

【化44】 Embedded image

【0113】[0113]

【化45】 Embedded image

【0114】一般式(II)で表される化合物は、エフ・
エム・ハーマー(F.M.Hamer)著「ヘテロサイ
クリック・コンパウンズーシアニン・ダイズ・アンド・
リレイテッド・コンパウンズ(Heterocyclic Compounds
-Cyanine Dyes and RelatedCompounds)」, ジョン・ウ
ィリー・アンド・サンズ(John Wiley & Sons)社ーニュ
ーヨーク、ロンドン、1964年刊;デー・エム・スタ
ーマー(D.M.Sturmer)著「ヘテロサイクリ
ック・コンパウンズースペシャル・トピックス・イン・
ヘテロサイクリック・ケミストリー(Heterocyclic Comp
ounds-Specialtopics in heterocyclic chemistry)
」、第18章、第14節、第482から515頁、ジ
ョン・ウィリー・アンド・サンズ(John Wiley & Sons)
社ーニューヨーク、ロンドン、1977年刊;「ロッズ
・ケミストリー・オブ・カーボン・コンパウンズ(Rodd'
s Chemistry of Carbon Compounds)」 2nd.Ed.vol.IV,p
artB,1977年刊、第15章、第369から422
頁、エルセビア・サイエンス・パブリック・カンパニー
・インク(Elsevir Science Publishing Company Inc.)
社刊、ニューヨーク、などに記載の方法に基づいて合成
することができる。
The compound represented by the general formula (II) is
FM Hemer, Heterocyclic Compounds-Cyanine Soy and And
Related Compounds (Heterocyclic Compounds)
-Cyanine Dyes and Related Compounds), John Wiley & Sons, New York, London, 1964; Heterocyclic Compounds, by D.M. Sturmer Special topics in
Heterocyclic chemistry
(ounds-Specialtopics in heterocyclic chemistry)
, Chapter 18, Section 14, 482-515, John Wiley & Sons
New York, London, 1977; "Rod's Chemistry of Carbon Compounds (Rodd '
s Chemistry of Carbon Compounds) '' 2nd.Ed.vol.IV, p
artB, 1977, Chapter 15, Chapters 369-422
Page, Elsevir Science Publishing Company Inc.
It can be synthesized based on the method described in a company publication, New York, and the like.

【0115】一般式(II)で表される化合物は、目的に
応じて2種以上併用することができる。さらに、従来よ
り情報記録媒体の記録材料として知られている任意の色
素を併用してもよい。例えば、本発明に使用される色素
以外のシアニン系色素、フタロシアニン系色素、ピリリ
ウム系・チオピリリウム系色素、アズレニウム系色素、
スクワリリウム系色素、Ni、Crなどの金属錯塩系色
素、ナフトキノン系・アントラキノン系色素、インドフ
ェノール系色素、インドアニリン系色素、トリフェニル
メタン系色素、トリアリルメタン系色素、アミニウム系
・ジインモニウム系色素およびニトロソ化合物などを挙
げることができる。
The compounds represented by formula (II) can be used in combination of two or more depending on the purpose. Further, any dye conventionally known as a recording material for an information recording medium may be used in combination. For example, cyanine dyes other than the dyes used in the present invention, phthalocyanine dyes, pyrylium-thiopyrylium dyes, azurenium-based dyes,
Squarylium dyes, metal complex salt dyes such as Ni and Cr, naphthoquinone / anthraquinone dyes, indophenol dyes, indoaniline dyes, triphenylmethane dyes, triallylmethane dyes, aminium / diimmonium dyes and Nitroso compounds and the like can be mentioned.

【0116】本発明の情報記録媒体は、有機色素及び前
記一般式(I)で表されるテトラシアノキノジメタン類
のラジカルアニオン塩(退色防止剤)を含む記録層が基
板上に設けられてなるものである。本発明の情報記録媒
体は、所謂CD−R型の情報記録媒体、あるいはDVD
−R型の情報記録媒体として構成することができる。C
D−R型の情報記録媒体として構成する場合には、トラ
ックピッチが1.4〜1.6μmのプレグルーブが形成
された円盤状透明基板に、有機色素及び前記一般式
(I)で表されるテトラシアノキノジメタン類のラジカ
ルアニオン塩を含む記録層を設けた構成とすることが好
ましい。また、DVD−R型の情報記録媒体として構成
する場合には、トラックピッチが0.6〜0.9μmの
プレグルーブが形成された円盤状透明基板に、有機色素
及び前記一般式(I)で表されるテトラシアノキノジメ
タン類のラジカルアニオン塩を含む記録層を設けた構成
とすることが好ましい。上記のいずれの態様の情報記録
媒体においても該記録層の上には光反射層が設けられて
いることが好ましく、更にその光反射層の上に保護層が
設けられていることが好ましい。
The information recording medium of the present invention has a recording layer containing an organic dye and a radical anion salt of a tetracyanoquinodimethane represented by the general formula (I) (anti-fading agent) provided on a substrate. It becomes. The information recording medium of the present invention is a so-called CD-R type information recording medium or DVD.
-It can be configured as an R-type information recording medium. C
When configured as a DR type information recording medium, an organic dye and the general formula (I) are formed on a disc-shaped transparent substrate on which a pre-groove having a track pitch of 1.4 to 1.6 μm is formed. It is preferable to provide a recording layer containing a radical anion salt of tetracyanoquinodimethanes. When a DVD-R type information recording medium is configured, a disc-shaped transparent substrate on which a pre-groove having a track pitch of 0.6 to 0.9 μm is formed is provided with an organic dye and the general formula (I). It is preferable that a recording layer containing a radical anion salt of a tetracyanoquinodimethane represented is provided. In any of the information recording media of the above embodiments, a light reflecting layer is preferably provided on the recording layer, and a protective layer is preferably provided on the light reflecting layer.

【0117】上記DVD−R型の情報記録媒体は、具体
的には以下の二つの形態で構成されていることが好まし
い。 (1)トラックピッチが0.6〜0.9μmのプレグル
ーブが形成された、厚さが0.6±0.1mmの円盤状
透明基板の該プレグルーブが設けられている側の表面
に、有機色素と前記一般式(I)で表されるテトラシア
ノキノジメタン類のラジカルアニオン塩とを含む記録層
が設けられてなる二枚の積層体をそれぞれの記録層が内
側となるように接合してなる情報記録媒体。
It is preferable that the DVD-R type information recording medium is specifically configured in the following two forms. (1) A disc-shaped transparent substrate having a track pitch of 0.6 to 0.9 μm and a thickness of 0.6 ± 0.1 mm on a surface on which the pre-groove is provided, Two laminated bodies provided with a recording layer containing an organic dye and a radical anion salt of a tetracyanoquinodimethane represented by the general formula (I) are joined so that each recording layer is on the inside. Information recording medium.

【0118】(2)トラックピッチが0.6〜0.9μ
mのプレグルーブが形成された、厚さが0.6±0.1
mmの円盤状透明基板の該プレグルーブが設けられてい
る側の表面に、有機色素と前記一般式(I)で表される
テトラシアノキノジメタン類のラジカルアニオン塩とを
含む記録層が設けられてなる積層体と、該積層体の基板
と略同じ直径の円盤状透明基板とを、それぞれの記録層
が内側となるように接合してなる情報記録媒体。なお、
上記の形態の情報記録媒体においても、記録層の上に更
に反射層が設けられていることが好ましく、更に反射層
の上には、保護層(接着剤により形成される層)が設け
られていることが好ましい。
(2) Track pitch is 0.6 to 0.9 μm
m pregroove formed, thickness 0.6 ± 0.1
A recording layer containing an organic dye and a radical anion salt of a tetracyanoquinodimethane represented by the general formula (I) is provided on the surface of the transparent disk-shaped transparent substrate having a thickness of 2 mm on the side where the pregroove is provided. An information recording medium comprising: a laminated body formed as described above; and a disc-shaped transparent substrate having substantially the same diameter as a substrate of the laminated body, and the respective recording layers are on the inside. In addition,
In the information recording medium of the above embodiment, it is preferable that a reflective layer is further provided on the recording layer, and a protective layer (a layer formed by an adhesive) is further provided on the reflective layer. Is preferred.

【0119】本発明の情報記録媒体の製造方法について
説明する。本発明のCD−R型の情報記録媒体は、例え
ば、以下に述べるような方法により製造することができ
る。なお、DVD−R型の情報記録媒体においても基本
的には、CD−R型と同様な方法で製造することができ
る。以下では、CD−R型の情報記録媒体の製造方法を
中心に説明する。
A method for manufacturing the information recording medium of the present invention will be described. The CD-R type information recording medium of the present invention can be manufactured, for example, by the following method. Note that a DVD-R type information recording medium can also be manufactured basically in the same manner as a CD-R type. Hereinafter, a method for manufacturing a CD-R type information recording medium will be mainly described.

【0120】基板は、従来の情報記録媒体の基板として
用いられている各種の材料から任意に選択することがで
きる。基板材料としては、例えばガラス;ポリカーボネ
ート;ポリメチルメタクリレート等のアクリル樹脂;ポ
リ塩化ビニル、塩化ビニル共重合体等の塩化ビニル系樹
脂;エポキシ樹脂;アモルファスポリオレフィンおよび
ポリエステルなどを挙げることができ、所望によりそれ
らを併用してもよい。なお、これらの材料はフィルム状
としてまたは剛性のある基板として使うことができる。
上記材料の中では、耐湿性、寸法安定性および価格など
の点からポリカーボネートが好ましい。これらの材料
は、レーザ光が透過し得る材料が選ばれるが、透過率
は、好ましくは、70〜100%である。CD−R型の
情報記録媒体では、厚さが1.2mmで直径が120m
mの透明基板が、そしてDVD−R型の情報記録媒体で
は、厚さが0.6mmで直径が120mmあるいは厚さ
が0.6mmで直径が80mmの透明基板がそれぞれ用
いられる。
The substrate can be arbitrarily selected from various materials used as a substrate of a conventional information recording medium. Examples of the substrate material include glass; polycarbonate; acrylic resins such as polymethyl methacrylate; vinyl chloride resins such as polyvinyl chloride and vinyl chloride copolymer; epoxy resins; amorphous polyolefin and polyester; You may use them together. Note that these materials can be used in the form of a film or a rigid substrate.
Among the above materials, polycarbonate is preferred from the viewpoints of moisture resistance, dimensional stability, cost, and the like. As these materials, materials that can transmit laser light are selected, and the transmittance is preferably 70 to 100%. A CD-R type information recording medium has a thickness of 1.2 mm and a diameter of 120 m.
m and a DVD-R type information recording medium, a 0.6 mm thick and 120 mm diameter transparent substrate or a 0.6 mm thick and 80 mm diameter transparent substrate are used.

【0121】記録層が設けられる側の基板表面には、平
面性の改善、接着力の向上および記録層の変質の防止の
目的で下塗層が設けられてもよい。下塗層の材料として
はたとえば、ポリメチルメタクリレート、アクリル酸・
メタクリル酸共重合体、スチレン・無水マレイン酸共重
合体、ポリビニルアルコール、N−メチロールアクリル
アミド、スチレン・ビニルトルエン共重合体、クロルス
ルホン化ポリエチレン、ニトロセルロース、ポリ塩化ビ
ニル、塩素化ポリオレフィン、ポリエステル、ポリイミ
ド、酢酸ビニル・塩化ビニル共重合体、エチレン・酢酸
ビニル共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
カーボネート等の高分子物質;およびシランカップリン
グ剤などの表面改質剤を挙げることができる。下塗層
は、上記物質を適当な溶剤に溶解または分散して塗布液
を調製したのち、この塗布液をスピンコート、ディップ
コート、エクストルージョンコートなどの塗布法により
基板表面に塗布することにより形成することができる。
下塗層の層厚は一般に0.005〜20μmの範囲にあ
り、好ましくは0.01〜10μmの範囲である。
An undercoat layer may be provided on the surface of the substrate on which the recording layer is provided for the purpose of improving flatness, improving adhesive strength, and preventing deterioration of the recording layer. Examples of the material of the undercoat layer include polymethyl methacrylate, acrylic acid,
Methacrylic acid copolymer, styrene / maleic anhydride copolymer, polyvinyl alcohol, N-methylol acrylamide, styrene / vinyl toluene copolymer, chlorosulfonated polyethylene, nitrocellulose, polyvinyl chloride, chlorinated polyolefin, polyester, polyimide And high molecular substances such as vinyl acetate / vinyl chloride copolymer, ethylene / vinyl acetate copolymer, polyethylene, polypropylene and polycarbonate; and surface modifiers such as silane coupling agents. The undercoat layer is formed by dissolving or dispersing the above substances in an appropriate solvent to prepare a coating solution, and then applying the coating solution to the substrate surface by a coating method such as spin coating, dip coating, or extrusion coating. can do.
The thickness of the undercoat layer is generally in the range of 0.005 to 20 μm, preferably in the range of 0.01 to 10 μm.

【0122】基板(または下塗層)上には、トラッキン
グ用溝またはアドレス信号等の情報を表わす凹凸(プレ
グルーブ)が形成されていることが好ましい。このプレ
グルーブは、ポリカーボネートなどの樹脂材料を射出成
形あるいは押出成形する際に直接基板上に形成されるこ
とが好ましい。
It is preferable to form tracking grooves or irregularities (pre-grooves) representing information such as address signals on the substrate (or undercoat layer). This pregroove is preferably formed directly on the substrate when injection molding or extrusion molding of a resin material such as polycarbonate.

【0123】また、プレグルーブの形成を、プレグルー
ブ層を設けることにより行ってもよい。プレグルーブ層
の材料としては、アクリル酸のモノエステル、ジエステ
ル、トリエステルおよびテトラエステルのうちの少なく
とも一種のモノマー(またはオリゴマー)と光重合開始
剤との混合物を用いることができる。プレグルーブ層の
形成は、例えば、まず精密に作られた母型(スタンパ)
上に上記のアクリル酸エステルおよび重合開始剤からな
る混合液を塗布し、さらにこの塗布液層上に基板を載せ
たのち、基板または母型を介して紫外線を照射するによ
り、塗布層を硬化させて基板と塗布層とを固着させる。
次いで、基板を母型から剥離することにより得ることが
できる。プレグルーブ層の層厚は一般に0.05〜10
0μmの範囲にあり、好ましくは0.1〜50μmの範
囲である。
The pre-groove may be formed by providing a pre-groove layer. As a material for the pregroove layer, a mixture of at least one monomer (or oligomer) of acrylic acid monoester, diester, triester and tetraester and a photopolymerization initiator can be used. The formation of the pre-groove layer is performed, for example, by first forming a precisely formed master (stamper).
A mixture of the above-mentioned acrylate and the polymerization initiator is applied thereon, and after further placing the substrate on this coating solution layer, the coating layer is cured by irradiating ultraviolet rays through the substrate or the matrix. To fix the substrate and the coating layer.
Next, it can be obtained by peeling the substrate from the matrix. The thickness of the pregroove layer is generally 0.05 to 10
It is in the range of 0 μm, preferably in the range of 0.1 to 50 μm.

【0124】基板上に設けられるプレグルーブの深さは
300〜2000Åの範囲にあることが好ましく、また
その半値幅は0.2〜0.9μmの範囲にあることが好
ましい。また、プレグルーブ層の深さを1500〜20
00Åの範囲にすることにより反射率をほとんど低下さ
せることなく感度を向上させることができ、特に好まし
い。従って、このような光ディスク(深いプレグルーブ
の基板に色素の記録層および反射層が形成された光ディ
スク)は、高い感度を有することから、低いレーザーパ
ワーでも記録が可能となり、これにより安価な半導体レ
ーザの使用が可能となる、あるいは半導体レーザの使用
寿命を延ばすことができる等の利点を有する。
The depth of the pre-groove provided on the substrate is preferably in the range of 300 to 2000 °, and the half width is preferably in the range of 0.2 to 0.9 μm. Further, the depth of the pre-groove layer is set to 1500 to 20
By setting it in the range of 00 °, the sensitivity can be improved without substantially lowering the reflectance, which is particularly preferable. Therefore, such an optical disk (an optical disk in which a recording layer and a reflective layer of a dye are formed on a deep pre-groove substrate) has high sensitivity, so that recording can be performed with a low laser power, and thereby an inexpensive semiconductor laser can be used. There is an advantage that the semiconductor laser can be used or the service life of the semiconductor laser can be extended.

【0125】基板上には色素記録層が設けられる。色素
記録層には有機色素と前記前記一般式(I)で表される
テトラシアノキノジメタン類のラジカルアニオン塩(退
色防止剤)が含有される。記録層の形成は、前記の有機
色素、前記一般式(I)で表される退色防止剤、さらに
所望によりクエンチャー、結合剤などを溶剤に溶解して
塗布液を調製し、次いでこの塗布液を基板表面に塗布し
て塗膜を形成したのち乾燥することにより行なうことが
できる。
A dye recording layer is provided on the substrate. The dye recording layer contains an organic dye and a radical anion salt of a tetracyanoquinodimethane represented by the general formula (I) (anti-fading agent). The recording layer is formed by dissolving the organic dye, the anti-fading agent represented by the general formula (I), and, if desired, a quencher or a binder in a solvent to prepare a coating solution. Is applied to the surface of the substrate to form a coating film and then dried.

【0126】色素層塗布液の溶剤としては、酢酸ブチ
ル、セロソルブアセテートなどのエステル;メチルエチ
ルケトン、シクロヘキサノン、メチルイソブチルケトン
などのケトン;ジクロルメタン、1、2−ジクロルエタ
ン、クロロホルムなどの塩素化炭化水素;ジメチルホル
ムアミドなどのアミド;シクロヘキサンなどの炭化水
素;テトラヒドロフラン、エチルエーテル、ジオキサン
などのエーテル;エタノール、n−プロパノール、イソ
プロパノール、n−ブタノール、ジアセトンアルコール
などのアルコール;2,2,3,3−テトラフロロプロ
パノールなどのフッ素系溶剤;エチレングリコールモノ
メチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテ
ル、プロピレングリコールモノメチルエーテルなどのグ
リコールエーテル類などを挙げることができる。上記溶
剤は使用する色素の溶解性を考慮して単独または二種以
上併用して適宜用いることができる。塗布液中にはさら
に酸化防止剤、UV吸収剤、可塑剤、潤滑剤など各種の
添加剤を目的に応じて添加してもよい。
Solvents for the dye layer coating solution include esters such as butyl acetate and cellosolve acetate; ketones such as methyl ethyl ketone, cyclohexanone and methyl isobutyl ketone; chlorinated hydrocarbons such as dichloromethane, 1,2-dichloroethane and chloroform; dimethylformamide Hydrocarbons such as cyclohexane; ethers such as tetrahydrofuran, ethyl ether and dioxane; alcohols such as ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol and diacetone alcohol; 2,2,3,3-tetrafluoropropanol Fluorine solvents such as ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, and propylene glycol monomethyl ether; It can be mentioned. The above solvents can be used alone or in combination of two or more in consideration of the solubility of the dye used. Various additives such as an antioxidant, a UV absorber, a plasticizer, and a lubricant may be further added to the coating solution according to the purpose.

【0127】結合剤を使用する場合に結合剤の例として
は、たとえばゼラチン、セルロース誘導体、デキストラ
ン、ロジン、ゴムなどの天然有機高分子物質;およびポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリイソ
ブチレン等の炭化水素系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩
化ビニリデン、ポリ塩化ビニル・ポリ酢酸ビニル共重合
体等のビニル系樹脂、ポリアクリル酸メチル、ポリメタ
クリル酸メチル等のアクリル樹脂、ポリビニルアルコー
ル、塩素化ポリエチレン、エポキシ樹脂、ブチラール樹
脂、ゴム誘導体、フェノール・ホルムアルデヒド樹脂等
の熱硬化性樹脂の初期縮合物などの合成有機高分子を挙
げることができる。記録層の材料として結合剤を併用す
る場合に、結合剤の使用量は、色素1重量部に対して一
般に10重量部以下であり、好ましくは、5重量部以下
である。このようにして調製される塗布液の濃度は一般
に0.01〜10重量%の範囲にあり、好ましくは0.
1〜5重量%の範囲にある。
When a binder is used, examples of the binder include natural organic high-molecular substances such as gelatin, cellulose derivatives, dextran, rosin and rubber; and hydrocarbon-based substances such as polyethylene, polypropylene, polystyrene and polyisobutylene. Resin, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, vinyl resin such as polyvinyl chloride / polyvinyl acetate copolymer, acrylic resin such as polymethyl acrylate, polymethyl methacrylate, polyvinyl alcohol, chlorinated polyethylene, epoxy resin, Synthetic organic polymers such as butyral resins, rubber derivatives, and initial condensates of thermosetting resins such as phenol / formaldehyde resins can be given. When a binder is used in combination as a material for the recording layer, the amount of the binder used is generally 10 parts by weight or less, preferably 5 parts by weight or less, based on 1 part by weight of the dye. The concentration of the coating solution thus prepared is generally in the range of 0.01 to 10% by weight, preferably 0.1 to 10% by weight.
It is in the range of 1-5% by weight.

【0128】塗布方法としては、スプレー法、スピンコ
ート法、ディップ法、ロールコート法、ブレードコート
法、ドクターロール法、スクリーン印刷法などを挙げる
ことができる。記録層は単層でも重層でもよい。記録層
の層厚は一般に20〜500nmの範囲にあり、好まし
くは50〜300nmの範囲にある。また、記録層は基
板の片面のみならず両面に設けられていてもよい。
Examples of the coating method include a spray method, a spin coating method, a dip method, a roll coating method, a blade coating method, a doctor roll method, and a screen printing method. The recording layer may be a single layer or a multilayer. The thickness of the recording layer is generally in the range from 20 to 500 nm, preferably in the range from 50 to 300 nm. The recording layer may be provided not only on one side of the substrate but also on both sides.

【0129】上記記録層の上には、情報の再生時におけ
る反射率の向上の目的で、光反射層が設けられることが
好ましい。光反射層の材料である光反射性物質はレーザ
光に対する反射率が高い物質であり、その例としては、
Mg、Se、Y、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、
Cr、Mo、W、Mn、Re、Fe、Co、Ni、R
u、Rh、Pd、Ir、Pt、Cu、Ag、Au、Z
n、Cd、Al、Ga、In、Si、Ge、Te、P
b、Po、Sn、Biなどの金属及び半金属あるいはス
テンレス鋼を挙げることができる。これらのうちで好ま
しいものは、Cr、Ni、Pt、Cu、Ag、Au、A
lおよびステンレス鋼である。これらの物質は単独で用
いてもよいし、あるいは二種以上の組合せで、または合
金として用いてもよい。特に好ましくはAuである。光
反射層は、たとえば上記光反射性物質を蒸着、スパッタ
リングまたはイオンプレーティングすることにより記録
層の上に形成することができる。光反射層の層厚は、一
般的には10〜300nmの範囲にあり、好ましくは5
0〜200nmである。
It is preferable that a light reflecting layer is provided on the recording layer for the purpose of improving the reflectance at the time of reproducing information. The light-reflective substance that is the material of the light-reflective layer is a substance having a high reflectance with respect to laser light.
Mg, Se, Y, Ti, Zr, Hf, V, Nb, Ta,
Cr, Mo, W, Mn, Re, Fe, Co, Ni, R
u, Rh, Pd, Ir, Pt, Cu, Ag, Au, Z
n, Cd, Al, Ga, In, Si, Ge, Te, P
Metals such as b, Po, Sn, and Bi and semimetals or stainless steel can be mentioned. Of these, preferred are Cr, Ni, Pt, Cu, Ag, Au, A
l and stainless steel. These substances may be used alone, or in combination of two or more kinds, or may be used as an alloy. Particularly preferably, it is Au. The light reflecting layer can be formed on the recording layer by, for example, vapor deposition, sputtering, or ion plating of the light reflecting substance. The thickness of the light reflecting layer is generally in the range of 10 to 300 nm, preferably 5 to 300 nm.
0 to 200 nm.

【0130】また、光反射層の上には、記録層などを物
理的および化学的に保護する目的で保護層を設けること
が好ましい。この保護層は、基板の記録層が設けられて
いない側にも耐傷性、耐湿性を高める目的で設けること
もできる。保護層に用いられる材料の例としては、Si
O、SiO2 、MgF2 、SnO2 、Si34 等の無
機物質、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、UV硬化性樹脂
等の有機物質を挙げることができる。
It is preferable to provide a protective layer on the light reflecting layer for the purpose of physically and chemically protecting the recording layer and the like. This protective layer can also be provided on the side of the substrate on which the recording layer is not provided for the purpose of improving the scratch resistance and moisture resistance. Examples of the material used for the protective layer include Si
Examples include inorganic substances such as O, SiO 2 , MgF 2 , SnO 2 , and Si 3 N 4 , and organic substances such as thermoplastic resins, thermosetting resins, and UV curable resins.

【0131】保護層は、たとえばプラスチックの押出加
工で得られたフィルムを接着層を反射層上および/また
は基板上にラミネートすることにより形成することがで
きる。あるいは真空蒸着、スパッタリング、塗布等の方
法により設けられてもよい。また、熱可塑性樹脂、熱硬
化性樹脂の場合には、これらを適当な溶剤に溶解して塗
布液を調製したのち、この塗布液を塗布し、乾燥するこ
とによっても形成することができる。UV硬化性樹脂の
場合には、そのままもしくは適当な溶剤に溶解して塗布
液を調製したのちこの塗布液を塗布し、UV光を照射し
て硬化させることによっても形成することができる。こ
れらの塗布液中には、更に帯電防止剤、酸化防止剤、U
V吸収剤等の各種添加剤を目的に応じて添加してもよ
い。保護層の層厚は一般には0.1〜100μmの範囲
にある。
The protective layer can be formed, for example, by laminating a film obtained by extrusion of a plastic on an adhesive layer and / or on a substrate. Alternatively, it may be provided by a method such as vacuum deposition, sputtering, or coating. In the case of a thermoplastic resin or a thermosetting resin, they can also be formed by dissolving these in an appropriate solvent to prepare a coating solution, applying the coating solution, and drying. In the case of a UV-curable resin, it can also be formed by preparing a coating solution as it is or by dissolving it in an appropriate solvent, applying the coating solution, and irradiating with UV light to cure. These coating solutions further contain an antistatic agent, an antioxidant,
Various additives such as a V absorbent may be added according to the purpose. The thickness of the protective layer is generally in the range from 0.1 to 100 μm.

【0132】本発明の情報記録媒体は上述した構成から
なる単板であってもよいが、あるいは更に上記構成を有
する二枚の基板を記録層が内側となるように向い合わ
せ、接着剤等を用いて接合することにより、貼り合せタ
イプの記録媒体を製造することもできる。あるいはま
た、二枚の円盤状基板のうちの少なくとも一方に上記構
成を有する基板を用いて、リング状内側スペーサとリン
グ状外側スペーサとを介して接合することにより、エア
ーサンドイッチタイプの記録媒体を製造することがもき
る。
The information recording medium of the present invention may be a single plate having the above-described configuration, or two substrates having the above-mentioned configuration may be arranged such that the recording layer is on the inside, and an adhesive or the like may be applied. By using and joining, a recording medium of a bonding type can also be manufactured. Alternatively, an air sandwich type recording medium is manufactured by joining a substrate having the above configuration to at least one of the two disk-shaped substrates via a ring-shaped inner spacer and a ring-shaped outer spacer. I can do it.

【0133】CD−R型の情報記録媒体は上記のような
方法で製造することができる。得られた情報記録媒体は
反射率が80%前後と高いため、市販のCDプレーヤで
再生することができる。従って、高反射率を有しかつ耐
光性に優れた光ディスクを得ることができる。
The CD-R type information recording medium can be manufactured by the above method. Since the obtained information recording medium has a high reflectance of about 80%, it can be reproduced by a commercially available CD player. Therefore, it is possible to obtain an optical disk having high reflectance and excellent light resistance.

【0134】また、上記のようにして製造した、基板上
に記録層、及び反射層、そして所望により保護層を設け
た二枚の積層体を各々の記録層が内側となるように接着
剤で貼り合わせることにより、二つの記録層を持つDV
D−R型の情報記録媒体を製造することができる。ま
た、上記のようにして得られた一枚の積層体と、該積層
体の基板と略同じ直径の円盤状保護基板とを記録層が内
側となるように接着剤で貼り合わせることにより、片面
のみに記録層を持つDVD−R型の情報記録媒体を製造
することができる。
Further, the two laminates having a recording layer, a reflective layer, and, if desired, a protective layer provided on the substrate, produced as described above, were bonded with an adhesive so that each recording layer was on the inside. By bonding, a DV with two recording layers
A DR information recording medium can be manufactured. Further, by bonding one laminated body obtained as described above and a disc-shaped protective substrate having a diameter substantially the same as that of the substrate of the laminated body with an adhesive such that the recording layer is on the inside, one side is obtained. A DVD-R type information recording medium having only a recording layer can be manufactured.

【0135】光情報記録方法は、本発明の上記情報記録
媒体を用いて、例えば、次のように行われる。まず、情
報記録媒体を所定の定線速度(CDフォーマットの場合
は1.2〜14m/秒)または所定の定角速度にて回転
させながら、基板側から半導体レーザー光などの記録用
の光を照射する。この光の照射により、記録層の照射部
分がその光を吸収して局所的に温度が上昇し、物理的あ
るいは化学的な変化が生じてその光学的特性を変えるこ
とにより、情報が記録される。記録光としては500n
m〜850nmの範囲の発振波長を有する半導体レーザ
ービームが用いられる。用いられるレーザービームの波
長は好ましくは500nm〜800nmの範囲である。
そしてCD−R型の情報記録媒体においては、レーザー
ビームの波長は750〜850nm(更に好ましくは、
770〜795nm、特に775〜790nm)の範囲
にあることが好ましい。またはDVD−R型の情報記録
媒体においては、レーザービームの波長は600〜70
0nm(更に好ましくは、620〜680nm、特に6
30〜645nm)の範囲にあることが好ましい。上記
のように記録された情報の再生は、情報記録媒体を所定
の定線速度で回転させながら半導体レーザー光を基板側
から照射して、その反射光を検出することにより行うこ
とができる。なお、本発明の情報記録媒体は、上記のよ
うな通常のCDフォーマットの場合の1倍速はもとよ
り、4倍速、あるいはそれ以上の高速での記録再生も可
能である。
The optical information recording method is performed, for example, as follows using the information recording medium of the present invention. First, recording light such as semiconductor laser light is irradiated from the substrate side while rotating the information recording medium at a predetermined constant linear speed (1.2 to 14 m / sec in the case of a CD format) or a predetermined constant angular speed. I do. By this light irradiation, the irradiated portion of the recording layer absorbs the light and locally raises the temperature, and physical or chemical changes occur to change its optical characteristics, thereby recording information. . 500n as recording light
A semiconductor laser beam having an oscillation wavelength in the range of m to 850 nm is used. The wavelength of the laser beam used is preferably in the range from 500 nm to 800 nm.
In a CD-R type information recording medium, the wavelength of the laser beam is 750 to 850 nm (more preferably,
It is preferably in the range of 770 to 795 nm, especially 775 to 790 nm. Alternatively, in a DVD-R type information recording medium, the wavelength of the laser beam is 600 to 70.
0 nm (more preferably, 620 to 680 nm, particularly 6 nm
(30 to 645 nm). Reproduction of the information recorded as described above can be performed by irradiating a semiconductor laser beam from the substrate side while rotating the information recording medium at a predetermined linear speed, and detecting the reflected light. It should be noted that the information recording medium of the present invention is capable of recording / reproducing not only 1 × speed in the case of the above-mentioned normal CD format but also 4 × speed or higher.

【0136】[0136]

【実施例】以下に本発明の実施例及び比較例を記載す
る。ただし、これらの各例は本発明を制限するものでは
ない。
EXAMPLES Examples and comparative examples of the present invention will be described below. However, these examples do not limit the present invention.

【0137】[実施例1]前記シアニン色素〔II−1
6〕と、退色防止剤として表2に示す、本発明に係るテ
トラシアノキノジメタン類のラジカルアニオン塩、ある
いは従来のニトロソ化合物aをそれぞれ2,2,3,3
−テトラフルオロプロパノールの溶媒に溶解させ、記録
層形成用塗布液(塗布液の濃度:2.5重量%)を調製
した。なお、退色防止剤の添加量はシアニン色素に対し
て10重量%とした。
Example 1 The cyanine dye [II-1]
6] and a radical anion salt of a tetracyanoquinodimethanes according to the present invention or a conventional nitroso compound a shown in Table 2 as an anti-fading agent.
-It was dissolved in a solvent of tetrafluoropropanol to prepare a coating solution for forming a recording layer (concentration of the coating solution: 2.5% by weight). The addition amount of the anti-fading agent was 10% by weight based on the cyanine dye.

【0138】[0138]

【化46】 Embedded image

【0139】得られた塗布液を直径120mm、厚さ
1.2mmのポリカーボネート基板上に約140nm
(グルーブ内)の厚さに塗設した。基板としては、予
め、スパイラルプレグルーブ(グルーブピッチ1.7μ
m、溝幅0.4μmに、溝深さ0.16μm)が射出成
形によって形成されているものを用いた。
The obtained coating solution was applied to a polycarbonate substrate having a diameter of 120 mm and a thickness of 1.2 mm to a thickness of about 140 nm.
(Within the groove). As a substrate, a spiral pre-groove (groove pitch 1.7 μm) is used in advance.
m, a groove width of 0.4 μm and a groove depth of 0.16 μm) formed by injection molding were used.

【0140】次いで、記録層の上に更に、金からなる光
反射層を約100nmの厚さでスパッタした後、更に、
光反射層の上に、フォトポリマーからなる保護層(UV
硬化剤SD−220、大日本インキ化学工業(株))を
厚さ5μmになるように塗設し、UV光を照射させて硬
化し、本発明に従う情報記録媒体(光ディスク)を作製
した。
Next, a light reflecting layer made of gold was further sputtered on the recording layer to a thickness of about 100 nm.
A protective layer made of a photopolymer (UV
A curing agent SD-220, Dainippon Ink and Chemicals, Inc.) was applied so as to have a thickness of 5 μm, and was cured by irradiating UV light to produce an information recording medium (optical disk) according to the present invention.

【0141】[情報記録媒体としての評価]得られた光
ディスクに、OMT2000(パルステック社製)評価
機を用いて、波長780nm、線速1.2m/sで3T
と11TのEFM信号をレーザーパワーを5mWから1
5mWまで振って記録し、その後、そのレーザーパワー
を0.5mWで信号を再生し、最適パワーでの3T、及
び11Tの変調度およびグルーブ反射率を測定した。
[Evaluation as Information Recording Medium] The obtained optical disc was subjected to 3T at a wavelength of 780 nm and a linear velocity of 1.2 m / s using an OMT2000 (manufactured by Pulstec) evaluation machine.
And 11T EFM signal from laser power 5mW to 1
Recording was performed by shaking to 5 mW, and thereafter, the signal was reproduced at a laser power of 0.5 mW, and the modulation and groove reflectivity of 3T and 11T at the optimum power were measured.

【0142】また、Xeランプ(14万ルクス)を12
時間(h)、24時間(h)、又は36時間(h)照射
し、その後の記録再生信号の変調度及びグルーブ反射率
を調べ、耐光性の評価を行なった。以上の評価結果を表
2に示す。
The Xe lamp (140,000 lux) is
Irradiation was performed for a period of time (h), 24 hours (h), or 36 hours (h). Thereafter, the degree of modulation and groove reflectivity of the recording / reproducing signal were examined, and light resistance was evaluated. Table 2 shows the evaluation results.

【0143】[0143]

【表2】 [Table 2]

【0144】[0144]

【表3】 [Table 3]

【0145】上記表2の結果から、本発明に係る退色防
止剤を添加した場合には、いずれも記録再生特性に優
れ、また、Xeランプ照射後の性能の劣化も極めて少な
く、従って本発明に従う光ディスクは耐光性が格段に向
上していることがわかる。
From the results shown in Table 2, when the anti-fading agent according to the present invention was added, the recording / reproducing characteristics were all excellent and the deterioration of the performance after irradiation with a Xe lamp was extremely small. It can be seen that the optical disc has significantly improved light resistance.

【0146】[実施例2]実施例1において、シアニン
色素〔II−16〕の代わりに、シアニン色素II−1、II
−24、II−40、II−57、II−68、およびII−7
0を等重量で置き換え、また退色防止剤として本発明に
係る一般式(I)で表されるテトラシアノキノジメタン
類のラジカルアニオン塩を用いた以外は同様にして本発
明に従う情報記録媒体を作製した。そして前記実施例1
と同様の試験を行ったところ、前記実施例1と同様の結
果が得られた。
[Example 2] In Example 1, cyanine dyes II-1 and II were used instead of cyanine dye [II-16].
-24, II-40, II-57, II-68, and II-7
The information recording medium according to the present invention was prepared in the same manner except that 0 was replaced by an equal weight, and a radical anion salt of a tetracyanoquinodimethane represented by the general formula (I) according to the present invention was used as an anti-fading agent. Produced. And the first embodiment
The same test as in Example 1 was performed.

【0147】[0147]

【発明の効果】色素記録層に、有機色素と共に本発明に
係る一般式(I)で表される化合物(退色防止剤)を用
いることにより、記録再生を損なうことなく、記録後に
おいても高い耐光性を持つ情報記録媒体を製造すること
ができる。
By using the compound represented by the general formula (I) (anti-fading agent) according to the present invention together with an organic dye in the dye recording layer, high light resistance can be obtained even after recording without impairing recording / reproduction. An information recording medium having the property can be manufactured.

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成10年1月21日[Submission date] January 21, 1998

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0057[Correction target item name] 0057

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0057】[0057]

【化24】 Embedded image

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0066[Correction target item name] 0066

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0066】化合物I−47[アニオン部(A−1)/
カチオン部(C−98)]
Compound I-47 [anion moiety (A-1) /
Cation part (C-98)]

【化29】 Embedded image

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0067[Correction target item name] 0067

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0067】化合物I−48[アニオン部(A−13)
/カチオン部(C−122)]
Compound I-48 [anion moiety (A-13)
/ Cation part (C-122)]

【化30】 Embedded image

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】00106[Correction target item name] 00106

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0106】[0106]

【化38】 Embedded image

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 基板上に、レーザ光により情報の記録が
可能な記録層が設けられてなる情報記録媒体において、
該記録層が、有機色素と下記一般式(I)で表されるテ
トラシアノキノジメタン類のラジカルアニオン塩とを含
むことを特徴とする情報記録媒体。 【化1】 [上記式において、R1 、R2 、R3 及びR4 は、各々
独立に、水素原子又は置換基を表し(但し、R1 とR
2 、及びR3 とR4 は各々連結して不飽和縮合環を形成
してもよい)、Mk+は、金属イオン、金属錯体イオン又
はオニウムイオンを表し、そしてkは1〜10の整数を
表す。]
An information recording medium comprising a substrate and a recording layer on which information can be recorded by a laser beam is provided.
An information recording medium, wherein the recording layer contains an organic dye and a radical anion salt of a tetracyanoquinodimethane represented by the following general formula (I). Embedded image [In the above formula, R 1 , R 2 , R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or a substituent (provided that R 1 and R
2 and R 3 and R 4 may be linked together to form an unsaturated condensed ring), M k + represents a metal ion, a metal complex ion or an onium ion, and k is an integer of 1 to 10. Represent. ]
【請求項2】 Mk+が、アンモニウムイオン、ピリジニ
ウムイオン、アニリニウムイオン、キノリニウムイオ
ン、モルホリニウムイオン、及び下記式で示されるイオ
ンからなる群より選ばれる少なくとも一種のオニウムイ
オンである請求項1に記載の情報記録媒体。 【化2】
2. The method according to claim 1, wherein M k + is at least one onium ion selected from the group consisting of ammonium ions, pyridinium ions, anilinium ions, quinolinium ions, morpholinium ions, and ions represented by the following formula. Item 2. An information recording medium according to Item 1. Embedded image
【請求項3】 上記R1 、R2 、R3 及びR4 が、各々
独立に、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アラル
キル基、アルコキシ基、シアノ基、アルキルチオ基、カ
ルボンアミド基、スルホンアミド基、ウレイド基、アシ
ル基、又はアルコキシカルボニル基を表す請求項1又は
2に記載の情報記録媒体。
3. The above R 1 , R 2 , R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, an aralkyl group, an alkoxy group, a cyano group, an alkylthio group, a carbonamide group, a sulfonamide. The information recording medium according to claim 1, which represents a group, a ureido group, an acyl group, or an alkoxycarbonyl group.
【請求項4】 上記R1 とR2 、及びR3 とR4 で形成
される不飽和縮合環が、各々独立に、ベンゼン環、ナフ
タレン環、ピリジン環、ピラジン環、チアザン環、又は
セレナザン環を表す請求項1又は2に記載の情報記録媒
体。
4. The unsaturated condensed ring formed by R 1 and R 2 , and R 3 and R 4 is each independently a benzene ring, a naphthalene ring, a pyridine ring, a pyrazine ring, a thiazane ring, or a selenazan ring. The information recording medium according to claim 1 or 2, wherein
【請求項5】 有機色素が下記一般式(II)で表される
シアニン色素である請求項1に記載の情報記録媒体。 一般式(II): 【化3】 [式中、Z1 及びZ2 は各々独立に、5員または6員の
含窒素複素環を形成するために必要な原子群を表し、R
11およびR12は各々独立にアルキル基を表し、L1 、L
2 、L3 、L4 及びL5 は、各々独立に、置換されてい
てもよいメチン基を表し、n1及びn2は各々独立に0
又は1を表し、pおよびqは各々独立に0または1を表
し、M1は電荷中和対イオンを表し、そしてm1は分子
中の電荷を中和させるために必要な0以上の数を表
す。]
5. The information recording medium according to claim 1, wherein the organic dye is a cyanine dye represented by the following general formula (II). General formula (II): [Wherein, Z 1 and Z 2 each independently represent an atomic group necessary for forming a 5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic ring;
11 and R 12 represents an alkyl group independently, L 1, L
2 , L 3 , L 4 and L 5 each independently represent a methine group which may be substituted, and n1 and n2 each independently represent 0.
Or p, q and q each independently represent 0 or 1, M1 represents a charge neutralizing counter ion, and m1 represents a number of 0 or more necessary to neutralize the charge in the molecule. ]
【請求項6】 シアニン色素が下記一般式(II−1)で
表される化合物である請求項5に記載の情報記録媒体。 一般式(II−1): 【化4】 [式中、Z3 及びZ4 は、各々独立に、置換基を有して
いても良い、ベンゼン環またはナフタレン環を形成する
のに必要な原子団を表し、R13、R14、R15、R16、R
17及びR18は各々独立に炭素数1〜8のアルキル基を表
し、R19は水素原子または炭素数1〜8のアルキル基、
炭素数7〜10のアラルキル基、炭素数6〜10のアリ
ール基、炭素数1〜8のアルコキシ基、ヘテロ環基、ハ
ロゲン原子、炭素数1〜8のカルバモイル基を表し、M
m2- は陰イオンを表し、m2は1又は2を表す。]
6. The information recording medium according to claim 5, wherein the cyanine dye is a compound represented by the following general formula (II-1). General formula (II-1): [Wherein, Z 3 and Z 4 each independently represent an atomic group necessary for forming a benzene ring or a naphthalene ring which may have a substituent, and R 13 , R 14 , and R 15 , R 16 , R
17 and R 18 each independently represent an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, R 19 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms,
Represents an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms, an aryl group having 6 to 10 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms, a heterocyclic group, a halogen atom, a carbamoyl group having 1 to 8 carbon atoms;
2 m2- represents an anion, and m2 represents 1 or 2. ]
【請求項7】 記録層の上に更に光反射層を有する請求
項1〜6のいずれかの項に記載の情報記録媒体。
7. The information recording medium according to claim 1, further comprising a light reflection layer on the recording layer.
JP9316481A 1997-10-31 1997-10-31 Information recording medium Withdrawn JPH11129624A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9316481A JPH11129624A (en) 1997-10-31 1997-10-31 Information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9316481A JPH11129624A (en) 1997-10-31 1997-10-31 Information recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11129624A true JPH11129624A (en) 1999-05-18

Family

ID=18077585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9316481A Withdrawn JPH11129624A (en) 1997-10-31 1997-10-31 Information recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11129624A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209969A (en) * 2000-01-26 2001-08-03 Asahi Denka Kogyo Kk Optical recording material
WO2021014862A1 (en) * 2019-07-25 2021-01-28 Dic株式会社 Compound

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209969A (en) * 2000-01-26 2001-08-03 Asahi Denka Kogyo Kk Optical recording material
WO2021014862A1 (en) * 2019-07-25 2021-01-28 Dic株式会社 Compound
JPWO2021014862A1 (en) * 2019-07-25 2021-09-13 Dic株式会社 Compound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3840301B2 (en) Information recording medium
JP3636857B2 (en) Optical information recording medium
JP4082872B2 (en) Optical information recording medium and optical information recording method
JPH10109475A (en) Information recording medium
JP2657579B2 (en) Optical information recording medium
JP3807872B2 (en) Information recording medium and novel oxonol compound
JP2001232945A (en) Optical data recording medium and data recording method
JP3705520B2 (en) Optical information recording medium
JPH11129624A (en) Information recording medium
JP3846983B2 (en) Information recording medium and information recording method
JP3620681B2 (en) Information recording medium
JP4234822B2 (en) Information recording medium containing cyanine dye compound
JP3573600B2 (en) Optical information recording medium
JP3768346B2 (en) Information recording medium and information recording method
JPH11321110A (en) Information recording medium and oxonol compound
JP2597517B2 (en) Information recording medium
JP3703609B2 (en) Optical information recording medium
JPH11321108A (en) Information recording medium and novel oxonol compound
JP2003039831A (en) Optical information recording medium and novel imonium compound
JP2000280622A (en) Information recording medium
JP2001232944A (en) Optical data recording medium and data recording method
JPH10226170A (en) Optical information recording medium and method for recording information
JPH04175188A (en) Information recording medium and optical information recording method
JP2000355659A (en) Colorant composition
JPH10181212A (en) Optical information recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104