JPH11127402A - 接眼表示装置 - Google Patents

接眼表示装置

Info

Publication number
JPH11127402A
JPH11127402A JP9287392A JP28739297A JPH11127402A JP H11127402 A JPH11127402 A JP H11127402A JP 9287392 A JP9287392 A JP 9287392A JP 28739297 A JP28739297 A JP 28739297A JP H11127402 A JPH11127402 A JP H11127402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
display
display device
eyepiece
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9287392A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Nagakita
洋樹 永喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9287392A priority Critical patent/JPH11127402A/ja
Publication of JPH11127402A publication Critical patent/JPH11127402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置を特に小型軽量に構成し、布線も少なく
して、装着の煩わしさが少なく、かつ使用者の視界に応
じた解像精度で表示することができる接眼型の表示装置
の実現を課題とする。 【解決手段】 使用者の眼球に装着される液晶ディスプ
レイ12と、この液晶ディスプレイ12を駆動する液晶
駆動回路15とを有する内部装置Aと、この内部装置A
の液晶駆動回路15に映像信号を伝送する映像送信アン
テナ21を有し使用者のまぶたの外に設けられる外部装
置Bとを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置に関し、
特にまぶたの内側に装着され、まぶたを閉じたままで映
像を見ることのできる接眼(アイコンタクト)表示装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】右眼用の画像を右眼に、左眼用の画像を
左眼に見せ、右眼用の画像と左眼用の画像のずれによっ
て2次元的なディスプレイ上の画像をあたかも立体的に
見えるようにする立体視技術がある。この立体視技術で
は複数の観客に対して立体表示を示す場合には偏光眼鏡
や液晶シャッタ式眼鏡が用いられ、一人の観客に対して
立体表示を示す場合にはヘッドマウントディスプレイ
(Head Mounted Display)と呼ばれる観客の頭に装置さ
れ両眼を覆うディスプレイが用いられることが多い。
【0003】このヘッドマウントディスプレイは、位置
センサで検出した使用者の頭の動きに連動して、右眼用
と左眼用の表示画像を動かすことで観客に運動視差の効
果を与え、観客はバーチャルリアリティの映像の中に入
り込んだような立体視感覚を受けることができる。しか
し、現在のヘッドマウントディスプレイには、ある程度
の大ささと重さを有する装置を使用者が頭部に装着しな
ければならず、これによる煩わしさがあった。
【0004】また、画像の表示精度が人間の眼の解像度
には関係なく、使用者の視界の周辺や視界の外にある部
分も、使用者の視界の中心と同じ精度で表示しているの
で、無駄が多かった。人間の眼の特性に合わせ、中央部
ほど解像度を高くし、周辺部では、中央部よりも解像度
を落としたようなディスプレイは従来は存在していなか
った。
【0005】本発明は、従来のヘッドマウントディスプ
レイの次世代に来ると思われるアイコンタクトディスプ
レイ(接眼表示装置)を提唱する。このアイコンタクト
ディスプレイにより、大きなヘッドマウントをかぶるこ
となく、瞼を閉じたままでも、映像を見ることが出来る
ようになる。あるいはもしかすると、寝ている間にも強
制的に映像を見ることが可能になり、なんらかの新しい
可能性がうまれることも予想できる。また、人間の眼の
特性に合わせ、中央部ほど解像度を高くし、周辺部は、
中央部よりも解像度を落とすようにしてして機能の無駄
を省くようにした。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のごとく、従来の
ヘッドマウントディスプレイは、頭部にある程度の大さ
さと重さを有する装置を装着しなければならないという
煩わしさがあった。また、画像が視界の周辺でも視界の
中心と同じ表示精度で表示されているという無駄があっ
た。
【0007】本発明はこの点を改良して、装置を特に小
型軽量に構成し布線も少なくして、装着の煩わしさが少
なく、かつ使用者の視界に応じた解像精度で表示するこ
とができる接眼型の表示装置の実現を課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、使用者の眼に装着される接眼表示装置に
おいて、使用者の眼球に装着される表示手段と、この表
示手段を駆動する駆動手段とを有する内部装置と、前記
内部装置の前記駆動手段に映像信号を伝送する信号伝送
手段を有し、使用者のまぶたの外に設けられる外部装置
とを具備することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる接眼表示装
置を添付図面を参照にして詳細に説明する。本発明の接
眼表示装置は、超小型の液晶ディスプレイ、ドライブ回
路、電源回路、および接眼レンズを、薄いワンチップ上
に構成した装置で、コンタクトレンズのように、眼球に
装着して、目を閉じた状態で映像を見る装置である。
【0010】図1に、本発明の接眼表示装置の一実施の
形態の構成の概要を示す。本装置は、眼球に装着する内
部装着装置Aと、まぶたの外に装着し、内部装着装置A
に電源と映像を送信する外部装着装置Bと、電源、映像
信号の走査変換、変調などを行う制御装置Cとから構成
される。
【0011】ここで、内部装着装置Aは、接眼レンズ1
0、液晶ディスプレイ12、映像受信回路13、液晶駆
動回路14、電源受信回路16および磁石17−1を有
して構成される。また、外部装着装置Bは、映像送信ア
ンテナ21、電源送信コイル22および磁石17−2を
有して構成される。磁石17−1および磁石17−2
は、内部装着装置Aと外部装着装置Bとの位置をまぶた
の表裏でうまく一致させ、ずれさせないために設けられ
たもので、、内部装着装置Aのまぶた側および外部装着
装置Bのまぶた側に、それぞれN−S、S−N(あるい
はこの逆の組み合わせ)の構成で配置される。さらに、
制御装置CはA/D変換回路31と走査変換回路32と
変調回路33と電源スイッチング回路34から構成され
ている。
【0012】本実施の形態では、まぶたを境に、内部装
着装置Aと外部装着装置Bとの2つの装置に別れるが、
それぞれの間は、磁界、および電波によってワイヤレス
に電源、映像信号が伝送されるように構成されている。
具体的に伝送は、図2の詳細断面図に示すように行われ
る。すなわち、内部装着装置Aと外部装着装置Bともに
円形に構成されている。両者とも中心部には映像の送信
を行う映像送信アンテナ21と映像受信アンテナ11
が、周辺部には電源の送信を行う電源送信コイル22と
電源の受信を行う電源受信回路16の電源受信コイル1
6−1が配置されている。これらによって、映像は電波
の形で、電力は変動磁界によって、送信側の外部装着装
置Bから受信側の内部装着装置Aに送られる。
【0013】さらに、内部装着装置Aと外部装着装置B
の詳細は、それぞれ、図3、図4に示す外観図に見られ
るとおりである。すなわち、電源に関しては、変圧器
(トランス)と同じ原理で、送信側である外部装着装置
Bの電源送信コイル22に交流を流して磁界を発生さ
せ、受信側の電源受信回路16の電源受信コイル16−
1でそれを電流に戻し、電源整流回路16−2で整流し
て直流としたのち、安定化回路16−3で定電圧化して
使用する。
【0014】つぎに、映像信号に関しては、通常の映像
信号を制御装置CのA/D変換回路31でA/D変換し
てディジタル化し、走査変換回路32でラスタスキャン
/ラジアルスキャン変換(水平垂直走査/極座標走査変
換)した後、変調回路33で変調して、電波として外部
装着装置Bに送り、その映像送信アンテナ21から送り
出し、受信側である内部装着装置Aの映像受信アンテナ
11で受信し、映像復調回路14で復調したのち、液晶
駆動回路15を経て液晶ディスプレイ12で映像にす
る。なお、液晶ディスプレイ12の裏には、バックライ
ト12−1を用意する。
【0015】また、これらの内部装着装置Aおよび外部
装着装置Bは、眼部への装着感を考慮し、通常のコンタ
クトレンズのように円形とし、厚さも1〜2mm程度に
する。また、涙液との化学反応を起こさないようにする
ため、外装をすべて化学樹脂(プラスチック)、あるい
はガラス、ゴム等でコーティングするようにする。
【0016】電源の送受電および映像信号の送受信の構
成をそれぞれ図5および図6のブロック図に示す。図5
は、電源の送受信の構成を示す。制御装置Cの電源スイ
ッチング回路34では、直流電源をスイッチング回路3
4−1でスイッチングして高周波交流電源に変換し、外
部装着装置Bの電源送信コイル22から変動磁界によっ
て内部装着装置Aの電源受信回路16の電源受信コイル
16−1に送られる。電源受信コイル16−1で受信さ
れた交流電源は整流回路16−2で整流され、安定化回
路16−3で定電圧化され受信回路に供給される。
【0017】また、図6に、映像信号の送受信の構成を
示す。アナログ映像信号は制御装置CのA/D変換回路
31でラスタスキャン型のディジタル映像信号に変換さ
れ、走査変換回路32でラジアルスキャン型のディジタ
ル映像信号に変換される。このラジアルスキャン型のデ
ィジタル映像信号は変調回路33で無線周波信号に変調
され、外部装着装置Bの映像送信アンテナ21から電波
として送信される。この電波は内部装着装置Aの映像受
信アンテナ11で受信され、復調回路14で復調され、
ラジアルスキャン型のディジタル映像信号に戻されて液
晶ディスプレイ12へ送られる。
【0018】図7は、液晶ディスプレイ12周辺の構成
を示すブロック図である。復調回路14からのラジアル
スキャン型のディジタル映像信号は液晶駆動回路15に
入力されて液晶ディスプレイ12に表示される。液晶デ
ィスプレイ12は背後からバックライト12−1で照明
され、接眼レンズ10を介して眼球に装着される。
【0019】ところで、走査変換回路32でのラスタス
キャン型のディジタル映像信号からラジアルスキャン型
のディジタル映像信号への変換処理について更に詳しく
述べる。図8にその説明図を示す。図8(a)に示すよ
うに、通常の映像信号は、長方形の画像を、左上から右
下へ走査している。これを図8(b)に示すように、こ
こでは円形の画像にし、各角度について(たとえば、1
度単位で360度分)、円の中央から外に向かって走査
するような方式の映像に変換するものである。これによ
り図8(c)に示すように、円形の画像側に一部無効の
領域ができる。この部分はブランクにするが、この領域
は利用者の視界の周辺部なので大きな影響はない。
【0020】走査変換回路32の詳細を図9に示す。入
力されたアナログ映像信号はA/D変換回路31でA/
D変換された後、ラスタスキャン信号(通常の映像信
号)は、2つのフレームメモリ(マルチポートアクセス
可能なRAM)32−1のうち、偶数フレームをBAN
K−A、奇数フレームをBANK−Bに、アドレス順に
格納する。それぞれのフレームの格納が済んだら、他方
のフレームのBANKに映像データを格納している間
に、もう一方のBANKの映像データを読み出すように
する。
【0021】この時、書き込んだアドレス順に読み出す
のではなく、円の中心から外に向かって走査するような
アドレスを極座標アドレス発生器32−3で計算し、そ
のアドレスのデータを読み出すことで、極座標走査を行
い、スキャンコンバートを実現する。例えば、NTSC
信号であれば、ラスタスキャンの映像を、13.5MH
zでサンプリングして、640×480ピクセル(=3
07,200ピクセル)の画素にA/D変換する。アド
レスカウンタ32−2はアナログ映像信号のクロックを
カウントしてリニアアドレスを作りフレームメモリ32
−1への信号入力に用いる。
【0022】極座標走査時のアドレスの計算は、以下の
ように行う。説明を簡単にするため、各画素の座標がそ
のままRAMのアドレスとなるように、ロウ(X)=6
40、カラム(Y)=480のRAMに格納したとす
る。この場合、中心画素の座標(=RAMのアドレス)
は、X=320、Y=240である。この中心画素を起
点に各角度方向(θ=0〜360)に、半径R=32O
分のアドレスを次の式(1)およびに式(2)よって算
出し、そのアドレスのデータを読み出す。 X=320+R・Cosθ (1) Y=240+R・Sinθ (2) ただし、R=0〜320、θ=0〜360°
【0023】なお、ラスタスキャンの映像のアスペクト
比が4:3と、縦横が均一でないため、R=320を読
み出そうとすると、存在しないアドレスが発生してしま
うが、この画素に関しては、先に述べたように無効画素
として出力はブランクとして処理する。
【0024】ラジアル走査の読み出し画素数は、液晶デ
ィスプレイの画素数にあわせる。例えば、半径方向に3
20、回転方向を0.3度おきに読み出せば、320×
1200ピクセル(=384,000ピクセル)の画素
データとなる。ただし、この中には、映像のない、無効
画素を含むことになる。この程度の画素数があれば、N
TSCの映像信号を見るには十分であると考えられる。
【0025】また、眼球装着部との位置関係が、装着毎
にランダムであるため、極座標走査の読み出し開始角度
を可変にすることで、画像の方向(上下左右関係)を調
整でさるような構成にする。
【0026】受信後の映像信号は、図10のような液晶
ディスプレイ12用の液晶駆動回路15に入力され、液
晶ディスプレイ12上で映像となる。その映像は接眼部
である接眼レンズ10を介して眼球に送られる。
【0027】本発明の第2の発明では、本装置に使われ
る液晶デイスプレイは、接眼状態で使われることを鑑
み、均一な解像度ではなく、人間の眼の解像度に合わせ
た特性とする。すなわら、図11に示すように、中央部
ほど解像度を高くし、周辺部は、中央部よりも解像度を
落としたものとする。こうすることにより、より自然
で、効率の良いディスプレイが実現でさる。
【0028】この場合、走査制御を容易にするため、図
10のように画素を同心円状に配置した、極座標走査型
(ラジアルスキャン型)の液晶ディスプレイを考案し
た。画素をこのように配置することで、ディスプレイド
ライブの1方法である表示素子を2次元のマトリクス的
に扱い、ドライブするダイナミックドライブの手法で駆
動することができる。すなわち、通常の四角形の液晶デ
ィスプレイが、X−Y座標でマトリクスを構成している
のと同様に、ここでは、角度θと、半径Rとで、行列マ
トリクスを構成するようにして走査制御を容易にするこ
とができる。配線は行、列の数だけの配線ですむ。この
ように極座標マトリクスに配置することにより、図12
のような配置に比べ、走査制御が非常に簡単になる。つ
まり、図12のような配置では、ダイナミックドライブ
(前述)は困難となり、スタティックドライブ(1画素
に1本の配線が必要な方法)をとらざるを得ないことに
なってしまう。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1の
発明は、使用者の眼に装着する接眼表示装置で、使用者
の眼球に装着される表示手段と、この表示手段を駆動す
る駆動手段とを有する内部装置と、前記内部装置の前記
駆動手段に映像信号を伝送する信号伝送手段を有し、使
用者のまぶたの外に設けられる外部装置とを具備するこ
とを特徴とする。これにより、これにより、大さなヘッ
ドマウントをかぶることなく、まぶたを閉じたままで
も、映像を見ることが可能になり、取扱いや操作が容易
になる。
【0030】本発明の請求項2の発明は、前記外部装置
に設けられ、前記内部装置に対して電力を送る電力供給
手段と、前記内部装置に設けられ、この電力供給手段か
らの電力を受けとる電力受理手段を具備することを特徴
とする。これにより、電力を外部から供給することが可
能で電池等の電源をまぶたの内側に設ける必要をなくす
ることができ、内部装置を小型軽量にすることができ
る。
【0031】本発明の請求項3の発明は、前記電力供給
手段は送電コイルを有し、前記電力受理手段は受電コイ
ルを有し、前記送電コイルの前記受電コイルに対する相
互誘導によって電力を供給することを特徴とする。これ
により、電力を外部から供給するためのまぶたの内外を
繋ぐ布線が不要になり、装着の煩わしさやまぶたを傷付
けるなどの危険をなくし内部装置を小型軽量にすること
ができる。
【0032】本発明の請求項4の発明は、前記信号伝送
手段は無線電波で映像信号を伝送することを特徴とす
る。これにより、信号を外部から供給するためのまぶた
の内外を繋ぐ布線が不要になり、装着の煩わしさやまぶ
たを傷付けるなどの危険をなくし内部装置を小型軽量に
することができる。
【0033】本発明の請求項5の発明は、前記駆動手段
は映像信号を中心部が解像度が高く周辺部で解像度が低
くなるような表示方法で前記表示手段を駆動することを
特徴とする。これにより、表示手段は使用者の視界に応
じた解像精度で表示するすることができ、表示処理の無
駄を省くことができる。
【0034】本発明の請求項6の発明は、前記表示手段
は前記中心部に中心を有し同心円上に表示画素を有する
極座標走査型の表示手段であることを特徴とするする。
これにより、XY座標の場合と同様な駆動方法で使用者
の視界に応じた解像精度の表示を行うことができ、駆動
を簡単にし駆動手段を廉価に構成することができる。
【0035】本発明の請求項7の発明は、前記表示手段
は液晶表示手段であることを特徴とする。これにより、
小型軽量で接眼装着に適し、かつ極座標マトリクス状に
表示画素を設けることの容易な表示手段を実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の接眼表示装置の一実施の形態の構成の
概要を示す図。
【図2】図1の実施の形態の詳細断面図。
【図3】図1の実施の形態の内部装着装置の詳細外観
図。
【図4】図1の実施の形態の外部装着装置の詳細外観
図。
【図5】図1の実施の形態における電源の送受電の構成
を示すブロック図。
【図6】図1の実施の形態における映像信号の送受信の
構成を示すブロック図。
【図7】図1の実施の形態における液晶ディスプレイ周
辺の構成を示すブロック図。
【図8】ラスタスキャン型のディジタル映像信号からラ
ジアルスキャン型のディジタル映像信号への変換処理の
説明図。
【図9】図1の実施の形態における走査変換回路の詳細
ブロック図。
【図10】図1の実施の形態における表示回路の詳細ブ
ロック図。
【図11】極座標走査型のディスプレイの画素配置を示
す説明図。
【図12】中心の解像度が高い他のディスプレイの画素
配置を示す説明図。
【符号の説明】
A…内部装置、B…外部装置、C…制御装置、10…接
眼レンズ、11…映像受信アンテナ、12…液晶ディス
プレイ、12−1…バックライト、13…映像受信回
路、14…復調回路、15…液晶駆動回路、16…電源
受信回路、16−1電源受信コイル、16−2…電源整
流回路、16−3…安定化回路、17−1、17−2…
磁石、21…映像送信アンテナ、22…電源送信コイ
ル、31…A/D変換回路、32…走査変換回路、32
−1…フレームメモリ、32−2…アドレスカウンタ、
32−3…極座標アドレス発生器、33…変調回路、3
4…電源スイッチング回路、34−1…スイッチング回
路。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用者の眼に装着される接眼表示装置に
    おいて、 使用者の眼球に装着される表示手段と、 この表示手段を駆動する駆動手段とを有する内部装置
    と、 前記内部装置の前記駆動手段に映像信号を伝送する信号
    伝送手段を有し、使用者のまぶたの外に設けられる外部
    装置とを具備することを特徴とする接眼表示装置。
  2. 【請求項2】 前記外部装置に設けられ、前記内部装置
    に対して電力を送る電力供給手段と、前記内部装置に設
    けられ、この電力供給手段からの電力を受けとる電力受
    理手段を具備することを特徴とする請求項1に記載の接
    眼表示装置。
  3. 【請求項3】 前記電力供給手段は送電コイルを有し、
    前記電力受理手段は受電コイルを有し、前記送電コイル
    の前記受電コイルに対する相互誘導によって電力を供給
    することを特徴とする請求項2に記載の接眼表示装置。
  4. 【請求項4】 前記信号伝送手段は無線電波で映像信号
    を伝送することを特徴とする請求項1または請求項2ま
    たは請求項3に記載の接眼表示装置。
  5. 【請求項5】 前記駆動手段は映像信号を中心部が解像
    度が高く周辺部で解像度が低くなるような表示方法で前
    記表示手段を駆動することを特徴とする請求項1ないし
    請求項4のいずれかに記載の接眼表示装置。
  6. 【請求項6】 前記表示手段は前記中心部に中心を有し
    同心円上に表示画素を有する極座標走査型の表示手段で
    あることを特徴とする請求項5に記載の接眼表示装置。
  7. 【請求項7】 前記表示手段は液晶表示手段であること
    を特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれかに記載
    の接眼表示装置。
JP9287392A 1997-10-20 1997-10-20 接眼表示装置 Pending JPH11127402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9287392A JPH11127402A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 接眼表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9287392A JPH11127402A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 接眼表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11127402A true JPH11127402A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17716762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9287392A Pending JPH11127402A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 接眼表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11127402A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249303A (ja) * 1999-05-14 2001-09-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ゴーグル型表示装置
JP2007127716A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Pioneer Electronic Corp 表示装置、表示方法、表示プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
WO2015022868A1 (ja) * 2013-08-13 2015-02-19 ソニー株式会社 ウェアラブルデバイスおよび給電システム
JP2016500450A (ja) * 2012-12-06 2016-01-12 イービジョン スマート オプティクス インコーポレイテッド イメージを提供するシステム、デバイス、および/または方法
JP2020016869A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 伸也 佐藤 デジタル式望遠メガネ
US10732416B2 (en) 2011-12-06 2020-08-04 E-Vision Smart Optics, Inc. Systems, devices, and/or methods for providing images via a contact lens
US11126061B2 (en) 2018-11-19 2021-09-21 E-Vision Smart Optics, Inc. Beam steering devices

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249303A (ja) * 1999-05-14 2001-09-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ゴーグル型表示装置
JP2007127716A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Pioneer Electronic Corp 表示装置、表示方法、表示プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
US10732416B2 (en) 2011-12-06 2020-08-04 E-Vision Smart Optics, Inc. Systems, devices, and/or methods for providing images via a contact lens
JP2016500450A (ja) * 2012-12-06 2016-01-12 イービジョン スマート オプティクス インコーポレイテッド イメージを提供するシステム、デバイス、および/または方法
US11199715B2 (en) 2012-12-06 2021-12-14 E-Vision Smart Optics, Inc. Systems, devices, and/or methods for providing images via a contact lens
US11668940B2 (en) 2012-12-06 2023-06-06 E-Vision Smart Optics, Inc. Systems, devices, and/or methods for providing images via a contact lens
WO2015022868A1 (ja) * 2013-08-13 2015-02-19 ソニー株式会社 ウェアラブルデバイスおよび給電システム
JPWO2015022868A1 (ja) * 2013-08-13 2017-03-02 ソニー株式会社 ウェアラブルデバイスおよび給電システム
JP2020016869A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 伸也 佐藤 デジタル式望遠メガネ
US11126061B2 (en) 2018-11-19 2021-09-21 E-Vision Smart Optics, Inc. Beam steering devices
US11940711B2 (en) 2018-11-19 2024-03-26 E-Vision Smart Optics, Inc. Beam steering devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901140A (en) Solid state 360 degree viewing system having a liquid crystal display (LCD) screen that encircles the rotating real image in space and functions as a multi-color filter system
TWI428631B (zh) Dimensional image display device, a manufacturing method thereof, and a stereoscopic image display method
US7847756B2 (en) Three-dimensional image display apparatus including a rotating two-dimensional display panel
CN110322818A (zh) 显示装置及操作方法
US20110304614A1 (en) Stereoscopic image display device and stereoscopic image display method
CN106773510A (zh) 一种三维显示系统
JP5552804B2 (ja) 立体画像表示装置、その製造方法及び立体画像表示方法
CN211826864U (zh) 激光投影设备
JPH11127402A (ja) 接眼表示装置
CN101488983B (zh) 激光投影手机及其激光投影方法
US4979026A (en) Polarized light 360 degree viewing system
JP3753763B2 (ja) 3次元画像を認識させる装置及びその方法
CN102608792B (zh) 液晶显示器以及其驱动方法
CN113534577B (zh) 激光投影设备
JP5224352B2 (ja) 画像表示装置及びプログラム
JPH0653886A (ja) 個人用通信機
Bogner An introduction to panospheric imaging
JP3254314B2 (ja) 表示装置
CN207854074U (zh) 一种3d激光投影装置及系统
KR200187207Y1 (ko) 컴퓨터용 입체영상 변환장치와 무선입체셔터안경
JP2005055567A (ja) 3次元画像表示装置
CN210324614U (zh) 一种双屏显示教学平台
JP4406766B2 (ja) 3次元画像表示装置
JP4406747B2 (ja) 3次元画像表示装置
CN105933685A (zh) 超广角微投影装置