JPH11120052A - File management device, file managing method, recording medium, and file management system - Google Patents

File management device, file managing method, recording medium, and file management system

Info

Publication number
JPH11120052A
JPH11120052A JP9282361A JP28236197A JPH11120052A JP H11120052 A JPH11120052 A JP H11120052A JP 9282361 A JP9282361 A JP 9282361A JP 28236197 A JP28236197 A JP 28236197A JP H11120052 A JPH11120052 A JP H11120052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
directory
entry
read
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9282361A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3620241B2 (en
Inventor
Satoru Sasa
哲 佐々
Hiroaki Fuse
博明 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28236197A priority Critical patent/JP3620241B2/en
Publication of JPH11120052A publication Critical patent/JPH11120052A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3620241B2 publication Critical patent/JP3620241B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate the management of directories and files and to greatly reduce the process load of the management of those. SOLUTION: A CPU checks the 'object flag' of use information on a desired directory entry to be checked as to a directory file in a parent directory (step S31) to decide whether or not the 'object flag' is '1' (step S32). When the flag is '1', the file that this 'object flag' indicates matches the use of the directory, so the CPU performs a specific process for this file (step S33). When the flag is not '1', on the other hand, the file that this 'object flag' indicates does not match the use of the directory, so the CPU excludes this file from an object of the process and ends the process (step S34).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディレクトリやフ
ァイルの階層構造によって各ファイルを管理するファイ
ル管理装置、ファイル管理方法、記録媒体及びファイル
管理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a file management apparatus, a file management method, a recording medium, and a file management system for managing files according to a hierarchical structure of directories and files.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、画像や音声等のデータからな
るファイルは、ディレクトリとファイルの階層構造によ
って管理されている。このような階層構造において、各
ディレクトリ又は各ファイルは、自身のディレクトリ名
又はファイル名を備え、更にその上位又は下位のディレ
クトリやファイルの名前の情報を保持する必要があっ
た。したがって、通常のコンピュータは、外部の記憶装
置に記憶されているファイルに名前が付けられていない
場合は、ファイルに名前を付けてから各ファイルを管理
するようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, files composed of data such as images and sounds are managed by a hierarchical structure of directories and files. In such a hierarchical structure, each directory or each file has its own directory name or file name, and further needs to hold information on the names of the upper and lower directories and files. Therefore, when a file stored in an external storage device is not given a name, a normal computer assigns a name to the file and manages each file.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、画像や音楽等
のファイルの中にはファイル名を付けなくても容易に取
り扱うことができるものがあり、コンピュータが全ての
ファイルやディレクトリに対して自身の名前を所有する
のを要求しその名前を用いて全てのファイル等を管理す
るのは、効率的な処理とはいえず、処理負担が大きくな
ることがある。また、上述のようなファイルの管理方法
では、ディレクトリに各ファイルを管理するための情報
が集中しているので、ディレクトリの情報を管理するた
めの領域が大きくなり、さらに、ディレクトリが破壊さ
れた場合には上記階層構造を復活させることは不可能で
あった。
However, some files such as images and music can be easily handled without giving a file name. Requesting possession of a name and managing all files and the like using that name is not an efficient process and may increase the processing load. In the file management method as described above, since information for managing each file is concentrated in the directory, an area for managing the information of the directory becomes large, and furthermore, when the directory is destroyed. It was impossible to restore the above hierarchical structure.

【0004】また、ディレクトリ内のファイルが多くな
ると、これらのファイルを用途や種別に応じてグループ
分けしたいことがある。このとき、従来からの階層構造
では、さらにディレクトリを設けるか又はグループ分け
するファイルのファイル名を変えるなければならなかっ
た。しかし、簡単なグループ分けをするときにわざわざ
ディレクトリを設けるのは処理負担が大きい。また、フ
ァイルのグループ化のために、各ファイルにそのグルー
プに固有のファイル名を付けたとしても、再びファイル
名を変えてしまうとグループ分けすることができなくな
ってしまう。
When the number of files in a directory increases, it may be desired to divide these files into groups according to uses and types. At this time, in the conventional hierarchical structure, it is necessary to further provide a directory or change a file name of a file to be grouped. However, providing a directory for simple grouping requires a large processing load. Further, even if each file is given a unique file name for the group for file grouping, if the file name is changed again, the group cannot be divided.

【0005】また、従来のディレクトリやファイルは、
例えばカメラで撮影された画像を示すような用途・種別
の情報を備えていないため、アプリケーションフォーマ
ットでどのように使われるか判断されてから管理されて
おり、その処理負担が大きかった。
[0005] Conventional directories and files are:
For example, since there is no use / type information indicating an image captured by a camera, the information is managed after it is determined how to use it in the application format, and the processing load is large.

【0006】本発明は、このような実情に鑑みて提案さ
れたものであり、ディレクトリやファイルの管理を容易
にし、かつ、これらを管理するときの処理負担を大きく
削減することができるファイル管理装置、ファイル管理
方法、記録媒体及びファイル管理システムを提供するこ
とを目的とする。
[0006] The present invention has been proposed in view of such circumstances, and a file management apparatus capable of facilitating the management of directories and files and greatly reducing the processing load when managing these. , A file management method, a recording medium, and a file management system.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係るファイル管理装置は、ファイル番号
を有するファイルと、ファイル番号とグループ情報とか
らなるディレクトリエントリをファイル毎に有するディ
レクトリとを記憶する記憶手段と、記憶された一のディ
レクトリのディレクトリエントリのファイル番号が示す
ファイル又はディレクトリを一のディレクトリの下の階
層になるように管理する管理手段とを備え、管理手段
は、記憶手段から読み出した一のディレクトリのグルー
プ情報に基づいて、グループ情報の異なるファイル同士
を区別して管理することを特徴とするものである。
In order to solve the above-mentioned problems, a file management apparatus according to the present invention provides a directory having a file having a file number and a directory entry including a file number and group information for each file. And storage means for managing the file or directory indicated by the file number of the stored directory entry of the one directory so that the file or directory is in a lower hierarchy of the one directory. It is characterized in that, based on the group information of one directory read out from the means, files having different group information are distinguished and managed.

【0008】本発明に係るファイル管理方法は、ファイ
ル番号を有するファイルと、ファイル番号とグループ情
報とからなるディレクトリエントリをファイル毎に有す
るディレクトリとを記憶し、記憶された一のディレクト
リのディレクトリエントリのファイル番号が示すファイ
ル又はディレクトリを一のディレクトリの下の階層にな
るように管理し、一のディレクトリのグループ情報を読
み出し、読み出した一のディレクトリのグループ情報に
基づいて、グループ情報の異なるファイル同士を区別し
て管理することを特徴とするものである。
According to the file management method of the present invention, a file having a file number and a directory having a directory entry composed of a file number and group information for each file are stored, and a directory entry of one stored directory is stored. The file or directory indicated by the file number is managed so as to be in a hierarchy below one directory, the group information of one directory is read, and files having different group information are compared based on the read group information of one directory. It is characterized by being managed separately.

【0009】本発明に係る記録媒体は、ファイル番号を
有するファイルと、ファイル番号とファイル同士を区別
して管理するためのグループ情報とからなるディレクト
リエントリをファイル毎に有するディレクトリとを記録
することを特徴とするものである。
[0009] The recording medium according to the present invention is characterized by recording a file having a file number and a directory having a directory entry for each file, the directory entry being composed of a file number and group information for distinguishing and managing the files. It is assumed that.

【0010】本発明に係るファイル管理システムは、フ
ァイル番号を有するファイルと、ファイル番号とグルー
プ情報とからなるディレクトリエントリをファイル毎に
有するディレクトリとを記録する記録媒体と、記憶手段
から読み出されたファイルとディレクトリとを記憶する
記憶手段と、一のディレクトリのディレクトリエントリ
のファイル番号が示すファイル又はディレクトリを一の
ディレクトリの下の階層になるように管理する管理手段
とを有する管理部と備え、管理部の管理手段は、記憶手
段から読み出した一のディレクトリのグループ情報に基
づいて、グループ情報の異なるファイル同士を区別して
管理することを特徴とするものである。
[0010] A file management system according to the present invention is a storage medium for recording a file having a file number, a directory having a directory entry composed of a file number and group information for each file, and a storage medium read out from a storage means. A management unit having storage means for storing a file and a directory, and management means for managing a file or a directory indicated by a file number of a directory entry of one directory so as to be in a lower hierarchy of the one directory; The management means of the unit is characterized in that files having different group information are managed in a distinguished manner based on the group information of one directory read from the storage means.

【0011】本発明に係るファイル管理方法は、ファイ
ル番号を有するファイルと、ファイル番号とグループ情
報とからなるディレクトリエントリをファイル毎に有す
るディレクトリとを記録媒体に記録し、記録媒体からフ
ァイルとディレクトリとを読み出し、読み出されたファ
イルとディレクトリとを記憶し、記憶された一のディレ
クトリのディレクトリエントリのファイル番号が示すフ
ァイル又はディレクトリを一のディレクトリの下の階層
になるように管理し、一のディレクトリのグループ情報
に基づいて、グループ情報の異なるファイル同士を区別
して管理することを特徴とするものである。
A file management method according to the present invention records a file having a file number and a directory having a directory entry for each file, the directory entry comprising a file number and group information, on a recording medium. Is read, the read file and directory are stored, and the file or directory indicated by the file number of the stored directory entry of one directory is managed so as to be in a hierarchy below one directory. Based on this group information, files having different group information are distinguished and managed.

【0012】本発明に係るファイル管理装置は、ファイ
ル番号を有するファイルと、ファイルが一群のファイル
として連続記録されているかを示す連続記録情報とから
なるディレクトリエントリをファイル毎に有するディレ
クトリとを記憶する記憶手段と、記憶された一のディレ
クトリのディレクトリエントリのファイル番号が示すフ
ァイル又はディレクトリを一のディレクトリの下の階層
になるように管理する管理手段とを備え、管理手段は、
記憶手段から読み出した一のディレクトリの連続記録情
報に基づいて、一のディレクトリの連続する各ディレク
トリエントリの示す各ファイルを、一群の連続のファイ
ルとして管理することを特徴とするものである。
[0012] A file management apparatus according to the present invention stores a directory having a file entry having a file number and a directory entry for each file including continuous recording information indicating whether the file is continuously recorded as a group of files. Storage means, and management means for managing the file or directory indicated by the file number of the stored directory entry of one directory so as to be in a hierarchy below the one directory, the management means comprising:
On the basis of the continuous recording information of one directory read from the storage means, each file indicated by successive directory entries of one directory is managed as a group of continuous files.

【0013】本発明に係るファイル管理方法は、ファイ
ル番号を有するファイルと、ファイルが一群のファイル
として連続記録されているかを示す連続記録情報とから
なるディレクトリエントリをファイル毎に有するディレ
クトリとを記憶し、記憶された一のディレクトリのディ
レクトリエントリのファイル番号が示すファイル又はデ
ィレクトリを一のディレクトリの下の階層になるように
管理すし、一のディレクトリの連続記録情報を読み出
し、読み出した一のディレクトリの連続記録情報に基づ
いて、一のディレクトリの連続する各ディレクトリエン
トリの示す各ファイルを、一群の連続のファイルとして
管理することを特徴とするものである。
[0013] A file management method according to the present invention stores a directory having, for each file, a directory entry consisting of a file having a file number and continuous recording information indicating whether the file is continuously recorded as a group of files. The file or the directory indicated by the file number of the directory entry of the stored one directory is managed so as to be in a lower hierarchy of the one directory, the continuous record information of the one directory is read, and the continuation of the read one directory is performed. On the basis of the record information, each file indicated by successive directory entries of one directory is managed as a group of successive files.

【0014】本発明に係る記録媒体は、ファイル番号を
有するファイルと、ファイルが一群のファイルとして連
続記録されているかを示す連続記録情報とからなるディ
レクトリエントリをファイル毎に有するディレクトリと
を記録することを特徴とするものである。
[0014] The recording medium according to the present invention records a directory having a directory entry for each file, the directory entry comprising a file having a file number and continuous recording information indicating whether the file is continuously recorded as a group of files. It is characterized by the following.

【0015】本発明に係るファイル管理システムは、フ
ァイル番号を有するファイルと、ファイルが一群のファ
イルとして連続記録されているかを示す連続記録情報と
からなるディレクトリエントリをファイル毎に有するデ
ィレクトリとを記録する記録媒体と、記録媒体から読み
出されたファイルとディレクトリとを記憶する記憶手段
と、記憶手段に記憶されている一のディレクトリのディ
レクトリエントリのファイル番号が示すファイル又はデ
ィレクトリを一のディレクトリの下の階層になるように
管理する管理手段を有する管理部とを備え、管理手段
は、記憶手段から読み出した一のディレクトリの連続記
録情報に基づいて、一のディレクトリの連続する各ディ
レクトリエントリの示す各ファイルを、一群の連続のフ
ァイルとして管理することを特徴とするものである。
[0015] The file management system according to the present invention records a directory having a file entry having a file number and a directory entry for each file including continuous recording information indicating whether the file is continuously recorded as a group of files. A recording medium, storage means for storing files and directories read from the recording medium, and a file or directory indicated by a file number of a directory entry of one directory stored in the storage means under one directory. A management unit having management means for managing the files in a hierarchy, based on the continuous record information of one directory read from the storage means, wherein each file indicated by each successive directory entry of one directory is provided. Are managed as a group of continuous files. It is characterized in.

【0016】本発明に係るファイル管理方法は、ファイ
ル番号を有するファイルと、ファイルが一群のファイル
として連続記録されているかを示す連続記録情報とから
なるディレクトリエントリをファイル毎に有するディレ
クトリとを記録媒体に記録し、記録媒体からファイルと
ディレクトリとを読み出し、読み出されたファイルとデ
ィレクトリとを記憶し、記憶されている一のディレクト
リのディレクトリエントリのファイル番号が示すファイ
ル又はディレクトリを一のディレクトリの下の階層にな
るように管理し、一のディレクトリの連続記録情報を読
み出し、読み出した一のディレクトリの連続記録情報に
基づいて、一のディレクトリの連続する各ディレクトリ
エントリの示す各ファイルを、一群の連続のファイルと
して管理することを特徴とするものである。
According to the file management method of the present invention, a recording medium includes a directory having, for each file, a directory entry including a file having a file number and continuous recording information indicating whether the file is continuously recorded as a group of files. And reads the file and directory from the recording medium, stores the read file and directory, and stores the file or directory indicated by the file number of the stored directory entry of one directory under one directory. , And reads the continuous record information of one directory. Based on the read continuous record information of one directory, each file indicated by each successive directory entry of one directory is Be managed as files It is an feature.

【0017】本発明に係るファイル管理装置は、ファイ
ル番号を有するファイルと、ファイル番号とそのファイ
ル番号の示すファイルを取り扱うことができるかを示す
対象フラグ情報とからなるディレクトリエントリをファ
イル毎に有するディレクトリとを記憶する記憶手段と、
記憶された一のディレクトリのディレクトリエントリの
ファイル番号が示すファイル又はディレクトリを一のデ
ィレクトリの下の階層になるように管理する管理手段と
を備え、管理手段は、記憶手段から読み出した一のディ
レクトリの各対象フラグ情報に基づいて一のディレクト
リと各ファイルの種別が一致するかを判定し、種別が一
致するファイルは使用できるように管理し、種別が一致
しないファイルは使用することができないように管理す
ることを特徴とするものである。
A file management apparatus according to the present invention provides a directory having, for each file, a directory entry including a file having a file number, and target flag information indicating whether the file indicated by the file number can be handled. Storage means for storing
Management means for managing the file or directory indicated by the file number of the directory entry of the stored one directory so that the file or directory is in a lower hierarchy of the one directory. Determines whether the type of one directory matches each file based on each target flag information, manages files with the same type so that they can be used, and manages files with different types so that they cannot be used It is characterized by doing.

【0018】本発明に係るファイル管理方法は、ファイ
ル番号を有するファイルと、ファイル番号とそのファイ
ル番号の示すファイルを取り扱うことができるかを示す
対象フラグ情報とからなるディレクトリエントリをファ
イル毎に有するディレクトリとを記憶し、記憶された一
のディレクトリのディレクトリエントリのファイル番号
が示すファイル又はディレクトリを一のディレクトリの
下の階層になるように管理し、一のディレクトリの各対
象フラグ情報を読み出し、読み出した一のディレクトリ
の各対象フラグ情報に基づいて一のディレクトリと各フ
ァイルの種別が一致するかを判定し、種別が一致するフ
ァイルは使用できるように管理し、種別が一致しないフ
ァイルは使用することができないように管理することを
特徴とするものである。
According to the file management method of the present invention, a directory having, for each file, a directory entry including a file having a file number, and target flag information indicating whether the file indicated by the file number can be handled. The file or directory indicated by the file number of the directory entry of the stored one directory is managed so as to be in a hierarchy below the one directory, and each target flag information of the one directory is read and read. Based on each target flag information of one directory, it is determined whether the type of one directory and each file match, and files with the same type are managed so that they can be used, and files with different types can be used. It is characterized by managing it so that it can not be done That.

【0019】本発明に係る記録媒体は、ファイル番号を
有するファイルと、ファイル番号とそのファイル番号の
示すファイルを取り扱うことができるかを示す対象フラ
グ情報とからなるディレクトリエントリをファイル毎に
有するディレクトリとを記憶することを特徴とするもの
である。
A recording medium according to the present invention includes a directory having a directory entry for each file, the directory entry comprising a file having a file number and target flag information indicating whether the file indicated by the file number can be handled. Is stored.

【0020】本発明に係るファイル管理システムは、フ
ァイル番号を有するファイルと、ファイル番号とそのフ
ァイル番号の示すファイルを取り扱うことができるかを
示す対象フラグ情報とからなるディレクトリエントリを
ファイル毎に有するディレクトリとを記憶する記録媒体
と、記録媒体から読み出されたファイルとディレクトリ
とを記憶する記憶手段と、記憶された一のディレクトリ
のディレクトリエントリのファイル番号が示すファイル
又はディレクトリを一のディレクトリの下の階層になる
ように管理する管理手段とを有する管理部とを備え、管
理部の管理手段は、記憶手段から読み出した一のディレ
クトリの各対象フラグ情報に基づいて一のディレクトリ
と各ファイルの種別が一致するかを判定し、種別が一致
するファイルは使用できるように管理し、種別が一致し
ないファイルは使用することができないように管理する
ことを特徴とするものである。
A file management system according to the present invention provides a directory having, for each file, a directory entry including a file having a file number, and target flag information indicating whether the file indicated by the file number can be handled. And a storage means for storing files and directories read from the recording medium, and storing the file or directory indicated by the file number of the stored directory entry of one directory under one directory. And a management unit having management means for managing the files in a hierarchy. The management means of the management unit determines whether the type of one directory and each file is based on each target flag information of one directory read from the storage means. Judge whether they match, and use the file whose type matches. Possible way to manage files that type do not match and is characterized in that to manage so that it can not be used.

【0021】本発明に係るファイル管理方法は、ファイ
ル番号を有するファイルと、ファイル番号とそのファイ
ルが示すファイルを取り扱うことができるかを示す対象
フラグ情報とからなるディレクトリエントリをファイル
毎に有するディレクトリとを記録媒体に記憶し、記録媒
体からファイルとディレクトリとを読み出し、読み出さ
れたファイルとディレクトリとを記憶し、記憶された一
のディレクトリのディレクトリエントリのファイル番号
が示すファイル又はディレクトリを一のディレクトリの
下の階層になるように管理し、一のディレクトリの各対
象フラグ情報を読み出し、読み出した一のディレクトリ
の各対象フラグ情報に基づいて一のディレクトリと各フ
ァイルの種別が一致するかを判定し、種別が一致するフ
ァイルは使用できるように管理し、種別が一致しないフ
ァイルは使用することができないように管理することを
特徴とするものである。
According to the file management method of the present invention, a directory having a file entry and a directory entry for each file including a file number and target flag information indicating whether the file indicated by the file can be handled is stored in a directory. Is stored in a recording medium, files and directories are read from the recording medium, the read files and directories are stored, and the file or directory indicated by the file number of the stored directory entry of one directory is stored in one directory. It is managed so as to be in a hierarchy below, and each target flag information of one directory is read, and based on each read target flag information of one directory, it is determined whether the type of one directory matches each file type. , Files of the same type can be used Manage manner, file type do not match and is characterized in that to manage so that it can not be used.

【0022】本発明に係るファイル管理装置は、ファイ
ル番号を有するファイルと、ファイル番号を含むディレ
クトリエントリを所定の順番でファイル毎に有するディ
レクトリとを記憶する記憶手段と、記憶された一のディ
レクトリのディレクトリエントリのファイル番号が示す
ファイル又はディレクトリを一のディレクトリの下の階
層になるように管理する管理手段とを備え、管理手段
は、一のディレクトリの所定番目ののファイルの読み出
し又は削除が指示されたときに、ディレクトリの所定番
目ののディレクトリエントリのファイル番号が示すファ
イルを記憶手段から読み出す又は削除することを特徴と
するものである。
The file management apparatus according to the present invention has a storage means for storing a file having a file number and a directory having a directory entry including the file number for each file in a predetermined order; Management means for managing the file or directory indicated by the file number of the directory entry in a hierarchy below one directory, wherein the management means is instructed to read or delete a predetermined number of files in one directory. The file indicated by the file number of the predetermined directory entry of the directory is read or deleted from the storage means.

【0023】本発明に係るファイル管理方法は、ファイ
ル番号を有するファイルと、ファイル番号を含むディレ
クトリエントリを所定の順番でファイル毎に有するディ
レクトリとを記憶し、記憶された一のディレクトリのデ
ィレクトリエントリのファイル番号が示すファイル又は
ディレクトリを一のディレクトリの下の階層になるよう
に管理し、一のディレクトリの所定番目ののファイルの
読み出し又は削除が指示されたときに、ディレクトリの
所定番目ののディレクトリエントリのファイル番号が示
すファイルを記憶手段から読み出す又は削除することを
特徴とするものである。
According to the file management method of the present invention, a file having a file number and a directory having a directory entry including the file number for each file in a predetermined order are stored, and a directory entry of one of the stored directories is stored. The file or directory indicated by the file number is managed so as to be in a hierarchy below one directory, and when reading or deleting the predetermined file in the one directory is instructed, the predetermined directory entry in the directory is specified. Is read out or deleted from the storage means.

【0024】本発明に係る記録媒体は、ファイル番号を
有するファイルと、ファイル番号を含むディレクトリエ
ントリを所定の順番でファイル毎に有するディレクトリ
とを記録することを特徴とするものである。
A recording medium according to the present invention is characterized by recording a file having a file number and a directory having a directory entry including the file number for each file in a predetermined order.

【0025】本発明に係るファイル管理システムは、フ
ァイル番号を有するファイルと、ファイル番号を含むデ
ィレクトリエントリを所定の順番でファイル毎に有する
ディレクトリとを記録する記録媒体と、記録媒体から読
み出されたファイルとディレクトリとを記憶する記憶手
段と、記憶された一のディレクトリのディレクトリエン
トリのファイル番号が示すファイル又はディレクトリを
一のディレクトリの下の階層になるように管理する管理
手段とを有する管理部とを備え、管理部の管理手段は、
一のディレクトリの所定番目ののファイルの読み出し又
は削除が指示されたときに、ディレクトリの所定番目の
のディレクトリエントリのファイル番号が示すファイル
を記憶手段から読み出す又は削除することを特徴とする
ものである。
The file management system according to the present invention has a recording medium for recording a file having a file number, a directory having a directory entry including the file number for each file in a predetermined order, and a file read from the recording medium. A management unit having storage means for storing a file and a directory, and management means for managing a file or a directory indicated by a file number of a directory entry of the stored one directory so as to be in a lower hierarchy of the one directory The management unit of the management unit comprises:
When reading or deletion of a predetermined number of files in one directory is instructed, the file indicated by the file number of the predetermined number of directory entries in the directory is read out or deleted from the storage means. .

【0026】本発明に係るファイル管理方法は、ファイ
ル番号を有するファイルと、ファイル番号を含むディレ
クトリエントリを所定の順番でファイル毎に有するディ
レクトリとを記録媒体に記録し、記録媒体からファイル
とディレクトリとを読み出し、読み出されたファイルと
ディレクトリとを記憶し、記憶された一のディレクトリ
のディレクトリエントリのファイル番号が示すファイル
又はディレクトリを一のディレクトリの下の階層になる
ように管理し、一のディレクトリの所定番目ののファイ
ルの読み出し又は削除が指示されたときに、ディレクト
リの所定番目ののディレクトリエントリのファイル番号
が示すファイルを読み出し又は削除することを特徴とす
るものである。
According to the file management method of the present invention, a file having a file number and a directory having a directory entry including the file number for each file in a predetermined order are recorded on a recording medium. Is read, the read file and directory are stored, and the file or directory indicated by the file number of the stored directory entry of one directory is managed so as to be in a hierarchy below one directory. When reading or deletion of a predetermined file is designated, the file indicated by the file number of the predetermined directory entry of the directory is read or deleted.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0028】本発明は、図1に示す構成のメモリカード
システム1に適用される。メモリカードシステム1は、
ホストコンピュータ10とメモリカード20により構成
される。
The present invention is applied to the memory card system 1 having the configuration shown in FIG. The memory card system 1
It comprises a host computer 10 and a memory card 20.

【0029】上記ホストコンピュータ10は、具体的に
は図1に示すように、静止画像や音声等の様々なファイ
ルや各ファイルをまとめて管理するディレクトリ等を記
憶するハードディスク11と、ハードディスク11等か
らのファイル等を一旦記憶するRAM(Random Access
Memory)12と、3本のラインを介してメモリカード2
0とのデータの送受信を行う第1のシリアルインターフ
ェース(以下、「第1のシリアルI/F」という。)1
3と、各回路を制御するCPU(Central Processing U
nit)14とを備え、例えばハードディスク11に記憶
されている画像や音声等のファイルをディレクトリを用
いた階層構造によって管理することができる。
As shown in FIG. 1, the host computer 10 includes a hard disk 11 for storing various files such as still images and audio, a directory for collectively managing the files, and the like. RAM (Random Access) that temporarily stores files
Memory) 12 and a memory card 2 via three lines
A first serial interface (hereinafter, referred to as a “first serial I / F”) 1 for transmitting and receiving data to and from the first serial interface 1
3 and a CPU (Central Processing U) that controls each circuit.
nit) 14, and files such as images and sounds stored in the hard disk 11, for example, can be managed in a hierarchical structure using directories.

【0030】RAM12は、例えばハードディスク11
に記憶されているファイルを一旦記憶し、必要に応じて
このファイルをバスを介して第1のシリアルI/F13
に供給する。
The RAM 12 is, for example, a hard disk 11
Is temporarily stored in the first serial I / F 13 via a bus, if necessary.
To supply.

【0031】第1のシリアルI/F13は、3本のライ
ンを介して、メモリカード20にデータを送信したり、
メモリカード20に記憶されているデータを受信する。
具体的には、第1のシリアルI/F13は、第1のライ
ンを介して、上記制御データやファイルの送信の際のシ
リアルクロックSCKを送信する。第1のシリアルI/
F13は、第2のラインを介して、第1のラインでのフ
ァイル又は制御データ等のシリアルデータの切り換えに
応じて、そのときの状態を示すチップセレクト信号CS
を出力する。さらに、第1のシリアルI/F13は、第
3のラインを介して、メモリカード20に書き込むため
のファイルや制御データを送信したり、メモリカード2
0から読み出されたファイルを受信する。
The first serial I / F 13 transmits data to the memory card 20 via three lines,
The data stored in the memory card 20 is received.
Specifically, the first serial I / F 13 transmits a serial clock SCK at the time of transmitting the control data and the file via the first line. First serial I /
F13 is a chip select signal CS indicating the state at that time in response to switching of serial data such as file or control data on the first line via the second line.
Is output. Further, the first serial I / F 13 transmits a file or control data to be written to the memory card 20 via the third line,
The file read from 0 is received.

【0032】CPU14は、RAM12やハードディス
ク11のファイルを読み出したり、RAM12等にファ
イルを書き込むことを制御したり、メモリカード20と
ファイル等の送受信の制御も行う。例えば、CPU14
は、メモリカード20の図示しない誤消去防止スイッチ
のライトプロテクトがオンになっているかを判定するた
めのレジスタ命令を発行したり、メモリカード20に対
してアドレスを指定して所定のファイルの書込み命令を
発行する。
The CPU 14 controls reading of files from the RAM 12 and the hard disk 11, writing of files to the RAM 12 and the like, and controlling transmission and reception of files and the like to and from the memory card 20. For example, the CPU 14
Issues a register command for determining whether write protection of an erroneous erasure prevention switch (not shown) of the memory card 20 is turned on, or writes a predetermined file by designating an address to the memory card 20. Issue

【0033】ここで、メモリカード20は、図1に示す
ように、上記ホストコンピュータ10からのファイルや
制御データをシリアルで送受信する第2のシリアルI/
F21と、ファイルやディレクトリを記憶するフラッシ
ュメモリ22と、フラッシュメモリ22に記憶されてい
るファイル等の読出し又は書込みを制御するコントロー
ラ23とを備える。
Here, as shown in FIG. 1, the memory card 20 has a second serial I / O for serially transmitting and receiving files and control data from the host computer 10.
F21, a flash memory 22 for storing files and directories, and a controller 23 for controlling reading or writing of files and the like stored in the flash memory 22.

【0034】上記フラッシュメモリ22は、例えばNA
ND型のものであり、図2に示すように、ホストコンピ
ュータ10から送信されたファイルを、消去単位となる
ブロック(例えば8kバイト又は16kバイト)毎に分
割して記憶する。各ブロック0,1,2,・・・,n
は、ファイル等を512バイト記憶するデータエリアと
16バイトの冗長エリアとによってなる1ページ(=5
12バイト+16バイト)が集合して構成される。上記
冗長エリアには、当該ブロックのデータエリアにあるデ
ータを管理するための分散管理情報が記憶されている。
なお、これらの分散管理情報が集合すると集合管理情報
(集合管理ファイル)が構成される。集合管理ファイル
は、数ブロックで構成されて、全てのブロックのデータ
の記録状態を一括して管理するものであり、例えばフラ
ッシュメモリ22内の各ブロックの分散管理情報の一部
をまとめて管理するビットマップテーブルを備える。
The flash memory 22 includes, for example, an NA
As shown in FIG. 2, a file transmitted from the host computer 10 is divided into blocks (for example, 8 kbytes or 16 kbytes) as erasing units and stored. Each block 0, 1, 2, ..., n
Is one page (= 5) composed of a data area for storing 512 bytes of files and the like and a 16-byte redundant area.
(12 bytes + 16 bytes). The redundant area stores distributed management information for managing data in the data area of the block.
When these pieces of distributed management information are collected, set management information (set management file) is configured. The collective management file is composed of several blocks and collectively manages the data recording state of all the blocks. For example, a part of the distributed management information of each block in the flash memory 22 is collectively managed. It has a bitmap table.

【0035】ここで、ファイルは、画像や音声等に用い
るユーザファイル形式のものと、システム管理のための
システムファイル形式のものとがあり、全てに対して所
定の論理アドレスが与えられて、フラッシュメモリ22
の1以上のブロックのデータエリアにおいて記憶され
る。
There are two types of files: a user file format used for images and sounds, and a system file format used for system management. Memory 22
Is stored in the data area of one or more blocks.

【0036】ユーザファイル形式のファイルは、図3に
示すように、当該ファイルの属性情報である512バイ
トのヘッダ部と主情報であるデータ部によって構成され
る。ヘッダ部は、当該ファイルをメモリカード20内で
管理するための情報である128バイトのOSヘッダ
と、通常のパーソナルコンピュータ等で取扱い可能な汎
用的ものであり、必要不可欠な管理情報である240バ
イトのファイルヘッダと、144バイトのエントリエリ
アとからなる。また、データ部は、テーブルデータ領域
と、4つのエントリデータとを有する。なお、上述の図
3に示すデータ部では、4つまでのエントリデータが格
納される。すなわち、ユーザファイル形式のファイル
は、最大で4つのエントリデータから構成される。ま
た、図3では、エントリデータとして、インデックス,
画像データ,2つの補助データを例に挙げたが、特に限
定されるものではなく、その他音声データ等であっても
よい。
As shown in FIG. 3, a file in the user file format is composed of a 512-byte header part as attribute information of the file and a data part as main information. The header part has a 128-byte OS header which is information for managing the file in the memory card 20 and a general-purpose OS header which can be handled by an ordinary personal computer or the like, and has 240 bytes which is indispensable management information. And a 144-byte entry area. Further, the data section has a table data area and four entry data. In the data section shown in FIG. 3, up to four entry data are stored. That is, a file in the user file format is configured from a maximum of four entry data. Also, in FIG. 3, an index,
Although the image data and the two auxiliary data have been described as examples, the present invention is not particularly limited thereto, and other audio data may be used.

【0037】上記OSヘッダは、具体的には図4に示す
ように、「ファイルID」(2バイト),「ファイルバ
ージョン」(2バイト),「ファイルサイズ」(4バイ
ト),「使用ブロック数」(2バイト),「リンク数」
(1バイト),「日付」(8バイト),「メーカー/機
種コード」(4バイト),「初期登録ディレクトリ番
号」(2バイト),「アプリケーションカテゴリー」
(1バイト),「ファイル名」(11バイト),「キー
ワード登録数」(1バイト),「キーワード文字コー
ド」(1バイト),「キーワード文字列」(32バイ
ト),「0リセットリザーブ」(4バイト),「個別デ
ータ」(32バイト)、さらに未使用領域「リザーブ」
を有する。
As shown in FIG. 4, the OS header includes a "file ID" (2 bytes), a "file version" (2 bytes), a "file size" (4 bytes), and a "number of used blocks". "(2 bytes)," Number of links "
(1 byte), "Date" (8 bytes), "Manufacturer / Model code" (4 bytes), "Initial registration directory number" (2 bytes), "Application category"
(1 byte), “File name” (11 bytes), “Keyword registration number” (1 byte), “Keyword character code” (1 byte), “Keyword character string” (32 bytes), “0 reset reserve” ( 4 bytes), "individual data" (32 bytes), and unused area "reserved"
Having.

【0038】「ファイルID」は、ファイルの種別(用
途)を表すものであり、ファイルヘッダにも同様のもの
がある。「ファイルバージョン」は、いわゆるバージョ
ンナンバーを示すものであり、ホストコンピュータ10
やメモリカード20においてこのファイルを処理するこ
とができるかを判定するために用いられる。「ファイル
サイズ」は、ヘッダ部及びデータ部からなる当該ファイ
ルの全体の大きさをバイト数で示すものである。「使用
ブロック数」は、フラッシュメモリ22で当該ファイル
を使用しているブロック数を示すものである。「リンク
数」は、当該ファイルを参照しているディレクトリ又は
ファイルの数を示すものである。なお、「リンク数」に
は、当該ファイルの属するディレクトリも含まれる。例
えば、他のディレクトリから参照されていないファイル
は、その属するディレクトリのみとリンクしているの
で、「リンク数」は1である。「日付」は、ファイルを
作成した日付又は更新した日付を示すものである。「メ
ーカー/種別コード」は、メモリカード20にファイル
を書き込んだ機器のメーカー名及びその機種を示すもの
である。「初期登録ディレクトリ番号」は、最初に登録
したディレクトリ番号を示すものであり、ファイルが別
のディレクトリに移った場合でも更新されるものではな
い。「アプリケーションカテゴリー」は、このファイル
が用いられるアプリケーションのカテゴリーを示すもの
である。「ファイル名」は、ホストコンピュータ10で
ファイルを管理するときに用いられるファイル名であ
り、メモリカード20内では特に使用されない。「キー
ワード登録数」は、登録されたキーワードの数を示すも
のである。「キーワード文字コード」は、キーワードの
文字コードを示したものである。「キーワード文字列」
は、キーワード,セパレータを決めて複数指定をするこ
ともできるものである。「0リセットリザーブ」は、書
換えの際に必ず0にしておくものである。「個別デー
タ」は、ファイルID毎に管理するためのもので、例え
ばファイルIDによって決められる用途で用いられるデ
ータであり、利用者が自由に用いることができる。
The "file ID" indicates the type (use) of the file, and the file header has the same type. The “file version” indicates a so-called version number, and indicates the host computer 10
The memory card 20 is used to determine whether the file can be processed. “File size” indicates the overall size of the file including the header part and the data part in bytes. The “number of used blocks” indicates the number of blocks using the file in the flash memory 22. The “number of links” indicates the number of directories or files referencing the file. The "number of links" includes the directory to which the file belongs. For example, a file that is not referenced from another directory is linked only to the directory to which it belongs, so the “number of links” is one. "Date" indicates the date when the file was created or updated. The “maker / type code” indicates the name of the manufacturer of the device that wrote the file on the memory card 20 and its model. The “initial registration directory number” indicates the directory number registered first, and is not updated even when a file is moved to another directory. “Application category” indicates a category of an application in which this file is used. The “file name” is a file name used when managing files in the host computer 10, and is not particularly used in the memory card 20. The “number of registered keywords” indicates the number of registered keywords. “Keyword character code” indicates the character code of the keyword. "Keyword string"
Can specify a plurality of keywords by defining keywords and separators. "0 reset reserve" is always set to 0 at the time of rewriting. “Individual data” is used for management for each file ID, and is data used for a purpose determined by the file ID, for example, and can be used freely by the user.

【0039】上記ファイルヘッダは、具体的には図5に
示すように、「規格識別データ」(8バイト),「ファ
イル規格識別データ」(8バイト),「ファイルID」
(2バイト),「ファイルバージョン」(2バイト),
「アプリケーション作成日付」(8バイト),「アプリ
ケーション更新日付」(8バイト),「作成メーカー/
機種コード」(4バイト),「更新メーカー/機種コー
ド」(4バイト),「0リセットリザーブ」(16バイ
ト),「データエントリ数」(1バイト),「テーブル
数」(1バイト),「文字コード」(1バイト),「タ
イトル文字列」(128バイト)、さらに未使用領域
「リザーブ」を有する。
As shown in FIG. 5, the file header includes "standard identification data" (8 bytes), "file standard identification data" (8 bytes), and "file ID".
(2 bytes), "File version" (2 bytes),
“Application creation date” (8 bytes), “Application update date” (8 bytes), “Creation maker /
“Model code” (4 bytes), “Update manufacturer / model code” (4 bytes), “0 reset reserve” (16 bytes), “Data entry number” (1 byte), “Table number” (1 byte), “ It has a “character code” (1 byte), a “title character string” (128 bytes), and an unused area “reserved”.

【0040】「規格識別データ」は、当該フラッシュメ
モリ22が所定の規格に沿ってファイルを記憶している
ことを示すものである。「ファイル規格識別データ」
は、当該ファイルが上記所定の規格に沿って作成された
ことを示すものである。「ファイルID」は、ファイル
の種別を表すものであり、OSヘッダにも同様のものが
ある。「ファイルバージョン」は、バージョンナンバー
を示すものである。「アプリケーション作成日付」は、
アプリケーションを作成した日付を示すものであり、
「アプリケーション更新日付」は、アプリケーションを
更新した日付を示すものである。「作成メーカー/種別
コード」は、ファイルを作成したメーカー及びその機種
名を示すものであり、「更新メーカー/種別コード」
は、そのファイルを更新したメーカー及びその機種名を
示すものである。「データエントリ数」は、後述のエン
トリデータの数を示すものである。「テーブル数」は、
テーブルデータ領域のデータ数を示すものである。「文
字コード」は、入力文字を所定のコード番号で示したも
のである。「タイトル文字列」は、タイトル文字を示し
たものである。
The "standard identification data" indicates that the flash memory 22 stores a file according to a predetermined standard. "File standard identification data"
Indicates that the file has been created in accordance with the predetermined standard. "File ID" indicates the type of file, and the OS header has the same type. “File version” indicates a version number. "Application Creation Date"
Indicates the date the application was created,
"Application update date" indicates the date on which the application was updated. “Creation maker / type code” indicates the maker that created the file and its model name, and “update maker / type code”
Indicates the manufacturer that updated the file and its model name. The “number of data entries” indicates the number of entry data described later. "Number of tables"
It indicates the number of data in the table data area. “Character code” indicates an input character by a predetermined code number. "Title character string" indicates a title character.

【0041】エントリエリアは、データ部の4つのエン
トリデータを管理するためのデータ(以下、「エント
リ」という。)がそれぞれ記憶されている。
The entry area stores data (hereinafter, referred to as "entries") for managing four entry data in the data section.

【0042】上記エントリエリア内の各エントリは、4
つのエントリデータに対応して設けられ、図5に示すよ
うに、4つのエントリデータ毎に、「開始アドレス」
(4バイト),「データサイズ」(4バイト),「デー
タ種別ID」(1バイト),「リザーブ」(1バイ
ト),「個別データ」(26バイト)がある。例えば、
エントリ1の「開始アドレス」は図3に示す「エントリ
データ1 インデックス」の先頭論理アドレスを示し、
エントリ2の「開始アドレス」は「エントリデータ2画
像データ」の先頭論理アドレスを示す。
Each entry in the entry area is 4
As shown in FIG. 5, a "start address" is provided for each of the four entry data.
(4 bytes), “data size” (4 bytes), “data type ID” (1 byte), “reserve” (1 byte), and “individual data” (26 bytes). For example,
The “start address” of the entry 1 indicates the leading logical address of the “entry data 1 index” shown in FIG.
The “start address” of the entry 2 indicates the head logical address of the “entry data 2 image data”.

【0043】一方、システムファイル形式のファイルと
しては、例えばディレクトリファイルが該当し、ユーザ
ファイル形式のものと比べて、ヘッダ部の構成が異なっ
ている。
On the other hand, as a file in the system file format, for example, a directory file corresponds, and the configuration of the header portion is different from that in the user file format.

【0044】ここで、1つのディレクトリは、1つのフ
ァイル、すなわち1つのディレクトリファイルによって
構成され、最大8kバイトの大きさとする。ディレクト
リファイルは、ヘッダ部とデータ部とから構成され、主
にヘッダ部のディレクトリインフォメーションとデータ
部のディレクトリエントリリストとによって各ファイル
を管理する。
Here, one directory is composed of one file, that is, one directory file, and has a maximum size of 8 kbytes. The directory file is composed of a header section and a data section, and each file is managed mainly by directory information of the header section and a directory entry list of the data section.

【0045】上記ディレクトリファイルのヘッダ部は、
図6に示すように、「OSヘッダ」(128バイト),
「ファイルヘッダ」(240バイト),「システムエン
トリエリア」(48バイト),「ディレクトリインフォ
メーション」(96バイト)を有する。なお、「OSヘ
ッダ」と「ファイルヘッダ」は、上述したユーザファイ
ル形式のものと同様である。
The header of the directory file is
As shown in FIG. 6, "OS header" (128 bytes),
It has a "file header" (240 bytes), a "system entry area" (48 bytes), and a "directory information" (96 bytes). The “OS header” and the “file header” are the same as those in the user file format described above.

【0046】「システムエントリエリア」は、ユーザフ
ァイル形式のものとほとんど同じであるが、各エントリ
に個別データが設けられていない。具体的には図7に示
すように、各エントリ毎に、「開始アドレス」(4バイ
ト),「データサイズ」(4バイト),「データ種別I
D」(1バイト),「リザーブ」(3バイト)がある。
例えば一のエントリの「開始アドレス」は後述のグルー
プインフォメーションの先頭論理アドレスを示し、他の
エントリの「開始アドレス」は後述のディレクトリエン
トリの先頭論理アドレスを示す。
The "system entry area" is almost the same as that in the user file format, but no individual data is provided for each entry. Specifically, as shown in FIG. 7, for each entry, “start address” (4 bytes), “data size” (4 bytes), and “data type I
D "(1 byte) and" reserve "(3 bytes).
For example, the “start address” of one entry indicates the start logical address of the group information described later, and the “start address” of the other entry indicates the start logical address of the directory entry described later.

【0047】「ディレクトリインフォメーション」は、
ディレクトリの情報を管理するものであり、図8に示す
ように、「ディレクトリID」(2バイト),「対象フ
ァイルID」(1バイト),「グループ数」(1バイ
ト),「親ディレクトリ」(2バイト),「ディレクト
リ数」(2バイト),「ファイル数(全ファイル)」
(2バイト),「対象ファイル数」(2バイト),「ア
クセスポイント」(2バイト),「ディレクトリエント
リ数」(2バイト),「システム用ディレクトリエント
リ数」(2バイト),「使用システムディレクトリエン
トリ数」(2バイト),「確保ブロック数」(2バイ
ト),「使用ブロック数」(2バイト),さらに未使用
領域「リザーブ」(72バイト)を有する。
"Directory information" is
The directory information is managed. As shown in FIG. 8, “directory ID” (2 bytes), “target file ID” (1 byte), “group number” (1 byte), “parent directory” ( 2 bytes), "Number of directories" (2 bytes), "Number of files (all files)"
(2 bytes), "Number of target files" (2 bytes), "Access point" (2 bytes), "Number of directory entries" (2 bytes), "Number of directory entries for system" (2 bytes), "Used system directory" It has the number of entries (2 bytes), the number of reserved blocks (2 bytes), the number of used blocks (2 bytes), and an unused area "reserve" (72 bytes).

【0048】「ディレクトリID」はディレクトリの種
別を表し、「対象ファイルID」は対象とするファイル
IDを示すものである。すなわち、これらは、ディレク
トリ自身又はファイル自身の名前を示すものではなく、
例えば画像やオーディオ等の用途を示すものである。な
お、「対象ファイルID」は、当該ディレクトリの対象
となるファイルの「ファイルID」の上位1バイトが記
述される。これにより、「対象フラグ」で識別するため
のファイルIDを指定することができる。「対象ファイ
ルID」だけを変えれば、当該ディレクトリのファイル
の種別も容易に変えることができる。「グループ数」
は、ディレクトリ内の複数のファイルをグループ分けす
る場合に、登録されたグループの数である。「親ディレ
クトリ」は、親ディレクトリ、すなわち1つ上の階層の
ディレクトリ番号を示すものである。「ディレクトリ
数」は含まれるディレクトリの総数を示し、「ファイル
数(全ファイル)」は当該ディレクトリに含まれる全フ
ァイルの数を示す。「対象ファイル数」は、そのディレ
クトリ内で取り扱うことができるファイルの数、すなわ
ち含まれる対象ファイル数を示す。「アクセスポイン
ト」は、当該ディレクトリにアクセスを開始したとき
の、最初にアクセスするディレクトリエントリを示すも
のである。「ディレクトリエントリ数」は、後述のユー
ザエリアのディレクトリエントリ数を示す。「システム
用ディレクトリエントリ数」は、システム用ディレクト
リエリアのディレクトリエントリの数を示す。具体的に
は図9に示すように、各ディレクトリファイルには、シ
ステム用ディレクトリエリアと、ユーザエリアとが設け
られている。なお、これらのエリアは、ディレクトリ毎
に設定することができる。システム用ディレクトリエリ
アは、管理ファイル等のそのシステムに必要な特別ファ
イルを取り扱うためのエリアであり、ディレクトリエン
トリによってそのエリアは固定される。すなわち、ディ
レクトリエントリの最初から所定番目まではシステム用
ディレクトリエリアに対応し、その他のディレクトリエ
ントリはユーザエリアに対応している。そこで、「シス
テム用ディレクトリエントリ数」は、かかるシステム用
のディレクトリエントリの数を示すものである。なお、
ルートディレクトリは、256のシステム用ディレクト
リを設けている。一方、ユーザエリアでは、各ディレク
トリエントリは当該エリアの開始位置から隙間なく並べ
られる。「使用システムディレクトリエントリ数」は、
システム用ディレクトリエリアで実際に使用されている
ディレクトリエントリ数を示す。「確保ブロック数」は
アプリケーションで確保したいフラッシュメモリ22の
ブロック数を示し、「使用ブロック数」はアプリケーシ
ョンで使用したブロック数を示す。
The "directory ID" indicates the type of directory, and the "target file ID" indicates a target file ID. That is, they do not indicate the name of the directory or file itself,
For example, it indicates an application such as an image or audio. In the “target file ID”, the upper one byte of the “file ID” of the target file of the directory is described. As a result, a file ID for identification by the “target flag” can be specified. If only the "target file ID" is changed, the file type of the directory can be easily changed. "Number of groups"
Is the number of groups registered when grouping a plurality of files in a directory. The “parent directory” indicates the parent directory, that is, the directory number of the next higher hierarchy. “Number of directories” indicates the total number of directories included, and “number of files (all files)” indicates the number of all files included in the directory. The “number of target files” indicates the number of files that can be handled in the directory, that is, the number of target files included. The “access point” indicates a directory entry to be accessed first when access to the directory is started. The “number of directory entries” indicates the number of directory entries in the user area described later. The “number of system directory entries” indicates the number of directory entries in the system directory area. Specifically, as shown in FIG. 9, each directory file is provided with a system directory area and a user area. Note that these areas can be set for each directory. The system directory area is an area for handling a special file required for the system such as a management file, and the area is fixed by a directory entry. That is, the first to predetermined directory entries correspond to the system directory area, and the other directory entries correspond to the user area. Therefore, “the number of directory entries for the system” indicates the number of directory entries for the system. In addition,
The root directory has 256 system directories. On the other hand, in the user area, each directory entry is arranged without a gap from the start position of the area. "Number of used system directory entries"
Shows the number of directory entries actually used in the system directory area. The “number of reserved blocks” indicates the number of blocks of the flash memory 22 that the application wants to reserve, and the “number of used blocks” indicates the number of blocks used by the application.

【0049】また、上記ディレクトリファイルのデータ
部は、上述の図6に示すように、エントリデータ1とし
て「グループインフォメーション」(可変長),エント
リデータ2として「ディレクトリエントリリスト」(可
変長)を有する。
The data section of the directory file has "group information" (variable length) as entry data 1 and "directory entry list" (variable length) as entry data 2 as shown in FIG. .

【0050】「グループインフォメーション」は、図1
0に示すように、「グループ番号」(1バイト),「グ
ループインフォメーションサイズ」(1バイト),「デ
ィレクトリID」(2バイト),「0リセットリザー
ブ」(1バイト),「リザーブ」(3バイト),「日
付」(8バイト),「個別データ」(8バイト),「タ
イトル」(可変長)とを有する。
"Group information" is shown in FIG.
As shown in 0, “group number” (1 byte), “group information size” (1 byte), “directory ID” (2 bytes), “0 reset reserve” (1 byte), “reserve” (3 bytes) ), “Date” (8 bytes), “individual data” (8 bytes), and “title” (variable length).

【0051】「グループインフォメーション」は、ディ
レクトリ内で所望のファイルのグループ分けを行うため
の情報であり、詳しくは後述するが、実質的にはディレ
クトリの下の階層に疑似ディレクトリを設けるものであ
る。「グループインフォメーションサイズ」は、グルー
プインフォメーションの大きさを示すものであり、固定
長24バイト+「タイトル」の任意バイト数の大きさに
なる。「ディレクトリID」はディレクトリ種別毎に付
けられるIDであり、「0リセットリザーブ」は修正す
る場合は必ず0に設定するものである。「リザーブ」は
当該ファイル作成時に0に設定するものである。「日
付」は当該ファイルの作成日付を示し、これは使用者に
より変更可能である。「個別データ」は特に定められた
ものでなく、「タイトル」はディレクトリファイルのタ
イトルを示すものである。
The "group information" is information for grouping desired files in a directory. As will be described later in detail, a pseudo directory is provided substantially below the directory. The “group information size” indicates the size of the group information, and has a fixed length of 24 bytes plus an arbitrary number of bytes of “title”. “Directory ID” is an ID assigned to each directory type, and “0 reset reserve” is always set to 0 when it is corrected. “Reserve” is set to 0 when the file is created. "Date" indicates the creation date of the file, which can be changed by the user. "Individual data" is not particularly defined, and "Title" indicates the title of the directory file.

【0052】「ディレクトリエントリリスト」は、ディ
レクトリに属する要素を示すものであり、図11に示す
ように、ディレクトリエントリが複数集合して構成され
る。なお、1つのディレクトリエントリは4バイトであ
る。ディレクトリエントリは、「ファイル番号」(2バ
イト),「属性情報」(1バイト),「グループ番号」
(1バイト)で構成される。
The "directory entry list" indicates the elements belonging to the directory, and is composed of a plurality of directory entries as shown in FIG. One directory entry is 4 bytes. Directory entries are "file number" (2 bytes), "attribute information" (1 byte), "group number"
(1 byte).

【0053】「ファイル番号」は、図12に示すよう
に、2バイト中の最初のビットには「0」があり、残り
の15ビットにおいてファイル又はディレクトリの先頭
論理アドレスが示されている。なお、「0xffff」
が示されている時は、未使用を意味する。
As shown in FIG. 12, the "file number" has "0" in the first bit of 2 bytes, and the remaining 15 bits indicate the head logical address of the file or directory. “0xffff”
When is shown, it means unused.

【0054】「属性情報」は、図13に示すように、
「ディレクトリ/ファイル」(1ビット),「対象フラ
グ」(1ビット),「マーク1」(1ビット),「マー
ク2」(1ビット),「連続記録」(2ビット),「リ
ザーブ」(2ビット)の情報を有する。「ディレクトリ
/ファイル」は、1のときは当該ディレクトリの下にさ
らにディレクトリがあることを示し、0のときはファイ
ルがあることを示す。「対象フラグ」は、1のときは上
述のディレクトリインフォメーションで指定した対象フ
ァイルIDのファイルであることを示し、0のときはそ
れ以外のファイルであることを示す。例えば、当該ファ
イルが画像であるか、又は画像以外のものであるか等を
判定する場合に用いられるのものである。「マーク1」
は、1のときはマーク1の指定があることを示し、0の
ときはかかる指定がないことを示す。「マーク2」につ
いては、「マーク1」と同様である。なお、「マーク
1」及び「マーク2」は、利用者が指定できるマーキン
グフラグである。「連続記録」は、連写・簡易動画等の
何かしらの連続した集合を示すときに利用される。な
お、この連続記録は、ディレクトリエントリが隣合って
いること、すなわちファイルが連続していることが必要
である。具体的には、「00」のときは通常のファイ
ル,「11」のときは連続ファイルの先頭,「10」の
ときは連続指定されたファイルであることを示す。例え
ば図14において、各2ビットずつの数字は各ディレク
トリエントリの示すファイルの「連続記録」の値を示
す。例えばファイル2〜ファイル5、ファイル6〜ファ
イル9は連続記録されている。なお、連続記録としてま
とめられた各ファイルは、親ディレクトリのディレクト
リエントリが連続していて、同じ「グループ番号」であ
ることを要する。そして、各ファイルに2ビットの情報
を持たすことによって、ディレクトリ内の一群のファイ
ルを連続記録されているものとして識別することができ
る。なお、連続記録されているファイルの1つが削除さ
れたり、新たなファイルが挿入されたときの説明につい
ては後に詳述する。
The “attribute information” is, as shown in FIG.
“Directory / file” (1 bit), “target flag” (1 bit), “mark 1” (1 bit), “mark 2” (1 bit), “continuous recording” (2 bits), “reserve” ( 2 bits) of information. "Directory / file" indicates that there is a further directory below the directory when it is 1, and that there is a file when it is 0. When the "target flag" is 1, it indicates that the file has the target file ID specified by the directory information described above, and when it is 0, it indicates that the file is any other file. For example, the file is used to determine whether the file is an image or a file other than an image. "Mark 1"
Indicates that mark 1 has been designated when it is 1, and that there is no such designation when it is 0. "Mark 2" is the same as "mark 1". “Mark 1” and “Mark 2” are marking flags that can be specified by the user. "Continuous recording" is used to indicate a continuous set of something such as continuous shooting or a simple moving image. This continuous recording requires that the directory entries be adjacent, that is, that the files be continuous. Specifically, “00” indicates a normal file, “11” indicates the head of a continuous file, and “10” indicates a continuously specified file. For example, in FIG. 14, each 2-bit number indicates the value of “continuous recording” of the file indicated by each directory entry. For example, files 2 to 5, and files 6 to 9 are continuously recorded. Note that the files grouped as a continuous record must have consecutive directory entries of the parent directory and have the same “group number”. By providing each file with 2-bit information, a group of files in the directory can be identified as being continuously recorded. The description when one of the continuously recorded files is deleted or a new file is inserted will be described later in detail.

【0055】「グループ番号」は、図15に示すよう
に、8ビットで示され、1階層の疑似ディレクトリを示
すグループ番号である。これにより、同じディレクトリ
内で同じグループ番号を有するファイルは、1つのグル
ープとして取り扱われる。なお、グループ番号0のファ
イルは、何もグループ分けされていないものであり、こ
こでは上記ディレクトリの直下のものとして取り扱う。
As shown in FIG. 15, the "group number" is a group number represented by 8 bits and indicating a one-level pseudo directory. Thus, files having the same group number in the same directory are handled as one group. It should be noted that the file having the group number 0 is not classified into any group, and is handled as a file immediately below the directory.

【0056】ここで、同一のディレクトリ内に、ファイ
ル1〜ファイル9の9つのファイルが存在していたとす
る。さらに、ファイル1,5,7はグループ1に属し、
ファイル2,4はグループ2に属し、ファイル3,6は
グループ3に属し、ファイル8,9はグループ0に属す
るものとする。
Here, it is assumed that nine files from file 1 to file 9 exist in the same directory. Further, files 1, 5, and 7 belong to group 1,
Files 2 and 4 belong to group 2, files 3 and 6 belong to group 3, and files 8 and 9 belong to group 0.

【0057】このとき、グループ1〜グループ3は、図
16に示すように、上記ディレクトリの下の階層に位置
し、疑似的にディレクトリの役割を果たす。また、グル
ープ0に属するファイル8,9は、上記ディレクトリの
直下のものとして取り扱われる。
At this time, as shown in FIG. 16, the groups 1 to 3 are located at a lower level than the directory and simulate the role of the directory. The files 8 and 9 belonging to the group 0 are handled as those immediately below the directory.

【0058】すなわち、1エントリにつき1バイトだけ
の「グループ番号」を設けることによって、親ディレク
トリの下にさらにディレクトリを設けたようなグループ
機能を発揮することができる。また、ディレクトリファ
イルにはグループインフォメーションを設けてもよいの
で、各グループに名前を付けることも可能であり、グル
ープ機能は通常のディレクトリに匹敵する機能を有す
る。
That is, by providing a "group number" of only one byte for each entry, a group function as if a directory was further provided under the parent directory can be exhibited. Further, since group information may be provided in the directory file, it is also possible to name each group, and the group function has a function comparable to a normal directory.

【0059】なお、例えば図17に示すように、各グル
ープを、疑似ディレクトリのように取り扱わなくてもよ
く、単にグループ関係のあるファイルを示すものとして
取り扱ってもよい。
As shown in FIG. 17, for example, each group does not need to be handled like a pseudo directory, but may be handled simply as indicating files having a group relationship.

【0060】また、図16及び図17に示すようなグル
ープ分け機能は、グループを取り扱うことができるホス
トコンピュータと取り扱うことができないホストコンピ
ュータとの間でも互換性を備えている。すなわち、グル
ープ分け機能を有するホストコンピュータ(以下、「ホ
ストコンピュータ10A」という。)に記憶されている
ファイルやディレクトリを、グループ分け機能のないホ
ストコンピュータ(以下、「ホストコンピュータ10
B」という。)に送信しても何等問題が生じない。かか
る互換性について、用途がカメラである「カメラディレ
クトリ」の場合を挙げて以下に説明する。なお、ホスト
コンピュータ10Aは、図11に示すディレクトリエン
トリリストの各ディレクトリエントリを並び変える機能
を有するものとその機能を有しないものとがあり、それ
ぞれについて説明する。
The grouping function shown in FIGS. 16 and 17 has compatibility between a host computer that can handle groups and a host computer that cannot handle groups. That is, a file or directory stored in a host computer having a grouping function (hereinafter, referred to as a “host computer 10A”) is transferred to a host computer without a grouping function (hereinafter, “host computer 10A”).
B ". No problem occurs even if it is sent to ()). Such compatibility will be described below with reference to a case where the application is a camera directory. Note that the host computer 10A has a function of rearranging each directory entry in the directory entry list shown in FIG. 11 and a function of not having the function.

【0061】例えば図18(A)に示すように、カメラ
ディレクトリにおいて、ファイル1〜ファイル9の9つ
のファイルがあり、各ファイルはグループ0〜グループ
3に分類されているものとする。ファイル1,5,7は
家族の写真としてグループ1に分類され、ファイル2,
4は趣味の写真としてグループ2に分類され、ファイル
3,6は会社関係としてグループ3に分類され、ファイ
ル8,9は未分類としてグループ0に分類されている。
なお、グループ0は、カメラディレクトリ直下のものと
して取り扱われる。このとき、上述の図11に示すディ
レクトリエントリリストでは、ファイル1,ファイル
2,ファイル3・・・の順に各ディレクトリエントリが
配列されている。すなわち、上記ディレクトリエントリ
リストでは、図18(A)に示す順番で、各ファイルの
ディレクトリエントリが配列されている。
For example, as shown in FIG. 18A, it is assumed that there are nine files 1 to 9 in the camera directory, and the files are classified into groups 0 to 3. Files 1, 5, and 7 are classified into group 1 as family photos.
4 is classified as a hobby photograph into group 2, files 3 and 6 are classified into group 3 as a company relationship, and files 8 and 9 are classified into group 0 as unclassified.
Note that group 0 is handled as that immediately below the camera directory. At this time, in the directory entry list shown in FIG. 11, the directory entries are arranged in the order of file 1, file 2, file 3, and so on. That is, in the directory entry list, directory entries of each file are arranged in the order shown in FIG.

【0062】ここで、ホストコンピュータ10Aにおい
て、CPU14は、RAM12に格納されている上記カ
メラディレクトリ用のディレクトリファイルに対して、
各ディレクトリエントリを図18(B)に示すように並
び変えることができる。すなわち、CPU14は、ディ
レクトリエントリ内で、同じグループが連続して並ぶよ
うにディレクトリエントリを並べ変える。これにより、
ファイル1〜ファイル9は、図19に示すように、家族
の写真,趣味の写真等のグループ毎にグループ分けされ
て並べられる。
Here, in the host computer 10 A, the CPU 14 stores the directory file for the camera directory stored in the RAM 12
Each directory entry can be rearranged as shown in FIG. That is, the CPU 14 rearranges the directory entries so that the same group is continuously arranged in the directory entries. This allows
As shown in FIG. 19, the files 1 to 9 are grouped and arranged for groups such as family photos and hobby photos.

【0063】そして、ホストコンピュータ10Aが、上
記カメラディレクトリのディレクトリファイル及びファ
イル1〜ファイル9の各ファイルをホストコンピュータ
10Bに送信すると、ホストコンピュータ10Bは、図
20に示すように、カメラディレクトリの下の階層に各
ファイルを配列する。具体的には、ホストコンピュータ
10Bは、カメラディレクトリ用のディレクトリファイ
ルにおけるディレクトリエントリの並びに従ってファイ
ルを並べるので、ホストコンピュータ10Aにおけるフ
ァイルの並び順と同じ順で各ファイルを並べることがで
きる。したがって、ホストコンピュータ10Bにおいて
も、グループ分けされて各ファイルが並べられる。
When the host computer 10A transmits the directory file of the camera directory and each of the files 1 to 9 to the host computer 10B, the host computer 10B, as shown in FIG. Arrange each file in a hierarchy. More specifically, since the host computer 10B arranges the files according to the order of the directory entries in the directory file for the camera directory, the files can be arranged in the same order as the order of the files in the host computer 10A. Therefore, also in the host computer 10B, the files are arranged in groups.

【0064】このように、ホストコンピュータ10Aが
グループ分け機能を備え、かつ、グループ毎にディレク
トリエントリリストを並び変える機能を有する場合は、
グループ分け機能を備えていないホストコンピュータ1
0Bもグループ分けをして各ファイルを並べることがで
きる。
As described above, when the host computer 10A has a grouping function and a function of rearranging the directory entry list for each group,
Host computer 1 without grouping function
OB can also be grouped and files can be arranged.

【0065】一方、グループ毎にディレクトリエントリ
を並び変える機能を有しないホストコンピュータ10A
においても、図19に示すように、カメラディレクトリ
の各ファイルをグループ分けすることができる。
On the other hand, the host computer 10A having no function of rearranging directory entries for each group
Also, as shown in FIG. 19, each file in the camera directory can be grouped.

【0066】しかし、ホストコンピュータ10Aが、カ
メラディレクトリ用のディレクトリファイル及びファイ
ル1〜ファイル9をホストコンピュータ10Bに送信す
ると、ホストコンピュータ10Bは、図21に示すよう
に、そのまま各ファイルを並べる。すなわち、ホストコ
ンピュータ10Bは、カメラディレクトリ用のディレク
トリファイルにおけるディレクトリエントリの並びに従
ってファイルを並べ、ファイル1,2,3・・・の順に
各ファイルを並べている。
However, when the host computer 10A transmits the directory file for the camera directory and the files 1 to 9 to the host computer 10B, the host computer 10B arranges the files as they are, as shown in FIG. That is, the host computer 10B arranges the files according to the arrangement of the directory entries in the directory file for the camera directory, and arranges the files in the order of files 1, 2, 3,.

【0067】以上のように構成されるメモリカードシス
テム1において、ホストコンピュータ10のCPU14
は、メモリカード20のフラッシュメモリ22から論理
アドレス0のルートディレクトリのディレクトリファイ
ル(以下、「ルートディレクトリファイル」とい
う。)、その他のディレクトリファイル、さらに、必要
なファイルのヘッダ部を読み出して、各ファイルを管理
することができる。具体的には、立上げ開始すると、C
PU14は、図22に示すステップS1の処理を開始す
る。
In the memory card system 1 configured as described above, the CPU 14 of the host computer 10
Reads a directory file of a root directory at a logical address 0 (hereinafter, referred to as a “root directory file”), other directory files, and a header part of a necessary file from the flash memory 22 of the memory card 20 to read each file. Can be managed. Specifically, when start-up is started, C
The PU 14 starts the process of step S1 shown in FIG.

【0068】ステップS1において、CPU14は、論
理アドレス0のファイルを読み出すことを指示するコマ
ンドを、第1のシリアルI/F13を介して、メモリカ
ード20に送信する。メモリカード20では、コントロ
ーラ23は、上記コマンドに従ってフラッシュメモリ2
2から論理アドレス0のファイルを読み出し、第2のシ
リアルI/F21を介して、ホストコンピュータ10に
送信する。CPU14は、第1のシリアルI/F13で
受信したファイルをRAM12に格納し、これがルート
ディレクトリファイルであるか確認して、ステップS2
に進む。
In step S 1, the CPU 14 transmits a command for reading the file at the logical address 0 to the memory card 20 via the first serial I / F 13. In the memory card 20, the controller 23 operates the flash memory 2 according to the above command.
The file at logical address 0 is read out from 2 and transmitted to the host computer 10 via the second serial I / F 21. The CPU 14 stores the file received by the first serial I / F 13 in the RAM 12 and checks whether or not this is a root directory file.
Proceed to.

【0069】ステップS2において、ルートディレクト
リファイルがフラッシュメモリ22に存在しているかを
判定し、存在しているときはステップS3に進み、存在
していないときはステップS7に進む。
In step S2, it is determined whether the root directory file exists in the flash memory 22. If the root directory file exists, the process proceeds to step S3, and if not, the process proceeds to step S7.

【0070】ステップS3において、自分のアプリケー
ションディレクトリをチェックして、ステップS4に進
む。例えば、ホストコンピュータ10が図示しない撮像
部を備えるカメラ機器である場合には、ルートディレク
トリの所定の位置に「カメラ」のディレクトリが存在し
ているかをチェックする。存在しているときは、このメ
モリカード20はカメラ機器で用いられるものであるこ
とが分かり、ステップS4及び後述のステップS5の処
理を行う。すなわち、ルートディレクトリには、アプリ
ケーションのカテゴリ毎に決められたディレクトリが設
けられていて、例えばカメラの場合は「カメラ」という
ディレクトリが所定の位置に設けられている。
In step S3, the user checks his / her own application directory and proceeds to step S4. For example, if the host computer 10 is a camera device having an image pickup unit (not shown), it is checked whether a directory of “camera” exists at a predetermined position in the root directory. When the memory card 20 is present, it is determined that the memory card 20 is used in the camera device, and the processing of step S4 and step S5 described later is performed. That is, a directory determined for each application category is provided in the root directory. For example, in the case of a camera, a directory called “camera” is provided at a predetermined position.

【0071】ステップS4において、自分のアプリケー
ションディレクトリ、例えば「カメラ」ディレクトリが
存在するかを判定し、存在するときはステップS5に進
み、存在しないときはステップS9に進む。
In step S4, it is determined whether or not the own application directory, for example, the "camera" directory exists. If it exists, the process proceeds to step S5, and if not, the process proceeds to step S9.

【0072】ステップS5において、上記アプリケーシ
ョンディレクトリの内容を読み出して、ステップS6に
進む。
In step S5, the contents of the application directory are read, and the flow advances to step S6.

【0073】ステップS6において、上記アプリケーシ
ョンディレクトリのディレクトリファイルのディレクト
リエントリを調べて、アルバム画像一覧や曲目一覧等の
アプリケーションに必要なファイルとアクセスして、ア
プリケーション処理を開始する。
In step S6, the directory entry of the directory file in the application directory is checked to access files necessary for the application such as an album image list and a song list, and application processing is started.

【0074】一方、ステップS2でルートディレクトリ
ファイルが存在しないと判定したときのステップS7に
おいて、ルートディレクトリファイルを作成するか判定
し、作成するときはステップS8に進み、作成しないと
きは立ち上げを中止する。ここで、ルートディレクトリ
を作成しない場合としては、例えばメモリカード20が
ライトプロテクトされている場合が該当する。
On the other hand, in step S7 when it is determined in step S2 that the root directory file does not exist, it is determined whether a root directory file is to be created. If so, the process proceeds to step S8. I do. Here, the case where the root directory is not created corresponds to, for example, the case where the memory card 20 is write-protected.

【0075】ステップS8において、論理アドレス0の
ルートディレクトリファイルを作成して、ステップS9
に進む。
In step S8, a root directory file of logical address 0 is created, and in step S9
Proceed to.

【0076】ステップS9において、自分のアプリケー
ションディレクトリを作成するかを判定し、作成すると
きはステップS10に進み、作成しないときはかかる処
理を中止する。すなわち、「カメラ」ディレクトリがな
いときは、後述のステップS10の処理のように「カメ
ラ」ディレクトリを作ったり、又は、処理を一旦中止し
て利用者が他のメモリカード20に交換することを要す
る。
At step S9, it is determined whether or not to create an own application directory. If so, the process proceeds to step S10. If not, the process is stopped. That is, when there is no “camera” directory, it is necessary to create a “camera” directory as in the processing of step S10 described below, or to temporarily stop the processing and replace the user with another memory card 20. .

【0077】ステップS10において、ルートディレク
トリファイル内にアプリケーションディレクトリを作成
して、ステップS5に進む。そして、ステップS5及び
ステップS6の処理を経て、アプリケーションの処理を
開始する。
In step S10, an application directory is created in the root directory file, and the flow advances to step S5. Then, the processing of the application is started through the processing of steps S5 and S6.

【0078】以上のように、例えば図示しない撮像部を
備えるホストコンピュータ10は、立ち上げを開始する
と、最初にルートディレクトリの存在を確認してから所
定のアプリケーションディレクトリ、ここでは「カメ
ラ」ディレクトリをチェックしてから、そのディレクト
リの内容の処理を行っている。
As described above, for example, when the host computer 10 having the imaging unit (not shown) starts up, it first checks the existence of the root directory, and then checks the predetermined application directory, here the “camera” directory. Then, it processes the contents of that directory.

【0079】つぎに、ディレクトリの作成処理を行うと
きのCPU14の動作について説明する。ホストコンピ
ュータ10のCPU14は、ディレクトリファイルの作
成が指示されると、図23に示すステップS11の処理
を開始する。
Next, the operation of the CPU 14 when performing directory creation processing will be described. When instructed to create a directory file, the CPU 14 of the host computer 10 starts the process of step S11 shown in FIG.

【0080】ステップS11において、CPU14は、
空いている論理アドレスを調べて、ステップS12に進
む。
In step S11, the CPU 14
A free logical address is checked, and the process proceeds to step S12.

【0081】ステップS12において、空いている論理
アドレスがないかを判定し、空きがないときはディレク
トリを作成することができないのでエラーが発生し、空
きがあるときはステップS13に進む。
In step S12, it is determined whether there is a free logical address. If there is no free space, an error occurs because a directory cannot be created, and if there is a free space, the process proceeds to step S13.

【0082】ステップS13において、作成するディレ
クトリファイルのディレクトリインフォメーションを初
期値に設定する。さらに、ディレクトリエントリの全て
を初期化し、グループインフォメーションを準備する場
合はそのエリアを全てクリアして、ステップS14に進
む。
In step S13, the directory information of the directory file to be created is set to an initial value. Further, when all directory entries are initialized and group information is prepared, all the areas are cleared, and the process proceeds to step S14.

【0083】ステップS14において、メモリカード2
0が備えるフラッシュメモリ22内の各ブロックに、デ
ィレクトリファイルを記憶することができる容量の空き
があるかを調査して、ステップS15に進む。
In step S14, the memory card 2
It is checked whether or not each block in the flash memory 22 included in the “0” has free space for storing the directory file, and the process proceeds to step S15.

【0084】ステップS15において、上記ブロックの
空きがあるかを判定し、空きがないときはエラーが発生
し、空きがあるときはステップS16に進む。
In step S15, it is determined whether there is a free space in the block. If there is no free space, an error occurs. If there is a free space, the flow advances to step S16.

【0085】ステップS16において、CPU14は、
上記ディレクトリファイルと共にこの内容を書き込むこ
とを指示するコマンドをメモリカード20に送信して、
ステップS17に進む。このとき、メモリカード20で
は、コントローラ23は、上記コマンドに従ってディレ
クトリファイルをフラッシュメモリ22に書き込む。
In step S16, the CPU 14
A command instructing to write the contents together with the directory file is transmitted to the memory card 20,
Proceed to step S17. At this time, in the memory card 20, the controller 23 writes the directory file to the flash memory 22 according to the command.

【0086】ステップS17において、RAM12に格
納されている集合管理ファイルのビットマップテーブル
を更新して、ステップS18に進む。
In step S17, the bitmap table of the set management file stored in the RAM 12 is updated, and the flow advances to step S18.

【0087】ステップS18において、作成されたディ
レクトリの1つ上の階層である親ディレクトリに、当該
作成されたディレクトリを登録して、ステップS19に
進む。例えば、親ディレクトリのディレクトリファイル
において、ディレクトリインフォメーションの「ディレ
クトリ数」を更新したり、作成されたディレクトリに関
するディレクトリエントリを作成したりする。
In step S18, the created directory is registered in the parent directory, which is one layer above the created directory, and the flow advances to step S19. For example, in the directory file of the parent directory, the “number of directories” of the directory information is updated, or a directory entry for the created directory is created.

【0088】ステップS19において、CPU14は、
所定の演算処理が終了したとき等の切りの良いタイミン
グで、上記集合管理ファイルの更新を指示するコマンド
をメモリカード20に送信して、処理を終了する。この
とき、メモリカード20では、コントローラ23は、上
記コマンドに従ってフラッシュメモリ22に集合管理フ
ァイルの更新された部分の書き込みを行う。
In step S19, the CPU 14
At a well-defined timing, such as when the predetermined arithmetic processing is completed, a command instructing the update of the collective management file is transmitted to the memory card 20, and the processing ends. At this time, in the memory card 20, the controller 23 writes the updated portion of the collective management file to the flash memory 22 according to the command.

【0089】以上のように、ディレクトリを作成すると
きは、ディレクトリ名を作るのではなく、空きのある論
理アドレスを付けている。
As described above, when creating a directory, a free logical address is assigned instead of creating a directory name.

【0090】つぎに、ファイルを作成してその親ディレ
クトリに登録するときのCPU14の動作について説明
する。ホストコンピュータ10のCPU14は、ファイ
ルの作成が指示されると、図24に示すステップS21
の処理を開始する。
Next, the operation of the CPU 14 when a file is created and registered in its parent directory will be described. When instructed to create a file, the CPU 14 of the host computer 10 executes step S21 shown in FIG.
Start the process.

【0091】ステップS21において、CPU14は、
新たに作成されるファイルの親ディレクトリのディレク
トリエントリに空きがあるかをチェックして、ステップ
S22に進む。
At step S21, the CPU 14
It is checked whether there is an empty directory entry in the parent directory of the newly created file, and the process proceeds to step S22.

【0092】ステップS22において、上記親ディレク
トリにディレクトリエントリの空きがあるかを判定し、
空きがあるときはステップS23に進み、空きがないと
きはエラーが発生してディレクトリへのファイルの登録
処理を中止する。
In step S22, it is determined whether there is a directory entry in the parent directory.
If there is a free space, the process proceeds to step S23. If there is no free space, an error occurs and the process of registering the file in the directory is stopped.

【0093】ステップS23において、作成されるファ
イルのヘッダ部を作成してRAM12に格納し、ステッ
プS24に進む。
In step S23, a header portion of the file to be created is created and stored in the RAM 12, and the flow advances to step S24.

【0094】ステップS24において、当該ファイルを
各ブロックに書き込むことを指示するコマンドをメモリ
カード20に送信して、ステップS25に進む。したが
って、メモリカード20では、コントローラ23は、こ
のコマンドに従ってフラッシュメモリ22に新たなファ
イルを書き込む。2以上のブロックに上記ファイルを書
き込むときは、各ブロック間の連結状態を示す連結アド
レスを、各ブロックの分散管理情報として書き込む。
In step S24, a command for writing the file in each block is transmitted to the memory card 20, and the flow advances to step S25. Therefore, in the memory card 20, the controller 23 writes a new file in the flash memory 22 according to this command. When writing the file in two or more blocks, a connection address indicating a connection state between the blocks is written as the distributed management information of each block.

【0095】ステップS25において、上記ファイルの
フラッシュメモリ22への書き込みが完了したかを判定
し、書き込みが完了したときはステップS26に進み、
書き込みができないときはエラーが発生してディレクト
リへのファイルの登録を中止する。
In step S25, it is determined whether or not the writing of the file to the flash memory 22 has been completed. When the writing has been completed, the process proceeds to step S26.
If writing cannot be performed, an error occurs and registration of the file in the directory is stopped.

【0096】ステップS26において、CPU14は、
上記ファイルの親ディレクトリのディレクトリファイル
に対して、空いているディレクトリエントリに上記ファ
イルの先頭論理アドレスを書き込む。また、このディレ
クトリエントリに、必要に応じて「グループ番号」や、
「属性情報」を書き込んで、ステップS27に進む。
In step S26, the CPU 14
For the directory file of the parent directory of the file, write the leading logical address of the file to an empty directory entry. This directory entry may also include a "group number"
"Attribute information" is written, and the process proceeds to step S27.

【0097】ステップS27において、上記ディレクト
リファイルのディレクトリインフォメーションを更新し
て、ステップS28に進む。
In step S27, the directory information of the directory file is updated, and the flow advances to step S28.

【0098】ステップS28において、CPU14は、
メモリカード20に対して上記ディレクトリファイルの
書き込みを指示するコマンドを送信して、処理を終了す
る。このとき、メモリカード20では、コントローラ2
3は、上記コマンドに従ってディレクトリファイルをフ
ラッシュメモリ22に書き込む。
In step S28, the CPU 14
A command for writing the directory file is transmitted to the memory card 20, and the process ends. At this time, in the memory card 20, the controller 2
3 writes a directory file to the flash memory 22 according to the above command.

【0099】以上のように、ディレクトリにファイルを
登録する場合には、ディレクトリにそのファイル名を登
録するのではなく、ファイル番号(先頭論理アドレ
ス),属性情報,グループ番号からなる4バイトのディ
レクトリエントリを登録している。これにより、ディレ
クトリに多くの情報が集中するのを回避することがで
き、多くのファイルを登録する場合であってもディレク
トリの情報量が多くなり過ぎるのを防止して、フラッシ
ュメモリ22内のデータ記録領域を有効に活用すること
ができる。
As described above, when a file is registered in the directory, the file name is not registered in the directory, but a 4-byte directory entry consisting of a file number (first logical address), attribute information, and a group number. Is registered. As a result, it is possible to prevent a large amount of information from being concentrated in the directory, and to prevent the amount of information in the directory from becoming too large even when registering a large number of files. The recording area can be used effectively.

【0100】つぎに、ファイルがその親ディレクトリの
用途にあっているかを調べるとき、すなわち図13に示
す「対象フラグ」によってファイルの用途を調べるとき
のCPU14の動作について説明する。ホストコンピュ
ータ10のCPU14は、あるディレクトリに属するフ
ァイルの用途調査の指示が出されると、図25に示すス
テップS31の処理を開始する。
Next, the operation of the CPU 14 when checking whether a file is suitable for the use of the parent directory, that is, when checking the use of the file by the "target flag" shown in FIG. 13, will be described. The CPU 14 of the host computer 10 starts the process of step S31 shown in FIG. 25 when an instruction to investigate the use of a file belonging to a certain directory is issued.

【0101】ステップS31において、CPU14は、
親ディレクトリのディレクトリファイルに対して、調べ
たいディレクトリエントリの用途情報の「対象フラグ」
をチェックして、ステップS32に進む。
At step S31, the CPU 14
"Target flag" of the usage information of the directory entry to be checked for the directory file of the parent directory
And proceeds to step S32.

【0102】ステップS32において、上記「対象フラ
グ」が「1」であるかを判定し、「1」であるときはス
テップS33に進み、「1」でないときはステップS3
4に進む。
In step S32, it is determined whether or not the "target flag" is "1". If it is "1", the flow advances to step S33. If it is not "1", the flow advances to step S3.
Proceed to 4.

【0103】ステップS33において、この「対象フラ
グ」の示すファイルは当該ディレクトリの用途と一致す
るので、CPU14は、このファイルに対して所定の処
理を行う。
In step S33, since the file indicated by the "target flag" matches the purpose of the directory, the CPU 14 performs a predetermined process on this file.

【0104】ステップS34において、この「対象フラ
グ」の示すファイルは当該ディレクトリの用途と一致し
ないので、CPU14は、このファイルを処理の対象外
とみなして処理を終了する。
In step S34, since the file indicated by the "target flag" does not match the purpose of the directory, the CPU 14 regards this file as not being processed and ends the processing.

【0105】このように、CPU14は、単に1ビット
の「対象フラグ」を見ることによって、ファイルとその
親ディレクトリとの用途が一致するかを容易に判別する
ことができ、高速に所定のファイルにアクセスすること
ができる。
As described above, the CPU 14 can easily determine whether the usage of the file matches the purpose of the parent directory by simply looking at the 1-bit “target flag”, and quickly convert the file to a predetermined file. Can be accessed.

【0106】また、「対象フラグ」がないときは、CP
U14は、図26に示すステップS41の処理を開始す
る。
If there is no “target flag”, the CP
U14 starts the process of step S41 shown in FIG.

【0107】ステップS41において、CPU14は、
上記親ディレクトリのディレクトリファイルに対して、
調べたいディレクトリエントリの「ファイル番号」を調
べて、ステップS42に進む。
In step S41, the CPU 14
For the directory file of the above parent directory,
The "file number" of the directory entry to be checked is checked, and the process proceeds to step S42.

【0108】ステップS42において、「ファイル番
号」すなわち先頭論理アドレスの示すファイルの内、ヘ
ッダ部のみを読み出す指示をメモリカード20に送信
し、そして、メモリカード20から送信されるヘッダ部
のデータをRAM12に格納して、ステップS43に進
む。
In step S 42, an instruction to read only the header portion of the file indicated by the “file number”, that is, the head logical address, is transmitted to the memory card 20, and the data in the header portion transmitted from the memory card 20 is stored in the RAM 12. And the process proceeds to step S43.

【0109】ステップS43において、読み出したヘッ
ダ部の「ファイルID」と、上記親ディレクトリのディ
レクトリインフォメーションの図8に示す「対象ファイ
ルID」とを比較して、ステップS44に進む。
In step S43, the "file ID" of the read header portion is compared with the "target file ID" shown in FIG. 8 of the directory information of the parent directory, and the flow advances to step S44.

【0110】ステップS44において、読み出した「フ
ァイルID」の上位1バイトと「対象ファイルID」と
が一致するかを判定し、一致するときはステップS45
に進み、一致しないときはステップS46に進む。
In step S44, it is determined whether the upper 1 byte of the read "file ID" matches the "target file ID".
If not, the process proceeds to step S46.

【0111】ステップS45において、このファイルは
当該ディレクトリの用途と一致するので、CPU14
は、このファイルに対して所定の処理を行う。
In step S45, since this file matches the purpose of the directory, the CPU 14
Performs a predetermined process on this file.

【0112】ステップS46において、このファイルは
当該ディレクトリの用途と一致しないので、CPU14
は、このファイルを処理の対象外とみなして処理を終了
する。
In step S46, since this file does not match the purpose of the directory,
Regards this file as not to be processed and ends the processing.

【0113】このように、CPU14は、「対象フラ
グ」がない場合であっても、ファイルとその親ディレク
トリとの用途が一致するかを判別することができる。
As described above, even when there is no "target flag", the CPU 14 can determine whether the file and the parent directory have the same purpose.

【0114】つぎに、ディレクトリのn番目の画像ファ
イルを読み込むときのCPUの処理について説明する。
ホストコンピュータ10のCPU14は、n番目の画像
ファイルの読み込みの指示が出されると、図27に示す
ステップS51の処理を開始する。
Next, the processing of the CPU when reading the n-th image file in the directory will be described.
When an instruction to read the n-th image file is issued, the CPU 14 of the host computer 10 starts the process of step S51 shown in FIG.

【0115】ステップS51において、CPU14は、
メモリカード20のコントローラ23に対して目的のデ
ィレクトリファイルを読み出すコマンドを送信する。具
体的には、指定した番号の論理アドレスに該当するブロ
ックからデータを読み出すコマンドを送信して、ステッ
プS52に進む。
At step S51, the CPU 14
A command for reading a target directory file is transmitted to the controller 23 of the memory card 20. Specifically, a command for reading data from the block corresponding to the logical address of the designated number is transmitted, and the process proceeds to step S52.

【0116】ステップS52において、コントローラ2
3は、フラッシュメモリ22から目的とするディレクト
リファイルが記憶されているブロックからデータを読み
出してホストコンピュータ10に送信する。ホストコン
ピュータ10では、CPU14は、送信されたデータを
RAM12に格納して、図6に示すディレクトリインフ
ォメーション,グループインフォメーション,ディレク
トリエントリリスト等を格納して、ステップS53に進
む。
In step S52, the controller 2
3 reads data from the block in which the target directory file is stored from the flash memory 22 and transmits the data to the host computer 10. In the host computer 10, the CPU 14 stores the transmitted data in the RAM 12, stores directory information, group information, a directory entry list, etc. shown in FIG. 6, and proceeds to step S53.

【0117】ステップS53において、上記ディレクト
リファイルの図9に示すディレクトリエントリリスト内
のユーザエリアの先頭のディレクトリエントリへ行っ
て、ステップS54に進む。
In step S53, the process goes to the first directory entry of the user area in the directory entry list of the directory file shown in FIG. 9, and then proceeds to step S54.

【0118】ステップS54において、上記ディレクト
リエントリの図13に示す「対象フラグ」をチェックし
て、ステップS55に進む。
In step S54, the "target flag" shown in FIG. 13 of the directory entry is checked, and the flow advances to step S55.

【0119】ステップS55において、CPU14は、
「対象フラグ」に基づいて、先頭のディレクトリエント
リの示すファイルが画像であるか又は画像でないかを判
定し、画像であるときはステップS56に進み、画像で
ないときはステップS61に進む。
At step S55, the CPU 14
Based on the "target flag", it is determined whether the file indicated by the first directory entry is an image or not an image. If it is an image, the process proceeds to step S56, and if it is not an image, the process proceeds to step S61.

【0120】ステップS56において、上記ディレクト
リエントリの示すファイル番号が指定したファイル番号
nであるかを判定し、指定したファイル番号であるとき
はステップS57に進み、指定した番号でないときはス
テップS60に進む。
In step S56, it is determined whether or not the file number indicated by the directory entry is the specified file number n. If the file number is the specified file number, the process proceeds to step S57, and if not, the process proceeds to step S60. .

【0121】ステップS57において、CPU14は、
上記ファイル番号の獲得の処理を行って、ステップS5
8に進む。
In step S57, the CPU 14
The process of acquiring the file number is performed, and step S5
Proceed to 8.

【0122】ステップS58において、CPU14は、
獲得したファイル番号(先頭論理アドレス)に基づい
て、当該ファイルの512バイトのヘッダ部を読み出す
コマンドをメモリカード20に送信する。そして、CP
U14は、メモリカード20から送信されるヘッダ部の
エントリリストに基づいて、インデックス,画像等の各
エントリデータの「開始アドレス」,「データサイズ」
を調べて、ステップS59に進む。
In step S58, the CPU 14
Based on the acquired file number (head logical address), a command to read the 512-byte header of the file is transmitted to the memory card 20. And CP
U14 is based on the entry list of the header section transmitted from the memory card 20, and is based on the “start address” and “data size” of each entry data such as an index and an image.
Is checked, and the process proceeds to step S59.

【0123】ステップS59において、CPU14は、
上記「開始アドレス」,「データサイズ」に基づいて、
インデックス,画像等の各エントリデータを読み出すコ
マンドをメモリカード20に送信する。メモリカード2
0では、コントローラ23は、上記コマンドに従って各
エントリデータを読み出してホストコンピュータ10に
送信する。なお、エントリデータが複数のブロック内に
記憶されているときは、「連結アドレス」に基づいて各
ブロックからエントリデータを読み出す。
In step S59, the CPU 14
Based on the above “start address” and “data size”,
A command for reading each entry data such as an index and an image is transmitted to the memory card 20. Memory card 2
At 0, the controller 23 reads out each entry data according to the command and transmits it to the host computer 10. When the entry data is stored in a plurality of blocks, the entry data is read from each block based on the “link address”.

【0124】一方、ステップS56でディレクトリエン
トリの示すファイル番号が目的のファイル番号nでない
と判定したときのステップS60において、CPU14
は、ディレクトリエントリの数を1つカウントアップし
て、ステップS61に進む。
On the other hand, if it is determined in step S56 that the file number indicated by the directory entry is not the target file number n, then in step S60 the CPU 14
Increments the number of directory entries by one and proceeds to step S61.

【0125】ステップS61において、CPU14は、
つぎの順番のディレクトリエントリの処理に移行して、
ステップS62に進む。
In step S61, the CPU 14
Move to the processing of the next directory entry,
Proceed to step S62.

【0126】ステップS62において、CPU14は、
最後のディレクトリエントリの処理が終了したかを判定
し、終了したと判定したときは該当するファイルがない
ものとして一連の処理を終了し、終了しないときはステ
ップS54に戻って、上記ステップS61における次の
ディレクトリエントリの処理を行う。
At step S62, the CPU 14
It is determined whether or not the processing of the last directory entry has been completed. If it is determined that the processing has been completed, it is determined that there is no corresponding file, and a series of processing is completed. Of directory entry.

【0127】以上のように、上記メモリカードシステム
1において、ホストコンピュータ10は、各ファイルに
ファイル名を設けらてていなくても、フラッシュメモリ
22から所望のファイルを読み出すことができる。具体
的には、上記ホストコンピュータ10のCPU14は、
各ディレクトリに設けられたディレクトリエントリリス
トを順番に調べる。そして、所望のファイルを示すディ
レクトリエントリを見つけたときは、それが示す論理ア
ドレスに従って上記所望のファイルを読み出すコマンド
をメモリカード20に送信し、ファイルの読み出し処理
を行っている。これにより、ファイル名やディレクトリ
名による文字列処理が不要になるので、文字列格納のた
めのエリアを各ディレクトリに設けないで済み、ディレ
クトリ管理エリアを小さくして、フラッシュメモリ22
により多くのデータを記憶させることができる。
As described above, in the memory card system 1, the host computer 10 can read a desired file from the flash memory 22 even if each file does not have a file name. Specifically, the CPU 14 of the host computer 10
The directory entry list provided for each directory is checked in order. When a directory entry indicating a desired file is found, a command for reading the desired file is transmitted to the memory card 20 in accordance with the logical address indicated by the directory entry, and the file is read. This eliminates the need for character string processing based on file names and directory names, so that an area for storing character strings does not need to be provided in each directory.
Allows more data to be stored.

【0128】つぎに、ディレクトリのn番目の画像ファ
イルを削除するときのCPUの処理について説明する。
ホストコンピュータ10のCPU14は、n番目の画像
ファイルの削除の指示が出されると、図28に示すステ
ップS71の処理を開始する。
Next, the processing of the CPU when deleting the n-th image file in the directory will be described.
When an instruction to delete the n-th image file is issued, the CPU 14 of the host computer 10 starts the process of step S71 shown in FIG.

【0129】ステップS71において、CPU14は、
メモリカード20のコントローラ23に対して目的のデ
ィレクトリファイルを読み出すコマンドを送信する。具
体的には、指定した番号の論理アドレスに該当するブロ
ックを読み出すコマンドを送信して、ステップS72に
進む。
At step S71, the CPU 14
A command for reading a target directory file is transmitted to the controller 23 of the memory card 20. Specifically, a command for reading a block corresponding to the logical address of the designated number is transmitted, and the process proceeds to step S72.

【0130】ステップS72において、コントローラ2
3は、フラッシュメモリ22から目的とするディレクト
リファイルが記憶されているブロックからデータを読み
出してホストコンピュータ10に送信する。ホストコン
ピュータ10では、CPU14は、送信されたデータを
RAM12に格納して、ステップS73に進む。よっ
て、RAM12には、図6に示すディレクトリインフォ
メーション,グループインフォメーション,ディレクト
リエントリリスト等が格納される。
At step S72, the controller 2
3 reads data from the block in which the target directory file is stored from the flash memory 22 and transmits the data to the host computer 10. In the host computer 10, the CPU 14 stores the transmitted data in the RAM 12, and proceeds to step S73. Therefore, the RAM 12 stores directory information, group information, a directory entry list, and the like shown in FIG.

【0131】ステップS73において、上記ディレクト
リファイルの図9に示すディレクトリエントリリスト内
のユーザエリアの先頭のディレクトリエントリへ行っ
て、ステップS74に進む。
In step S73, the process proceeds to the first directory entry of the user area in the directory entry list of the directory file shown in FIG. 9 and proceeds to step S74.

【0132】ステップS74において、上記ディレクト
リエントリの図13に示す「対象フラグ」をチェックし
て、ステップS75に進む。
In step S74, the "target flag" shown in FIG. 13 of the directory entry is checked, and the flow advances to step S75.

【0133】ステップS75において、CPU14は、
「対象フラグ」に基づいて、先頭のディレクトリエント
リの示すファイルが画像であるか又は画像でないかを判
定し、画像であるときはステップS76に進み、画像で
ないときはステップS83に進む。
At step S75, the CPU 14
Based on the "target flag", it is determined whether the file indicated by the first directory entry is an image or not an image. If it is an image, the process proceeds to step S76, and if it is not an image, the process proceeds to step S83.

【0134】ステップS76において、上記ディレクト
リエントリの示すファイル番号が指定したファイル番号
nであるかを判定し、指定したファイル番号であるとき
はステップS77に進み、指定したファイル番号でない
ときはステップS82に進む。
In step S76, it is determined whether or not the file number indicated by the directory entry is the specified file number n. If the file number is the specified file number, the process proceeds to step S77. If not, the process proceeds to step S82. move on.

【0135】ステップS77において、CPU14は、
上記ファイル番号の獲得の処理を行って、ステップS7
8に進む。
At the step S77, the CPU 14
The process of acquiring the file number is performed, and step S7 is performed.
Proceed to 8.

【0136】ステップS78において、CPU14は、
指定されたファイル番号のファイル削除処理を示すコマ
ンドをメモリカード20に送信して、ステップS79に
進む。一方、メモリカード20では、コントローラ23
は、上記コマンドに従って指定されたファイルが記憶さ
れているブロックをクリアする。
At step S78, the CPU 14
A command indicating the file deletion processing of the designated file number is transmitted to the memory card 20, and the process proceeds to step S79. On the other hand, in the memory card 20, the controller 23
Clears the block in which the file specified according to the above command is stored.

【0137】ステップS79において、CPU14は、
上記目的のディレクトリのディレクトリエントリリスト
から削除したファイルに関するディレクトリエントリを
削除する。このとき、CPU14は、削除したディレク
トリエントリの分を詰めてディレクトリエントリリスト
を更新して、ステップS80に進む。
At the step S79, the CPU 14
Delete the directory entry for the deleted file from the directory entry list of the target directory. At this time, the CPU 14 updates the directory entry list by filling in the deleted directory entries, and proceeds to step S80.

【0138】ステップS80において、CPU14は、
上記ディレクトリエントリが削除されたのに伴ってディ
レクトリインフォメーションの更新処理を行う。例え
ば、「ファイル数(全ファイル)」,「対象ファイル
数」,「ディレクトリエントリ数」等を更新して、ステ
ップS81に進む。
In step S80, the CPU 14
The directory information is updated in accordance with the deletion of the directory entry. For example, the “number of files (all files)”, “number of target files”, “number of directory entries” and the like are updated, and the process proceeds to step S81.

【0139】ステップS81において、上述のようにデ
ィレクトリファイルのヘッダ部を構成するディレクトリ
エントリリスト及びディレクトリインフォメーションが
変更されたので、CPU14は、上記ディレクトリファ
イルの新たなヘッダ部を書き込むことを示すコマンドを
メモリカード20に送信する。メモリカード20では、
コントローラ23は、上記コマンドに従ってフラッシュ
メモリ22に対して上記ディレクトリファイルヘッダ部
の更新処理を行う。
In step S81, the directory entry list and the directory information constituting the header of the directory file have been changed as described above. Therefore, the CPU 14 stores in the memory a command indicating that a new header of the directory file is to be written. Send to card 20. In the memory card 20,
The controller 23 updates the directory file header of the flash memory 22 according to the command.

【0140】一方、ステップS76でディレクトリエン
トリの示すファイル番号が目的のファイル番号nでない
と判定したときのステップS82において、CPU14
は、ディレクトリエントリの数を1つカウントアップし
て、ステップS83に進む。
On the other hand, when it is determined in step S76 that the file number indicated by the directory entry is not the target file number n, the CPU 14
Increments the number of directory entries by one, and proceeds to step S83.

【0141】ステップS83において、CPU14は、
つぎの順番のディレクトリエントリの処理に移行して、
ステップS84に進む。
At the step S83, the CPU 14
Move to the processing of the next directory entry,
Proceed to step S84.

【0142】ステップS84において、CPU14は、
最後のディレクトリエントリの処理が終了したかを判定
し、終了したと判定したときは該当するファイルがない
ものとして一連の処理を終了し、終了てないと判定した
ときはステップS74に戻って、上記ステップS83に
おける次のディレクトリエントリの処理を行う。
At the step S84, the CPU 14
It is determined whether the processing of the last directory entry has been completed. If it is determined that the processing has been completed, it is determined that there is no corresponding file, and a series of processing is completed. The process for the next directory entry in step S83 is performed.

【0143】以上のように、上記メモリカードシステム
1において、ホストコンピュータ10は、各ファイルに
ファイル名を設けらてていなくても、フラッシュメモリ
22に記憶されている所望のファイルを削除することが
できる。すなわち、上記ホストコンピュータ10のCP
U14は、各ディレクトリに設けられたディレクトリエ
ントリリストを順番に調べて所望のファイルを示すディ
レクトリエントリを見つけ出し、その論理アドレスに従
って上記所望のファイルを削除するコマンドをメモリカ
ード20に送信する。これにより、フラッシュメモリ2
2に記憶されているファイルの削除処理を行っている。
したがって、ファイル名やディレクトリ名による文字列
処理が不要になるので、文字列格納のためのエリアを各
ディレクトリに設けないで済み、ディレクトリ管理エリ
アを小さくして、フラッシュメモリ22により多くのデ
ータを記憶させることができる。
As described above, in the memory card system 1, the host computer 10 can delete a desired file stored in the flash memory 22 even if a file name is not provided for each file. it can. That is, the CP of the host computer 10
The U 14 sequentially searches the directory entry list provided in each directory to find a directory entry indicating a desired file, and transmits a command for deleting the desired file to the memory card 20 according to the logical address. Thereby, the flash memory 2
2 is being deleted.
This eliminates the need for character string processing based on file names and directory names, so that an area for storing character strings does not need to be provided in each directory, the directory management area is reduced, and more data is stored in the flash memory 22. Can be done.

【0144】つぎに、ディレクトリを削除するときのC
PUの処理について説明する。ホストコンピュータ10
のCPU14は、削除するディレクトリが指示される
と、図29に示すステップS91の処理を開始する。
Next, C when deleting a directory
The processing of the PU will be described. Host computer 10
When the directory to be deleted is specified, the CPU 14 starts the process of step S91 shown in FIG.

【0145】ステップS91において、CPU14は、
削除指定されたディレクトリのディレクトリファイルを
フラッシュメモリ22からの読み出しを指示するコマン
ドをメモリカード20に送信して、ステップS92に進
む。メモリカード20において、コントローラ23は、
上記コマンドに基づいて、フラッシュメモリ22からデ
ィレクトリファイルを読み出し、これを第2のシリアル
I/F21を介して上記ホストコンピュータ10に送信
する。
At step S91, the CPU 14
A command for instructing the directory file in the directory designated for deletion to be read from the flash memory 22 is transmitted to the memory card 20, and the process proceeds to step S92. In the memory card 20, the controller 23
Based on the command, a directory file is read from the flash memory 22 and transmitted to the host computer 10 via the second serial I / F 21.

【0146】ステップS92において、CPU14は、
メモリカード20からのディレクトリファイルをRAM
12に格納し、ディレクトリエントリリストの各ディレ
クトリエントリを調べて、ステップS93に進む。
At step S92, the CPU 14
Copy directory file from memory card 20 to RAM
12 and examines each directory entry in the directory entry list, and proceeds to step S93.

【0147】ステップS93において、CPU14は、
ファイルやディレクトリを指定するディレクトリエント
リがあるか、すなわち下の階層にファイルや他のディレ
クトリが存在しているかを判定する。ファイル等を指定
するディレクトリエントリがあるときはエラーが発生し
たものとしてこのディレクトリの削除処理を終了し、な
いときはステップS94に進み、ステップS94におい
て、CPU14は、この削除の対象となっているディレ
クトリをその親ディレクトリから削除することを指示す
るコマンドを、メモリカード20に送信して、ステップ
S95に進む。
[0147] In step S93, the CPU 14
It is determined whether there is a directory entry that specifies a file or a directory, that is, whether a file or another directory exists in a lower hierarchy. If there is a directory entry designating a file or the like, it is determined that an error has occurred, and this directory deletion processing is terminated. Otherwise, the process proceeds to step S94, and in step S94, the CPU 14 deletes the directory to be deleted. Is transmitted to the memory card 20, and the process proceeds to step S95.

【0148】ステップS95において、メモリカード2
0のコントローラ23は、削除対象のディレクトリファ
イルを格納しているフラッシュメモリ22のブロック内
のデータを消去して、ステップS96に進む。なお、上
記ブロックの分散管理情報に「消去済み」のフラグを立
てて、所定の処理が終了してから上記ブロック内のデー
タを消去しても良い。
In the step S95, the memory card 2
The controller 23 of 0 erases the data in the block of the flash memory 22 storing the directory file to be deleted, and proceeds to step S96. Note that a flag of “erased” may be set in the distribution management information of the block, and data in the block may be erased after predetermined processing is completed.

【0149】ステップS96において、消去が正常に終
了したかを判定し、正常に終了したときはステップS9
7に進み、正常に終了していないときはエラーが発生し
たものとして、ディレクトリ削除の処理を中止する。
In step S96, it is determined whether the erasure has been completed normally. If the erasure has been completed normally, the process proceeds to step S9.
If the processing has not been completed normally, it is determined that an error has occurred, and the directory deletion process is stopped.

【0150】ステップS97において、CPU14は、
RAM12に格納している集合管理ファイルに対してデ
ィレクトリ削除によって変更が生じた部分を更新して、
ステップS98に進む。
At the step S97, the CPU 14
By updating a portion of the collective management file stored in the RAM 12 that has been changed by deleting the directory,
Proceed to step S98.

【0151】ステップS98において、CPU14は、
所定の演算処理の終了した後等の切りのよい時に、上記
集合管理ファイルをメモリカード20に送信すると共に
このファイルを書き込むことを指示するコマンドを送信
する。したがって、メモリカード20では、コントロー
ラ23は、上記コマンドに従って集合管理ファイルをフ
ラッシュメモリに書き込む処理を行う。
In step S98, the CPU 14
At the time of a good cut, for example, after the completion of the predetermined arithmetic processing, the collective management file is transmitted to the memory card 20 and a command for writing this file is transmitted. Therefore, in the memory card 20, the controller 23 performs a process of writing the collective management file to the flash memory according to the command.

【0152】以上のように、上記メモリカードシステム
1において、ホストコンピュータ10は、各ファイルに
ファイル名を設けられていなくても、フラッシュメモリ
22に記憶されている所望のディレクトリファイルを削
除することができる。すなわち、上記ホストコンピュー
タ10のCPU14は、削除されるディレクトリがその
下にあるファイルのファイル名等情報を有していなくて
も、当該ディレクトリに設けられたディレクトリエント
リリストによって、削除されるディレクトリの下にファ
イル等がないかを調べることができる。これにより、フ
ァイル名やディレクトリ名による文字列処理が不要にな
るので、文字列格納のためのエリアを各ディレクトリに
設けないで済み、ディレクトリ管理エリアを小さくし
て、フラッシュメモリ22により多くのデータを記憶さ
せることができる。
As described above, in the memory card system 1, the host computer 10 can delete a desired directory file stored in the flash memory 22 even if a file name is not provided for each file. it can. That is, even if the directory to be deleted does not have information such as the file names of the files under the directory, the CPU 14 of the host computer 10 can use the directory entry list provided in the directory to delete the directory under the directory to be deleted. You can check if there are any files etc. This eliminates the need for character string processing based on file names and directory names, so that an area for storing character strings does not need to be provided in each directory, the directory management area is reduced, and more data is stored in the flash memory 22. Can be memorized.

【0153】つぎに、連続記録編集されているときの変
更処理を行うときのCPU14の動作について説明す
る。ホストコンピュータ10のCPU14は、ディレク
トリエントリの属性情報の「連続記録」の変更処理が指
示されると、図30に示すステップS101の処理を開
始する。
Next, the operation of the CPU 14 when performing a change process when continuous recording and editing are performed will be described. The CPU 14 of the host computer 10 starts the process of step S101 shown in FIG. 30 when the instruction to change the “continuous recording” of the attribute information of the directory entry is given.

【0154】ステップS101において、CPU14
は、連続記録されているファイルの削除処理が指示され
たかを判定し、ファイルの削除処理のときはステップS
102に進み、ファイルの削除処理でないときはステッ
プS106に進む。
At the step S101, the CPU 14
Determines whether or not an instruction has been issued to delete continuously recorded files.
The process proceeds to step S102, and if it is not a file deletion process, the process proceeds to step S106.

【0155】ステップS102において、指定されたフ
ァイルの削除処理のコマンドをメモリカード20に送信
することによって当該ファイルの削除処理を実行して、
ステップS103に進む。
In step S102, a command for a designated file deletion process is transmitted to the memory card 20 to execute the file deletion process.
Proceed to step S103.

【0156】ステップS103において、親ディレクト
リのディレクトリエントリリストから、当該削除したフ
ァイルのディレクトリエントリの「連続記録」が「1
1」であるかを判定する。「連続記録」が「11」であ
るときはステップS104に進み、「11」でないとき
は処理を終了する。
In step S103, the “continuous record” of the directory entry of the deleted file is set to “1” from the directory entry list of the parent directory.
1 ". When the “continuous recording” is “11”, the process proceeds to step S104, and when it is not “11”, the process ends.

【0157】ステップS104において、当該削除した
ファイルのディレクトリエントリの次のディレクトリエ
ントリの「連続記録」が「10」であるかを判定し、
「10」であるときはステップS105に進み、「1
0」でないときは処理を終了する。
In step S104, it is determined whether the “continuous record” of the directory entry next to the directory entry of the deleted file is “10”,
If it is “10”, the process proceeds to step S105, and “1”
If it is not "0", the process ends.

【0158】ステップS105において、上記次のディ
レクトリエントリの「連続記録」を「11」に変更し
て、上記次のディレクトリエントリの示すファイルを連
続記録の先頭にして、処理を終了する。
In step S105, the "continuous recording" of the next directory entry is changed to "11", the file indicated by the next directory entry is set as the head of the continuous recording, and the process is terminated.

【0159】したがって、上述の図14に示すように、
ファイル2〜ファイル5が連続記録の場合においては、
ファイル2を削除すると、ステップS102〜ステップ
S105の処理によって、図31に示すように、ファイ
ル3を示すディレクトリエントリの連続記録が「11」
に変更される。すなわち、連続記録の先頭のファイルを
削除する場合であって、かつ、削除するファイルの次の
ファイルが連続記録の途中である場合に限り、当該次の
ファイルの「連続記録」を「11」に変更する。これに
より、連続記録のファイルを削除する場合であっても、
削除されていない各ファイルの連続記録の状態を維持す
ることができる。
Therefore, as shown in FIG.
When files 2 to 5 are continuously recorded,
When the file 2 is deleted, the continuous record of the directory entry indicating the file 3 becomes “11” as shown in FIG. 31 by the processing of steps S102 to S105.
Is changed to That is, only when deleting the first file of the continuous recording and when the file next to the file to be deleted is in the middle of the continuous recording, the “continuous recording” of the next file is changed to “11”. change. As a result, even when deleting a file of continuous recording,
The continuous recording state of each file that has not been deleted can be maintained.

【0160】一方、ステップS101で削除処理でない
と判定したときのステップS106において、連続記録
されているファイル間に新たなファイルの挿入処理が指
示されたかを判定し、ファイルの挿入処理のときはステ
ップS110に進み、ファイルの挿入処理でないときは
ステップS107に進む。
On the other hand, in step S106 when it is determined in step S101 that the process is not a delete process, it is determined whether or not a process of inserting a new file is instructed between continuously recorded files. The process advances to step S110, and if it is not a file insertion process, the process advances to step S107.

【0161】ステップS107において、上述の図19
等に示すグループの変更処理が指示されたかを判定し、
グループの変更処理のときはステップS108に進み、
グループの変更処理でないときは処理を終了する。
In step S107, the above-described FIG.
It is determined whether or not the group change processing shown in etc. is instructed,
In the case of a group change process, the process proceeds to step S108.
If it is not a group change process, the process ends.

【0162】ステップS108において、親ディレクト
リのディレクトリエントリリストから、当該グループ変
更を行うファイルを示すディレクトリエントリリストの
「グループ番号」を変更して、ステップS109に進
む。
In step S108, the "group number" of the directory entry list indicating the file whose group is to be changed is changed from the directory entry list of the parent directory, and the flow advances to step S109.

【0163】ステップS109において、上記ディレク
トリエントリの「連続記録」が「00」であるかを判定
し、「00」であるときは処理を終了し、「00」でな
いときはステップS104に進む。そして、上述のステ
ップS104,S105の処理を行う。
In step S109, it is determined whether or not "continuous recording" of the directory entry is "00". If it is "00", the process ends. If it is not "00", the process proceeds to step S104. Then, the processing of steps S104 and S105 described above is performed.

【0164】したがって、グループ変更があったファイ
ルは、「連続記録」が「00」の通常のファイルを除い
てその連続記録の状態から外れるので、その直後のファ
イルの「連続記録」が「10」ならば、その直後のファ
イルのディレクトリエントリの「連続記録」を「11」
にする。これにより、グループ変更のあったファイルの
直後のファイルを連続記録の先頭にすることができ、グ
ループ変更のない各ファイルの連続記録の状態を維持す
ることができる。
Therefore, a file whose group has been changed is out of the state of continuous recording except for a normal file whose “continuous recording” is “00”, and the “continuous recording” of the file immediately after that is “10”. Then, "continuous record" of the directory entry of the file immediately after that is set to "11".
To As a result, the file immediately after the file whose group has been changed can be set as the head of continuous recording, and the state of continuous recording of each file without group change can be maintained.

【0165】一方、ステップS106で挿入処理を行う
と判定したときのステップS110において、挿入の対
象となるファイルを実際に挿入して、ステップS111
に進む。
On the other hand, in step S110 when it is determined in step S106 that insertion processing is to be performed, a file to be inserted is actually inserted, and step S111
Proceed to.

【0166】ステップS111において、挿入されたフ
ァイルの次のファイルに対応するディレクトリエントリ
の「連続記録」が「10」であるかを判定し、「10」
であるときはステップS112に進み、「10」でない
ときはステップS113に進む。
In step S111, it is determined whether or not “continuous record” of the directory entry corresponding to the file next to the inserted file is “10”.
If it is, the process proceeds to step S112, and if it is not "10", the process proceeds to step S113.

【0167】ステップS112において、挿入したファ
イルの「連続記録」を「10」にして、処理を終了す
る。
In step S112, the "continuous recording" of the inserted file is set to "10", and the process ends.

【0168】ステップS113において、挿入したファ
イルの「連続記録」を「00」にして、処理を終了す
る。
In step S113, the “continuous recording” of the inserted file is set to “00”, and the processing is terminated.

【0169】例えば、上述の図14において、ファイル
5とファイル6の間にファイル5.5を挿入すると、図3
2に示すように、その次のファイル6の「連続記録」は
「11」であるので、ステップS111,S113の処
理によって、挿入されたファイルの「連続記録」は「0
0」になる。また、ファイル7とファイル8の間にファ
イル7.5を挿入すると、その次のファイル8の「連続記
録」は「10」であるので、ステップS111,S11
2の処理によって、挿入されたファイルの「連続記録」
は「10」になる。
For example, if the file 5.5 is inserted between the file 5 and the file 6 in FIG.
As shown in FIG. 2, since the “continuous recording” of the next file 6 is “11”, the “continuous recording” of the inserted file becomes “0” by the processing of steps S111 and S113.
0 ". When the file 7.5 is inserted between the file 7 and the file 8, the "continuous recording" of the next file 8 is "10".
"Continuous recording" of the inserted file by the process 2
Becomes “10”.

【0170】したがって、各ファイルの連続記録の直前
にファイルが挿入された場合は、当該ファイルを通常の
状態にし、また、連続記録の途中にファイルが挿入され
たときは当該ファイルを連続記録の状態にしている。
Therefore, when a file is inserted immediately before continuous recording of each file, the file is set to a normal state. When a file is inserted during continuous recording, the file is set to a state of continuous recording. I have to.

【0171】以上詳細に説明したように、本発明は、フ
ァイル名やディレクトリ名を使うことなくファイルの読
み出し、書き込み、消去等を行うことができ、また、よ
り少ないデータ量でディレクトリやファイルの管理を行
うことができるので、例えばフラッシュメモリ22のよ
うに比較的記憶容量の少ない記録媒体にファイル等を記
録するときに好適なものである。
As described in detail above, according to the present invention, a file can be read, written, erased, etc. without using a file name or a directory name, and a directory or a file can be managed with a smaller amount of data. This is suitable for recording a file or the like on a recording medium having a relatively small storage capacity, such as the flash memory 22, for example.

【0172】なお、本実施の形態では、記録媒体の一例
としてフラッシュメモリを備えるメモリカードを例に挙
げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、例えば磁気ディスクや光ディスク等の媒体にも適用
可能であるのは勿論である。
In this embodiment, a memory card provided with a flash memory has been described as an example of a recording medium. However, the present invention is not limited to this. Needless to say, the present invention can be applied to a medium.

【0173】[0173]

【発明の効果】本発明に係るファイル管理装置及びファ
イル管理方法によれば、新たにディレクトリを設けるこ
となく、各ファイルをグループ分けすることができる。
したがって、新たにディレクトリを設けることによる処
理負担やデータ量の増加を回避しつつ、ディレクトリの
機能に匹敵するような各ファイルのグループ分けを行う
ことができる。
According to the file management apparatus and the file management method of the present invention, each file can be grouped without providing a new directory.
Therefore, it is possible to perform the grouping of each file equivalent to the function of the directory while avoiding an increase in the processing load and the data amount due to the provision of the new directory.

【0174】本発明に係る記録媒体によれば、ディレク
トリのデータを記録することなく各ファイルのグループ
分けを実行することができるので、記録すべきデータ量
を少なくすることができる。
According to the recording medium of the present invention, each file can be grouped without recording the data in the directory, so that the amount of data to be recorded can be reduced.

【0175】本発明に係るファイル管理システム及びフ
ァイル管理方法によれば、記録媒体に新たにディレクト
リを設けることなく、各ファイルをグループ分けするこ
とができる。したがって、新たにディレクトリを設ける
ことによる管理部の処理負担や記録媒体におけるデータ
量の増加を回避しつつ、ディレクトリの機能に匹敵する
ような各ファイルのグループ分けを実行することができ
る。
According to the file management system and the file management method of the present invention, each file can be grouped without providing a new directory on the recording medium. Therefore, it is possible to execute grouping of each file which is equivalent to the function of the directory, while avoiding a processing load on the management unit and an increase in the amount of data in the recording medium due to the provision of a new directory.

【0176】本発明に係るファイル管理装置及びファイ
ル管理方法によれば、各ファイルに連続の最初か否かを
示す連続記録情報を設けることによって、新たにディレ
クトリを設けることなく、連続記録された一群のファイ
ルであるかを認識することができる。したがって、新た
にディレクトリを設けることによる管理部の処理負担や
記録媒体におけるデータ量の増加を回避しつつ、容易に
ファイルの一群か否かを認識することができる。
According to the file management device and the file management method of the present invention, by providing continuous recording information indicating whether or not the file is the beginning of a continuous file, a group of continuously recorded files can be obtained without newly providing a directory. File can be recognized. Therefore, it is possible to easily recognize whether or not a file is a group of files while avoiding a processing load on the management unit and an increase in the amount of data in the recording medium due to the provision of a new directory.

【0177】本発明に係る記録媒体によれば、各ファイ
ル毎に連続の最初か否かを示す連続記録情報のみを記録
することによって、より少ないデータ量で連続記録され
た一群のファイルか否かを認識することができる。
According to the recording medium of the present invention, by recording only the continuous recording information indicating whether or not the file is the beginning of each file, it is possible to determine whether or not the file is a group of files recorded continuously with a smaller data amount. Can be recognized.

【0178】本発明に係るファイル管理システム及びフ
ァイル管理方法によれば、新たにディレクトリを設ける
ことなく、各ファイルに連続の最初か否かを示す連続記
録情報を設けることによって、連続記録された一群のフ
ァイルか否かを認識することができる。したがって、新
たにディレクトリを設けることによる管理部の処理負担
や記録媒体におけるデータ量の増加を回避しつつ、より
少ないデータ量で容易にファイルの一群か否かを認識す
ることができる。
According to the file management system and the file management method according to the present invention, by providing continuous recording information indicating whether or not the file is the first consecutive one without providing a new directory, a group of continuously recorded files is provided. File can be recognized. Therefore, it is possible to easily recognize whether or not a file is a group of files with a smaller data amount while avoiding a processing load on the management unit and an increase in the data amount on the recording medium due to the provision of a new directory.

【0179】本発明に係るファイル管理装置及びファイ
ル管理方法によれば、読み出した上記一のディレクトリ
の各対象フラグ情報に基づいて上記一のディレクトリと
各ファイルの種別が一致するかを判定することによっ
て、所定のファイルに対して高速にアクセスすることが
できる。
According to the file management apparatus and the file management method of the present invention, it is determined whether or not the type of each directory matches each file based on the read target flag information of each directory. , A predetermined file can be accessed at a high speed.

【0180】本発明に係る記録媒体によれば、ファイル
番号とそのファイル番号が示すファイルが取扱いの対象
かを示す対象フラグ情報とからなるディレクトリエント
リをファイル毎に有するディレクトリとを記憶すること
によって、各ファイルが使用可能かを容易に認識して、
高速に所定のファイルにアクセスすることができる。
According to the recording medium of the present invention, by storing a directory having a directory entry for each file including a file number and target flag information indicating whether the file indicated by the file number is to be handled, Easily recognize if each file is available,
A predetermined file can be accessed at high speed.

【0181】本発明に係るファイル管理システム及びフ
ァイル管理方法によれば、読み出した上記一のディレク
トリの各対象フラグ情報に基づいて上記一のディレクト
リと各ファイルの種別が一致するかを判定することによ
って、所定のファイルに対して高速にアクセスすること
ができる。
According to the file management system and the file management method of the present invention, it is determined whether the type of the one directory matches the type of each file based on the read target flag information of the one directory. , A predetermined file can be accessed at a high speed.

【0182】本発明に係るファイル管理装置及びファイ
ル管理方法によれば、ファイル番号によってファイルの
読み出しや削除の管理を行うことができ、ファイル名や
ディレクトリ名による管理が不要になるので、文字列情
報の格納領域が不要になり、その分より多くのデータを
記憶することができる。
According to the file management apparatus and the file management method of the present invention, it is possible to manage reading and deletion of a file by a file number, and it becomes unnecessary to manage by a file name or a directory name. Is unnecessary, and more data can be stored.

【0183】本発明に係る記録媒体によれば、ファイル
番号を有するファイルとこのファイル番号を含むディレ
クトリエントリを所定の順番でファイル毎に有するディ
レクトリとを記録することによって、このファイルやデ
ィレクトリを読み出した際には、ファイル番号のみを用
いることによってファイルを管理することができる。
According to the recording medium of the present invention, by reading a file having a file number and a directory having a directory entry including the file number in a predetermined order for each file, the file and the directory are read out. In this case, the file can be managed by using only the file number.

【0184】本発明に係るファイル管理システム及びフ
ァイル管理方法によれば、ファイル番号によってファイ
ルの読み出しや削除の管理を行うことができ、ファイル
名やディレクトリ名による管理が不要になるので、文字
列情報の格納領域が不要になり、その分より多くのデー
タを記録媒体に記録させることができる。
According to the file management system and the file management method of the present invention, it is possible to manage reading and deletion of a file by a file number, and it becomes unnecessary to manage by a file name or a directory name. Is unnecessary, and more data can be recorded on the recording medium.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したメモリカードシステムの構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a memory card system to which the present invention is applied.

【図2】上記メモリカードシステムのメモリカード内の
フラッシュメモリに格納されるデータの構成を説明する
ための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a configuration of data stored in a flash memory in a memory card of the memory card system.

【図3】上記フラッシュメモリに格納されるユーザ形式
のファイルの構成を説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a configuration of a user format file stored in the flash memory.

【図4】上記ファイルのOSヘッダの構成を説明するた
めの図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining a configuration of an OS header of the file.

【図5】上記ファイルのファイルヘッダ及びエントリエ
リアの構成を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a configuration of a file header and an entry area of the file.

【図6】ディレクトリファイルの構成を説明するための
図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a configuration of a directory file.

【図7】上記ディレクトリファイルのシステムエントリ
エリアの構成を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining a configuration of a system entry area of the directory file.

【図8】上記ディレクトリファイルのディレクトリイン
フォメーションの構成を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining the structure of directory information of the directory file.

【図9】上記ディレクトリインフォメーションによって
決められるシステム用ディレクトリエリアとユーザエリ
アの説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a system directory area and a user area determined by the directory information.

【図10】上記ディレクトリファイルのグループインフ
ォメーションの構成を説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining a structure of group information of the directory file.

【図11】上記ディレクトリファイルのディレクトリエ
ントリリストの構成を説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining a configuration of a directory entry list of the directory file.

【図12】各ディレクトリエントリのファイル番号を説
明するための図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining a file number of each directory entry.

【図13】各ディレクトリエントリの属性情報を説明す
るための図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining attribute information of each directory entry.

【図14】各ファイルの連続記録の状態の説明図であ
る。
FIG. 14 is an explanatory diagram of a state of continuous recording of each file.

【図15】各ディレクトリエントリのグループ番号を説
明するための図である。
FIG. 15 is a diagram for explaining a group number of each directory entry.

【図16】ディレクトリ内のグループの取り扱いを説明
するための図である。
FIG. 16 is a diagram for explaining handling of groups in a directory.

【図17】ディレクトリ内のグループの取り扱いを説明
するための図である。
FIG. 17 is a diagram for explaining handling of groups in a directory.

【図18】各ファイルとグループの関係を示す図であ
る。
FIG. 18 is a diagram showing a relationship between each file and a group.

【図19】グループをサポートするときの階層構造の説
明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram of a hierarchical structure when a group is supported.

【図20】グループをサポートしないときの階層構造の
説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram of a hierarchical structure when a group is not supported.

【図21】グループをサポートしないときの階層構造の
説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram of a hierarchical structure when a group is not supported.

【図22】アプリケーションを立ち上げるときの処理を
示すフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart illustrating processing when starting an application.

【図23】ディレクトリを作成するときの処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart showing processing when a directory is created.

【図24】ファイルを登録するときの処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing processing when registering a file.

【図25】対象フラグがある場合の処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 25 is a flowchart illustrating processing when there is a target flag.

【図26】対象フラグがない場合の処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 26 is a flowchart showing processing when there is no target flag.

【図27】画像ファイルを読み込むときの処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 27 is a flowchart showing processing when reading an image file.

【図28】画像ファイルを削除するときの処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 28 is a flowchart illustrating processing when deleting an image file.

【図29】ディレクトリを削除するときの処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 29 is a flowchart showing a process when deleting a directory.

【図30】連続記録の状態を変更するときの処理を示す
フローチャートである。
FIG. 30 is a flowchart showing a process for changing the state of continuous recording.

【図31】1つのファイルを削除したときの連続記録の
状態を示す図である。
FIG. 31 is a diagram illustrating a state of continuous recording when one file is deleted.

【図32】ファイルを挿入したときの連続記録の状態を
示す図である。
FIG. 32 is a diagram showing a state of continuous recording when a file is inserted.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 メモリカードシステム、10 ホストコンピュー
タ、11 ハードディスク、12 RAM、13 第1
のシリアルI/F、14 CPU、20 メモリカー
ド、21 第2のシリアルI/F、22 フラッシュメ
モリ、 23 コントローラ
1 memory card system, 10 host computer, 11 hard disk, 12 RAM, 13 first
Serial I / F, 14 CPU, 20 memory card, 21 second serial I / F, 22 flash memory, 23 controller

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成10年2月5日[Submission date] February 5, 1998

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】請求項26[Correction target item name] Claim 26

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】請求項27[Correction target item name] Claim 27

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】請求項28[Correction target item name] Claim 28

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】請求項29[Correction target item name] Claim 29

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【手続補正5】[Procedure amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】請求項32[Correction target item name] Claim 32

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【手続補正6】[Procedure amendment 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】請求項33[Correction target item name] Claim 33

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【手続補正7】[Procedure amendment 7]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】請求項34[Correction target item name] Claim 34

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【手続補正8】[Procedure amendment 8]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】請求項35[Correction target item name] Claim 35

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【手続補正9】[Procedure amendment 9]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0017[Correction target item name] 0017

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0017】本発明に係るファイル管理装置は、ファイ
ル番号を有するファイルと、ファイル番号とそのファイ
ル番号の示すファイルを取り扱うことができるかを示す
対象フラグ情報とからなるディレクトリエントリをファ
イル毎に有するディレクトリとを記憶する記憶手段と、
記憶された一のディレクトリのディレクトリエントリの
ファイル番号が示すファイル又はディレクトリを一のデ
ィレクトリの下の階層になるように管理する管理手段と
を備え、管理手段は、記憶手段から読み出した一のディ
レクトリの各対象フラグ情報に基づいて一のディレクト
リと各ファイルの種別が一致するかを判定することを特
徴とするものである。
A file management apparatus according to the present invention provides a directory having, for each file, a directory entry including a file having a file number, and target flag information indicating whether the file indicated by the file number can be handled. Storage means for storing
Management means for managing the file or directory indicated by the file number of the directory entry of the stored one directory so that the file or directory is in a lower hierarchy of the one directory. It is characterized in that it is determined whether the type of one directory matches each file type based on each target flag information.

【手続補正10】[Procedure amendment 10]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0018[Correction target item name] 0018

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0018】本発明に係るファイル管理方法は、ファイ
ル番号を有するファイルと、ファイル番号とそのファイ
ル番号の示すファイルを取り扱うことができるかを示す
対象フラグ情報とからなるディレクトリエントリをファ
イル毎に有するディレクトリとを記憶し、記憶された一
のディレクトリのディレクトリエントリのファイル番号
が示すファイル又はディレクトリを一のディレクトリの
下の階層になるように管理し、一のディレクトリの各対
象フラグ情報を読み出し、読み出した一のディレクトリ
の各対象フラグ情報に基づいて一のディレクトリと各フ
ァイルの種別が一致するかを判定することを特徴とする
ものである。
According to the file management method of the present invention, a directory having, for each file, a directory entry including a file having a file number and target flag information indicating whether or not the file indicated by the file number can be handled. The file or directory indicated by the file number of the directory entry of the stored one directory is managed so as to be in a hierarchy below the one directory, and the target flag information of the one directory is read and read. It is characterized in that it is determined whether the type of one directory matches the type of each file based on each target flag information of one directory.

【手続補正11】[Procedure amendment 11]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0020[Correction target item name] 0020

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0020】本発明に係るファイル管理システムは、フ
ァイル番号を有するファイルと、ファイル番号とそのフ
ァイル番号の示すファイルを取り扱うことができるかを
示す対象フラグ情報とからなるディレクトリエントリを
ファイル毎に有するディレクトリとを記憶する記録媒体
と、記録媒体から読み出されたファイルとディレクトリ
とを記憶する記憶手段と、記憶された一のディレクトリ
のディレクトリエントリのファイル番号が示すファイル
又はディレクトリを一のディレクトリの下の階層になる
ように管理する管理手段とを有する管理部とを備え、管
理部の管理手段は、記憶手段から読み出した一のディレ
クトリの各対象フラグ情報に基づいて一のディレクトリ
と各ファイルの種別が一致するかを判定することを特徴
とするものである。
A file management system according to the present invention provides a directory having, for each file, a directory entry including a file having a file number, and target flag information indicating whether the file indicated by the file number can be handled. And a storage means for storing files and directories read from the recording medium, and storing the file or directory indicated by the file number of the stored directory entry of one directory under one directory. And a management unit having management means for managing the files in a hierarchy. The management means of the management unit determines whether the type of one directory and each file is based on each target flag information of one directory read from the storage means. Determining whether they match

【手続補正12】[Procedure amendment 12]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0021[Correction target item name] 0021

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0021】本発明に係るファイル管理方法は、ファイ
ル番号を有するファイルと、ファイル番号とそのファイ
ルが示すファイルを取り扱うことができるかを示す対象
フラグ情報とからなるディレクトリエントリをファイル
毎に有するディレクトリとを記録媒体に記憶し、記録媒
体からファイルとディレクトリとを読み出し、読み出さ
れたファイルとディレクトリとを記憶し、記憶された一
のディレクトリのディレクトリエントリのファイル番号
が示すファイル又はディレクトリを一のディレクトリの
下の階層になるように管理し、一のディレクトリの各対
象フラグ情報を読み出し、読み出した一のディレクトリ
の各対象フラグ情報に基づいて一のディレクトリと各フ
ァイルの種別が一致するかを判定することを特徴とする
ものである。
According to the file management method of the present invention, a directory having a file entry and a directory entry for each file including a file number and target flag information indicating whether the file indicated by the file can be handled is stored in a directory. Is stored in a recording medium, files and directories are read from the recording medium, the read files and directories are stored, and the file or directory indicated by the file number of the stored directory entry of one directory is stored in one directory. Is managed so as to be in a lower hierarchy, and each target flag information of one directory is read, and it is determined whether the type of one directory matches each file type based on the read target flag information of one directory. It is characterized by the following.

Claims (45)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ファイル番号を有するファイルと、ファ
イル番号とグループ情報とからなるディレクトリエント
リをファイル毎に有するディレクトリとを記憶する記憶
手段と、 記憶された一のディレクトリのディレクトリエントリの
ファイル番号が示すファイル又はディレクトリを上記一
のディレクトリの下の階層になるように管理する管理手
段とを備え、 上記管理手段は、上記記憶手段から読み出した上記一の
ディレクトリのグループ情報に基づいて、上記グループ
情報の異なるファイル同士を区別して管理することを特
徴とするファイル管理装置。
1. A storage means for storing a file having a file number, and a directory having a directory entry made up of a file number and group information for each file, and the file number of a directory entry of one stored directory indicates Management means for managing a file or directory so as to be in a hierarchy below the one directory, wherein the management means stores the group information of the one directory based on the group information of the one directory read from the storage means. A file management device for distinguishing and managing different files.
【請求項2】 上記記憶手段は、上記ディレクトリとし
て、ファイル番号とグループ情報とからなるディレクト
リエントリをファイル毎に有するとともに上記グループ
情報毎にグループ名称を含むグループインフォメーショ
ンを有するディレクトリを記憶し、 上記管理手段は、上記記憶手段から読み出した上記一の
ディレクトリのグループ情報及びそれに対応するグルー
プインフォメーション情報に基づいて、上記グループ情
報の異なるファイル同士にそのグループ情報に対応する
名前を付けて管理することを特徴とする請求項1記載の
ファイル管理装置。
2. The storage means stores, as the directory, a directory having a directory entry including a file number and group information for each file and having group information including a group name for each group information. The means is characterized in that, based on the group information of the one directory read from the storage means and the group information information corresponding thereto, files having different group information are managed by giving names corresponding to the group information. 2. The file management device according to claim 1, wherein:
【請求項3】 ファイル番号を有するファイルと、ファ
イル番号とグループ情報とからなるディレクトリエント
リをファイル毎に有するディレクトリとを記憶し、 記憶された一のディレクトリのディレクトリエントリの
ファイル番号が示すファイル又はディレクトリを上記一
のディレクトリの下の階層になるように管理し、 上記一のディレクトリのグループ情報を読み出し、 読み出した上記一のディレクトリのグループ情報に基づ
いて、上記グループ情報の異なるファイル同士を区別し
て管理することを特徴とするファイル管理方法。
3. A file or directory which stores a file having a file number and a directory having a directory entry made up of a file number and group information for each file, wherein the file number indicated by the directory entry of the stored one directory is stored. Are managed in a hierarchy below the one directory, the group information of the one directory is read, and based on the read group information of the one directory, the files having different group information are distinguished and managed. File management method.
【請求項4】 上記ディレクトリとして、ファイル番号
とグループ情報とからなるディレクトリエントリをファ
イル毎に有するとともに上記グループ情報毎にグループ
名称を含むグループインフォメーションを有するディレ
クトリを記憶し、 上記一のディレクトリのグループ情報及びそれに対応す
るグループインフォメーション情報を読み出し、 読み出した上記一のディレクトリのグループ情報及びそ
れに対応するグループインフォメーション情報に基づい
て、上記グループ情報の異なるファイル同士にそのグル
ープ情報に対応する名前を付けて管理することを特徴と
する請求項3記載のファイル管理方法。
4. A directory having a directory entry having a file number and group information for each file and storing group information including a group name for each group information as the directory, wherein the group information of the one directory is stored. And the corresponding group information information is read, and based on the read group information of the one directory and the corresponding group information information, the files having different group information are managed by assigning names corresponding to the group information. 4. The file management method according to claim 3, wherein:
【請求項5】 ファイル番号を有するファイルと、ファ
イル番号とファイル同士を区別して管理するためのグル
ープ情報とからなるディレクトリエントリをファイル毎
に有するディレクトリとを記録することを特徴とする記
録媒体。
5. A recording medium for recording a file having a file number and a directory having a directory entry for each file including a file number and group information for distinguishing and managing the files.
【請求項6】 上記ディレクトリとして、ファイル番号
とグループ情報とからなるディレクトリエントリをファ
イル毎に有するとともに上記グループ情報毎にグループ
名称を含むグループインフォメーションを有するディレ
クトリを記録することを特徴とする請求項5記載の記録
媒体。
6. A directory having a directory entry including a file number and group information for each file and recording a directory having group information including a group name for each group information as the directory. The recording medium according to the above.
【請求項7】 ファイル番号を有するファイルと、ファ
イル番号とグループ情報とからなるディレクトリエント
リをファイル毎に有するディレクトリとを記録する記録
媒体と、 上記記憶手段から読み出されたファイルとディレクトリ
とを記憶する記憶手段と、一のディレクトリのディレク
トリエントリのファイル番号が示すファイル又はディレ
クトリを上記一のディレクトリの下の階層になるように
管理する管理手段とを有する管理部と備え、 上記管理部の管理手段は、上記記憶手段から読み出した
上記一のディレクトリのグループ情報に基づいて、上記
グループ情報の異なるファイル同士を区別して管理する
ことを特徴とするファイル管理システム。
7. A recording medium for recording a file having a file number, a directory having a directory entry comprising a file number and group information for each file, and storing the file and the directory read from the storage means. And a management unit for managing a file or a directory indicated by a file number of a directory entry of one directory so as to be in a hierarchy below the one directory, and a management unit of the management unit. A file management system for distinguishing and managing files having different group information based on group information of the one directory read from the storage means.
【請求項8】 上記記録媒体は、上記ディレクトリとし
て、ファイル番号とグループ情報とからなるディレクト
リエントリをファイル毎に有するとともに上記グループ
情報毎にグループ名称を含むグループインフォメーショ
ンとを有するディレクトリを記録し、 上記管理部の記憶手段は、上記記録媒体から読み出され
たファイルとディレクトリとを記憶し、上記管理手段
は、上記記憶手段から読み出した上記一のディレクトリ
のグループ情報及びそれに対応するグループインフォメ
ーション情報に基づいて、上記グループ情報の異なるフ
ァイル同士にそのグループ情報に対応する名前を付けて
管理することを特徴とする請求項7記載のファイル管理
システム。
8. The recording medium, as the directory, records a directory having a directory entry consisting of a file number and group information for each file, and having group information including a group name for each group information. The storage unit of the management unit stores the file and the directory read from the recording medium, and the management unit stores the file and the directory based on the group information of the one directory read from the storage unit and the corresponding group information. 8. The file management system according to claim 7, wherein the files having different group information are managed by giving names corresponding to the group information.
【請求項9】 ファイル番号を有するファイルと、ファ
イル番号とグループ情報とからなるディレクトリエント
リをファイル毎に有するディレクトリとを記録媒体に記
録し、 上記記録媒体から上記ファイルと上記ディレクトリとを
読み出し、 読み出されたファイルとディレクトリとを記憶し、 記憶された一のディレクトリのディレクトリエントリの
ファイル番号が示すファイル又はディレクトリを上記一
のディレクトリの下の階層になるように管理し、 上記一のディレクトリのグループ情報に基づいて、上記
グループ情報の異なるファイル同士を区別して管理する
ことを特徴とするファイル管理方法。
9. A file having a file number and a directory having a directory entry made up of a file number and group information for each file are recorded on a recording medium, and the file and the directory are read from the recording medium. The stored files and directories are stored, and the files or directories indicated by the file numbers of the directory entries of the stored one directory are managed so as to be in a hierarchy below the one directory, and the one directory group is stored. A file management method characterized in that files having different group information are managed separately based on information.
【請求項10】 上記記録媒体は、上記ディレクトリと
して、ファイル番号とグループ情報とからなるディレク
トリエントリを有するとともに上記グループ情報毎にグ
ループ名称を含むグループインフォメーションとを有す
るディレクトリを記録し、 上記記録媒体からファイルとディレクトリとを読み出
し、 読み出されたファイルとディレクトリとを記憶し、 読み出した上記一のディレクトリのグループ情報及びそ
れに対応するグループインフォメーション情報に基づい
て、上記グループ情報の異なるファイル同士にそのグル
ープ情報に対応する名前を付けて管理することを特徴と
する請求項9記載のファイル管理方法。
10. The recording medium records, as the directory, a directory having a directory entry including a file number and group information and a group having group information including a group name for each group information. The file and the directory are read, the read file and the directory are stored, and based on the read group information of the one directory and the corresponding group information information, the files having different group information are grouped with each other. 10. The file management method according to claim 9, wherein a name corresponding to the file is managed.
【請求項11】 ファイル番号を有するファイルと、フ
ァイルが一群のファイルとして連続記録されているかを
示す連続記録情報とからなるディレクトリエントリをフ
ァイル毎に有するディレクトリとを記憶する記憶手段
と、 記憶された一のディレクトリのディレクトリエントリの
ファイル番号が示すファイル又はディレクトリを上記一
のディレクトリの下の階層になるように管理する管理手
段とを備え、 上記管理手段は、上記記憶手段から読み出した上記一の
ディレクトリの連続記録情報に基づいて、上記一のディ
レクトリの連続する各ディレクトリエントリの示す各フ
ァイルを、一群の連続のファイルとして管理することを
特徴とするファイル管理装置。
11. A storage means for storing a directory having a directory entry for each file, the directory having a file having a file number and continuous recording information indicating whether or not the file is continuously recorded as a group of files. Management means for managing the file or directory indicated by the file number of the directory entry of the one directory so as to be in a hierarchy below the one directory, wherein the management means reads the one directory read from the storage means A file management device that manages each file indicated by each successive directory entry of the one directory as a group of continuous files based on the continuous record information of the above.
【請求項12】 上記記憶手段は、上記ディレクトリと
して、ファイル番号と連続の最初か否かを示す連続記録
情報とからなるディレクトリエントリをファイル毎に有
するディレクトリとを記憶し、 上記管理手段は、上記記憶手段から読み出した上記一の
ディレクトリの連続記録情報に基づいて、連続の最初を
示す連続記録情報を有するディレクトリエントリのファ
イル番号から、次の連続の最初を示す連続記録情報を有
するディレクトリエントリの直前のディレクトリエント
リまでのファイル番号が示すファイルを、連続のファイ
ルとして管理することを特徴とする請求項11記載のフ
ァイル管理装置。
12. The storage means stores, as the directory, a directory having, for each file, a directory entry composed of a file number and continuous recording information indicating whether or not the start of the continuation. On the basis of the continuous record information of the one directory read from the storage means, the file number of the directory entry having the continuous record information indicating the start of the sequence is obtained immediately before the directory entry having the continuous record information indicating the start of the next sequence. 12. The file management apparatus according to claim 11, wherein the file indicated by the file number up to the directory entry is managed as a continuous file.
【請求項13】 上記記憶手段は、上記ディレクトリと
して、ファイル番号と連続の最初か又は連続の途中か又
は連続と無関係かを示す連続記録情報とからなるディレ
クトリエントリをファイル毎に有するディレクトリとを
記憶し、 上記管理手段は、上記記憶手段から読み出した上記一の
ディレクトリの連続記録情報に基づいて、連続の最初を
示す連続記録情報を有するディレクトリエントリのファ
イル番号から、連続と無関係を示す連続記録情報又は次
の連続の最初を示す連続記録情報を有するディレクトリ
エントリの直前のディレクトリエントリまでのファイル
番号が示すファイルを、連続のファイルとして管理する
ことを特徴とする請求項11記載のファイル管理装置。
13. The storage means stores, as the directory, a directory having, for each file, a directory entry consisting of a file number and continuous record information indicating the beginning of a continuation, the middle of a continuation, or irrelevance to the continuation. The management means, based on the continuous recording information of the one directory read from the storage means, from the file number of the directory entry having the continuous recording information indicating the beginning of the continuous, the continuous recording information indicating the unrelated to the continuous 12. The file management apparatus according to claim 11, wherein a file indicated by a file number up to a directory entry immediately before a directory entry having continuous record information indicating the beginning of the next sequence is managed as a continuous file.
【請求項14】 ファイル番号を有するファイルと、フ
ァイルが一群のファイルとして連続記録されているかを
示す連続記録情報とからなるディレクトリエントリをフ
ァイル毎に有するディレクトリとを記憶し、 記憶された一のディレクトリのディレクトリエントリの
ファイル番号が示すファイル又はディレクトリを上記一
のディレクトリの下の階層になるように管理すし、 上記一のディレクトリの連続記録情報を読み出し、 読み出した上記一のディレクトリの連続記録情報に基づ
いて、上記一のディレクトリの連続する各ディレクトリ
エントリの示す各ファイルを、一群の連続のファイルと
して管理することを特徴とするファイル管理方法。
14. A directory having, for each file, a directory entry comprising a file having a file number and continuous recording information indicating whether or not the file is continuously recorded as a group of files. The file or directory indicated by the file number of the directory entry is managed so as to be in a hierarchy below the one directory, the continuous recording information of the one directory is read, and the continuous recording information of the one directory is read out. A file management method for managing each file indicated by each successive directory entry of the one directory as a group of successive files.
【請求項15】 上記ディレクトリとして、ファイル番
号と連続の最初か否かを示す連続記録情報とからなるデ
ィレクトリエントリをファイル毎に有するディレクトリ
を記憶し、 上記一のディレクトリの連続記録情報を読み出し、 読み出した上記一のディレクトリの連続記録情報に基づ
いて、連続の最初を示す連続記録情報を有するディレク
トリエントリのファイル番号から、次の連続の最初を示
す連続記録情報を有するディレクトリエントリの直前の
ディレクトリエントリまでのファイル番号が示すファイ
ルを、連続のファイルとして管理することを特徴とする
請求項14記載のファイル管理方法。
15. A directory having, for each file, a directory entry consisting of a file number and continuous recording information indicating whether or not the beginning of a sequence is stored as the directory, and reads and reads the continuous recording information of the one directory. Based on the continuous record information of the one directory, from the file number of the directory entry having the continuous record information indicating the beginning of the sequence to the directory entry immediately before the directory entry having the continuous record information indicating the start of the next sequence. The file management method according to claim 14, wherein the file indicated by the file number is managed as a continuous file.
【請求項16】 上記ディレクトリとして、ファイル番
号と連続の最初か又は連続の途中か又は連続と無関係か
を示す連続記録情報とからなるディレクトリエントリを
ファイル毎に有するディレクトリとを記憶し、 上記一のディレクトリの連続記録情報を読み出し、 読み出した上記一のディレクトリの連続記録情報に基づ
いて、連続の最初を示す連続記録情報を有するディレク
トリエントリのファイル番号から、連続と無関係を示す
連続記録情報又は次の連続の最初を示す連続記録情報を
有するディレクトリエントリの直前のディレクトリエン
トリまでのファイル番号が示すファイルを、連続のファ
イルとして管理することを特徴とする請求項14記載の
ファイル管理方法。
16. A directory having, for each file, a directory entry consisting of a file number and continuous record information indicating whether the start of a continuation, the middle of a continuation, or unrelated to the continuation, is stored as the directory. Read the continuous record information of the directory, and, based on the read continuous record information of the one directory, from the file number of the directory entry having the continuous record information indicating the start of the sequence, read the continuous record information indicating the unrelated to the sequence or the next 15. The file management method according to claim 14, wherein a file indicated by a file number up to a directory entry immediately before a directory entry having continuous record information indicating the start of a sequence is managed as a continuous file.
【請求項17】 ファイル番号を有するファイルと、フ
ァイルが一群のファイルとして連続記録されているかを
示す連続記録情報とからなるディレクトリエントリをフ
ァイル毎に有するディレクトリとを記録することを特徴
とする記録媒体。
17. A recording medium for recording a directory having, for each file, a directory entry comprising a file having a file number and continuous recording information indicating whether the file is continuously recorded as a group of files. .
【請求項18】 上記ディレクトリとして、ファイル番
号と連続の最初か否かを示す連続記録情報とからなるデ
ィレクトリエントリをファイル毎に有するディレクトリ
とを記録することを特徴とする請求項17記載の記録媒
体。
18. The recording medium according to claim 17, wherein a directory having, for each file, a directory entry comprising a file number and continuous recording information indicating whether or not the beginning of the sequence is recorded as the directory. .
【請求項19】 上記ディレクトリとして、ファイル番
号と連続の最初か又は連続の途中か又は連続と無関係か
を示す連続記録情報とからなるディレクトリエントリを
ファイル毎に有するディレクトリとを記録することを特
徴とする請求項17記載の記録媒体。
19. A directory having, for each file, a directory entry consisting of a file number and continuous recording information indicating whether the file is continuous, in the middle of the sequence, or in the middle of the sequence or unrelated to the sequence. 18. The recording medium according to claim 17, wherein
【請求項20】 ファイル番号を有するファイルと、フ
ァイルが一群のファイルとして連続記録されているかを
示す連続記録情報とからなるディレクトリエントリをフ
ァイル毎に有するディレクトリとを記録する記録媒体
と、 上記記録媒体から読み出されたファイルとディレクトリ
とを記憶する記憶手段と、上記記憶手段に記憶されてい
る一のディレクトリのディレクトリエントリのファイル
番号が示すファイル又はディレクトリを上記一のディレ
クトリの下の階層になるように管理する管理手段を有す
る管理部とを備え、 上記管理手段は、上記記憶手段から読み出した上記一の
ディレクトリの連続記録情報に基づいて、上記一のディ
レクトリの連続する各ディレクトリエントリの示す各フ
ァイルを、一群の連続のファイルとして管理することを
特徴とするファイル管理システム。
20. A recording medium for recording a directory having, for each file, a directory entry comprising a file having a file number and continuous recording information indicating whether or not the file is continuously recorded as a group of files; Storage means for storing the file and directory read from the storage means, and the file or directory indicated by the file number of the directory entry of the one directory stored in the storage means so that the file or directory is located at a level below the one directory. A management unit having management means for managing the file, based on the continuous recording information of the one directory read from the storage means, each file indicated by a continuous directory entry of the one directory Can be managed as a group of continuous files. File management system according to claim.
【請求項21】 上記記録媒体は、上記ディレクトリと
して、ファイル番号と連続の最初か否かを示す連続記録
情報とからなるディレクトリエントリをファイル毎に有
するディレクトリを記録し、 上記管理部の記憶手段は、上記記録媒体から読み出され
たファイルとディレクトリとを記憶し、上記管理手段
は、上記記憶手段から読み出した上記一のディレクトリ
の連続記録情報に基づいて、連続の最初を示す連続記録
情報を有するディレクトリエントリのファイル番号か
ら、次の連続の最初を示す連続記録情報を有するディレ
クトリエントリの直前のディレクトリエントリまでのフ
ァイル番号が示すファイルを、連続のファイルとして管
理することを特徴とする請求項20記載のファイル管理
システム。
21. The recording medium, as the directory, records a directory having, for each file, a directory entry composed of a file number and continuous recording information indicating whether or not the file is the first one in a sequence. Storing the file and the directory read from the recording medium, wherein the management means has continuous record information indicating the beginning of a sequence based on the continuous record information of the one directory read from the storage means. 21. A file indicated by a file number from a file number of a directory entry to a directory entry immediately before a directory entry having continuous record information indicating the beginning of the next consecutive file is managed as a continuous file. File management system.
【請求項22】 上記記録媒体は、上記ディレクトリと
して、ファイル番号と連続の最初か又は連続の途中か又
は連続と無関係かを示す連続記録情報とからなるディレ
クトリエントリをファイル毎に有するディレクトリとを
記録し、 上記管理部の記憶手段は、上記記録媒体から読み出され
たファイルとディレクトリとを記憶し、上記管理手段
は、上記記憶手段から読み出した上記一のディレクトリ
の連続記録情報に基づいて、連続の最初を示す連続記録
情報を有するディレクトリエントリのファイル番号か
ら、連続と無関係を示す連続記録情報又は次の連続の最
初を示す連続記録情報を有するディレクトリエントリの
直前のディレクトリエントリまでのファイル番号が示す
ファイルを、連続のファイルとして管理することを特徴
とする請求項20記載のファイル管理システム。
22. The recording medium, as the directory, records a directory having, for each file, a directory entry consisting of a file number and continuous recording information indicating whether the file is continuous, in the middle of the sequence, or unrelated to the sequence. The storage unit of the management unit stores the file and the directory read from the recording medium, and the management unit continuously stores the file and the directory based on the continuous recording information of the one directory read from the storage unit. From the file number of the directory entry having the continuous record information indicating the beginning of the file to the directory entry immediately before the directory entry having the continuous record information indicating the unrelated to the continuous record or the continuous record information indicating the start of the next consecutive file. The file is managed as a continuous file. 0 file management system described.
【請求項23】 ファイル番号を有するファイルと、フ
ァイルが一群のファイルとして連続記録されているかを
示す連続記録情報とからなるディレクトリエントリをフ
ァイル毎に有するディレクトリとを記録媒体に記録し、 上記記録媒体から上記ファイルと上記ディレクトリとを
読み出し、 読み出されたファイルとディレクトリとを記憶し、 記憶されている一のディレクトリのディレクトリエント
リのファイル番号が示すファイル又はディレクトリを上
記一のディレクトリの下の階層になるように管理し、 上記一のディレクトリの連続記録情報を読み出し、 読み出した上記一のディレクトリの連続記録情報に基づ
いて、上記一のディレクトリの連続する各ディレクトリ
エントリの示す各ファイルを、一群の連続のファイルと
して管理することを特徴とするファイル管理方法。
23. A recording medium for recording, on a recording medium, a directory having, for each file, a directory entry comprising a file having a file number and continuous recording information indicating whether the file is continuously recorded as a group of files. Read the file and the directory from the above, store the read file and the directory, and store the file or directory indicated by the file number of the directory entry of the stored one directory in the hierarchy below the one directory. Read out the continuous record information of the one directory, and, based on the read continuous record information of the one directory, store each file indicated by the successive directory entries of the one directory as a group of continuous records. File File management method according to claim.
【請求項24】 上記ディレクトリとして、ファイル番
号と連続の最初か否かを示す連続記録情報とからなるデ
ィレクトリエントリをファイル毎に有するディレクトリ
を上記記録媒体に記録し、 上記記録媒体から読み出されたファイルとディレクトリ
とを記憶し、 上記一のディレクトリの連続記録情報を読み出し、 読み出した上記一のディレクトリの連続記録情報に基づ
いて、連続の最初を示す連続記録情報を有するディレク
トリエントリのファイル番号から、次の連続の最初を示
す連続記録情報を有するディレクトリエントリの直前の
ディレクトリエントリまでのファイル番号が示すファイ
ルを、連続のファイルとして管理することを特徴とする
請求項23記載のファイル管理方法。
24. As the directory, a directory having, for each file, a directory entry including a file number and continuous recording information indicating whether or not the beginning of the sequence is recorded on the recording medium, and is read from the recording medium. A file and a directory are stored, the continuous record information of the one directory is read, and based on the read continuous record information of the one directory, a file number of a directory entry having the continuous record information indicating the beginning of the sequence is obtained. 24. The file management method according to claim 23, wherein the file indicated by the file number up to the directory entry immediately before the directory entry having the continuous record information indicating the start of the next continuous file is managed as a continuous file.
【請求項25】 上記ディレクトリとして、ファイル番
号と連続の最初か又は連続の途中か又は連続と無関係か
を示す連続記録情報とからなるディレクトリエントリを
ファイル毎に有するディレクトリを上記記録媒体に記録
し、 上記記録媒体から読み出されたファイルとディレクトリ
とを記憶し、 上記一のディレクトリの連続記録情報を読み出し、 読み出した上記一のディレクトリの連続記録情報に基づ
いて、連続の最初を示す連続記録情報を有するディレク
トリエントリのファイル番号から、連続と無関係を示す
連続記録情報又は次の連続の最初を示す連続記録情報を
有するディレクトリエントリの直前のディレクトリエン
トリまでのファイル番号が示すファイルを、連続のファ
イルとして管理することを特徴とする請求項23記載の
ファイル管理方法。
25. As the directory, a directory having, for each file, a directory entry including a file number and continuous recording information indicating the beginning of a continuation, the middle of a continuation, or irrelevant to the continuation is recorded on the recording medium, The file and the directory read from the recording medium are stored, and the continuous recording information of the one directory is read. Based on the read continuous recording information of the one directory, the continuous recording information indicating the beginning of the sequence is stored. The file indicated by the file number of the directory entry having the file number up to the directory entry immediately before the directory entry having the continuous record information indicating the unrelated to the continuous or the continuous record information indicating the start of the next continuous is managed as the continuous file. The file according to claim 23, wherein File management method.
【請求項26】 ファイル番号を有するファイルと、フ
ァイル番号とそのファイル番号の示すファイルを取り扱
うことができるかを示す対象フラグ情報とからなるディ
レクトリエントリをファイル毎に有するディレクトリと
を記憶する記憶手段と、 記憶された一のディレクトリのディレクトリエントリの
ファイル番号が示すファイル又はディレクトリを上記一
のディレクトリの下の階層になるように管理する管理手
段とを備え、 上記管理手段は、上記記憶手段から読み出した上記一の
ディレクトリの各対象フラグ情報に基づいて上記一のデ
ィレクトリと各ファイルの種別が一致するかを判定し、
種別が一致するファイルは使用できるように管理し、種
別が一致しないファイルは使用することができないよう
に管理することを特徴とするファイル管理装置。
26. A storage means for storing a file having a file number and a directory having a directory entry for each file, the directory entry comprising a file number and target flag information indicating whether the file indicated by the file number can be handled. Management means for managing the file or directory indicated by the file number of the directory entry of the stored one directory so that the file or directory is in a hierarchy below the one directory, wherein the management means reads out from the storage means Determine whether the type of the one directory and each file match based on each target flag information of the one directory,
A file management device which manages files whose types match each other so that they can be used, and manages files whose types do not match so that they cannot be used.
【請求項27】 上記記憶手段は、上記ファイルとし
て、ファイル番号と種別を示すファイル識別情報とを有
するファイルを記憶し、上記ディレクトリとして、ファ
イル番号とそのファイルが示すファイルを取り扱うこと
ができるかを示す対象フラグ情報とからなるディレクト
リエントリをファイル毎に有するとともに種別を示す対
象ファイル識別情報を有するディレクトリを記憶し、 上記管理手段は、上記記憶手段から上記一のディレクト
リにおける対象フラグ情報が読み出せないファイルに対
しては、このファイルのファイル識別情報と上記一のデ
ィレクトリの対象ファイル識別情報とが一致するかを判
定し、一致するときは上記ファイルは使用できるように
管理し、一致しないときは上記ファイルは使用すること
ができないように管理することを特徴とする請求項26
記載のファイル管理装置。
27. The storage means stores, as the file, a file having a file number and file identification information indicating a type, and as the directory, determines whether a file number and a file indicated by the file can be handled. A directory entry having the target flag information for each file, and a directory having target file identification information indicating the type is stored, and the management unit cannot read the target flag information in the one directory from the storage unit For a file, it is determined whether or not the file identification information of this file matches the target file identification information of the one directory. If they match, the file is managed so that it can be used. Manage files so that they cannot be used Claim, characterized in Rukoto 26
File management device as described.
【請求項28】 ファイル番号を有するファイルと、フ
ァイル番号とそのファイル番号の示すファイルを取り扱
うことができるかを示す対象フラグ情報とからなるディ
レクトリエントリをファイル毎に有するディレクトリと
を記憶し、 記憶された一のディレクトリのディレクトリエントリの
ファイル番号が示すファイル又はディレクトリを上記一
のディレクトリの下の階層になるように管理し、 一のディレクトリの各対象フラグ情報を読み出し、 読み出した上記一のディレクトリの各対象フラグ情報に
基づいて上記一のディレクトリと各ファイルの種別が一
致するかを判定し、 種別が一致するファイルは使用できるように管理し、種
別が一致しないファイルは使用することができないよう
に管理することを特徴とするファイル管理方法。
28. A file having a file number and a directory having a directory entry for each file, the directory entry comprising a file number and target flag information indicating whether the file indicated by the file number can be handled. The file or directory indicated by the file number of the directory entry of the other directory is managed so as to be in a hierarchy below the one directory, the target flag information of the one directory is read, and each of the read one directory is read. Based on the target flag information, determine whether the type of the above-mentioned directory and each file match, manage files that match the type so that they can be used, and manage files that do not match the type so that they cannot be used File management method.
【請求項29】 上記ファイルとして、ファイル番号と
種別を示すファイル識別情報とを有するファイルを記憶
し、 上記ディレクトリとして、ファイル番号とそのファイル
番号の示すファイルを取り扱うことができるかを示す対
象フラグ情報とからなるディレクトリエントリをファイ
ル毎に有するとともに種別を示す対象ファイル識別情報
を有するディレクトリを記憶し、 一のディレクトリにおける対象フラグ情報が読み出せな
いファイルに対しては、このファイルのファイル識別情
報と上記一のディレクトリの対象ファイル識別情報とが
一致するかを判定し、 一致するときは上記ファイルは使用できるように管理
し、一致しないときは上記ファイルは使用することがで
きないように管理することを特徴とする請求項28記載
のファイル管理方法。
29. As the file, a file having a file number and file identification information indicating a type is stored, and as the directory, a file number and target flag information indicating whether the file indicated by the file number can be handled. And a directory having target file identification information indicating the type of each file. For a file in which the target flag information in one directory cannot be read, the file identification information of this file and It is determined whether or not the target file identification information of one directory matches, and if it matches, the file is managed so that it can be used; if it does not match, the file is managed so that it cannot be used. The file management according to claim 28, wherein Method.
【請求項30】 ファイル番号を有するファイルと、フ
ァイル番号とそのファイル番号の示すファイルを取り扱
うことができるかを示す対象フラグ情報とからなるディ
レクトリエントリをファイル毎に有するディレクトリと
を記憶することを特徴とする記録媒体。
30. A storage device storing a file having a file number and a directory having a directory entry for each file, the directory entry including a file number and target flag information indicating whether the file indicated by the file number can be handled. Recording medium.
【請求項31】 上記記録媒体は、上記ファイルとし
て、ファイル番号と種別を示すファイル識別情報とを有
するファイルを記憶し、上記ディレクトリとして、ファ
イル番号とそのファイル番号の示すファイルを取り扱う
ことができるかを示す対象フラグ情報とからなるディレ
クトリエントリをファイル毎に有するとともに種別を示
す対象ファイル識別情報を有するディレクトリとを記憶
することを特徴とする請求項30記載の記録媒体。
31. Whether the recording medium stores a file having a file number and file identification information indicating a type as the file, and can handle a file number and a file indicated by the file number as the directory 31. The recording medium according to claim 30, further comprising: a directory having, for each file, a directory entry including target flag information indicating target file identification information indicating target file identification information indicating a type.
【請求項32】 ファイル番号を有するファイルと、フ
ァイル番号とそのファイル番号の示すファイルを取り扱
うことができるかを示す対象フラグ情報とからなるディ
レクトリエントリをファイル毎に有するディレクトリと
を記憶する記録媒体と、 上記記録媒体から読み出されたファイルとディレクトリ
とを記憶する記憶手段と、記憶された一のディレクトリ
のディレクトリエントリのファイル番号が示すファイル
又はディレクトリを上記一のディレクトリの下の階層に
なるように管理する管理手段とを有する管理部とを備
え、 上記管理部の管理手段は、上記記憶手段から読み出した
上記一のディレクトリの各対象フラグ情報に基づいて上
記一のディレクトリと各ファイルの種別が一致するかを
判定し、種別が一致するファイルは使用できるように管
理し、種別が一致しないファイルは使用することができ
ないように管理することを特徴とするファイル管理シス
テム。
32. A recording medium for storing a file having a file number and a directory having a directory entry for each file, the directory entry comprising a file number and target flag information indicating whether the file indicated by the file number can be handled. A storage unit for storing files and directories read from the recording medium, and a file or directory indicated by a file number of a directory entry of the stored one directory so that the file or directory is in a hierarchy below the one directory. A managing unit having a managing unit that manages the one directory and the type of each file based on the target flag information of the one directory read from the storage unit. File to be used, and files with the same type can be used. File management system, characterized in that sea urchin manage, file type does not match that managed so that it can not be used.
【請求項33】 上記記録媒体は、上記ファイルとし
て、ファイル番号と種別を示すファイル識別情報とを有
するファイルを記憶し、上記ディレクトリとして、ファ
イル番号とそのファイル番号の示すファイルを取り扱う
ことができるかを示す対象フラグ情報とからなるディレ
クトリエントリをファイル毎に有するとともに種別を示
す対象ファイル識別情報を有するディレクトリを記憶
し、 上記管理部の上記記憶手段は、上記記録媒体から読み出
されたファイルとディレクトリとを記憶し、上記管理手
段は、上記記憶手段から上記一のディレクトリにおける
対象フラグ情報が読み出せないファイルに対しては、こ
のファイルのファイル識別情報と上記一のディレクトリ
の対象ファイル識別情報とが一致するかを判定し、一致
するときは上記ファイルは使用できるように管理し、一
致しないときは上記ファイルは使用することができない
ように管理することを特徴とする請求項32記載のファ
イル管理システム。
33. Whether the recording medium stores a file having a file number and file identification information indicating a type as the file, and can handle a file number and a file indicated by the file number as the directory. And a directory having target file identification information indicating a type and having a directory entry consisting of target flag information indicating the type, and storing the directory having the file identification information indicating the type. For a file from which the target flag information in the one directory cannot be read from the storage means, the management unit stores the file identification information of the file and the target file identification information of the one directory. Determine whether they match, and if they match, Yl manages to be used, the file management system of claim 32, wherein when not match, characterized in that the management so that the file can not be used.
【請求項34】 ファイル番号を有するファイルと、フ
ァイル番号とそのファイルが示すファイルを取り扱うこ
とができるかを示す対象フラグ情報とからなるディレク
トリエントリをファイル毎に有するディレクトリとを記
録媒体に記憶し、 上記記録媒体から上記ファイルと上記ディレクトリとを
読み出し、 読み出されたファイルとディレクトリとを記憶し、 記憶された一のディレクトリのディレクトリエントリの
ファイル番号が示すファイル又はディレクトリを上記一
のディレクトリの下の階層になるように管理し、 一のディレクトリの各対象フラグ情報を読み出し、 読み出した上記一のディレクトリの各対象フラグ情報に
基づいて上記一のディレクトリと各ファイルの種別が一
致するかを判定し、 種別が一致するファイルは使用できるように管理し、種
別が一致しないファイルは使用することができないよう
に管理することを特徴とするファイル管理方法。
34. A storage medium storing a file having a file number and a directory having, for each file, a directory entry including a file number and target flag information indicating whether the file indicated by the file can be handled, The file and the directory are read from the recording medium, the read file and the directory are stored, and the file or directory indicated by the file number of the directory entry of the stored one directory is stored under the one directory. It manages to be in a hierarchy, reads each target flag information of one directory, determines whether the type of the one directory matches each file type based on the read target flag information of the one directory, Files with the same type can be used File management method for managing files that do not match in type so that they cannot be used.
【請求項35】 上記記録媒体は、上記ファイルとし
て、ファイル番号と種別を示すファイル識別情報とを有
するファイルを記憶し、上記ディレクトリとして、ファ
イル番号とそのファイル番号の示すファイルを取り扱う
ことができるかを示す対象フラグ情報とからなるディレ
クトリエントリをファイル毎に有するとともに種別を示
す対象ファイル識別情報を有するディレクトリを記憶
し、 上記記録媒体から上記ファイルと上記ディレクトリとを
読み出し、 読み出されたファイルとディレクトリとを記憶し、 一のディレクトリにおける対象フラグ情報が読み出せな
いファイルに対しては、このファイルのファイル識別情
報と上記一のディレクトリの対象ファイル識別情報とが
一致するかを判定し、 上記ファイルのファイル識別情報と上記一のディレクト
リの対象ファイル識別情報とが一致するときは上記ファ
イルは使用できるように管理し、一致しないときは上記
ファイルは使用することができないように管理すること
を特徴とする請求項34記載のファイル管理方法。
35. Whether the recording medium stores a file having a file number and file identification information indicating a type as the file, and can handle a file number and a file indicated by the file number as the directory A directory entry having target file identification information indicating a type and storing a directory having target file identification information indicating a type, reading the file and the directory from the recording medium, and reading the read file and directory. For a file from which the target flag information in one directory cannot be read, it is determined whether the file identification information of this file matches the target file identification information of the one directory, and File identification information and the above 35. The file management according to claim 34, wherein when the target file identification information of the directory matches, the file is managed so as to be usable, and when the information does not match, the file is managed so as not to be used. Method.
【請求項36】 ファイル番号を有するファイルと、フ
ァイル番号を含むディレクトリエントリを所定の順番で
ファイル毎に有するディレクトリとを記憶する記憶手段
と、 記憶された一のディレクトリのディレクトリエントリの
ファイル番号が示すファイル又はディレクトリを上記一
のディレクトリの下の階層になるように管理する管理手
段とを備え、 上記管理手段は、上記一のディレクトリの所定番目のの
ファイルの読み出し又は削除が指示されたときに、上記
ディレクトリの所定番目ののディレクトリエントリのフ
ァイル番号が示すファイルを上記記憶手段から読み出す
又は削除することを特徴とするファイル管理装置。
36. A storage means for storing a file having a file number and a directory having a directory entry including the file number for each file in a predetermined order, and the file number of the directory entry of one stored directory indicates Management means for managing the file or directory so as to be in a hierarchy below the one directory, wherein the management means, when instructed to read or delete a predetermined number of files in the one directory, A file management device for reading or deleting a file indicated by a file number of a predetermined directory entry of the directory from the storage means.
【請求項37】 上記記憶手段は、上記ディレクトリと
して、ファイル番号とそのファイル番号の示すファイル
を取り扱うことができるかを示す対象フラグ情報とから
なるディレクトリエントリを所定の順番でファイル毎に
有するディレクトリを記憶し、 上記管理手段は、上記一のディレクトリの所定番目のの
ファイルの読み出し又は削除が指示されたときに、上記
対象フラグに基づいて各ファイルが取扱いの対象かを判
定し、取扱いの対象となっているファイルであって、か
つ、上記記ディレクトリの所定番目ののディレクトリエ
ントリのファイル番号が示すファイルを、上記記憶手段
から読み出す又は削除することを特徴とする請求項36
記載のファイル管理装置。
37. The storage means, as the directory, a directory having, for each file, a directory entry including a file number and target flag information indicating whether the file indicated by the file number can be handled. The management means determines whether or not each file is to be handled based on the target flag when reading or deleting a predetermined number of files in the one directory is instructed. 37. A file which is read out and deleted from the storage means, the file being indicated by the file number of a predetermined directory entry of the directory.
File management device as described.
【請求項38】 ファイル番号を有するファイルと、フ
ァイル番号を含むディレクトリエントリを所定の順番で
ファイル毎に有するディレクトリとを記憶し、 記憶された一のディレクトリのディレクトリエントリの
ファイル番号が示すファイル又はディレクトリを上記一
のディレクトリの下の階層になるように管理し、 上記一のディレクトリの所定番目ののファイルの読み出
し又は削除が指示されたときに、上記ディレクトリの所
定番目ののディレクトリエントリのファイル番号が示す
ファイルを上記記憶手段から読み出す又は削除すること
を特徴とするファイル管理方法。
38. A file or directory storing a file having a file number and a directory having a directory entry including the file number for each file in a predetermined order, wherein the file number indicated by the directory entry of the stored one directory is stored. Is managed in a hierarchy below the one directory, and when an instruction to read or delete a predetermined file in the one directory is issued, the file number of the predetermined directory entry in the directory is changed to A file management method, comprising reading or deleting a file indicated from the storage means.
【請求項39】 上記ディレクトリとして、ファイル番
号とそのファイル番号の示すファイルを取り扱うことが
できるかを示す対象フラグ情報とからなるディレクトリ
エントリを所定の順番でファイル毎に有するディレクト
リを記憶し、 上記一のディレクトリの所定番目ののファイルの読み出
し又は削除が指示されたときに、上記対象フラグに基づ
いて各ファイルが取扱いの対象かを判定し、 取扱いの対象となっているファイルであって、かつ、上
記記ディレクトリの所定番目ののディレクトリエントリ
のファイル番号が示すファイルを読み出すことを特徴と
する請求項38記載のファイル管理方法。
39. A directory having, for each file, a directory entry consisting of a file number and target flag information indicating whether or not the file indicated by the file number can be handled, as the directory, When it is instructed to read or delete a predetermined number of files in the directory of, it is determined whether each file is to be handled based on the target flag, and the file is a file to be handled, and The file management method according to claim 38, wherein a file indicated by a file number of a predetermined directory entry of the directory is read.
【請求項40】 ファイル番号を有するファイルと、フ
ァイル番号を含むディレクトリエントリを所定の順番で
ファイル毎に有するディレクトリとを記録することを特
徴とする記録媒体。
40. A recording medium for recording a file having a file number and a directory having a directory entry including the file number for each file in a predetermined order.
【請求項41】 上記ディレクトリとして、ファイル番
号とそのファイル番号の示すファイルを取り扱うことが
できるかを示す対象フラグ情報とからなるディレクトリ
エントリを所定の順番でファイル毎に有するディレクト
リを記録することを特徴とする請求項40記載の記録媒
体。
41. A directory having a directory entry consisting of a file number and target flag information indicating whether or not the file indicated by the file number can be handled for each file in the predetermined order. 41. The recording medium according to claim 40, wherein:
【請求項42】 ファイル番号を有するファイルと、フ
ァイル番号を含むディレクトリエントリを所定の順番で
ファイル毎に有するディレクトリとを記録する記録媒体
と、 上記記録媒体から読み出されたファイルとディレクトリ
とを記憶する記憶手段と、記憶された一のディレクトリ
のディレクトリエントリのファイル番号が示すファイル
又はディレクトリを上記一のディレクトリの下の階層に
なるように管理する管理手段とを有する管理部とを備
え、 上記管理部の管理手段は、上記一のディレクトリの所定
番目ののファイルの読み出し又は削除が指示されたとき
に、上記ディレクトリの所定番目ののディレクトリエン
トリのファイル番号が示すファイルを上記記憶手段から
読み出す又は削除することを特徴とするファイル管理シ
ステム。
42. A recording medium for recording a file having a file number, a directory having a directory entry including the file number for each file in a predetermined order, and a file and a directory read from the recording medium. And a management unit having management means for managing the file or directory indicated by the file number of the directory entry of the stored one directory so that the file or directory is in a hierarchy below the one directory. The management unit of the unit reads or deletes the file indicated by the file number of the predetermined directory entry of the directory from the storage unit when reading or deletion of the predetermined file of the one directory is instructed. A file management system characterized by:
【請求項43】 上記記憶媒体は、上記ディレクトリと
して、ファイル番号とそのファイル番号の示すファイル
を取り扱うことができるかを示す対象フラグ情報とから
なるディレクトリエントリを所定の順番でファイル毎に
有するディレクトリを記録し、 上記管理部の記憶手段は、記録媒体から読み出されたフ
ァイルとディレクトリとを記憶し、上記管理手段は、上
記一のディレクトリの所定番目ののファイルの読み出し
又は削除が指示されたときに、上記対象フラグに基づい
て各ファイルが取扱いの対象かを判定し、取扱いの対象
となっているファイルであって、かつ、上記記ディレク
トリの所定番目ののディレクトリエントリのファイル番
号が示すファイルを、上記記憶手段から読み出す又は削
除することを特徴とする請求項42記載のファイル管理
システム。
43. The storage medium, as the directory, a directory having a directory entry for each file in a predetermined order, the directory entry including a file number and target flag information indicating whether the file indicated by the file number can be handled. The storage means of the management unit stores the file and the directory read from the recording medium, and the management means reads or deletes a predetermined file of the one directory in the one directory. Then, it is determined whether each file is a target of handling based on the target flag, and the file which is a target of handling and which is indicated by the file number of a predetermined directory entry of the directory described above is determined. 43. The method according to claim 42, wherein the data is read out or deleted from the storage means. Airu management systems.
【請求項44】 ファイル番号を有するファイルと、フ
ァイル番号を含むディレクトリエントリを所定の順番で
ファイル毎に有するディレクトリとを記録媒体に記録
し、 上記記録媒体から上記ファイルと上記ディレクトリとを
読み出し、 読み出されたファイルとディレクトリとを記憶し、 記憶された一のディレクトリのディレクトリエントリの
ファイル番号が示すファイル又はディレクトリを上記一
のディレクトリの下の階層になるように管理し、 上記一のディレクトリの所定番目ののファイルの読み出
し又は削除が指示されたときに、上記ディレクトリの所
定番目ののディレクトリエントリのファイル番号が示す
ファイルを読み出し又は削除することを特徴とするファ
イル管理方法。
44. A file having a file number and a directory having a directory entry including the file number for each file in a predetermined order, are recorded on a recording medium, and the file and the directory are read from the recording medium. The stored file and directory are stored, and the file or directory indicated by the file number of the directory entry of the stored one directory is managed so as to be in a hierarchy below the one directory. A file management method comprising: reading or deleting a file indicated by a file number of a predetermined directory entry in the directory when reading or deleting of a second file is instructed.
【請求項45】 上記ディレクトリとして、ファイル番
号とそのファイル番号の示すファイルを取り扱うことが
できるかを示す対象フラグ情報とからなるディレクトリ
エントリを所定の順番でファイル毎に有するディレクト
リを上記記録媒体に記録し、 上記記録媒体から上記ファイルと上記ディレクトリとを
読み出し、 読み出されたファイルとディレクトリとを記憶し、 上記一のディレクトリの所定番目ののファイルの読み出
し又は削除が指示されたときに、上記対象フラグに基づ
いて各ファイルが取扱いの対象かを判定し、 取扱いの対象となっているファイルであって、かつ、上
記記ディレクトリのn番目のディレクトリエントリのフ
ァイル番号が示すファイルを読み出し又は削除すること
を特徴とする請求項44記載のファイル管理方法。
45. A directory having a directory entry for each file in a predetermined order, the directory entry including a file number and target flag information indicating whether or not the file indicated by the file number can be handled, as the directory. Reading the file and the directory from the recording medium, storing the read file and the directory, and, when instructing to read or delete a predetermined file in the one directory, Determine whether each file is the target of handling based on the flag, and read or delete the file that is the target of handling and that is indicated by the file number of the nth directory entry of the directory described above. The file management method according to claim 44, characterized by: .
JP28236197A 1997-10-15 1997-10-15 File management apparatus, file management method, recording medium, and file management system Expired - Fee Related JP3620241B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28236197A JP3620241B2 (en) 1997-10-15 1997-10-15 File management apparatus, file management method, recording medium, and file management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28236197A JP3620241B2 (en) 1997-10-15 1997-10-15 File management apparatus, file management method, recording medium, and file management system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003277831A Division JP4003709B2 (en) 2003-07-22 2003-07-22 File management apparatus, file management method, and file management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11120052A true JPH11120052A (en) 1999-04-30
JP3620241B2 JP3620241B2 (en) 2005-02-16

Family

ID=17651416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28236197A Expired - Fee Related JP3620241B2 (en) 1997-10-15 1997-10-15 File management apparatus, file management method, recording medium, and file management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3620241B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003076590A (en) * 2001-09-06 2003-03-14 Konica Corp Image management device and method thereof, and program for making computer execute the method
JP2005301686A (en) * 2004-04-12 2005-10-27 Buffalo Inc Data storage device and its initialization method
CN1297862C (en) * 2003-09-30 2007-01-31 松下电器产业株式会社 Method of managing file structure in memory card and its related technology
US7617242B2 (en) 2004-03-30 2009-11-10 Panasonic Corporation Method and apparatus for reproducing play lists in record media

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745658A (en) * 1980-09-01 1982-03-15 Fanuc Ltd Data storage system
JPH04335784A (en) * 1991-05-10 1992-11-24 Olympus Optical Co Ltd Electronic still camera and reproducing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745658A (en) * 1980-09-01 1982-03-15 Fanuc Ltd Data storage system
JPH04335784A (en) * 1991-05-10 1992-11-24 Olympus Optical Co Ltd Electronic still camera and reproducing device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003076590A (en) * 2001-09-06 2003-03-14 Konica Corp Image management device and method thereof, and program for making computer execute the method
CN1297862C (en) * 2003-09-30 2007-01-31 松下电器产业株式会社 Method of managing file structure in memory card and its related technology
US7617242B2 (en) 2004-03-30 2009-11-10 Panasonic Corporation Method and apparatus for reproducing play lists in record media
JP2005301686A (en) * 2004-04-12 2005-10-27 Buffalo Inc Data storage device and its initialization method
JP4502689B2 (en) * 2004-04-12 2010-07-14 株式会社バッファロー Data storage device and initialization method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3620241B2 (en) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3072722B2 (en) Data management device and data management method using flash memory and storage medium using flash memory
US7634613B2 (en) Memory device and recording and/or reproducing apparatus employing this memory device
RU2242805C2 (en) Recording method, control device and recording device
US6836834B2 (en) Memory card having one-time programmable memory
JP4076078B2 (en) File management method
JP5558093B2 (en) Semiconductor device and memory system
JP3620241B2 (en) File management apparatus, file management method, recording medium, and file management system
JPH11120044A (en) Data processor, data processing method, data processing system and recording medium
JP2001325134A (en) Directory setting method and recorder
JP4003709B2 (en) File management apparatus, file management method, and file management system
JP3624647B2 (en) Storage device, data management device, data management system, data management method, file management device, recording medium, and file management system
JP2001110169A (en) Data control method
JP2006178633A (en) Information processor, information processing method, and program
JP4055712B2 (en) Data management apparatus, data management method, and data management system
JP3531438B2 (en) Data management device, data management method, data management system, and external storage device
JP4403338B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4200362B2 (en) Recording medium recording control method, recording control apparatus, and electronic apparatus
JP2007018528A (en) Memory device, file management method, and recording and reproducing device
KR100513814B1 (en) Data management device, data management method and storage medium
JP2002007179A (en) Information processor and file system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees