JPH11119294A - Camera with electronic finder - Google Patents

Camera with electronic finder

Info

Publication number
JPH11119294A
JPH11119294A JP9280589A JP28058997A JPH11119294A JP H11119294 A JPH11119294 A JP H11119294A JP 9280589 A JP9280589 A JP 9280589A JP 28058997 A JP28058997 A JP 28058997A JP H11119294 A JPH11119294 A JP H11119294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
camera
aperture
image
finder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9280589A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidehiro Ogawa
英洋 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP9280589A priority Critical patent/JPH11119294A/en
Publication of JPH11119294A publication Critical patent/JPH11119294A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a subject including the depth of field to be confirmed in a state nearer to a photographed result by executing a lens diaphragm control action so that a set diaphragm value or a calculated diaphragm value is attained in an automatic focusing mode. SOLUTION: The camera with an electronic finder is provided with an electronic image pickup element 3 outputting the image signal of a subject image, an electronic finder 10 displaying the image signal of the subject image outputted from the element 3 and a control means 13 executing the lens diaphragm control action and an automatic focusing control action. When the automatic focusing control action is executed, the lens diaphragm control action is executed so that a prescribed diaphragm value is set as it is at a framing and photographing time by the control means 13. Simultaneously, the level of the image signal of the subject image outputted from the element 3 is controlled so that the brightness of the display of the finder 10 becomes constant. Thus, since a diaphragm is controlled so as to be the set diaphragm value when the automatic focusing mode is selected, the depth of the field can be confirmed without executing diaphragming operation even in the midst of framing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子ファインダー
付きカメラに関する。特に、オートフォーカス時におけ
る被写界深度の確認を容易とし、且つマニュアルフォー
カス時における合焦確認を容易とした電子ファインダー
付きカメラに関する。
The present invention relates to a camera with an electronic finder. In particular, the present invention relates to a camera with an electronic viewfinder that facilitates confirmation of the depth of field during autofocusing and facilitates confirmation of focusing during manual focusing.

【0002】[0002]

【従来の技術及び、発明が解決しようとする課題】銀塩
フィルムを用いた一眼レフカメラでは、結像された被写
体光像を光学系を通して確認する光学ファインダーが、
一般に用いられる。
2. Description of the Related Art In a single-lens reflex camera using a silver halide film, an optical finder for confirming a formed light image of an object through an optical system is provided.
Generally used.

【0003】一方、かかる光学ファインダーを通して、
被写体光像を確認する一眼レフカメラでは、撮影前は、
常に明るく見えるようにレンズの絞りを開放とし、撮影
時に設定された絞り値に、レンズの絞りを絞り込むよう
に構成している。
On the other hand, through such an optical finder,
With a single-lens reflex camera that checks the light image of the subject,
The aperture of the lens is opened so that it always looks bright, and the aperture of the lens is reduced to the aperture value set at the time of shooting.

【0004】このために、合焦の深さによる撮影効果の
状況を確認する際即ち、被写界深度を確認するには、レ
ンズの絞り込み操作をする必要がある。この場合は、絞
り込み値に対応して、光学ファインダーが暗くなり、被
写体光像を確認が難しくなるという欠点がある。
For this reason, when confirming the state of the photographing effect due to the depth of focus, that is, in order to confirm the depth of field, it is necessary to perform a lens-down operation. In this case, there is a drawback that the optical finder becomes dark corresponding to the aperture value, and it becomes difficult to confirm the subject light image.

【0005】このため、オートフォーカス(AF)機能
を有するカメラであっても、被写界深度を確認する場合
は、レンズの絞り込み操作が必要となり、操作の煩わし
さとともに、被写体光像の確認が難しくなる。
[0005] For this reason, even in a camera having an auto focus (AF) function, in order to check the depth of field, it is necessary to perform an operation of stopping down the lens. It becomes difficult.

【0006】したがって、本発明の目的は、AF機能時
は、常に設定された絞り値のままで、被写体の確認を容
易とすることができると共に、マニュアルフォーカス時
には、レンズの絞りを開放にして、ピント合わせを容易
にしたカメラを提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to make it easy to confirm a subject while always keeping the set aperture value during the AF function, and to open the lens aperture during manual focus. An object of the present invention is to provide a camera that facilitates focusing.

【0007】さらに、本発明の目的は、電子ファインダ
ーを用い、AF機能時の被写界深度の確認を容易とし、
マニュアルフォーカス時のピント合わせを容易とする電
子ファインダー付きカメラを提供することにある。
Another object of the present invention is to make it easy to confirm the depth of field at the time of an AF function by using an electronic finder.
An object of the present invention is to provide a camera with an electronic viewfinder that facilitates focusing during manual focusing.

【0008】また、本発明の目的は、電子ファインダー
により、撮影済みの画像を再生表示する機能を有する電
子ファインダー付きカメラを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a camera with an electronic finder having a function of reproducing and displaying a photographed image using the electronic finder.

【0009】さらにまた、本発明の目的は、銀塩フィル
ムへの撮影を可能とすると共に、電子ファインダーを用
い、AF機能時の被写界深度の確認を容易とし、マニュ
アルフォーカス時のピント合わせを容易とする電子ファ
インダー付きカメラを提供することにある。
Still another object of the present invention is to enable photographing on a silver halide film, facilitate the confirmation of the depth of field at the time of an AF function by using an electronic viewfinder, and adjust the focus at the time of manual focusing. It is an object of the present invention to provide a camera with an electronic viewfinder which facilitates the camera.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の電子ファインダー付きカメラは、基本的構成
として、被写体像の画像信号を出力する電子撮像素子
と、この電子撮像素子より出力される被写体像の画像信
号を表示する電子ファインダーと、レンズ絞り制御及
び、オートフォーカス制御を行なう制御手段を有する。
In order to achieve the above object, a camera with an electronic finder according to the present invention has, as a basic configuration, an electronic image pickup device for outputting an image signal of a subject image, and an image output from the electronic image pickup device. Electronic finder for displaying an image signal of a subject image to be shot, and control means for performing lens aperture control and autofocus control.

【0011】そして、この制御手段は、オートフォーカ
ス制御の際に、フレーミング及び撮影時に、所定の絞り
値に設定されたままの状態となるように、レンズ絞り制
御を行ない、且つ電子撮像素子から出力される被写体像
の画像信号のレベルを、該電子ファインダーの表示の明
るさが一定となるように制御する。
The control means performs lens aperture control so that the aperture value remains set to a predetermined aperture value during framing and photographing during autofocus control, and outputs from the electronic image pickup device. The level of the image signal of the subject image to be displayed is controlled so that the display brightness of the electronic viewfinder becomes constant.

【0012】また、前記制御手段は、マニュアルフォー
カス制御の際に、フレーミング時は、開放絞りに、撮影
時は、前記所定の絞り値になるように、レンズ絞り制御
を行なう。
In the manual focus control, the control means controls the lens aperture so that the aperture value is set to an open aperture during framing and to the predetermined aperture value during photographing.

【0013】そして、前記電子撮像素子を電荷結合素子
とし、電荷結合素子から出力される被写体像の画像信号
のレベルの制御を、電荷結合素子の出力ゲイン又は、電
荷結合素子の蓄積時間を制御することにより行なう。
The electronic imaging device is a charge-coupled device, and the level of the image signal of the subject image output from the charge-coupled device is controlled by controlling the output gain of the charge-coupled device or the accumulation time of the charge-coupled device. It does by doing.

【0014】このような構成により、撮影前の状態でオ
ートフォーカスが選択されている場合には、設定されて
いる絞り値に、マニュアルフォーカスが選択されている
場合には開放絞り値が設定される。さらに、マニュアル
フォーカスが選択された状態で撮影時には設定された絞
り値に絞り込まれる。
With this configuration, when auto focus is selected before shooting, the aperture value is set to the set aperture value, and when manual focus is selected, the open aperture value is set. . Further, the aperture is narrowed down to the set aperture value at the time of photographing with the manual focus selected.

【0015】そして、本発明に従う電子ファインダー付
きカメラの絞りの制御は、オートフォーカス選択時には
設定されている絞り値であり、フレーミング中も絞り込
み操作を行うことが無しで、被写界深度の確認が可能で
る。
The control of the aperture of the camera with an electronic viewfinder according to the present invention is performed at the aperture value set at the time of auto focus selection. It is possible.

【0016】またマニュアルフォーカス選択時には開放
絞りになるため、ピントが合わせ易いという効果があ
る。
In addition, when the manual focus is selected, since the aperture is wide open, there is an effect that the focus is easily adjusted.

【0017】[0017]

【実施例】以下本発明の実施の形態を図面を参照して説
明する。なお、図において、同一又は、類似のものに
は、同一の参照番号又は、参照記号を付して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the drawings, the same or similar components will be described with the same reference numerals or reference symbols.

【0018】図1は、本発明の第1の実施例の電子ファ
インダー付きカメラの構成を示す図である。図1におい
て、カメラ本体1と、レンズ筒2が破線ブロックで示さ
れている。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a camera with an electronic finder according to a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, a camera body 1 and a lens barrel 2 are indicated by broken line blocks.

【0019】レンズ筒2は、レンズ制御用マイクロプロ
セッサ21と、それぞれマイクロプロセッサ21により
制御される撮影レンズ22を駆動してフォーカシングす
るためのレンズ駆動回路23、及び絞り機構24を制御
して、所望の絞り値に設定制御する絞り機構制御回路2
5を有する。
The lens barrel 2 controls a lens control microprocessor 21, a lens drive circuit 23 for driving and focusing a photographing lens 22 controlled by the microprocessor 21, and an aperture mechanism 24. Mechanism control circuit 2 for setting and controlling the aperture value
5

【0020】レンズ制御用マイクロプロセッサ21は、
カメラ本体1から制御信号を受け取り、また撮影レンズ
22のレンズデータをカメラ本体1側に送る。したがっ
て、カメラ本体1から制御信号に基づき、レンズ駆動回
路23及び、絞り機構制御回路25を制御する。
The lens control microprocessor 21 comprises:
It receives a control signal from the camera body 1 and sends lens data of the taking lens 22 to the camera body 1 side. Accordingly, the lens drive circuit 23 and the aperture mechanism control circuit 25 are controlled based on the control signal from the camera body 1.

【0021】一方、カメラ本体1においては、レンズ筒
2のレンズ22を通して入射する被写体光を、固体撮像
素子である電荷結合素子(CCD)3で受ける。CCD
3は、CCD駆動回路4により水平転送パルス及び、垂
直転送パルスが供給され、入射した被写体光を、これら
の転送パルスに同期したRGB電気信号に変換する。
On the other hand, in the camera body 1, the subject light incident through the lens 22 of the lens barrel 2 is received by a charge-coupled device (CCD) 3, which is a solid-state image sensor. CCD
Reference numeral 3 denotes a horizontal transfer pulse and a vertical transfer pulse supplied by the CCD drive circuit 4, and converts the incident subject light into RGB electric signals synchronized with these transfer pulses.

【0022】CCD3から出力されたRGB電気信号
は、増幅及びA/D変換回路5において、サンプリング
され、ゲイン調整され、更に例えば、10ビットのディ
ジタル信号に変換される。次いで、ディジタル信号に変
換されたRGB電気信号は、画像処理装置6に入力され
る。
The RGB electric signals output from the CCD 3 are sampled and gain-adjusted in an amplification and A / D conversion circuit 5, and further converted to, for example, a 10-bit digital signal. Next, the RGB electrical signals converted into digital signals are input to the image processing device 6.

【0023】この画像処理装置6において、上記ディジ
タル信号の10ビットデータは、補間処理され、また、
黒レベル調整、ガンマ補正等の画像処理が施される。更
に、必要により、JPEG(Joint Photographic Exper
t Group)ベースで、圧縮される。JPEG圧縮された画
像データは、メモリー7に記憶される。
In the image processing device 6, the 10-bit data of the digital signal is subjected to an interpolation process.
Image processing such as black level adjustment and gamma correction is performed. If necessary, JPEG (Joint Photographic Exper
t Group) and compressed. The JPEG-compressed image data is stored in the memory 7.

【0024】また、画像処理された圧縮される前のディ
ジタル画像信号あるいは、JPEG圧縮された画像デー
タをメモリー7から読み出し、画像処理装置6で伸長処
理されたディジタル画像信号は、D/A変換回路8によ
りアナログ値に変換される。
The image-processed digital image signal before compression or JPEG-compressed image data is read out from the memory 7, and the digital image signal decompressed by the image processing device 6 is converted into a D / A conversion circuit. 8 is converted to an analog value.

【0025】このアナログ値に変換されたアナログ画像
信号は、LCD駆動回路9により、LCD表示素子10
に表示される。なお、LCD表示素子10は、インバー
タ12により駆動される、冷陰極管などで構成されるバ
ックライトユニット11により、裏面から照明される。
The analog image signal converted into the analog value is supplied to the LCD display element 10 by the LCD drive circuit 9.
Will be displayed. The LCD display element 10 is illuminated from the back by a backlight unit 11 driven by an inverter 12 and configured by a cold cathode tube or the like.

【0026】上記LCD表示素子10は、本発明におい
て、電子ファインダーとして機能する。この電子ファイ
ンダーは、表示エリアを小さくして、接眼レンズを通し
て見るようにしても良いし、比較的大きなLCD表示エ
リアとして、表示エリアに直接表示される被写体像を直
接観察できるように構成することも可能である。
The LCD display element 10 functions as an electronic finder in the present invention. The electronic viewfinder may be configured so that the display area is reduced and viewed through an eyepiece, or may be configured as a relatively large LCD display area so that a subject image directly displayed on the display area can be directly observed. It is possible.

【0027】ここで、上記画像処理装置6は、実施例と
して、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)で構成さ
れる。画像処理装置6とレンズ筒2のマイクロプロセッ
サ21との間での信号の授受は、カメラ制御用マイクロ
プロセッサ13により制御される。
Here, the image processing device 6 is constituted by a digital signal processor (DSP) as an embodiment. The transfer of signals between the image processing device 6 and the microprocessor 21 of the lens barrel 2 is controlled by the camera control microprocessor 13.

【0028】また、カメラ本体1には、図1では、示さ
れていないレリーズボタン、オートフォーカスとマニュ
アルフォーカスを切り換える切り換えスイッチ、絞りな
どを設定するコマンドダイアル、露出モード設定ボタ
ン、絞り制御ボタンなどを有する。したがって、図1で
はこれらを総称してカメラ操作部14として示す。
The camera body 1 has a release button, a switch for switching between auto focus and manual focus, a command dial for setting the aperture, an exposure mode setting button, an aperture control button, etc., which are not shown in FIG. Have. Therefore, these are collectively shown as a camera operation unit 14 in FIG.

【0029】カメラ操作部14により入力される、コマ
ンド、切替えスイッチ信号等が、カメラ制御用マイクロ
プロセッサ13に入力される。カメラ制御用マイクロプ
ロセッサ13は、撮影レンズ22の状態及び、CCD3
により入射する被写体光の状態等を、レンズ筒2のマイ
クロプロセッサ21及び、画像処理装置6を通して検知
する。
A command, a changeover switch signal, and the like input by the camera operation unit 14 are input to the camera control microprocessor 13. The camera control microprocessor 13 controls the state of the photographing lens 22 and the CCD 3
And the like, the state of the subject light incident thereon is detected through the microprocessor 21 of the lens barrel 2 and the image processing device 6.

【0030】したがって、カメラ用マイクロプロセッサ
13は、画像処理装置6を通して、上記検知するデータ
が、カメラ操作部14により設定されるコマンド、切替
えスイッチ信号等に対応するように、レンズ筒2のマイ
クロプロセッサ21及び画像処理装置6をフィードバッ
ク制御する。
Therefore, the camera microprocessor 13 sends the detected data to the microprocessor of the lens barrel 2 through the image processing device 6 so that the detected data corresponds to a command set by the camera operation unit 14, a switch signal, and the like. 21 and the image processing device 6 are feedback-controlled.

【0031】図2は、上記図1の構成を有する、本発明
の実施例の電子ファインダー付きカメラの外観、特にこ
れを上面から見た図である。図2において、カメラ本体
1には、レンズ筒2がマウントにより交換可能に取り付
けられている。
FIG. 2 is an external view of a camera with an electronic viewfinder according to an embodiment of the present invention having the configuration shown in FIG. 1, particularly a view of the camera as viewed from above. In FIG. 2, a lens barrel 2 is mounted on a camera body 1 in a replaceable manner by a mount.

【0032】図1のカメラ操作部14として、レリーズ
ボタン31、絞りなどを設定するコマンドダイヤル3
2、オートフォーカスとマニュアルフォーカスを切り換
えるフォーカスモード切換スイッチ33、露出モードを
プログラムオート、絞り優先オート、シャッター優先オ
ートなどに切り換える露出モード設定ボタン34及び、
絞り制御ボタン35が備えられている。
As the camera operation unit 14 shown in FIG. 1, a release button 31, a command dial 3 for setting an aperture, etc.
2. a focus mode changeover switch 33 for switching between auto focus and manual focus, an exposure mode setting button 34 for switching the exposure mode between program auto, aperture priority auto, shutter priority auto, and the like;
An aperture control button 35 is provided.

【0033】また、接眼レンズ36が備えられ、図1の
LCD表示素子10と一体で電子ファインダーを構成す
る。したがって、接眼レンズ36を通して、図1のLC
D表示素子10に表示される被写体像を確認することが
できる。
Further, an eyepiece 36 is provided, and constitutes an electronic finder integrally with the LCD display element 10 of FIG. Therefore, the LC of FIG.
The subject image displayed on the D display element 10 can be confirmed.

【0034】さらに、レンズ筒2には、マニュアルでピ
ント合わせを可能とするためのレンズ距離環41が備え
られている。
Further, the lens barrel 2 is provided with a lens distance ring 41 for enabling manual focusing.

【0035】本発明に従う電子ファインダー付きカメラ
において、オートフォーカス動作の実施例として、CC
D3で受光された被写体像の高周波成分を複数の焦点位
置で積分し、その積分値の最大点を合焦位置とする技術
を採用する。このオートフォーカス動作は、所謂山登り
法として、知られている。
In the camera with the electronic finder according to the present invention, the CC
A technique is adopted in which high-frequency components of the subject image received at D3 are integrated at a plurality of focal positions, and the maximum point of the integrated value is set as a focus position. This autofocus operation is known as a so-called hill-climbing method.

【0036】かかるオートフォーカス制御のための演算
処理は、カメラ本体1のマイクロプロセッサ13におい
て行われる。すなわち、カメラ操作部14により、オー
トフォーカスモードが選択されていると、あるレンズ位
置における光像の高周波成分が、先ず積分される。
The arithmetic processing for the auto focus control is performed in the microprocessor 13 of the camera body 1. That is, when the autofocus mode is selected by the camera operation unit 14, first, the high frequency components of the light image at a certain lens position are integrated.

【0037】次に、レンズ制御用マイクロプロセッサ2
1によりレンズ駆動手段23が、撮影レンズ22を、無
限あるいは至近方向に駆動するように制御する。この
時、再度高周波成分が積分される。
Next, the lens control microprocessor 2
According to 1, the lens driving means 23 controls the photographing lens 22 to drive in infinite or close directions. At this time, the high frequency component is integrated again.

【0038】そして、カメラ本体1のマイクロプロセッ
サ13によりレンズ制御用マイクロプロセッサ21をフ
ィードバック制御して、前回の積分値と比較され、値が
大きくなっていたら同じ方向に、値が小さくなっていた
ら逆の方向に、レンズを駆動し、積分値のピークを見つ
け、レンズを停止させる。
The microprocessor 13 of the camera body 1 feedback-controls the lens control microprocessor 21 and compares it with the previous integrated value. If the value is large, the value is in the same direction. If the value is small, the value is reversed. The lens is driven in the direction of, the peak of the integrated value is found, and the lens is stopped.

【0039】また、マニュアルフォーカスでは、撮影者
がファインダーを見ながらレンズ筒2の距離環41を操
作してピント合わを行なう。
In the manual focus, the photographer operates the distance ring 41 of the lens barrel 2 to focus while looking at the viewfinder.

【0040】一方、露出に関しては、銀塩フィルムを使
用したカメラの場合は、レンズの絞り値と機械式シャッ
ターの速度によって調整される。撮像素子であるCCD
3により、被写体光像を電気信号に変える電子スチルカ
メラの場合は、一般に機械式シャッターを用いずに、C
CDの蓄積時間を制御することによりシャッター速度を
変える。例えば、CCDの掃き出し期間を長くして、蓄
積時間を短くする程に、シャッター速度が速くなる。
On the other hand, the exposure is adjusted by the aperture value of the lens and the speed of the mechanical shutter in the case of a camera using a silver halide film. CCD as an image sensor
In the case of an electronic still camera that converts a light image of a subject into an electric signal according to 3, in general, C is used without using a mechanical shutter.
The shutter speed is changed by controlling the accumulation time of the CD. For example, the longer the sweeping period of the CCD and the shorter the accumulation time, the higher the shutter speed.

【0041】ここで、レンズ22に対する絞り値を、絞
り機構24で大きくするほど、ピントの合う範囲即ち、
被写界深度が深くなる事が知られている。電子ファイン
ダーを有しない、光学ファインダーを用いる一般の銀塩
フィルムカメラでは、通常、レンズ22は、開放にされ
ている。
Here, as the aperture value for the lens 22 is increased by the aperture mechanism 24, the range in which the lens 22 is in focus, that is,
It is known that the depth of field increases. In a general silver halide film camera using an optical finder without an electronic finder, the lens 22 is normally opened.

【0042】これは、光学ファインダーの被写体光像を
明るくして、撮影時の被写体光像の確認を容易とするた
めである。そして、撮影時のみ瞬間的に、設定された絞
り値に絞り込むように制御している。
This is to make the subject light image of the optical viewfinder brighter and to easily confirm the subject light image at the time of photographing. Then, control is performed such that the aperture value is narrowed down to the set aperture value instantaneously only during shooting.

【0043】したがって、このような撮影時のみ瞬間的
に、設定された絞り値にレンズ22の絞りを絞り込むよ
うに制御されるカメラでは、被写界深度を確認するため
には、絞り込みレバーを操作する事が必要となる。この
場合、絞り込みに対応して、ファインダーの被写体光像
は暗くなる。
Therefore, in such a camera that is controlled so that the aperture of the lens 22 is stopped down to the set aperture value instantaneously only at the time of photographing, the stop lever is operated to check the depth of field. It is necessary to do. In this case, the subject light image of the finder becomes dark corresponding to the stop-down.

【0044】かかる点から、本発明は、LCD等の表示
素子を用いるファインダー即ち、電子ファインダーを使
用して、ファインダー光像の明るさ(輝度)を保つよう
にしたことに特徴を有する。
In view of the above, the present invention is characterized in that the brightness (luminance) of the finder light image is maintained by using a finder using a display element such as an LCD, that is, an electronic finder.

【0045】このために、本発明では、電子ファインダ
ーを用いたカメラにおいて、レンズ22の絞り値が絞り
込まれた状態では、CCD3の蓄積時間を延ばすことに
よりCCD3の蓄積量の一定にして、ファインダー光像
の明るさ(輝度)を保持することができる。
For this reason, according to the present invention, in the camera using the electronic finder, when the aperture value of the lens 22 is narrowed down, the accumulation time of the CCD 3 is extended so that the accumulation amount of the CCD 3 is kept constant, and the finder light is emitted. The brightness (luminance) of the image can be maintained.

【0046】すなわち、図3に示すように、CCD3の
特徴として、掃出し期間を制御して、蓄積時間を可変と
することにより、電気的なシャッター速度を変更するこ
とができる。したがって、レンズ22の絞り値が絞り込
まれた時、CCD3の蓄積時間を延ばすことにより、シ
ャッタ速度を遅くし、CCD3の蓄積量を一定にするこ
とができる。これにより、ファインダー光像の明るさ
(輝度)を保つことができる。
That is, as shown in FIG. 3, as a characteristic of the CCD 3, the electric shutter speed can be changed by controlling the discharge period and making the accumulation time variable. Therefore, when the aperture value of the lens 22 is narrowed down, by extending the accumulation time of the CCD 3, the shutter speed can be reduced and the accumulation amount of the CCD 3 can be kept constant. Thereby, the brightness (brightness) of the finder light image can be maintained.

【0047】あるいは、CCD3の出力ゲインを大きく
することにより、ファインダー光像の明るさ(輝度)を
保持することができる。この場合は、レンズ22の絞り
値が大きくされた時、蓄積時間が一定であれば、出力レ
ベルが低減する。したがって、この場合には、CCD3
の出力ゲインを上げるように制御する。この場合も、C
CD3の出力レベルを一定とすることができるので、フ
ァインダー光像の明るさ(輝度)を保つことができる。
Alternatively, by increasing the output gain of the CCD 3, the brightness (luminance) of the finder light image can be maintained. In this case, when the aperture value of the lens 22 is increased and the accumulation time is constant, the output level is reduced. Therefore, in this case, CCD3
Is controlled to increase the output gain. Again, C
Since the output level of the CD 3 can be kept constant, the brightness (luminance) of the finder light image can be maintained.

【0048】一方、マニュアルフォーカスで正確にピン
トを合わせる場合を考える。この時は、ファインダー光
像は、一定の明るさに関わらず、被写界深度が浅くなる
ようにレンズ22の絞りを開放値にすることが好まし
い。
On the other hand, consider a case where the focus is accurately adjusted by manual focus. At this time, it is preferable to set the aperture of the lens 22 to an open value so that the depth of field of the finder light image becomes shallow regardless of the constant brightness.

【0049】オートフォーカスで撮影する場合には、常
に被写界深度が確認できるように設定された絞り値にレ
ンズ22を絞り込んでいた方が、実際に撮影される被写
体の状態をより正確に確認できるため好ましい。
When photographing with auto focus, it is better to keep the lens 22 down to an aperture value that is set so that the depth of field can always be confirmed. It is preferable because it is possible.

【0050】そこで、本発明では、オートフォーカスが
選択されている場合には、設定された絞り値となるよう
に、レンズ22の絞りを常に制御するようにしている。
この場合、レンズ22の絞りが設定値に制御されるが、
先に説明したように、本発明により電子ファインダーの
明るさは、一定に保たれるので、被写体光像の確認は容
易である。
Therefore, in the present invention, when the auto focus is selected, the aperture of the lens 22 is always controlled so as to have the set aperture value.
In this case, the aperture of the lens 22 is controlled to the set value,
As described above, since the brightness of the electronic viewfinder is kept constant according to the present invention, it is easy to confirm the subject light image.

【0051】マニュアルフォーカスが、選択されていた
場合には、撮影動作直前まで絞りを開放に保ち、撮影時
に設定された絞り値にレンズ22の絞りを絞り込むよう
に構成される。
When the manual focus is selected, the aperture is kept open until immediately before the shooting operation, and the aperture of the lens 22 is stopped down to the aperture value set at the time of shooting.

【0052】上記本発明の特徴を実現するために、レン
ズ22の絞りは、絞り機構24により、実施例として以
下のように制御される。図2において、露出モード設定
ボタン34によって、絞り優先オートモードが設定され
る。この時、コマンドダイアル32を操作することによ
ってレンズの絞り設定値が変化する。
In order to realize the features of the present invention, the aperture of the lens 22 is controlled by an aperture mechanism 24 as follows as an embodiment. In FIG. 2, the aperture mode setting button 34 sets an aperture priority auto mode. At this time, by operating the command dial 32, the aperture setting value of the lens changes.

【0053】コマンドダイアル32で設定された絞り値
は、図1のマイクロプロセッサ13によってレンズ制御
用マイクロプロセッサ21に伝達される。ついで、マイ
クロプロセッサ21は、ステッピングモーターなどで構
成される絞り駆動回路25を制御して、絞り機構24を
駆動する。
The aperture value set by the command dial 32 is transmitted to the lens control microprocessor 21 by the microprocessor 13 in FIG. Next, the microprocessor 21 controls an aperture driving circuit 25 composed of a stepping motor or the like to drive the aperture mechanism 24.

【0054】一方、CCD3によって得られた輝度レベ
ルより適正なシャッタースピードデータが演算され、C
CDの蓄積時間が制御される。シャッター優先オートモ
ードが選択された場合は、コマンドダイアル32でシャ
ッタースピードを設定する。そしてCCD3によって得
られた輝度レベルより、適正な絞り値が演算される。絞
り駆動手段25によって、その演算された絞り値に制御
される。
On the other hand, appropriate shutter speed data is calculated from the luminance level obtained by the CCD 3, and
The storage time of the CD is controlled. When the shutter priority auto mode is selected, the shutter speed is set by the command dial 32. Then, an appropriate aperture value is calculated from the luminance level obtained by the CCD 3. The aperture driving unit 25 controls the calculated aperture value.

【0055】またプログラムオートモードが選択されて
いる場合は、CCD3によって得られた輝度レベルより
適正なシャッタースピードと絞り値が演算され、その値
に蓄積時問と絞り値が制御される。
When the program auto mode is selected, an appropriate shutter speed and aperture value are calculated from the luminance level obtained by the CCD 3, and the accumulation time and the aperture value are controlled based on the calculated values.

【0056】この時、コマンドダイアルを操作すると、
シャッタースピードと絞り値の組み合わせが変化する。
ここでオートフォーカスモードが選択されている場合
は、上記のように絞り値とシャッタースピードが制御さ
れるが、マニュアルフォーカスモードが選択されている
場合には、実際には絞りは開放に制御される。
At this time, when the command dial is operated,
The combination of shutter speed and aperture value changes.
Here, when the auto focus mode is selected, the aperture value and the shutter speed are controlled as described above, but when the manual focus mode is selected, the aperture is actually controlled to be open. .

【0057】この時、コマンドダイアルで設定された絞
り値あるいは演算によって求められた絞り値と、開放の
絞り値の差に応じてシャッタースピードすなわちCCD
3の蓄積時問は短く制御される。
At this time, the shutter speed, that is, the CCD, is determined according to the difference between the aperture value set by the command dial or the aperture value obtained by calculation and the aperture value at the open position.
The accumulation time of No. 3 is controlled to be short.

【0058】そしてレリーズ操作に応答して実際の絞り
値とシャッタースピードで撮影が行われる。
Then, in response to the release operation, shooting is performed with the actual aperture value and shutter speed.

【0059】図4は、以上の説明に対応する動作のフロ
ーチャートである。測光(ステップS101)から撮影
完了(ステップS115)までの動作のフローが示され
るが、本発明において、レリーズ判断処理(ステップS
111)までが、フレ−ミング時であり、その後の処理
が撮影時と定義される。
FIG. 4 is a flowchart of the operation corresponding to the above description. The flow of operation from photometry (step S101) to completion of shooting (step S115) is shown. In the present invention, a release determination process (step S115)
The process up to 111) is defined as framing, and the subsequent processing is defined as photographing.

【0060】図4において、先ず、測光が行われる(ス
テップS101)。測光信号は、CCD3の出力信号が
用いられる。次に露出モードが判定される(ステップS
102,S103)。絞り優先オートモードであると判
断される場合(ステップS102:YES)、設定され
ている絞り値から適正なシャッタースピードが算出され
る(ステップS104)。
In FIG. 4, first, photometry is performed (step S101). The output signal of the CCD 3 is used as the photometric signal. Next, the exposure mode is determined (step S
102, S103). If it is determined that the mode is the aperture priority auto mode (step S102: YES), an appropriate shutter speed is calculated from the set aperture value (step S104).

【0061】ステップS102で絞り優先オートモード
ではないと判断される場合、シャッター優先オートモー
ドか否かが、判断される(ステップS103)。シャッ
ター優先オートモードであると判断されると(ステップ
S103:YES)、設定されたシャッタースピードか
ら適正な絞り値が算出される(ステップS105)。
If it is determined in step S102 that the mode is not the aperture priority auto mode, it is determined whether or not the shutter priority auto mode is set (step S103). If it is determined that the current mode is the shutter priority auto mode (step S103: YES), an appropriate aperture value is calculated from the set shutter speed (step S105).

【0062】ステップ103で、シャッター優先オート
モードではないと判断されると、プログラムオートモー
ドと判断され、適正なシャッタースピードと絞り値が、
算出される(ステップS106)。
If it is determined in step 103 that the mode is not the shutter priority auto mode, it is determined that the program auto mode is set, and the appropriate shutter speed and aperture value are set.
It is calculated (step S106).

【0063】ステップS104,S105,S106
で、シャッタースピードと絞り値が決定されると、次に
オートフォーカスモードか否かが判断される(ステップ
S107)。
Steps S104, S105, S106
When the shutter speed and the aperture value are determined, it is next determined whether or not the camera is in the auto focus mode (step S107).

【0064】オートフォーカスモードであると判断され
る場合(ステップS107:YES)、設定あるいは算
出された絞り値に絞り込まれる(ステップS108)。
If it is determined that the mode is the auto focus mode (step S107: YES), the aperture value is narrowed down to the set or calculated aperture value (step S108).

【0065】この時、レンズ22の絞り値が絞り込まれ
た状態では、電子ファインダーが暗くなる。したがっ
て、本発明に従い、電子ファインダーの明るさを一定と
するために、CCD3の蓄積時間を延ばすことによりC
CD3の蓄積量の一定にして、ファインダー光像の明る
さ(輝度)を保持する。
At this time, when the aperture value of the lens 22 is reduced, the electronic finder becomes dark. Therefore, according to the present invention, in order to keep the brightness of the electronic viewfinder constant, the accumulation time of the CCD 3 is extended to increase the C time.
The brightness (brightness) of the finder light image is maintained while the accumulated amount of CD3 is kept constant.

【0066】すなわち、図3により説明したように、C
CD3の特徴として、掃出し期間を制御して、蓄積時間
を可変とすることにより、電気的なシャッター速度を変
更することができる。
That is, as described with reference to FIG.
As a characteristic of the CD 3, the electric shutter speed can be changed by controlling the sweeping period and making the accumulation time variable.

【0067】したがって、レンズ22の絞り値が絞り込
まれた時、CCD3の蓄積時間を延ばすことにより、シ
ャッタ速度を遅くして、CCD3の蓄積量を一定にする
ことができる。これにより、ファインダー光像の明るさ
(輝度)を保つことができる。あるいは、CCD3の出
力ゲインを大きくすることにより、ファインダー光像の
明るさ(輝度)を保持することができる。
Therefore, when the aperture value of the lens 22 is narrowed down, by extending the accumulation time of the CCD 3, the shutter speed can be reduced and the accumulation amount of the CCD 3 can be made constant. Thereby, the brightness (brightness) of the finder light image can be maintained. Alternatively, the brightness (luminance) of the finder light image can be maintained by increasing the output gain of the CCD 3.

【0068】一方、マニュアルフォーカスモードである
と判断される場合(ステップ107:NO)、絞りは開
放に制御される(ステップS109)。ついで、シャッ
タースピードが、設定速度あるいは、算出絞り値と開放
絞り値の差の段数分高速側にシフトされる(ステップS
110)。
On the other hand, if it is determined that the mode is the manual focus mode (step 107: NO), the aperture is controlled to be open (step S109). Next, the shutter speed is shifted to the high speed side by the set speed or the number of steps corresponding to the difference between the calculated aperture value and the open aperture value (step S).
110).

【0069】ステップS108又は、S110の処理に
続き、レリーズ操作が行われたどうかが判断される(ス
テップS111)。レリーズ操作が行われなかった場合
は、ステップS101に戻る。レリーズ操作が行われた
場合は、設定がオートフォーカスモードであるか否かが
判断される(ステップS112)。
Following the processing in step S108 or S110, it is determined whether or not a release operation has been performed (step S111). If the release operation has not been performed, the process returns to step S101. If the release operation has been performed, it is determined whether the setting is the auto focus mode (step S112).

【0070】オートフォーカスモードであると判断され
た場合(ステップS112:YES)は、そのまま撮影
が行われる(ステップS115)。
If it is determined that the mode is the auto focus mode (step S112: YES), the photographing is performed as it is (step S115).

【0071】マニュアルフォーカスモードと判断された
場合(ステップS112:NO)は、設定あるいは算出
絞り値に絞り込まれる(ステップS113)。さらに、
シャッタースピードが、設定あるいは算出された値に再
設定され(ステップS114)、ステップ115に進ん
で撮影が行われる(ステップS115)。撮影の終了
後、ステップS101に戻る。
If it is determined that the mode is the manual focus mode (step S112: NO), the aperture value is set or reduced to the calculated aperture value (step S113). further,
The shutter speed is reset to the set or calculated value (step S114), and the process proceeds to step 115 to perform photographing (step S115). After the photographing is completed, the process returns to step S101.

【0072】なお、マニュアルフォーカス時には、撮影
前と撮影時で設定あるいは制御絞り値が開放以外の場合
は異なるので、絞り値などの撮影情報をLCD表示素子
10に表示する場合は、警告表示を合わせて行なうこと
が好ましい。
In manual focus, the setting or control aperture value differs between before and during shooting except when the aperture value is other than open. Therefore, when shooting information such as the aperture value is displayed on the LCD display element 10, a warning display is set. It is preferable to carry out.

【0073】上記のように、本発明において、マニュア
ルフォーカス選択時(ステップS112:NO)には、
設定あるいは制御絞り値に無関係に撮影前は、レンズの
絞り値は開放である。
As described above, in the present invention, when manual focus is selected (step S112: NO),
The aperture value of the lens is open before photographing regardless of the setting or control aperture value.

【0074】この時、実際の被写界深度を確認するため
に、図2に示す、絞り制御ボタン35を押すと、その間
だけ設定あるいは、制御絞り値とシャッタースピードに
切り替わるように、マイクロプロセッサ13により、カ
メラ本体1において、CCD3の出力ゲイン及び、レン
ズ筒2のマイクロプロセッサ21通して、絞り機構25
を制御する。
At this time, in order to confirm the actual depth of field, when the aperture control button 35 shown in FIG. 2 is pressed, the microprocessor 13 is set only during that time, or is switched to the control aperture value and the shutter speed. In the camera body 1, the output gain of the CCD 3 and the aperture mechanism 25 through the microprocessor 21 of the lens barrel 2.
Control.

【0075】これによって電子ファインダー10の明る
さを変化させること無く一定に保持し、実際の撮影条件
でおける被写体光像を確認できる。
As a result, the brightness of the electronic viewfinder 10 can be kept constant without changing, and the light image of the object under actual shooting conditions can be confirmed.

【0076】一方、オートフォーカス選択時には、被写
界深度の確認は可能であるが、ピントの状態を正確に確
認する事ができない。この時、絞り制御ボタン35が押
されると、絞りは開放になると共にシャッタースピード
がその分高速側に制御され、電子ファインダー10の明
るさを変化させること無く、ピントを正確に確認するこ
とが可能となる。この状態で再度測距すれば、正確なピ
ントあわせが可能である。
On the other hand, when auto focus is selected, the depth of field can be checked, but the focus state cannot be checked accurately. At this time, when the iris control button 35 is pressed, the iris is opened and the shutter speed is controlled to the higher speed side, so that the focus can be accurately confirmed without changing the brightness of the electronic finder 10. Becomes If the distance is measured again in this state, accurate focusing can be achieved.

【0077】また、絞り制御ボタン35が押されたまま
レリーズ操作された場合は、マニュアルフォーカス時に
はその時の絞り値とシャッタースピードで、オートフォ
ーカス時にはレリーズ操作後に設定された絞り値あるい
はシャッタースピードで撮影動作が行われる。
When the release operation is performed while the aperture control button 35 is pressed, the photographing operation is performed at the aperture value and shutter speed at the time of manual focus, and at the aperture value or shutter speed set after the release operation at the time of autofocus. Is performed.

【0078】図5は、本発明の第2の実施の形態のブロ
ック図である。図1の第1の実施の形態では、専らCC
D3により得られるデジタル画像信号を撮影像として保
存し、且つこれを電子ファインダーで観察する構成であ
る。
FIG. 5 is a block diagram of a second embodiment of the present invention. In the first embodiment shown in FIG.
The digital image signal obtained by D3 is stored as a photographed image, and this is observed with an electronic finder.

【0079】これに対し、第2の実施の形態では、更に
撮影像として銀塩フィルムにも保存できるようにした、
電子ファインダー付きのカメラである。図1の構成図と
異なるのは、一対のハーフミラー15により、撮影レン
ズ22を通過した被写体光が分岐されて、CCD3と銀
塩フィルム16に入射するように構成している。
On the other hand, in the second embodiment, the image can be further stored on a silver halide film as a photographed image.
It is a camera with an electronic viewfinder. The difference from the configuration diagram of FIG. 1 is that the subject light that has passed through the photographing lens 22 is split by a pair of half mirrors 15 and enters the CCD 3 and the silver halide film 16.

【0080】他の構成は、図1の実施の形態と同様であ
るので、更なる説明は、省略する。
The other configuration is the same as that of the embodiment shown in FIG. 1, and further description is omitted.

【0081】なお、図1および図5の実施の形態におい
て、図示省略されているが、メモリ17に書き込まれる
画像データをコネクタを通して、外部に出力するように
構成することも可能である。これにより、外部に出力さ
れる画像データは、パソコン等により画像処理の対象と
できる。
Although not shown in the embodiments of FIGS. 1 and 5, it is also possible to output image data to be written in the memory 17 to the outside through a connector. Thus, the image data output to the outside can be subjected to image processing by a personal computer or the like.

【0082】以上本発明に従えば、オートフォーカス時
には設定あるいは算出された絞り値で、被写体を確認す
るように構成される。また、絞り制御ボタンを押したと
きのみ開放絞りになるようにしているが、ユーザーの好
みで、絞り開放状態を保持したい場合は、例えば絞り制
御ボタンを押した状態で、ロックできるようにすること
も可能である。
According to the present invention, the subject is confirmed by the aperture value set or calculated at the time of auto focus. Also, the aperture is set to open only when the aperture control button is pressed, but if the user wants to keep the aperture open, the user can lock the aperture while pressing the aperture control button, for example. Is also possible.

【0083】[0083]

【発明の効果】以上実施の形態に従い説明したように、
本発明によれば、オートフォーカスモードでは設定ある
いは算出された絞り値にレンズが絞られているので、被
写界深度を含めたより撮影結果に近い状態で被写体を確
認する事ができる。
As described above according to the embodiment,
According to the present invention, since the lens is stopped down to the aperture value set or calculated in the auto focus mode, the subject can be confirmed in a state closer to the shooting result, including the depth of field.

【0084】同時に、撮影時に絞りを絞り込む必要が無
いので、シャッターボタンを押してから実際に撮影され
るまでのタイムラグを小さくする効果も得られる。
At the same time, there is no need to stop down the aperture at the time of photographing, so that the effect of reducing the time lag from when the shutter button is pressed to when the image is actually photographed can be obtained.

【0085】一方、マニュアルフォーカスモードでは絞
りは開放になっており、被写界深度は最も浅い状態にあ
るので、正確なピント調整が可能である。
On the other hand, in the manual focus mode, the aperture is open and the depth of field is the shallowest, so that accurate focus adjustment is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の電子ファインダー付きカメラ本体とレ
ンズ筒のそれぞれの構成を示す第1の実施の形態ブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram of a first embodiment showing respective configurations of a camera body with an electronic viewfinder and a lens barrel according to the present invention.

【図2】本発明の電子ファインダー付きカメラの外観、
特にその上面を示す図である。
FIG. 2 is an external view of a camera with an electronic viewfinder according to the present invention;
It is a figure which especially shows the upper surface.

【図3】CCD3の蓄積時間によるシャッター速度制御
を説明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating shutter speed control based on the accumulation time of a CCD 3.

【図4】本発明の電子ファインダー付きカメラの撮影動
作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a photographing operation of the camera with an electronic viewfinder of the present invention.

【図5】本発明の電子ファインダー付きカメラ本体とレ
ンズ筒のそれぞれの構成を示す第2の実施の形態ブロッ
ク図である。
FIG. 5 is a block diagram of a second embodiment showing respective configurations of a camera body with an electronic viewfinder and a lens barrel according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電子ファインダー付きカメラ本体 2 レンズ筒 3 電荷結合素子(CCD) 4 CCD駆動回路 5 増幅及びA/D変換回路 6 画像処理装置 7 メモリ 8 D/A変換回路 9 LCD駆動回路 10 LCD表示素子(電子ファインダー) 11 バックライトユニット 12 インバータ 13 カメラ本体制御用マイクロプロセッサ 14 カメラ操作部 15 ハーフミラー 16 銀塩フィルム21 レンズ筒側マイクロプロセッ
サ 22 撮影レンズ 23 レンズ駆動回路 24 絞り機構 25 絞り機構制御回路 31 レリーズボタン 32 コマンドダイヤル 33 フォーカスモード切り替えスイッチ 34 露出モード設定ボタン 35 絞り制御ボタン 36 接眼レンズ 41 レンズ距離環
Reference Signs List 1 camera body with electronic finder 2 lens barrel 3 charge-coupled device (CCD) 4 CCD drive circuit 5 amplification and A / D conversion circuit 6 image processing device 7 memory 8 D / A conversion circuit 9 LCD drive circuit 10 LCD display element (electronic 11) Backlight unit 12 Inverter 13 Camera control microprocessor 14 Camera operating unit 15 Half mirror 16 Silver halide film 21 Lens cylinder side microprocessor 22 Photo lens 23 Lens drive circuit 24 Aperture mechanism 25 Aperture mechanism control circuit 31 Release button 32 Command dial 33 Focus mode switch 34 Exposure mode setting button 35 Aperture control button 36 Eyepiece 41 Lens distance ring

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】被写体像の画像信号を出力する電子撮像素
子と、 該電子撮像素子より出力される被写体像の画像信号を表
示する電子ファインダーと、 レンズ絞り制御及び、オートフォーカス制御を行なう制
御手段を有し、 該制御手段は、オートフォーカス制御の際に、フレーミ
ング及び撮影時に、所定の絞り値に設定されたままの状
態となるように、レンズ絞り制御を行ない、且つ該電子
撮像素子から出力される被写体像の画像信号のレベル
を、該電子ファインダーの表示の明るさを変化させるよ
うに制御することを特徴とする電子ファインダー付きカ
メラ。
1. An electronic image sensor for outputting an image signal of a subject image, an electronic finder for displaying an image signal of the subject image output from the electronic image sensor, and control means for performing lens aperture control and auto focus control The control means performs lens aperture control so as to remain set at a predetermined aperture value during framing and shooting during autofocus control, and outputs from the electronic image sensor. A camera with an electronic finder, wherein the level of an image signal of a subject image to be displayed is controlled so as to change the brightness of the display of the electronic finder.
【請求項2】請求項1において、 前記制御手段は、マニュアルフォーカス制御の際に、フ
レーミング時は、開放絞りに、撮影時は、前記所定の絞
り値になるように、レンズ絞り制御を行なうことを特徴
とする電子ファインダー付きカメラ。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the control means controls the lens aperture so that the aperture value is adjusted to an open aperture during framing and to the predetermined aperture value during photographing during manual focus control. A camera with an electronic viewfinder.
【請求項3】請求項1において、 前記電子撮像素子を電荷結合素子とし、該電荷結合素子
から出力される被写体像の画像信号のレベルの制御を、
該電荷結合素子の出力ゲイン又は、該電荷結合素子の蓄
積時間を制御することにより行なうことを特徴とする電
子ファインダー付きカメラ。
3. The electronic imaging device according to claim 1, wherein the electronic imaging device is a charge-coupled device, and the level of an image signal of a subject image output from the charge-coupled device is controlled.
A camera with an electronic viewfinder, which is performed by controlling an output gain of the charge-coupled device or an accumulation time of the charge-coupled device.
【請求項4】請求項1において、 前記制御手段は、該電子撮像素子から出力される被写体
像の画像信号レベルを、該電子ファインダーの表示の明
るさが、レンズ絞りが開放に設定されているときと所定
の絞り値に設定されているときとで互いに一定となるよ
うに制御することを特徴とする電子ファインダー付きカ
メラ。
4. The electronic device according to claim 1, wherein the control unit sets an image signal level of a subject image output from the electronic image pickup device, a display brightness of the electronic finder, and a lens aperture to be open. A camera with an electronic finder, characterized in that the camera is controlled so as to be constant when the aperture value is set to a predetermined value.
【請求項5】請求項1において、 前記一定に制御される電子ファインダーの表示の明るさ
は、レンズ絞りの開放時に、前記電子撮像素子から出力
される被写体像の画像信号のレベルの明るさと等しくさ
れることを特徴とする電子ファインダー付きカメラ。
5. The brightness of a display of the electronic finder controlled to be constant, the brightness being equal to the brightness of a level of an image signal of a subject image output from the electronic image pickup device when the lens aperture is opened. A camera with an electronic viewfinder.
【請求項6】請求項1乃至5のいずれかにおいて、 前記電子撮像素子は、電荷蓄積素子であって、前記電子
ファインダーは、液晶表示素子により構成されることを
特徴とする電子ファインダー付きカメラ。
6. A camera with an electronic finder according to claim 1, wherein said electronic image pickup device is a charge storage device, and said electronic finder comprises a liquid crystal display device.
【請求項7】請求項1乃至6のいずれかにおいて、 更に、前記電子撮像素子から出力される被写体像の画像
信号を記憶するメモリを有し、 該メモリから、記憶されている被写体像の画像信号を読
み出し、前記電子ファインダーに再生表示可能に構成さ
れたことを特徴とする電子ファインダー付きカメラ。
7. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: a memory for storing an image signal of a subject image output from said electronic image pickup device; A camera with an electronic viewfinder, wherein a signal is read out and can be reproduced and displayed on the electronic viewfinder.
【請求項8】請求項7において、 更に、前記メモリに記憶する被写体像の画像信号を外部
に出力するコネクタを備えていることを特徴とする電子
ファインダー付きカメラ。
8. A camera with an electronic viewfinder according to claim 7, further comprising a connector for outputting an image signal of a subject image stored in said memory to the outside.
【請求項9】請求項1において、 フレーミング時に、所定の操作入力により、前記所定の
絞り値を、開放絞りに再設定されることを特徴とする電
子ファインダー付きカメラ。
9. The camera with an electronic viewfinder according to claim 1, wherein the predetermined aperture value is reset to an open aperture by a predetermined operation input during framing.
【請求項10】請求項2において、 フレーミング時に、所定の操作入力により、前記開放絞
りを、所定の絞り値に再設定されることを特徴とする電
子ファインダー付きカメラ。
10. The camera with an electronic viewfinder according to claim 2, wherein the aperture is reset to a predetermined aperture value by a predetermined operation input during framing.
【請求項11】請求項9又は、10において、 前記所定の操作入力により、前記絞り値が再設定され状
態を、任意に固定可能であることを特徴とするされる電
子ファインダー付きカメラ。
11. The camera with an electronic viewfinder according to claim 9, wherein the aperture value is reset and the state can be arbitrarily fixed by the predetermined operation input.
【請求項12】請求項9において、 更に、警告手段を有し、 前記開放絞りに再設定された時、該警告手段により、警
告が表示されることを特徴とする電子ファインダー付き
カメラ。
12. The camera with an electronic viewfinder according to claim 9, further comprising a warning unit, wherein when the aperture is reset to the full aperture, the warning unit displays a warning.
【請求項13】請求項9において、 更に、警告手段を有し、 撮影時に、前記所定の操作入力がない時に、該警告手段
により、警告が表示されることを特徴とする電子ファイ
ンダー付きカメラ。
13. The camera with an electronic viewfinder according to claim 9, further comprising a warning means, wherein said warning means displays a warning when said predetermined operation input is not made during photographing.
【請求項14】請求項12又は、13において、 前記警告手段による警告は、前記電子ファインダー内に
表示して行われることを特徴とする電子ファインダー付
きカメラ。
14. A camera with an electronic viewfinder according to claim 12, wherein a warning by said warning means is displayed in said electronic viewfinder.
JP9280589A 1997-10-14 1997-10-14 Camera with electronic finder Pending JPH11119294A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9280589A JPH11119294A (en) 1997-10-14 1997-10-14 Camera with electronic finder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9280589A JPH11119294A (en) 1997-10-14 1997-10-14 Camera with electronic finder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11119294A true JPH11119294A (en) 1999-04-30

Family

ID=17627143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9280589A Pending JPH11119294A (en) 1997-10-14 1997-10-14 Camera with electronic finder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11119294A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145582A (en) * 2006-12-07 2008-06-26 Canon Inc Television lens apparatus
JPWO2007057971A1 (en) * 2005-11-21 2009-04-30 パナソニック株式会社 Digital camera, electronic device equipped with digital camera, imaging method of digital camera, and storage medium storing digital camera program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007057971A1 (en) * 2005-11-21 2009-04-30 パナソニック株式会社 Digital camera, electronic device equipped with digital camera, imaging method of digital camera, and storage medium storing digital camera program
JP2008145582A (en) * 2006-12-07 2008-06-26 Canon Inc Television lens apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3634232B2 (en) Digital still camera
JP4193485B2 (en) Imaging apparatus and imaging control program
JP2001208959A (en) Image pickup device, automatic focusing method, and recording medium having focusing procedure recorded thereon
JP2004077517A (en) Camera with autofocus function
JP5967865B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2001177761A (en) Digital camera
JP2001186401A (en) Digital camera
US9007507B2 (en) Camera system for adjusting displayed image according to an aperture value
US20040201771A1 (en) Image-taking apparatus and image-taking method
JP4412746B2 (en) Electronic still camera
JP4331523B2 (en) Digital single-lens reflex camera
JP5333888B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP4060953B2 (en) Electronic camera
JPH06121222A (en) Camera
JPH11119294A (en) Camera with electronic finder
JP2003319246A (en) Digital camera
JP2935048B2 (en) Automatic exposure control device
JP4343753B2 (en) Imaging device
US20020140840A1 (en) Camera for film photography and electronic photography
JP3997746B2 (en) Digital still camera
JP2000231055A (en) Automatic focusing camera
JP2007101860A (en) Imaging apparatus
JP2009135669A (en) Imaging apparatus and its control method
JP2007033997A (en) Focal point detecting apparatus
JP2004312432A (en) Electronic camera