JPH11119267A - 光学エネルギ変調方法 - Google Patents

光学エネルギ変調方法

Info

Publication number
JPH11119267A
JPH11119267A JP10228785A JP22878598A JPH11119267A JP H11119267 A JPH11119267 A JP H11119267A JP 10228785 A JP10228785 A JP 10228785A JP 22878598 A JP22878598 A JP 22878598A JP H11119267 A JPH11119267 A JP H11119267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
output branch
output
modulator
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10228785A
Other languages
English (en)
Inventor
Mujibun Nisa Khan
ニサ ハン ムジブン
Rene Henri Monnard
ヘンリ モナード レネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JPH11119267A publication Critical patent/JPH11119267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3137Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure with intersecting or branching waveguides, e.g. X-switches and Y-junctions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/25Frequency chirping of an optical modulator; Arrangements or methods for the pre-set or tuning thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周波数チャープのないアディアバティックな
Y型ブランチデジタル光学変調器を提供すること。 【解決手段】 本発明は、入力信号を入力ブランチ10
2で受領し、変調信号に応じてY型ブランチデジタル光
学変調器の第1出力ブランチ104のみの屈折率を変化
させるが変調器の第2出力ブランチ106の屈折率は変
化させない(あるいはその逆をおこなう)。この第2出
力ブランチ106が、Y型ブランチデジタル光学変調器
100の出力となる。この本発明のY型ブランチ変調器
の周波数チャープは、変調器の出力導波路ブランチが屈
折率変動を受けずその結果位相シフトを受けないために
殆ど無視できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学通信に関し、
特に光学変調器に関する。
【0002】
【従来の技術】数百メートルあるいは数千メートルもの
長距離に亘って光学通信パスを提供する必要がある。こ
のような長距離の通信パスを提供することはしばしば挑
戦的な仕事である。光学通信が可能となる最大距離およ
び信号の最大ビットレートは、光学信号を生成するのに
用いられる半導体レーザの周波数安定性により限界があ
る。
【0003】光学信号は周波数チャープを示す。即ち時
間の経過と共に周波数がシフトしてしまうので信号は光
ファイバケーブル内を伝播するにつれて劣化する。色素
分散およびモード分散のようなこれらの劣化現象は、ケ
ーブルの長さが延びるにつれておよび/またはビットレ
ートが増加するにつれてますます顕著になり、そしてあ
る時点からは光学信号から情報を再生することはもはや
不可能となる。そのため光学通信システム内の周波数チ
ャープを最少にする必要がある。
【0004】光学通信システムにおいて、Y型ブランチ
導波路を用いてデジタル光学切り換えと光学信号変調を
行っている。典型的なY型ブランチデジタル光学スイッ
チは、2個の導波路ブランチが非常に小さな角度でもっ
て交差して、Y型構造を形成する。このような導波路構
造の組成は、様々な種類の材料を含み、例えばLiNb
3 または様々な半導体材料を含む。このようなY型ブ
ランチデジタル光学スイッチの一例が M. N. Khan 著の
1995 ECOC Proceedings, Vol. 1, pages 103-106. に
開示されている。別のY型ブランチスイッチが米国特許
第5,594,818号に開示されている。
【0005】このY型ブランチ構成を用いる光学信号変
調器を動作させる現在の方法は、両方の出力導波路ブラ
ンチの屈折率を変化させるものである。このような方法
で、生成された変調信号は周波数チャープを受ける。光
学信号を変調するために、一方の導波路ブランチの光伝
播方向は、この導波路ブランチを他方の導波路ブランチ
に対し屈折率を強制的に変化させることにより変化させ
ている。
【0006】前掲の米国特許においては、これは2つの
出力導波路ブランチにバイアス電圧を掛けることにより
達成している。そのため両方の導波路ブランチ内の屈折
率が変化する。アディアバティックなY型ブランチ変調
器においては、光伝播の方向は高い屈折率を有する導波
路ブランチの方に向く。ここでアディアバティックと
は、急激な遷移とは対照的に連続的ななだらか遷移(展
開)関連するプロセスを意味する。
【0007】多くのY型ブランチ変調器は、導波路ブラ
ンチ間に電圧をかけることにより両方のブランチの屈折
率の変化を引き起こしているが、このような変化は両方
の導波路ブランチの内の選択された領域に電流を掛ける
および/または他の外力を加えることにより引き出すこ
ともできる。しかし、屈折率変動を引き起こすのに用い
られる力の種類にかかわらず、Y型ブランチ変調器を制
御する全ての現在提案されている方法は、信号を変調す
る際周波数チャープを引き起こしていまう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、周波数チャープを引き起こさないY型ブランチ変
調器を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】アディアバティックなY
型ブランチデジタル光学変調器を用いる方法は、変調信
号に応答して変調器の第1の出力ブランチのみの屈折率
を変化させることによりチャープフリー(チャープの存
在しない)変調器を提供することである。この変調器の
第2出力ブランチでは、屈折率変化は引き起こされず変
調器の出力として用いる。このY型ブランチ変調器の周
波数チャープは無視できる。その理由は、変調器の出力
導波路ブランチは殆ど屈折率変化を受けることなく、し
たがって動作中に位相シフトが殆ど存在しないからであ
る。位相シフトは、屈折率変化が引き起こされるような
導波路ブランチ内に発生するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】図1に示した本発明により構成さ
れたアディアバティックなY型ブランチ光学導波路変調
器100により、信号を変調する際その周波数チャープ
は殆ど無視できることになる。図1の構造体は、変調器
として示しているが、本発明の原理は光学スイッチにも
適用可能である。図1の実施例は、InPのような半導
体材料を用いて構成される。しかし、このアディアバテ
ィックなY型ブランチ光学導波路変調器100は他の材
料を用いても構成できる。
【0011】図1はテーパー状のアディアバティックな
Y型ブランチ構造体を示しているが、これは単なる一実
施例で、図1に示した以外の寸法および形状を有するこ
れらの構造体がアディアバティックなモード展開を利用
する限り、光学スイッチあるいは変調器にも適用可能で
ある。図1の構造は、ギャップ103,105に示すよ
うに物理的な導波路分離が必要とされるドープした半導
体導波路の電気的絶縁を行うために構成されたものであ
る。電気的絶縁材料のみおよび/またはアンドープの半
導体材料が用いられるような導波路構造では、ギャップ
103と105は必要としない。
【0012】Y型ブランチ光学導波路変調器100は、
第1導波路部分102と第2導波路部分104と第3導
波路部分106とを有する。第1導波路部分102はシ
ングルモードの光学入力信号を受け入れるよう構成さ
れ、この入力信号は適当なスイッチおよび/または変調
器の出力にアディアバティックに変換される。実際には
第1導波路部分102の軸a−a′に沿った最初の巾、
即ち光学エネルギを受け入れる第1導波路部分102の
端部は約3.0μmである。第1導波路部分102の一
端は、第2導波路部分104の一端に近接して配置され
る。
【0013】第1導波路部分102のこの端部は、また
第3導波路部分106の一端にも近接して配置される。
これにより第1導波路部分102と第2,第3導波路部
分104,106のそれぞれの間にギャップ103が形
成される。第2導波路部分104は第3導波路部分10
6に近接して配置され、第2と第3の導波路部分104
と106との間のギャップ105は約0.75μmであ
る。ギャップ103は、第1導波路部分102を第2,
第3導波路部分104,106(ここではドープした半
導体材料が用いられる)から電気的に絶縁する。
【0014】第2,第3導波路部分104,106は、
第1,第2テーパー状部分121,122と平行部分1
23が構成されるように両方ともテーパー形状をしてい
る。このようなテーパー状部分を使用することにより、
Y型ブランチ光学導波路変調器100はテーパー状部分
を使用しない類似構造の導波路変調器に対し、軸b−
b′に沿った長さを低減できる。
【0015】このように長さを短くすることにより小さ
な寸法が重要であるあるいは望ましいようなシステムの
アプリケーションでこの種の変調器を使用できる。この
ようにテーパー状部分を使用することにより長さを大幅
に低減できる。図1は、出力ブランチの両方にテーパー
状部分を使用しているが、これは単なる例示で、2本の
出力ブランチの内の何れか一方にテーパー状部分を使用
し、残りの出力ブランチにはテーパー状部分を使用しな
いことも可能である。
【0016】光学導波路変調器100のテーパー状部分
と平行部分とは、第1テーパー角αと第2テーパー外側
角βと第2テーパ内側角θとを形成する。これらのテー
パー角α,β,θは、伝播方向軸b−b′に平行な軸を
基準に規定され、伝播方向軸b−b′は第1導波路部分
102の伝播方向を規定している。これらの角度は、軸
b−b′に平行な軸と導波路部分の側壁との間で測定さ
れたものである。
【0017】内側角は第3導波路部分106に最も近い
第2導波路部分104の側壁の角度であり、かつ第2導
波路部分104に最も近い第3導波路部分106の側壁
の角度でもある。外側角は第3導波路部分106から最
も遠い第2導波路部分104の側壁上の角度であり、か
つ第2導波路部分104に最も遠い第3導波路部分10
6の側壁の角度でもある。図1の実施例においては、第
1テーパー角αは約0.9度で、第2テーパー外側角β
は0.1度で、第2テーパー内側角θは0.35度であ
る。
【0018】伝播方向軸b−b′に平行な方向の第1テ
ーパー状部分121の長さは180μmで、伝播方向軸
b−b′に平行な方向の第2テーパー状部分122の長
さは200μmで、伝播方向軸b−b′に平行な方向の
平行部分123の長さは500μm以上である。図1の
実施例は、伝播方向軸b−b′に対し対称に示されてい
るが、このような対称性は、本発明の方法による変調器
出力として用いられる変動のない導波路ブランチからチ
ャープを無視可能な程度に押さえるのには必ずしも必要
なものではない。
【0019】第2導波路部分104の第1テーパー状部
分121のテーパー形状は、導波路の断面積が導波路部
分の光学伝播方向に沿って規定されるパス長に沿って、
その距離が増加するにつれて増加するように形成され
る。第3導波路部分106の第1テーパー状部分121
のテーパー形状は、導波路の断面積が導波路部分の光学
伝播方向に沿って規定されるパス長に沿って、その距離
が増加するにつれて増加するように形成される。
【0020】導波路のテーパー状態を特徴付けるために
は、第2,第3導波路部分104,106の断面積は、
光学伝播方向に直交する複数の面に沿って取られたもの
である。このようにして光ビームは、第2導波路部分1
04の第1テーパー状部分121を横切るにつれて、こ
のビームは増加する断面積方向に亘って分散するように
概念付けることができる。同様に第3導波路部分106
の第1テーパー状部分121を横切る光ファイバもまた
増加する断面積に沿って分散するよう概念付けることが
できる。
【0021】図1の実施例においては、第2導波路部分
104の第1テーパー状部分121と、第3導波路部分
106の第1テーパー状部分121とは対称に描いてい
るがこれは単なる説明の便宜上である。対称性は、必ず
しも必要ではないが、第2,第3導波路部分104,1
06の第1テーパー状部分121用に用いることができ
る。第2,第3導波路部分104,106の第1テーパ
ー状部分121は、Y型ブランチ光学導波路変調器10
0の第1の光学的に分散する領域を表すものとして概念
付けることができる。
【0022】第2導波路部分104の第2テーパー状部
分122のテーパー形状は、導波路の断面積が導波路部
分の光学伝播方向に沿って規定されるパス長に沿って、
その距離が増加するにつれて減少するように形成され
る。第3導波路部分106の第2テーパー状部分122
のテーパー形状は、導波路の断面積が導波路部分の光学
伝播方向に沿って規定されるパス長に沿って、その距離
が増加するにつれて減少するように形成される。
【0023】導波路のテーパー状態を特徴付けるために
は、第2,第3導波路部分104,106の断面積は、
光学伝播方向に直交する複数の面に沿って取られたもの
である。このようにして光ビームは、第2導波路部分1
04の第2テーパー状部分122を横切るにつれて、こ
のビームは減少する断面積方向に亘って集束する。同様
に、第3導波路部分106の第2テーパー状部分122
を横切る光ファイバもまた減少する断面積に沿って集束
する。
【0024】図1の実施例においては、第2導波路部分
104の第2テーパー状部分122と、第3導波路部分
106の第2テーパー状部分122とは対称に描いてい
るが、これは単なる説明の便宜上である。対称性は、必
ずしも必要ではないが、第2,第3導波路部分104,
106の第2テーパー状部分122用に用いることがで
きる。第2,第3導波路部分104,106の第2テー
パー状部分122は、Y型ブランチ光学導波路変調器1
00の第2の光学的に集束する領域を表すものとして概
念付けることができる。
【0025】第2導波路部分104の平行部分123の
形状は、導波路の断面積が導波路部分の光学伝播方向に
沿って規定されるパス長に沿って、その距離が増加して
も断面積は変化しないように構成される。第3導波路部
分106の平行部分123の形状は、導波路の断面積が
導波路部分の光学伝播方向に沿って規定されるパス長に
沿って、その距離が増加しても変化しないよう構成され
る。
【0026】導波路のテーパー状態を特徴付けるために
は、第2,第3導波路部分104,106の断面積は、
光学伝播方向に直交する複数の面に沿って取られたもの
である。このようにして光ビームは、第2導波路部分1
04の平行部分123を通過するにつれて、光ビームは
減少中の断面積内に集束することもなく、かつ増加中の
断面積内に分散することもない。同様に光ビームは、第
3導波路部分106の平行部分123を通過するにつれ
て、光ビームは減少中の断面積内に集束することもな
く、かつ増加中の断面積内に分散することもない。
【0027】図1の実施例においては、第2導波路部分
104の平行部分123と、第3導波路部分106の平
行部分123とは対称に描いているが、これは単なる説
明の便宜上である。対称性は、必ずしも必要ではない
が、第2,第3導波路部分104,106の平行部分1
23用に用いることができる。第2,第3導波路部分1
04,106の平行部分123は、Y型ブランチ光学導
波路変調器100の第3の領域を表すものとして概念付
けることができる。
【0028】光学導波路変調器100の構造が、過剰な
損失,消光比,長さが短くなった点で従来のものに対し
大幅な改良が成されている。図1のY型ブランチ光学構
造体は、アディアバティックなモード展開の原理を利用
していると言う事実により既存のY型ブランチスイッチ
は、伝播方向軸b−b′に沿って測定すると長くなりす
ぎる。この長さはアディアバティックなモード展開を維
持するためには第1導波路部分102と第2,第3導波
路部分104,106の各々との間で比較的小さな角度
(0.1度以下)を維持するために必要とされていた。
【0029】このような小さな角度により、光学導波路
変調器100の消光比を増加させるような低損失で低ク
ロストークを有する構造体が提供できる。このようなク
ロストークは、第2,第3導波路部分104,106と
の間で発生する。光学導波路変調器100の第1,第
2,第3テーパー状部分121,122,123は、ア
ディアバティックなテーパー形状をしており、これによ
り十分低いクロストークと最少の減衰を与えるために、
わずか800μmの長さしか必要としないような非常に
改良した構造を提供できる。
【0030】第1,第2,第3導波路部分102,10
4,106は、0.6μmのInGaAsP製の活性層
と、それを包囲する1.0μmのInP製のクラッド層
を用いて構成される。エッチング深さは約1.2μmで
ある。しかし、上記以外の寸法も本発明の範囲内に入
る。上記の材料を使用することにより最大20Gb/秒
のスピードで動作できる光学変調器を提供できる。その
理由は、このデバイスの長さは短く通常の変調電圧/電
流レベルを用いて比較的高い屈折率変化を達成できるか
らである。
【0031】InGaAsP/InPの材料系を光学導
波路変調器100を製造するために用いたが、他のII
I−V属材料、例えばGaAs/AlGaAs,InG
aAs/InAlAs,GaAs/AlAs,GaAs
Sb/GaAlAsSb,GaAs/InGaAlAs
も使用することができる。これらの半導体材料系におい
ては、層はGaAs基板あるいはInP基板に格子整合
している。歪層が基板材料上に成長するような格子整合
も考慮される。最終的にデバイスの構造は、II−VI
属の化合物半導体およびIV属の半導体にも拡張でき
る。
【0032】光学導波路変調器100の動作は、アディ
アバティックなモード展開の原理に支配される。変調が
行われる光学エネルギは、第1導波路部分102に入力
される。この導波路変調器100は、オン状態とオフ状
態とを有する。光学的オン状態を達成するために、この
光学エネルギは、導波路部分106内の屈折率を低下さ
せることにより、変調器の出力部分、例えば導波路部分
104にアディアバティックに向けられる。光学的オフ
状態を達成するために、導波路部分106の屈折率は、
導波路部分102と104からの光学エネルギが導波路
部分106に結合されるまで上昇される。しかし、導波
路部分104の屈折率は変化しない。
【0033】第1導波路部分102は、電磁波伝播の基
本モードをサポートするよう構成されている。第2,第
3導波路部分104,106もまた基本モードをサポー
トするよう構成されている。第2,第3導波路部分10
4,106がこのように構成されると、第1導波路部分
102内の光学エネルギの伝播モードは、第2,第3導
波路部分104,106の基本モードにアディアバティ
ックに進展する。基本モードが第2,第3導波路部分1
04,106内を伝播する際のこのモードの光界分布
は、これら導波路部分の屈折率の変動に依存する。
【0034】これら導波路部分の一方の導波路部分
(例、第2導波路部分104)の屈折率を他方の導波路
部分(例、第3導波路部分106)に対し増加させる
と、第1導波路部分102からの光学信号は殆ど完全に
第2導波路部分104内に導波される。同様に、これら
導波路部分の一方の導波路部分(例、第2導波路部分1
04)の屈折率を他方の導波路部分(例、第3導波路部
分106)に対し減少させると、第1導波路部分102
からの光学信号は他の導波路部分即ち第3導波路部分1
06へ殆ど完全に導波される。
【0035】様々な技術を用いて一方の導波路部分の屈
折率のみを変化させることができる。例えば、導波路部
分の一方の屈折率を機械的な力、化学的な力および/ま
たは電気的な力を導波路部分に掛けることにより変化さ
せることができる。電気的な力の例は、電流および/ま
たは電圧である。
【0036】例えば、InGaAsPとInPのような
半導体材料を図1の導波路構造を製造するために用いた
場合には、導波路部分の屈折率を変化させる簡便な技術
は、導波路部分に係るバイアス電圧および/またはバイ
アス電流を加えることおよび/または変化させることで
ある。しかし、本発明の原理は、導波路部分の屈折率を
変化させるのに使用される力の種類によらず、全てのア
ディアバティックな光学変調器に適用できるものであ
る。
【0037】図1に示したY型ブランチデジタル光学変
調器と、本発明によるその動作方法は、波長分割多重化
(WDM)システムの動作環境下で用いられる。WDM
システムは、近年多くの興味を持たれている光学通信内
で使用される。このWDMシステムは、異なる光学周波
数(即ち波長)を用いて同一の光ファイバ内を複数の変
調された信号を伝送するシステムである。
【0038】従来のWDMシステムは、異なる光学周波
数の光学ソースとして異なるレーザを用いている。これ
らのレーザは個別に変調され、その後1本のファイバに
結合される。本発明により動作する場合には、図1の構
成は、様々な周波数のレーザに対し、波長の依存性およ
びチャープの存在しない変調器が提供できる。このよう
な変調器は、全てのレーザと集積可能であるか、あるい
は製造プロセスを単純化するためにスタンドアローンの
変調器でもよい。
【0039】半導体レーザの周波数チャープを最少にす
る既存のアプローチは、連続波レーザと外部変調器を使
用している。このようなアプローチを実現する方法は、
半導体レーザと外部のLiNbO3 マッハツェンダー変
調器を用いている。このアプローチは幾分高価で、その
結果得られたレーザ/変調器は、あるシステムのアプリ
ケーションにおいては、好ましくないほど広い場所を占
有してしまう。
【0040】このアプローチは、長距離即ち海底ケーブ
ルシステム用に現在用いられているが陸上における長距
離システムは、外部半導体変調器とモノリシックに変調
した半導体レーザを用いている。これらの集積化された
デバイスは、好ましくない周波数チャープを示し、その
ためこれらデバイスのアプリケーションは、例えば海底
ケーブルシステムに使用されるようなディスクリートな
レーザ変調器構成に比較して短距離に限られている。
【0041】さらにまた、現在の集積化されたレーザ−
変調器デバイスは、半導体電子吸収変調器を用いている
が、これは好ましくないほどの周波数チャープ特性を示
す。この種類の変調器の周波数チャープは、光学信号を
変調するために外部電圧でもって変調器をバイアスする
ときに誘導される屈折率変化により引き起こされる。
【0042】3個のテーパー状部分を有する図1のデバ
イスは、周波数チャープが少ないあるいは全くなくその
占有面積も小さく製造コストも安いレーザ変調器として
採用することができる。このためには長距離システムで
使用される既存の外部変調器は、LiNbO3 材料を用
いて製造される。これら従来設計は、マッハツェンダー
型の構成を用いているが、この構成は高価であり、また
ある種のシステムアプリケーションの大きさの要件を満
たすことは困難である。
【0043】しかし、現在までマッハツェンダー型の構
成を用いることは、長距離通信で必要とされるような周
波数チャープがないかあるいはチャープが制御可能とす
るために現実には必要とされていた。図1の変調器は、
この従来のマッハツェンダー型のデバイスの代わりに用
いることができる。
【0044】次に図1の光学変調器100の動作を説明
する図2において、この光学導波路変調器100は、伝
播方向軸b−b′に対称であり、導波路部分(例、第3
導波路部分106)へ加えるバイアス電圧および/また
は電流を変化させることにより導波路部分の屈折率を変
化させている。図2においては、変調されるべき光学信
号を第1導波路部分102に供給する。
【0045】変調器の出力を表す第2導波路部分104
の屈折率は変化していない。光学変調器100の出力は
第2導波路部分104の第3テーパー状部分123の右
側部分(即ち、第2テーパー状部分122には接続され
ていない第3テーパー状部分123の端部)で得られ
る。かくして第1導波路部分102に供給される光エネ
ルギは、第3導波路部分106の屈折率変化に関連して
第2導波路部分104内に選択的に導波される。
【0046】図2は、第3導波路部分106に加えられ
るバイアス電圧と、第1,第2導波路部分102,10
4の出力パワーとの関係を表すグラフである。バイアス
電圧は、第2導波路部分104(図1)には加えられな
い。出力パワーは縦軸で単位がdBmで表され、印加電
圧は横軸で示されている。第3導波路部分106の出力
パワーはカーブ203で示され、第2導波路部分104
の出力パワーはカーブ202で示されている。
【0047】バイアス電圧が導波路部分104,106
の何れにも加えられない場合(グラフの遥か左側の場合
に相当する)は、第2導波路部分104からの出力パワ
ーは、第1導波路部分102へ加えられる入力パワーか
ら3dB下がっており、第3導波路部分106からの出
力パワーもまた第1導波路部分102への入力パワーか
ら3dB下がっている。この状態のバイアスにおいて
は、光学変調器100(図1)は、パワースプリッタと
して機能し、第1導波路部分102に加えられる光学エ
ネルギを第2,第3導波路部分104,106の間で等
分する。
【0048】第3導波路部分106へ加えられるバイア
ス電圧が、導波路部分106の屈折率を増加させるため
に変化すると、第1導波路部分102に供給されるパワ
ーの小部分が第2導波路部分104に流れ、第1導波路
部分102に供給されたパワーの大部分が第3導波路部
分106に流れ、変調器の出力には、即ち第2導波路部
分104には殆どパワーが存在しない。バイアス電流ま
たは電圧のレベルが高くなると第1導波路部分102に
供給された大部分は、第3導波路部分106の出力部分
に現れる。この状態は変調器の「オフ」状態を表す。
【0049】図2は、導波路部分106の屈折率が導波
路部分104の屈折率に対し電気的バイアスにより上昇
して、導波路部分104の屈折率は不変の場合のみを示
したものである。チャープフリーの光学変調は、アディ
アバティックなY型ブランチ変調器内で、一方の導波路
ブランチの屈折率のみを減少させ、他方の導波路ブラン
チは変調器出力として用いることにより達成できる。
【0050】図2において、ゼロバイアス時点では変調
器ポート(導波路部分104)は、固有の光学減衰が5
0%(3dB)の光学的「オン」状態を示している。屈
折率が導波路部分106内で増加すると、光学エネルギ
の大部分は第3導波路部分106に導波され、それによ
り導波路部分104内において光学的オフ状態が達成さ
れる(導波路部分106に加えられるあるしきい値電圧
を越えて)。
【0051】この固有の3dB損失は、伝播方向軸b−
b′に対し、非対称な構造体に変化させ、そしてその構
造体においてはゼロバイアス時に光学的「オン」状態に
あり、これにより50%以下の損失ではなく50%の損
失を被ることはない。しかし、印加電圧は、前の場合よ
りもこの場合の方がはるかに高くなる。その理由は、変
調器のポート(導波路部分104)における光学エネル
ギの大部分が光学的な「オフ」状態で消滅する必要があ
るからである。
【0052】バイアス電圧が第3導波路部分106のみ
に係る場合には、第3導波路部分106は導波路部分1
04と比較して高いかあるいは低いかの何れか(両方で
はない)である屈折率の変動を受け、これはバイアスさ
れていない第2導波路部分104の屈折率よりも低いも
のである。このような状況において、光学変調器100
(図1)はバイアスされたアーム内における屈折率変化
により決定される高い消光比を与えることができる。変
調器100は、3dBの固有の損失を示しているが、こ
の損失は実際の実世界のアプリケーションにおいては受
け入れ可能なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の3本のテーパー状導波路部分を有する
アディアバティックなY型ブランチ光学導波路変調器の
上面図
【図2】図1のY型ブランチ光学導波路変調器の印加電
圧対出力パワーとの関係を表すグラフ
【符号の説明】
100 アディアバティックなY型ブランチ光学導波路
変調器 102 第1導波路部分 103,105 ギャップ 104 第2導波路部分 106 第3導波路部分 121 第1テーパー状部分 122 第2テーパー状部分 123 平行部分 α 第1テーパー角 β 第2テーパー外側角 θ 第2テーパー内側角 b−b′ 伝播方向軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 レネ ヘンリ モナード アメリカ合衆国,08857 ニュージャージ ー,オールド ブリッジ,モーニング デ ュー コート 81

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A) 光学エネルギが加えられる入力
    ブランチ(102)と第1出力ブランチ(104)と第
    2出力ブランチ(106)とを有するアディアバティッ
    クなY型ブランチデジタル光学スイッチ(100)に光
    学エネルギを与えるステップと、 (B) 変調信号に応じて、第2出力ブランチ(10
    6)に対し第1出力ブランチ(104)の屈折率のみを
    変化させるステップと、からなる光学エネルギ変調方法
    において、 実質的にチャープのない変調光学エネルギがバイアスさ
    れておらず屈折率変化を生じていない第2出力ブランチ
    (106)に沿って伝播されることを特徴とする光学エ
    ネルギ変調方法。
  2. 【請求項2】 (A) 光学エネルギが加えられる入力
    ブランチと第1出力ブランチと第2出力ブランチとを有
    するアディアバティックなY型ブランチデジタル光学ス
    イッチと、 (B) 変調信号に応じて、第2出力ブランチに対し第
    1出力ブランチの屈折率みのを変化させる屈折率変化デ
    バイスと、からなるチャープのない光学変調システムに
    おいて、 前記変調光学エネルギは、第2出力ブランチに生成さ
    れ、 前記第1出力ブランチと第2出力ブランチは、それぞれ
    テーパー状の導波路部分を有することを特徴とするチャ
    ープのない光学変調システム。
  3. 【請求項3】 光学エネルギを受領する入力ブランチと
    第1出力ブランチと第2出力ブランチを有するアディア
    バティックなY型ブランチ光学変調器において、 変調信号は第1出力ブランチの屈折率のみを変化させる
    よう加えられ、 その結果、変調光学エネルギが変調信号に応じて第2出
    力ブランチで生成されることを特徴とするアディアバテ
    ィックなY型ブランチ光学変調器。
  4. 【請求項4】 前記第1出力ブランチと第2出力ブラン
    チの少なくとも一方のブランチは、1個もしくは複数の
    テーパー状導波路部分を有することを特徴とする請求項
    3記載の変調器。
  5. 【請求項5】 前記第1出力ブランチと第2出力ブラン
    チの少なくとも一方のブランチは、第1出力ブランチの
    長軸に沿った距離が増加するにつれてその断面積が増加
    する第1テーパー状部分を有し、 これによりY型ブランチ光学変調器内に光学的分散領域
    を与えることを特徴とする請求項3記載の変調器。
  6. 【請求項6】 前記第1出力ブランチと第2出力ブラン
    チの少なくとも一方のブランチの第1テーパー状部分
    は、入力ブランチの長軸に対し対称であることを特徴と
    する請求項5記載の変調器。
  7. 【請求項7】 前記第1出力ブランチと第2出力ブラン
    チの少なくとも一方のブランチは、それぞれの出力ブラ
    ンチの長軸に沿って距離が増加するにつれてその断面積
    が減少する第2テーパー状部分を有し、 これによりY型ブランチ光学変調器内に光学的集束領域
    を提供することを特徴とする請求項5記載の変調器。
  8. 【請求項8】 前記第1テーパー状部分は、入力ブラン
    チと第2テーパー状部分との間に配置され、 前記第1出力ブランチと第2出力ブランチの少なくとも
    一方のブランチの第2テーパー状部分は、入力ブランチ
    の長軸に対し対称であることを特徴とする請求項7記載
    の変調器。
  9. 【請求項9】 前記第1出力ブランチと第2出力ブラン
    チはそれぞれ、それぞれの出力ブランチの長軸に沿って
    距離が増加してもその断面積はほぼ一定である平行部分
    を有し、 前記第1出力ブランチの平行部分と、第2出力ブランチ
    の平行部分とは入力ブランチの伝播軸方向に対し対称で
    あることを特徴とする請求項8記載の変調器。
  10. 【請求項10】 前記第1テーパー状部分は、前記入力
    ブランチと第2テーパー状部分との間に形成され、 前記第2テーパー状部分は、第1テーパー状部分と平行
    部分との間に形成されることを特徴とする請求項9記載
    の変調器。
  11. 【請求項11】 入力ブランチと第1出力ブランチと第
    2出力ブランチとは、III−V属の半導体材料から選
    択された化合物半導体材料を用いて形成されることを特
    徴とする請求項2記載のシステム。
  12. 【請求項12】 入力ブランチと第1出力ブランチと第
    2出力ブランチとは、III−V属の半導体材料から選
    択された化合物半導体材料を用いて形成されることを特
    徴とする請求項3記載の変調器。
  13. 【請求項13】 入力ブランチと第1出力ブランチと第
    2出力ブランチとは、GaAsInPの半導体材料を用
    いて形成されることを特徴とする請求項2記載のシステ
    ム。
  14. 【請求項14】 入力ブランチと第1出力ブランチと第
    2出力ブランチとは、GaAsInPの半導体材料を用
    いて形成されることを特徴とする請求項3記載の変調
    器。
  15. 【請求項15】 前記第1と第2の出力ブランチは、第
    1と第2と第3のテーパー状部分に形成され、 前記第1出力ブランチは、内側壁と外側壁とを有し、 前記内側壁と第2出力ブランチとの間の距離は、前記外
    側壁と第2出力ブランチとの間の距離以下であり、 前記第2出力ブランチは、内側壁と外側壁とを有し、 前記内側壁と第1出力ブランチとの間の距離は、前記外
    側壁と第1出力ブランチとの間の距離以下であり、 前記第1と第2と第3のテーパー状部分は、第1外側テ
    ーパー角αと、第2外側テーパー角βと、テーパー内側
    角θとを形成し、 第1外側テーパー角αは、入力ブランチの長軸と第1テ
    ーパー状部分の外側壁との間の角度として定義され、 第2外側テーパー角βは、入力ブランチの長軸と第2テ
    ーパー状部分の外側壁との間の角度として定義され、 テーパー内側角θは、入力ブランチの長軸と第2テーパ
    ー状部分の内側壁との間の角度として定義され、 前記第1外側テーパー角αは、約0.9度であり、 前記第2外側テーパー角βは、約0.1度であり、 前記テーパー内側角θは、約0.35度であり、 前記入力ブランチの長軸方向に平行な方向における前記
    第1テーパー状部分の長さは、約180μmであり、 前記入力ブランチの長軸方向に平行な方向における前記
    第2テーパー状部分の長さは、約200μmであり、 前記入力ブランチの長軸方向に平行な方向における前記
    第3テーパー状部分の長さは、約500μm以上である
    ことを特徴とする請求項14記載の変調器。
  16. 【請求項16】 前記第1と第2の出力ブランチは、入
    力ブランチの長軸に対し対称であることを特徴とする請
    求項15記載の変調器。
  17. 【請求項17】 (A) 光学エネルギが加えられる入
    力ブランチと、テーパー状の第1出力ブランチとテーパ
    ー状の第2出力ブランチとを有するアディアバティック
    なY型ブランチデジタル光学スイッチに光学エネルギを
    与えるステップと、 (B) 変調信号に応じて、第1出力ブランチの屈折率
    を変化させるステップと、からなる光学エネルギ変調方
    法において、 チャープのない変調光学エネルギが第2出力ブランチに
    沿って伝播することを特徴とする光学エネルギ変調方
    法。
  18. 【請求項18】 (C) 前記第1出力ブランチと第2
    出力ブランチとは、それぞれの出力ブランチの長軸に沿
    って距離が増加するにつれて断面積が増加するような第
    1テーパー状部分を有するよう構成するステップ、 を有し、これによりY型ブランチ変調器内に光学的分散
    領域を形成することを特徴とする請求項17記載の方
    法。
  19. 【請求項19】 (D) 前記第1出力ブランチと第2
    出力ブランチとは、それぞれの出力ブランチの長軸に沿
    って距離が増加するにつれて断面積が減少するような第
    2テーパー状部分を有するよう構成するステップ、をさ
    らに有し、これによりY型ブランチ変調器内に光学的集
    束領域を形成することを特徴とする請求項18記載の方
    法。
  20. 【請求項20】 (E) 前記第1テーパー状部分を入
    力ブランチと第2テーパー状部分との間に配置するステ
    ップをさらに有することを特徴とする請求項19記載の
    方法。
JP10228785A 1997-08-14 1998-08-13 光学エネルギ変調方法 Pending JPH11119267A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/911197 1997-08-14
US08/911,197 US6064788A (en) 1997-08-14 1997-08-14 Adiabatic Y-branch modulator with negligible chirp

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11119267A true JPH11119267A (ja) 1999-04-30

Family

ID=25429891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10228785A Pending JPH11119267A (ja) 1997-08-14 1998-08-13 光学エネルギ変調方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6064788A (ja)
EP (1) EP0901035A3 (ja)
JP (1) JPH11119267A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222966B1 (en) * 1998-12-29 2001-04-24 Lucent Technologies Inc. Adiabatic Y-branch waveguide having controllable chirp
US6298180B1 (en) 1999-09-15 2001-10-02 Seng-Tiong Ho Photon transistors
US6473541B1 (en) * 1999-09-15 2002-10-29 Seng-Tiong Ho Photon transistors
JP2001091774A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Oki Electric Ind Co Ltd 光集積回路装置
US7254299B2 (en) * 2001-12-20 2007-08-07 Lynx Photonic Networks, Inc. High-tolerance broadband-optical switch in planar lightwave circuits
WO2013110049A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 Afl Telecommunications Llc Method and apparatus for making a taper in an optical fiber
RU2653282C2 (ru) * 2014-09-18 2018-05-07 Общество с ограниченной ответственностью "Аби Девелопмент" Использование встроенного в сканер программного обеспечения для экономии времени за счет отказа от повторного сканирования
CN110568555B (zh) * 2019-09-10 2020-12-08 华中科技大学 一种亚波长多模y分支波导

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915225A (ja) * 1982-07-15 1984-01-26 Omron Tateisi Electronics Co 光スイツチ
JPH02289821A (ja) * 1989-02-17 1990-11-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光制御素子
US5333231A (en) * 1991-05-02 1994-07-26 Ricoh Company, Ltd. Wavelength conversion element
JP2754957B2 (ja) * 1991-07-10 1998-05-20 日本電気株式会社 半導体光制御素子およびその製造方法
JPH05196973A (ja) * 1991-09-12 1993-08-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光スイッチ
KR0134763B1 (ko) * 1992-04-21 1998-04-23 다니이 아끼오 광도파로소자와 그 제조방법
FR2709568B1 (fr) * 1993-08-30 1995-09-29 Alcatel Nv Commutateur optique à basculement.
JP3490486B2 (ja) * 1993-12-28 2004-01-26 富士通株式会社 光変調器
JP2674535B2 (ja) * 1994-12-15 1997-11-12 日本電気株式会社 光制御デバイス
US5594818A (en) * 1995-03-08 1997-01-14 Lucent Technologies Inc. Digital optical switch and modulator and a method for digital optical switching and modulation
JP2705664B2 (ja) * 1995-09-18 1998-01-28 日本電気株式会社 光スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0901035A2 (en) 1999-03-10
US6064788A (en) 2000-05-16
EP0901035A3 (en) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8149492B2 (en) Optical modulator
EP0809129B1 (en) Semiconductor optical modulator and method for making the same
US5778113A (en) Configurable chirp Mach-Zehnder optical modulator
US5303079A (en) Tunable chirp, lightwave modulator for dispersion compensation
US5524076A (en) Chirp control of a Mach-Zehnder optical modulator using non-equal power splitting
US5799119A (en) Coupling of strongly and weakly guiding waveguides for compact integrated mach zehnder modulators
US6222966B1 (en) Adiabatic Y-branch waveguide having controllable chirp
US5694504A (en) Semiconductor modulator with a π shift
US7155088B2 (en) Optical modulator and optical modulator array
JP5545847B2 (ja) 光半導体装置
US6049642A (en) Nonlinear optical switch
JP4722941B2 (ja) 損失を削減した超高速の半導体変調器及び半導体スイッチ
US5652807A (en) Semiconductor optical modulator
CN113167971A (zh) 具有多模分量的偏振无关光子设备
US20030091287A1 (en) Multimode interference (MMI) device
JPH11119267A (ja) 光学エネルギ変調方法
EP1191387B1 (en) Light-controlled light modulator
JP4575883B2 (ja) 光ビームを光学装置内で変調する方法及び装置
JPH07106691A (ja) 外部変調器付き集積化光源及びその駆動方法
WO2020129768A1 (ja) 光スイッチ素子
Khan et al. A novel high-speed and wavelength insensitive Y-branch modulator with reduced and controllable chirp
WO2021070378A1 (ja) 光スイッチ装置
JP2993925B2 (ja) 光変調素子
JP2005122109A (ja) 偏向器と動的単一モードレーザダイオードが集積された変調装置
US6879740B2 (en) Optical space switch