JPH11118667A - 光フィルタ測定方法 - Google Patents

光フィルタ測定方法

Info

Publication number
JPH11118667A
JPH11118667A JP27765497A JP27765497A JPH11118667A JP H11118667 A JPH11118667 A JP H11118667A JP 27765497 A JP27765497 A JP 27765497A JP 27765497 A JP27765497 A JP 27765497A JP H11118667 A JPH11118667 A JP H11118667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
optical filter
filter
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27765497A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Morishita
裕一 森下
Kenichi Muta
健一 牟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP27765497A priority Critical patent/JPH11118667A/ja
Publication of JPH11118667A publication Critical patent/JPH11118667A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光フィルタの測定における掃引時間を短くし、
かつ波長確度を向上させる。 【解決手段】光源からの所定波長の光信号を光フィルタ
6に入力してその反射率および(または)透過率を測定
するにあたり、光源を波長がそれぞれ異なる光信号を出
力する複数台の波長可変光源LS1〜LSnで構成し、複
数台の波長可変光源からのそれぞれ異なる波長の光信号
λ1〜λnを順次スキャンして、反射率および(または)
透過率を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光フィルタ測定方法
に係わり、特に光ファイバを使用する光通信或いは光セ
ンサの産業分野で光信号を分離する光フィルタを測定す
る光フィルタ測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、この種の光フィルタ測定方法
として、下記のような技法が提案されている。 1.広帯域光源10と光スペクトラムアナライザ11、
11aを用いて測定する方法(図2)。
【0003】この測定方法において、反射特性の測定
は、 広帯域光源10→光カプラ12→光フィルタ(反射)1
3→光カプラ13→スペクトラムアナライザ11a 透過特性の測定は、 広帯域光源10→光カプラ12→光フィルタ(透過)1
3→スペクトラムアナライザ11 の経路で光が進み、それぞれの特性を測定する。それぞ
れの特定の波長依存性は、光スペクトラムアナライザ1
1、11aが波長に対して掃引(スキャン)することに
よって測定ができる。
【0004】なお、この測定で用いている光カプラ12
は 光サーキュレータに変更して用いても良い。 2.波長可変光源14と光パワーメータ11、11aを
用いて測定する方法(図3)。この測定方法において、
反射特性の測定は、 波長可変光源14→光カプラ12→光フィルタ(反射)
13→光カプラ12→光パワメータ15a また、透過特性の測定は、波長可変光源14→光カプラ
12→フィルタ(透過)13→光パワメータ15の経路
で光が進み、それぞれの特性を測定する。それぞれの特
定の波長依存性は、波長可変光源14が波長に対して掃
引(スキャン)することによって測定ができる。
【0005】また、波長可変光源14の波長モニターに
は波長計16を用いて波長確度を良くしている。なお、
本測定で用いているカプラ13は光サーキュレータに、
また光パワメータ15、15aをスペクトラムアナライ
ザに変更して用いても良い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】広帯域光源と光スペク
トラムアナライザを用いて測定する方法では、波長を掃
引(スキャン)する時間が短い(数分)で終了するが、
測定する際の波長確度がスペクトラムアナライザに依存
するため 波長の測定確度が悪くなってしまう(例えば
<±0.3nm)。
【0007】波長可変光源と光パワメータを用いて測定
する方法では、波長確度は 光波長計を用いるため良く
なる(例えば±0.005nm)。ただし、この波長可変光源
と光パワメータを用いて測定する方式では掃引するステ
ップを細かくすると、波長可変光源の1回の掃引時間
(数百ms)が累積されるため掃引時間は数十分以上、長
いものでは1時間程度と長くなってしまう。このため、
測定におけるコストアップの要因となるという難点があ
った。
【0008】
【発明の目的】本発明は上述した難点に鑑みなされたも
ので、光フィルタの測定における掃引時間を短くし、か
つ波長確度を向上する光フィルタ測定方法を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明の光フィルタ測定方法は、光源からの所定波長の
光信号を光フィルタに入力してその反射率および(また
は)透過率を測定するにあたり、光源を波長がそれぞれ
異なる光信号を出力する複数台の波長可変光源で構成
し、複数台の波長可変光源からのそれぞれ異なる波長の
光信号を順次スキャンして、反射率および(または)透
過率を測定することからなる。
【0010】この光フィルタ測定方法において、光フィ
ルタはファイバグレーティング、誘電体多層膜フィルタ
および光導波路型波長選択型フィルタの1つである。こ
の光フィルタ測定方法において、波長可変光源は 半導
体レーザおよびファイバレーザの1つである。この光フ
ィルタ測定方法において、光信号の波長を計測する光波
長計を備えている。
【0011】この光フィルタ測定方法において、光信号
の波長を計測する光スペクトラムアナライザおよび(ま
たは)光パワメータを備えている。
【0012】
【作用】このように構成された光フィルタ測定方法にお
いて、光源からの所定波長の光信号を光フィルタに入力
してその反射率および(または)透過率を測定する。こ
の場合、光源を波長がそれぞれ異なる光信号を出力する
複数台の波長可変光源で構成し、複数台の波長可変光源
からのそれぞれ異なる波長の光信号を順次スキャンし
て、反射率および(または)透過率を測定する。これに
より光フィルターの測定時間が約1時間かかっていたも
のが10分程度に短縮することができ、これによって測定
の効率がよくなる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の光フィルタ測定方
法における好ましい実施の形態例を図面にしたがって説
明する。本発明の光フィルタ測定方法の測定系を図1に
示す。複数台の波長可変光源LS1〜LSnから出力され
た光信号λ1〜λnは、合波器2を通り1本の光ファイバ
3に入射される。複数台の波長可変光源LS1〜LSnの
それぞれは数nm(1〜2nm)の波長間隔で最大波長幅約
100nmで波長可変可能であり、隣接する波長可変光源
間は波長帯域が相違していない。波長可変光源LS1〜
LSnの光信号λ1〜λnは光ファイバ3から光カプラ4
を通り、一方は波長計5に、もう一方は光フィルタ6へ
入射される。波長計5では波長可変光源LS1〜LSnの
波長のモニターを行なっている。光フィルタ6へ入射さ
れた波長可変光源LS1〜LSnの光信号λ1〜λnは、光
フィルタ6で反射され光カプラ4、4aを通り光スペク
トラムアナライザ7に入射され、その時の反射光の強度
を測定する。また、光フィルタ6を透過した光は、光カ
プラ4bを通り光スペクトラムアナライザ8に入射され
透過光強度を測定する。このような測定を波長可変光源
LS1〜LSnの波長を変えて測定することによって、フ
ィルタ特性の波長依存性を測定していく。この時、波長
可変光源LS1〜LSnの波長を変える時は、同時に行
い、掃引時間が短縮されることになる。複数台の波長可
変光源LS1〜LSnからのそれぞれ異なる波長の光信号
λ1〜λnが順次スキャンされ、反射率および(または)
透過率が測定される。
【0014】この光フィルタ測定方法において、光フィ
ルタ6はファイバグレーティング、誘電体多層膜フィル
タおよび光導波路型波長選択型フィルタの1つである。
波長可変光源LS1〜LSnは半導体レーザおよびファイ
バレーザの何れか1つである。この光フィルタ測定方法
において、光信号λ1〜λnの波長を計測する光スペクト
ラムアナライザ7、8の代わりに光パワメータ9、10
を使用してもよく、両者を併用することも可能である。
【0015】[実施例1]波長可変光源を2台使用し、
光カプラ、光スペクトラムアナライザ、波長計を用いて
光フィルタの測定を行なった。この時の測定条件を表1
に示す。この時の測定時間は18 分であった。 [実施例2]波長可変光源を4台使用し、光カプラ、光
スペクトラムアナライザ、波長計を用いて光フィルタの
測定を行なった。この時の測定条件を表1に示す。この
時の測定時間は 10 分であった。
【0016】[実施例3]波長可変光源を2台使用し、
光カプラ、光パワメータ、波長計を用いて光フィルタの
測定を行なった。なお、波長可変光源を変調し、光パワ
メータで同期をとって測定を行なっている。この時の測
定条件を表1に示す。この時の測定時間は8分であっ
た。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の光フィルタ測定方法によれば、波長可変光源を複数
台で構成したので、光フィルターの測定時間が約1時間
かかっていたものが10分程度に短縮することができ、こ
れによって測定の効率がよくなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光フィルタ測定方法の一実施例を示す
構成図。
【図2】従来の光フィルタ測定方法の構成図。
【図3】従来の光フィルタ測定方法の構成図。
【符号の説明】
LS1〜LSn・・・・・複数台の波長可変光源 λ1〜λn・・・・・光信号 5・・・・・波長計 6・・・・・光フィルタ 7、8・・・・・光スペクトラムアナライザ 9、10・・・・・光パワメータ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源からの所定波長の光信号を光フィルタ
    に入力してその反射率および(または)透過率を測定す
    る光フィルタ測定方法であって、 前記光源を波長がそれぞれ異なる光信号を出力する複数
    台の波長可変光源で構成し、前記複数台の波長可変光源
    からのそれぞれ異なる波長の光信号を順次スキャンし
    て、前記反射率および(または)透過率を測定すること
    を特徴とする光フィルタ測定方法。
  2. 【請求項2】前記光フィルタはファイバグレーティン
    グ、誘電体多層膜フィルタおよび光導波路型波長選択型
    フィルタの1つであることを特徴とする請求項1記載の
    光フィルタ測定方法。
  3. 【請求項3】前記波長可変光源は 半導体レーザおよび
    ファイバレーザの1つであることを特徴とする請求項1
    記載の光フィルタ測定方法。
  4. 【請求項4】前記光信号の波長を計測する光波長計を備
    えたことを特徴とする請求項1記載の光フィルタ測定方
    法。
  5. 【請求項5】前記光信号の波長を計測する光スペクトラ
    ムアナライザおよび(または)光パワメータを備えたこ
    とを特徴とする請求項1記載の光フィルタ測定方法。
JP27765497A 1997-10-09 1997-10-09 光フィルタ測定方法 Withdrawn JPH11118667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27765497A JPH11118667A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 光フィルタ測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27765497A JPH11118667A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 光フィルタ測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11118667A true JPH11118667A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17586449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27765497A Withdrawn JPH11118667A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 光フィルタ測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11118667A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100507455C (zh) 一种强度调制型光纤传感器的复用方法
EP1655592A1 (en) Detection device, optical path length measurement device, measurement instrument, optical member evaluation method, and temperature change detection method
JP2009523248A (ja) 光信号計測システム
EP1369742A1 (en) Standard radio frequency signal generating method and device
US6396574B1 (en) Apparatus for measuring the wavelength, optical power and optical signal-to-noise ratio of each optical signal in wavelength-division multiplexing optical communication
US20030161631A1 (en) Optical channel monitor device and method
TWI234668B (en) Fiber Bragg grating sensing system of light intensity and wave-divided multiplex
US6856723B1 (en) Group velocity dispersion measuring device and group velocity dispersion measuring method
US7595888B2 (en) Full-band optical spectrum analyzer and method
JP4243159B2 (ja) Fbgセンシングシステム
JP2002286584A (ja) 光伝送リンクの色分散測定方法及び該方法を実行する色分散測定装置
EP1975579A1 (en) Optical spectrum analyzer
JP4331978B2 (ja) Fbgセンシングシステム
JPH11118667A (ja) 光フィルタ測定方法
CN101371470A (zh) 光信号测量系统
JP2022544522A (ja) 調整可能な光バンドパスフィルタを使用して、ファイバブラッググレーティング型の光ファイバセンサを問い合わせる方法およびシステム
CN114174910A (zh) 宽频带脉冲光源装置、分光测定装置、分光测定方法以及分光分析方法
US6671434B2 (en) Optical performance monitor
JP2005062138A (ja) Fbgセンシングシステム
US20210296848A1 (en) Laser diagnostics apparatus
CN116865854B (zh) 一种可集成于光子集成芯片上的波长检测装置
JP2000081374A (ja) 波長分散測定方法および測定装置
CN113776687B (zh) 一种基于微波光子测量结合光学测量的温度传感系统
JP2004205271A (ja) 波長計およびこれを用いたfbgセンシング装置
JPH0953999A (ja) 光式外力検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104