JPH11115258A - Apparatus and method for controlling output - Google Patents

Apparatus and method for controlling output

Info

Publication number
JPH11115258A
JPH11115258A JP9288769A JP28876997A JPH11115258A JP H11115258 A JPH11115258 A JP H11115258A JP 9288769 A JP9288769 A JP 9288769A JP 28876997 A JP28876997 A JP 28876997A JP H11115258 A JPH11115258 A JP H11115258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
conversion
input data
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9288769A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuaki Matsui
信明 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9288769A priority Critical patent/JPH11115258A/en
Publication of JPH11115258A publication Critical patent/JPH11115258A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To minimize a shift of a generation estimation time of output data and an actual generation time of the output data, by providing a read means for reading stored data with a pre-read function of reading input data in advance, and providing a storing means with a delay write function of writing conversion data with delay. SOLUTION: When print data are sent from a host computer 200, the CPU 101 being in a standby state for the print data stores the data temporarily, for instance, in a receiving buffer area 104a of a DRAM 104 via a DMAC 106, a DRAM interface 105 under a direct memory access control. When a display list of one page is formed, bit map data stored in a bit map memory area 104c are caught via a pre-read circuit 108, etc., and modified by a plot processor 107. Modified data are returned to be written in the bit map memory area 104c via a delay write circuit 109, etc.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、出力装置に接続さ
れ、入力データを前記出力装置の出力フォーマットに従
った出力データに変換して出力する出力制御方法及び装
置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an output control method and apparatus connected to an output device for converting input data into output data in accordance with the output format of the output device and outputting the converted output data.

【0002】[0002]

【従来の技術】ページプリンタの印刷画像を生成する際
に、ディスプレイリストに従って、ビットマップメモリ
上のデータに対してリード・モディファイ・ライトのシ
ーケンスを繰り返し、ビットマップメモリ上に所望の画
像を描画する描画プロセッサが用いられるようになって
きた、例えば、バンディング処理を行うページプリンタ
等を制御するプリンタコントローラでもこの種の描画プ
ロセッサを備える例があり、従来のプリンタコントロー
ラではバンディング処理がプリンタエンジンの処理スピ
ードに間に合わないと判断した場合には、フルペイント
処理に移行するなどの回避策を用いてプリント処理制御
を行ってきた。
2. Description of the Related Art When generating a print image of a page printer, a read-modify-write sequence is repeated for data in a bitmap memory in accordance with a display list, and a desired image is drawn on the bitmap memory. Drawing processors have come to be used. For example, there is an example in which a printer controller for controlling a page printer or the like that performs banding processing also includes this kind of drawing processor. If it is determined that the print process cannot be completed in time, print process control has been performed using a workaround such as shifting to full paint processing.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来例では、バンディング処理がエンジンスピードに
間に合うかどうかの予測が外れた場合には、オーバーラ
ンが発生してしまっていた。このような現象が生じる大
きな原因は、描画プロセッサがメモリアクセスする際に
他のデバイスのメモリアクセスと競合して待たされた場
合に、待たされただけ描画シーケンスが遅れるため、競
合が頻繁に発生するとメモリバスのバンド幅に余裕があ
ったとしても描画時間が大幅に長くなってしまい、描画
時間予測と実描画時間が大きく異なってしまう事によ
る。
However, in the above-described conventional example, if the prediction of whether or not the banding process can be performed in time for the engine speed is incorrect, an overrun has occurred. A major cause of this phenomenon is that when the drawing processor accesses the memory, it has to wait for the memory access of other devices, and the drawing sequence is delayed by the amount of time waited. This is because even if there is a margin in the bandwidth of the memory bus, the drawing time is greatly increased, and the drawing time prediction and the actual drawing time are greatly different.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明は上述した課題を
解決することを目的としてなされたもので、上述した課
題を解決する一手段として例えば以下の構成を備える。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made for the purpose of solving the above-mentioned problems, and has, for example, the following arrangement as means for solving the above-mentioned problems.

【0005】即ち、出力装置に接続され、入力データを
前記出力装置の出力フォーマットに従った出力データに
変換して出力する出力制御装置であって、入力データを
記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された入力デ
ータを前記出力装置に出力フォーマットに従った出力デ
ータに変換する変換手段と、前記記憶手段に記憶された
入力データを読み出してきて順次前記変換手段に出力す
る読み出し手段と、前記変換手段での変換データを前記
記憶手段に格納する格納手段とを備え、前記読み出し手
段は入力データを予め先読みする先読み機能を有し、前
記格納手段は、変換データを遅延して書き込む遅延ライ
ト機能を有することを特徴とする。
That is, an output control device connected to an output device for converting input data into output data in accordance with an output format of the output device and outputting the output data, wherein a storage means for storing input data; Converting means for converting the input data stored in the output device into output data in accordance with an output format to the output device; reading means for reading the input data stored in the storage means and sequentially outputting the input data to the converting means; Storage means for storing conversion data in the conversion means in the storage means, wherein the reading means has a pre-reading function of pre-reading input data in advance, and the storage means has a delay write function of writing the conversion data with a delay. It is characterized by having.

【0006】そして例えば、前記変換手段は、入力デー
タを前記読み出し手段を介して読み込み、読み込みデー
タを変換リストに従ってモディファイして変換データを
生成し、生成した変換データを前記格納手段を介して前
記記憶手段に格納する一連の制御をくり返し順次実行す
ることを特徴とする。
For example, the conversion means reads the input data through the reading means, modifies the read data in accordance with a conversion list to generate conversion data, and stores the generated conversion data through the storage means. A series of controls stored in the means are repeatedly and sequentially executed.

【0007】また例えば、前記入力データはビットマッ
プデータであり、前記読み出し手段及び格納手段は、前
記記憶手段とのデータの読み出し格納をダイレクトメモ
リアクセス制御により行い、前記読み出し手段は少なく
とも次に前記変換手段より読み取り要求のあるビットマ
ップデータを予め所定量前記記憶手段より先読みしてお
き、前記変換手段よりの要求により速やかに供給可能状
態としておき、前記格納手段は、前記変換手段での変換
データを一旦ラッチして前記記憶手段に書き込み可能と
なった時点でラッチデータを書き込むことを特徴とす
る。
Also, for example, the input data is bitmap data, the read means and the storage means read and store data with the storage means by direct memory access control, and the read means at least next performs the conversion. A predetermined amount of bitmap data requested to be read by the means is pre-read from the storage means in advance by a predetermined amount, and is ready to be supplied by a request from the conversion means, and the storage means stores the converted data in the conversion means. It is characterized in that the latch data is written once the data is latched and the storage means can be written.

【0008】更に例えば、前記読み出し手段は入力デー
タを1ライン単位で予め先読みする先読み機能を有し、
前記変換手段は1ライン単位で変換データを生成するこ
とを特徴とする。あるいは、前記入力データは印刷情報
を供給するデータ出力装置よりのビットマップデータで
あり、前記出力装置はページプリンタであることを特徴
とする。
Further, for example, the reading means has a pre-reading function of pre-reading input data in units of one line.
The conversion means generates conversion data on a line-by-line basis. Alternatively, the input data is bitmap data from a data output device that supplies print information, and the output device is a page printer.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る一発明の実施の形態例を詳細に説明する。図1は本発
明に係る一発明の実施の形態例のプリンタコントローラ
のブロック図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a printer controller according to an embodiment of the present invention.

【0010】図1において、CPU101は、電源が投
入されるとROMインターフェース102を制御してC
PU101の制御プログラムが格納されているROM1
03から必要なプログラムを読み込み、システムの初期
化を行い、プリントデータの供給源であるホストコンピ
ュータ200からのプリントデータ待ちの状態に移行す
る。
In FIG. 1, when power is turned on, a CPU 101 controls a ROM interface 102 to
ROM 1 in which a control program for PU 101 is stored
03, a necessary program is read, the system is initialized, and a transition is made to a state of waiting for print data from the host computer 200, which is a print data supply source.

【0011】ホストコンピュータ200からのプリント
データは、パラレルでのデータ転送が可能なプリンタイ
ンタフェース110に送られてくる。プリンタインタフ
ェース110に送られてきたプリントデータは、ダイレ
クトメモリアクセス制御によりROM103、DRAM
104とのデータの書き込み、読み出し制御を行うDM
AC106、DRAM104の制御を行うDRAMイン
ターフェース105を介して一旦DRAM104の例え
ば受信バッファ領域104aに格納される。
The print data from the host computer 200 is sent to a printer interface 110 capable of parallel data transfer. The print data sent to the printer interface 110 is stored in the ROM 103 and the DRAM by the direct memory access control.
DM that controls writing and reading of data with the 104
The data is temporarily stored in, for example, the reception buffer area 104a of the DRAM 104 via the AC 106 and the DRAM interface 105 for controlling the DRAM 104.

【0012】DRAM104に格納されたプリントデー
タは、CPU101によって描画プロセッサ107が処
理可能なディスプレイリストに変換され、DRAM10
4の例えばディスプレイリスト領域104bに格納され
る。なお、本発明の実施の形態例の描画プロセッサ10
7は、1ページ単位での印刷出力が可能なプリンタエン
ジン300で印刷出力する印刷画像を描画して生成する
ものであり、ディスプレイリスト領域104bに格納さ
れているディスプレイリストに従って、DRAM104
のビットマップメモリ領域104c上のデータに対して
リード・モディファイ・ライトのシーケンスを繰り返
し、上記ビットマップメモリ領域104cに所望の画像
を描画する。
The print data stored in the DRAM 104 is converted by the CPU 101 into a display list that can be processed by the drawing processor 107.
4, for example, in the display list area 104b. Note that the drawing processor 10 according to the embodiment of the present invention.
Reference numeral 7 denotes a printer which draws and generates a print image to be printed out by the printer engine 300 capable of printing out one page at a time, and generates a DRAM 104 according to the display list stored in the display list area 104b.
The read-modify-write sequence is repeated for the data in the bitmap memory area 104c, and a desired image is drawn in the bitmap memory area 104c.

【0013】このため、1ページ分のディスプレイリス
トが作成されると、CPU101は描画プロセッサ10
7を起動してバンディング処理を開始する。描画プロセ
ッサ107は、DRAM104の例えばディスプレイリ
スト領域104bに格納されれいる1ページ分のディス
プレイリストに従って、DRAM104上に確保された
ビットマップメモリ領域104cに格納されているビッ
トマップデータをDRAMインターフェース105、D
MAC106、先読み回路108を介して獲得し、一旦
バッファ領域104dに格納した後モディファイ(描
画)をし、モディファイの終了した画像データを以下に
示す制御でビットマップメモリ領域104cの該当領域
に格納する描画処理を始める。
For this reason, when a display list for one page is created, the CPU 101
7 is started to start the banding process. The drawing processor 107 converts the bitmap data stored in the bitmap memory area 104c secured on the DRAM 104 according to the display list for one page stored in the display list area 104b of the DRAM 104 into the DRAM interface 105, D
The image is acquired through the MAC 106 and the prefetch circuit 108, temporarily stored in the buffer area 104d and then modified (drawn), and the modified image data is stored in a corresponding area of the bitmap memory area 104c under the following control. Start processing.

【0014】ここで、先読み回路108は、始めのビッ
トマップデータに続いて次のビットマップデータを先読
みして、描画プロセッサ107からの次のデータ要求に
備える。描画プロセッサ107は獲得したビットマップ
データをディスプレイリストに従ってモディファイす
る。そして、モディファイデータは遅延ライト回路10
9、DMAC106、DRAMインターフェース105
を介してDRAM104のビットマップメモリ領域10
4cに書き戻される。
Here, the prefetch circuit 108 prefetches the next bitmap data following the first bitmap data and prepares for the next data request from the drawing processor 107. The drawing processor 107 modifies the acquired bitmap data according to the display list. The modified data is sent to the delay write circuit 10.
9, DMAC 106, DRAM interface 105
Through the bitmap memory area 10 of the DRAM 104
4c.

【0015】具体的に説明する。遅延ライト回路109
は、描画プロセッサ107よりの書き戻すビットマップ
データをが送られてくるとまずこれをラッチする。そし
て、DRAM104のライトサイクルが終わる前に描画
プロセッサ107にACK信号を返して、描画プロセッ
サ107に次の処理を実行されるように指示し、DRA
Mバスが空いて書き込みが可能となってタイミングでラ
ッチしておいた描画プロセッサ107よりの書き戻すビ
ットマップデータをDRAM104のビットマップメモ
リ領域104cに書き込む。
A specific description will be given. Delay write circuit 109
When bitmap data to be rewritten is sent from the drawing processor 107, the bitmap data is first latched. Then, an ACK signal is returned to the drawing processor 107 before the end of the write cycle of the DRAM 104 to instruct the drawing processor 107 to execute the next processing.
The bitmap data to be rewritten from the drawing processor 107, which has been latched at the timing when the M bus is available and writing is enabled, is written to the bitmap memory area 104c of the DRAM 104.

【0016】このようにして描画プロセッサ107が1
バンドの描画を終えると、描画プロセッサ107は割り
込み信号を発生させてCPU101に1バンドの描画が
終了した事を知らせる。バンド描画終了を知ったCPU
101は、描画プロセッサ107に次のバンドを描画さ
せるように指示し、描画の終わったバンドをプリントエ
ンジンに転送するためにエンジンインターフェース11
1を起動する。
In this way, the drawing processor 107
After drawing the band, the drawing processor 107 generates an interrupt signal to notify the CPU 101 that drawing of one band is completed. CPU that knows the end of band drawing
The engine interface 101 instructs the drawing processor 107 to draw the next band, and transfers the band after drawing to the print engine.
Start 1

【0017】CPU101により起動されたエンジンイ
ンターフェース111は、DMAC106、DRAMイ
ンターフェース105経由でDRAM104のビットマ
ップメモリ領域104cに格納されたビットマップデー
タの描画が終了している1バンド分をプリンタエンジン
300に転送する。
The engine interface 111 activated by the CPU 101 transfers, via the DMAC 106 and the DRAM interface 105, one band for which rendering of bitmap data stored in the bitmap memory area 104c of the DRAM 104 has been completed to the printer engine 300. I do.

【0018】以下、以上の制御をくり返して必要は印刷
データの描画を行い、順次描画が終了するとプリンタエ
ンジン300の送って印刷出力させる。
Hereinafter, the above control is repeated, and if necessary, drawing of the print data is performed. When the drawing is sequentially completed, the print data is sent from the printer engine 300 and printed out.

【0019】図2は、本発明の実施の形態例におけるD
RAM104内のビットマップメモリ領域104cの構
成を示した模式図である。描画プロセッサ107は、a
0,a1,a2,a3,b0,b1,b2,c0,c
1,c2,c3,c4,・・・の各ワードの順にビット
マップデータをディスプレイリストに従ってモディファ
イする。
FIG. 2 shows D in the embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic diagram showing a configuration of a bitmap memory area 104c in a RAM 104. The drawing processor 107 has a
0, a1, a2, a3, b0, b1, b2, c0, c
The bitmap data is modified in the order of words 1, c2, c3, c4,... According to the display list.

【0020】なお、図2に示す各ワードa0,a1,a
2,a3,b0,b1,b2,c0,c1,c2,c
3,c4,・・・が例えばプリンタエンジン300より
の1ライン分の出力データとする。しかし、この先読み
データ(描画プロセッサ107での処理単位)は、以上
の1ライン分のデータ量に限定されるものではなく、
ライン分であっても、半ライン分であっても良く、何等
限定されるものではない。
The words a0, a1, a shown in FIG.
2, a3, b0, b1, b2, c0, c1, c2, c
Are output data for one line from the printer engine 300, for example. However, the pre-read data (processing unit in the drawing processor 107) is not limited to the data amount for one line described above.
It may be a line or a half line, and is not limited at all.

【0021】図3は、図2に示したビットマップデータ
に対して、描画プロセッサ107が描画を行う際のDR
AM104に関連する周辺の信号を示したタイミングチ
ャートである。
FIG. 3 shows a DR when the drawing processor 107 performs drawing on the bitmap data shown in FIG.
5 is a timing chart showing peripheral signals related to AM104.

【0022】図3の上段及び中段に示すように、従来で
は、リード→モディファイ→ライト→リード→モディフ
ァイ→ライトの順で順次シーケンシャルに繰り返してい
たため、例えばDRAMのリード/ライトサイクルをエ
ンジンインターフェースとのデバイスによるアクセス等
により遅らされた場合は、遅らされて待たされた時間だ
け描画時間が遅れていた。
As shown in the upper and middle sections of FIG. 3, in the prior art, read-modify-write-read-modify-write was sequentially and sequentially repeated. In the case where the drawing time is delayed due to access by a device or the like, the drawing time is delayed by the time that has been delayed and waited.

【0023】しかし下段に示す本発明の実施の形態例で
は、a0〜a3のデータをリードした後、a0〜a3の
データのライトバック前に、続くb0〜b3のデータを
先読み回路108でリードするため、例えa0〜a3の
ライトバックが他のデバイスのDRAMアクセスによっ
て遅らされたとしても、その次のb0〜b2のライトバ
ックを従来ほど遅らせないで済む。この結果、従来の如
くの問題点は発生せず、描画予測時間と実描画時間との
ずれを最小限に抑える事が可能となり、プリントオーバ
ーランの発生を防ぐ事が可能となる。
However, in the embodiment of the present invention shown in the lower part, after reading the data of a0 to a3, before writing back the data of a0 to a3, the subsequent data of b0 to b3 is read by the prefetch circuit 108. Therefore, even if the write-back of a0 to a3 is delayed by the DRAM access of another device, the writeback of the next b0 to b2 does not have to be delayed as compared with the related art. As a result, the problem unlike the related art does not occur, the difference between the predicted drawing time and the actual drawing time can be minimized, and the occurrence of print overrun can be prevented.

【0024】図4は、先読み回路109におけるメモリ
操作シーケンスを示したフローチャートである。以下、
図4を参照して本発明の実施の形態例における先読み回
路109の読み出し制御の詳細を説明する。
FIG. 4 is a flowchart showing a memory operation sequence in the prefetch circuit 109. Less than,
The details of the read control of the prefetch circuit 109 in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0025】はじめにステップS401で描画が開始さ
れたか否かを判断し、描画が開始されるのを待つ。描画
が開始されるとステップS401よりステップS402
に進み、DRAMインターフェース105を起動してメ
モリサイクルシーケンスを開始し、DRAM104から
最初のビットマップデータを取得してバッファ領域10
4dに格納する。
First, in step S401, it is determined whether or not drawing has been started, and the process waits until drawing is started. When the drawing is started, the process proceeds from step S401 to step S402.
The DRAM interface 105 is activated to start a memory cycle sequence, the first bitmap data is obtained from the DRAM 104, and the buffer area 10
4d.

【0026】次にステップS403で、描画が終了か否
かを判断する。ステップS403で描画が終了している
のであればステップS401に戻り、次の描画開始待ち
状態に戻る。
Next, in step S403, it is determined whether the drawing is completed. If the drawing has been completed in step S403, the process returns to step S401, and returns to the next drawing start waiting state.

【0027】一方、ステップS403で描画終了でなけ
ればステップS404に進み、改ラインが発生している
か否かを判断する。ステップS403で改ライン(改
行)が発生していなければステップS405に進み、バ
ッファ領域に同じライン上の次のデータを格納する空き
領域があるか否かを判断する。空きが無ければステップ
S406に進み、次ラインの先頭データを格納するバッ
ファが空いているか否かを判断する。ステップS406
でこの次ラインの先頭データを格納する領域の空きがな
ければステップS403に戻り、次の描画終了を待つ。
On the other hand, if drawing is not completed in step S403, the flow advances to step S404 to determine whether a line break has occurred. If a line feed (line feed) has not occurred in step S403, the flow advances to step S405 to determine whether or not there is a free area in the buffer area for storing the next data on the same line. If there is no free space, the process proceeds to step S406, and it is determined whether a buffer for storing the leading data of the next line is free. Step S406
If there is no free space for storing the head data of the next line, the process returns to step S403 and waits for the end of the next drawing.

【0028】一方、ステップS406で次ラインの先頭
データを格納するバッファに空きがある場合はステップ
S407に進み、次ラインの先頭アドレスを計算する。
そして続くステップS408でメモリサイクルシーケン
スを起動し、DRAMインターフェース105を起動し
てDRAM104から次ラインの最初のビットマップデ
ータを取得し、バッファ領域104dに格納する。そし
てステップS403に戻り、次の描画終了を待つ。
On the other hand, if there is a free space in the buffer for storing the head data of the next line in step S406, the flow advances to step S407 to calculate the head address of the next line.
Then, in the subsequent step S408, the memory cycle sequence is activated, the DRAM interface 105 is activated, the first bitmap data of the next line is acquired from the DRAM 104, and stored in the buffer area 104d. Then, the process returns to step S403, and waits for the end of the next drawing.

【0029】一方、ステップS405で、もし同じライ
ン上の次のデータを格納するバッファに空きがある場合
はステップS409に進み、アドレスをインクリメント
する。続いてステップステップ410でメモリサイクル
シーケンスを起動し、DRAMインターフェース105
を起動してDRAM104から次のデータを獲得してバ
ッファ領域104dに格納する。そしてステップS40
3に戻り、次の描画終了を待つ。
On the other hand, if there is a free space in the buffer for storing the next data on the same line in step S405, the process proceeds to step S409, and the address is incremented. Subsequently, at step 410, the memory cycle sequence is started, and the DRAM interface 105 is activated.
To acquire the next data from the DRAM 104 and store it in the buffer area 104d. And step S40
Return to step 3 and wait for the end of the next drawing.

【0030】一方、ステップS404で改ラインが発生
している場合にはステップS411に進み、ビットマッ
プメモり領域104cの次ラインの先導データを読み出
してきて次ライン上の次のデータを格納するバッファ領
域104dに格納する。そして続くステップS412で
次ラインの先頭データを格納するバッファ領域104で
の該当領域をクリアする。そしてステップS403に戻
ることになる。
On the other hand, if a line break has occurred in step S404, the flow advances to step S411 to read the leading data of the next line in the bitmap memory area 104c and store the next data on the next line. It is stored in the area 104d. Then, in a succeeding step S412, the corresponding area in the buffer area 104 for storing the head data of the next line is cleared. Then, the process returns to step S403.

【0031】以上の様に制御することにより、ビットマ
ップメモリ領域104cの描画するべき領域のデータを
リードした後、この領域への描画終了前に(ライトバッ
ク前に)、ビットマップメモリ領域104cの続く描画
データを先読み回路108で先読みすることができ、描
画予測時間と実描画時間とのずれを最小限に抑える事が
可能となる。
By controlling as described above, after reading the data of the area to be drawn in the bitmap memory area 104c, before the drawing to this area is completed (before write back), the data in the bitmap memory area 104c is read. Subsequent drawing data can be pre-read by the pre-reading circuit 108, and the difference between the predicted drawing time and the actual drawing time can be minimized.

【0032】次に、図5を参照して本発明の実施の形態
例における先読み回路108の描画プロセッサ107と
のインタフェース制御を説明する。図5は、本発明の実
施の形態例における先読み回路の描画プロセッサインタ
ーフェースシーケンスを示すフローチャートである。
Next, the interface control of the look-ahead circuit 108 with the drawing processor 107 in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart showing a drawing processor interface sequence of the look-ahead circuit in the embodiment of the present invention.

【0033】はじめにステップS501で描画が開始さ
れたか否かを判断し、描画が開始されるのを待つ。描画
が開始されるとステップS501よりステップS502
に進み、描画プロセッサ107からのデータ要求がきて
いるか否かを判断する。データ要求が来ていなければス
テップS502でデータ要求がくるのを待つ。
First, in step S501, it is determined whether or not drawing has started, and the process waits until drawing starts. When the drawing is started, steps S501 to S502 are performed.
Then, it is determined whether a data request from the drawing processor 107 has been received. If the data request has not come, the process waits for a data request to come in step S502.

【0034】ステップS502でデータ要求が発生した
ならばステップS503に進み、DRAM104のバッ
ファ領域104d(データバッファ)にデータが格納さ
れているか否かを判断する。ステップS503でデータ
が格納されていればステップS505に進む。
If a data request is generated in step S502, the flow advances to step S503 to determine whether data is stored in the buffer area 104d (data buffer) of the DRAM 104. If data is stored in step S503, the process proceeds to step S505.

【0035】一方、ステップS503でデータが格納さ
れていなければステップS504に進み、DRAM10
4のビットマップメモリ領域104cよりの描画データ
の転送を待つ。そして、データが転送されればステップ
S505に進む。
On the other hand, if no data is stored in step S503, the process proceeds to step S504, where the DRAM 10
4 waits for the transfer of the drawing data from the bitmap memory area 104c. When the data is transferred, the process proceeds to step S505.

【0036】ステップS505では先読み回路108で
先読みされたデータを描画プロセッサ107に送る。そ
して続くステップS506において、描画終了か否かを
判断する。そして、描画終了でなければステップS50
2の次のデータ要求待ちの処理に戻る。一方、描画終了
であればステップS501の描画開始待ちの処理に戻
る。
In step S505, the data prefetched by the prefetch circuit 108 is sent to the drawing processor 107. Then, in a succeeding step S506, it is determined whether or not the drawing is completed. If the drawing is not completed, step S50
The process returns to the process of waiting for the next data request after the second. On the other hand, if the drawing is completed, the process returns to the process of waiting for drawing to start in step S501.

【0037】描画プロセッサ107は上述した制御で獲
得したビットマップデータをディスプレイリストに従っ
てモディファイし、モディファイデータは遅延ライト回
路109、DMAC106、DRAMインターフェース
105を介してDRAM104のビットマップメモリ領
域104cに書き戻す。
The drawing processor 107 modifies the bitmap data obtained by the above control according to the display list, and writes the modified data back to the bitmap memory area 104c of the DRAM 104 via the delay write circuit 109, the DMAC 106, and the DRAM interface 105.

【0038】以下、遅延ライト回路109の動作を図6
を参照して説明する。図6は、遅延ライト回路109の
動作制御を示すフローチャートである。
The operation of the delay write circuit 109 will now be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing the operation control of the delay write circuit 109.

【0039】はじめにステップS601で、描画プロセ
ッサ107がビットマップデータのモディファイを終了
してビットマップメモリ領域104cへの書き戻しを要
求するライトバックの書き込みDMA要求を出力したか
否かを判断し、ライトバックのDMA要求が出力される
のを待つ。
First, in step S601, it is determined whether or not the drawing processor 107 has finished modifying the bitmap data and has output a write-back write DMA request for requesting writing back to the bitmap memory area 104c. Wait for the back DMA request to be output.

【0040】DMA要求が発生したならばステップS6
01よりステップS602に進み、DMAC106にラ
イトDMAの要求を出力する。続いてステップS603
で描画プロセッサ107からライトバックされるビット
マップデータをラッチして描画プロセッサ107にAC
Kを返す。次にステップS604でDMAC106から
ステップS602で出力した書き込みDMA要求に対す
るACKが来たか否かを調べ、ACKが送られて来るの
を待つ。
If a DMA request has occurred, step S6
From step 01, the flow advances to step S602 to output a write DMA request to the DMAC 106. Subsequently, step S603
Latches the bitmap data to be written back from the drawing processor 107 to the drawing processor 107.
Returns K. Next, in step S604, it is checked whether an ACK has been received from the DMAC 106 in response to the write DMA request output in step S602, and the system waits for an ACK to be sent.

【0041】ステップS604でACKが返送されてき
た場合にはステップS605に進み、DMAC106の
制御でDRAM104に描画プロセッサ107からライ
トバックされるビットマップデータを書き込む。そし
て、ステップS601に戻り、次の描画プロセッサ10
7からのライトバックのDMA要求を待ち、上記処理を
くり返す。
If ACK is returned in step S604, the flow advances to step S605 to write bitmap data to be written back from the drawing processor 107 to the DRAM 104 under the control of the DMAC 106. Then, returning to step S601, the next drawing processor 10
7 and waits for a write-back DMA request, and repeats the above processing.

【0042】以上説明したように本発明の実施の形態例
によれば、描画プロセッサ107がDRAM104のビ
ットマップメモリ領域104cより描画データを読み出
してきて必要なモディファイを加えて書き戻す際に、他
のデバイスとのメモリアクセスの競合によってメモリア
クセス時間に変動があっても、この際の描画シーケンス
が延びることによる描画予測時間と実描画時間とのずれ
を最小限に抑える事が可能となり、プリントオーバーラ
ンの発生を防ぐ事が可能となる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, when the drawing processor 107 reads out the drawing data from the bitmap memory area 104c of the DRAM 104 and adds necessary modifications to write back, Even if the memory access time fluctuates due to contention for memory access with the device, the difference between the predicted drawing time and the actual drawing time due to the extension of the drawing sequence at this time can be minimized, and print overrun can be achieved. Can be prevented from occurring.

【0043】即ち、描画プロセッサ107がメモリアク
セスの競合による待ち時間を最小限にするために、ビッ
トマップデータの先読み回路108と、ビットマップデ
ータの遅延ライトバック回路である遅延ライト回路10
9を、描画プロセッサ107とメモリインターフェース
回路であるDMAC106間に設けることで、描画プロ
セッサ107が他のデバイスのメモリアクセスと競合し
て待たされる状態を少なくし、予測描画時間と実描画時
間の差をほとんど無くすことでオーバーランの発生を抑
えることができる。
That is, in order for the drawing processor 107 to minimize the waiting time due to contention for memory access, the prefetch circuit 108 for bitmap data and the delay write circuit 10 as a delay writeback circuit for bitmap data.
9 is provided between the drawing processor 107 and the DMAC 106 serving as a memory interface circuit, thereby reducing the state in which the drawing processor 107 waits in competition with the memory access of another device, and reduces the difference between the predicted drawing time and the actual drawing time. By almost eliminating it, occurrence of overrun can be suppressed.

【0044】[0044]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (for example, a copying machine) Machine, facsimile machine, etc.).

【0045】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読み出し実行することによっても、達成されることは言
うまでもない。
Another object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or apparatus.
And MPU) read out and execute the program code stored in the storage medium.

【0046】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the function of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0047】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−
R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMなど
を用いることができる。
Examples of the storage medium for supplying the program code include a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, and CD-ROM.
R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, and the like can be used.

【0048】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)などが実際の処理の一部または
全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能
が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instructions of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0049】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0050】[0050]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、印
刷データなどの出力データを生成する際に、印刷データ
生成のための元のデータのメモリよりの読み出し時間や
生成データの書き込み時間に変動があっても、出力デー
タの生成予測時間と実際の出力データ生成時間とのずれ
を最少とすることができ、出力制御タイミングに従って
安定的に出力データを供給することができる。
As described above, according to the present invention, when generating output data such as print data, the time for reading the original data for generating the print data from the memory and the time for writing the generated data are reduced. Even if there is a fluctuation, the difference between the predicted time for generating the output data and the actual time for generating the output data can be minimized, and the output data can be supplied stably in accordance with the output control timing.

【0051】このため、出力データをページプリンタに
出力するような場合においても、出力データを決められ
たタイミングでページプリンタに供給でき、プリントオ
ーバーラン等の不具合の発生を有効に防ぐことが可能と
なる。
Therefore, even when the output data is output to a page printer, the output data can be supplied to the page printer at a predetermined timing, and it is possible to effectively prevent a problem such as a print overrun from occurring. Become.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る一発明の実施の形態例のプリンタ
コントローラのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a printer controller according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示すDRAM内のビットマップメモリ領
域を示した模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a bit map memory area in the DRAM shown in FIG.

【図3】描画プロセッサがビットマップメモリに描画を
行う際の制御タイミングの例を示すタイミングチャート
である。
FIG. 3 is a timing chart showing an example of control timing when a drawing processor performs drawing in a bitmap memory.

【図4】図1に示す先読み回路のメモリ操作シーケンス
を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a memory operation sequence of the look-ahead circuit shown in FIG. 1;

【図5】図1に示す先読み回路の描画プロセッサインタ
ーフェースシーケンスを示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a drawing processor interface sequence of the look-ahead circuit shown in FIG. 1;

【図6】図1に示す遅延ライト回路の動作シーケンスを
示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation sequence of the delay write circuit shown in FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 CPU 102 ROMインターフェース 103 ROM 104 DRAM 105 DRAMインターフェース 106 DMAコントローラ 107 描画プロセッサ 108 先読み回路 109 遅延ライト回路 110 プリンタインターフェース 111 エンジンインターフェース 101 CPU 102 ROM Interface 103 ROM 104 DRAM 105 DRAM Interface 106 DMA Controller 107 Drawing Processor 108 Look-Ahead Circuit 109 Delay Write Circuit 110 Printer Interface 111 Engine Interface

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 出力装置に接続され、入力データを前記
出力装置の出力フォーマットに従った出力データに変換
して出力する出力制御装置であって、 入力データを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された入力データを前記出力装置に
出力フォーマットに従った出力データに変換する変換手
段と、 前記記憶手段に記憶された入力データを読み出してきて
順次前記変換手段に出力する読み出し手段と、 前記変換手段での変換データを前記記憶手段に格納する
格納手段とを備え、 前記読み出し手段は入力データを予め先読みする先読み
機能を有し、前記格納手段は、変換データを遅延して書
き込む遅延ライト機能を有することを特徴とする出力制
御装置。
1. An output control device connected to an output device for converting input data into output data in accordance with an output format of the output device and outputting the output data, wherein a storage means for storing the input data; A conversion unit that converts the input data stored in the storage device into output data according to an output format to the output device; a reading unit that reads the input data stored in the storage unit and sequentially outputs the input data to the conversion unit; Storage means for storing the conversion data in the conversion means in the storage means, wherein the reading means has a pre-reading function of pre-reading the input data, and the storage means has a delayed write function for writing the conversion data with a delay. An output control device comprising:
【請求項2】 前記変換手段は、入力データを前記読み
出し手段を介して読み込み、読み込みデータを変換リス
トに従ってモディファイして変換データを生成し、生成
した変換データを前記格納手段を介して前記記憶手段に
格納する一連の制御をくり返し順次実行することを特徴
とする請求項1記載の出力制御装置。
2. The conversion means reads input data through the reading means, modifies the read data according to a conversion list to generate conversion data, and generates the conversion data through the storage means to the storage means. 2. The output control device according to claim 1, wherein a series of control operations stored in the output control device are repeatedly and sequentially executed.
【請求項3】 前記入力データはビットマップデータで
あり、前記読み出し手段及び格納手段は、前記記憶手段
とのデータの読み出し格納をダイレクトメモリアクセス
制御により行い、前記読み出し手段は少なくとも次に前
記変換手段より読み取り要求のあるビットマップデータ
を予め所定量前記記憶手段より先読みしておき、前記変
換手段よりの要求により速やかに供給可能状態としてお
き、前記格納手段は、前記変換手段での変換データを一
旦ラッチして前記記憶手段に書き込み可能となった時点
でラッチデータを書き込むことを特徴とする請求項1ま
た請求項2のいずれかに記載の出力制御装置。
3. The input data is bitmap data, wherein the read means and the storage means perform reading and storing of data with the storage means by direct memory access control, and the read means is at least next the conversion means. A predetermined amount of bitmap data requested to be read is pre-read from the storage unit in advance by a predetermined amount, and is ready to be supplied in response to a request from the conversion unit. The storage unit temporarily stores the conversion data in the conversion unit. 3. The output control device according to claim 1, wherein the latch data is written when the data is latched and becomes writable in the storage unit.
【請求項4】 前記読み出し手段は入力データを1ライ
ン単位で予め先読みする先読み機能を有し、前記変換手
段は1ライン単位で変換データを生成することを特徴と
する請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の出力制御
装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein said reading means has a pre-reading function of pre-reading input data in units of one line, and said converting means generates conversion data in units of one line. The output control device according to any one of the above.
【請求項5】 前記入力データは印刷情報を供給するデ
ータ出力装置よりのビットマップデータであり、前記出
力装置はページプリンタであることを特徴とする請求項
5記載の出力制御装置。
5. The output control device according to claim 5, wherein the input data is bitmap data from a data output device that supplies print information, and the output device is a page printer.
【請求項6】 出力装置に接続され、入力データを前記
出力装置の出力フォーマットに従った出力データに変換
して出力する出力制御装置における出力制御方法であっ
て、 入力データを記憶する記憶手段に記憶させ、前記記憶手
段に記憶された入力データを前記出力装置に出力フォー
マットに従った出力データに変換する際に、 前記記憶手段に記憶された入力データを予め順次先読み
しておくとともに、前記出力データを前記記憶手段に格
納する際に出力データを前記記憶手段の記憶可能時まで
遅延させて保持しておくことを特徴とする出力制御方
法。
6. An output control method in an output control device connected to an output device for converting input data into output data in accordance with an output format of the output device and outputting the converted data, wherein the storage means for storing the input data When the input data stored in the storage means is converted into output data in accordance with an output format by the output device, the input data stored in the storage means is read in advance in advance and the output An output control method, wherein when storing data in the storage means, the output data is delayed and held until the storage means can store the data.
【請求項7】 前記出力データへの変換は、入力データ
を前記記憶手段より先読みしておき、先読みした入力デ
ータを変換リストに従ってモディファイして出力データ
を生成し、生成した出力データを前記記憶手段に遅延書
き込みする一連の制御をくり返し順次実行することを特
徴とする請求項6記載の出力制御方法。
7. The conversion into the output data, wherein the input data is pre-read from the storage means, the pre-read input data is modified according to a conversion list to generate output data, and the generated output data is stored in the storage means. 7. The output control method according to claim 6, wherein a series of control operations for delay writing the data is repeatedly and sequentially executed.
【請求項8】 前記入力データはビットマップデータで
あり、前記記憶手段との読み出し及び書き込み制御はダ
イレクトメモリアクセス制御により行うことを特徴とす
る請求項6また請求項7のいずれかに記載の出力制御方
法。
8. The output according to claim 6, wherein the input data is bitmap data, and reading and writing control with respect to the storage unit is performed by direct memory access control. Control method.
【請求項9】 前記請求項1乃至請求項8のいずれかに
記載の機能を実現する制御手順を記憶することを特徴と
する記憶媒体。
9. A storage medium storing a control procedure for realizing the function according to claim 1. Description:
JP9288769A 1997-10-21 1997-10-21 Apparatus and method for controlling output Withdrawn JPH11115258A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9288769A JPH11115258A (en) 1997-10-21 1997-10-21 Apparatus and method for controlling output

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9288769A JPH11115258A (en) 1997-10-21 1997-10-21 Apparatus and method for controlling output

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11115258A true JPH11115258A (en) 1999-04-27

Family

ID=17734483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9288769A Withdrawn JPH11115258A (en) 1997-10-21 1997-10-21 Apparatus and method for controlling output

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11115258A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193576A (en) * 2004-01-08 2005-07-21 Seiko Epson Corp Printing device and printing method
WO2009110168A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-11 パナソニック株式会社 Dma transfer device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193576A (en) * 2004-01-08 2005-07-21 Seiko Epson Corp Printing device and printing method
JP4631278B2 (en) * 2004-01-08 2011-02-16 セイコーエプソン株式会社 Printing apparatus and printing method
WO2009110168A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-11 パナソニック株式会社 Dma transfer device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6272583B1 (en) Microprocessor having built-in DRAM and internal data transfer paths wider and faster than independent external transfer paths
JP3444154B2 (en) Memory access control circuit
JPH11115258A (en) Apparatus and method for controlling output
JP3061106B2 (en) Bus bridge and computer system having the same
JPH1170706A (en) Image processor, data processor, and printer
JPH0628239A (en) Computer system provided with shortened memory acccess time and method for shortening of memory access time
TW448361B (en) Data switching system and method using bandwidth management unit to reduce data traffic
US6678804B1 (en) Apparatus and method for memory access control
JP2834073B2 (en) Graphic system
JP3902886B2 (en) Printing apparatus, memory control method thereof, and recording medium
JP3506335B2 (en) Control method
JP2803552B2 (en) Data receiving device
US6718400B1 (en) Data accessing system with an access request pipeline and access method thereof
JP3204297B2 (en) DMA transfer control device
JP2806376B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3707730B2 (en) MEMORY CONTROL DEVICE, INFORMATION PROCESSING DEVICE, PRINTING DEVICE, MEMORY CONTROL METHOD, AND PRINTING METHOD
KR100636817B1 (en) The graphic execution device for reducing the transaction with the system bus
JP2000172553A (en) Data processor
JPH06161868A (en) Memory controller
JPH0239383A (en) Image processor
JP2001243170A (en) Data transfer device
JPH06149735A (en) Data reception controller
JP2000293431A (en) Image processor, method for controlling storage device in image processor and information processor
JPH11254760A (en) Method and device for printing
JP2000066946A (en) Memory controller

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104