JPH11114666A - スライドゲート用下ノズル - Google Patents

スライドゲート用下ノズル

Info

Publication number
JPH11114666A
JPH11114666A JP27475997A JP27475997A JPH11114666A JP H11114666 A JPH11114666 A JP H11114666A JP 27475997 A JP27475997 A JP 27475997A JP 27475997 A JP27475997 A JP 27475997A JP H11114666 A JPH11114666 A JP H11114666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
reinforcing
lower nozzle
slide gate
tip end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27475997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3361044B2 (ja
Inventor
Keiko Okada
恵子 岡田
Kenichi Mukoyama
賢一 向山
Kiyonori Hara
清訓 原
Hideaki Kato
英明 加藤
Takaaki Hirano
隆明 平野
Osamu Morita
修 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP27475997A priority Critical patent/JP3361044B2/ja
Publication of JPH11114666A publication Critical patent/JPH11114666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3361044B2 publication Critical patent/JP3361044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】メタルケースを熱間で多数回使用しても変形せ
ずに拘束力低下を抑制できるスライドゲート用下ノズル
を提供する。 【解決手段】スライドゲート用下ノズル42は、溶融金
属の流路FLを有する筒状のノズル本体2と、このノズ
ル本体2の外周部を覆い且つその本体2を外側から拘束
する筒状のメタルケース4とを備える。このメタルケー
ス4の少なくとも先端部の外側周囲にそのケース4を介
してノズル本体2を補強する筒状の補強メタルケース5
を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、溶融金属の流量
調整に使用されるスライドゲート用下ノズルにかかり、
とくに耐用性を向上させたノズル先端部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の製鋼工程では、多くの場合に溶鋼
を取鍋からタンディシュと呼ばれる分配用中間容器を介
して鋳型に連続的に注入する連続鋳造法が採用されてい
る。この方法では、溶鋼を取鍋から鋳造機側に適切な流
量で供給する機構が重要とされ、かかる流量制御機構の
一つとしてスライドゲートが使用されている。
【0003】このスライドゲートは、通常、取鍋からタ
ンディッシュへの、あるいはタンディッシュから鋳型へ
の溶鋼流路をなす上下2つのノズルと、この両者間に配
置され且つ溶鋼流路用の孔を有する複数枚の板状耐火物
とで構成され、各板状耐火物を水平方向にスライドさせ
て互いの孔の重なり状態を調整することにより溶鋼流量
を制御するようになっている。
【0004】図6は、取鍋の底部に取り付けられるスラ
イドゲートの下ノズル(以下、必要に応じて「SG用下
ノズル」と称する)を説明するものある。この下ノズル
100の先端部は、流路FL内の溶鋼からの熱伝導に加
え、その溶鋼が供給されるタンディッシュ(TD)10
1からの輻射熱も受けるため、その他の構造要素と比べ
ても特にスポーリングや酸化による亀裂が発生しやす
い。しかも、いったん亀裂が発生してそれが拡大してい
けば、その亀裂に沿ってノズル100の本体を構成する
耐火レンガ102の一部が溶損したり、欠落する等の可
能性もある。
【0005】そこでSG用下ノズル100では、発生し
た亀裂の拡大を防止して耐用性を向上させることが特に
重要とされており、かかる方法の一つとして、図5に示
すようにレンガ102の外周部にモルタル103を介し
てメタルケース104を装着し、そのケース104によ
る拘束力を利用する方法が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
SG用下ノズルの熱間使用回数は増加の一途をたどって
いる。そのため、メタルケースは従来以上に高温に晒さ
れることになり、メタルケースの酸化による劣化やラッ
パ状膨張変形が生じ、所望の拘束力を得ることが出来な
い場合がある。メタルケースによる拘束力が低下する
と、ノズル本体に生じた亀裂の拡大が進む。
【0007】また、近年のSG用下ノズルは、その耐食
性向上とコストダウンを図るべく、アルミナ・カーボン
質の不焼成品への材質切替が進められている。アルミナ
・カーボン質は、従来SG用下ノイズによく使用されて
いた、高アルミナ質、ジルコン質に比べ、熱伝導率が大
きい。そのため、ノズル本体の温度が上昇しやすく、S
G用下ノズルに使用されているメタルケースは従来より
も高温に晒されるようになってきており、材質面からも
メタルケースの酸化による劣化やラッパ状膨張変形が促
進されることが考えられる。
【0008】この発明は、このような問題を改善するも
のであり、メタルケースを熱間で多数回使用しても変形
せずに拘束力低下を抑制できるスライドゲート用下ノズ
ルを提供することを、目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明にかかるスライドゲート用下ノズルは、溶
融金属の流路を有する筒状のノズル本体と、このノズル
本体の外周部を覆い且つ当該ノズル本体を外側から拘束
する筒状の金属製ケース体とを備え、このケース体の少
なくとも先端部の外側周囲に当該ケース体を介して前記
ノズル本体を補強する補強体を設けたことを特徴とす
る。
【0010】前記補強体は、好ましくは前記ケース体の
外周部を覆う筒状の金属製補強体であり、この補強体と
前記ケース体とで前記ノズル本体の先端部を少なくとも
二重に囲うものとする。
【0011】この発明で好ましくは、前記ノズル本体を
囲う前記ケース体および補強体は筒状部材で構成され、
この筒状部材の内の少なくとも先端部をそのノズル先端
側に径を絞るように延びるテーパ形状に形成する。この
テーパ形状により、筒状のケース体および補強体のラッ
パ状の膨張変形を抑制し、ノズル本体に対する拘束力を
より一層持続させることができる。
【0012】前記補強体を設ける位置は、前記ケース体
のノズル先端位置と、この先端位置から軸方向に50mm
以上400mm以下の範囲内で選定される位置との間をカ
バーする前記ケース体の先端部の外側周囲であることが
好ましい。この範囲は、特に高温に晒されて酸化した
り、変形しやすい先端部に相当するためである。
【0013】この発明の別の側面として、前記補強体と
前記ケース体とを一体に形成する。この場合には、補強
体とケース体との層構造のほか、両者を一体にした肉厚
構造を構築できる。
【0014】前記ノズル本体は、アルミナ・カーボン質
耐火物とすれば、加えて耐食性も向上も期待できる。前
記ノズル本体は、不焼成耐火物を用いても、十分な効果
を得ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明にかかるスライド
ゲート用下ノズルの実施形態を図面を参照して説明す
る。
【0016】図1は、連続鋳造で用いる設備の主要部を
説明するものである。この設備は溶鋼を取鍋10からタ
ンディッシュ20を介して鋳型30、30に分配注入す
るものであり、取鍋10およびタンディッシュ20の底
部に溶鋼流量を調整するスライドゲート40、40aが
それぞれ配設されている(図中の符号50、51は注入
用浸漬ノズルを示す)。
【0017】スライドゲート40は、取鍋10の底部を
挟んで内側及び外側で互いに連結される溶鋼流路FLを
なす上下ノズル41、42と、この両者間41、42間
に配置され且つ溶鋼流路用の孔を有する2枚の板状耐火
物43、43とで構成され、両板状耐火物43、43を
水平方向にスライドさせて互いの孔の重なり状態を調整
することにより溶鋼流量を制御する。これはタンディッ
シュ側のスライドゲート40aの場合でも略同様であ
る。
【0018】このようなスライドゲート構成の内の本発
明をなす下ノズル42は、図2に示すよう溶融金属の流
路FLを形成し且つ高アルミナ質やジルコン質の耐火
物、アルミナ・カーボン質不焼成耐火物等で構成した筒
状のノズル本体2と、このノズル本体2の外周部をモル
タル3を介して囲う筒状の鉄製メタルケース(鉄皮)4
と、このメタルケース4の先端部の外周部を囲う、本発
明の補強材をなす筒状の鉄製補強メタルケース(鉄皮)
5とで構成され、ノズル本体2を二層のメタルケース4
及び5により二枚重ねで補強する先端部構造をもつ。
【0019】補強メタルケース5は、内側のメタルケー
ス4の内の特にタンディシュ20からの輻射熱を受ける
等の理由により高温に晒されて酸化したり、膨張変形し
やすい先端部、たとえばノズル先端位置とそこから軸方
向に好ましくは50mm以上400mm以下の範囲内で設定
される位置との間をカバーする部分に配置される。
【0020】二層のメタルケース4及び5の先端部は、
使用回数を重ねる度にラッパ状に膨張変形していくのを
防ぐため、あらかじめテーパ状に絞った形状で構成し、
このテーパ形状によりノズル本体2の先端部に対する拘
束力をより有効に持続させることが可能となっている。
【0021】ここで、この実施形態の全体の動作を説明
する。まず、取鍋10からタンディシュ20への溶鋼注
入を考える。この溶鋼注入に際し、スライドゲート40
の開閉状態、すなわち2枚の板状耐火物43、43の互
いの孔の重なり具合をそのスライド動作で調整すること
により、上ノズル41から下ノズル42への溶鋼流量が
適宜に制御される。
【0022】このとき、下ノズル42の先端部では溶鋼
からの熱伝導やタンディッシュ20からの輻射熱を受け
て特に高温にさらされる環境となる。このような環境下
で補強メタルケース5がない場合を考えれば、メタルケ
ース4の酸化や膨張等による変形が進行してしまうた
め、レンガの亀裂拡大を阻止して溶損や欠落を防止する
といったメタルケース4に期待される本来の機能を十分
に発揮させることができない。
【0023】そこでこの実施形態によれば、メタルケー
ス4を補強する構造として補強メタルケース5を用いた
二層構造を構築してあるため、ノズル本体2に対するメ
タルケース4の補強力低下を抑制し、その酸化や膨張等
の変形を有効に防止し、その結果としてノズル本体(レ
ンガ)で発生する亀裂の拡大を阻止し、使用回数が少な
いのに亀裂発生のためにわざわざ廃却する等の事態も解
消され、耐用性を大幅に向上させることが可能となる。
【0024】また二次的な効果として、二層構造による
断熱効果も期待できる。二重に囲う部分はノズル先端部
のみであるため、全体を囲う場合と比べると簡素な構造
で比較的安価に提供できる利点もある。
【0025】なお、この実施形態ではメタルケースの二
重構造を採用してあるが、この発明はこれに限定され
ず、三重構造やそれ以上の枚数で補強してもよく、ある
いはこれに代えて鉄皮一枚の厚みを変える等のメタルケ
ースと補強ケースとを一体に形成する肉厚部を用いた構
造であっても上記と同様の効果が期待できる。補強構造
材としては、上述の鉄皮の層構造や肉厚構造の代わりに
リブを用いた構造を採用してもよい。
【0026】また、この実施形態ではノズル先端部をテ
ーパ状にしてあるが、この発明はこれに限定されず、た
とえばストレート状であってもよい。
【0027】この実施形態におけるスライドゲート用下
ノズルは取鍋用またはタンディッシュ用としてあるが、
もちろんこれに限定されるものではなく、タンディッシ
ュ用の注入浸漬ノズル(図1中の符号50、51参照)
など、必要に応じてその他の溶融金属の流路系を構成す
る各種の耐火構造材であっても適用可能である。
【0028】(実施例)上記効果を検証するため、本発
明品および従来品のSG用下ノズル・サンプルを作成
し、これを実機にセットして使用する試験を試みた。図
3及び図4はそれぞれ実施例1及び2(本発明品)、図
5は比較例1及び2(従来品)の各サンプルを示す。実
施例2は実施例1よりもノズル先端部のテーパ部(絞り
部)の長さが短い。比較例1は補強メタルケースを外
し、それ以外は実施例2と同様の構成とし、比較例2は
さらにノズル材質をジルコン質焼成品で構成したもので
ある。各サンプルを用いた実機使用結果を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】 まず使用回数については、表1に示すように本発明品は
従来品と比べていずれも増加しており、特に平均使用回
数についてはジルコン質焼成耐火物で構成した比較例2
と比べると耐食性に優れたアルミナ・カーボン質耐火物
を使用したこともあり、約2倍に増加していることが確
認された。
【0031】メタルケースの酸化については、本発明品
および従来品のいずれも認められたが、変形については
本発明品で少なく、発生した亀裂の拡大が抑制されてい
た。使用後の先端部状態も本発明品でおおむね良好であ
り、さらに1〜2回の再使用も可能であると判断され
た。
【0032】また本発明品については、先端部の絞り部
を長めに設定した方(実施例1)が亀裂箇所もより少な
く、拘束効果がより優れていることも確認された。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、金属製ケース体(メタルケース)を補強する補強
材、たとえばノズル本体の先端部を少なくとも二重に囲
う構造を設けたため、スライドゲート用下ノズルのメタ
ルケースの変形を防止し、長期にわたってノズル本体を
なすレンガへの拘束力を持続させることができる。した
がって、ノズル先端部で発生する亀裂の拡大進展をより
有効に阻止できることから、耐用性を大幅に向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかるスライドゲート用下ノズルの
全体構造を示す概略断面図。
【図2】この発明にかかるスライドゲート用下ノズルの
概略図。
【図3】実施例1にかかる下ノズルの説明図。
【図4】実施例2にかかる下ノズルの説明図。
【図5】比較例1及び2にかかる下ノズルの説明図。
【図6】従来例のスライドゲート用下ノズルを説明する
概略図。
【符号の説明】
2 ノズル本体 3 モルタル 4 メタルケース 5 補強メタルケース(補強材) 10 取鍋 20 タンディッシュ 30 鋳型 40、40a スライドゲート 41 上ノズル 42 下ノズル(本発明のスライドゲート用下ノズル) 100 下ノズル 101 タンディッシュ(TD) 102 耐火レンガ 103 モルタル 104 メタルケース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 英明 愛知県刈谷市小垣江町南藤1番地 東芝セ ラミックス株式会社刈谷製造所内 (72)発明者 平野 隆明 愛知県刈谷市小垣江町南藤1番地 東芝セ ラミックス株式会社刈谷製造所内 (72)発明者 森田 修 愛知県刈谷市小垣江町南藤1番地 東芝セ ラミックス株式会社刈谷製造所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融金属の流路を有する筒状のノズル本
    体と、このノズル本体の外周部を覆い且つ当該ノズル本
    体を外側から拘束する筒状の金属製ケース体とを備え、
    このケース体の少なくとも先端部の外側周囲に当該ケー
    ス体を介して前記ノズル本体を補強する補強体を設けた
    ことを特徴とするスライドゲート用下ノズル。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の発明において、前記補強
    体は、前記ケース体の外周部を覆う筒状の金属製補強体
    であり、この補強体と前記ケース体とで前記ノズル本体
    の先端部を少なくとも二重に囲うことを特徴とするスラ
    イドゲート用下ノズル。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の発明において、前記ノズ
    ル本体を囲う前記ケース体および補強体は筒状部材で構
    成され、この筒状部材の内の少なくとも先端部をそのノ
    ズル先端側に径を絞るように延びるテーパ形状に形成し
    たことを特徴とするスライドゲート用下ノズル。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の発明において、前記補強
    体を設ける位置は、前記ケース体のノズル先端位置と、
    この先端位置から軸方向に50mm以上400mm以下の範
    囲内で選定される位置との間をカバーする前記ケース体
    の先端部の外側周囲であることを特徴とするスライドゲ
    ート用下ノズル。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の発明において、前記補強
    体と前記ケース体とを一体に形成したことを特徴とする
    スライドゲート用下ノズル。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の発明において、前記ノズ
    ル本体をアルミナ・カーボン質耐火物で構成したことを
    特徴とするスライドゲート用下ノズル。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の発明において、前記ノズ
    ル本体を不焼成耐火物で構成したことを特徴とするスラ
    イドゲート用下ノズル。
JP27475997A 1997-10-07 1997-10-07 スライドゲート用下ノズル Expired - Lifetime JP3361044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27475997A JP3361044B2 (ja) 1997-10-07 1997-10-07 スライドゲート用下ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27475997A JP3361044B2 (ja) 1997-10-07 1997-10-07 スライドゲート用下ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11114666A true JPH11114666A (ja) 1999-04-27
JP3361044B2 JP3361044B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=17546191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27475997A Expired - Lifetime JP3361044B2 (ja) 1997-10-07 1997-10-07 スライドゲート用下ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3361044B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102630191A (zh) * 2009-11-18 2012-08-08 东京窑业株式会社 高温组装体、高温组装体的制造方法、耐热密封剂

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102630191A (zh) * 2009-11-18 2012-08-08 东京窑业株式会社 高温组装体、高温组装体的制造方法、耐热密封剂
US20120276387A1 (en) * 2009-11-18 2012-11-01 Tyk Corporation High-Temperature Assembly, Method for Producing High-Temperature Assembly, and Heat-Resistant Sealing Material

Also Published As

Publication number Publication date
JP3361044B2 (ja) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4401243A (en) Charging a mold for continuous casting
JPH07308757A (ja) スライディングノズルプレート
US4792070A (en) Tubes for casting molten metal
JPS60145249A (ja) 水平連続鋳造鋳型
US4268015A (en) Bottom outlet or discharge for use in metallurgical vessels for steel melts, particularly tundishes
JPH11114666A (ja) スライドゲート用下ノズル
JPH06142899A (ja) 溶鋼鋳造用下ノズル
JP2740344B2 (ja) 溶融金属保持容器
JPS5823550B2 (ja) 溶融金属を収容する容器の出湯口用摺動閉鎖装置
US7028868B2 (en) Refractory nozzle
KR101006847B1 (ko) 턴디쉬용 스토퍼
JP2002532252A (ja) 注入チューブ
JP4316897B2 (ja) 冶金術用容器のための耐火性ノズル
EP1133373B1 (en) Improvements in or relating to refractory products
JP2003231912A (ja) ガス吹き込みノズル
EP0737535B1 (en) Metallurgical immersion pouring nozzles
JP3886447B2 (ja) 二層式ポーラスマスれんが
JPS62263915A (ja) 溶融金属処理用ガス吹込みランス
KR20090001751U (ko) 턴디쉬 댐
JPH0959707A (ja) 混銑車の多層耐火ライニング構造
JP3688003B2 (ja) ガスおよび粉体吹込み用ランスパイプ
JP3462954B2 (ja) 真空溶鋼処理装置の内張り構造
JP2524510Y2 (ja) 連続鋳造用ロングノズル
JP2005068446A (ja) 転炉の出鋼孔の補修方法及びそれに使用する補修用耐火物
JPH0640584Y2 (ja) 耐火物被覆ランス

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131018

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term