JPH11112588A - Psk復調器 - Google Patents

Psk復調器

Info

Publication number
JPH11112588A
JPH11112588A JP9264211A JP26421197A JPH11112588A JP H11112588 A JPH11112588 A JP H11112588A JP 9264211 A JP9264211 A JP 9264211A JP 26421197 A JP26421197 A JP 26421197A JP H11112588 A JPH11112588 A JP H11112588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
phase
circuit
complex multiplier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9264211A
Other languages
English (en)
Inventor
Ippei Jinno
一平 神野
Mikihiro Ouchi
幹博 大内
Yoshikazu Hayashi
芳和 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9264211A priority Critical patent/JPH11112588A/ja
Publication of JPH11112588A publication Critical patent/JPH11112588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 n相PSK復調器のAFCループにおいて、
擬似ロックが発生するような大きな周波数オフセットが
ある場合も、1回のAFCの引き込みで正規のロック点
へ収束させること。 【解決手段】 複素乗算器3を含むAFCループに、累
積加算器20とデータ変換回路22,23を設け、搬送
波周波数の周波数誤差を補正する。同期パターン検出回
路13が復号データから周期的な同期パターンを検出
し、ロック検出回路14が搬送波再生のロック状態を検
出すると、AFCループのループフィルタ19の出力の
符号から擬似ロック周波数を特定する。そして周波数補
正回路16は数値制御発振器の周波数を擬似ロック分だ
けシフトする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル衛星放送
などで使用される多相PSK(Phase Shift Keying)伝送
方式の信号を復調するPSK復調器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】PSK復調器の従来例1として、特開平
6−120992号公報に記載されたものが知られてい
る。図13,図14は従来例1のPSK復調器の構成を
示すブロック図である。図13の入力端子24に入力さ
れたQPSK変調波は、直交検波器1で90度位相の異
なる局部発振信号により直交検波され、同相軸(I軸)
および直交軸(Q軸)のベースバンド信号に変換され
る。このベースバンド信号は、A/D変換器2でデジタ
ル化され、複素乗算器3に入力される。複素乗算器3
は、受信したQPSK信号の搬送波周波数と受信機内部
(PSK復調器)の局部発振器の発振周波数の差を補正
するAFCループの機能を実現する。
【0003】複素乗算器3の出力はデジタル低域通過フ
ィルタ(デジタルLPF)4に入力され、I軸とQ軸に
独立に同じルートロールオフ特性のフィルタ処理が施さ
れ、符号間干渉が除去される。デジタルLPF4の出力
が複素乗算器5に入力されると、複素乗算器5はAFC
ループで除去できなかった微少な周波数誤差成分と位相
誤差成分を高速に補正する。この機能を搬送波再生ルー
プという。複素乗算器5の出力はクロック再生回路1
1、データ再生回路12、位相比較器6に与えられる。
【0004】クロック再生回路11では、入力信号中の
シンボルタイミングが再生され、変換クロックとしてA
/D変換器2に与えられる。データ再生回路12は、複
素乗算器5の出力するI信号、Q信号を夫々2値化する
ことにより復調データを再生する。Iデータは出力端子
25を介して、Qデータは出力端子26を介して出力さ
れる。
【0005】また、複素乗算器5の出力は位相比較器6
に入力され、数値制御発振器(NCO)の出力と複素乗
算器5の入力との位相誤差が検出される。なお図14の
累積加算器8とデータ変換回路9とデータ変換回路10
とは第1の数値制御発振器(NCO)の機能を構成して
いる。位相比較器6から出力された位相誤差信号は、ル
ープフィルタ7を介して累積加算器8に入力され、搬送
波再生のために利用される。累積加算器8はオーバーフ
ローを禁止しない加算器で構成され、その積分動作によ
り瞬時周波数から瞬時位相への変換を行う。累積加算器
8の出力はサイン特性を有するデータ変換回路9、及び
コサイン特性を有するデータ変換回路10に与えられ、
搬送波の位相誤差を補正する2つの直交正弦波に変換さ
れる。これらの直交正弦波は複素乗算器5に入力され、
入力信号と複素乗算される。
【0006】また位相比較器6から出力された位相誤差
信号は、周波数誤差(Δf)検出回路15にも入力され
る。周波数誤差検出回路15では受信信号の搬送波周波
数と受信機内部の局部発振器の周波数誤差を検出する。
検出された周波数誤差は、ループフィルタ19で平滑化
されて、周波数加算器18の一方の入力端に入力され
る。周波数加算器18の他方の入力端には、周波数スキ
ップ回路(fスキップ回路)60から周波数データが入
力され、周波数誤差と加算される。その加算結果は累積
加算器20に与えられ、その積分動作により瞬時周波数
から瞬時位相に変換される。なお累積加算器20は、累
積加算器8と同様にオーバーフローを禁止しない加算器
で構成される。累積加算器20の出力はサイン特性を有
するデータ変換回路22及びコサイン特性を有するデー
タ変換回路23に入力され、搬送波の周波数誤差を補正
する直交正弦波に変換される。これらの直交正弦波は複
素乗算器3に入力され、A/D変換器2の出力信号と複
素乗算される。ここで累積加算器20、データ変換回路
22、データ変換回路23は第2の数値制御発振器(N
CO)の機能を構成している。
【0007】複素乗算器3でのAFC動作が行われ、入
力信号と局部発振器との周波数誤差が充分小さくなる
と、周波数誤差検出回路15はループ切換信号を出力す
る。ここでのループ切換信号とは、ループフィルタ7を
動作状態に切換えることを意味し、これにより複素乗算
器5による搬送波再生動作が開始される。また、ループ
切換信号によりループフィルタ19はその時点の状態に
ホールドされる。
【0008】一方、位相比較器6の出力信号はロック検
出回路62に入力され、位相同期状態がモニタされる。
ここで周波数誤差がAFCの周波数引き込み範囲よりも
大きく、ロック検出回路62が非同期状態と判定したな
らば、周波数スキップ回路60に対して非同期信号を出
力する。周波数スキップ回路60は、非同期信号に応答
して、前述した第2の数値制御発振器の周波数が所定の
値だけ変化するように周波数データを発生し、加算器1
8に出力する。その結果、第2の数値制御発振器の周波
数が所定の周波数だけ不連続に変化し、周波数誤差がA
FCの引き込み範囲内に納まる。こうして周波数引き込
み動作及び位相同期の動作を行うことことができる。
【0009】PSK復調器の従来例2として、「加藤、
橋本:“衛星ISDB伝送方式の検討”、映像情報メデ
ィア学会技術報告、BCS'97-12(Mar.1997) 」に記載され
たものが知られている。
【0010】図15は従来例2のPSK復調器の構成を
示すブロック図である。この従来例では、2つのデータ
ストリームを独立に伝送できる。すなわち、低階層信号
と高階層信号に対して夫々独立に誤り訂正を施し、低階
層信号と高階層信号を適当なパケット数ずつ集め、総パ
ケット数を一定値とするフレームを構成する。そして
し、低階層信号にはQPSK変調を、高階層信号には8
PSK変調を施し、これらを時分割多重にて伝送する。
【0011】また、フレーム同期信号と、フレーム内の
各階層の区切りと、各階層の変調モードとを示す伝送多
重制御信号(TMCC信号;Transmission Multiplexin
g Configuration Control )を、最も低C/Nでも安定
受信できるBPSKにて伝送する。
【0012】このようにして変調側で生成された時分割
多重のn相PSK信号を受信し、PSK復調器の入力端
子76に入力する。直交検波器70は、入力されたn相
PSK信号を、内部の局部発振器により直交検波してデ
ジタル化する。PSK復調器72は、従来例1に示した
ような構成のPSK復調器を用いてデータを復調する。
【0013】復調動作でn相PSK信号の復調に関して
固有な部分について説明する。まず、PSK復調器72
は時分割多重された変調波を、全て8PSK信号とみな
してAFCと搬送波再生を行う。TMCCデコーダ73
では、この状態でBPSK変調されたフレーム同期信号
を検出し、フレーム先頭を認識すると同時に、8相のど
の位相で搬送波再生がロックしているかを検出する。
【0014】また、フレーム同期信号に後続するTMC
C信号を検出することにより、各階層変調波の構成を識
別する。そして搬送波再生の位相誤差検出の受信機側の
基準を、時分割多重された各変調方式に対応するものに
切り替える。さらに復調されたI信号、Q信号の位相
を、搬送波ロック位相の情報をもとにマッピングし直
し、絶対位相化したI信号、Q信号に変換して、後段の
誤り訂正回路74に出力する。
【0015】誤り訂正回路74は独立した2系統の誤り
訂正の機能を有している。誤り訂正回路74は復号した
TMCC信号により、PSK復調器72で復号されたデ
ータを、パケット単位で振り分けて誤り訂正を施した
後、時分割多重伝送のために時間軸上で並び替えたパケ
ットの順番を、元に戻す作業を行う。この出力はビデオ
デコーダ75に出力される。BER(Bit Error Rate)検
出回路71は、8PSK信号をトレリス復号したデータ
に、再度畳み込み符号化を施す。そして受信信号と比較
することにより、高階層信号のBERをモニタする。そ
の結果、高階層の復号データである映像の品質が、許容
値を下回ったと判断された場合には、ビデオデコーダ7
5に信号を送り、伝送路の品質劣化に対して高耐性の低
階層の映像信号を出力するように制御する。こうするこ
とにより、例えば降雨減衰の大きな場合にも、視聴サー
ビスを継続できる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】従来例1の構成では、
正しいロック点へ引き込むために、AFCループ内の数
値制御発振器の中心周波数をスキップする。この場合、
AFCおよび搬送波再生ループの引き込み動作が行われ
るために、同期確立までに時間がかかり過ぎるという問
題点があった。
【0017】シンボル周波数がfsym であるn相PSK
では、±fsym ×(m/n)(mは整数)の周波数オフ
セットを持った状態で、AFCや搬送波再生が安定して
しまう擬似ロックという現象がある。
【0018】従って請求項1、2の発明は、擬似同期が
発生するような大きな周波数オフセットが存在する場合
でも、1回のAFCおよび搬送波再生の引き込み動作
で、同期確立を行うことを目的とする。
【0019】従来例2の構成では、n1 >n2 >・・・
>ni なる関係のi組の多相PSK信号が時分割多重伝
送されたとき、特に低C/Nの受信時にn1 相PSK信
号の受信状態が劣化し、共用しているAFC、搬送波再
生、クロック再生の各ループが不安定になる。このため
に、n2 相からni 相までのPSK信号の受信状態まで
もが劣化してしまうという問題がある。
【0020】従って請求項3、4、5,6の発明は、時
分割多重された各n相PSK信号について、受信状態に
よらず本来の受信性能を引き出すことを目的とする。
【0021】また従来例2の構成では、4PSK(QP
SK)と8PSKの時分割多重伝送において、8PSK
受信時に復調器で8個の符号点を識別するためのスライ
ス回路が複雑になるという問題点がある。
【0022】従って請求項7、8、9、10の発明は、
8PSK受信時のスライス回路を簡略化することを目的
とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1の発明
は、n相PSK変調信号を直交検波してデジタル化した
I軸及びQ軸の信号を第1の入力信号とし、第1の入力
信号の周波数誤差を補正する信号を第2の入力信号とす
るとき、前記第1の入力信号と第2の入力信号とを複素
乗算する複素乗算器と、前記複素乗算器の出力に対して
搬送波再生を行う搬送波再生回路と、前記搬送波再生回
路の出力から再生搬送波の位相誤差を検出する位相比較
器と、前記搬送波再生回路の出力から再生搬送波の周波
数誤差を検出する周波数誤差検出回路と、前記周波数誤
差検出回路の出力と周波数オフセット量とを加算した信
号を補正搬送波周波数信号とするとき、前記補正搬送波
周波数信号に含まれる雑音を除去するループフィルタ
と、前記ループフィルタの出力を積分する累積加算器
と、前記累積加算器の出力と位相回転量とを加算した信
号を、直交する2つの正弦波に変換し、この信号を前記
第2の入力信号として前記複素乗算器に与える直交正弦
波発生器と、前記搬送波再生回路の出力からデータを再
生するデータ再生回路と、前記データ再生回路の再生デ
ータから同期パターンを検出する同期パターン検出回路
と、前記搬送波再生回路から出力される再生搬送波のロ
ック状態を検出するロック検出回路と、前記同期パター
ン検出回路と前記ロック検出回路の出力により、2π/
nの整数倍の前記位相回転量を生成する位相補正回路
と、前記累積加算器の出力値に前記位相補正回路の出力
値を加算し、その加算値を前記直交正弦波発生器に与え
る位相加算回路と、前記同期パターン検出回路と前記ロ
ック検出回路の出力と前記ループフィルタとの出力に基
づいて、前記n相PSK変調信号のシンボル周波数f
sym に対して再生搬送波の周波数オフセット量±fsym
/nを生成する周波数補正回路と、前記周波数誤差検出
回路の出力値と前記周波数補正回路の出力値とを加算
し、前記補正搬送波周波数信号を生成する周波数加算回
路と、を具備することを特徴とするものである。
【0024】本願の請求項2の発明は、n相PSK変調
信号を直交検波してデジタル化したI軸及びQ軸の信号
を第1の入力信号とし、第1の入力信号の周波数及び位
相誤差を補正する信号を第2の入力信号とするとき、前
記第1の入力信号と第2の入力信号とを複素乗算する複
素乗算器と、前記複素乗算器の出力からデータを再生す
るデータ再生回路と、前記複素乗算器の出力から再生搬
送波の位相誤差を検出する位相比較器と、前記データ再
生回路の再生データから同期パターンを検出する同期パ
ターン検出回路と、前記複素乗算器の出力から再生搬送
波の周波数誤差を検出する周波数誤差検出回路と、前記
周波数誤差検出回路の出力と周波数オフセット量とを加
算した信号を補正搬送波周波数信号とするとき、前記補
正搬送波周波数信号に含まれる雑音を除去する第1のル
ープフィルタと、前記位相比較器の出力信号に含まれる
雑音を除去する第2のループフィルタと、前記第1のル
ープフィルタの出力と前記第2のループフィルタの出力
を加算するフィルタ出力加算器と、前記フィルタ出力加
算器の出力を積分する累積加算器と、前記累積加算器の
出力に対して位相回転量を加算し、この加算値を直交す
る2つの正弦波に変換し、前記第2の入力信号として前
記複素乗算器に与える直交正弦波発生器と、前記複素乗
算器の出力から再生搬送波のロック状態を検出するロッ
ク検出回路と、前記同期パターン検出回路と前記ロック
検出回路の出力により、2π/nの整数倍の前記位相回
転量を生成する位相補正回路と、前記位相補正回路の出
力値を前記累積加算器の出力値に加算し、その加算値を
前記直交正弦波発生器に与える位相加算器と、前記同期
パターン検出回路と前記ロック検出回路の出力と前記第
1のループフィルタとの出力に基づいて、前記n相PS
K変調信号のシンボル周波数fsym に対して再生搬送波
の周波数オフセット量±fsym /nを生成する周波数補
正回路と、前記周波数誤差検出回路の出力値に前記周波
数補正回路の出力値を加算して前記補正搬送波周波数信
号を生成する周波数加算器と、を具備することを特徴と
するものである。
【0025】本願の請求項3の発明は、8PSKとQP
SKと伝送多重制御信号とを含むn相PSK変調信号の
時分割多重信号を受信してデータを再生するPSK復調
器であって、前記n相PSK変調信号を直交検波する直
交検波器と、前記直交検波器の出力をA/D変換するA
/D変換器と、前記A/D変換器から出力されたI軸及
びQ軸の信号を第1の入力信号とし、第1の入力信号の
周波数誤差を補正する信号を第2の入力信号とすると
き、前記第1の入力信号と第2の入力信号とを複素乗算
する第1の複素乗算器と、前記第1の複素乗算器の出力
に対して搬送波の位相誤差量を複素乗算する第2の複素
乗算器と、前記第2の複素乗算器の出力からデータを再
生するデータ再生回路と、前記データ再生回路の出力デ
ータから伝送多重制御信号をデコードする多重制御信号
デコーダと、前記第2の複素乗算器の出力から再生搬送
波の位相誤差を検出する位相比較器と、前記第2の複素
乗算器の出力から再生搬送波の周波数誤差を検出する周
波数誤差検出回路と、前記周波数誤差検出回路の出力信
号に含まれる雑音を、PSK変調信号の位相数に応じて
除去する複数のループフィルタが設けられた第1のルー
プフィルタ群と、前記第1のループフィルタ群の特定の
ループフィルタを前記多重制御信号デコーダの出力に基
づいて選択する第1のスイッチ回路と、前記第1のスイ
ッチ回路の出力を積分する第1の累積加算器と、前記第
1の累積加算器の出力を直交する2つの正弦波に変換
し、この信号を前記第2の入力信号として前記第1の複
素乗算器に与える第1の直交正弦波発生器と、前記位相
比較器の出力信号に含まれる雑音を、PSK変調信号の
位相数に応じて除去する複数のループフィルタが設けら
れた第2のループフィルタ群と、前記第2のループフィ
ルタ群の特定のループフィルタを前記多重制御信号デコ
ーダの出力に基づいて選択する第2のスイッチ回路と、
前記第2のスイッチ回路の出力を積分する第2の累積加
算器と、前記第2の累積加算器の出力を直交する2つの
正弦波に変換し、この信号を前記位相誤差量として前記
第2の複素乗算器に与える第2の直交正弦波発生器と、
前記第2の複素乗算器の出力から前記A/D変換器のサ
ンプリングクロックの位相誤差を検出する位相誤差検出
回路と、前記位相誤差検出回路の出力に含まれる雑音
を、PSK変調信号の位相数に応じて除去する複数のル
ープフィルタが設けられた第3のループフィルタ群と、
前記第3のループフィルタ群の特定のループフィルタを
前記多重制御信号デコーダの出力に基づいて選択し、前
記A/D変換器に与える第3のスイッチ回路と、を具備
することを特徴とするものである。
【0026】本願の請求項4の発明は、請求項3のPS
K復調器において、多重制御信号デコーダは、時分割多
重の切り換わりのタイミングを伝送多重制御信号として
デコードするものであり、前記第1のループフィルタ群
は、8PSK,QPSK、BPSKにおける搬送波再生
ループのループフィルタから成ることを特徴とするもの
である。
【0027】本願の請求項5の発明は、請求項3のPS
K復調器において、多重制御信号デコーダは、時分割多
重の切り換わりのタイミングを伝送多重制御信号として
デコードするものであり、前記第2のループフィルタ群
は、8PSK,QPSK、BPSKにおけるAFCルー
プのループフィルタを有することを特徴とするものであ
る。
【0028】本願の請求項6の発明は、請求項3のPS
K復調器において、多重制御信号デコーダは、時分割多
重の切り換わりのタイミングを伝送多重制御信号として
デコードするものであり、前記第3のループフィルタ群
は、8PSK,QPSK、BPSKにおけるクロック再
生ループのループフィルタを有することを特徴とするも
のである。
【0029】本願の請求項7の発明は、8PSKとQP
SKと伝送多重制御信号とを含むn相PSK変調信号の
時分割多重信号を受信してデータを再生するPSK復調
器であって、前記n相PSK変調信号を直交検波してデ
ジタル化したI軸及びQ軸の信号を第1の入力信号と
し、第1の入力信号の周波数誤差を補正する信号を第2
の入力信号とするとき、前記第1の入力信号と第2の入
力信号とを複素乗算する複素乗算器と、前記複素乗算器
の出力に対して搬送波再生を行う搬送波再生回路と、前
記搬送波再生回路の出力から再生搬送波の周波数誤差を
検出する周波数誤差検出回路と、前記周波数誤差検出回
路の出力信号に含まれる雑音を除去するループフィルタ
と、前記ループフィルタの出力を積分する累積加算器
と、前記累積加算器の出力と位相オフセット量とを加算
した信号を、直交する2つの正弦波に変換し、この信号
を前記第2の入力信号として前記複素乗算器に与える直
交正弦波発生器と、前記搬送波再生回路の出力からデー
タを再生するデータ再生回路と、前記データ再生回路の
出力データから伝送多重制御信号をデコードする多重制
御信号デコーダと、前記多重制御信号デコーダの出力か
ら、現在受信中のn相PSKが8相以外のPSKと判定
されたとき、前記位相オフセット量として22.5度を
生成する位相オフセット回路と、前記累積加算器の出力
値と前記位相オフセット回路の出力値とを加算し、その
加算値を前記直交正弦波発生器に与える位相加算器と、
を具備することを特徴とするものである。
【0030】本願の請求項8の発明は、8PSKとQP
SKと伝送多重制御信号とを含むn相PSK変調信号の
時分割多重信号を受信してデータを再生するPSK復調
器であって、前記n相PSK変調信号を直交検波してデ
ジタル化したI軸及びQ軸の信号を第1の入力信号と
し、前記第1の入力信号の周波数誤差を補正する信号を
第2の入力信号とするとき、前記第1の入力信号と第2
の入力信号とを複素乗算する第1の複素乗算器と、前記
第1の複素乗算器の出力に対して搬送波の位相誤差量を
複素乗算する第2の複素乗算器と、前記第2の複素乗算
器の出力から再生搬送波の周波数誤差を検出する周波数
誤差検出回路と、前記周波数誤差検出回路の出力信号に
含まれる雑音を除去する第1のループフィルタと、前記
第1のループフィルタの出力を積分する第1の累積加算
器と、前記第1の累積加算器の出力を、直交する2つの
正弦波に変換し、この信号を前記第2の入力信号として
前記第1の複素乗算器に与える第1の直交正弦波発生器
と、前記搬送波再生回路の出力からデータを再生するデ
ータ再生回路と、前記データ再生回路の出力データから
伝送多重制御信号をデコードする多重制御信号デコーダ
と、前記第2の複素乗算器の出力から再生搬送波の位相
誤差を検出する位相比較器と、前記位相比較器の出力信
号に含まれる雑音を除去する第2のループフィルタと、
前記第2のループフィルタの出力を積分する第2の累積
加算器と、前記第2の累積加算器の出力と位相オフセッ
ト量とを加算した信号を、直交する2つの正弦波に変換
し、この信号を前記位相誤差量として前記第2の複素乗
算器に与える第2の直交正弦波発生器と、前記多重制御
信号デコーダの出力から、現在受信中のn相PSKが8
相以外のPSKと判定されたとき、前記位相オフセット
量として22.5度を生成する位相オフセット回路と、
前記第2の累積加算器の出力値と前記位相オフセット回
路の出力値とを加算し、その加算値を前記第2の直交正
弦波発生器に与える位相加算器と、を具備することを特
徴とするものである。
【0031】本願の請求項9の発明は、8PSKとQP
SKと伝送多重制御信号とを含むn相PSK変調信号の
時分割多重信号を受信してデータを再生するPSK復調
器であって、前記n相PSK変調信号を直交検波してデ
ジタル化したI軸及びQ軸の信号を第1の入力信号と
し、前記第1の入力信号の周波数誤差を補正する信号を
第2の入力信号とするとき、前記第1の入力信号と第2
の入力信号とを複素乗算する第1の複素乗算器と、前記
第1の複素乗算器の出力に対して搬送波の位相誤差量を
複素乗算する第2の複素乗算器と、前記第2の複素乗算
器の出力から再生搬送波の周波数誤差を検出する周波数
誤差検出回路と、前記周波数誤差検出回路の出力信号に
含まれる雑音を除去する第1のループフィルタと、前記
第1のループフィルタの出力を積分する第1の累積加算
器と、前記第1の累積加算器の出力を、直交する2つの
正弦波に変換し、この信号を前記第2の入力信号として
前記第1の複素乗算器に与える第1の直交正弦波発生器
と、前記第2の複素乗算器の出力からデータを再生する
データ再生回路と、前記データ再生回路の出力データか
ら伝送多重制御信号をデコードする多重制御信号デコー
ダと、前記第2の複素乗算器の出力から再生搬送波の位
相誤差を検出する誤差検出回路と、前記多重制御信号デ
コーダの出力から、現在受信中のn相PSKが8相以外
のPSKと判定されたとき、22.5度の位相オフセッ
トベクトルを発生し、8相PSKと判定された場合は0
度の位相オフセットベクトルを発生する位相オフセット
回路と、前記第1の複素乗算器の出力と前記誤差検出回
路の出力に基づき、各受信点と理想受信点との誤差の2
乗平均が最小となるようにLMSアルゴリズムを用いて
前記位相誤差量を補正する補正ベクトルを生成すると共
に、前記位相オフセット回路の位相オフセットベクトル
に前記補正ベクトルを合成して前記第2の複素乗算器に
与える直交座標誤差演算回路と、を具備することを特徴
とするものである。
【0032】本願の請求項10の発明は、請求項9のP
SK復調器において、前記直交座標誤差演算回路は、前
記第1の複素乗算器の出力を共役複素数に変換する共役
複素数化回路と、前記共役複素数化回路の出力と前記誤
差検出回路の出力とを複素乗算する第3の複素乗算器
と、前記第3の複素乗算器の出力に含まれる雑音を除去
する第2のループフィルタと、前記第2のループフィル
タの出力を積分する第2の累積加算器と、前記第2の累
積加算器の出力と前記位相オフセット回路の出力とを複
素乗算し、乗算結果を前記位相誤差量として前記第2の
複素乗算器に与える第4の複素乗算器と、を有すること
を特徴とするものである。
【0033】請求項1、2の構成によれば、AFCルー
プにおいて、擬似ロック状態を同期パターン検出回路と
ロック検出回路から検出し、擬似ロックの周波数オフセ
ットの符号をAFCループフィルタの出力から検出する
ことにより、理論的に既知の周波数オフセット量をAF
Cループフィルタに加算することで、瞬時に正規のロッ
ク点に移動させる。
【0034】請求項3、4、5、6の構成によれば、n
相PSKの時分割多重数だけのループフィルタを独立に
備えているので、時分割多重の切り換わりを検出した時
点で各ループフィルタ群中の最適のループフィルタに切
換える。
【0035】請求項7、8の構成によれば、位相オフセ
ット回路の出力する位相オフセットを用いて低相のPS
Kの同期引き込みを行う。こうすると領域判定が簡単に
なる。
【0036】請求項9、10の構成によれば、時分割多
重の切り換わりを検出した時点で、AFCループまたは
搬送波再生ループにおいて、直交座標演算で22.5度
の位相回転を行う。
【0037】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)本発明の実施の形態1におけるPSK
復調器について、図面を参照しつつ説明する。図1及び
図2は実施の形態1におけるPSK復調器の基本構成を
示すブロック図であり、図13及び図14に示す従来例
と同一部分は同一の符号を付けて説明する。本実施の形
態のPSK復調器は、n相PSK変調信号を受信し、デ
ータを再生する復調器である。
【0038】このPSK復調器は、直交検波器1、A/
D変換器2、第1の複素乗算器3、デジタルLPF4、
第2の複素乗算器5、位相比較器6、第2のループフィ
ルタ7、第1のループフィルタ19、第1の累積加算器
8、第2の累積加算器20、第1のデータ変換器9,1
0、第2のデータ変換器22,23、クロック再生回路
11、データ再生回路12、同期パターン検出回路1
3、ロック検出回路14、周波数誤差(Δf)検出回路
15、周波数補正回路16、位相補正回路17、周波数
加算器18、位相加算器21、PSK変調波の入力端子
24、Iデータ出力端子25、Qデータ出力端子26を
含んで構成される。
【0039】図1の入力端子24から入力されたn相P
SK信号は、直交検波器1で90度位相の異なる局部発
振信号により直交検波され、同相軸(I軸)および直交
軸(Q軸)のベースバンド信号になる。このベースバン
ド信号はA/D変換器2でデジタル化され、複素乗算器
3に入力される。複素乗算器3は、受信したQPSK信
号の搬送波周波数と、受信機内部の局部発振器の発振周
波数との差を補正する。この機能は複素乗算器3を含む
AFCループによって実現される。
【0040】複素乗算器3の出力信号は、デジタル低域
通過フィルタ(LPF)4に入力され、I軸とQ軸の信
号に対して独立に同じルートロールオフ特性のフィルタ
処理が施され、符号間干渉が除去される。デジタルLP
F4の出力が複素乗算器5に入力されると、複素乗算器
5はAFCループで除去できなかった微少な周波数誤差
成分と位相誤差成分を高速に補正する。この機能は複素
乗算器5を含む搬送波再生ループによって実現される。
複素乗算器5の出力は5分配されて、クロック再生回路
11、データ再生回路12、位相比較器6、図2に示す
ロック検出回路14及び周波数誤差(Δf)検出回路1
5に与えられる。
【0041】図1のクロック再生回路11では、入力信
号中のシンボルタイミングが再生され、変換クロックと
してA/D変換器2に与えられる。データ再生回路12
は、複素乗算器5のI,Q出力から復号データを再生す
る。このためクロック再生回路11は、n相PSKの場
合にI,Q平面を位相方向に理想受信点を中心として等
間隔に区切り、I,Q平面をn個の領域に分割する。そ
してデータ再生回路12は夫々の信号がどの領域に属す
るかを判定し、変復調で取り決められたマッピングに従
い復号データを出力する。再生された復号データは出力
端子25,26から出力されると同時に、同期パターン
検出回路13にも入力される。
【0042】また、複素乗算器5の出力信号は位相比較
器6にも入力され、I,Q平面上の各受信シンボル点と
理想受信点との位相誤差が検出される。この誤差は、図
2の累積加算器8とデータ変換回路9,10とで構成さ
れる数値制御発振器(NCO)の出力と、複素乗算器5
の入力信号の搬送波との位相誤差で指し示される。位相
比較器6の出力する位相誤差信号は、搬送波再生のため
にループフィルタ7を介して累積加算器8に入力され
る。
【0043】累積加算器8は、オーバーフローを禁止し
ない加算器で構成され、その積分動作により瞬時周波数
から瞬時位相への変換を行う。累積加算器8の出力信号
はサイン特性を有するデータ変換回路(SIN)9及び
コサイン特性を有するデータ変換回路(COS)10に
より直交正弦波に変換される。この2つの直交正弦波は
搬送波の位相誤差を補正する信号である。これらの直交
正弦波は複素乗算器5に与えられ、デジタルLPF4の
出力信号と乗算される。こうして搬送波再生ループが形
成される。なお、第1のデータ変換回路9,10、及び
第2のデータ変換回路22,23は、ROM又は関数近
似による演算回路でも実現できる。
【0044】ここで搬送波再生の過程を数式を用いて説
明する。nPSKのベースバンド信号を(In+jQ
n)とし、搬送波再生ループに入力される信号の周波数
誤差成分をf0 とし、位相誤差成分をθ0 とすると、搬
送波再生ループに入力される補正前の信号は、 (In+jQn)exp{j(2πf0 ・t+θ0 )} と表現できる。
【0045】ここで第1の数値制御発振器の出力は定常
状態では、exp{−j(2πf0・t+θ0 )}に収
束するので、結局、複素乗算器5の出力は(In+jQ
n)となり、本来のベースバンド信号が得られることに
なる。
【0046】次に複素乗算器5から出力された復調信号
は、図2の周波数誤差検出回路15にも入力される。周
波数誤差検出回路15は受信信号の搬送波周波数と受信
機(PSK復調器)内部の局部発振器の周波数との誤差
を検出する。なお、従来例1のように、AFC引き込み
動作中に、搬送波再生ループを停止させる場合には、図
1及び図2に示すように複素乗算器5の出力を周波数誤
差検出回路15に接続する。また常に搬送波再生ループ
を動作させておく場合には、複素乗算器5の入力を周波
数誤差検出回路15に接続し、複素乗算器5、位相比較
器6、ループフィルタ7、数値制御発振器で構成される
ループを、AFCループの動作状態と独立して動作させ
る。
【0047】周波数誤差検出回路15の動作原理を説明
する。まず受信ベクトルの極座標上における角度を求
め、k番目のシンボルの受信ベクトルの角度と(k+
1)番目の同一シンボルの受信ベクトルの角度の差を求
める。この値は単位時間(1シンボル期間)の間の位相
回転量となるので、周波数誤差に相当する。なお、n相
PSKの受信信号には2π/nの整数倍(m)の角度の
位相変調成分がある。
【0048】このため1シンボル間に±2π/2nを超
える周波数誤差による位相回転がある場合は、変調成分
と分離ができなくなるので、シンボルを正確に検出でき
ない。すなわちシンボル周波数fsym に対して、±f
sym /2nが周波数誤差検出限界である。例えば、シン
ボル周波数20MHzの8PSKでは、周波数誤差検出
限界は±1.25MHzとなる。なお、上記した理由に
より、±fsym /2nを超える周波数誤差は折り返し歪
みとなり、±fsym /2nの範囲で引き込みが行われ
る。従ってこの状態では搬送波のロックはするが、復号
データは正常に復号されない。この状態を擬似同期とい
う。
【0049】周波数誤差検出回路15で検出された周波
数誤差Δfは、周波数加算器18の一方の入力端に入力
される。周波数加算器18の他方の入力端には周波数補
正回路16の出力信号が入力されてΔfに加算され、補
正搬送波周波数信号となる。周波数加算器18の出力
は、ループフィルタ19で平滑化されて、第2の累積加
算器20に入力される。第2の累積加算器20は、第1
の累積加算器8と同様に、オーバーフローを禁止しない
加算器で構成され、積分動作により瞬時周波数から瞬時
位相への変換を行う。
【0050】累積加算器20の出力信号は、位相加算器
21の一方の入力端に入力される。位相加算器21もオ
ーバーフローを禁止しないものである。位相加算器21
の他方の入力端には位相補正回路17の出力する位相回
転量が入力され、累積加算器20の出力信号と加算され
る。位相加算器21の加算出力は、サイン特性を有する
データ変換回路22及びコサイン特性を有するデータ変
換回路23に入力され、搬送波の周波数誤差を補正する
直交正弦波に変換される。これらの直交正弦波は第2の
入力信号として複素乗算器3に入力され、第1の入力信
号であるデジタルのベースバンド信号に対して複素乗算
される。この乗算処理よりAFCループが形成される。
【0051】一方、図1の同期パターン検出回路13で
は、データ再生回路12で復号したデータからデータ中
に周期的に挿入されている固定パターンを検出する。n
相PSKの搬送波再生回路では、n通りの位相でロック
する可能性がある。このため同期パターン検出回路で
は、n通りの位相でデコードした結果に対して、同期パ
ターン検出を行う。これにより送信側の絶対位相を検出
することができる。
【0052】図2のロック検出回路14では、搬送波再
生のロック検出を行う。具体的には受信ベクトルのI,
Q平面上の座標をモニタし、理想受信点を中心として±
2π/4nの範囲に受信ベクトルが集中しているか否か
を検出する。図16にQPSKの場合を例として受信ベ
クトルの領域を示す。図16では、領域A内の受信シン
ボル数と領域B内の受信シンボル数をカウントし、領域
Aの受信シンボル数が領域Bの受信シンボル数に比べて
充分大きくなったら、搬送波再生がロックしたとみな
す。
【0053】次に図2の周波数補正回路16と位相補正
回路17の動作について説明する。周波数補正回路16
は初期状態では周波数オフセット量として0を出力す
る。従ってAFCループには何ら影響を与えない。この
とき、ロック検出回路14が搬送波再生回路のロックを
検出し、同期パターン検出回路13が同期パターンを検
出した場合には、周波数補正回路16はそのまま0を出
力し続ける。
【0054】位相補正回路17は、データ再生回路12
のデコーダ部の絶対位相が送信側に合うように位相補正
量(位相回転量)を発生する。そして、この位相補正量
を位相加算器21に与え、累積加算器20の出力に加算
する。即ち、同期パターン検出回路13にて搬送波再生
のロック位相が、例えば+(2π/n)×mだけ送信側
の絶対位相からずれていると検出された場合には、位相
補正回路17は位相補正量として−(2π/n)×mを
発生する。
【0055】以上の動作と複素乗算器3での複素乗算に
より、搬送波再生の絶対位相のずれ+(2π/n)×m
は、1シンボル期間の時間で再引き込みを行うことなく
解消される。
【0056】次にロック検出回路14が搬送波再生のロ
ックを検出し、同期パターン検出回路13が同期パター
ンを検出しない場合を考える。これは、前述した擬似ロ
ックの状態に相当し、図17を用いて説明する。図17
において、例えば−fsym /n〜−fsym /2nの範囲
内のf1が入力信号の周波数オフセット量であったとす
る。f1は擬似ロック範囲内であり、実際には0〜+f
sym /2nの範囲内のf1’点に折り返されて引き込ま
れる。f1とf1’の周波数差はfsym /nである。f
2とf2’も同様な関係である。従って、ロック時の第
1の数値制御発振器の周波数の符号を、ループフィルタ
19の出力でモニタし、この値が正ならば、f1’で擬
似ロックしているので、f1’−fsym /nの演算を行
い、f1を求める。
【0057】ループフィルタ19の出力が負の場合に
は、同様にf2’+fsym /nの演算によりf2を求め
る。ループフィルタ19には積分作用があるので、周波
数補正回路16では、実際には1シンボル期間のみ、ル
ープフィルタ19の出力の符号に基づいて±fsym /n
の周波数オフセット量を発生して、後は0を発生してい
れば、以後第2の数値制御発振器の中心周波数は、f
1’からf1=f1’−fsym /nにシフトし、f2’
からf2=f2’+fsym /nへシフトする。以上の操
作により、搬送波再生の擬似ロックは1シンボル期間で
再引き込みを行うことなく解消される。
【0058】例えば、シンボル周波数20MHzの8P
SKでは、この操作によりAFCの引き込み範囲が2倍
となり、−2.5MHz〜+2.5MHzとなる。これ
は実用上充分な値である。しかしながら、シンボル周波
数が低い場合には、相対的にAFC引き込み範囲が狭く
なる。広範囲な引き込み範囲を要求すれば、擬似ロック
点が2個を越えるので、上述したf1、f2の求め方で
は対応できない。シンボル周波数が低い場合の擬似ロッ
ク点の様子を図18に示す。
【0059】図17と同様にfsym /nの間隔で擬似ロ
ック点が分布する。これらの擬似ロック点はすべて折り
返されてf(1) で引き込みが行われる。この場合は図1
7のようにf(1) ,f(2) ・・・f(5) ・・・を区別で
きないので、f(2) ・・・f(5) ・・・の順に周波数補
正回路16の出力を設定し、同期パターン検出回路13
で同期パターンが検出されるまで逐次繰り返す。こうす
ると擬似ロックは再引き込みを行うことなく解消され
る。
【0060】ここで複素乗算器5、ループフィルタ7、
累積加算器8、データ変換器9,10は、複素乗算器3
の出力に対して搬送波再生を行う搬送波再生回路の機能
を達成している。
【0061】以上のように本実施の形態によれば、搬送
波再生の絶対位相ずれや擬似ロックにおいて、AFCや
搬送波再生の再引き込みを行うことなく、1シンボル期
間の時間で正規のロック点に移動させることができ、引
き込み時間を短縮できる。
【0062】なお、データ再生回路12は硬判定により
データを再生すると説明したが、ビタビ復号、トレリス
復号を用いてデータを再生し、そのデコードデータに対
して、同期パターン検出回路13で同期パターンを検出
してもよい。
【0063】なお、絶対位相伝送ではなく、相対位相伝
送を行う場合には、位相補正回路17で絶対位相を補正
する必要はない。なお、搬送波再生回路の構成は、後述
の図11及び図12で説明するような数値制御発振器を
用いない方法でも良い。
【0064】(実施の形態2)次に本発明の実施の形態
2におけるPSK復調器について説明する。図3及び図
4は、本実施の形態のPSK復調器の基本構成を示すブ
ロック図であり、図1及び図2と同一部分は同一の符号
を付けて説明する。図1及び図2では、AFCループと
搬送波再生ループに対して独立に複素乗算器を設けてい
たが、本実施の形態では図1に示す複素乗算器3を省略
し、複素乗算器5のみとした。これに伴い、AFCの第
1のループフィルタ19と、搬送波再生の第2のループ
フィルタ7の出力をフィルタ出力加算器27で合成し、
累積加算器20に与えるようにした。
【0065】図3のデータ再生回路12は複素乗算器5
の出力する再生搬送波からデータを再生する回路であ
る。位相比較器6は複素乗算器5の出力から再生搬送波
の位相誤差を検出する回路である。同期パターン検出回
路13は、データ再生回路12の再生データから同期パ
ターンを検出する回路である。周波数誤差(Δf)検出
回路15は、複素乗算器5の出力から再生搬送波の周波
数誤差を検出する回路である。
【0066】図4の第1のループフィルタ19は、周波
数誤差検出回路15の出力と周波数オフセット量とを加
算した信号を補正搬送波周波数信号とするとき、補正搬
送波周波数信号に含まれる雑音を除去するフィルタであ
る。図3の第2のループフィルタ7は、位相比較器6の
出力信号に含まれる雑音を除去するフィルタである。フ
ィルタ出力加算器27は、ループフィルタ19の出力と
ループフィルタ7の出力を加算する回路である。累積加
算器20は、フィルタ出力加算器27の出力を積分する
回路である。位相加算器21は、累積加算器20の出力
に対して位相補正回路17から出力される位相回転量を
加算する回路である。データ変換器22,23は位相加
算器21から出力される信号を、直交する2つの正弦波
に変換し、第2の入力信号として複素乗算器5に与える
直交正弦波発生器である。
【0067】図4のロック検出回路14は、複素乗算器
5の出力から再生搬送波のロック状態を検出する回路で
ある。位相補正回路17は、同期パターン検出回路13
とロック検出回路14の出力により、2π/nの整数倍
(m)の位相回転量を決定し、位相回転量を位相加算器
21に与える回路である。周波数補正回路16は、同期
パターン検出回路13とロック検出回路14の出力とル
ープフィルタ19との出力に基づいて、n相PSK変調
信号のシンボル周波数fsym に対して再生搬送波の周波
数オフセット量±fsym /nを決定し、これを周波数オ
フセット量として周波数加算器18に与える回路であ
る。
【0068】このような構成では、ループフィルタ19
の出力が補正すべき周波数オフセット量の概略値とな
り、ループフィルタ7の出力が残留周波数オフセット量
と位相オフセッ量を補正する信号となり、搬送波再生の
ロック機能が達成される。
【0069】同期パターン検出回路13、ロック検出回
路14、位相補正回路17、周波数補正回路16は、実
施の形態1の場合と同様に動作する。そして搬送波再生
の絶対位相ずれや擬似ロックにおいて、AFCや搬送波
再生の再引き込みを行うことなく、1 シンボル期間の時
間で正規のロック点に移動させることができる。このた
め、引き込み時間を短縮できる。
【0070】なお、図3及び図4の構成では、ロールオ
フ波形整形を行うデジタルLPF4の後で周波数オフセ
ットを除去するので、周波数オフセットが大きい場合に
は、デジタルLPF4でスペクトルの一部が削られ、ビ
ット誤り率が劣化する。
【0071】(実施の形態3)次に本発明の実施の形態
3におけるPSK復調器について説明する。図5及び図
6は本実施の形態のPSK復調器の基本構成を示すブロ
ック図であり、図1及び図2と同一部分は同一の符号を
付けて説明する。本実施の形態のPSK復調器は、8P
SKとQPSKと伝送多重制御信号とを含むn相PSK
変調信号の時分割多重信号を受信してデータを再生する
復調器である。
【0072】図5の直交検波器1はn相PSK変調信号
を直交検波する回路である。A/D変換器2は、直交検
波器1の出力をA/D変換する回路である。第1の複素
乗算器3は、A/D変換器2から出力されたI軸及びQ
軸の信号を第1の入力信号とし、第1の入力信号の周波
数誤差を補正する信号を第2の入力信号とするとき、第
1の入力信号と第2の入力信号とを複素乗算する回路で
ある。
【0073】第2の複素乗算器5は、デジタルLPF4
を介して出力された複素乗算器3の出力に対して搬送波
の位相誤差量を複素乗算する回路である。データ再生回
路12は、複素乗算器5の出力からデータを再生する回
路である。TMCCデコーダ45は、データ再生回路1
2の出力データから伝送多重制御信号をデコードする多
重制御信号デコーダである。位相比較器6は、複素乗算
器5の出力から再生搬送波の位相誤差を検出する回路で
ある。
【0074】図6の周波数誤差(Δf)検出回路15
は、複素乗算器5の出力から再生搬送波の周波数誤差を
検出する回路である。ループフィルタ35,36,37
は、PSK変調信号の相数に応じて雑音を除去するもの
で、周波数誤差検出回路15の出力信号に含まれる雑音
を除去する第1のループフィルタ群である。スイッチ3
3,34は、第1のループフィルタ群の1出力をTMC
Cデコーダ45の出力に基づいて選択する第1のスイッ
チ回路である。第1の累積加算器20は、第1のスイッ
チ回路の出力を積分する回路である。データ変換回路2
2,23は、累積加算器20の出力を、直交する2つの
正弦波に変換し、この信号を第2の入力信号として複素
乗算器3に与える第1の直交正弦波発生器である。
【0075】ループフィルタ30,31,32は、PS
K変調信号の相数に応じて雑音を除去するもので、位相
比較器6の出力信号に含まれる雑音を除去する第2のル
ープフィルタ群である。スイッチ28,29は、第2の
ループフィルタ群の1出力をTMCCデコーダ45の出
力に基づいて選択する第2のスイッチ回路である。第2
の累積加算器8は、第2のスイッチ回路の出力を積分す
る回路である。データ変換回路9,10は、累積加算器
8の出力を直交する2つの正弦波に変換し、この信号を
位相誤差量として複素乗算器5に与える第2の直交正弦
波発生器である。
【0076】図5の位相誤差検出回路43は、複素乗算
器5の出力からA/D変換器2のサンプリングクロック
の位相誤差を検出する回路である。ループフィルタ4
0,41,42は、PSK変調信号の相数に応じて雑音
を除去するもので、位相誤差検出回路43の出力に含ま
れる雑音を除去する第3のループフィルタ群である。ス
イッチ38,39は、第3のループフィルタ群の1出力
をTMCCデコーダ45の出力に基づいて選択し、D/
A変換器44を介してA/D変換器2に与える第3のス
イッチ回路である。
【0077】ここでは搬送波再生ループは、複素乗算器
5、位相比較器6、スイッチ28、ループフィルタ3
0,31,32、スイッチ29、累積加算器8、データ
変換器9,10により構成される。
【0078】またAFCループは、複素乗算器3、デジ
タルLPF4、複素乗算器5、周波数誤差検出回路1
5、スイッチ33、ループフィルタ35,36,37、
スイッチ34、累積加算器20、データ変換器22,2
3により構成される。
【0079】またクロック再生ループは、A/D変換器
2、複素乗算器3、デジタルLPF4、複素乗算器5、
位相誤差検出回路43、スイッチ38、ループフィルタ
40,41,42、スイッチ39、D/A変換器44に
より構成される。
【0080】TMCCデコーダ45について説明する。
このデコーダは、従来例2で説明したように、データ再
生回路12の出力からTMCC信号をデコードするもの
である。このTMCC信号は、時分割多重伝送されてい
る各階層の変調方式と、切り換わりのタイミングの検出
に使用されるもので、AFCループ内のスイッチ33,
34、搬送波再生ループ内のスイッチ28,29、クロ
ック再生ループ内のスイッチ38,39に入力される。
例えばBPSK、QPSK、8PSKが時分割により多
重されている場合、BPSKの受信時には、最もC/N
値の高いBPSK用のループフィルタ30,35,40
を使用し、QPSK受信時にはループフィルタ31,3
6,41を使用し、8PSK受信時には広帯域特性を有
する8PSK用のループフィルタ32,37,42を使
用するように切り換える。時分割の切り換えにより、使
用されないループフィルタは、入力を零にしたり、クロ
ックの供給を止めたりする処理を行う。
【0081】以上の動作により、n1 >n2 >・・・>
i なる関係のi組の多相PSKが時分割多重伝送され
る信号を受信するPSK復調器において、低C/Nなど
の伝送路品質劣化時に、高階層のn1 相PSK信号の受
信状態が劣化し、共用しているAFCループ、搬送波再
生ループ、クロック再生ループが不安定になることがあ
る。この場合、n2 相からni 相までのPSK信号に対
し、受信状態まで劣化してしまうことを防止し、時分割
多重された各N相PSK信号の本来の受信性能を引き出
すことができる。
【0082】なお図5及び図6では、クロック再生ルー
プ、AFCループ、搬送波再生ループの3種類のループ
フィルタをTMCC信号により切り替える構成とした
が、搬送波再生だけのように、一部のループのループフ
ィルタを切り換える構成としても良い。また、各ループ
のループフィルタは、時分割多重されるn相PSKの種
類の数だけ用意する構成としたが、それより少ない数と
して一部を共用しても良い。
【0083】なお、各ループの誤差検出の方法や誤差補
正の演算方法は、何れの方式にも適用可能なので、ルー
プフィルタを有する方式であれば、図5及び図6に示す
方法以外でも良い。なお簡略化のため図5及び図6で
は、図1及び図2に示すような位相補正回路、周波数補
正回路は記載されていないが、これらを同時に導入して
もよい。
【0084】(実施の形態4)次に本発明の実施の形態
4におけるPSK復調器について説明する。図7及び図
8は、本実施の形態のPSK復調器の基本構成を示すブ
ロック図であり、図1及び図2と同一部分は同一の符号
を付けて説明する。このPSK復調器は、8PSKとQ
PSKと伝送多重制御信号とを含むn相PSK変調信号
の時分割多重信号を受信し、データを再生する復調器で
ある。実施の形態1と異なる部分は、データ再生回路1
2の出力をTMCCデコーダ45に与え、TMCC信号
をデコードし、位相オフセット回路46を制御すること
と、位相オフセット回路46の出力とAFCループの累
積加算器20の出力とを位相加算器21で加算すること
である。
【0085】図7の複素乗算器3はデジタル化したI軸
及びQ軸の信号を第1の入力信号とし、第1の入力信号
の周波数誤差を補正する信号を第2の入力信号とすると
き、第1の入力信号と第2の入力信号とを複素乗算する
回路である。図7の複素乗算器5、図8のループフィル
タ7、累積加算器8、データ変換器9,10は、複素乗
算器3の出力に対して搬送波再生を行う搬送波再生回路
の機能を構成している。
【0086】図8の周波数誤差(Δf)検出回路15
は、搬送波再生回路の出力から再生搬送波の周波数誤差
を検出する回路である。ループフィルタ19は、周波数
誤差検出回路15の出力信号に含まれる雑音を除去する
フィルタである。累積加算器20は、ループフィルタ1
9の出力を積分する回路である。データ変換器22,2
3は、位相加算器21の出力を、直交する2つの正弦波
に変換し、この信号を第2の入力信号として複素乗算器
3に与える直交正弦波発生器である。
【0087】図7のデータ再生回路12は、搬送波再生
回路の再生搬送波からデータを再生する回路である。T
MCCデコーダ45は、データ再生回路12の出力デー
タから伝送多重制御信号をデコードする多重制御信号デ
コーダである。図8の位相オフセット回路46は、TM
CCデコーダ45の出力から、現在受信中のn相PSK
が8相以外のPSKと判定されたとき、位相オフセット
量として22.5度を生成して位相加算器21に与える
回路である。
【0088】以下にこの回路系の動作について図19を
用いて説明する。図19は位相比較器6とデータ再生回
路12における符号点と各符号点識別のスレッショルド
の設定を示す説明図である。位相比較器6は理想受信点
からの位相誤差を検出するので、符号点配置の設定に関
して影響を受ける。
【0089】図19(a)はBPSK(○の符号点)、
QPSK(■の符号点)、8PSK(○,■,●の符号
点)が時分割多重されている場合の符号点配置である。
この場合、BPSKの符号点判定のスレッショルドの直
線はy=0である。また、QPSKの符号点判定のスレ
ッショルドの直線はy=0、x=0となり、比較的単純
である。しかし、8PSKのスレッショルドの直線は|
y|=tan 22.5°|x|、|y|=tan 67.5°
|x|となり、比較的複雑になる。
【0090】一方、図19(b)の符号点配置を用いる
と、BPSKとQPSKのスレショルドは複雑になる
が、8PSKのスレショルドの直線はy=0、x=0、
|y|=|x|となり、図19(a)に比べ簡単な演算
で済む。
【0091】受信開始時はBPSK信号、QPSK信
号、8PSK信号を全て8PSK信号とみなして復調を
行うので、8PSK受信に適した図19(b)の符号点
配置で、データ再生回路12と位相比較器6を動作させ
る。そしてTMCCデコーダ45で時分割多重の切り換
わりタイミングが再生できた時点で、QPSKおよびB
PSK受信時には図19(a)の符号点配置に切り替え
る。
【0092】具体的にはBPSK、QPSKの受信時に
は、位相オフセット回路46にて−22.5°を発生
し、累積加算器20の出力と位相オフセットとを位相加
算器21で加算することにより、数値制御発振器の位相
を−22.5°回転させる。このベクトルを複素乗算器
3で乗算することにより、図19(b)から図19
(a)の符号点へ1シンボル期間で切り替えることがで
きる。また、8PSKに戻る場合には、位相オフセット
回路46が0を発生するように制御する。
【0093】以上のように、本実施の形態によれば、B
PSK、QPSK、8PSKの多重伝送において、変調
方式の切り換わりに応じて位相オフセットを数値制御発
振器に与えることにより、8PSK受信時の符号識別回
路を簡略化することができる。
【0094】なお、図19(b)の符号点配置に限ら
ず、他のパターンもあり、例えばQ軸に対して対称な配
置の場合には+22.5°の回転を行えばよい。また実
際には、絶対位相の再生と組み合わせる必要があるの
で、図1及び図2の位相補正回路を組み合わせ、その出
力を加算器21に与え、周波数オフセット回路46の出
力とともに加算すればよい。また、図3のループフィル
タ切り替えも同時に組み合わせ可能である。
【0095】なお、従来例1のように、AFC引き込み
動作中は搬送波再生ループを停止させる場合には、図7
及び図8のように複素乗算器5の出力を周波数誤差検出
回路15に接続し、常に搬送波再生ループを動作させて
おく場合には、複素乗算器5の入力を周波数誤差検出回
路15に接続する。
【0096】(実施の形態5)次に本発明の実施の形態
5におけるPSK復調器について説明する。図9及び図
10は、本実施の形態のPSK復調器の基本構成を示す
ブロック図であり、図1及び図2と同一部分は同一の符
号を付けて説明する。このPSK復調器は、8PSKと
QPSKと伝送多重制御信号とを含むn相PSK変調信
号の時分割多重信号を受信してデータを再生する復調器
である。
【0097】図9の第1の複素乗算器3は、デジタル化
したI軸及びQ軸の信号を第1の入力信号とし、第1の
入力信号の周波数誤差を補正する信号を第2の入力信号
とするとき、第1の入力信号と第2の入力信号とを複素
乗算する回路である。第2の複素乗算器5は、複素乗算
器3の出力に対して搬送波の位相誤差量を複素乗算する
回路である。
【0098】図10の周波数誤差(Δf)検出回路15
は、複素乗算器5の出力から再生搬送波の周波数誤差を
検出する回路である。第1のループフィルタ19は、周
波数誤差検出回路15の出力信号に含まれる雑音を除去
するフィルタである。第1の累積加算器20は、ループ
フィルタ19の出力を積分する回路である。データ変換
器22,23は、累積加算器20の出力を、直交する2
つの正弦波に変換し、この信号を第2の入力信号として
複素乗算器3に与える第1の直交正弦波発生器である。
【0099】図9のデータ再生回路12は、搬送波再生
回路の再生搬送波からデータを再生する回路である。T
MCCデコーダ45は、データ再生回路12の出力デー
タから伝送多重制御信号をデコードする多重制御信号デ
コーダである。位相比較器6は、複素乗算器5の出力か
ら再生搬送波の位相誤差を検出する回路である。図10
の第2のループフィルタ7は、位相比較器6の出力信号
に含まれる雑音を除去するフィルタである。第2の累積
加算器8は、ループフィルタ7の出力を積分する回路で
ある。データ変換器9,10は、位相加算器21の出力
信号を、直交する2つの正弦波に変換し、この信号を位
相誤差量として複素乗算器5に与える第2の直交正弦波
発生器である。
【0100】位相オフセット回路46は、TMCCデコ
ーダ45の出力から、現在受信中のn相PSKが8相以
外のPSKと判定されたとき、位相オフセット量として
22.5度を位相加算器21に与える回路である。
【0101】図1及び図2と異なる部分は、データ再生
回路12の出力からTMCC信号をデコードするTMC
Cデコーダ45を設け、TMCC信号により位相オフセ
ット回路46を制御したことである。これに加えて位相
オフセット回路46の出力と、累積加算器8の出力とを
位相加算器21で加算するようにしたことである。
【0102】動作原理は図7及び図8の場合と同じであ
る。図7及び図8ではAFCループの第2の数値制御発
振器の位相を22.5°オフセットさせたが、図9及び
図10では搬送波再生ループの第1の数値制御発振器を
22.5°オフセットさせる。その効果は同じである。
【0103】従って、本実施の形態によれば、BPS
K,QPSK,8PSKの多重伝送において、変調方式
の切り換わりに応じて位相オフセットを第1の数値制御
発振器に加算することにより、8PSK受信時の符号識
別回路を簡略化することができる。
【0104】なお、図19(b)に示す符号点配置以外
にも他のパターンが存在する。例えばQ軸に対して対称
な配置の場合には、+22.5°の回転を行えばよい。
また、実際には絶対位相の再生と組み合わせる必要があ
るので、図1及び図2の位相補正回路17を組み合わ
せ、その出力を位相加算器21で周波数オフセット回路
46の出力とともに加算すればよい。また、図5及び図
6のループフィルタ切り替えも同時に組み合わせ可能で
ある。
【0105】なお、従来例1のように、AFC引き込み
動作中は搬送波再生ループを停止させる場合には、図9
及び図10のように複素乗算器5の出力を周波数誤差検
出回路15に接続する。また常に搬送波再生ループを動
作させておく場合には、複素乗算器5の入力を周波数誤
差検出回路15に接続する。
【0106】(実施の形態6)次に本発明の実施の形態
6におけるPSK復調器について説明する。図11及び
図12は、本実施の形態のPSK復調器の基本構成を示
すブロック図であり、図1及び図2と同一部分は同一の
符号を付けて説明する。このPSK復調器は、8PSK
とQPSKと伝送多重制御信号とを含むn相PSK変調
信号の時分割多重信号を受信してデータを再生する復調
器である。
【0107】図11の第1の複素乗算器3は、デジタル
化したI軸及びQ軸の信号を第1の入力信号とし、第1
の入力信号の周波数誤差を補正する信号を第2の入力信
号とするとき、第1の入力信号と第2の入力信号とを複
素乗算する回路である。第2の複素乗算器5は、複素乗
算器3の出力に対して搬送波の位相誤差量を複素乗算す
る回路である。
【0108】図12の周波数誤差(Δf)検出回路15
は、複素乗算器5の出力から再生搬送波の周波数誤差を
検出する回路である。第1のループフィルタ19は、周
波数誤差検出回路15の出力信号に含まれる雑音を除去
するフィルタである。第1の累積加算器20は、ループ
フィルタ19の出力を積分する回路である。データ変換
器22,23は、累積加算器20の出力を、直交する2
つの正弦波に変換し、この信号を第2の入力信号として
複素乗算器3に与える第1の直交正弦波発生器である。
【0109】図11のデータ再生回路12は、複素乗算
器5の出力からデータを再生する回路である。TMCC
デコーダ45は、データ再生回路12の出力データから
伝送多重制御信号をデコードする多重制御信号デコーダ
である。誤差検出回路53は、複素乗算器5の出力から
再生搬送波の位相誤差を検出する回路である。位相オフ
セット回路47は、TMCCデコーダ45の出力から、
現在受信中のn相PSKが8相以外のPSKと判定され
たとき、22.5度の位相オフセットベクトルを発生
し、8相PSKと判定された場合は0度の位相オフセッ
トベクトルを発生する回路である。
【0110】図12の共役複素数化回路48は、デジタ
ルLPF4を介して出力される複素乗算器3の信号を共
役複素数に変換する回路である。第3の複素乗算器49
は、共役複素数化回路48の出力と、誤差検出回路53
の出力とを複素乗算する回路である。第2のループフィ
ルタ50は、複素乗算器49の出力に含まれる雑音を除
去するフィルタである。第2の累積加算器51は、ルー
プフィルタ50の出力を積分するフィルタである。第4
の複素乗算器52は、累積加算器51の出力と位相オフ
セット回路47の出力とを複素乗算し、乗算結果を位相
誤差量として複素乗算器5に与える回路である。
【0111】共役複素数化回路48から複素乗算器52
までの回路は、各受信点と理想受信点との誤差の2乗平
均が最小となるようにLMSアルゴリズムを用いて位相
誤差量を補正する補正ベクトルを生成すると共に、位相
オフセット回路47の位相オフセットベクトルに補正ベ
クトルを合成して複素乗算器5に与える直交座標誤差演
算回路の機能を構成している。
【0112】以上のように構成されたPSK復調器にお
いて、図1及び図2と異なる部分は、搬送波再生ループ
として数値制御発振器を用いず、直交座標系で演算が完
結する形式に変更したことである。即ち搬送波再生ルー
プを、共役複素数化回路48、複素乗算器49、ループ
フィルタ50、累積加算器51、複素乗算器52、誤差
検出回路53で構成したことである。
【0113】ここではLMS(Least Mean Squares)アル
ゴリズムを用いた搬送波再生方法で、各受信点と理想受
信点との誤差の2乗平均が最小となるように再生搬送波
を生成する。アルゴリズムを式で表わすと、次の(1)
式、(2)式となる。 h(n+1)=h(n)+μe(n)u* (n) (1) e(n)=d(n)−h(n)u(n) (2)
【0114】ここで、h(n)は搬送波位相誤差を補正
するベクトルであり、累積加算器51の出力である。通
常は位相オフセット回路47はオフセットを発生しない
ので、その複素出力は(1+j0)であり、複素乗算器
52は入力をそのまま出力する。即ち複素乗算器5の入
力もh(n)に等しい。u(n)は搬送波再生すべき入
力信号であり、複素乗算器5および共役複素数化回路4
8の入力である。u*(n)はu(n)の共役複素数で
ある。d(n)は、複素乗算器5における搬送波再生の
演算結果h(n)u(n)に最も近い理想受信点であ
る。e(n)は、識別後の理想受信点と搬送波再生の演
算結果(識別前の受信点)の誤差ベクトルであり、誤差
検出回路53の出力である。μはスカラー定数である。
【0115】AFCループ内の複素乗算器3で周波数オ
フセットが補正され、デジタルLPF4でロールオフ波
形整形が行われる。こうして微小周波数オフセットと位
相誤差を持った時分割のn相PSK変調波u(n)は、
共役複素数化回路48に入力されて共役複素数u
* (n)に変換される。u* (n)は複素乗算器49で
誤差検出回路53の出力e(n)と複素乗算され、ルー
プフィルタ50に入力されてスカラー量μが乗算され
る。
【0116】こうして式(1)の右辺第2項が生成され
る。累積加算器51には、前シンボルでの演算結果h
(n)が保持されているので、累積加算器51の保持デ
ータとループフィルタ50の結果を加算することで、式
(1)が更新されてh(n+1)が生成される。補正ベ
クトルh(n+1)は複素乗算器5でu(n)と乗算さ
れ、搬送波の微小周波数オフセットと位相誤差が徐々に
補正される。こうして搬送波再生が確立する。
【0117】時分割多重のn相PSK信号を受信する場
合、8PSK受信時は、図19(b)の符号点配置でデ
ータ再生回路12と誤算検出回路53を動作させる。そ
してTMCCデコーダ45で時分割多重の切り換わりタ
イミングが再生できた時点で、QPSKおよびBPSK
受信時に図19(a)の符号点配置に切り替える。具体
的にはBPSK、QPSK受信時に、位相オフセット回
路47にて複素数exp(−j22.5°)を発生させ
る。そして、複素乗算器52で補正ベクトルh(n)と
複素乗算することにより、h(n)を−22.5°回転
させる。次に複素乗算器5での演算により、図19
(b)から図19(a)の符号点配置へ1シンボル期間
で切り替えることができる。
【0118】従って、本実施の形態によれば、BPS
K、QPSK、8PSKの多重伝送において、直交座標
演算で搬送波再生を行うループ内で生成された補正ベク
トルに対して、変調方式の切り換わりに応じて位相オフ
セットベクトルを複素乗算することにより、8PSK受
信時の符号識別回路を簡略化することができる。
【0119】なお、図12の複素乗算器52は、デジタ
ルLPF4と複素乗算器5の間に設けても良い。この場
合は、累積加算器51と複素乗算器5とは直結する。な
お、図19(b)に示す符号点配置以外にも他のパター
ンが存在する。例えばQ軸に対して対称な配置の場合に
は+22.5°の回転を行えばよい。また、実際には絶
対位相の再生と組み合わせる必要があるので、図1及び
図2の位相補正回路を組み合わせ、その出力角度と位相
オフセット回路47の出力角度を加算した角度θに対し
て、複素数exp(jθ)を発生し、複素乗算器52に
入力するようにすれば良い。また、図5及び図6のルー
プフィルタ切り替えも同時に組み合わせ可能である。
【0120】なお、従来例1のように、AFC引き込み
動作中は搬送波再生ループを停止させる場合には、図1
1及び図12のように複素乗算器5の出力を周波数誤差
検出回路15に接続し、常に搬送波再生ループを動作さ
せておく場合には、複素乗算器5の入力を周波数誤差検
出回路15に接続する。
【0121】
【発明の効果】以上のように請求項1、2記載の発明に
よれば、擬似同期が発生するような大きな周波数オフセ
ットが存在する場合でも、1回のAFCおよび搬送波再
生の引き込み動作で同期確立を行うことができる。
【0122】請求項3〜6記載の発明によれば、n相P
SKの時分割多重数だけのループフィルタを独立に備え
ているので、時分割多重された各n相PSK信号につい
て、受信状態によらず本来の各々の変調方式の受信性能
を引き出すことができる。
【0123】請求項7、8記載の発明によれば、位相補
正回路や周波数補正回路の代わりに位相オフセット回路
を設けることにより、BPSK,QPSK,8PSKの
時分割多重伝送において、8PSK受信時の符号識別回
路を簡略化することができる。
【0124】請求項9、10記載の発明によれば、直交
座標誤差演算回路を設けることにより、直交座標系の演
算とLMSアルゴリズムを用いて位相オフセットを生成
することができる。またBPSK,QPSK,8PSK
の時分割多重伝送において、8PSK受信時の符号識別
回路を簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるPSK復調器の
ブロック図(その1)である。
【図2】実施の形態1におけるPSK復調器のブロック
図(その2)である。
【図3】本発明の実施の形態2におけるPSK復調器の
ブロック図(その1)である。
【図4】実施の形態2におけるPSK復調器のブロック
図(その2)である。
【図5】本発明の実施の形態3におけるPSK復調器の
ブロック図(その1)である。
【図6】実施の形態3におけるPSK復調器のブロック
図(その2)である。
【図7】本発明の実施の形態4におけるPSK復調器の
ブロック図(その1)である。
【図8】実施の形態4におけるPSK復調器のブロック
図(その2)である。
【図9】本発明の実施の形態5におけるPSK復調器の
ブロック図(その1)である。
【図10】実施の形態5におけるPSK復調器のブロッ
ク図(その2)である。
【図11】本発明の実施の形態6におけるPSK復調器
のブロック図(その1)である。
【図12】実施の形態6におけるPSK復調器のブロッ
ク図(その2)である。
【図13】従来例1のPSK復調器の構成を示すブロッ
ク図(その1)である。
【図14】従来例1のPSK復調器の構成を示すブロッ
ク図(その2)である。
【図15】従来例2のPSK復調器のブロック図であ
る。
【図16】PSK復調器で用いられるロック検出回路の
領域設定図である。
【図17】PSK復調器で用いられる周波数補正回路の
周波数スペクトル図(その1)である。
【図18】PSK復調器で用いられる周波数補正回路の
周波数スペクトル図(その2)である。
【図19】PSK復調器で用いられるBPSK,QPS
K,8PSK時分割多重時の符号点配置図である。
【符号の説明】
1 直交検波器 2 A/D変換器 3,5,49,52 複素乗算器 4 デジタルLPF 6 位相比較器 7,19,30〜33,35〜37,40〜42,50
ループフィルタ 8,20,51 累積加算器 9,10,22,23 データ変換回路 11 クロック再生回路 12 データ再生回路 13 同期パターン検出回路 14 ロック検出回路 15 周波数誤差検出回路 16 周波数補正回路 17 位相補正回路 18 周波数加算器 21 位相加算器 24 入力端子 25,26 出力端子 27 フィルタ出力加算器 28,29,33,34,38,39 スイッチ 43 位相誤差検出回路 44 D/A変換器 45 TMCCデコーダ 46,47 位相オフセット回路 48 共役複素数化回路 52 複素乗算器 53 誤差検出回路

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n相PSK変調信号を直交検波してデジ
    タル化したI軸及びQ軸の信号を第1の入力信号とし、
    第1の入力信号の周波数誤差を補正する信号を第2の入
    力信号とするとき、前記第1の入力信号と第2の入力信
    号とを複素乗算する複素乗算器と、 前記複素乗算器の出力に対して搬送波再生を行う搬送波
    再生回路と、 前記搬送波再生回路の出力から再生搬送波の位相誤差を
    検出する位相比較器と、 前記搬送波再生回路の出力から再生搬送波の周波数誤差
    を検出する周波数誤差検出回路と、 前記周波数誤差検出回路の出力と周波数オフセット量と
    を加算した信号を補正搬送波周波数信号とするとき、前
    記補正搬送波周波数信号に含まれる雑音を除去するルー
    プフィルタと、 前記ループフィルタの出力を積分する累積加算器と、 前記累積加算器の出力と位相回転量とを加算した信号
    を、直交する2つの正弦波に変換し、この信号を前記第
    2の入力信号として前記複素乗算器に与える直交正弦波
    発生器と、 前記搬送波再生回路の出力からデータを再生するデータ
    再生回路と、 前記データ再生回路の再生データから同期パターンを検
    出する同期パターン検出回路と、 前記搬送波再生回路から出力される再生搬送波のロック
    状態を検出するロック検出回路と、 前記同期パターン検出回路と前記ロック検出回路の出力
    により、2π/nの整数倍の前記位相回転量を生成する
    位相補正回路と、 前記累積加算器の出力値に前記位相補正回路の出力値を
    加算し、その加算値を前記直交正弦波発生器に与える位
    相加算回路と、 前記同期パターン検出回路と前記ロック検出回路の出力
    と前記ループフィルタとの出力に基づいて、前記n相P
    SK変調信号のシンボル周波数fsym に対して再生搬送
    波の周波数オフセット量±fsym /nを生成する周波数
    補正回路と、 前記周波数誤差検出回路の出力値と前記周波数補正回路
    の出力値とを加算し、前記補正搬送波周波数信号を生成
    する周波数加算回路と、を具備することを特徴とするP
    SK復調器。
  2. 【請求項2】 n相PSK変調信号を直交検波してデジ
    タル化したI軸及びQ軸の信号を第1の入力信号とし、
    第1の入力信号の周波数及び位相誤差を補正する信号を
    第2の入力信号とするとき、前記第1の入力信号と第2
    の入力信号とを複素乗算する複素乗算器と、 前記複素乗算器の出力からデータを再生するデータ再生
    回路と、 前記複素乗算器の出力から再生搬送波の位相誤差を検出
    する位相比較器と、 前記データ再生回路の再生データから同期パターンを検
    出する同期パターン検出回路と、 前記複素乗算器の出力から再生搬送波の周波数誤差を検
    出する周波数誤差検出回路と、 前記周波数誤差検出回路の出力と周波数オフセット量と
    を加算した信号を補正搬送波周波数信号とするとき、前
    記補正搬送波周波数信号に含まれる雑音を除去する第1
    のループフィルタと、 前記位相比較器の出力信号に含まれる雑音を除去する第
    2のループフィルタと、 前記第1のループフィルタの出力と前記第2のループフ
    ィルタの出力を加算するフィルタ出力加算器と、 前記フィルタ出力加算器の出力を積分する累積加算器
    と、 前記累積加算器の出力に対して位相回転量を加算し、こ
    の加算値を直交する2つの正弦波に変換し、前記第2の
    入力信号として前記複素乗算器に与える直交正弦波発生
    器と、 前記複素乗算器の出力から再生搬送波のロック状態を検
    出するロック検出回路と、 前記同期パターン検出回路と前記ロック検出回路の出力
    により、2π/nの整数倍の前記位相回転量を生成する
    位相補正回路と、 前記位相補正回路の出力値を前記累積加算器の出力値に
    加算し、その加算値を前記直交正弦波発生器に与える位
    相加算器と、 前記同期パターン検出回路と前記ロック検出回路の出力
    と前記第1のループフィルタとの出力に基づいて、前記
    n相PSK変調信号のシンボル周波数fsym に対して再
    生搬送波の周波数オフセット量±fsym /nを生成する
    周波数補正回路と、 前記周波数誤差検出回路の出力値に前記周波数補正回路
    の出力値を加算して前記補正搬送波周波数信号を生成す
    る周波数加算器と、を具備することを特徴とするPSK
    復調器。
  3. 【請求項3】 8PSKとQPSKと伝送多重制御信号
    とを含むn相PSK変調信号の時分割多重信号を受信し
    てデータを再生するPSK復調器であって、 前記n相PSK変調信号を直交検波する直交検波器と、 前記直交検波器の出力をA/D変換するA/D変換器
    と、 前記A/D変換器から出力されたI軸及びQ軸の信号を
    第1の入力信号とし、第1の入力信号の周波数誤差を補
    正する信号を第2の入力信号とするとき、前記第1の入
    力信号と第2の入力信号とを複素乗算する第1の複素乗
    算器と、 前記第1の複素乗算器の出力に対して搬送波の位相誤差
    量を複素乗算する第2の複素乗算器と、 前記第2の複素乗算器の出力からデータを再生するデー
    タ再生回路と、 前記データ再生回路の出力データから伝送多重制御信号
    をデコードする多重制御信号デコーダと、 前記第2の複素乗算器の出力から再生搬送波の位相誤差
    を検出する位相比較器と、 前記第2の複素乗算器の出力から再生搬送波の周波数誤
    差を検出する周波数誤差検出回路と、 前記周波数誤差検出回路の出力信号に含まれる雑音を、
    PSK変調信号の位相数に応じて除去する複数のループ
    フィルタが設けられた第1のループフィルタ群と、 前記第1のループフィルタ群の特定のループフィルタを
    前記多重制御信号デコーダの出力に基づいて選択する第
    1のスイッチ回路と、 前記第1のスイッチ回路の出力を積分する第1の累積加
    算器と、 前記第1の累積加算器の出力を直交する2つの正弦波に
    変換し、この信号を前記第2の入力信号として前記第1
    の複素乗算器に与える第1の直交正弦波発生器と、 前記位相比較器の出力信号に含まれる雑音を、PSK変
    調信号の位相数に応じて除去する複数のループフィルタ
    が設けられた第2のループフィルタ群と、 前記第2のループフィルタ群の特定のループフィルタを
    前記多重制御信号デコーダの出力に基づいて選択する第
    2のスイッチ回路と、 前記第2のスイッチ回路の出力を積分する第2の累積加
    算器と、 前記第2の累積加算器の出力を直交する2つの正弦波に
    変換し、この信号を前記位相誤差量として前記第2の複
    素乗算器に与える第2の直交正弦波発生器と、 前記第2の複素乗算器の出力から前記A/D変換器のサ
    ンプリングクロックの位相誤差を検出する位相誤差検出
    回路と、 前記位相誤差検出回路の出力に含まれる雑音を、PSK
    変調信号の位相数に応じて除去する複数のループフィル
    タが設けられた第3のループフィルタ群と、 前記第3のループフィルタ群の特定のループフィルタを
    前記多重制御信号デコーダの出力に基づいて選択し、前
    記A/D変換器に与える第3のスイッチ回路と、を具備
    することを特徴とするPSK復調器。
  4. 【請求項4】 多重制御信号デコーダは、 時分割多重の切り換わりのタイミングを伝送多重制御信
    号としてデコードするものであり、 前記第1のループフィルタ群は、 8PSK,QPSK、BPSKにおける搬送波再生ルー
    プのループフィルタから成ることを特徴とする請求項3
    記載のPSK復調器。
  5. 【請求項5】 多重制御信号デコーダは、 時分割多重の切り換わりのタイミングを伝送多重制御信
    号としてデコードするものであり、 前記第2のループフィルタ群は、 8PSK,QPSK、BPSKにおけるAFCループの
    ループフィルタを有することを特徴とする請求項3記載
    のPSK復調器。
  6. 【請求項6】 多重制御信号デコーダは、 時分割多重の切り換わりのタイミングを伝送多重制御信
    号としてデコードするものであり、 前記第3のループフィルタ群は、 8PSK,QPSK、BPSKにおけるクロック再生ル
    ープのループフィルタを有することを特徴とする請求項
    3記載のPSK復調器。
  7. 【請求項7】 8PSKとQPSKと伝送多重制御信号
    とを含むn相PSK変調信号の時分割多重信号を受信し
    てデータを再生するPSK復調器であって、 前記n相PSK変調信号を直交検波してデジタル化した
    I軸及びQ軸の信号を第1の入力信号とし、第1の入力
    信号の周波数誤差を補正する信号を第2の入力信号とす
    るとき、前記第1の入力信号と第2の入力信号とを複素
    乗算する複素乗算器と、 前記複素乗算器の出力に対して搬送波再生を行う搬送波
    再生回路と、 前記搬送波再生回路の出力から再生搬送波の周波数誤差
    を検出する周波数誤差検出回路と、 前記周波数誤差検出回路の出力信号に含まれる雑音を除
    去するループフィルタと、 前記ループフィルタの出力を積分する累積加算器と、 前記累積加算器の出力と位相オフセット量とを加算した
    信号を、直交する2つの正弦波に変換し、この信号を前
    記第2の入力信号として前記複素乗算器に与える直交正
    弦波発生器と、 前記搬送波再生回路の出力からデータを再生するデータ
    再生回路と、 前記データ再生回路の出力データから伝送多重制御信号
    をデコードする多重制御信号デコーダと、 前記多重制御信号デコーダの出力から、現在受信中のn
    相PSKが8相以外のPSKと判定されたとき、前記位
    相オフセット量として22.5度を生成する位相オフセ
    ット回路と、 前記累積加算器の出力値と前記位相オフセット回路の出
    力値とを加算し、その加算値を前記直交正弦波発生器に
    与える位相加算器と、を具備することを特徴とするPS
    K復調器。
  8. 【請求項8】 8PSKとQPSKと伝送多重制御信号
    とを含むn相PSK変調信号の時分割多重信号を受信し
    てデータを再生するPSK復調器であって、 前記n相PSK変調信号を直交検波してデジタル化した
    I軸及びQ軸の信号を第1の入力信号とし、前記第1の
    入力信号の周波数誤差を補正する信号を第2の入力信号
    とするとき、前記第1の入力信号と第2の入力信号とを
    複素乗算する第1の複素乗算器と、 前記第1の複素乗算器の出力に対して搬送波の位相誤差
    量を複素乗算する第2の複素乗算器と、 前記第2の複素乗算器の出力から再生搬送波の周波数誤
    差を検出する周波数誤差検出回路と、 前記周波数誤差検出回路の出力信号に含まれる雑音を除
    去する第1のループフィルタと、 前記第1のループフィルタの出力を積分する第1の累積
    加算器と、 前記第1の累積加算器の出力を、直交する2つの正弦波
    に変換し、この信号を前記第2の入力信号として前記第
    1の複素乗算器に与える第1の直交正弦波発生器と、 前記搬送波再生回路の出力からデータを再生するデータ
    再生回路と、 前記データ再生回路の出力データから伝送多重制御信号
    をデコードする多重制御信号デコーダと、 前記第2の複素乗算器の出力から再生搬送波の位相誤差
    を検出する位相比較器と、 前記位相比較器の出力信号に含まれる雑音を除去する第
    2のループフィルタと、 前記第2のループフィルタの出力を積分する第2の累積
    加算器と、 前記第2の累積加算器の出力と位相オフセット量とを加
    算した信号を、直交する2つの正弦波に変換し、この信
    号を前記位相誤差量として前記第2の複素乗算器に与え
    る第2の直交正弦波発生器と、 前記多重制御信号デコーダの出力から、現在受信中のn
    相PSKが8相以外のPSKと判定されたとき、前記位
    相オフセット量として22.5度を生成する位相オフセ
    ット回路と、 前記第2の累積加算器の出力値と前記位相オフセット回
    路の出力値とを加算し、その加算値を前記第2の直交正
    弦波発生器に与える位相加算器と、を具備することを特
    徴とするPSK復調器。
  9. 【請求項9】 8PSKとQPSKと伝送多重制御信号
    とを含むn相PSK変調信号の時分割多重信号を受信し
    てデータを再生するPSK復調器であって、 前記n相PSK変調信号を直交検波してデジタル化した
    I軸及びQ軸の信号を第1の入力信号とし、前記第1の
    入力信号の周波数誤差を補正する信号を第2の入力信号
    とするとき、前記第1の入力信号と第2の入力信号とを
    複素乗算する第1の複素乗算器と、 前記第1の複素乗算器の出力に対して搬送波の位相誤差
    量を複素乗算する第2の複素乗算器と、 前記第2の複素乗算器の出力から再生搬送波の周波数誤
    差を検出する周波数誤差検出回路と、 前記周波数誤差検出回路の出力信号に含まれる雑音を除
    去する第1のループフィルタと、 前記第1のループフィルタの出力を積分する第1の累積
    加算器と、 前記第1の累積加算器の出力を、直交する2つの正弦波
    に変換し、この信号を前記第2の入力信号として前記第
    1の複素乗算器に与える第1の直交正弦波発生器と、 前記第2の複素乗算器の出力からデータを再生するデー
    タ再生回路と、 前記データ再生回路の出力データから伝送多重制御信号
    をデコードする多重制御信号デコーダと、 前記第2の複素乗算器の出力から再生搬送波の位相誤差
    を検出する誤差検出回路と、 前記多重制御信号デコーダの出力から、現在受信中のn
    相PSKが8相以外のPSKと判定されたとき、22.
    5度の位相オフセットベクトルを発生し、8相PSKと
    判定された場合は0度の位相オフセットベクトルを発生
    する位相オフセット回路と、 前記第1の複素乗算器の出力と前記誤差検出回路の出力
    に基づき、各受信点と理想受信点との誤差の2乗平均が
    最小となるようにLMSアルゴリズムを用いて前記位相
    誤差量を補正する補正ベクトルを生成すると共に、前記
    位相オフセット回路の位相オフセットベクトルに前記補
    正ベクトルを合成して前記第2の複素乗算器に与える直
    交座標誤差演算回路と、を具備することを特徴とするP
    SK復調器。
  10. 【請求項10】 前記直交座標誤差演算回路は、 前記第1の複素乗算器の出力を共役複素数に変換する共
    役複素数化回路と、 前記共役複素数化回路の出力と前記誤差検出回路の出力
    とを複素乗算する第3の複素乗算器と、 前記第3の複素乗算器の出力に含まれる雑音を除去する
    第2のループフィルタと、 前記第2のループフィルタの出力を積分する第2の累積
    加算器と、 前記第2の累積加算器の出力と前記位相オフセット回路
    の出力とを複素乗算し、乗算結果を前記位相誤差量とし
    て前記第2の複素乗算器に与える第4の複素乗算器と、
    を有するものであることを特徴とする請求項9記載のP
    SK復調器。
JP9264211A 1997-09-29 1997-09-29 Psk復調器 Pending JPH11112588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9264211A JPH11112588A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 Psk復調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9264211A JPH11112588A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 Psk復調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11112588A true JPH11112588A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17400042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9264211A Pending JPH11112588A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 Psk復調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11112588A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002009858A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Sony Corp デジタル衛星放送復調装置及び方法
EP1497977A2 (en) * 2002-04-19 2005-01-19 Thomson Licensing S.A. Channel aquisition processing for a television receiver
JP2007282246A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Samsung Electronics Co Ltd 伝送周波数の制御方法、記録媒体、およびsata互換装置
JP2008061173A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Fujitsu General Ltd デジタル受信装置
JP2010219935A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Mitsubishi Electric Corp 受信機
CN107786479A (zh) * 2016-12-27 2018-03-09 浙江大学 一种qpsk载波恢复大频偏补偿系统及方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002009858A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Sony Corp デジタル衛星放送復調装置及び方法
JP4560901B2 (ja) * 2000-06-22 2010-10-13 ソニー株式会社 デジタル衛星放送復調装置及び方法
EP1497977A2 (en) * 2002-04-19 2005-01-19 Thomson Licensing S.A. Channel aquisition processing for a television receiver
EP1497977A4 (en) * 2002-04-19 2008-07-02 Thomson Licensing CHANNEL ACQUISITION PROCESSING FOR A TELEVISION
JP2007282246A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Samsung Electronics Co Ltd 伝送周波数の制御方法、記録媒体、およびsata互換装置
JP2008061173A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Fujitsu General Ltd デジタル受信装置
JP2010219935A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Mitsubishi Electric Corp 受信機
CN107786479A (zh) * 2016-12-27 2018-03-09 浙江大学 一种qpsk载波恢复大频偏补偿系统及方法
CN107786479B (zh) * 2016-12-27 2019-06-04 浙江大学 一种qpsk载波恢复大频偏补偿系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2643792B2 (ja) 復調装置
US5430770A (en) Method and apparatus for composite signal separation and PSK/AM/FM demodulation
US5418815A (en) Receiver adaptively operable for multiple signal transmission systems
US7079597B1 (en) Method and circuit for acquisition
US6983028B2 (en) Carrier restoration apparatus and method
JP2000278341A (ja) 直交位相復調回路
US5914985A (en) Digital demodulator
JP3276282B2 (ja) 絶対位相検出器およびディジタル変調波復調装置
JP2007135193A (ja) 階層的変調信号の独立的ストリーム抽出及び軟判定装置並びにその方法
JPH11112588A (ja) Psk復調器
WO1999031851A1 (fr) Recepteur
CA2320785C (en) Demodulating apparatus of receiver
EP1175055B1 (en) Broadcast satellite digital broadcasting receiver
JP3438700B2 (ja) Bsディジタル放送受信装置及びbsディジタル放送受信方法
JP3278669B2 (ja) 受信機の復調装置
JP2002101142A (ja) デジタル放送復調装置
JP3024111B2 (ja) 受信機の受信信号絶対位相化装置
JP4375032B2 (ja) Qam送信システムおよびqam受信装置
EP0939526A2 (en) Carrier recovery for MPSK signals
JP2003224614A (ja) デジタル復調回路
JP3382891B2 (ja) 位相変調信号のデジタル処理による復調方法及びデジタル復調装置
JP2996967B2 (ja) 受信機
JP3043332B2 (ja) 受信機
WO1997019536A1 (fr) Dispositif de diversite ameliore pour reproduire une porteuse dans une detection synchrone
JP3115262B2 (ja) 受信信号位相検出回路