JPH1110954A - Printing apparatus and print method thereof - Google Patents

Printing apparatus and print method thereof

Info

Publication number
JPH1110954A
JPH1110954A JP9168737A JP16873797A JPH1110954A JP H1110954 A JPH1110954 A JP H1110954A JP 9168737 A JP9168737 A JP 9168737A JP 16873797 A JP16873797 A JP 16873797A JP H1110954 A JPH1110954 A JP H1110954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dither matrix
value
output
printing apparatus
matrix screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9168737A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sachiko Iida
祥子 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9168737A priority Critical patent/JPH1110954A/en
Publication of JPH1110954A publication Critical patent/JPH1110954A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve gradation reproducibility at a low-density range in an apparatus and a method for printing with using laser beams. SOLUTION: When a distributed dither matrix screen is selected from a plurality of kinds of dither matrix screens (S802), values to microdots are output with the use of a table storing values obtained by substituting values at a low- density range of the selected distributed dither matrix screen with larger values of a different dither matrix screen at the low-density range (S803, S804, S805).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は印刷装置およびその
印刷方法に関し、特に、レーザ・ビームを用いた印刷装
置およびその印刷方法に関する。
The present invention relates to a printing apparatus and a printing method thereof, and more particularly, to a printing apparatus using a laser beam and a printing method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、多値画像入力データは、疑似階調
処理によってディザ法を用いて処理を施される場合、予
め決められた多値出力値テーブルを利用して処理されて
いた。例えば、ディザ・マトリクス・スクリーンに分散
型ディザ・マトリクス・スクリーンと集中型ディザ・マ
トリクス・スクリーンの2種類の出力パターンの異なる
ディザ・マトリクス・スクリーンを持つような場合に
も、共通の多値出力値テーブルを用いて出力を行なって
いた。
2. Description of the Related Art Conventionally, when multi-valued image input data is processed using a dither method by pseudo gradation processing, it has been processed using a predetermined multi-valued output value table. For example, even when the dither matrix screen has a dither matrix screen having two different output patterns of a distributed dither matrix screen and a centralized dither matrix screen, a common multi-valued output value is used. Output was performed using a table.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記2
種類の出力パターンを利用する従来技術においては、分
散型ディザ・マトリクス・スクリーンによる低濃度域に
おける出力ドットの形態は、集中型ディザ・マトリクス
・スクリーンによる場合と比較して微小(低濃度)の孤
立ドットになり易く、実際に出力される媒体上における
微小出力ドットの再現性が劣化し易い。このため、ホス
ト・コンピュータ装置のディスプレイ上では再現される
低濃度の出力ドットが実際に記録される媒体上では再現
しにくく、かすれたように見えたり、ほとんど消えて見
えなくなるという問題がある。このように、低濃度域に
おいては、集中型ディザ・マトリクス・スクリーンによ
る場合と比較して分散型ディザ・マトリクス・スクリー
ンにより再現される階調数が少なく、階調再現性が悪い
という課題があった。
However, the above-mentioned 2)
In the prior art using different types of output patterns, the form of output dots in the low density region by the distributed dither matrix screen is smaller (low density) than in the case of the centralized dither matrix screen. It is easy to become dots, and the reproducibility of minute output dots on a medium that is actually output tends to deteriorate. For this reason, there is a problem that low-density output dots reproduced on the display of the host computer device are difficult to reproduce on a medium on which recording is actually performed, and appear faint or almost disappear. As described above, in the low-density region, there is a problem that the number of tones reproduced by the distributed dither matrix screen is smaller than that in the case of the centralized dither matrix screen, and the gradation reproducibility is poor. Was.

【0004】そこで、本発明は上述の点に鑑みて成され
たもので、画像データを高精細および高階調に印刷・記
録する処理を行う際に上記の課題を解決した印刷装置お
よびその印刷方法を提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention has been made in view of the above-mentioned points, and a printing apparatus and a printing method for solving the above-mentioned problems when performing processing for printing and recording image data with high definition and high gradation. The purpose is to provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の本発明の装置では、入力画像に対
しパターンの異なる複数種類のディザ・マトリクス・ス
クリーンを用いてディザ処理を行い、当該ディザ処理し
た画像データに基づいてレーザ・ビームを発光させてプ
リント出力する印刷装置において、前記複数種類のディ
ザ・マトリクス・スクリーンから分散型ディザ・マトリ
クス・スクリーンを選択する選択手段と、選択した前記
分散型ディザ・マトリクス・スクリーンの低濃度域にお
ける値を他のディザ・マトリクス・スクリーンの前記低
濃度域における値よりも濃い値に置換した値を格納した
テーブルを用いて、微小ドットに対する値を出力する出
力手段とを備え、前記低濃度域において前記画像データ
の階調補正を行うことを特徴とする。
In order to achieve the above object, in the apparatus according to the present invention, dither processing is performed on an input image using a plurality of types of dither matrix screens having different patterns. A printing device that emits a laser beam based on the dither-processed image data and prints out the data, wherein a selecting unit that selects a distributed dither matrix screen from the plurality of types of dither matrix screens; Using a table storing values obtained by replacing values in the low-density region of the dispersed dither matrix screen with values that are darker than the values in the low-density region of the other dither matrix screen, Output means for outputting the image data, and performing gradation correction of the image data in the low density region. And wherein the door.

【0006】ここで、請求項2に記載の本発明の装置で
は、前記他のディザ・マトリクス・スクリーンは集中型
ディザ・マトリクス・スクリーンであり、前記選択手段
により、ユーザが任意にいずれかのディザ・マトリクス
・スクリーンを選択し、前記置換したテーブルを前記選
択に応じて用いるように構成することもできる。
Here, in the apparatus according to the present invention, the other dither matrix screen is a centralized dither matrix screen, and the user can arbitrarily select one of the dither matrix screens by the selecting means. -It is also possible to select a matrix screen and use the replaced table according to the selection.

【0007】ここで、請求項3に記載の本発明の装置で
は、前記選択手段は外部に接続されるホスト装置であ
り、前記ホスト装置は出力画像を表示する表示手段を備
えており、前記分散型ディザ・マトリクス・スクリーン
の前記低濃度域における値を選択することもできる。
Here, in the apparatus according to the third aspect of the present invention, the selecting means is a host device connected to the outside, the host device includes display means for displaying an output image, and It is also possible to select a value in the low density region of the type dither matrix screen.

【0008】ここで、請求項4に記載の本発明の装置で
は、前記ホスト装置により、前記出力画像における前記
低濃度域の使用頻度と種類を認識し、当該認識結果に応
じて前記分散型ディザ・マトリクス・スクリーンの前記
低濃度域における値を自動的に選択することもできる。
In this case, in the apparatus according to the present invention, the host apparatus recognizes the use frequency and type of the low density area in the output image, and according to the recognition result, the distributed dithering. The value in the low density region of the matrix screen can be selected automatically.

【0009】ここで、請求項5に記載の本発明の装置で
は、前記ホスト装置は、ネット・ワークを介して接続さ
れることもできる。
Here, in the device of the present invention described in claim 5, the host device can be connected via a network.

【0010】ここで、請求項6に記載の本発明の装置で
は、前記出力手段は、nビットの前記入力画像を前記置
換したテーブルが格納するm(m≦n−1)ビットの値
を用いて出力することもできる。
Here, in the apparatus according to the present invention, the output means uses the value of m (m ≦ n−1) bits stored in the table in which the input image of n bits is replaced. Can also be output.

【0011】上記目的を達成するために、請求項7に記
載の本発明の方法では、入力画像に対しパターンの異な
る複数種類のディザ・マトリクス・スクリーンを用いて
ディザ処理を行い、当該ディザ処理した画像データに基
づいてレーザ・ビームを発光させてプリント出力する印
刷装置の印刷方法において、前記複数種類のディザ・マ
トリクス・スクリーンから分散型ディザ・マトリクス・
スクリーンを選択する選択ステップと、選択した前記分
散型ディザ・マトリクス・スクリーンの低濃度域におけ
る値を他のディザ・マトリクス・スクリーンの前記低濃
度域における値よりも濃い値に置換した値を格納したテ
ーブルを用いて、微小ドットに対する値を出力する出力
ステップとを含み、前記低濃度域において前記画像デー
タの階調補正を行うことを特徴とする。
In order to achieve the above object, in the method according to the present invention, the input image is subjected to dither processing using a plurality of types of dither matrix screens having different patterns, and the dither processing is performed. In a printing method of a printing apparatus for emitting a laser beam based on image data to print out, a distributed dither matrix screen is formed from the plurality of types of dither matrix screens.
A selecting step of selecting a screen, and storing a value obtained by replacing the selected value in the low-density area of the distributed dither matrix screen with a value darker than the value in the low-density area of another dither matrix screen. Outputting a value for a minute dot using a table, and performing gradation correction of the image data in the low density range.

【0012】ここで、請求項8に記載の本発明の方法で
は、前記他のディザ・マトリクス・スクリーンは集中型
ディザ・マトリクス・スクリーンであり、前記選択ステ
ップにおいて、ユーザが任意にいずれかのディザ・マト
リクス・スクリーンを選択し、前記置換したテーブルを
前記選択に応じて用いることもできる。
Here, in the method according to the present invention, the other dither matrix screen is a centralized dither matrix screen, and in the selecting step, the user can arbitrarily select any one of the dither matrix screens. -It is also possible to select a matrix screen and use the replaced table according to the selection.

【0013】ここで、請求項9に記載の本発明の方法で
は、前記選択ステップにおいて、外部に接続されるホス
ト装置が備える表示手段によって出力画像を表示して、
前記分散型ディザ・マトリクス・スクリーンの前記低濃
度域における値を選択することもできる。
Here, in the method according to the ninth aspect of the present invention, in the selecting step, an output image is displayed by display means provided in an externally connected host device,
It is also possible to select a value in the low density region of the distributed dither matrix screen.

【0014】ここで、請求項10に記載の本発明の方法
では、前記選択ステップにおいて、前記ホスト装置によ
り、前記出力画像における前記低濃度域の使用頻度と種
類を認識し、当該認識結果に応じて前記分散型ディザ・
マトリクス・スクリーンの前記低濃度域における値を自
動的に選択することもできる。
Here, in the method according to the present invention, in the selecting step, the use frequency and type of the low-density region in the output image are recognized by the host device, and according to the recognition result. The distributed dither
The values in the low density range of the matrix screen can be automatically selected.

【0015】ここで、請求項11に記載の本発明の方法
では、前記出力ステップにおいて、nビットの前記入力
画像を前記置換したテーブルが格納するm(m≦n−
1)ビットの値を用いて出力することもできる。
Here, in the method according to the present invention, in the output step, m (m ≦ n−m) stored in the table in which the input image of n bits is replaced is stored.
1) It is also possible to output using a bit value.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0017】(第1の実施の形態)まず、本発明装置の
全体構成について説明する。
(First Embodiment) First, the overall configuration of the apparatus of the present invention will be described.

【0018】図1は本発明を適用した印刷装置の第1の
実施の形態を示すブロック図であり、ホスト計算機とし
てワーク・ステーション(WS)1を備えている。ワー
ク・ステーション1はアプリケーションを利用して文字
情報等の画像データを作成し、対応するデータをPDL
(PDL)形式のページ記述入力情報に変換してプリン
タ・コントローラ14に送出する。送られたPDLデー
タは、プリンタ・コントローラ14内の入力バッファ2
に格納される。3は、文字のビットパターンまたはアウ
トライン情報、及び文字ベースラインや文字メトリック
情報を格納したフォントROMであり、文字の印字に際
して利用される。ワーク・ステーション1は、CAD、
CG、デザイン、ビジネスにおけるDTP分野等で利用
される。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a printing apparatus to which the present invention is applied, and includes a work station (WS) 1 as a host computer. The work station 1 creates image data such as character information using an application, and stores the corresponding data in PDL.
The information is converted into (PDL) format page description input information and transmitted to the printer controller 14. The sent PDL data is stored in the input buffer 2 in the printer controller 14.
Is stored in A font ROM 3 stores character bit patterns or outline information, character baselines and character metric information, and is used for printing characters. Work station 1 is a CAD,
It is used in CG, design, and DTP fields in business.

【0019】4は、PDLコマンド解析プログラム等の
コントローラ・ソフトウェアを予め記憶したプログラム
ROMであり、CPU12が例えばPDLコマンド解析
プログラムをロードして処理を実行することで、入力デ
ータがスキャンされる。5はソフトウェアのための管理
用RAMであり、入力されたPDLデータを解析した中
間データや、グローバル情報等がこのRAM5に格納さ
れる。
Reference numeral 4 denotes a program ROM in which controller software such as a PDL command analysis program is stored in advance, and the CPU 12 loads the PDL command analysis program and executes processing to scan input data. Reference numeral 5 denotes a management RAM for software, which stores intermediate data obtained by analyzing input PDL data, global information, and the like.

【0020】ハードウェア・レンダラ8は、レンダリン
グ処理をASICハードウェアで実行することにより、
プリンタ・インタフェース(IF)10の画像データ転
送に同期して実時間でレンダリング処理を行なう。これ
により、少ないメモリ容量でのバンディング処理を実現
するものである。レンダリング処理されたデータは、ペ
ージ・バッファ9に一時格納される。オブジェクト・バ
ッファ6は、描画データをビットマップデータにしたペ
ージオブジェクトを格納するバッファである。ディザ処
理部11により疑似階調処理を行ない、少ないビット深
さで色精度を再現する。
The hardware renderer 8 executes the rendering process by ASIC hardware,
The rendering process is performed in real time in synchronization with the image data transfer of the printer interface (IF) 10. As a result, banding processing with a small memory capacity is realized. The data subjected to the rendering processing is temporarily stored in the page buffer 9. The object buffer 6 is a buffer for storing a page object in which drawing data is converted into bitmap data. Pseudo gradation processing is performed by the dither processing unit 11 to reproduce color accuracy with a small bit depth.

【0021】CPU12は中央演算処理装置であり、プ
リンタ・コントローラ14内部の処理を総括的に制御す
る。13は周知のレーザ・ビーム・プリンタであり、プ
リンタ・コントローラ14から送出される画像データに
基づきレーザ光を回転感光体に照射して印字等を実行す
る。
The CPU 12 is a central processing unit, and controls overall processing inside the printer controller 14. Reference numeral 13 denotes a well-known laser beam printer, which irradiates a rotary photosensitive member with laser light based on image data sent from a printer controller 14 to perform printing and the like.

【0022】上記のワーク・ステーション1とプリンタ
・コントローラ14とプリンタ13を用いることで、ワ
ーク・ステーション1が生成したデータに基づく画像等
の印刷をプリンタ13がプリンタ・コントローラ14の
制御により実行する印刷装置を構成することができる。
プリンタ13のプリンタ・エンジンには画像データが入
力され、これをパルス幅変調した信号に基づき半導体レ
ーザを駆動して印刷を実行する。上記の構成では、ペー
ジ記述入力情報(PDL)を解析し、記録のための多値
中間調画像情報を作成する際に、疑似階調処理のディザ
処理を用いている。
By using the work station 1, the printer controller 14, and the printer 13, the printer 13 prints an image or the like based on the data generated by the work station 1 under the control of the printer controller 14. The device can be configured.
Image data is input to a printer engine of the printer 13, and a semiconductor laser is driven based on a signal obtained by pulse-modulating the image data to execute printing. In the above configuration, when the page description input information (PDL) is analyzed and multi-value halftone image information for recording is created, dither processing of pseudo gradation processing is used.

【0023】ここで、パルス幅変調(Pulse Wi
dth Modulation;PWM)について、図
2を参照して説明する。図2(A)において、符号20
を付したハッチングの部分は、プリンタIF10から出
力されてプリンタ13のプリンタ・エンジンに入力され
る256階調の画像データを示す。パルス幅変調では、
画像データ20の各画素の濃度値に対して、三角波21
を比較基準信号として入力濃度値のコンパレートを行な
う。そして、太線で示す期間のように画像データ20の
濃度値が三角波21のレベルより大きいときに、プリン
タ・エンジンが図2(B)の通りに一定強度のレーザを
出力する。このパルス幅変調により、レーザ出力の強度
を可変することなく、レーザの出力時間を制御すること
で階調の表現を可能とする。
Here, pulse width modulation (Pulse Wi-Fi)
dth Modulation (PWM) will be described with reference to FIG. In FIG. 2A, reference numeral 20 denotes
A hatched portion indicates 256-gradation image data output from the printer IF 10 and input to the printer engine of the printer 13. In pulse width modulation,
For the density value of each pixel of the image data 20, a triangular wave 21
Is used as a comparison reference signal to compare the input density values. Then, when the density value of the image data 20 is larger than the level of the triangular wave 21 as in the period indicated by the thick line, the printer engine outputs a laser beam having a constant intensity as shown in FIG. By this pulse width modulation, gradation can be expressed by controlling the laser output time without changing the laser output intensity.

【0024】ここで、印刷出力画像に対する1インチ当
たりの三角波21の線の数を線数として数える。例え
ば、図2(A)の三角波21の線数が200(1インチ
当たり100周期)で、出力画像の解像度が600dp
iとすると、三角波21の一周期で3画素(3ドット)
の濃度値のコンパレートを行った結果、図2(B)に示
した通りになる。
Here, the number of lines of the triangular wave 21 per inch for the print output image is counted as the number of lines. For example, in FIG. 2A, the number of lines of the triangular wave 21 is 200 (100 cycles per inch), and the resolution of the output image is 600 dp.
If i, 3 pixels (3 dots) in one cycle of the triangular wave 21
As a result of the comparison of the density values, the result is as shown in FIG.

【0025】よって、図2(B)のレーザ出力のオン時
間は、画素の濃度値が同じ場合でも比較基準信号とする
三角波の周波数(周期)により異なり、実際に媒体上で
印刷出力される濃度にも影響する。特に低濃度の画像を
印刷出力した場合は、三角波が高い周波数であるほどレ
ーザ出力時間が短くなるため、濃度の表現が難しいとい
う傾向がある。また、低濃度のドットの出力に際してド
ットが集中した場合は、電子写真上の特性により全体的
に見て孤立ドットを出力する場合と比ベて周波数が低い
場合と類似するために、濃度の表現がし易い。よって、
プリンタ・エンジンに入力される画像データの画素の濃
度値に対して、PWMの比較基準信号である三角波の線
数、つまり周期(周波数)に応じた補正を行なう必要が
ある。
Therefore, the on-time of the laser output shown in FIG. 2B differs depending on the frequency (period) of the triangular wave used as the comparison reference signal even when the density value of the pixel is the same. Also affect. In particular, when a low-density image is printed out, the higher the frequency of the triangular wave, the shorter the laser output time, which tends to make it difficult to express the density. Also, when dots are concentrated when outputting low-density dots, the characteristics of the electrophotography are similar to the case where the frequency is low compared to the case of outputting isolated dots as a whole, so that the expression of density is Easy to do. Therefore,
It is necessary to correct the density value of the pixel of the image data input to the printer engine according to the number of lines of the triangular wave, which is the PWM comparison reference signal, that is, the cycle (frequency).

【0026】ここで、ディザ処理について説明するため
に、まず単純な多値化の原理について、8ビット(25
6値)入力を2ビット(4値)化する場合を例に、図3
を参照してそのアルゴリズムを説明する。
Here, in order to explain the dither processing, first, the principle of simple multi-valued conversion will be described by using 8 bits (25 bits).
FIG. 3 shows an example in which the input (6 values) is converted into 2 bits (4 values).
The algorithm will be described with reference to FIG.

【0027】256値をとり得る8ビットのデータを図
3に示すように3領域AREA0〜2に分割し、注目画
素の入力値に対して以下の処理を行う。ここで、ARE
A0には64が、AREA1には128が、AREA2
には192が、それぞれの領域内の閾値として設定され
ている。256値の85と170に対応する図中の太い
縦線は、AREA0,1間の区切りとAREA1,2間
の区切りを示す。0に対応する太線は8ビットのデータ
の最小値を、255に対応する太線はその最大値を示
す。
The 8-bit data that can take 256 values is divided into three areas AREA0 to AREA2 as shown in FIG. 3, and the following processing is performed on the input value of the target pixel. Where ARE
64 for A0, 128 for AREA1, AREA2
Is set as a threshold value in each area. The bold vertical lines in the figure corresponding to the 256 values 85 and 170 indicate the break between AREA 0,1 and the break between AREA 1,2. The thick line corresponding to 0 indicates the minimum value of 8-bit data, and the thick line corresponding to 255 indicates the maximum value.

【0028】まず入力値が属する領域内部で、その領域
内の閾値を用い、出力値がその領域の両端の値のいずれ
かをとるような2値化処理を行なう。従って、AREA
0内に属する入力に対しては0または85、AREA1
内に属する入力に対しては85または170、AREA
2内に属する入力に対しては170または255が各閾
値に応じて得られる。これらの値は、括弧内に示すとお
りにそれぞれ4値をとり得る2ビットのデータ(0
0)、(01)、(10)、(11)に対応し、最終的
にはこの2ビットのデータが出力される。
First, in a region to which an input value belongs, a binarization process is performed so that an output value takes one of values at both ends of the region using a threshold value in the region. Therefore, AREA
0 or 85, AREA1 for inputs belonging to 0
85 or 170, AREA for inputs belonging to
For inputs belonging to 2, 170 or 255 are obtained according to each threshold value. These values are 2-bit data (0
0), (01), (10), and (11), and finally these 2-bit data are output.

【0029】図4は上記の処理を多値ディザに応用する
例を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example in which the above processing is applied to multi-valued dither.

【0030】図4(A)に示す8ビット入力データの注
目画素データと、この注目画素に対応するディザ・マト
リクス値からその領域に適した閾値を計算し、注目画素
のデータをこの閾値で2値化する。なお入力データは、
拡大・縮小処理があるとすでにページ・バッファの解像
度に変換されている。
A threshold value suitable for the area is calculated from the target pixel data of the 8-bit input data shown in FIG. 4A and the dither matrix value corresponding to the target pixel, and the data of the target pixel is calculated by using the threshold value as 2 Value. The input data is
If the enlargement / reduction processing is performed, it is already converted to the resolution of the page buffer.

【0031】図4(B)に示すディザ・マトリクス(D
ither Matrix)は4×4のパターンとし、
ページ・バッファ9上で同じパターンを繰り返し使用す
る。ディザ・マトリクスの要素の最大値は255/(ビ
ット・レベル−1)であり、255/3を超えない。こ
こでビット・レベルとは、上記多値化により得られるデ
ータが取り得る値の数である。
The dither matrix (D) shown in FIG.
other Matrix) is a 4 × 4 pattern,
The same pattern is repeatedly used on the page buffer 9. The maximum value of the elements of the dither matrix is 255 / (bit level-1), which does not exceed 255/3. Here, the bit level is the number of possible values of the data obtained by the above-described multi-level coding.

【0032】以下、図4を参照して実際のディザ・アル
ゴリズムを説明する。
Hereinafter, the actual dither algorithm will be described with reference to FIG.

【0033】1.入力データ中の注目画素400の値を
読み取り、図3のどの領域に属するかを判断する。注目
画素400の値は180であり、AREA2に属すると
判断する。
1. The value of the target pixel 400 in the input data is read, and it is determined to which region in FIG. 3 the pixel belongs. The value of the target pixel 400 is 180, and it is determined that the pixel 400 belongs to AREA2.

【0034】2.注目画素400に対応するディザ・マ
トリクスの要素410の値(74)を読み込み、判断さ
れた領域AREA2内の合致する閾値に変換する。この
閾値は、74+85×2=244より求められる。
2. The value (74) of the element 410 of the dither matrix corresponding to the pixel of interest 400 is read and converted into a matching threshold value in the determined area AREA2. This threshold is obtained from 74 + 85 × 2 = 244.

【0035】3.注目画素400の値がAREA2内の
閾値以上であればAREA2の最大値、閾値未満であれ
ばAREA2の最小値を出力値とする。注目画素値(1
80)<閾値(244)なので、AREA2の最小値
(170)を出力する。
3. If the value of the target pixel 400 is equal to or greater than the threshold value in AREA2, the maximum value of AREA2 is set as the output value, and if the value is less than the threshold value, the minimum value of AREA2 is set as the output value. Attention pixel value (1
80) <threshold (244), so the minimum value (170) of AREA2 is output.

【0036】4.次の画素に同様の処理を繰り返し行
う。
4. The same process is repeated for the next pixel.

【0037】上記の処理は、ハードウェア的にはルック
・アップ・テーブル(LUT)を用いた高速処理が可能
である。つまり、入力濃度値が0から255の各々につ
いて、(4×4)サイズのディザ・マトリクスの各位置
においてディザ変換した2ビット出力濃度値を予めルッ
ク・アップ・テーブルに格納しておくことにより実現で
きる。この際のテーブルサイズは、YMCK各色毎に2
56×(4×4)×2=8192ビット分必要である。
つまり、1024バイト分必要である。
The above processing can be performed at high speed using a look-up table (LUT) in terms of hardware. In other words, for each of the input density values from 0 to 255, a 2-bit output density value that has been dithered at each position of the (4 × 4) size dither matrix is stored in advance in a look-up table. it can. The table size at this time is 2 for each YMCK color.
56 × (4 × 4) × 2 = 8192 bits are required.
That is, 1024 bytes are required.

【0038】このテーブルを示すポインタは図5(A)
の通りであり、このポインタは、8ビットの入力データ
に対し、行アドレス・データと列アドレス・データをそ
れぞれ2ビット有する。このポインタが示す2ビットづ
つを、図5(B)に示すディザ・マトリクス・スクリー
ン・テーブルからアクセスする。
The pointer indicating this table is shown in FIG.
This pointer has two bits each for row address data and column address data for 8-bit input data. The two bits indicated by this pointer are accessed from the dither matrix screen table shown in FIG.

【0039】本発明では、入力されたPDLデータを描
画情報に従って展開した後、上記したディザ・アルゴリ
ズムに従ってディザ処理を行なっていく。
In the present invention, after the input PDL data is expanded in accordance with the drawing information, dither processing is performed in accordance with the above-described dither algorithm.

【0040】図6はディザ処理した結果を媒体上に実際
に印刷した様子をモデル化して表す図である。
FIG. 6 is a view showing a model of a state in which the result of dither processing is actually printed on a medium.

【0041】図6(A)に示すように、分散型ディザ・
マトリクス・スクリーンによるディザ処理の低濃度域の
出力では、孤立ドットが多いため(611,612,…
618)、プリンタ・エンジンのPWMによるレーザの
出力時間は短くなる。この結果、611…618の低濃
度出力部分ではトナーの付着量が少ないため、再現性が
劣化する。
As shown in FIG. 6A, a distributed dither
In the output in the low density region of the dither processing by the matrix screen, there are many isolated dots (611, 612,...).
618), the output time of the laser by the PWM of the printer engine is shortened. As a result, in the low-density output portions 611... 618, the toner adhesion amount is small, so that the reproducibility is deteriorated.

【0042】また図6(B)に示すように、集中型ディ
ザ・マトリクス・スクリーンによるディザ処理の低濃度
域の微小ドット出力では、微小ドットが1箇所に集中す
る。このため、1ドットの再現性は低くても、全体とし
て1つの大きいドットと考えられることができる。これ
により、プリンタ・エンジンのPWMによって変調され
たレーザの出力時間も比較的長くなるので、全体として
のドットの再現性は、分散型ディザ・マトリクス・スク
リーンによる場合と比べて良好である。
As shown in FIG. 6 (B), in the small dot output in the low density region of the dither processing by the centralized dither matrix screen, the minute dots are concentrated at one place. Therefore, even if the reproducibility of one dot is low, it can be considered as one large dot as a whole. As a result, the output time of the laser modulated by the PWM of the printer engine is relatively long, so that the reproducibility of the dots as a whole is better as compared with the case of the distributed dither matrix screen.

【0043】図7はディザ・マトリクス・スクリーンの
種類による最適出力値を表す図である。
FIG. 7 is a diagram showing the optimum output value according to the type of the dither matrix screen.

【0044】図6(A)の例の分散型ディザ・マトリク
ス・スクリーンによる孤立した微小ドットの出力再現性
を良好なものにするために、図7に示した通りに補正し
た最適出力値を用いる。つまり、出力ビットが低濃度域
の値(01)の場合には、集中型ディザ・マトリクス・
スクリーン(集中型DMS)の微小出力ドットの出力濃
度値が85に対し、分散型ディザ・マトリクス・スクリ
ーン(分散型DMS)による孤立した微小出力ドットの
出力濃度は100であり、集中型DMSよりも濃くした
値になっている。低濃度域において分散型DMSディザ
が選択された場合には、濃い値に置換して補正したこの
値をディザ処理の出力結果として採用する。
In order to improve the output reproducibility of isolated minute dots by the distributed dither matrix screen in the example of FIG. 6A, the optimum output value corrected as shown in FIG. 7 is used. . That is, when the output bit is a value (01) in the low density range, the centralized dither matrix
The output density value of the minute output dots of the screen (centralized DMS) is 85, while the output density of the isolated minute output dots of the distributed dither matrix screen (distributed DMS) is 100, which is higher than that of the centralized DMS. It is a dark value. When the dispersion type DMS dither is selected in the low density region, this value corrected by replacing it with a dark value is adopted as the output result of the dither processing.

【0045】図8は本実施の形態のアルゴリズムの概要
を示すフロー・チャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an outline of the algorithm of the present embodiment.

【0046】まずステップS801において、PDLデ
ータがワーク・ステーション1より入力される。ステッ
プS802において、ディザ処理に用いるディザ・マト
リクス・スクリーンに分散型ディザ・マトリクス・スク
リーンが選択されているか判断する。なお、ディザ・マ
トリクス・スクリーンの選択、切替は、ホスト装置もし
くはユーザの任意において可能とする。
First, in step S 801, PDL data is input from the work station 1. In step S802, it is determined whether a distributed dither matrix screen has been selected as the dither matrix screen used for dither processing. The selection and switching of the dither matrix screen can be performed by the host device or the user.

【0047】分散型ディザ・マトリクス・スクリーンで
はなく集中型ディザ・マトリクス・スクリーンが選択さ
れている場合にはステップS807の処理に進む。一
方、分散型ディザ・マトリクス・スクリーンが選択され
ている場合にはステップS803以降の処理を遂行す
る。
If the centralized dither matrix screen is selected instead of the distributed dither matrix screen, the flow advances to step S807. On the other hand, if the distributed dither matrix screen has been selected, the processing after step S803 is performed.

【0048】ステップS803では、プリンタ・コント
ローラ14内のディザ・マトリクス・スクリーンの出力
値ルック・アップ・テーブル(LUT)に、集中型ディ
ザ・マトリクス・スクリーンと共通のものが選択されて
いるか、または分散型ディザ・マトリクス・スクリーン
に最適化された出力値LUTが選択されているかどうか
判断する。共通のものが選択されている場合にはステッ
プS807の処理に進む。
In step S803, the output value look-up table (LUT) of the dither matrix screen in the printer controller 14 is selected or shared with the centralized dither matrix screen. Determine whether an output value LUT optimized for the type dither matrix screen has been selected. If a common item has been selected, the process proceeds to step S807.

【0049】ステップS807では、ディザ処理におい
て集中型ディザ・マトリクス・スクリーンに対する出力
値LUT(標準出力値テーブル)の対応する出力値を出
力してディザ処理を行い、ステップS810に進む。
In step S807, the corresponding output value of the output value LUT (standard output value table) for the centralized dither matrix screen is output in the dither processing, and the dither processing is performed, and the flow advances to step S810.

【0050】また、図7に示したような分散型ディザ・
マトリクス・スクリーンに対する最適化された出力値L
UTが選択されている場合は、ステップS804に進
み、置換によって最適化されたLUTを読み込んでディ
ザ処理を行なう。ステップS805では、ディザ処理に
おいて、置換されたテーブルの値により分散型ディザ・
マトリクス・スクリーン用の微小ドットの出力ビットの
値(01)を変換し、出力する。
Also, a distributed dither as shown in FIG.
Optimized output value L for matrix screen
If a UT has been selected, the process advances to step S804 to read the LUT optimized by replacement and perform dither processing. In step S805, in the dither processing, the distributed dither
The value (01) of the output bit of the minute dot for the matrix screen is converted and output.

【0051】続くステップS810では、ステップS8
07またはS805におけるディザ処理結果をプリンタ
13のプリンタ・エンジンに転送する。プリンタ・エン
ジンでは、転送されたデータにPWM変調を行ってレー
ザ出力を発光制御し、印刷を実行する。
In the following step S810, step S8
The result of the dither processing in step 07 or S805 is transferred to the printer engine of the printer 13. The printer engine performs PWM modulation on the transferred data to control the emission of the laser output, and executes printing.

【0052】上記の処理により、図9に示すように、孤
立ドットとなり易い低濃度出力部分911,912,…
918でも、プリンタ・エンジンのPWM変調によるレ
ーザの出力時間が長くなるため低濃度域における再現性
が向上し、より確実な階調表現を可能とすることができ
る。
By the above processing, as shown in FIG. 9, low density output portions 911, 912,.
Also in 918, since the output time of the laser by the PWM modulation of the printer engine becomes longer, the reproducibility in the low density range is improved, and more reliable gradation expression can be realized.

【0053】このように本実施の形態によれば、多値の
色再現が可能なプリンタにおいて、集中型ディザ・マト
リクス・スクリーンの出力に対応する出力値テーブルの
微小ドット出力値に対し、分散型ディザ・マトリクス・
スクリーンに対応して、分散型ディザ・マトリクス・ス
クリーンによる低濃度域における微小出力ドットの再現
性を向上するように、多値出力値テーブルの低濃度(微
小ドット)出力値の値を、集中型ディザ・マトリクス・
スクリーンの微小ドット出力値よりも濃い値に置換した
ものに切替えて用いる。このテーブルを用いることによ
り、分散型ディザ・マトリクス・スクリーンによる、低
濃度の微小出力ドットが、実際に記録される媒体上では
再現しにくく、かすれたように見えたり、ほとんど消え
て見えなくなるという問題に対し、低濃度の出力ドット
自体の濃度が上がるため、孤立ドットとなる場合でも出
力ドットの再現性が向上するという効果が得られる。
As described above, according to the present embodiment, in a printer capable of multi-valued color reproduction, a dispersion type small dot output value of an output value table corresponding to an output of a centralized dither matrix screen is used. Dither matrix
In order to improve the reproducibility of minute output dots in the low-density region by the distributed dither matrix screen corresponding to the screen, the values of the low-density (small dots) output values in the multi-value output value table are centralized. Dither matrix
It is used by switching to a value replaced with a value darker than the minute dot output value of the screen. By using this table, low-density minute output dots due to the distributed dither matrix screen are difficult to reproduce on the medium where they are actually recorded, and look faint or almost disappear and disappear. On the other hand, since the density of the low-density output dot itself increases, the effect that the reproducibility of the output dot is improved even in the case of an isolated dot is obtained.

【0054】(第2の実施の形態)また、上記した第1
の実施の形態は、スタンド・アロン型のワーク・ステー
ション1と所定のインターフェースを介して接続される
印刷装置であるが、所定のネット・ワークやISDN等
の統合ネット・ワークを介して複数のコンピュータ装置
間で印刷情報を受信する印刷装置にも適用できる。
(Second Embodiment) In addition, the first embodiment
In the embodiment, a printing apparatus is connected to a stand-alone type work station 1 via a predetermined interface, but a plurality of computers are connected via a predetermined network or an integrated network such as ISDN. The present invention is also applicable to a printing device that receives print information between devices.

【0055】(第3の実施の形態)また、上記した第1
の形態では、n=8ビットのデータに対し疑似階調処理
を行ない2ビットのデータに階調を落した例について説
明しているが、ディザ・マトリクスの出力値テーブルに
2ビット以外の多値出力値データを格納し、2ビット以
外のm(m≦n−1)ビットの多値階調に落したデータ
に対して本発明を適用できることはいうまでもない。
(Third Embodiment) In addition, the first embodiment
Has described an example in which pseudo gradation processing is performed on data of n = 8 bits to reduce the gradation to 2-bit data. However, the output value table of the dither matrix has multiple values other than 2 bits. Needless to say, the present invention can be applied to data in which output value data is stored and m (m ≦ n−1) bits other than 2 bits are reduced to multi-value gray scale.

【0056】(第4の実施の形態)また、上記した第1
の形態では、0以外の最小出力値に対してその値を変換
し、変換された出力値LUTをディザ処理に用いている
が、0出力値と最大出力値以外の複数の中間調値に対し
て、値を変換した場合についても適用することもでき
る。
(Fourth Embodiment) The first embodiment
In the embodiment, the value is converted for a minimum output value other than 0, and the converted output value LUT is used for dither processing. However, for a plurality of halftone values other than the 0 output value and the maximum output value, Therefore, the present invention can be applied to a case where a value is converted.

【0057】(第5の実施の形態)また、ホスト・コン
ピュータ装置においてユーザが入力画像データに対して
分散型ディザ・マトリクスを選択した場合、ホスト・コ
ンピュータ装置が出力濃度テーブルに対して自動的に微
小出力濃度値を設定するように構成することもできる。
(Fifth Embodiment) When the user selects a distributed dither matrix for input image data in the host computer, the host computer automatically generates the output density table. It may be configured to set a minute output density value.

【0058】(第6の実施の形態)また、本発明は、ホ
スト・コンピュータ装置において出力する画像における
低濃度、つまり淡〜中濃度色の使用頻度と画像の種類を
認識し、自動的にホスト・コンピュータ装置側で分散型
ディザ・マトリクスのこの濃度域における出力ドットの
濃度の切替え、選択をすることが可能な印刷装置にも適
用することができる。
(Sixth Embodiment) The present invention recognizes the use frequency of low-density, that is, light to medium-density colors and the type of image in an image output from a host computer, and automatically controls the host computer. The present invention can also be applied to a printing apparatus capable of switching and selecting the density of output dots in this density area of the distributed dither matrix on the computer device side.

【0059】本発明方法は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用
しても良い。また、本発明方法はシステム或いは装置に
プログラムを供給することによって達成される場合にも
適用できることは言うまでもない。この場合、本発明方
法を達成するためのソフトウェアによって表されるプロ
グラムを格納した記憶媒体をシステム或いは装置に読み
出すことによって、そのシステム或いは装置が、本発明
方法の効果を享受することが可能になる。
The method of the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of one device. Needless to say, the method of the present invention can also be applied to a case where the method is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, by reading out a storage medium storing a program represented by software for achieving the method of the present invention into a system or an apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the method of the present invention. .

【0060】[0060]

【発明の効果】以上説明してきたように本発明によれ
ば、集中型ディザ・マトリクス・スクリーンと分散型マ
トリクススクリーンの2種類の異なる出力パターンのデ
ィザ・マトリクス・スクリーンを用いて印刷する際にお
いて、ディザ処理による出力テーブルの微小ドット出力
の値について、分散型ディザ・マトリクス・スクリーン
の微小ドット出力値を集中型ディザ・マトリクス・スク
リーンの出力値よりも濃い値に置換したものを用いるこ
とにより、分散型ディザ・マトリクス・スクリーンによ
って、低濃度域において孤立し易い微小ドットの出力再
現性を向上し、微小出力ドットの再現性の劣化を回避
し、分散型ディザ・マトリクス・スクリーンの出力階調
数の減少を回避することで、分散型ディザ・マトリクス
・スクリーンによる階調補正した最適画像の出力が可能
になる効果がある。
As described above, according to the present invention, when printing using two types of dither matrix screens having different output patterns of a centralized dither matrix screen and a distributed matrix screen, The value of the fine dot output of the output table by dither processing is dispersed by using the fine dot output value of the distributed dither matrix screen replaced with a darker value than the output value of the centralized dither matrix screen. -Type dither matrix screen improves the output reproducibility of minute dots that tend to be isolated in low-density areas, avoids degradation of reproducibility of minute output dots, and reduces the number of output gradations of a distributed dither matrix screen. By avoiding the reduction, the floor by the distributed dither matrix screen The effect of the output of the corrected optimum image becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した印刷/記録装置の第1の実施
の形態を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a printing / recording apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】プリンタ・エンジンにおけるパルス幅変調(P
WM)の原理を示す説明図である。
FIG. 2 shows pulse width modulation (P
It is explanatory drawing which shows the principle of (WM).

【図3】使用するディザ処理の入出力の関係を例示する
説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an input / output relationship of dither processing to be used;

【図4】図3の処理を多値ディザに応用する例を示す説
明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example in which the processing of FIG. 3 is applied to multi-value dither.

【図5】ディザ処理をハードウェアにより実現するため
の原理を説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a principle for realizing dither processing by hardware.

【図6】本発明を適用しない場合の出力画像をモデル的
に示した図である。
FIG. 6 is a diagram schematically showing an output image when the present invention is not applied.

【図7】ディザ・マトリクス・スクリーンの種類による
最適出力値を表す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating optimal output values according to the type of dither matrix screen.

【図8】本発明方法のアルゴリズム概要を示すフロー・
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an outline of an algorithm of the method of the present invention.
It is a chart.

【図9】本発明を適用したときの出力画像をモデル的に
示した図である。
FIG. 9 is a diagram schematically showing an output image when the present invention is applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ワーク・ステーション 2 入力バッファ 3 フォントROM 4 プログラムROM 5 管理用RAM 6 オブジェクト・バッファ 7 色変換ハードウェア 8 ハードウェア・レンダラ 9 ページ・バッファ 10 プリンタ・インタフェース 11 ディザ処理部 12 CPU 13 プリンタ 14 プリンタ・コントローラ Reference Signs List 1 work station 2 input buffer 3 font ROM 4 program ROM 5 management RAM 6 object buffer 7 color conversion hardware 8 hardware renderer 9 page buffer 10 printer interface 11 dither processing unit 12 CPU 13 printer 14 printer controller

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力画像に対しパターンの異なる複数種
類のディザ・マトリクス・スクリーンを用いてディザ処
理を行い、当該ディザ処理した画像データに基づいてレ
ーザ・ビームを発光させてプリント出力する印刷装置に
おいて、 前記複数種類のディザ・マトリクス・スクリーンから分
散型ディザ・マトリクス・スクリーンを選択する選択手
段と、 選択した前記分散型ディザ・マトリクス・スクリーンの
低濃度域における値を他のディザ・マトリクス・スクリ
ーンの前記低濃度域における値よりも濃い値に置換した
値を格納したテーブルを用いて、微小ドットに対する値
を出力する出力手段とを備え、前記低濃度域において前
記画像データの階調補正を行うことを特徴とする印刷装
置。
1. A printing apparatus that performs dither processing on an input image using a plurality of types of dither matrix screens having different patterns, emits a laser beam based on the dither-processed image data, and prints out. Selecting means for selecting a distributed dither matrix screen from the plurality of types of dither matrix screens, and selecting a value in the low density range of the selected distributed dither matrix screen from another dither matrix screen. Output means for outputting a value for a minute dot using a table storing a value replaced with a value darker than the value in the low density range, and performing tone correction of the image data in the low density range. A printing device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 前記他のディザ・マトリクス・スクリー
ンは集中型ディザ・マトリクス・スクリーンであり、 前記選択手段により、ユーザが任意にいずれかのディザ
・マトリクス・スクリーンを選択し、前記置換したテー
ブルを前記選択に応じて用いるように構成されたことを
特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
2. The other dither matrix screen is a centralized dither matrix screen, and the selection means allows a user to arbitrarily select any one of the dither matrix screens and display the replaced table. The printing apparatus according to claim 1, wherein the printing apparatus is configured to be used according to the selection.
【請求項3】 前記選択手段は外部に接続されるホスト
装置であり、 前記ホスト装置は出力画像を表示する表示手段を備えて
おり、 前記分散型ディザ・マトリクス・スクリーンの前記低濃
度域における値を選択することができることを特徴とす
る請求項1または2に記載の印刷装置。
3. The selection device is a host device connected to the outside, the host device includes a display device for displaying an output image, and a value in the low density region of the distributed dither matrix screen. The printing apparatus according to claim 1, wherein the user can select a printing apparatus.
【請求項4】 前記ホスト装置により、前記出力画像に
おける前記低濃度域の使用頻度と種類を認識し、当該認
識結果に応じて前記分散型ディザ・マトリクス・スクリ
ーンの前記低濃度域における値を自動的に選択すること
を特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の印刷
装置。
4. The host device recognizes the use frequency and type of the low-density region in the output image, and automatically changes the value of the distributed dither matrix screen in the low-density region according to the recognition result. The printing apparatus according to claim 1, wherein the printing apparatus is selectively selected.
【請求項5】 前記ホスト装置は、ネット・ワークを介
して接続されることを特徴とする請求項1ないし4のい
ずれかに記載の印刷装置。
5. The printing apparatus according to claim 1, wherein the host device is connected via a network.
【請求項6】 前記出力手段は、nビットの前記入力画
像を前記置換したテーブルが格納するm(m≦n−1)
ビットの値を用いて出力することを特徴とする請求項1
ないし5のいずれかに記載の印刷装置。
6. The output unit stores m (m ≦ n−1) stored in the table in which the input image of n bits is replaced.
2. An output using a bit value.
6. The printing apparatus according to any one of claims 5 to 5.
【請求項7】 入力画像に対しパターンの異なる複数種
類のディザ・マトリクス・スクリーンを用いてディザ処
理を行い、当該ディザ処理した画像データに基づいてレ
ーザ・ビームを発光させてプリント出力する印刷装置の
印刷方法において、 前記複数種類のディザ・マトリクス・スクリーンから分
散型ディザ・マトリクス・スクリーンを選択する選択ス
テップと、 選択した前記分散型ディザ・マトリクス・スクリーンの
低濃度域における値を他のディザ・マトリクス・スクリ
ーンの前記低濃度域における値よりも濃い値に置換した
値を格納したテーブルを用いて、微小ドットに対する値
を出力する出力ステップとを含み、前記低濃度域におい
て前記画像データの階調補正を行うことを特徴とする印
刷装置の印刷方法。
7. A printing apparatus which performs dither processing on an input image using a plurality of types of dither matrix screens having different patterns, emits a laser beam based on the dither-processed image data, and prints out. In the printing method, a selection step of selecting a distributed dither matrix screen from the plurality of types of dither matrix screens, and a value in a low density range of the selected distributed dither matrix screen is converted to another dither matrix. An output step of outputting a value for a minute dot using a table in which a value replaced with a value darker than the value in the low-density area of the screen is included, and the gradation correction of the image data is performed in the low-density area. A printing method for a printing apparatus.
【請求項8】 前記他のディザ・マトリクス・スクリー
ンは集中型ディザ・マトリクス・スクリーンであり、 前記選択ステップにおいて、ユーザが任意にいずれかの
ディザ・マトリクス・スクリーンを選択し、前記置換し
たテーブルを前記選択に応じて用いることを特徴とする
請求項7に記載の印刷装置の印刷方法。
8. The other dither matrix screen is a centralized dither matrix screen, and in the selecting step, a user arbitrarily selects any one of the dither matrix screens and displays the replaced table. The printing method of a printing apparatus according to claim 7, wherein the printing method is used according to the selection.
【請求項9】 前記選択ステップにおいて、 外部に接続されるホスト装置が備える表示手段によって
出力画像を表示して、前記分散型ディザ・マトリクス・
スクリーンの前記低濃度域における値を選択することを
特徴とする請求項7または8に記載の印刷装置の印刷方
法。
9. In the selecting step, an output image is displayed by display means provided in an externally connected host device, and the distributed dither matrix
9. The printing method according to claim 7, wherein a value in the low density area of the screen is selected.
【請求項10】 前記選択ステップにおいて、 前記ホスト装置により、前記出力画像における前記低濃
度域の使用頻度と種類を認識し、当該認識結果に応じて
前記分散型ディザ・マトリクス・スクリーンの前記低濃
度域における値を自動的に選択することを特徴とする請
求項7ないし9のいずれかに記載の印刷装置の印刷方
法。
10. In the selecting step, the host device recognizes a use frequency and a type of the low-density region in the output image, and according to the recognition result, the low-density region of the distributed dither matrix screen. 10. The printing method according to claim 7, wherein a value in the area is automatically selected.
【請求項11】 前記出力ステップにおいて、nビット
の前記入力画像を前記置換したテーブルが格納するm
(m≦n−1)ビットの値を用いて出力することを特徴
とする請求項7ないし11のいずれかに記載の印刷装置
の印刷方法。
11. In the output step, m is stored in the table in which the input image of n bits is replaced.
The printing method of a printing apparatus according to claim 7, wherein the output is performed using a value of (m ≦ n−1) bits.
JP9168737A 1997-06-25 1997-06-25 Printing apparatus and print method thereof Pending JPH1110954A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9168737A JPH1110954A (en) 1997-06-25 1997-06-25 Printing apparatus and print method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9168737A JPH1110954A (en) 1997-06-25 1997-06-25 Printing apparatus and print method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1110954A true JPH1110954A (en) 1999-01-19

Family

ID=15873489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9168737A Pending JPH1110954A (en) 1997-06-25 1997-06-25 Printing apparatus and print method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1110954A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010234684A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Brother Ind Ltd Image processor, image forming apparatus, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010234684A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Brother Ind Ltd Image processor, image forming apparatus, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4262112B2 (en) Laser printer that generates high-quality image data for printing
US5387985A (en) Non-integer image resolution conversion using statistically generated look-up tables
US5696845A (en) Method for design and implementation of an image resolution enhancement system that employs statistically generated look-up tables
US6332666B1 (en) Printing apparatus, resolution conversion printing method for printing apparatus, and storage medium storing computer-readable program
JPH0923338A (en) Method and apparatus for adjusting bitmapped image
JPH0918699A (en) Apparatus that adjusts appearance of digital image and reconstruct resolution
US20010055129A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
EP0794506B1 (en) Software-based procedure for conversion of a scalable font character bitmap to a gray level bitmap
JPH1081037A (en) Print quality improving method for dot printer
JPH1084478A (en) Input image conversion method and pixel value quantization method
JP3810826B2 (en) Half-bit pixel rendering method and half-bit pixel rendering apparatus
US7286266B2 (en) Printer and image processing device for the same
JP4350277B2 (en) How to generate high addressability print data
JPH0421473A (en) Printer
JP3603766B2 (en) Electrophotographic image processing apparatus and electrophotographic apparatus using the same
JP2009071831A (en) Image processor, image processing method, and image forming apparatus
US6674547B1 (en) Image processing apparatus for performing image formation using signals obtained by pulse-width modulating an image signal by a plurality of modulating methods
JP3812131B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
EP0697783B1 (en) Dot printing for improved graphics
JPH10181101A (en) Multidepth threshold array
JPH1110954A (en) Printing apparatus and print method thereof
JP2002103683A (en) Apparatus and method for forming image as well as storage medium
JPH07250246A (en) Image forming device
JPH09247438A (en) Multi-gradation printer
JPH1044532A (en) Printing method and printing system