JPH11105587A - Automobile seat - Google Patents

Automobile seat

Info

Publication number
JPH11105587A
JPH11105587A JP27150697A JP27150697A JPH11105587A JP H11105587 A JPH11105587 A JP H11105587A JP 27150697 A JP27150697 A JP 27150697A JP 27150697 A JP27150697 A JP 27150697A JP H11105587 A JPH11105587 A JP H11105587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
pair
width direction
locking
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27150697A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3984337B2 (en
Inventor
Yoshiaki Kakeya
義明 掛谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Delta Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Kogyo Co Ltd filed Critical Delta Kogyo Co Ltd
Priority to JP27150697A priority Critical patent/JP3984337B2/en
Publication of JPH11105587A publication Critical patent/JPH11105587A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3984337B2 publication Critical patent/JP3984337B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate an assembling operation on a width directional frame of an intermediate frame. SOLUTION: A bottom frame 21 is made up of installing a pair of side frames 23, a pair of pipe frames 24 and 25 and intermediate frames 31 and 32, and the intermediate frame 3 is provided with a circular groove to be externally fitted in the rear pipe frame 25 at the rear side of a rear end underside part and a pair of insertional holes 35 installed toward the cross direction in front and in the rear in holding this circular groove between, and in a state that this groove is externally fitted in the rear pipe frame 25, a reinforced bracket covering an underside of the rear pipe frame 25 is installed there, and this reinforced bracket is provided with each pair of engaged projection pieces installed with engaged holes corresponding to the paired insertional holes 35 in front and in the rear end. In a state that the reinforced bracket covers the underside of the rear pipe frame 25 at the rear side, a locking pin 310 and an locking boss are inserted into each locking hole and the insertional hole.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、本発明は、シート
ボトムフレームにシートバックフレームを結合すること
によって形成される自動車用シートに関し、特にシート
ボトムフレームの組み付け構造に工夫を凝らした自動車
用シートに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle seat formed by connecting a seat back frame to a seat bottom frame, and more particularly, to a vehicle seat in which an assembling structure of the seat bottom frame is devised. It is about.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、着座席としてのシートボトム用の
フレームの後端部に背凭れとしてのシートバック用のフ
レームを取り付けることによって形成された自動車用の
シートが知られている。各フレームにはクッション材が
装着され、これによってシートは座り心地のよいものに
なっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is known an automobile seat formed by attaching a seat back frame as a backrest to a rear end of a seat bottom frame as a seat. Each frame is fitted with a cushioning material, which makes the seat comfortable.

【0003】上記シートボトム用フレームは、シートが
ベンチ形式の2人あるいは3人掛けの物である場合、パ
イプ材やアングル材等を用いた長尺の一対の車幅方向フ
レームと、これら車幅方向フレーム間に架橋された一対
の車長方向フレームと、上記車幅方向フレームの中央部
間に架橋された中間フレームとを備えて平面視で長方形
状に形成されている。
[0003] When the seat is a bench type seat for two or three people, the seat bottom frame comprises a pair of long frames in the vehicle width direction using a pipe material or an angle material, and the like. A pair of vehicle length direction frames bridged between the directional frames and an intermediate frame bridged between the center portions of the vehicle width direction frames are formed in a rectangular shape in plan view.

【0004】上記中間フレームについては、通常、平板
をプレス処理した断面形状がC字形状のC型アングル材
が採用されている。このC型アングル材の両端部に幅方
向の一対の側壁部分を切り欠いた切欠き部が設けられ、
この切欠き部が前後の車幅方向フレームに上方から外嵌
されることによって中間フレームが前後一対の車幅方向
フレームに固定されている。このような中間フレームの
存在によって、長尺の幅方向フレームの中央部分の撓み
が防止されるとともに、シートボトムフレームが構造的
に丈夫になっている。
For the intermediate frame, a C-shaped angle member having a C-shaped cross section obtained by pressing a flat plate is usually employed. Notches are provided at both ends of the C-shaped angle material by cutting out a pair of widthwise side walls,
The notch portion is externally fitted to the front and rear vehicle width direction frames from above, so that the intermediate frame is fixed to the pair of front and rear vehicle width direction frames. Due to the presence of such an intermediate frame, the central portion of the long width direction frame is prevented from being bent, and the seat bottom frame is structurally strong.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の上記
のようなシートボトムフレームにあっては、中間フレー
ムの切欠き部が車幅方向フレームに外嵌されることによ
って車幅方向フレームに取り付けられているため外れや
すく、補強の役割を果たすことができなくなるという問
題点を有している。
In the above-described conventional seat bottom frame, the cut-out portion of the intermediate frame is attached to the vehicle width direction frame by being fitted to the vehicle width direction frame. Therefore, it has a problem that it is easily detached and cannot play a role of reinforcement.

【0006】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、中間フレームと車幅方向フ
レームとを強固に結合することができる自動車用シート
を提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to provide an automobile seat capable of firmly connecting an intermediate frame and a vehicle width direction frame. I have.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
自動車用シートは、シートボトムのフレームの後端部に
シートバックのフレームが取り付けられてなる自動車用
シートにおいて、上記シートボトムのフレームは、車長
方向に延びる幅方向一対の車長方向フレームと、これら
一対の車長方向フレームの前後端間に差し渡された車幅
方向に延びる車長方向一対の車幅方向フレームと、これ
ら一対の車幅方向フレームの中間位置間に架橋された中
間フレームとを備えて形成され、上記中間フレームは、
後端下面部に上記後方側の車幅方向フレームに外嵌され
る外嵌溝と、この外嵌溝を挟んだ前後に幅方向に向けて
穿設された一対の挿通孔とを有し、上記外嵌溝が上記後
方側の車幅方向フレームに外嵌された状態で後方側の車
幅方向フレームの下面部を覆うブラケットが備えられ、
このブラケットは、前後端に上記一対の挿通孔に対応す
る係止孔の穿設された各一対の係止突片を有し、上記ブ
ラケットが後方側の車幅方向フレームの下面部を覆った
状態で上記各係止孔および挿通孔にシャフトが差し通さ
れていることを特徴とするものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an automobile seat having a seatback frame attached to a rear end of a seatbottom frame. A pair of vehicle width direction frames extending in the vehicle length direction, a pair of vehicle length direction frames extending in the vehicle width direction extending between front and rear ends of the pair of vehicle length direction frames, An intermediate frame bridged between intermediate positions of the pair of vehicle width direction frames, and the intermediate frame is
The rear end lower surface has an outer fitting groove externally fitted to the rear vehicle width direction frame, and a pair of insertion holes drilled in the width direction before and after the outer fitting groove, A bracket that covers a lower surface portion of the rear vehicle width direction frame in a state where the outer fitting groove is externally fitted to the rear vehicle width direction frame;
The bracket has a pair of locking projections formed with locking holes corresponding to the pair of insertion holes at front and rear ends, and the bracket covers a lower surface portion of the vehicle width direction frame on the rear side. In this state, a shaft is inserted through each of the locking holes and the insertion holes.

【0008】この自動車用シートによれば、中間フレー
ムの外嵌溝を後方側の車幅方向フレームに嵌め込んだ状
態で、ブラケットで車幅方向フレームの下部を覆い、そ
の前後方向各一対の係止突片の係止孔と中間フレームの
前後方向一対の挿通孔とを互いに対向させてこれらの孔
にシャフトを挿通し、所定の係止手段でシャフトの挿通
状態を係止することによって車幅方向フレームが中間フ
レームとブラケットとによって締結挟持され、中間フレ
ームが車幅方向フレームに確実に結合された状態にな
る。
According to this vehicle seat, the lower portion of the vehicle width direction frame is covered with the bracket in a state where the outer fitting groove of the intermediate frame is fitted into the rear vehicle width direction frame, and a pair of engaging members in the front-rear direction are provided. The locking hole of the stop piece and the pair of insertion holes in the front-rear direction of the intermediate frame are opposed to each other, and the shaft is inserted into these holes, and the inserted state of the shaft is locked by a predetermined locking means, so that the vehicle width is reduced. The directional frame is fastened and clamped by the intermediate frame and the bracket, so that the intermediate frame is securely coupled to the vehicle width direction frame.

【0009】そして、ブラケットを用いることにより、
従来のように切欠き部を車幅方向フレームに嵌め込むだ
けの結合構造に比較して中間フレームと車幅方向フレー
ムとの結合状態が強固になり、シートボトムフレームが
構造的に丈夫になる。
Then, by using the bracket,
Compared with the conventional connection structure in which the notch is simply fitted into the vehicle width direction frame, the connection state between the intermediate frame and the vehicle width direction frame is strengthened, and the seat bottom frame is structurally strong.

【0010】本発明の請求項2記載の自動車用シート
は、請求項1記載の自動車用シートにおいて、上記シー
トバックのフレームは、上記シャフトを介して上記シー
トボトムのフレームに結合されていることを特徴とする
ものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an automobile seat according to the first aspect, wherein the frame of the seat back is connected to the frame of the seat bottom via the shaft. It is a feature.

【0011】この自動車用シートによれば、シャフトを
シートバックフレームの結合用に利用することにより、
別途シートバック結合用の結合手段を用いる必要がなく
なり、その分部品点数の低減化に寄与される。
According to this automobile seat, by using the shaft for connecting the seat back frame,
It is not necessary to use a separate coupling means for coupling the seat back, which contributes to a reduction in the number of parts.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る自動車用シ
ートの一実施形態を示す分解斜視図であり、図2はその
組み立て斜視図である。なお、図1および図2において
X−X方向を車幅方向、Y−Y方向を前後方向といい、
特に−X方向を左方、+X方向を右方、−Y方向を前
方、+Y方向を後方という。これらの図に示すように、
シート1は、車室内のフロアFに固定される着座席とし
てのシートボトム2と、このシートボトム2に付設され
たシートベルト支持構造4と、シートボトム2の後端部
に立設される背凭れとしてのシートバック5とからなる
基本構成を有している。
FIG. 1 is an exploded perspective view showing an embodiment of an automobile seat according to the present invention, and FIG. 2 is an assembled perspective view thereof. 1 and 2, the XX direction is referred to as a vehicle width direction, and the YY direction is referred to as a front-rear direction.
In particular, the -X direction is referred to as left, the + X direction as right, the -Y direction as front, and the + Y direction as rear. As shown in these figures,
The seat 1 includes a seat bottom 2 as a seat to be fixed to a floor F in a vehicle compartment, a seat belt support structure 4 attached to the seat bottom 2, and a back standing at a rear end of the seat bottom 2. It has a basic configuration including a seat back 5 as a backrest.

【0013】上記シートボトム2は、骨組みとしてのボ
トムフレーム21にクッション材からなるボトムクッシ
ョン26が支持されることにより形成されている。上記
ボトムフレーム21は、車室内のフロアF上に装備され
た車幅方向一対のスライダー22と、これら一対のスラ
イダー22に支持された一対のサイドフレーム23と、
これらサイドフレーム23間に架橋されたパイプ材から
なる前方パイプフレーム24および後方パイプフレーム
25と、これらパイプフレーム24,25間に架橋され
た中間フレーム3とを備えて構成されている。
The seat bottom 2 is formed by supporting a bottom cushion 26 made of a cushion material on a bottom frame 21 as a framework. The bottom frame 21 includes a pair of sliders 22 mounted on the floor F in the passenger compartment, a pair of side frames 23 supported by the pair of sliders 22,
It comprises a front pipe frame 24 and a rear pipe frame 25 made of a pipe material bridged between the side frames 23, and an intermediate frame 3 bridged between the pipe frames 24,25.

【0014】上記スライダー22は、フロアFにボルト
止めで固定された車幅方向一対のロアレール22aと、
これらロアレール22aに前後動可能に結合され、か
つ、普段は図略のロック機構によって前後動が規制され
た車幅方向一対のアッパーレール22bとからなり、ボ
トムフレーム21の前方下部に設けられた操作桿22c
の所定の操作によって上記アッパーレール22bの前後
動の規制が解除されるようになっている。
The slider 22 comprises a pair of lower rails 22a fixed to the floor F with bolts in the vehicle width direction,
A pair of upper rails 22b, which are connected to the lower rails 22a so as to be able to move back and forth, and whose movement is normally restricted by a lock mechanism (not shown), is provided at the lower front part of the bottom frame 21. Rod 22c
By the predetermined operation, the restriction on the forward and backward movement of the upper rail 22b is released.

【0015】上記サイドフレーム23は、縁部が略全周
に亘って折り曲げられることによって補強された板状体
によって形成されている。このようなサイドフレーム2
3は、上記車幅方向一対のアッパーレール22b上にそ
れぞれ一対で固定され、アッパーレール22bの前後動
で前後位置が調整されるようになっている。
The side frame 23 is formed of a plate-like body whose edge is reinforced by being bent over substantially the entire circumference. Such a side frame 2
Numerals 3 are fixed in pairs on the pair of upper rails 22b in the vehicle width direction, and the front-rear position is adjusted by the front-rear movement of the upper rail 22b.

【0016】また、上記前方パイプフレーム24は、一
対のサイドフレーム23の前方位置間に架橋されている
とともに、上記後方パイプフレーム25は、同後方位置
間に架橋され、これによってボトムフレーム21が平面
視で長方形状に形成されている。上記中間フレーム26
は、このような前方パイプフレーム24と後方パイプフ
レーム25との間に車幅方向の中央部で架橋され、これ
によってボトムフレーム21の剛的強度を向上させるよ
うにしている。
The front pipe frame 24 is bridged between the front positions of the pair of side frames 23, and the rear pipe frame 25 is bridged between the rear positions. It is formed in a rectangular shape when viewed. The intermediate frame 26
Is bridged between the front pipe frame 24 and the rear pipe frame 25 at the center in the vehicle width direction, thereby improving the rigid strength of the bottom frame 21.

【0017】そして、このように構成されたボトムフレ
ーム21上にボトムクッション26が装着されることに
よってシートボトム2が形成されている。
The seat bottom 2 is formed by mounting the bottom cushion 26 on the bottom frame 21 configured as described above.

【0018】上記シートバック5は、本実施形態におい
ては、シートボトム2の中間フレーム3より左方に装着
される左シートバックと、同右方に装着される右シート
バックとがあり、これらがシートボトム2に並設される
ようになっているが、図1には左方のシートバック5の
みを示している。以下左方のものを代表させてシートバ
ック5について説明する。
In the present embodiment, the seat back 5 includes a left seat back mounted on the left side of the intermediate frame 3 of the seat bottom 2 and a right seat back mounted on the same right side. Although arranged side by side with the bottom 2, FIG. 1 shows only the left seat back 5. Hereinafter, the seat back 5 will be described with the left side as a representative.

【0019】シートバック5は、図1に示すように、所
定の形状に設定されたバックフレーム51と、このバッ
クフレーム51に支持されたクッション材料からなるバ
ッククッション55とからなっている。上記バックフレ
ーム51は、その前方下端部に前方に向かって突設され
た幅方向一対のヒンジ52(左ヒンジ52aおよび右ヒ
ンジ52b)を有している。これらのヒンジ52には、
下縁部に上記シートボトム2の後方パイプフレーム25
の径寸法に等しい曲率半径を有する円弧溝53が凹設さ
れているとともに、円弧溝53を挟んだ前後位置に一対
の装着孔54が穿設されている。
As shown in FIG. 1, the seat back 5 includes a back frame 51 having a predetermined shape, and a back cushion 55 supported by the back frame 51 and made of a cushion material. The back frame 51 has a pair of hinges 52 (a left hinge 52a and a right hinge 52b) projecting forward at the front lower end thereof. These hinges 52 include
At the lower edge, the rear pipe frame 25 of the seat bottom 2
An arc groove 53 having a radius of curvature equal to the diameter of the circular groove 53 is recessed, and a pair of mounting holes 54 are formed at front and rear positions across the arc groove 53.

【0020】また、右ヒンジ52bの上縁部には、右方
に向けて突設された係止突片55が設けられており、こ
の係止突片55にも装着孔54が穿設されている。そし
て、左右の円弧溝53を上記後方パイプフレーム25に
外嵌した状態で上記各円弧溝53を利用して左ヒンジ5
2aを左方の上記サイドフレーム23に固定するととも
に、右ヒンジ52bを上記中間フレーム3に固定するこ
とによって、図2に示すように、シートバック5がシー
トボトム2に装着されるようになっている。
At the upper edge of the right hinge 52b, there is provided a locking projection 55 projecting rightward. A mounting hole 54 is also formed in the locking projection 55. ing. Then, in a state where the left and right circular grooves 53 are fitted to the rear pipe frame 25, the left hinge 5 is utilized by using the respective circular grooves 53.
2a is fixed to the left side frame 23 and the right hinge 52b is fixed to the intermediate frame 3, so that the seat back 5 is attached to the seat bottom 2 as shown in FIG. I have.

【0021】図3は、中間フレーム3と後方パイプフレ
ーム25との締結構造の一実施形態を示す斜視図であ
り、(イ)は中間フレーム3が後方パイプフレーム25
に装着される直前の状態、(ロ)は、中間フレーム3が
後方パイプフレーム25に装着された状態をそれぞれ示
している。なお、図3においてX−X方向を車幅方向、
Y−Y方向を前後方向といい、特に−X方向を左方、+
X方向を右方、−Y方向を前方、+Y方向を後方とい
う。
FIG. 3 is a perspective view showing an embodiment of a fastening structure between the intermediate frame 3 and the rear pipe frame 25. FIG.
(B) shows a state in which the intermediate frame 3 is mounted on the rear pipe frame 25, respectively. In FIG. 3, the XX direction is the vehicle width direction,
The YY direction is referred to as the front-rear direction, and the −X direction is particularly leftward, +
The X direction is rightward, the -Y direction is forward, and the + Y direction is rearward.

【0022】図3に示すように、中間フレーム3は、金
属製の長尺の平板をプレス処理することによって形成さ
れている。この中間フレーム3は、前後方向に延びる平
板部31と、この平板部31の幅方向両側部が下方に向
かって折り曲げられて形成した幅方向一対の側板部32
とからなっている。各側板部32の後端部には上記後方
パイプフレーム25の径寸法と等しい曲率半径を有する
円弧溝33が凹設され、これらの円弧溝33が後方パイ
プフレーム25に外嵌されることにより中間フレーム3
が後方パイプフレーム25に接続されている。また、中
間フレーム3の側板部32の後端側には、後方パイプフ
レーム25を挟んだ前後に前方挿通孔34および後方挿
通孔35がそれぞれ穿設されている。後方挿通孔35
は、径寸法が前方挿通孔34のそれより若干大きく寸法
設定されている。
As shown in FIG. 3, the intermediate frame 3 is formed by pressing a long metal flat plate. The intermediate frame 3 includes a flat plate portion 31 extending in the front-rear direction, and a pair of width direction side plate portions 32 formed by bending both side portions of the flat plate portion 31 in the width direction downward.
It consists of At the rear end of each side plate portion 32, an arc groove 33 having a radius of curvature equal to the diameter of the rear pipe frame 25 is recessed. Frame 3
Are connected to the rear pipe frame 25. On the rear end side of the side plate portion 32 of the intermediate frame 3, a front insertion hole 34 and a rear insertion hole 35 are formed before and after the rear pipe frame 25, respectively. Rear insertion hole 35
Has a diameter dimension slightly larger than that of the front insertion hole 34.

【0023】一方、中間フレーム3の後方パイプフレー
ム25に対する結合力を強固なものにするための補強ブ
ラケット36が備えられている。この補強ブラケット3
6は、幅寸法が中間フレーム3の平板部31のそれより
若干細い補強板37と、この補強板37の前端部および
後端部からは、同一方向に突設された幅方向それぞれ一
対の係止突片38が設けられ、前方の係止突片38には
上記中間フレーム3の前方挿通孔34に対応した前方係
止孔38aが穿設されているとともに、後方の係止突片
38には上記中間フレーム3の後方挿通孔35に対応し
た後方係止孔38bが穿設されている。
On the other hand, a reinforcing bracket 36 is provided for strengthening the coupling force of the intermediate frame 3 to the rear pipe frame 25. This reinforcement bracket 3
Reference numeral 6 denotes a reinforcing plate 37 whose width dimension is slightly smaller than that of the flat plate portion 31 of the intermediate frame 3, and a pair of engaging members each extending in the same direction from the front end and the rear end of the reinforcing plate 37. A stop projection 38 is provided, and a front engagement hole 38 a corresponding to the front insertion hole 34 of the intermediate frame 3 is formed in the front engagement projection 38, and a rear engagement projection 38 is formed in the rear engagement projection 38. A rear locking hole 38b corresponding to the rear insertion hole 35 of the intermediate frame 3 is formed.

【0024】そして、前方係止孔38aが前方挿通孔3
4に対向するとともに、後方係止孔38bが後方挿通孔
35に対向するように各係止突片38を一対の側板部3
2間に嵌め込み、前方係止孔38aおよび前方挿通孔3
4にそれぞれ係止ピン310および係止ボス320を貫
入することにより、図3の(ロ)に示すように、補強ブ
ラケット36が補強板37の緊張状態で後方パイプフレ
ーム25を挟んで中間フレーム3に固定されるようにな
っている。
The front locking hole 38a is inserted into the front insertion hole 3
4 and a pair of side plate portions 3 so that the rear locking holes 38 b face the rear insertion holes 35.
2, the front locking hole 38a and the front insertion hole 3
By inserting the locking pins 310 and the locking bosses 320 respectively into the intermediate frame 3 with the reinforcing bracket 36 sandwiching the rear pipe frame 25 under the tension of the reinforcing plate 37 as shown in FIG. Is to be fixed.

【0025】上記係止ピン310は、上記前方挿通孔3
4の径寸法より僅かに小さい径寸法を有するピン本体3
11と、このピン本体311左端部に形成されたフラン
ジ312と、このフランジ312より左方に向けてピン
本体311と同心で突設された左ピン軸313と、ピン
本体311の右端部より同心で右方に向けて突設された
右ピン軸314とからなっている。そして、ピン本体3
11を前方挿通孔34および前方係止孔38aに挿通
し、フランジ312を側板部32に当接させた状態で、
図3の(ロ)に示すように、右ピン軸314のみが右側
の側板部32から右方に向けて突出するようにピン本体
311の長さ寸法が設定されている。
The locking pin 310 is connected to the front insertion hole 3.
Pin body 3 having a diameter slightly smaller than the diameter of 4
11, a flange 312 formed at the left end of the pin body 311, a left pin shaft 313 projecting concentrically with the pin body 311 toward the left from the flange 312, and concentric with the right end of the pin body 311. And a right pin shaft 314 projecting rightward. And the pin body 3
11 is inserted through the front insertion hole 34 and the front locking hole 38a, and the flange 312 is brought into contact with the side plate portion 32.
As shown in FIG. 3B, the length of the pin body 311 is set so that only the right pin shaft 314 protrudes rightward from the right side plate portion 32.

【0026】上記係止ボス320は、後方挿通孔35の
径寸法より僅かに小さめに径寸法が設定されたボス本体
321と、このボス本体321の左端部に形成されたフ
ランジ322とからなっている。このような係止ボス3
20には、フランジ322からボス本体321に向けて
ボス本体321と同心のねじ孔323が螺設貫通されて
いる。
The locking boss 320 includes a boss body 321 having a diameter slightly smaller than the diameter of the rear insertion hole 35, and a flange 322 formed at the left end of the boss body 321. I have. Such a locking boss 3
A screw hole 323 concentric with the boss body 321 is threaded through the flange 20 from the flange 322 toward the boss body 321.

【0027】そして、係止ピン310および係止ボス3
20が中間フレーム3に装着された状態で、シートバッ
ク5の右ヒンジ52bの前方の装着孔54を係止ピン3
10の左ピン軸313に外嵌するとともに、同後方の装
着孔54を係止ボス320のねじ孔323に対向させた
状態でボルトB(図1)をねじ孔323に螺着して締結
することにより、シートバック5がシートボトム2に装
着されるようになっている。
The locking pin 310 and the locking boss 3
20 is mounted on the intermediate frame 3, and the mounting pin 54 in the front of the right hinge 52 b of the seat back 5 is
The bolt B (FIG. 1) is screwed into the screw hole 323 with the mounting hole 54 on the rear side facing the screw hole 323 of the locking boss 320 while being externally fitted to the left pin shaft 313 of FIG. Thereby, the seat back 5 is mounted on the seat bottom 2.

【0028】また、各サイドフレーム23の後端部に
は、上記各ヒンジ52の前後方向一対の装着孔54に対
応した被装着孔23aが穿設されているとともに、中間
フレーム3の平板部31の後端部には上記右ヒンジ52
bの係止突片55の装着孔54に対応した被装着孔31
aが螺設され、右ヒンジ52bの前方の装着孔54が係
止ピン310の左ピン軸313に外嵌された状態でこれ
らの被装着孔23a,31aおよび装着孔54にボルト
Bを挿通して螺着締結することにより、シートバック5
は左右のヒンジ52を介してシートボトム2に固定され
るようになっている。
At the rear end of each side frame 23, a mounting hole 23a corresponding to a pair of mounting holes 54 in the front-rear direction of each hinge 52 is formed, and the flat plate portion 31 of the intermediate frame 3 is formed. The right hinge 52
mounting hole 31 corresponding to the mounting hole 54 of the locking projection 55 of FIG.
a is screwed, and the bolt B is inserted through the mounting holes 23a, 31a and the mounting hole 54 in a state where the mounting hole 54 in front of the right hinge 52b is externally fitted to the left pin shaft 313 of the locking pin 310. The seat back 5 is screwed and fastened.
Are fixed to the seat bottom 2 via left and right hinges 52.

【0029】上記シートベルト支持構造4は、図1に示
すように、前方パイプフレーム24および後方パイプフ
レーム25間に架橋された幅方向一対の補助フレーム4
1と、各補助フレーム41に近接した状態で前後方向に
延びるようにフロアF上に配設された幅方向一対のアン
カーバー42と、このアンカーバー42と上記補助フレ
ーム41との間に介設されたベースプレート43とを備
えた基本構成を有している。
As shown in FIG. 1, the seat belt support structure 4 includes a pair of widthwise auxiliary frames 4 bridged between a front pipe frame 24 and a rear pipe frame 25.
1, a pair of widthwise anchor bars 42 disposed on the floor F so as to extend in the front-rear direction in the vicinity of the auxiliary frames 41, and interposed between the anchor bars 42 and the auxiliary frames 41. It has a basic configuration including a base plate 43 provided.

【0030】図4は、このようなシートベルト支持構造
4の一実施形態の詳細を示す図であり、(イ)は分解斜
視図、(ロ)は組立斜視図である。なお、図4において
は、シートベルト支持構造4はX−X座標基準の右側の
ものを示している。図4に示すように、上記補助フレー
ム41の中央部には、アンカーバー42に向いた側面に
ブラケット41aが取り付けられている。このブラケッ
ト41aは、平面視でU字形状を呈し、その両端部が補
助フレーム41に溶接止めされている。
FIGS. 4A and 4B are views showing details of one embodiment of such a seat belt support structure 4, wherein FIG. 4A is an exploded perspective view, and FIG. FIG. 4 shows the seat belt support structure 4 on the right side of the XX coordinate reference. As shown in FIG. 4, a bracket 41 a is attached to the center of the auxiliary frame 41 on the side surface facing the anchor bar 42. The bracket 41a has a U-shape in a plan view, and both ends of the bracket 41a are welded to the auxiliary frame 41.

【0031】こんおようなブラケット41aの中央上縁
部には、アンカーバー42の方向に向かって突設された
前後方向一対の係止爪41b(後方側の大係止爪410
bと前方側の小係止爪411b)が設けられているとと
もに、係止爪41b間の上部にはナット41cが、ねじ
孔を車幅方位に延ばした状態で溶接止めされている。
At the center upper edge of the bracket 41a, a pair of locking claws 41b (a large locking claw 410 on the rear side) projecting toward the anchor bar 42 are provided.
b and a small locking claw 411b) on the front side, and a nut 41c is welded to the upper portion between the locking claws 41b with the screw holes extending in the vehicle width direction.

【0032】上記アンカーバー42は、その両端部に偏
平に形成された前後方向一対の偏平部42aを有してい
るとともに、各偏平部42aには貫通孔42bが穿設さ
れている。また、アンカーバー42の後部には、下方に
向かって湾曲した後部湾曲部42cが形成され、この後
部湾曲部42cのさらに後方に後方側の上記偏平部42
aが設けられている。そして、前方の偏平部42aの貫
通孔42bを通してボルトBをフロアFに螺着すること
によりアンカーバー42の前端部がフロアFに固定され
るようになっている。これに対して後端側の偏平部42
aは、ボルトBが箱型ブラケット44を介してフロアF
に螺着されることによってフロアFに固定されるように
なっている。
The anchor bar 42 has a pair of flat portions 42a in the front-rear direction formed flat at both ends thereof, and a through hole 42b is formed in each flat portion 42a. A rear curved portion 42c curved downward is formed at a rear portion of the anchor bar 42, and the flat portion 42 on the rear side further rearward of the rear curved portion 42c.
a is provided. The front end of the anchor bar 42 is fixed to the floor F by screwing the bolt B to the floor F through the through hole 42b of the front flat part 42a. On the other hand, the flat portion 42 on the rear end side
a, the bolt B is connected to the floor F via the box-shaped bracket 44;
Is fixed to the floor F by being screwed to the floor F.

【0033】上記箱型ブラケット44は、上面部および
後面部が開放状態にされた箱型に形成され、底板44a
と、幅方向一対の側板44bと、前方板44cとからな
っている。そして、アンカーバー42の後端の貫通孔4
2bに挿通されたボルトBが箱型ブラケット44の底板
44aを貫通してフロアFに螺着されることによってア
ンカーバー42の後部がフロアFに固定されるようにな
っている。また、前方板44cは、アンカーバー42の
後部湾曲部42cに当接する高さ寸法に設定され、これ
によって後部湾曲部42cの下方に向かう変形が有効に
防止されるようになっている。
The box-shaped bracket 44 is formed in a box shape having an open upper surface and a rear surface, and a bottom plate 44a.
, A pair of side plates 44b in the width direction, and a front plate 44c. And the through hole 4 at the rear end of the anchor bar 42
The rear portion of the anchor bar 42 is fixed to the floor F by screwing the bolt B inserted through the bottom plate 44 a of the box-shaped bracket 44 to the floor F through the bottom plate 44 a. Further, the front plate 44c is set to have a height dimension that abuts on the rear curved portion 42c of the anchor bar 42, whereby the downward deformation of the rear curved portion 42c is effectively prevented.

【0034】そして、アンカーバー42の上面部には、
所定ピッチで複数個の係止凸片42dが凸設されている
とともに、隣り合った係止凸片42d間に係止凹部42
eが形成されている。この係止凹部42eのピッチ寸法
は、上記アッパーレール22bのロック位置のピッチに
合わせて設定されている。
Then, on the upper surface of the anchor bar 42,
A plurality of locking projections 42d are projected at a predetermined pitch, and a locking recess 42 is provided between adjacent locking projections 42d.
e is formed. The pitch dimension of the locking recess 42e is set in accordance with the pitch of the lock position of the upper rail 22b.

【0035】上記ベースプレート43は、金属製の平板
をU字形状にプレス処理することによって基本構成さ
れ、U形本体43aと、このU形本体43aの左方上縁
部に左方に向かって突設された補強用のウイング43b
とが備えられて形成されている。上記ウイング43bに
は、後述するシートベルト6を通す切欠き溝43b′が
設けられている。
The base plate 43 is basically formed by pressing a metal flat plate into a U-shape. The base plate 43 has a U-shaped main body 43a and a left upper edge protruding leftward from the U-shaped main body 43a. Reinforced wing 43b provided
And are provided. The wing 43b is provided with a notch groove 43b 'for passing the seat belt 6 described later.

【0036】上記U形本体43aには、その前部で左右
の側壁を貫通した円孔43cが穿設されているととも
に、右方の円孔43cの前方および後方部分に一対の角
孔(止め孔)43dが穿設されている。そして、上記円
孔43cは上記補助フレーム41のブラケット41aの
ナット41cに対応して設けられているとともに、上記
角孔43dは、上記ブラケット41aの各係止爪41b
に対応して設けられている。
The U-shaped main body 43a is provided with a circular hole 43c penetrating the left and right side walls at the front part thereof, and a pair of square holes (stops) at the front and rear portions of the right circular hole 43c. A hole 43d is formed. The circular holes 43c are provided corresponding to the nuts 41c of the brackets 41a of the auxiliary frame 41, and the square holes 43d are formed by the respective locking claws 41b of the bracket 41a.
Is provided in correspondence with.

【0037】そして、上記円孔43cにはスプライン軸
(係止シャフト)7が差し通されて補助フレーム41の
ナット41cに螺着されるとともに、各角孔43dには
係止爪41bが差しとおされてかしめられ、これによっ
てベースプレート43が、図4の(ロ)に示すように、
補助フレーム41に固定されるようになっている。
A spline shaft (locking shaft) 7 is inserted into the circular hole 43c and screwed to a nut 41c of the auxiliary frame 41, and a locking claw 41b is inserted into each square hole 43d. Then, the base plate 43 is moved, as shown in FIG.
It is configured to be fixed to the auxiliary frame 41.

【0038】また、ベースプレート43のU形本体43
aの後方上部の側壁間には軸心部分にねじ孔45aの螺
設されたブッシュ(ベルト固定手段)45が各側壁を貫
通するように貫装され、これによってベースプレート4
3によるアンカーバー42の包持状態が確実なものにな
るとともに、このブッシュ45にシートベルト6を支持
させるようにしている。
The U-shaped body 43 of the base plate 43
A bush (belt fixing means) 45 in which a screw hole 45a is threaded at the axial center portion is inserted between the rear upper side walls of the base plate 4 so as to penetrate each side wall.
3 ensures that the anchor bar 42 is held securely, and the bush 45 supports the seat belt 6.

【0039】上記シートベルト6は、連結孔62を有す
る接続板61を介してベースプレート43に固定されて
いる。具体的には、連結孔62に差し通されたボルトB
がブッシュ45のねじ孔45aに螺着され締結されるこ
とにより、シートベルト6がベースプレート43に連結
されている。
The seat belt 6 is fixed to the base plate 43 via a connection plate 61 having a connection hole 62. Specifically, the bolt B inserted into the connection hole 62
Is screwed into the screw hole 45 a of the bush 45 and fastened, whereby the seat belt 6 is connected to the base plate 43.

【0040】上記スプライン軸7は、外周面にスプライ
ンの形成されたスプライン軸本体71と、このスプライ
ン軸本体71の一端部に形成された六角状の頭部72
と、同他端部に形成された外周面に雄ねじを有する螺装
部73とから構成されている。スプライン軸本体71が
円孔43cに差し通された状態で上記螺装部73を補助
フレーム41のナット41cに螺着することにより、U
形本体43aが頭部72とナット41cとに押圧挟持さ
れ、ベースプレート43がブラケット41aを介して補
助フレーム41に固定されるようになっている。
The spline shaft 7 includes a spline shaft main body 71 having a spline formed on the outer peripheral surface thereof, and a hexagonal head 72 formed at one end of the spline shaft main body 71.
And a threaded portion 73 having an external thread on the outer peripheral surface formed at the other end. By screwing the threaded portion 73 to the nut 41c of the auxiliary frame 41 in a state where the spline shaft main body 71 is inserted into the circular hole 43c,
The main body 43a is pressed and held between the head 72 and the nut 41c, and the base plate 43 is fixed to the auxiliary frame 41 via the bracket 41a.

【0041】そして、スプライン軸7がベースプレート
43に装着された状態で、スプライン軸本体71は、そ
の下端部が上記アンカーバー42の係止凸片42dの頂
部との間に僅かな隙間が形成されるように寸法設定さ
れ、これによってボトムフレーム21の前後動によりベ
ースプレート43が前後動しても、スプライン軸本体7
1と係止凸片42dとは互いに干渉し合わないようにな
っている。
When the spline shaft 7 is mounted on the base plate 43, the spline shaft main body 71 has a small gap between its lower end and the top of the locking projection 42d of the anchor bar 42. Thus, even if the base plate 43 moves back and forth by the back and forth movement of the bottom frame 21, the spline shaft body 7
1 and the locking projection 42d do not interfere with each other.

【0042】そして、自動車の衝突事故等によってシー
トベルト6に大きな張力が加わったときには、図4の
(ロ)に示す状態において、上記張力が接続板61およ
びブッシュ45を介してベースプレート43に伝達さ
れ、これによってベースプレート43は上記一対の係止
爪41bをそれぞれ捻じって塑性変形させながらスプラ
イン軸7回りに時計方向に回動し、この回動でベースプ
レート43の前端側がアンカーバー42の下面に当接し
てアンカーバー42を上方に持ち上げるため、アンカー
バー42は、後部の偏平部42aのボルトBによる締結
部分を支点にするとともに、前方の偏平部42aをボル
トBを介して上方に膨出させながら時計方向に回動し、
これによってアンカーバー42の係止凹部42eがスプ
ライン軸本体71に嵌まり込み、ベースプレート43の
移動が阻止されるようになっている。
When a large tension is applied to the seat belt 6 due to an automobile collision or the like, the tension is transmitted to the base plate 43 via the connection plate 61 and the bush 45 in the state shown in FIG. This causes the base plate 43 to rotate clockwise around the spline shaft 7 while twisting and plastically deforming the pair of locking claws 41 b, so that the front end side of the base plate 43 contacts the lower surface of the anchor bar 42. Since the anchor bar 42 comes into contact with and lifts the anchor bar 42 upward, the anchor bar 42 uses the fastening portion of the rear flat portion 42a with the bolt B as a fulcrum and swells the front flat portion 42a upward via the bolt B. Rotate clockwise,
As a result, the locking recess 42e of the anchor bar 42 is fitted into the spline shaft main body 71, and the movement of the base plate 43 is prevented.

【0043】また、ベースプレート43のU形本体43
aの前端縁であって、アンカーバー42を取り囲む部分
には、縁部が先端側に向かってラッパ状に順次広げられ
たラッパ縁部43fが形成されている。これによってベ
ースプレート43に上方に向かう力が加えられた状態
で、ラッパ縁部43fの曲面がアンカーバー42の底面
に当接して面接触するため、ラッパ縁部43fがない線
接触の場合に比較してベースプレート43の損傷が有効
に防止される。
The U-shaped body 43 of the base plate 43
In the front end edge of “a”, a portion surrounding the anchor bar 42 is formed with a flapper edge 43f whose edges are sequentially expanded in a trumpet shape toward the distal end side. As a result, when the upward force is applied to the base plate 43, the curved surface of the flapper edge 43f comes into contact with the bottom surface of the anchor bar 42 and makes a surface contact. Thus, damage to the base plate 43 is effectively prevented.

【0044】また、フロアFは、厚み寸法の非常に薄い
(例えば2mm厚み)鋼板が用いられ、これによってア
ンカーバー42の先端側が上昇したとき、これに伴って
上方に膨出し易くなるようにしている。
The floor F is made of a steel plate having a very small thickness (for example, a thickness of 2 mm), so that when the distal end side of the anchor bar 42 rises, it is easy to bulge upward. I have.

【0045】そして、本発明は、上記のようなシート1
において、中間フレーム3と後方パイプフレーム25と
の結合に補強ブラケット36を用いることを特徴とする
ものである。以下、図5を基に補強ブラケット36の作
用について説明する。図5は、中間フレーム3と後方パ
イプフレーム25との結合構造を示す側面視の説明図で
あり、(イ)は補強ブラケット36が中間フレーム3に
装着される直前の状態、(ロ)は補強ブラケット36が
中間フレーム3に装着された状態、(ハ)は中間フレー
ム3に右ヒンジ52bが装着された状態をそれぞれ示し
ている。
The present invention relates to a sheet 1 as described above.
, A reinforcing bracket 36 is used for connecting the intermediate frame 3 and the rear pipe frame 25. Hereinafter, the operation of the reinforcing bracket 36 will be described with reference to FIG. 5A and 5B are explanatory views in a side view showing a coupling structure between the intermediate frame 3 and the rear pipe frame 25. FIG. 5A shows a state immediately before the reinforcing bracket 36 is mounted on the intermediate frame 3, and FIG. (C) shows a state in which the bracket 36 is mounted on the intermediate frame 3, and (C) shows a state in which the right hinge 52 b is mounted on the intermediate frame 3.

【0046】まず図5の(イ)に示す状態においては、
後方パイプフレーム25に中間フレーム3の円弧溝33
が被せられ、これによって中間フレーム3が後方パイプ
フレーム25に連結された状態になっている。但しこの
状態では、後方パイプフレーム25と中間フレーム3と
が一体には接合されておらず、スポット溶接等によって
仮止めされることもあるが、仮止めを行うか否かは任意
である。
First, in the state shown in FIG.
The arc groove 33 of the intermediate frame 3 is formed in the rear pipe frame 25.
So that the intermediate frame 3 is connected to the rear pipe frame 25. However, in this state, the rear pipe frame 25 and the intermediate frame 3 are not integrally joined and may be temporarily fixed by spot welding or the like, but whether or not to perform the temporary fixing is optional.

【0047】ついで、補強ブラケット36の補強板37
を後方パイプフレーム25の下面部に押し当てた状態で
後部(図5の左方)の係止突片38を中間フレーム3の
側板部32間に嵌め込むとともに前部の係止突片38を
も同様に側板部32間に嵌め込んで後方係止孔38bを
中間フレーム3の後方挿通孔35に、前方係止孔38a
を同前方挿通孔34に対応させる。
Next, the reinforcing plate 37 of the reinforcing bracket 36
Is pressed against the lower surface of the rear pipe frame 25, the rear (left side in FIG. 5) locking projection 38 is fitted between the side plate portions 32 of the intermediate frame 3, and the front locking projection 38 is attached. Similarly, the rear locking hole 38b is fitted between the side plate portions 32 so that the rear locking hole 38b is inserted into the rear insertion hole 35 of the intermediate frame 3 and the front locking hole 38a.
Correspond to the front insertion hole 34.

【0048】その後、後方挿通孔35および後方係止孔
38bに係止ボス320のボス本体321を挿通すると
ともに、前方挿通孔34および前方係止孔38aに係止
ピン310のピン本体311を挿通することによって、
図5の(ロ)に示すように、後方パイプフレーム25は
中間フレーム3の円弧溝33と補強ブラケット36とに
よって挟持締結された状態になる。
Thereafter, the boss body 321 of the locking boss 320 is inserted into the rear insertion hole 35 and the rear locking hole 38b, and the pin main body 311 of the locking pin 310 is inserted into the front insertion hole 34 and the front locking hole 38a. By,
As shown in (b) of FIG. 5, the rear pipe frame 25 is clamped and fastened by the arc groove 33 of the intermediate frame 3 and the reinforcing bracket 36.

【0049】このように、本発明においては、中間フレ
ーム3は、円弧溝33を介して後方パイプフレーム25
に接合された状態で、さらに後方パイプフレーム25の
下部を覆った補強ブラケット36によっても後方パイプ
フレーム25に結合されるようになっており、従って、
従来のように補強ブラケット36を用いなかった場合に
比較して中間フレーム3と後方パイプフレーム25との
結合状態が確実なものになり、中間フレーム3に前後方
向に向かう大きな力が加わっても中間フレーム3の後方
パイプフレーム25からの離脱を有効に防止することが
できる。
As described above, in the present invention, the intermediate frame 3 is connected to the rear pipe frame 25 through the arc groove 33.
In a state joined to the rear pipe frame 25, it is further connected to the rear pipe frame 25 by a reinforcing bracket 36 covering a lower portion of the rear pipe frame 25.
Compared to the case where the reinforcing bracket 36 is not used as in the conventional case, the connection state between the intermediate frame 3 and the rear pipe frame 25 is more secure, and even if a large force in the front-rear direction is applied to the intermediate frame 3, Separation of the frame 3 from the rear pipe frame 25 can be effectively prevented.

【0050】そして、本実施形態においては、中間フレ
ーム3に装着された上記係止ピン310および係止ボス
320がバックフレーム51のボトムフレーム21への
取り付け用に利用される。以下、バックフレーム51の
ボトムフレーム21への装着について説明する。
In this embodiment, the locking pins 310 and the locking bosses 320 mounted on the intermediate frame 3 are used for attaching the back frame 51 to the bottom frame 21. Hereinafter, attachment of the back frame 51 to the bottom frame 21 will be described.

【0051】バックフレーム51をボトムフレーム21
に取り付けるに際しては、まず、図5の(ロ)に示すよ
うに、ヒンジ52の円弧溝53をボトムフレーム21の
後方パイプフレーム25に対向させた状態にし、ついで
バックフレーム51を下降させてこの円弧溝53を後方
パイプフレーム25に被せるようにする。こうすること
によってヒンジ52が後方パイプフレーム25に軸心回
りに回動自在に支持された状態になり、以後の組み付け
作業が容易になる。ついで、中間フレーム3の側板部3
2から外方に向けて突出した係止ピン310の左ピン軸
313に右ヒンジ52bの前方(図5の右方)の装着孔
54を外嵌することによって、図5の(ハ)に示すよう
に、右ヒンジ52b中間フレーム3に装着された状態に
なる。そして、本実施形態においては、前方の装着孔5
4が左ピン軸313に外嵌された状態で、係止突片55
の装着孔54、および後方の装着孔54にそれぞれボル
トBを差し通し、中間フレーム3の被装着孔31aおよ
び係止ボス320のねじ孔323に螺着して締結するこ
とにより右ヒンジ52bの中間フレーム3への装着状態
は確実なものになる。
The back frame 51 is connected to the bottom frame 21
First, as shown in FIG. 5B, the arc groove 53 of the hinge 52 is made to face the rear pipe frame 25 of the bottom frame 21, and then the back frame 51 is lowered to The groove 53 is put on the rear pipe frame 25. By doing so, the hinge 52 is supported by the rear pipe frame 25 so as to be rotatable around the axis, and the subsequent assembling work is facilitated. Next, the side plate 3 of the intermediate frame 3
By fitting the mounting hole 54 in front of the right hinge 52b (to the right in FIG. 5) to the left pin shaft 313 of the locking pin 310 projecting outward from FIG. Thus, the right hinge 52b is mounted on the intermediate frame 3. In the present embodiment, the front mounting hole 5
4 is fitted to the left pin shaft 313, and the locking projection 55
The bolt B is inserted into each of the mounting hole 54 and the rear mounting hole 54, and is screwed into the mounting hole 31a of the intermediate frame 3 and the screw hole 323 of the locking boss 320 to be fastened. The state of attachment to the frame 3 is assured.

【0052】ついで、左ヒンジ52a(図1)の各装着
孔54および左方のサイドフレーム23の被装着孔23
aにボルトBを差し通してナットで締結することによ
り、図2に示すように、作用のシートバック5がシート
ボトム2に取り付けられた状態になる。同様に右方のシ
ートバックもシートボトム2に取り付けられる。
Next, the mounting holes 54 of the left hinge 52a (FIG. 1) and the mounting holes 23 of the left side frame 23 will be described.
By inserting the bolt B through a and fastening with a nut, as shown in FIG. 2, the working seat back 5 is attached to the seat bottom 2. Similarly, the right seat back is attached to the seat bottom 2.

【0053】そして、右ヒンジ52bが中間フレーム3
に装着された状態では、右ヒンジ52bの装着孔54の
縁部が係止ボス320および係止ピン310のフランジ
322,312に当接し、これによって係止ボス320
および係止ピン310は抜け止めされた状態になってい
る。
The right hinge 52b is connected to the intermediate frame 3
In this state, the edge of the mounting hole 54 of the right hinge 52b abuts against the locking boss 320 and the flanges 322 and 312 of the locking pin 310.
And the locking pin 310 is in a state where it is prevented from coming off.

【0054】[0054]

【発明の効果】本発明の請求項1記載の自動車用シート
によれば、中間フレームには外嵌溝を挟んだ前後に幅方
向に向けて穿設された一対の挿通孔を穿設し、外嵌溝が
後方側の車幅方向フレームに外嵌された状態で後方側の
車幅方向フレームの下面部を覆うブラケットを設け、こ
のブラケットには、前後端に一対の挿通孔に対応する係
止孔の穿設された各一対の係止突片を設け、ブラケット
が後方側の車幅方向フレームの下面部を覆った状態で各
係止孔および挿通孔にシャフトを差し通してブラケット
を中間フレームに固定しているため、所定の係止手段で
シャフトの挿通状態を係止することによって車幅方向フ
レームが中間フレームとブラケットとによって締結挟持
され、中間フレームを車幅方向フレームに確実に結合さ
せた状態にすることができる。
According to the vehicle seat of the first aspect of the present invention, the intermediate frame is provided with a pair of insertion holes drilled in the width direction before and after the outer fitting groove. A bracket is provided to cover the lower surface of the rear vehicle width direction frame in a state where the outer fitting groove is externally fitted to the rear vehicle width direction frame, and the bracket has a front and rear end corresponding to a pair of insertion holes. A pair of locking projections with perforations are provided, and the brackets are inserted into the respective locking holes and insertion holes with the brackets covering the lower surface of the vehicle width direction frame on the rear side, and the bracket is interposed. Since it is fixed to the frame, the vehicle width direction frame is fastened and clamped by the intermediate frame and the bracket by locking the inserted state of the shaft by predetermined locking means, and the intermediate frame is securely connected to the vehicle width direction frame. Condition Can.

【0055】そして、このようなブラケットを用いるこ
とにより、従来のように切欠き部を車幅方向フレームに
嵌め込むだけの結合構造に比較して中間フレームと車幅
方向フレームとの結合状態が強固になり、シートボトム
フレームを構造的に丈夫なものにすることができる。
By using such a bracket, the connection state between the intermediate frame and the vehicle width direction frame is stronger than in the conventional connection structure in which the notch is merely fitted into the vehicle width direction frame. Thus, the seat bottom frame can be made structurally strong.

【0056】本発明の請求項2記載の自動車用シートに
よれば、各シャフトがシートバックのフレームのシート
ボトムのフレームに対する結合用に利用されているた
め、別途シートバック結合用の結合手段を用いる必要が
なくなり、その分部品点数の低減化を実現させることが
できる。
According to the vehicle seat according to the second aspect of the present invention, since each shaft is used for coupling the frame of the seat back to the frame of the seat bottom, coupling means for coupling the seat back is separately used. This eliminates the necessity, and the number of parts can be reduced accordingly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る自動車用シートの一実施形態を示
す分解斜視図である。
FIG. 1 is an exploded perspective view showing an embodiment of an automobile seat according to the present invention.

【図2】図1に示す自動車用シートの組み立て斜視図で
ある。
FIG. 2 is an assembled perspective view of the vehicle seat shown in FIG.

【図3】中間フレームと後方パイプフレームとの締結構
造の一実施形態を示す斜視図であり、(イ)は中間フレ
ームが後方パイプフレームに装着される直前の状態、
(ロ)は、中間フレームが後方パイプフレームに装着さ
れた状態をそれぞれ示している。
FIG. 3 is a perspective view showing an embodiment of a fastening structure between an intermediate frame and a rear pipe frame, wherein (a) shows a state immediately before the intermediate frame is mounted on the rear pipe frame;
(B) shows a state in which the intermediate frame is mounted on the rear pipe frame, respectively.

【図4】シートベルト支持構造の一実施形態の詳細を示
す図であり、(イ)は分解斜視図、(ロ)は組立斜視図
である。
FIGS. 4A and 4B are views showing details of an embodiment of a seat belt support structure, wherein FIG. 4A is an exploded perspective view, and FIG.

【図5】中間フレームと後方パイプフレームとの結合構
造を示す側面視の説明図であり、(イ)は補強ブラケッ
トが中間フレームに装着される直前の状態、(ロ)は補
強ブラケットが中間フレームに装着された状態、(ハ)
は中間フレームに右ヒンジが装着された状態をそれぞれ
示している。
5A and 5B are explanatory views in a side view showing a coupling structure between the intermediate frame and the rear pipe frame, wherein FIG. 5A shows a state immediately before the reinforcing bracket is mounted on the intermediate frame, and FIG. (C)
Indicates a state where the right hinge is attached to the intermediate frame.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 シート 2 シートボトム 21 ボトムフレーム 22 スライダー 22a ロアレール 22b アッパーレール 22c 操作桿 23 サイドフレーム 23a 被装着孔 24 前方パイプフレーム 25 後方パイプフレーム 26 ボトムクッション 3 中間フレーム 31 平板部 31a 被装着孔 310 係止ピン 311 ピン本体 312 フランジ 313 左ピン軸 314 右ピン軸 32 側板部 320 係止ボス 321 ボス本体 322 フランジ 323 ねじ孔 33 円弧溝 34 前方挿通孔 35 後方挿通孔 36 補強ブラケット 37 補強板 38 係止突片 38a 前方係止孔 38b 後方係止孔 4 シートベルト支持構造 41 補助フレーム 41a ブラケット 41b 係止爪 410b 大係止爪 411b 小係止爪 41c ナット 42 アンカーバー 42a 偏平部 42b 貫通孔 42c 後部湾曲部 42c 後部湾曲部 42d 係止凸片 42e 係止凹部 43 ベースプレート 43a U形本体 43b ウイング 43b′ 切欠き溝 43c 円孔 43d 大角孔 43e 小角孔 44 箱型ブラケット 44a 底板 44b 側板 44c 前方板 5 シートバック 51 バックフレーム 52 ヒンジ 52a 左ブラケット 52b 右ブラケット 53 円弧溝 54 装着孔 55 バッククッション 6 シートベルト 61 接続板 62 連結孔 7 スプライン軸 71 スプライン軸本体 72 頭部 73 螺装部 B ボルト DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Seat 2 Seat bottom 21 Bottom frame 22 Slider 22a Lower rail 22b Upper rail 22c Operation stick 23 Side frame 23a Mounting hole 24 Front pipe frame 25 Rear pipe frame 26 Bottom cushion 3 Intermediate frame 31 Flat plate 31a Mounting hole 310 Locking pin 311 Pin body 312 Flange 313 Left pin shaft 314 Right pin shaft 32 Side plate 320 Locking boss 321 Boss body 322 Flange 323 Screw hole 33 Arc groove 34 Front insertion hole 35 Rear insertion hole 36 Reinforcement bracket 37 Reinforcement plate 38 Locking protrusion 38a front locking hole 38b rear locking hole 4 seat belt support structure 41 auxiliary frame 41a bracket 41b locking claw 410b large locking claw 411b small locking claw 41c nut 42 anchor bar 42a Flat portion 42b Through hole 42c Rear curved portion 42c Rear curved portion 42d Locking convex piece 42e Locking concave portion 43 Base plate 43a U-shaped body 43b Wing 43b 'Notch groove 43c Round hole 43d Large square hole 43e Small square hole 44 Box bracket 44a Bottom plate 44b Side plate 44c Front plate 5 Seat back 51 Back frame 52 Hinge 52a Left bracket 52b Right bracket 53 Arc groove 54 Mounting hole 55 Back cushion 6 Seat belt 61 Connection plate 62 Connection hole 7 Spline shaft 71 Spline shaft main body 72 Head 73 Screwing Part B Bolt

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 シートボトムのフレームの後端部にシー
トバックのフレームが取り付けられてなる自動車用シー
トにおいて、上記シートボトムのフレームは、車長方向
に延びる幅方向一対の車長方向フレームと、これら一対
の車長方向フレームの前後端間に差し渡された車幅方向
に延びる車長方向一対の車幅方向フレームと、これら一
対の車幅方向フレームの中間位置間に架橋された中間フ
レームとを備えて形成され、上記中間フレームは、後端
下面部に上記後方側の車幅方向フレームに外嵌される外
嵌溝と、この外嵌溝を挟んだ前後に幅方向に向けて穿設
された一対の挿通孔とを有し、上記外嵌溝が上記後方側
の車幅方向フレームに外嵌された状態で後方側の車幅方
向フレームの下面部を覆うブラケットが備えられ、この
ブラケットは、前後端に上記一対の挿通孔に対応する係
止孔の穿設された各一対の係止突片を有し、上記ブラケ
ットが後方側の車幅方向フレームの下面部を覆った状態
で上記各係止孔および挿通孔にシャフトが差し通されて
いることを特徴とする自動車用シート。
1. An automobile seat having a seatback frame attached to a rear end portion of a seatbottom frame, wherein the seatbottom frame includes a pair of vehicle width direction frames extending in a vehicle length direction; A pair of vehicle width direction frames extending in the vehicle width direction extending between the front and rear ends of the pair of vehicle length direction frames, and an intermediate frame bridged between intermediate positions of the pair of vehicle length direction frames. The intermediate frame is formed with an outer fitting groove externally fitted to the rear side vehicle width direction frame on the lower surface of the rear end, and is formed in the width direction before and after the outer fitting groove. And a bracket for covering a lower surface portion of the rear vehicle width direction frame in a state where the outer fitting groove is externally fitted to the rear vehicle width direction frame. Is before and after Each end has a pair of locking projections formed with a pair of locking holes corresponding to the pair of insertion holes, and the bracket covers the lower surface of the rear-side vehicle width direction frame. An automobile seat characterized in that a shaft is inserted through a stop hole and an insertion hole.
【請求項2】 上記シートバックのフレームは、上記シ
ャフトを介して上記シートボトムのフレームに結合され
ていることを特徴とする請求項1記載の自動車用シー
ト。
2. The vehicle seat according to claim 1, wherein the frame of the seat back is coupled to the frame of the seat bottom via the shaft.
JP27150697A 1997-10-03 1997-10-03 Automotive seat Expired - Lifetime JP3984337B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27150697A JP3984337B2 (en) 1997-10-03 1997-10-03 Automotive seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27150697A JP3984337B2 (en) 1997-10-03 1997-10-03 Automotive seat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11105587A true JPH11105587A (en) 1999-04-20
JP3984337B2 JP3984337B2 (en) 2007-10-03

Family

ID=17501021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27150697A Expired - Lifetime JP3984337B2 (en) 1997-10-03 1997-10-03 Automotive seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3984337B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006239145A (en) * 2005-03-03 2006-09-14 Toyota Boshoku Corp Attaching structure of ottoman apparatus
JP2018162065A (en) * 2018-07-26 2018-10-18 テイ・エス テック株式会社 Vehicle seat frame structure

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5169210B2 (en) * 2007-12-27 2013-03-27 トヨタ紡織株式会社 Back frame mounting structure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006239145A (en) * 2005-03-03 2006-09-14 Toyota Boshoku Corp Attaching structure of ottoman apparatus
JP4501722B2 (en) * 2005-03-03 2010-07-14 トヨタ紡織株式会社 Ottoman device mounting structure
JP2018162065A (en) * 2018-07-26 2018-10-18 テイ・エス テック株式会社 Vehicle seat frame structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP3984337B2 (en) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7635165B2 (en) Vehicle seat structure and seat comprising such a structure
JP2002059770A (en) Vehicular seat
JPH11105604A (en) Seat for vehicle
JPH11105587A (en) Automobile seat
JP2582361Y2 (en) Seat mounting structure
JP3462160B2 (en) Child seat mounting device
KR920010116B1 (en) Vehicle seat
JP3462137B2 (en) Rear floor structure of vehicle body
JPH10147166A (en) Seat mounting structure
JP3984336B2 (en) Automotive seat
JPH11105669A (en) Automobile seat
JP3385132B2 (en) Rotating sheet rotation mechanism
JP2785705B2 (en) Vehicle seat mounting structure
KR100439804B1 (en) Structure for mounting seat back frame and seat cushion frame
JPH0624269Y2 (en) Vehicle seat mounting structure
JP2000103295A (en) Automobile roof rail installing structure
JP2009011739A (en) Chair
JP4085753B2 (en) Simple seat for standing type vehicles
JP3399634B2 (en) Seat rail device
WO2019225569A1 (en) Seatback frame
JP2534725Y2 (en) Covering device for back support rod in chair
JPH0728062Y2 (en) Car body structure
JPH0761373A (en) Coupling structure of seat bracket mounting part to car body floor
JPH11263247A (en) Rear seat back fitting structure
JPH0614612Y2 (en) Assembly structure of seat backrest frame and seat backrest shell for vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040917

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070626

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150