JPH11101652A - Electronic mail data receiver, electronic mail host apparatus, medium storing their program, and electronic mail system - Google Patents
Electronic mail data receiver, electronic mail host apparatus, medium storing their program, and electronic mail systemInfo
- Publication number
- JPH11101652A JPH11101652A JP9262310A JP26231097A JPH11101652A JP H11101652 A JPH11101652 A JP H11101652A JP 9262310 A JP9262310 A JP 9262310A JP 26231097 A JP26231097 A JP 26231097A JP H11101652 A JPH11101652 A JP H11101652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- data
- electronic mail
- mail data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、車両における電子
メールデータ端末と電子メールホスト装置における電子
メールデータの通信に関する。The present invention relates to communication of electronic mail data in an electronic mail data terminal in a vehicle and electronic mail data in an electronic mail host device.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来より、携帯電話や自動車電話などの
移動体通信が普及している。このような移動体通信は、
通常音声信号のやりとりであったが、パソコンなどを利
用したデータ通信が普及し、移動体通信用の携帯端末を
利用したデータ通信も普及してきている。2. Description of the Related Art Conventionally, mobile communications such as mobile phones and car phones have become widespread. Such mobile communication,
Normally, voice signals were exchanged, but data communication using a personal computer or the like has become widespread, and data communication using a portable terminal for mobile communication has also become widespread.
【0003】例えば、特開平8−139747号公報に
は、電子メールなどのやりとりを行うことができる携帯
端末が示されている。このような携帯端末を車両に持ち
込んだり、車載端末に同様の機能を持たせることによ
り、車両内において電子メールのやりとり等のデータ通
信を行うことができる。[0003] For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-139747 discloses a portable terminal capable of exchanging electronic mail and the like. By bringing such a mobile terminal into the vehicle or by providing the in-vehicle terminal with a similar function, data communication such as exchange of electronic mail can be performed in the vehicle.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ここで、車両は移動手
段であって、通常目的地に至った場合には、そのトリッ
プを終了する。このため、通信端末が車載されている場
合、電子メールの読み出し処理を行って、全未読メール
を受信しても、車両使用中に全件の処理ができない可能
性がある。特に、現在地から目的地まで到達するまでの
時間に比較して、受信メール数が多い場合には、このよ
うな事態が発生しやすくなる。Here, the vehicle is a means of transportation, and when the vehicle normally reaches the destination, the trip is ended. For this reason, when the communication terminal is mounted on a vehicle, even if the e-mail is read out and all unread e-mails are received, there is a possibility that all the cases cannot be processed while the vehicle is in use. In particular, when the number of received mails is large as compared with the time required to reach the destination from the current location, such a situation is likely to occur.
【0005】本発明は、上記課題に鑑みなされたもので
あり、車両の使用に応じた車載端末における電子メール
の受信が行える電子メールデータ受信装置、電子メール
ホスト装置、これらのためのプログラムを記憶した媒
体、及び電子メールシステムを提供することを目的とす
る。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has an electronic mail data receiving apparatus, an electronic mail host apparatus, and a program for storing an electronic mail host apparatus capable of receiving an electronic mail in an in-vehicle terminal according to use of a vehicle. The purpose of the present invention is to provide a media and an e-mail system.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】本発明は、車両に搭載さ
れる電子メールデータを受信する電子メールデータ受信
装置において、車両を使用する時間データを取得する時
間データ取得手段と、取得した時間データに見合う電子
メールデータを選択する選択手段と、を有し、選択され
た電子メールデータを受信することを特徴とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to an e-mail data receiving apparatus mounted on a vehicle, which receives e-mail data. And selecting means for selecting e-mail data that matches the e-mail data, and receiving the selected e-mail data.
【0007】このように電子メールデータの中から、車
両の使用時間に見合ったものを選択して取得することが
できる。従って、車両に使用時間内に見ることができな
いものを入手することを防止することができる。例え
ば、通信に必要な時間や音声再生に必要な時間などを考
慮し、取得できる電子メールデータの量を検出し、この
量に応じた電子メールデータを取得することが好まし
い。[0007] As described above, it is possible to select and acquire the data corresponding to the use time of the vehicle from the electronic mail data. Therefore, it is possible to prevent the vehicle from obtaining an item that cannot be seen within the usage time. For example, it is preferable that the amount of e-mail data that can be acquired is detected in consideration of the time required for communication and the time required for sound reproduction, and that e-mail data corresponding to this amount be acquired.
【0008】また、本発明は、車両に搭載される電子メ
ールデータを受信する電子メールデータ受信装置におい
て、車両の走行予定経路情報を取得する経路情報取得手
段と、取得した経路情報に基づき、経路走行中に受信で
きる電子メールデータを選択する選択手段と、を有し、
選択された電子メールデータを受信することを特徴とす
る。経路が設定され、経路に沿った走行を行っている場
合であれば、目的地までのトリップ時間は比較的容易に
検出することができる。そこで、このトリップ時間に基
づいて、取得する電子メールを走行中に処理可能な量に
決定することができる。なお、経路に基づく計算の際
に、渋滞状況などを考慮することも好適である。The present invention also provides an e-mail data receiving apparatus for receiving e-mail data mounted on a vehicle, comprising: route information obtaining means for obtaining scheduled travel route information of the vehicle; Selecting means for selecting e-mail data that can be received while traveling,
Receiving the selected e-mail data. If a route is set and the vehicle travels along the route, the trip time to the destination can be detected relatively easily. Therefore, based on the trip time, it is possible to determine the amount of e-mail to be acquired to a value that can be processed during traveling. It is also preferable to consider traffic congestion and the like when calculating based on the route.
【0009】また、本発明は、取得した電子メールデー
タを音声読み上げする音声読み上げ手段を有することを
特徴とする。運転中は、ドライバは表示を十分に読むこ
とはできず、音声読み上げにより、電子メールの内容を
知ることができる。Further, the present invention is characterized by having a voice reading means for reading out the obtained electronic mail data by voice. During driving, the driver cannot read the display sufficiently, and can know the contents of the e-mail by reading out the voice.
【0010】また、本発明は、前記音声読み上げ手段
は、電子メールデータの中のキーワードのみを読み上げ
ることを特徴とする。キーワードのみの読み上げによっ
て、読み上げ時間の短縮ができ、短い時間を有効に利用
できる。[0010] Further, the present invention is characterized in that the voice reading means reads only a keyword in electronic mail data. By reading out only the keyword, the reading time can be reduced, and the short time can be effectively used.
【0011】また、本発明は、前記時間内または経路内
で処理できる電子メールデータとして、本文以外の情報
のみを取得することを特徴とする。例えば、発信者、タ
イトル、ファイルの大きさなどを取得し、概要を知るこ
とが好適である。特に、ファイルの大きさを最初に取得
しておくことで、どの電子メールなら車両の使用中に取
得して音声読み上げまでの処理が可能かを判断できる。
そこで、どの電子メールを取得するかを本文以外の情報
から判断することもできる。Further, the present invention is characterized in that only information other than the text is obtained as electronic mail data which can be processed within the time or in the route. For example, it is preferable to obtain a sender, a title, a file size, and the like to obtain an overview. In particular, by acquiring the size of the file first, it is possible to determine which e-mails can be acquired during the use of the vehicle and can be processed up to voice reading.
Therefore, it is possible to determine which e-mail to acquire from information other than the text.
【0012】また、本発明は、車両に搭載された車載電
子メール端末に対して、メール送信を行う電子メールホ
スト装置において、車両が使用される時間または車両の
走行予定経路情報を検出し、前記車載電子メール端末宛
の全メールデータから、前記車両が使用される時間内で
処理できる量の電子メールデータを選択して送信するこ
とを特徴とする。The present invention also provides an e-mail host device for transmitting an e-mail to an on-vehicle e-mail terminal mounted on a vehicle, wherein the e-mail host device detects time when the vehicle is used or planned traveling route information of the vehicle. An amount of e-mail data that can be processed within the time when the vehicle is used is selected and transmitted from all e-mail data addressed to the on-vehicle e-mail terminal.
【0013】また、本発明は、電子メールホスト装置か
ら車両に搭載された車載電子メール端末に対し、電子メ
ールを送信する電子メールシステムであって、車両が使
用される時間または車両の走行予定経路情報を検出し、
前記車載電子メール端末宛の全メールデータから、前記
車両が使用される時間内で処理できる量の電子メールデ
ータを選択して送信することを特徴とする。The present invention also relates to an e-mail system for transmitting an e-mail from an e-mail host device to an on-vehicle e-mail terminal mounted on a vehicle. Detect information,
An amount of e-mail data that can be processed within a time when the vehicle is used is selected and transmitted from all the e-mail data addressed to the on-vehicle e-mail terminal.
【0014】さらに、本発明は、電子メールデータ受信
装置及び電子メールホスト装置において上述のような動
作を達成するためのプログラムを記録した媒体に関す
る。このような媒体は、CD−ROMなど各種の形態の
記録媒体でよく、また通信によって提供することも可能
である。特に、電子メールデータ受信装置のプログラム
は、電子メールホスト装置が通信により提供することも
できる。Further, the present invention relates to a medium recording a program for achieving the above-described operation in an electronic mail data receiving apparatus and an electronic mail host apparatus. Such a medium may be a recording medium of various forms such as a CD-ROM, and may be provided by communication. In particular, the program of the e-mail data receiving device can be provided by the e-mail host device through communication.
【0015】[0015]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態(以下
実施形態という)について、図面に基づいて説明する。Embodiments of the present invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described below with reference to the drawings.
【0016】図1は、情報センタ(電子メールホスト装
置)側の構成を示す図であり、情報センタ10は、イン
ターネット12などの通信を通じて、各種の情報や電子
メールなどの授受を行う。情報センタ10は、サーバ1
4と、処理部16と、通信部18、メモリ20を有して
いる。サーバ14は、インターネット12と接続され、
インターネット12を介した各種の通信(この例では、
特に電子メールの通信)についての処理を行う。なお、
インターネット12と記載したが、これ以外の電子メー
ルサービスでもよい。処理部16は、サーバ14に接続
されており、受信メールの情報量、テキスト、音声、静
止画、動画別の情報量を認識し、これについてのカタロ
グファイルの作成などを行う。なお、電子メール及びカ
タログファイルを含めて電子メールデータと呼ぶ。通信
部18は、移動体電話回線網22の基地局を介し、移動
体端末と接続される。なお、直接の通信手段を有する場
合には、それを利用してもよい。また、処理部16に接
続されたメモリ20は、電子メールや上述のようにして
処理部16において作成されたカタログファイルなどを
記憶する。なお、処理部16における電子メール処理に
ついてのプログラムはメモリ20に記憶しておくことが
好適である。また、このプログラムは、CD−ROMな
どに記憶されていたり通信で送られてきたものをメモリ
20に記憶することが好適である。FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the information center (e-mail host device) side. The information center 10 exchanges various information, e-mails, and the like through communication via the Internet 12 or the like. The information center 10 is a server 1
4, a processing unit 16, a communication unit 18, and a memory 20. The server 14 is connected to the Internet 12,
Various communications via the Internet 12 (in this example,
In particular, processing for e-mail communication) is performed. In addition,
Although described as the Internet 12, other e-mail services may be used. The processing unit 16 is connected to the server 14 and recognizes the information amount of the received mail, the information amount of each text, audio, still image, and moving image, and creates a catalog file for the information amount. In addition, the electronic mail and the catalog file are referred to as electronic mail data. The communication unit 18 is connected to mobile terminals via base stations of the mobile telephone network 22. If direct communication means is provided, it may be used. The memory 20 connected to the processing unit 16 stores an e-mail, a catalog file created in the processing unit 16 as described above, and the like. It is preferable that a program for e-mail processing in the processing unit 16 be stored in the memory 20. It is preferable that this program be stored in a memory such as a CD-ROM or transmitted via communication.
【0017】ここで、情報センタ10に対しては登録さ
れたユーザがあり、このユーザ宛の電子メールを受信
し、メモリ20に記憶しておく。そして、ユーザからの
アクセスに応じて、当該ユーザ宛の電子メールをユーザ
に提供する。なお、ユーザは、情報センタ10の通信部
18にアクセスすることもできるし、インターネット1
2を介しアクセスすることもできる。Here, there is a registered user for the information center 10, and an e-mail addressed to this user is received and stored in the memory 20. Then, in response to the access from the user, the electronic mail to the user is provided to the user. Note that the user can access the communication unit 18 of the information center 10 and the Internet 1
2 can also be accessed.
【0018】図2は、移動体端末(電子メールデータ受
信装置)30の構成を示す図である。移動体電話32
は、モデム34を介し、ECU36に接続されている。
移動体電話32は携帯電話や自動車電話であり、移動体
電話回線網22を介し、情報センタ10に接続される。
モデム34は、ECU36の移動体電話32を利用した
データ通信のための変復調を行う。ECU36には、メ
モリ38が接続されている。このメモリ38はハードデ
ィスクやRAMからなっており、ECU36の動作のた
めに必要なアプリケーションプログラムや各種データを
記憶する。特に、電子メール処理についてのプログラム
はメモリ38に記憶しておくことが好適であり、このプ
ログラムはCD−ROMなどに記憶されていたり通信で
送られてきたものをメモリ38に記憶する。さらに、E
CU36には、音声合成装置40を介しスピーカ42が
接続されると共に、表示部44が接続されている。FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the mobile terminal (e-mail data receiving device) 30. Mobile phone 32
Are connected to an ECU 36 via a modem 34.
The mobile phone 32 is a mobile phone or a car phone, and is connected to the information center 10 via the mobile phone network 22.
The modem 34 performs modulation and demodulation for data communication using the mobile phone 32 of the ECU 36. A memory 38 is connected to the ECU 36. The memory 38 includes a hard disk and a RAM, and stores application programs and various data necessary for the operation of the ECU 36. In particular, it is preferable that a program for e-mail processing is stored in the memory 38, and this program stores what is stored in a CD-ROM or the like or transmitted by communication in the memory 38. Furthermore, E
The speaker 42 is connected to the CU 36 via the voice synthesizer 40, and the display unit 44 is connected to the speaker 42.
【0019】従って、受信した電子メールについて、E
CU36が処理し、処理結果に基づいて電子メールの内
容を音声で出力したり、表示部44に表示してユーザに
提供することができる。Therefore, the received e-mail is
The CU 36 processes the electronic mail and outputs the contents of the electronic mail by voice based on the processing result, or the electronic mail can be displayed on the display unit 44 and provided to the user.
【0020】また、ECU36には、地図データべース
46やGPS装置48等も接続されており、通常のナビ
ゲーション装置と同様に目的地までの経路探索や、現在
地表示、経路を設定した走行における経路ガイドなどを
行う。なお、ナビゲーション機能において必要な表示、
音声出力もスピーカ42、表示部44により行われる。The ECU 36 is also connected to a map database 46, a GPS device 48, and the like, and searches for a route to a destination, displays a current position, and runs the vehicle with a route set, similarly to a normal navigation device. Perform route guidance. In addition, the display required for the navigation function,
Audio output is also performed by the speaker 42 and the display unit 44.
【0021】図3は、情報センタ10におけるユーザか
らのメール要求があった場合の処理を示している。ユー
ザ(移動体端末30)から電子メールの要求があった場
合には、サーバ14は、インターネット12を介し、当
該ユーザ宛の電子メールを取り込む(S11)。そし
て、取り込んだ電子メールの内容に基づき、処理部16
がカタログファイルを作成する(S12)。このカタロ
グファイルは、題名、大きさ、受信時間、差出人などか
らなっている。そして、作成したカタログファイルをユ
ーザ宛に送信する(S13)。さらに、指定ファイル
(電子メール)についての送信要求があるかを判定し
(S14)、送信要求があった場合には、該当するファ
イルを送信する(S15)。FIG. 3 shows the processing in the information center 10 when a mail request is made from a user. When a user (mobile terminal 30) requests an e-mail, the server 14 fetches an e-mail addressed to the user via the Internet 12 (S11). Then, based on the content of the received e-mail, the processing unit 16
Creates a catalog file (S12). This catalog file includes the title, size, reception time, sender, and the like. Then, the created catalog file is transmitted to the user (S13). Further, it is determined whether there is a transmission request for the designated file (e-mail) (S14). If there is a transmission request, the file is transmitted (S15).
【0022】移動体端末30における処理を図4に示
す。まず、目的地の設定に基づき、ECU36による経
路計算が行われる(S21)。そして、算出された経路
に基づいて、今回のトリップ(ドライブ)の所要時間
(トリップ時間)を算出する(S22)。この所要時間
の算出には、各種通信によって取得できる渋滞情報など
を加味することが好ましい。FIG. 4 shows the processing in the mobile terminal 30. First, the route is calculated by the ECU 36 based on the setting of the destination (S21). Then, based on the calculated route, the required time (trip time) of the current trip (drive) is calculated (S22). In calculating the required time, it is preferable to take into account traffic congestion information and the like that can be obtained through various communications.
【0023】次に、情報取得限界を算出する(S2
3)。これは、算出された経路、所要時間の他、移動体
電話回線網(例えば、セルラーフォーン)22のサービ
スエリア等を考慮する。すなわち、車両の移動時間と、
それに占める情報取得時間と、情報再生のために時間な
どを考慮して決定する。Next, an information acquisition limit is calculated (S2).
3). This takes into account the service area of the mobile telephone line network (for example, cellular phone) 22 in addition to the calculated route and the required time. That is, the travel time of the vehicle,
It is determined in consideration of the information acquisition time occupied by the information and the time for reproducing the information.
【0024】例えば、20km、45分程度の通勤トリ
ップを想定した場合、移動中の45分の内の1/3(1
5分)程度を情報再生時間とし、残る30分と、通信ス
ピード、サービスエリアカバー率から情報取得容量を算
出する。ここで、15分を音声合成などで再生できる情
報容量は、約10kbyte(kバイト)程度と推定さ
れる。これは1分320文字、640バイトに対応す
る。繰り返し聞くことを推定すると、3〜5kバイト程
度が妥当な情報量であると推定される。一方、通信容量
の観点からは、現状のデジタル携帯電話を用いた場合、
データレートは5kbps前後と推定される。このデー
タレートで30分の移動を前提とすると、1.2Mバイ
ト程度の通信は可能である。従って、トリップの2/3
をデータ受信用にとっておくことで、通信のための時間
は十分であり、通信内容を限定することが好ましいとい
える。なお、移動体電話回線網22のサービスエリアに
ついては、地図データベース46に記憶しておく。For example, assuming a commuting trip of about 20 km and 45 minutes, 1/3 (1
The information reproduction time is about 5 minutes), and the information acquisition capacity is calculated from the remaining 30 minutes, the communication speed, and the service area coverage. Here, the information capacity that can be reproduced for 15 minutes by voice synthesis or the like is estimated to be about 10 kbytes (k bytes). This corresponds to 320 characters per minute and 640 bytes. When it is estimated that the user listens repeatedly, it is estimated that about 3 to 5 kbytes is an appropriate amount of information. On the other hand, from the viewpoint of communication capacity, when using the current digital mobile phone,
The data rate is estimated to be around 5 kbps. Assuming a movement of 30 minutes at this data rate, communication of about 1.2 Mbytes is possible. Therefore, 2/3 of the trip
Is reserved for data reception, the time for communication is sufficient, and it can be said that it is preferable to limit the communication contents. The service area of the mobile telephone network 22 is stored in the map database 46.
【0025】このように、情報取得限界を算出した場合
には、ユーザは、処理としてユーザ電子メールの取得を
選択する。これによって、ECU36は、モデム34、
移動体電話32を介し、情報センタ10にアクセスする
(S24)。そして、情報センタ10より、自己宛の電
子メールを受信する。ここで、移動体端末30は、算出
した情報取得限界についての情報(情報取得容量)につ
いてのデータを情報センタ10側に供給する。情報セン
タ10側は、情報取得容量と、送ろうとする電子メール
の容量を比較し、全部を送ることができない場合には、
カタログファイルのみを送信する。そこで、移動体端末
30において、カタログファイルを受信する(S2
5)。そして、ECU36は、受信したカタログファイ
ルを表示部44に表示する(S26)。As described above, when the information acquisition limit is calculated, the user selects acquisition of the user's e-mail as a process. With this, the ECU 36 makes the modem 34,
The information center 10 is accessed via the mobile telephone 32 (S24). Then, an e-mail addressed to itself is received from the information center 10. Here, the mobile terminal 30 supplies the information about the calculated information acquisition limit (information acquisition capacity) to the information center 10 side. The information center 10 compares the information acquisition capacity with the capacity of the e-mail to be sent.
Send only the catalog file. Then, the mobile terminal 30 receives the catalog file (S2).
5). Then, the ECU 36 displays the received catalog file on the display unit 44 (S26).
【0026】この際に、情報取得容量に基づいて、容量
が限界以下のものをハイライト表示する。例えば、図5
に示すように、4つの電子メールがあり、そのうち差出
人が「中島」「森田」の電子メールの容量が限界以下で
あれば、これをハイライト表示する。At this time, those whose capacity is less than the limit are highlighted based on the information acquisition capacity. For example, FIG.
As shown in (1), if there are four e-mails, and the senders are "Nakajima" and "Morita", the e-mails are highlighted if their capacities are less than the limit.
【0027】そして、ユーザの選択を待つ(S27)。
そして、ユーザの選択があった場合には、指定されたフ
ァイルを再生する(S28)。例えば、図5に示すよう
に、全文を表示部44に表示した状態で、アンダーライ
ンで示した部分について音声読み上げを行う(スピーカ
42から出力する)。このような音声読み上げ部分の選
択は、キーワード抽出のプログラムを利用することがで
きる。これらプログラムでは、文脈からキーワードを自
動抽出する機能を有しているため、これを用いて抽出さ
れたキーワードのみを音声出力することで、読み上げ時
間を短縮することができる。例えば、固有名詞、日時、
場所、会議名などのキーワードの前後を自動的に抽出し
たり、固有名詞のみを再生する。また、送信者がハイラ
イト表示する部分を大文字などで予め指示するようにシ
ステムを構成してもよい。なお、キーワードのみの読み
上げ再生を行うか否かを予めセットしておくか、再生前
にセットできるようにしておく。Then, the process waits for the user's selection (S27).
If the user has made a selection, the designated file is reproduced (S28). For example, as shown in FIG. 5, in a state where the full text is displayed on the display unit 44, the part indicated by the underline is read aloud (output from the speaker 42). Such a selection of the voice reading portion can use a keyword extraction program. Since these programs have a function of automatically extracting a keyword from a context, by reading out only the keyword extracted using this function, the reading time can be reduced. For example, proper nouns, date and time,
Automatically extract before and after keywords such as location and meeting name, or play only proper nouns. In addition, the system may be configured such that the sender indicates in advance the portion to be highlighted by capital letters or the like. It should be noted that whether or not to perform the read-aloud reproduction of only the keyword is set in advance or can be set before the reproduction.
【0028】このような再生を行った場合には、通信取
得限界を再計算する(S29)。そして、再計算の結果
に基づくカタログのハイライト表示を行う(S30)。
例えば、図5に示すように、再生済みの「森田」のメー
ルについては、全文表示済みのマークを表示し、この状
態で再生可能な「中島」についてハイライト表示がなさ
れる。When such reproduction is performed, the communication acquisition limit is recalculated (S29). Then, the highlight of the catalog is displayed based on the result of the recalculation (S30).
For example, as shown in FIG. 5, for the mail of “Morita” that has been played back, a full-text display mark is displayed, and “Nakajima” that can be played back in this state is highlighted.
【0029】なお、カタログ表示の再計算は、必ずしも
行わなくてもよく。特に時間に余裕のない場合には、再
計算を行っているよりは次のメールを取得した方がよい
場合もある。そこで、指示があったときのみ再計算を行
うようにしてもよい。The recalculation of the catalog display need not always be performed. Particularly when there is not enough time, it may be better to obtain the next mail rather than performing recalculation. Therefore, recalculation may be performed only when instructed.
【0030】次に、図6には、走行中において、電子メ
ールの取得の指示がなされた場合の処理についてのフロ
ーチャートが示されている。この場合には、まずECU
36は、ユーザが新規リストを要望したか否かを判定す
る(S41)。この判定でYESの場合には、情報セン
タ10に対しリストの提供を要求する(S42)。Next, FIG. 6 shows a flowchart of a process in a case where an instruction to acquire an e-mail is given during traveling. In this case, first the ECU
36 determines whether the user has requested a new list (S41). If the determination is YES, the information center 10 is requested to provide a list (S42).
【0031】情報センタ10側では、図3に示したよう
に、サーバ14がこの電子メールデータを更新し、カタ
ログファイルを作成する。そして、作成したカタログリ
ストを移動体端末30に送信する。On the information center 10 side, as shown in FIG. 3, the server 14 updates this e-mail data and creates a catalog file. Then, the created catalog list is transmitted to the mobile terminal 30.
【0032】移動体端末30は、情報センタ10から送
られてきたカタログファイルにより、カタログファイル
を更新する(S43)。なお、S41においてNOの場
合、最後に取得したカタログファイルを採用する(S4
4)。The mobile terminal 30 updates the catalog file with the catalog file sent from the information center 10 (S43). In the case of NO in S41, the catalog file acquired last is adopted (S4
4).
【0033】このようにして、カタログファイルについ
て用意ができた場合には、自車が現在経路上にあるかを
判定する(S45)。すなわち、目的地までの経路を設
定したトリップにおいて経路上を走行しているか否かを
判定する。この判定でYESであれば、現在地から目的
地までの所要時間を算出する(S46)。一方、S45
において、NOであれば、経路計算の直後かを判定する
(S47)。この判定でYESであれば、これから経路
に従った走行を行うと考えられるため、S46に移る。
なお、現在地と経路との関係も考慮してS46に移行す
るかを判定することも好適である。S47において、N
Oの場合には、目的地を特定することができず、従って
このトリップの所要時間を特定することができない。そ
こで、所要時間を予め設定してある時間x分に設定する
(S48)。なお、この設定時間x分は、ユーザにより
設定可能とするとよい。In this way, when the catalog file is ready, it is determined whether or not the vehicle is currently on the route (S45). That is, it is determined whether or not the vehicle is traveling on a route on a trip in which a route to the destination is set. If the determination is YES, the required time from the current location to the destination is calculated (S46). On the other hand, S45
If NO in step S47, it is determined whether or not it is immediately after the route calculation (S47). If YES in this determination, it is considered that traveling along the route will be performed from now on, so the process proceeds to S46.
It is also preferable to determine whether to proceed to S46 in consideration of the relationship between the current location and the route. In S47, N
In the case of O, the destination cannot be specified, and therefore the time required for this trip cannot be specified. Therefore, the required time is set to a preset time x minutes (S48). The set time x minutes may be set by the user.
【0034】S46またはS48の処理が終了した場合
には、全文読み上げかキーワード読み上げかの設定を行
う(S49)。設定に変更がなければユーザは何ら入力
の必要はなく、変更する場合のみユーザの操作を要求す
ることが好適である。When the processing of S46 or S48 is completed, a setting is made for reading out the whole sentence or reading out the keyword (S49). If there is no change in the setting, the user does not need to make any input, and it is preferable to request the user's operation only when the setting is changed.
【0035】そして、このようにして、所要時間が算出
され、出力形式が決定された場合には、これに応じて情
報取得限界を算出する(S50)。次に、この情報取得
限界に応じて、入手可能なファイルをハイライト表示と
して、カタログファイルについての表示を行う(S5
1)。When the required time is calculated and the output format is determined in this way, the information acquisition limit is calculated accordingly (S50). Next, according to the information acquisition limit, the available files are highlighted and the catalog file is displayed (S5).
1).
【0036】このカタログファイルの表示に対し、ユー
ザの選択を求め、選択があるかを判定する(S52)。
選択がない場合には、S51に戻る。そして、ユーザが
ファイルを選択した場合には、情報センタ10にアクセ
スし、選択したファイルを入手する。すなわち、情報セ
ンタ10において、図3に示したように、移動体端末3
0からの要求に基づいて、該当ファイルを移動体端末3
0に送信することで、移動体端末30においてこれを受
信する(S53)。なお、ファイルは1つずつ選択する
ことを基本とするが、複数を一度に選択できるようにす
ることも可能である。この場合、それぞれのファイルの
容量を表示するだけでなく、取得可能な組み合わせにつ
いての表示を行うことも好適である。The display of the catalog file is requested by the user, and it is determined whether or not there is a selection (S52).
If there is no selection, the process returns to S51. When the user selects a file, the user accesses the information center 10 and obtains the selected file. That is, in the information center 10, as shown in FIG.
0 based on the request from the mobile terminal 3
The mobile terminal 30 receives this by transmitting it to 0 (S53). It should be noted that the file is basically selected one by one, but a plurality of files can be selected at a time. In this case, it is preferable to display not only the capacity of each file but also the combinations that can be obtained.
【0037】次に、全文読み上げの指示があるかを判定
する(S54)。そして、YESであれば、全文読み上
げを行い(S55)、NOであればキーワードのみの読
み上げを行う(S56)。なお、表示部44には、全文
表示を行うことは上述の通りである。Next, it is determined whether there is an instruction to read out the full text (S54). If YES, the whole sentence is read out (S55), and if NO, only the keyword is read out (S56). As described above, full-text display is performed on the display unit 44.
【0038】なお、全文読み上げでない場合には、最初
からキーワードのみを取得し、これを表示及び音声読み
上げすることも好適である。この場合は、情報センタ1
0にて、本文についての自動キーワード抽出処理が行わ
れる。そして、キーワードのみの取得の場合は、未読の
ままにしたり、キーワードのみを出力した処理としてお
くことが好適である。特に、情報センタ10からその電
子メールを削除しないようにするとよい。これによっ
て、他の端末で、その電子メールを取得することができ
る。In the case where the whole sentence is not read aloud, it is also preferable to obtain only the keyword from the beginning, display it, and read it aloud. In this case, the information center 1
At 0, an automatic keyword extraction process for the text is performed. Then, in the case of acquiring only the keyword, it is preferable to leave it unread or to output only the keyword. In particular, it is preferable not to delete the electronic mail from the information center 10. Thus, the e-mail can be obtained by another terminal.
【0039】このようにして、走行中における電子メー
ル取得の指示に対し、取得可能なものに限定した取得が
できる。なお、時間によっては、カタログファイルの受
信のみにとどめ、電子メールの本文は受信しないことも
好適である。In this way, in response to an instruction to acquire an e-mail while the vehicle is traveling, acquisition can be limited to those that can be acquired. Depending on the time, it is also preferable not to receive only the catalog file but to receive the text of the e-mail.
【0040】上述の例では、情報取得限界の算出などを
すべて移動体端末30において行った。しかし、このよ
うな処理を情報センタ10において行うこともできる。
例えば、図7に示すように、移動体端末30が、自己宛
の電子メールの要求の際に目的地についての情報を情報
センタ10に提供する。これによって、情報センタ10
は、電子メールの要求と目的地情報を受け取る(S6
1)。情報センタ10は、目的地までのトリップ時間を
演算する(S62)。情報センタ10では、渋滞情報な
どを考慮することが容易であり、より確かな所要時間を
検出することができる。そして、検出したトリップ時間
より、情報取得限界を算出する(S63)。この情報取
得限界の算出は、移動体端末30側と同様にして行われ
る。次に、当該移動体端末30宛の電子メールを取得す
ると共に、取得した電子メールからカタログファイルを
作成する(S64)。そして、情報取得限界、電子メー
ルの関係から、取得可能なファイルを特定し、この内容
をカタログファイルに添付して、送信する(S65)。
従って、移動体端末30側で、上述の場合と同様のハイ
ライト表示などが行える。どのファイル名をハイライト
表示するかのデータを情報センタ10から移動体端末3
0に提供してもよいし、算出した情報取得限界について
のデータを移動体端末30に提供しその後の処理は移動
体端末30側で行ってもよい。In the above example, the calculation of the information acquisition limit and the like are all performed in the mobile terminal 30. However, such processing can be performed in the information center 10.
For example, as shown in FIG. 7, the mobile terminal 30 provides information about the destination to the information center 10 when requesting an electronic mail addressed to itself. Thereby, the information center 10
Receives the e-mail request and the destination information (S6
1). The information center 10 calculates a trip time to the destination (S62). In the information center 10, it is easy to consider traffic congestion information and the like, and a more reliable required time can be detected. Then, the information acquisition limit is calculated from the detected trip time (S63). The calculation of the information acquisition limit is performed in the same manner as the mobile terminal 30 side. Next, an e-mail addressed to the mobile terminal 30 is obtained, and a catalog file is created from the obtained e-mail (S64). Then, an obtainable file is specified from the relationship between the information acquisition limit and the e-mail, and the contents are attached to a catalog file and transmitted (S65).
Therefore, on the mobile terminal 30 side, the same highlight display as the above case can be performed. Data indicating which file name is to be highlighted is transmitted from the information center 10 to the mobile terminal 3.
0 may be provided, or data about the calculated information acquisition limit may be provided to the mobile terminal 30 and subsequent processing may be performed on the mobile terminal 30 side.
【0041】このように、本実施形態によれば、カタロ
グファイルを受け取ることができるため、受信電子メー
ルについての概要を最初に知ることができる。従って、
重要な情報をユーザが選択して見ることもできる。ま
た、カタログファイルを受け取った時点で、どの程度が
走行中に見ることができるかを把握することができるた
め、必要なものだけをピックアップしてみることが容易
である。特に、内容を見ることができるものがハイライ
ト表示されているため、選択してみたら長くて読めなか
ったなどという事態の発生を防止することができる。ま
た、取得しても読めないような情報は、通常の電話を利
用した通信などで取得することもでき、通信費の節減も
できる。また、キーワードのみの読み上げもできるた
め、読み上げ時間を短縮して、電子メールを取得するこ
とができる。また、停車状態においては、上述のよう制
限をかけないことも好適である。As described above, according to the present embodiment, since the catalog file can be received, the outline of the received electronic mail can be first known. Therefore,
Important information can also be selected and viewed by the user. In addition, when the catalog file is received, it is possible to grasp how much can be viewed during traveling, so that it is easy to pick up only necessary items. In particular, since the contents whose contents can be viewed are highlighted, it is possible to prevent a situation in which the selected contents are too long to be read. In addition, information that cannot be read even if it can be obtained can be obtained by communication using a normal telephone, and communication costs can be reduced. In addition, since only the keyword can be read out, the reading time can be reduced and the e-mail can be obtained. In a stopped state, it is also preferable that the restriction is not applied as described above.
【0042】図8に、移動体端末30を車両に実際に搭
載したイメージを示す。このように、GPS装置(GP
Sアンテナ)48は、車室内のインパネの上方に設けら
れ、ECU(ナビゲーションについての処理を行う部
分)36及び地図データベース46は、後部トランク内
に設けられている。また、入力操作部、表示部44及び
ECU(通信処理についての処理を行う部分)36は、
一体的に形成され、ワイドマルチステーション60とし
て、ドライバ席と助手席に間のスペースに配置されてい
る。そして、このワイドマルチステーション60には、
ケーブル62を介し、移動体電話32を構成するクレー
ドル70に接続されている。FIG. 8 shows an image in which the mobile terminal 30 is actually mounted on a vehicle. Thus, the GPS device (GP
The S antenna 48 is provided above the instrument panel in the passenger compartment, and the ECU (portion for performing navigation processing) 36 and the map database 46 are provided in the rear trunk. In addition, the input operation unit, the display unit 44, and the ECU (a unit that performs processing for communication processing) 36
It is integrally formed and is arranged as a wide multi-station 60 in a space between a driver seat and a passenger seat. And in this wide multi station 60,
It is connected via a cable 62 to a cradle 70 constituting the mobile telephone 32.
【0043】すなわち、この例では、図6に示すよう
に、移動体電話32は、クレードル70を有しており、
携帯電話機72がクレードル70に載置される。そし
て、携帯電話機72のコネクタ接続用ターミナル72a
に、クレードル70のコネクタ70aを接続すること
で、携帯電話機72とクレードル70が接続される。こ
のクレードル70には、ハンズフリーでの通話をするた
めのマイクロフォン、スピーカ、ワンタッチダイヤルボ
タンなどの各種の機器が接続されており、携帯電話機7
2をこのクレードル70にセットすることによって、携
帯電話機72を利用してハンズフリー電話機として使用
することになる。That is, in this example, as shown in FIG. 6, the mobile phone 32 has a cradle 70,
The mobile phone 72 is placed on the cradle 70. The connector connection terminal 72a of the mobile phone 72
Then, by connecting the connector 70a of the cradle 70, the mobile phone 72 and the cradle 70 are connected. Various devices such as a microphone, a speaker, and a one-touch dial button for hands-free communication are connected to the cradle 70.
By setting 2 in the cradle 70, the portable telephone 72 is used as a hands-free telephone.
【0044】そして、携帯電話機72は、クレードル7
0のコネクタ70aを介し、ECU36に接続され、上
述の移動体電話32として機能する。また、各種操作
は、ワイドマルチステーション60の入力操作部を利用
して行われる。なお、携帯電話機72に限らず、専用の
車載電話システムを設けることも好適である。The mobile phone 72 is connected to the cradle 7
0 is connected to the ECU 36 via the connector 70a, and functions as the mobile phone 32 described above. Various operations are performed using the input operation unit of the wide multi station 60. It is also preferable to provide a dedicated in-vehicle telephone system in addition to the mobile phone 72.
【図1】 情報センタ(電子メールホスト装置)の構成
を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information center (e-mail host device).
【図2】 移動体端末(電子メールデータ受信装置)の
構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a mobile terminal (e-mail data receiving device).
【図3】 情報センタにおける処理を示すフローチャー
トである。FIG. 3 is a flowchart showing a process in an information center.
【図4】 移動体端末における処理を示すフローチャー
トである。FIG. 4 is a flowchart showing processing in a mobile terminal.
【図5】 カタログファイルの表示例を示す説明図であ
る。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display example of a catalog file.
【図6】 走行中における移動体端末における処理を示
すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing processing in the mobile terminal during traveling.
【図7】 情報センタにおける処理を示すフローチャー
トである。FIG. 7 is a flowchart showing processing in the information center.
【図8】 移動体端末の車両搭載時のイメージを示す図
である。FIG. 8 is a diagram showing an image when the mobile terminal is mounted on a vehicle.
【図9】 携帯電話を用いた移動体電話の構成例を示す
図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of a mobile phone using a mobile phone.
10 情報センタ、12 インターネット、14 サー
バ、16 処理部、18 通信部、20 メモリ、30
移動体端末、32 移動体電話、34 モデム、36
ECU、38 メモリ、40 音声合成装置、42
スピーカ、44表示部、46 地図データベース、48
GPS装置。10 information center, 12 Internet, 14 server, 16 processing unit, 18 communication unit, 20 memory, 30
Mobile terminal, 32 mobile phone, 34 modem, 36
ECU, 38 memory, 40 voice synthesizer, 42
Speaker, 44 display unit, 46 map database, 48
GPS device.
Claims (10)
信する電子メールデータ受信装置において、 車両を使用する時間データを取得する時間データ取得手
段と、 取得した時間データに見合う電子メールデータを選択す
る選択手段と、 を有し、選択された電子メールデータを受信することを
特徴とする電子メールデータ受信装置。1. An electronic mail data receiving apparatus mounted on a vehicle for receiving electronic mail data, comprising: a time data obtaining means for obtaining time data for using the vehicle; and selecting electronic mail data corresponding to the obtained time data. An electronic mail data receiving device, comprising: selecting means for receiving selected electronic mail data.
信する電子メールデータ受信装置において、 車両の走行予定経路情報を取得する経路情報取得手段
と、 取得した経路情報に基づき、経路走行中に受信できる電
子メールデータを選択する選択手段と、 を有し、 選択された電子メールデータを受信することを特徴とす
る電子メールデータ受信装置。2. An e-mail data receiving device for receiving e-mail data mounted on a vehicle, comprising: route information obtaining means for obtaining scheduled travel route information of the vehicle; and receiving during route travel based on the obtained route information. Selecting means for selecting possible e-mail data; and receiving the selected e-mail data.
て、 取得した電子メールデータを音声読み上げする音声読み
上げ手段を有することを特徴とする電子メールデータ受
信装置。3. The electronic mail data receiving device according to claim 1, further comprising: a voice reading unit that reads out the obtained electronic mail data by voice.
ワードのみを読み上げることを特徴とする電子メールデ
ータ受信装置。4. The electronic mail data receiving apparatus according to claim 3, wherein the voice reading means reads only a keyword in the electronic mail data.
置において、 前記時間内または経路内で処理できる電子メールデータ
として、本文以外の情報のみを取得することを特徴とす
る電子メールデータ受信装置。5. The electronic mail according to claim 1, wherein only the information other than the text is acquired as the electronic mail data that can be processed within the time or the route. Data receiver.
対して、メール送信を行う電子メールホスト装置におい
て、 車両が使用される時間または車両の走行予定経路情報を
検出し、前記車載電子メール端末宛の全メールデータか
ら、前記車両が使用される時間内で処理できる量の電子
メールデータを選択して送信することを特徴とする電子
メールホスト装置。6. An on-vehicle e-mail terminal, comprising: an e-mail host device for transmitting an e-mail to an on-vehicle e-mail terminal mounted on a vehicle; An e-mail host device, which selects and transmits an amount of e-mail data that can be processed within a time when the vehicle is used, from all the e-mail data addressed to the e-mail host device.
データを受信させるプログラムを記録した媒体であっ
て、 車両を使用する時間データを取得する時間データを取得
させ、 取得した時間データに見合う電子メールデータを選択さ
せ、 選択された電子メールデータを受信させることを特徴と
する電子メールデータ受信プログラムを記録した媒体。7. A medium in which a program for causing an electronic mail data receiving device to receive electronic mail data is recorded, wherein time data for obtaining time data for using a vehicle is obtained, and electronic mail data corresponding to the obtained time data is provided. And recording the electronic mail data receiving program, wherein the selected electronic mail data is received.
データを受信させるプログラムを記録した媒体であっ
て、 車両を走行予定経路情報を取得させ、 取得した経路情報に基づき、経路走行中に受信できる電
子メールデータを選択させ、 選択された電子メールデータを受信させることを特徴と
する電子メールデータ受信プログラムを記録した媒体。8. A medium in which a program for causing an electronic mail data receiving device to receive electronic mail data is recorded, wherein a vehicle is configured to acquire scheduled travel route information, and an electronic device capable of receiving during a route travel based on the acquired route information. A medium on which an email data receiving program is recorded, wherein the email data is selected, and the selected email data is received.
端末に対してメール送信を行わせるプログラムを記録し
た媒体であって、 車両が使用される時間または車両の走行予定経路情報を
検出させ、 前記車載電子メール端末宛の全メールデータから、前記
車両が使用される時間内で処理できる量の電子メールデ
ータを選択させ、 選択された電子メールデータを送信させることを特徴と
する電子メールデータ送信プログラムを記録した媒体。9. A medium in which a program for causing an electronic mail host device to send an electronic mail to an on-vehicle electronic mail terminal is recorded, wherein the time when the vehicle is used or the scheduled traveling route information of the vehicle is detected. An e-mail data transmission program, characterized in that, from all e-mail data addressed to an e-mail terminal, an amount of e-mail data that can be processed within the time in which the vehicle is used is selected, and the selected e-mail data is transmitted. The recorded media.
された車載電子メール端末に対し、電子メールを送信す
る電子メールシステムであって、 車両が使用される時間または車両の走行予定経路情報を
検出し、前記車載電子メール端末宛の全メールデータか
ら、前記車両が使用される時間内で処理できる量の電子
メールデータを選択して送信することを特徴とする電子
メールシステム。10. An e-mail system for transmitting an e-mail from an e-mail host device to an in-vehicle e-mail terminal mounted on a vehicle, wherein the system detects time when the vehicle is used or information on a planned route of the vehicle. An e-mail system wherein, from all e-mail data addressed to the on-vehicle e-mail terminal, an amount of e-mail data that can be processed within a time when the vehicle is used is selected and transmitted.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9262310A JPH11101652A (en) | 1997-09-26 | 1997-09-26 | Electronic mail data receiver, electronic mail host apparatus, medium storing their program, and electronic mail system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9262310A JPH11101652A (en) | 1997-09-26 | 1997-09-26 | Electronic mail data receiver, electronic mail host apparatus, medium storing their program, and electronic mail system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11101652A true JPH11101652A (en) | 1999-04-13 |
Family
ID=17374012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9262310A Pending JPH11101652A (en) | 1997-09-26 | 1997-09-26 | Electronic mail data receiver, electronic mail host apparatus, medium storing their program, and electronic mail system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11101652A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003227727A (en) * | 2002-02-01 | 2003-08-15 | Nissan Motor Co Ltd | Device and method for providing information |
WO2010032361A1 (en) * | 2008-09-16 | 2010-03-25 | パイオニア株式会社 | Vehicle-mounted device, information communication system, control method for vehicle-mounted device, and program |
US7860376B2 (en) | 2003-07-14 | 2010-12-28 | Panasonic Corporation | Content delivery apparatus and content reproduction apparatus |
WO2012008437A1 (en) * | 2010-07-13 | 2012-01-19 | 富士通テン株式会社 | Information provision system and vehicle-mounted device |
JPWO2017175432A1 (en) * | 2016-04-05 | 2019-03-22 | ソニー株式会社 | INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM |
JP2020154356A (en) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | コニカミノルタ株式会社 | Voice information processing apparatus and program |
CN111723562A (en) * | 2020-06-05 | 2020-09-29 | 完美世界控股集团有限公司 | Method and system for displaying mail reading time, storage medium and computing device |
-
1997
- 1997-09-26 JP JP9262310A patent/JPH11101652A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003227727A (en) * | 2002-02-01 | 2003-08-15 | Nissan Motor Co Ltd | Device and method for providing information |
US7860376B2 (en) | 2003-07-14 | 2010-12-28 | Panasonic Corporation | Content delivery apparatus and content reproduction apparatus |
WO2010032361A1 (en) * | 2008-09-16 | 2010-03-25 | パイオニア株式会社 | Vehicle-mounted device, information communication system, control method for vehicle-mounted device, and program |
JP2010071656A (en) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Pioneer Electronic Corp | On-vehicle equipment, information communication system, and control method and program of on-vehicle equipment |
US20110258267A1 (en) * | 2008-09-16 | 2011-10-20 | Sharp Kabushiki Kaisha | Vehicle-mounted device, information communication system, method for controlling vehicle-mounted device and program therefor |
WO2012008437A1 (en) * | 2010-07-13 | 2012-01-19 | 富士通テン株式会社 | Information provision system and vehicle-mounted device |
JP2012023510A (en) * | 2010-07-13 | 2012-02-02 | Fujitsu Ten Ltd | Information providing system and in-vehicle device |
JPWO2017175432A1 (en) * | 2016-04-05 | 2019-03-22 | ソニー株式会社 | INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM |
US11016726B2 (en) | 2016-04-05 | 2021-05-25 | Sony Corporation | Information processing apparatus and information processing method |
JP2020154356A (en) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | コニカミノルタ株式会社 | Voice information processing apparatus and program |
CN111723562A (en) * | 2020-06-05 | 2020-09-29 | 完美世界控股集团有限公司 | Method and system for displaying mail reading time, storage medium and computing device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3287281B2 (en) | Message processing device | |
US6529826B2 (en) | Navigation apparatus and communication base station, and navigation system and navigation method using same | |
US7085629B1 (en) | System for transmitting and receiving electronic mail containing location information | |
EP1790947B1 (en) | Navigation device | |
JPH116743A (en) | Mobile terminal device and voice output system for it | |
EP0867850A2 (en) | A communications terminal device, a communications system, and a storing medium for storing a program to control data processing by the communications terminal device | |
JPH11120487A (en) | Mobile object terminal equipment, for providing device, system, and method information and medium recording program for mobile object terminal equipment | |
US6801832B2 (en) | Method for giving navigation information to navigation terminal user | |
US20060047417A1 (en) | Apparatus and method for transmitting information | |
JP2004510991A (en) | Method for transmitting individual data to vehicles | |
KR20080078300A (en) | A car navigation system and a control method thereof | |
JP2002048572A (en) | Position detecting system and navigation system | |
JPH11101652A (en) | Electronic mail data receiver, electronic mail host apparatus, medium storing their program, and electronic mail system | |
JP2001264096A (en) | Navigation system | |
JP2005084997A (en) | Communication system, device and program and recording media | |
US7236775B2 (en) | Method for transmitting destination information in mobile communication terminal | |
JP3791205B2 (en) | Vehicle communication system | |
JP2003140799A (en) | Display method for display device | |
JP3721900B2 (en) | Information exchange system, information communication terminal and information management apparatus used therefor | |
JPH10160490A (en) | Navigation system | |
JP2003106852A (en) | Information terminal device and information server | |
CN114531412B (en) | Sharing address navigation method, system and storage medium based on social software | |
JP2006003321A (en) | Information providing system for vehicle | |
JP2004170348A (en) | Navigation device | |
JP2002297501A (en) | Communication terminal |