JPH11100656A - 耐チッピング性にすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具 - Google Patents

耐チッピング性にすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具

Info

Publication number
JPH11100656A
JPH11100656A JP26134697A JP26134697A JPH11100656A JP H11100656 A JPH11100656 A JP H11100656A JP 26134697 A JP26134697 A JP 26134697A JP 26134697 A JP26134697 A JP 26134697A JP H11100656 A JPH11100656 A JP H11100656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cemented carbide
hard coating
coating layer
average
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26134697A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikatsu Sudo
俊克 須藤
Keiichi Sakurai
恵一 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP26134697A priority Critical patent/JPH11100656A/ja
Publication of JPH11100656A publication Critical patent/JPH11100656A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐チッピング性にすぐれた表面被覆超硬合金
製切削工具を提供する。 【解決手段】 表面被覆超硬合金製切削工具が、WC基
超硬合金またはTiCN基サーメットからなる基体の表
面に、第1硬質被覆層として、金属Ti層、窒化チタン
層、および炭窒化チタン層のうちの1種または2種以上
を0.01〜2μmの平均層厚で蒸着し、その上に第2
硬質被覆層として、組成式:(Tia Al b c )N、
および組成式:(Tia Alb c )Cd 1-d (ただ
し、原子比で、a:0.2〜0.6、b:0.1〜0.
79、c:0.01〜0.3、a+b+c=1、d:
0.01〜0.5を示し、MはSc、Ga、In、およ
びTlのうちのいずれか1種を示す)で表されるTiと
AlとMの複合窒化物層および複合炭窒化物層のうちの
いずれか、あるいは両方を2〜20μmの平均層厚で蒸
着し、さらにその上に、必要に応じて第3硬質被覆層と
して、窒化チタン層を0.1〜1μmの平均層厚で蒸着
してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、すぐれた耐チッ
ピング性を有し、したがって例えば鋼の断続切削を高速
で行っても切刃にチッピング(微小欠け)の発生がな
く、すぐれた耐摩耗性を長期に亘って発揮する表面被覆
超硬合金製切削工具(以下、被覆超硬合金工具と云う)
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に、例えば図1に概略説明図
で示される物理蒸着装置の1種であるアークイオンプレ
ーティング装置を用い、ヒータで装置内を例えば700
℃の温度に加熱した状態で、アノード電極と所定組成を
有するTi−Al合金がセットされたカソード電極(蒸
発源)との間にアーク放電を発生させ、同時に装置内に
反応ガスとして窒素ガス、または窒素ガスとメタンガス
を導入し、一方炭化タングステン(以下、WCで示す)
基超硬合金または炭窒化チタン(以下、TiCNで示
す)基サーメットからなる基体(以下、これらを総称し
て超硬合金基体と云う)には、例えばー120Vのバイ
アス電圧を印加した条件で、前記超硬合金基体の表面
に、例えば特開昭62−56565号公報に記載される
ように、硬質被覆層として、TiとAlの複合窒化物
[以下、(Ti,Al)Nで示す]層および複合炭窒化
物[以下、(Ti,Al)CNで示す]層のうちのいず
れか、あるいは両方を2〜20μmの平均層厚で蒸着す
ることにより被覆超硬合金工具を製造することが知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、近年の切削装置
の高性能化および高出力化はめざましく、かつ切削加工
の省力化および省エネ化に対する要求もつよく、これに
伴い、切削加工は高速化の傾向にあるが、上記の従来被
覆超硬合金工具の場合、通常の切削条件での連続切削や
断続切削ではすぐれた耐摩耗性を示すものの、特に鋼な
どの断続切削を高速で行った場合には硬質被覆層を構成
する(Ti,Al)N層および(Ti,Al)CN層の
靭性不足が原因で切刃にチッピングが発生し易く、この
結果比較的短時間で使用寿命に至るのが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
上述のような観点から、上記の従来被覆超硬合金工具の
硬質被覆層を構成する(Ti,Al)N層および(T
i,Al)CN層に着目し、これの靭性向上を図るべく
研究を行った結果、上記超硬合金基体の表面に、第1硬
質被覆層として、金属Ti層、窒化チタン(以下、Ti
Nで示す)層、およびTiCN層のうちの1種または2
種以上を0.01〜2μmの平均層厚で蒸着した状態
で、第2硬質被覆層として、 組成式:(Tia Alb c )N、 および組成式:(Tia Alb c )Cd 1-d 、 (ただし、原子比で、a:0.2〜0.6、b:0.1
〜0.79、c:0.01〜0.3、a+b+c=1、
d:0.01〜0.5を示し、MはSc、Ga、In、
およびTlのうちのいずれか1種を示す)、で表される
TiとAlとMの複合窒化物[以下、(Ti,Al,
M)Nで示す]層および複合炭窒化物[以下、(Ti,
Al,M)CNで示す]層のうちのいずれか、あるいは
両方を蒸着すると、この結果の被覆超硬合金工具は、前
記(Ti,Al,M)N層および(Ti,Al,M)C
N層が、上記第1硬質被覆層によって上記超硬合金基体
表面との間にすぐれた密着性が保持された状態で、すぐ
れた靭性と高硬度をもつことから、例えば鋼の連続切削
は勿論のこと、これの断続切削を高速で行っても切刃に
チッピングの発生なく、すぐれた耐摩耗性を長期に亘っ
て発揮するという研究結果が得られたのである。
【0005】この発明は、上記の研究結果に基づいてな
されたものであって、超硬合金基体の表面に、第1硬質
被覆層として、金属Ti層、窒化チタン(以下、TiN
で示す)層、およびTiCN層のうちの1種または2種
以上を0.01〜2μmの平均層厚で蒸着し、その上に
第2硬質被覆層として、 組成式:(Tia Alb c )N、 および組成式:(Tia Alb c )Cd 1-d 、 (ただし、原子比で、a:0.2〜0.6、b:0.1
〜0.79、c:0.01〜0.3、a+b+c=1、
d:0.01〜0.5を示し、MはSc、Ga、In、
およびTlのうちのいずれか1種を示す)、で表される
TiとAlとMの複合窒化物[以下、(Ti,Al,
M)Nで示す]層および複合炭窒化物[以下、(Ti,
Al,M)CNで示す]層のうちのいずれか、あるいは
両方を蒸着し、さらにその上に、必要に応じて、第3硬
質被覆層として、TiN層を0.1〜1μmの平均層厚
で蒸着してなる、耐チッピング性のすぐれた被覆超硬合
金工具に特徴を有するものである。なお、この発明の被
覆サーメット工具における上記第3硬質被覆層としての
TiN層は、黄金色の色調を有するので、これの蒸着に
よって工具の使用前および使用後の識別が容易となる。
【0006】つぎに、この発明の被覆超硬合金工具の第
3硬質被覆層を構成する(Ti,Al,M)N層および
(Ti,Al,M)CN層の組成比(原子比)を上記の
通りに限定した理由を説明する。すなわち、上記(T
i,Al,M)N層および(Ti,Al,M)CN層に
おいて、構成成分であるTiとAlは共存した状態で硬
さを向上させ、もって耐摩耗性の向上に寄与する作用を
もつが、TiおよびAlのいずれかでもTi:0.2未
満およびAl:0.1未満になると所望のすぐれた耐摩
耗性を確保することができず、一方同じくTiおよびA
lのいずれかでも、その割合がTi:0.6およびA
l:0.79を越えると靭性が低下し、切刃にチッピン
グが発生し易くなることから、その割合をTi:0.2
〜0.6、望ましくは0.3〜0.5、Al:0.1〜
0.79、望ましくは0.3〜0.7と定めた。また、
同じく構成成分であるSc、Ga、In、およびTl
は、靭性を向上させ、もって切刃にチッピングが発生す
るのを防止する作用をもつが、その割合が0.01未満
では所望の靭性向上効果が得られず、一方その割合が
0.3を越えると層自体の硬さが急激に低下し、Tiお
よびAlによってもたらされるすぐれた耐摩耗性を確保
することができなくなることから、その割合を0.01
〜0.3、望ましくは0.05〜0.2と定めた。さら
に、(Ti,Al,M)CNにおけるC成分には、硬さ
を向上させる作用があるので、(Ti,Al,M)CN
は上記(Ti,Al,M)Nに比して相対的に高い硬さ
をもつが、この場合C成分の割合が0.01未満では所
定の硬さ向上効果が得られず、一方その割合が0.5を
越えると靭性が急激に低下するようになることから、C
成分の割合を0.01〜0.5、望ましくは0.1〜
0.45と定めた。
【0007】また、この発明の被覆超硬合金工具におけ
る第1〜3硬質被覆層の平均層厚を上記の通りに限定し
た理由は以下に示す通りである。すなわち、第1硬質被
覆層には、上記の通り超硬合金基体表面と第2硬質被覆
層との密着性を向上させる作用があるが、その平均層厚
が0.01μm未満では、前記作用に所望の効果が得ら
れず、一方その平均層厚が2μmを越えると耐チッピン
グ性に低下傾向が現れるようになることから、その平均
層厚を0.01〜2μm、望ましくは0.1〜1μmと
定めた。また、第2硬質被覆層の平均層厚を2〜20μ
mとしたのは、その層厚が2μm未満では所望の耐摩耗
性向上効果が得られず、一方その層厚が20μmを越え
ると切刃にチッピングが発生し易くなるという理由から
であり、望ましくは3〜10μmの平均層厚とするのが
よい。さらに、第3硬質被覆層であるTiN層の平均層
厚を0.1〜1μmとしたのは、その層厚が0.1μm
未満では黄金色の明確な付与ができず、一方所望の黄金
色は1μmまでの層厚で十分であるという理由によるも
のである。
【0008】
【発明の実施の形態】つぎに、この発明の被覆超硬合金
工具を実施例により具体的に説明する。原料粉末とし
て、いずれも1〜3μmの平均粒径を有するWC粉末、
TiC粉末、TaC粉末、およびCo粉末を用意し、こ
れら原料粉末を、重量%でWC:87%、TiC:2
%、TaC:4%、Co:6.5%の配合組成に配合
し、ボールミルで72時間湿式混合し、乾燥した後、
1.5ton/cm2 の圧力で圧粉体にプレス成形し、
この圧粉体を真空中、温度:1400℃に1時間保持の
条件で焼結し、焼結後、切刃部分にR:0.05のホー
ニング加工を施してISO規格・SNMA120404
のチップ形状をもったWC基超硬合金製の超硬合金基体
Aを形成した。また、原料粉末として、いずれも0.5
〜2μmの平均粒径を有するTiCN[重量比で、Ti
C/TiN=50/50]粉末、WC粉末、VC粉末、
Co粉末、Ni粉末、および黒鉛(C)粉末を用意し、
これら原料粉末を、重量%で、TiCN:75%、Ta
C:3%、WC:9%、VC:1%、Co:8%、N
i:3%、およびC:1%の配合組成に配合し、ボール
ミルで24時間湿式混合し、乾燥した後、1ton/c
2 の圧力で圧粉体にプレス成形し、この圧粉体を5t
orrの窒素雰囲気中、温度:1550℃に1時間保持
の条件で焼結し、焼結後、切刃部分にR:0.05のホ
ーニング加工を施してISO規格・DNMG16040
4のチップ形状をもったTiCN基サーメット製の超硬
合金基体Bを形成した。
【0009】ついで、これら超硬合金基体A、Bを、ア
セトン中で超音波洗浄した状態で、それぞれ図1に示さ
れるアークイオンプレーティング装置に装入し、一方カ
ソード電極(蒸発源)として種々の成分組成をもったT
i−Al−M合金およびTi−Al合金、さらに金属T
iをそれぞれ装着し、装置内を排気して1×10-5to
rrの真空に保持しながら、ヒーターで装置内を300
℃に加熱し、ついで超硬合金基体にー70vのバイアス
電圧を印加し、装置内に反応ガスとして窒素ガス、また
は窒素ガスとメタンガスを導入しながら、前記カソード
電極とアノード電極との間にアーク放電を発生させ、も
って前記超硬合金基体A、Bのそれぞれの表面に、表1
〜4に示される組成および平均層厚をもった硬質被覆層
を形成することにより本発明被覆超硬合金工具1〜24
および従来被覆超硬合金工具1〜4をそれぞれ製造し
た。
【0010】この結果得られた各種の被覆超硬合金工具
のうち、本発明被覆超硬合金工具1〜12および従来被
覆超硬合金工具1、2については、 被削材:JIS・SCM440の長さ方向等間隔6本縦
溝入り丸棒、 切削速度:280m/min、 送り:0.25mm/rev、 切り込み:1.5mm、 切削時間:10分、 の条件で合金鋼の乾式高速断続切削試験を行ない、また
本発明被覆超硬合金工具13〜24および従来被覆超硬
合金工具3、4については、 被削材:JIS・SCM440の長さ方向等間隔6本縦
溝入り丸棒、 切削速度:350m/min、 送り:0.2mm/rev、 切り込み:1mm、 切削時間:10分、 の条件で合金鋼の乾式高速断続切削試験を行ない、いず
れの切削試験でも切刃の逃げ面摩耗幅を測定した。これ
らの測定結果を表5に示した。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】
【表3】
【0014】
【表4】
【0015】
【表5】
【0016】
【発明の効果】表1〜5に示される結果から、本発明被
覆超硬合金工具1〜24は、いずれも鋼の高速断続切削
ですぐれた耐摩耗性を示し、かつ切刃の摩耗状況も正常
であるのに対して、従来被覆超硬合金工具1〜4は、特
に第2硬質被覆層の靭性不足が原因で鋼の高速断続切削
では、いずれも切刃にチッピングが発生し、比較的短時
間で使用寿命に至ることが明らかである。上述のよう
に、この発明の被覆超硬合金工具は、これの第2硬質被
覆層を構成する上記(Ti,Al,M)Nおよび(T
i,Al,M)CNがすぐれた靭性と高硬度を有するの
で、例えば鋼の高速連続切削は勿論のこと、より一段と
苛酷な条件での切削加工となる鋼の高速断続切削でも切
刃にチッピングの発生なく、著しく長期に亘ってすぐれ
た耐摩耗性を発揮するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】アークイオンプレーティング装置の概略説明図
である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化タングステン基超硬合金基体または
    炭窒化チタン基サーメット基体の表面に、 第1硬質被覆層として、金属Ti層、窒化チタン層、お
    よび炭窒化チタン層のうちの1種または2種以上を0.
    01〜2μmの平均層厚で蒸着し、その上に第2硬質被
    覆層として、 組成式:(Tia Alb c )N、 および組成式:(Tia Alb c )Cd 1-d 、 (ただし、原子比で、a:0.2〜0.6、b:0.1
    〜0.79、c:0.01〜0.3、a+b+c=1、
    d:0.01〜0.5を示し、MはSc、Ga、In、
    およびTlのうちのいずれか1種を示す)、で表される
    TiとAlとMの複合窒化物層および複合炭窒化物層の
    うちのいずれか、あるいは両方を2〜20μmの平均層
    厚で蒸着してなる、耐チッピング性にすぐれた表面被覆
    超硬合金製切削工具。
  2. 【請求項2】 炭化タングステン基超硬合金基体または
    炭窒化チタン基サーメット基体の表面に、 第1硬質被覆層として、金属Ti層、窒化チタン層、お
    よび炭窒化チタン層のうちの1種または2種以上を0.
    01〜2μmの平均層厚で蒸着し、 その上に第2硬質被覆層として、 組成式:(Tia Alb c )N、 および組成式:(Tia Alb c )Cd 1-d 、 (ただし、原子比で、a:0.2〜0.6、b:0.1
    〜0.79、c:0.01〜0.3、a+b+c=1、
    d:0.01〜0.5を示し、MはSc、Ga、In、
    およびTlのうちのいずれか1種を示す)、で表される
    TiとAlとMの複合窒化物層および複合炭窒化物層の
    うちのいずれか、あるいは両方を2〜20μmの平均層
    厚で蒸着し、 さらにその上に、第3硬質被覆層として、窒化チタン層
    を0.1〜1μmの平均層厚で蒸着してなる、耐チッピ
    ング性にすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具。
JP26134697A 1997-09-26 1997-09-26 耐チッピング性にすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具 Withdrawn JPH11100656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26134697A JPH11100656A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 耐チッピング性にすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26134697A JPH11100656A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 耐チッピング性にすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11100656A true JPH11100656A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17360567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26134697A Withdrawn JPH11100656A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 耐チッピング性にすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11100656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120164477A1 (en) * 2010-12-27 2012-06-28 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Coated article and method for making same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120164477A1 (en) * 2010-12-27 2012-06-28 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Coated article and method for making same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2446987B1 (en) Tool having coated cubic boron nitride sintered body
JP3480086B2 (ja) 硬質層被覆切削工具
JPH10251831A (ja) 耐摩耗性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP2007152542A (ja) 高硬度鋼の重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具
JP2684688B2 (ja) 切削工具用表面被覆炭化タングステン基超硬合金
JP2001162411A (ja) すぐれた耐摩耗性と耐チッピング性を具備した表面被覆超硬合金製切削工具
JPH11100656A (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP2000158206A (ja) 表面被覆層がすぐれた耐チッピング性および耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2005022021A (ja) 重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆立方晶窒化硼素基焼結材料製切削工具
JP2005022023A (ja) 重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆立方晶窒化硼素基焼結材料製切削工具
JP3397058B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP3368794B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を有する表面被覆サーメット製スローアウエイ型切削チップ
JP3397060B2 (ja) 耐チッピング性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JPH1180933A (ja) 耐チッピング性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP3536593B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を有する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3451878B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP3397054B2 (ja) 耐チッピング性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP3397063B2 (ja) 耐チッピング性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP2000246507A (ja) 硬質被覆層がすぐれた高温熱伝導性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JPH10176260A (ja) 耐チッピング性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JPH1180932A (ja) 耐チッピング性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JPH10158818A (ja) 耐チッピング性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP3208981B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆炭窒化チタン系サーメット製切削工具
JPH1180931A (ja) 耐チッピング性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP3463502B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を有する表面被覆サーメット製スローアウエイ型切削チップ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207