JPH1099015A - 青果を包装し貯蔵する方法 - Google Patents

青果を包装し貯蔵する方法

Info

Publication number
JPH1099015A
JPH1099015A JP25211097A JP25211097A JPH1099015A JP H1099015 A JPH1099015 A JP H1099015A JP 25211097 A JP25211097 A JP 25211097A JP 25211097 A JP25211097 A JP 25211097A JP H1099015 A JPH1099015 A JP H1099015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
dimension
film
shrink
shrinkage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25211097A
Other languages
English (en)
Inventor
K Wolf Steven
ケイ ウォルフ スチーブン
Y Tani Michael
ワイ.タニ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH1099015A publication Critical patent/JPH1099015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/002Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers in shrink films
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3409Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3409Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor
    • A23L3/3418Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor in a controlled atmosphere, e.g. partial vacuum, comprising only CO2, N2, O2 or H2O
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B25/00Packaging other articles presenting special problems
    • B65B25/02Packaging agricultural or horticultural products
    • B65B25/04Packaging fruit or vegetables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2205/00Venting means
    • B65D2205/02Venting holes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 包装の複数の孔の位置を、ブロッコリ等の青
果の形態上の特徴に合うようにし、フィルムの収縮の間
に発生する張力により、孔が拡張され、かつまた孔を品
物によって閉塞されないように間隔をおいて配置する。 【解決手段】 前収縮寸法14と収縮寸法16とを有す
る収縮性フィルム12に複数の孔18を設けて、これら
の孔が、収縮性フィルム12の前収縮寸法14で選択位
置に間隔をおいて位置するようにする段階と、前記青果
または青果の部分を、前記収縮性フィルム12の前記前
収縮寸法14のフィルムで包み、前記前収縮寸法14が
前記収縮寸法16に変換されると、収縮寸法14のフィ
ルムが、前記青果の一部、例えば冠状部20の周囲を密
に包み込む包みを形成し、かつ青果の形態によって規定
される空き区域24、例えば茎部分の周囲区域を環状に
取囲む孔列22を有するようにする段階とが含む包装方
法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新鮮なまたは加工
された青果を包装、貯蔵、輸送するための方法、特にブ
ロッコリ等の野菜を国外発送用に包装、貯蔵、保存、輸
送するための方法であって、外国および自国の検疫上の
諸要求に応え得る形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】新鮮な青果または加工青果の包装、貯
蔵、輸送のためには、これまで種々の方法および装置が
提案されかつ実施されてきた。米国からの青果の輸出
は、近年、急激に増加している。この急激な増加の1つ
の分野が、日本へのブロッコリの輸出であり、この輸出
量は、近年、42フィート(1ft=30.48cm)
の海上輸送用冷蔵コンテナが、週に200個を越える量
に達している。各海上輸送用コンテナには、普通、91
2〜960箱のブロッコリが積み込まれている。このブ
ロッコリ箱には、加えて、氷が一杯に充填される。この
氷の重量も、港やその他の国内の指定地へ海上輸送用コ
ンテナで輸送できるブロッコリ量の重量限度に含まれる
ことになる。なぜなら、最大輸送可能重量に対する米国
運輸省の安全標準があるからである。
【0003】ブロッコリその他の青果の輸出業者は、単
位貨物の経費節減のため、各コンテナで最大数の野菜を
輸送する別の方法を、積極的に捜し求めて来た。そのよ
うな1つの方法が、修正された制御式大気システムの使
用である。これらの制御されたガス・システムの使用に
よって、青果の腐敗速度や老化による壊変を遅らせ、そ
れにより、氷の需要が低減され、付随する重量の問題が
解決される。しかし、これらの方法は、輸送時の湿分調
整、費用、技術上の要求等の点では限界がある。
【0004】米国では、海運業者や小売業者が、青果の
包装、出荷、輸送のさい、清浄度を維持し、湿分損失を
低減するために、上包みフィルムや収縮包装フィルム
を、長いこと使用してきた。収縮性包装フィルムの使用
により、国内貨物輸送の効率が高められ、品物がより安
価になり、長持ちするようになった。
【0005】米国と日本の双方で、小売業者は、しばし
ば、国内向け青果や輸入青果、特にブロッコリを、プラ
スチックフィルムで上包みして、乱暴な扱いに耐えられ
るようにし、かつまたスキャナー用の値札やラベルの貼
付を可能にしてきた。総じて、日本では労働費用が極め
て高いので、包装状態で品物を受け取ることに高い関心
を示している。しかし、このことは、これまで日本の植
物検疫規制のため、不可能だった。
【0006】日本の植物検疫機関は、世界の他の地域の
農産物にしばしば付随する害虫や疾病から、島国を護る
責任を有している。この検疫機関は、この委託権限を行
使することに、著しい熱意と誠実さとを示している。本
発明の方法に密接に関係する1つの要求は、包装された
青果の被燻蒸消毒能力に対する要求である。燻蒸消毒の
場合、この被燻蒸消毒能力が、検査の合否を決める上で
重要とされる。つまり、どの包装された青果も、その包
装に最低2%の開口面積を有していなければならない。
この包装には、輸送用紙器(carton)、袋、上包み等も
含まれる。収縮包装で保護された品物の場合にも、この
標準が適用される。
【0007】したがって、日本の検疫上の要求を満足さ
せる包装方法を提供する場合に、解決を要するおよそ5
つの問題が存在する。日本の検疫は、その厳しい性格の
ため、これを満足させることが出来れば、世界中のあら
ゆる検疫や検査の要求をも満足させることができる。そ
の難問とは、次の5つである: 1) 孔寸法 2) 形状および寸法の変化 3) 孔の形成 4) 品物の傷み具合 5) 孔の閉塞具合。
【0008】1)の孔寸法に関しては、ばらつきなく最
低2%の開口面積を有するようにすることで、要求を満
足させねばならない。孔寸法が不十分で、燻蒸消毒が要
求される場合、品物を救おうと思えば、各ラップを手で
取り除かねばならない。通常、品物の個数は、単一のコ
ンテナで50,000個を超えるから、そのような作業
は、法外な費用もかかれば、品物を傷めることになる。
【0009】2)の形状の変化につてい言えば、フィル
ムの収縮により、孔形状が変化し、その結果、孔が拡大
し、張力が発生したり、張力が失われたりする。これに
よって、最低開口積が変化し、ひいては日本の検疫機関
の正味孔寸法解釈に影響を与える恐れが生じる。
【0010】3)の孔の形成に関しては、ピンホールの
単なる増倍では、満足のゆく方法とはならない。要求さ
れる孔数からいって、フィルムのウエブを機械式に処理
することは難しい。日本で要求される最低2%の開口面
積を得るには、例えば、孔パターンを、総開口面積が、
収縮したフィルムの最終面積に対して最低2%となるよ
うに構成せねばならない。例えば、最終面積が600c
2 であれば、最低12cm2 の開口面積が必要であ
る。ピンホールまたは穿刺孔の場合には、事実上0.2
mm直径の約400個の孔が必要である。形状の変化や
品物による孔の閉塞を考慮に入れれば、その10倍の孔
数を要するだろう。また、そのような微細な孔は生産的
ではない。なぜなら、日本の植物検疫係官が求める方法
は、簡単な方法であり、承諾(compliance)のための検
査の定まったやり方(routine )となり得る方法だから
である。
【0011】4)の品物の傷みと5)の孔の閉塞に関し
ては、多数の孔がフィルム全体に広く散在し、青果の包
装の開口面積が不規則に閉塞していると、係官は正味開
口面積が不十分と判定する結果となる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】したがって、青果の包
装、出荷、輸送にさいしての前記問題を解決し得る方法
が、極めて望ましい。本発明の目的は、前記問題を解決
するための簡単だが、独特な方法を提供することであ
り、特に、複数の孔の位置を、ブロッコリおよび同類の
野菜の形態上の特徴に合うようにし、フィルムの収縮の
間に発生する張力により、孔が拡張され、かつまた孔を
品物によって閉塞されないように間隔をおいて配置する
ことである。
【0013】本発明の別の目的は、青果を包装、輸送す
るための方法を得ることである。この方法により、青果
を、かなりの輸送時間を要する長距離にわたって輸送で
きるように包装し、その間、それら青果の決定的に重要
な特徴のすべてが保存できるようにする一方、商業的に
魅力ある品物であることが保証されるようにする。さら
に、この方法は、安価に適用でき、かつ極めて効率的に
成果が得られるものでなければならない。
【0014】本発明の付加的目的および利点は、以下の
説明で部分的に明らかにされたり、本発明の実施によっ
て知ることができよう。本発明の目的と利点とは、特
に、添付クレイムに記載した方法および方法の組合わせ
によって実現され、獲得される。
【0015】本発明は、国内輸送および国外への輸送が
可能な一方、品物の決定的に重要な、望ましい特徴が保
存されるような、青果の包装方法を提供するものであ
る。本発明の主な目的は、新鮮な青果や加工青果を、国
内および国外の検査および検疫の規定双方に合格できる
ように、便利に、しかも効果的に包装できる一方、高品
質で長持ちする品物を、消費者が購入できるようにする
方法と、この方法を実施する手段を得ることである。
【0016】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明によれば、青果を包装する方法、それも青果
または青果の部分を輸送または貯蔵用に包装する方法
が、次の段階を含むようにした。すなわち、前収縮寸法
と収縮寸法とを有する収縮性フィルムに複数の孔を設
け、これらの孔が、収縮性フィルムの前収縮寸法で選択
位置に間隔をおいて位置するようにする段階と、前記青
果または青果の部分を、前記収縮性フィルムの前記前収
縮寸法のフィルムで包み、前記前収縮寸法が前記収縮寸
法に変換されると、収縮寸法のフィルムが、前記青果の
一部、例えば冠状部の周囲を密に包み込む包みを形成
し、かつ青果の形態によって規定される空き区域、例え
ば茎部分の周囲区域を環状に取囲む孔列を有するように
する段階とである。
【0017】本発明の方法は、野菜、例えばブロッコリ
に用いるのが好ましい。しかし、また別の青果に用いる
こともできる。実際には、具体的な使用は、もっぱら使
用者の要求に応じて行われる。広範囲の青果が、ここに
説明する方法を用いて包装、貯蔵、搬送できるからであ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】本明細書に組み入れられ、その一
部をなす添付図面には、本発明の一好適実施例が、既述
の一般的説明と共に示してある。好適実施例についての
以下の具体的記載は、本発明の原理の説明に役立つであ
ろう。以下では、現時点において好適な、添付図面に示
した実施態様について詳説する。
【0019】したがって、提供される方法は、新鮮な青
果および加工青果を包装する方法であって、青果または
青果の部分を輸送または貯蔵用に包装する形式のもので
あり、前収縮寸法と収縮寸法とを有する収縮性フィルム
に、複数の孔を設け、これらの孔が、収縮性フィルムの
前収縮寸法で選択位置に間隔をおいて位置するようにす
る段階を含んでいる。更に、前記青果を、前記収縮性フ
ィルムの前記前収縮寸法のフィルムで包み、前記前収縮
寸法が前記収縮寸法に変換されると、収縮寸法のフィル
ムが、青果の冠状部の周囲を密に包み込む包みを形成
し、かつ青果の茎部分の周囲を環状に取囲む孔列を有す
るようにする段階を含んでいる。
【0020】また、本発明により、ブロッコリ、すなわ
ちブラシカ・オレラセア・ボトリチス(Brassica olera
cea botrytis)、カラシ族のそのほか野菜、例えばカリ
フラワー、その他の青果を包装する方法が得られる。こ
の方法には、青果が、輸送用に包装され、少なくとも2
%の開口面積を有するラップ包みの品物が形成される。
この方法は、前収縮寸法と収縮寸法とを有する収縮性フ
ィルムに、複数の孔を設け、これらの孔が、収縮性フィ
ルムの前収縮寸法で選択位置に間隔をおいて位置するよ
うにする段階を含んでいる。更に、ブロッコリまたは他
の青果を、前記収縮性フィルムの前記前収縮寸法のフィ
ルムで包み、前記前収縮寸法が前記収縮寸法に変換され
ると、収縮寸法のフィルムが、ブロッコリの冠状部分の
周囲を密に包み込む包みを形成し、かつブロッコリの茎
部分の周囲を環状に取囲む孔列を有するようにする段階
が含まれている。
【0021】図1には、本発明の方法の好適段階が略示
してある。段階1では、前収縮寸法14と収縮寸法16
とを有する収縮性フィルム12が、前収縮寸法14の孔
18を作孔される。これらの孔は、好ましくは円形だ
が、別の実施態様では、他の幾何形状、例えば楕円形、
方形、3角形、その他であってもよい。
【0022】孔18は、収縮性フィルム12に、極めて
さまざまな仕方で作孔できる。例えば従来の包装機械に
取り付けられているピンホイール装置か、制御された仕
方でフィルムまたはプラスチックに作孔できる打抜きま
たは孔あけ装置を用いて、あるいはまたフィルムに手で
孔を打抜きまたはカットすることで作孔できる。孔18
の位置決めは、寸法と位置との双方に基づいて選択した
包装機に応じてさまざまである。また、包装される青果
またはその部分の寸法と形状とに応じて、孔18の寸法
が変更される。好ましくは、孔18は、一様の寸法を有
するようにする。一様な寸法にすることは、概して、使
用時にはより実際的だが、必ずそうする必要はない。孔
18の精密な数は、変えることができ、本発明の方法の
枠内で、使用収縮性フィルムの種類、厚さ、収縮に用い
る熱、所定熱量にフィルムをさらす時間、品物を包むの
に要するフィルムの包み全体、フィルムの孔によって形
成される目標相対最終開口面積等々に関連して変更され
る。
【0023】収縮性フィルム12は、例えば、高密度、
中密度、低密度いずれかの通気性ポリエチレンでよい。
あるいはまた、表面非接着性の熱可塑性プラスチック、
例えば低線密度のポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
スチレン、2軸延伸ポリエチレン、ポリプロピレン、ビ
ニールアセテート共重合体、塩化ポリビニール、これら
の材料の混合物や多層フィルム、他のポリマーおよび共
重合体を使用できる。使用されるフィルムまたは膜の決
定的特徴は、収縮可能であること、言い換えると、熱ま
たは他の選択的に加えられる力に応じて、前収縮寸法1
4から収縮寸法16へ変換されることである。
【0024】図1に示した流れ図の第2段階では、青果
またはそのカット部分を、収縮性フィルム12の前収縮
寸法14のフィルムで包む。次いで、前収縮寸法14の
フィルムを、例えばヒートトンネルまたは他の熱制御環
境を通過させることで、収縮寸法16に変換する。実際
には、収縮性フィルム12の収縮を、ヒートトンネルを
急速通過させることで収縮させ、それによって、包装さ
れた品物内での熱発生を阻止するのが好ましい。収縮寸
法のフィルム16は、青果10の冠状部20の周囲に密
な包みを形成する。孔18は、好ましくは、孔列が周方
向に一周するように配置され、この孔列が、図2に見ら
れるように、青果の茎部分または空き区域24を取囲む
ようにする。
【0025】図3から分かるように、孔18は、収縮性
フィルムに、前収縮寸法14のフィルムが、前収縮寸法
14の表面積の最低1%になるように設けられる。収縮
性フィルム12の熱処理または他の収縮処理または延伸
処理に続いて、好ましくは、フィルムが青果を包む間
に、孔18は、収縮性フィルム12の収縮寸法16の表
面積の2%〜3%とするのが好ましい。それぞれ異なる
収縮特性または延伸特性を有するフィルムの場合に、目
標成績を達成するのに要する孔数または開口面積が異な
るのは明らかだろう。
【0026】本発明の方法の一好適実施例として、収穫
したブロッコリを日本へ輸出する準備を挙げておく。ブ
ロッコリは、約115〜140mm、好ましくは120
〜135mmの一様な冠状部直径と、125〜135m
mの全長とを有する1茎単位で収穫し、運搬箱に入れ
た。それらのブロッコリは、冷却及び包装のため、中央
処理場へ運ばれた。冷却と包装はどちらが先でもよい。
次いで、本発明の方法で、ブロッコリを包装した。品物
の包装は、数台の包装機で行なった。この場合、用いた
のはレンコ・モデル(Rennco Model) 101である。し
かし、別の機械、例えばLバー・スケーラー(L-bar sc
aler)として市販されている周知の機械を用いてもよ
い。次いで、収縮性フィルムを選択した。この場合、標
準60ゲージ厚(0.060インチ=1.524mm)
で、前収縮寸法の表面積の約1.2%に達する円形孔を
有する収縮性フィルムを用いた。このフィルムを、2層
に折り畳んだ形で包装機に通し、機械的に、または手で
拡げ、ブロッコリを挿入し、次いで、ブロッコリの周囲
を包み、袋を形成した。フィルムは、次いでヒートトン
ネルに通し、収縮させた。収縮によって、孔は、フィル
ム表面積の2〜3%を占めることになり、ブロッコリの
空き区域の周囲を取囲む孔列を形成する一方、フィルム
は、ブロッコリ冠状部と芽部分との周囲を密に包み込む
ことになる。包装したブロッコリの試験出荷は、船舶用
コンテナで日本向けに行なった。そのさい、標準冷蔵
(凍)条件下で、輸送時間は12日間、コンテナ内で空
気調整された状態で出荷した。続いて4週間にわたり貯
蔵したが、品質は最上に維持された。
【0027】図2に見られるように、ブロッコリがフィ
ルム内の所定位置に包まれた状態で、孔18が、収縮性
フィルム12の収縮寸法16のフィルム、包装、収穫し
た青果、例えばブロッコリに対して、1列の孔列を形成
するようにすることによって、収縮寸法16のフィルム
は、冠状部20の周囲を密に包み込む包みを形成する。
青果の周囲の空き区域24の周囲に孔18の列22が位
置することになる。もちろん、本発明の方法は、極めて
さまざまな種類の青果、例えばカリフラワー、人参、葡
萄、その他にも適用できる。
【0028】
【発明の効果】本発明の方法は、極めて効率的であり、
費用節減にもなり、実施が容易である。また、本発明の
方法は、青果貯蔵室、包装所、野外の農場、その他適当
なあらゆる建物や場所で実施可能である。フィルムの収
縮により、目標効果が達せられる。その場合、孔は拡張
され、例えば日本の植物検疫機関の要求以上に維持され
る。本発明の方法により設けられる複数孔は、閉塞され
ることがないように考慮して、配置されている。フィル
ムによる青果冠状部の密な包み込みによって、湿分保持
状態が改善され、酸化が最少化され、燻蒸消毒が要求さ
れる場合には、例えば日本の検疫機関の要求に応じて、
孔を自由に燻蒸剤が流通できるようにされている。
【0029】以上に詳説した本発明の方法は、青果に適
用するものであるが、最も好適には野菜、例えばブロッ
コリに適用でき、この適用によって、決定的に重要な特
性を保持した新鮮な農産物が、国内国外にわたり年間を
通じて供給可能になる。国内および外国の規制および検
疫規則を満足させる経済的かつ効率的な手段を得ること
によって、本発明は、前記農産物の潜在的な市場を著し
く拡大し、他方、農産物の傷みによる損失を低減し、規
制する当局による押収や受入れ拒否が、最少化される。
【0030】当業者には、容易に本発明の方法に利点を
付加し、変更を加えることができよう。さまざまな態様
を有する本発明は、したがって、図示し説明した特定の
細部、装置、実例に限定されるものではない。したがっ
て、出願人の全体的な発明思想の精神と枠を逸脱するこ
となしに、既述の細部と異なる構成を行うことが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による、新鮮な青果および加工青果を包
装する方法の段階を示した流れ図。
【図2】本発明により包装したブロッコリを示した図。
【図3】本発明による、孔を有する前収縮フィルムと熱
処理後の収縮フィルムを示した図。
【符号の説明】
10 青果 12 収縮性フィルム 14 前収縮フィルム 16 収縮フィルム 18 孔 20 冠状部 22 孔列 24 空き区域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイケル ワイ.タニ アメリカ合衆国カリフォルニア州,サンタ マリア,スカイウェイ ドライブ 2225

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 野菜を包装する方法であって、野菜また
    は野菜の部分を輸送または貯蔵用に包装する形式のもの
    において、次の段階、すなわち、 前収縮寸法(14)と収縮寸法(16)とを有する収縮
    性フィルム(12)に複数の孔(18)を設け、これら
    の孔(18)が、収縮性フィルム(12)の前収縮寸法
    (14)で選択位置に間隔をおいて位置するようにする
    段階と、 前記野菜または野菜の部分を、前記収縮性フィルム(1
    2)の前記前収縮寸法(14)で包み、前記前収縮寸法
    (14)が前記収縮寸法(16)に変換されると、収縮
    寸法(16)のフィルムが、前記野菜の冠状部(20)
    の周囲を密に包み込む包みを形成し、かつ前記野菜の茎
    部分の周囲を環状に取囲む孔列(22)を有するように
    する段階とを含むことを特徴とする、野菜を包装する方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された方法において、前
    記複数の孔(18)が、前記収縮性フィルム(12)の
    前記前収縮寸法(14)のフィルムの表面積の少なくと
    も1%を占めることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載された方法において、前
    記複数の孔(18)が、前記収縮性フィルム(12)の
    前記収縮寸法(16)のフィルムの表面積の少なくとも
    2%を占めることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載された方法において、前
    記複数の孔(18)が、互いに直線状に配置されている
    ことを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載された方法において、前
    記複数の孔(18)が、互いに非直線状に配置されてい
    ることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載された方法において、前
    記複数の孔(18)のそれぞれが、円形であることを特
    徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載された方法において、前
    記収縮性フィルム(14)が、前記収縮性フィルム(1
    2)の前記収縮寸法(16)に、熱によって変換される
    ことを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載された方法において、前
    記野菜がブロッコリであることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 果実を包装する方法であって、果実また
    は果実の部分を、輸送または貯蔵用に包装する形式のも
    のにおいて、次の段階、すなわち、前収縮寸法(14)
    と収縮寸法(16)とを有する収縮性フィルム(12)
    に複数の孔(18)を設け、これらの孔(18)が、収
    縮性フィルム(12)の前収縮寸法(14)で選択位置
    に間隔をおいて位置するようにする段階と、 前記果実または果実の部分を、前記収縮性フィルム(1
    2)の前記前収縮寸法(14)で包み、前記前収縮寸法
    (14)が前記収縮寸法(16)に変換されると、収縮
    寸法(16)のフィルムが、前記果実の一部分の周囲を
    密に包み込む包みを形成し、かつ前記果実の空き区域
    (24)の周囲を環状に取囲む孔列(22)を有するよ
    うにする段階とを含むことを特徴とする、果実を包装す
    る方法。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載された方法において、
    前記複数の孔(18)が、前記収縮性フィルム(12)
    の前記前収縮寸法(14)のフィルムの表面積の少なく
    とも1%を占めることを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載された方法において、
    前記複数の孔(18)が、前記収縮性フィルム(12)
    の前記収縮寸法(16)のフィルムの表面積の少なくと
    も2%を占めることを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 請求項9に記載された方法において、
    前記複数の孔(18)が、互いに直線状に配置されてい
    ることを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】 請求項9に記載された方法において、
    前記複数の孔(18)が、互いに非直線状に配置されて
    いることを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】 請求項9に記載された方法において、
    前記複数の孔(18)のそれぞれが、円形であることを
    特徴とする方法。
  15. 【請求項15】 請求項9に記載された方法において、
    前記収縮性フィルム(12)の前記前収縮寸法(14)
    が、前記収縮性フィルム(12)の前記収縮寸法(1
    6)へ、熱によって変換されることを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】 青果を包装する方法であって、青果ま
    たは青果の部分を包装して、輸送または貯蔵用にラップ
    がけした製品に仕上げ、このラップがけした製品が、少
    なくとも2%の開口面積を有するようにする形式のもの
    において、次の段階、すなわち、 前収縮寸法(14)と収縮寸法(16)とを有する収縮
    性フィルム(12)に複数の孔(18)を設け、これら
    の孔(18)が、収縮性フィルム(12)の前収縮寸法
    (14)で選択位置に間隔をおいて位置するようにする
    段階と、 前記青果を、前記収縮性フィルム(12)の前記前収縮
    寸法(14)のフィルムで包み、前記前収縮寸法(1
    4)が前記収縮寸法(16)に変換されると、収縮寸法
    (16)のフィルムが、前記青果の冠状部(20)の周
    囲を密に包み込む包みを形成し、かつ前記青果の茎部分
    の周囲を環状に取囲む孔列(22)を有するようにする
    段階とを含むことを特徴とする、青果を包装する方法。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載された方法におい
    て、前記複数の孔(18)が、互いに直線状に配置され
    ていることを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】 請求項16に記載された方法におい
    て、前記複数の孔(18)のそれぞれが、円形であるこ
    とを特徴とする方法。
JP25211097A 1996-09-17 1997-09-17 青果を包装し貯蔵する方法 Pending JPH1099015A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US718633 1996-09-17
US08/718,633 US5914144A (en) 1996-09-17 1996-09-17 Method for packaging and storing fruits and vegetables

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1099015A true JPH1099015A (ja) 1998-04-21

Family

ID=24886863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25211097A Pending JPH1099015A (ja) 1996-09-17 1997-09-17 青果を包装し貯蔵する方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5914144A (ja)
JP (1) JPH1099015A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017197293A (ja) * 2012-12-28 2017-11-02 住友ベークライト株式会社 青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物鮮度保持方法
JP2020015540A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 興人フィルム&ケミカルズ株式会社 シュリンク包装体及びシュリンク包装方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1015870C2 (nl) * 2000-08-03 2002-02-05 Backus Sormac Werkwijze voor het verpakken van aan bederf onderhevige producten.
US6918231B2 (en) * 2001-06-28 2005-07-19 Osprey Product Development, Llc Resiliently compressible force absorption system conformable to fruit
US7172065B2 (en) * 2002-09-13 2007-02-06 S.C. Johnson & Son, Inc. Shrink wrap with sample holes
US20040151812A1 (en) * 2003-01-28 2004-08-05 Chiquita Brands, Inc. Method of preserving fresh perishables
US8202559B2 (en) * 2004-08-18 2012-06-19 Progressive Produce Corporation Microwave vegetable preparation
US8227658B2 (en) * 2007-12-14 2012-07-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Film formed from a blend of biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters
US20110039468A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Baldwin Jr Alfred Frank Protective apparel having breathable film layer
EP2963177A1 (en) * 2014-07-04 2016-01-06 Danapak Flexibles A/S A packaging sheet for packaging cheese, and associated packaging and manufacturing methods
CN106742766A (zh) * 2017-03-01 2017-05-31 国家农产品保鲜工程技术研究中心(天津) 一种柿子贮藏零售用气调保鲜袋及其应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2452174A (en) * 1946-08-31 1948-10-26 Frank B Arnold Packaging
US3134679A (en) * 1960-03-28 1964-05-26 Grace W R & Co Method of packaging horticultural products
BE757629A (fr) * 1969-10-17 1971-04-01 Afrikanische Frucht Compagnie Emballage pour bananes ainsi que le procede et installation pour emballer celles-ci
US3682028A (en) * 1970-06-18 1972-08-08 Mobil Oil Corp Highly permeable thermoplastic film perforating
US4515266A (en) * 1984-03-15 1985-05-07 St. Regis Corporation Modified atmosphere package and process
GB2179025A (en) * 1985-08-14 1987-02-25 Flower Franchisers Packing horticultural produce
IL85441A0 (en) * 1987-02-19 1988-07-31 Greengras Michael Controlled ripening of produce and fruits
US4873814A (en) * 1988-08-16 1989-10-17 Harris Charles C Method of making a shrink wrap package
CA2050145A1 (en) * 1991-08-28 1993-03-01 Daniel Beliveau Perforated plastic bag for packaging fruits or vegetables
US5171593A (en) * 1991-10-15 1992-12-15 Eastern Shore Printing Corporation Ventilated produce package, and method of making the same
DE69304907T2 (de) * 1992-04-27 1997-03-06 Dowbrands Inc Mikroperforierte Folie sowie daraus hergestellter Verpackungsbeutel
US5318789A (en) * 1992-05-15 1994-06-07 Allpak Container, Inc. Selective fruit fumigation methods
JP3117558B2 (ja) * 1992-10-20 2000-12-18 住友ベークライト株式会社 ブロッコリー入り包装体
US5565230A (en) * 1993-01-08 1996-10-15 Orchard View Farms, Inc. Cherry preservation packaging method
US5698249A (en) * 1994-08-03 1997-12-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Package of fresh plant

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017197293A (ja) * 2012-12-28 2017-11-02 住友ベークライト株式会社 青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物鮮度保持方法
JP2020015540A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 興人フィルム&ケミカルズ株式会社 シュリンク包装体及びシュリンク包装方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5914144A (en) 1999-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kader et al. Modified atmosphere packaging—toward 2000 and beyond
US6357207B1 (en) Modified atmosphere packaging for a floral grouping
US5698250A (en) Modifield atmosphere package for cut of raw meat
EP0282180A2 (en) Package for the controlled ripening of produce and fruits
CA2221344C (en) Method of shrinking a film to apply lidstock and package
CA1339781C (en) Packaging method
US3603369A (en) Produce wrapper
US20110293802A1 (en) Banana Storage and Shipping Bags
JPH1099015A (ja) 青果を包装し貯蔵する方法
US20030035868A1 (en) Method for producing food product packages with modified environment packaging
AU2007354838A1 (en) Grooved lid for packaging of fresh fruits, vegetables and flowers in corresponding modified atmosphere trays
WO2017220801A1 (en) Packaging of respiring produce
Purbey et al. Advances in packaging of litchi fruit to maintain the quality
US20050266129A1 (en) Packaging material and method for perishable food product
Wang et al. Quality maintenance in polyethylene-packaged broccoli
Hruschka et al. Storage and shelf life of packaged blueberries
WO2015023727A1 (en) Banana storage and shipping bags
JP6866330B2 (ja) 生花製品
Malik et al. Packaging of Fresh Mangoes and Processed Mango Products
JP3099561B2 (ja) 青果物のパレット単位の長期保存方法
Krishna et al. Packaging and Storage of Stone Fruits
US3269090A (en) Apparatus for field wrapping lettuce with transparent film
Parsons et al. Cabbage, celery, lettuce and tomatoes: laboratory tests of storage methods
CA2250887C (en) Modified atmosphere package
KR200340868Y1 (ko) 농산물 저장용 포장봉지