JPH1097690A - 地滑り落石警報装置 - Google Patents

地滑り落石警報装置

Info

Publication number
JPH1097690A
JPH1097690A JP27295996A JP27295996A JPH1097690A JP H1097690 A JPH1097690 A JP H1097690A JP 27295996 A JP27295996 A JP 27295996A JP 27295996 A JP27295996 A JP 27295996A JP H1097690 A JPH1097690 A JP H1097690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm device
wire
landslide
alarm
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27295996A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryusuke Inoue
隆介 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITAMURA SHOKO KK
Original Assignee
KITAMURA SHOKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITAMURA SHOKO KK filed Critical KITAMURA SHOKO KK
Priority to JP27295996A priority Critical patent/JPH1097690A/ja
Publication of JPH1097690A publication Critical patent/JPH1097690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の警報装置間に線材を渡して連係させる
ことにより、設置作業が容易で、短時間で設置可能であ
り、このため工事が安全であり、設置区間のどの位置で
発生した地滑りや落石等でも漏らすことなく確実に通報
することが出来る、地滑り落石警報装置を提供する。 【構成】 支柱に警報装置を取り付けてユニットを構成
し、複数のユニット間に線材を渡して成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、設置区間のどの位
置で発生した地滑りや落石等でも漏らすことなく確実に
通報することが出来る、地滑り落石警報装置に関する。
【0002】
【関連する技術】平地の少ない日本国内には、地滑りや
崩落の危険が指摘されている地域が少なくなく、数十万
ヵ所とも或いはそれ以上存在するとも言われている。こ
のため、その前兆を逸早く捉えて警告を発するシステム
が希求されている。
【0003】この警報装置としては、一般的な地震計、
ドラム記録式地滑り計、パイプ歪み計、感圧ケーブル式
検知器、地下水位計等々を上げることが出来る。
【0004】此等の感知警報ユニットは、傾斜地等の危
険と思われる範囲一帯の適宜場所に各々独立して複数個
設置されるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、感知警
報ユニットを設置した場所に於いて地滑り落石等が発生
した場合はよいのであるが、感知警報ユニット間等、こ
れ等が設置されていない箇所に於いて発生すると、警報
が発令されないという問題がある。
【0006】また、上記感知警報ユニットの設置には長
時間の作業が要求されるが、警戒地域での長時間作業は
命掛けのものと成る。更には大掛かりな工事は地滑りや
落石を誘発する危険もある。
【0007】確かに二点間の一方にインバー線の端を固
定し、他方に伸縮計を設置して当該インバー線を接続
し、インバー線からぶら下げた重錘の重量によりインバ
ー線に一定の張力を与えて変位を測定する装置もある
が、これに付いてはインバー線をあまり長く取れないと
いう欠点がある。
【0008】本発明は、上述したような問題点を解消
し、設置作業が容易で、短時間で設置可能であり、この
ため工事が安全であり、設置区間のどの位置で発生した
地滑りや落石等でも漏らすことなく確実に通報すること
が出来る、地滑り落石警報装置の提供を課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題は、支柱に警報
装置を取り付けてユニットを構成し、複数のユニット間
に線材を渡して成る、地滑り落石警報装置とすることに
より達成される。
【0010】また請求項2の発明では、請求項1に於い
て、支柱が斜面に対し略直角と成るような抵抗板が取り
付けられて成るものとした。
【0011】また請求項3の発明では、請求項1に於い
て、線材が、アンカーを具えて成るものとした。
【0012】また請求項4の発明では、請求項1に於い
て、線材が、支柱に取り付けられて成るものとした。
【0013】また請求項5の発明では、請求項1に於い
て、線材が、警報装置に取り付けられて成るものとし
た。
【0014】また請求項6の発明では、請求項5に於い
て、警報装置のスイッチが、線材に連動するように取り
付けられて成るものとした。
【0015】また請求項7の発明では、請求項1に於い
て、警報装置が、振動感知センサーを具えて成るものと
した。
【0016】
【作用】請求項1の発明では、支柱に警報装置が取り付
けられて1ユニットとされているが、この支柱を地面に
立てるようにして設置し、これを所要箇所に適宜の間隔
を空けて複数台設置し、而も当該複数台のユニット間に
線材を渡すことにより、上記何れの支柱設置箇所に於い
て発生した地滑りや落石等も、当該支柱を中心として当
該支柱に隣り合う幾つものユニットに線材を介して伝達
されるため、漏れなく且つ広範囲に警報を発することが
出来る。即ち、何れかひとつの支柱が地滑りや落石等に
より倒されると、この支柱が線材を引くため、他の支柱
にも影響が及ぶ。すると、これ等の支柱の警報装置が一
斉に作動するのである。尚、警報装置を具備しない支柱
を、上記のユニット間に挿入して線材を渡すことも利用
価値が高い。
【0017】請求項2の発明では、請求項1に付いて、
前記支柱に斜面に対し略直角と成るような抵抗板が取り
付けられているため、地滑りや落石等に対して抵抗と成
り、より感度が高いものと成る。
【0018】請求項3の発明では、請求項1に付いて、
前記線材がアンカーを具えているため、アンカーが地面
に打たれることにより地滑りや落石等に対して抵抗と成
り、より感度が高いものと成る。
【0019】請求項4の発明では、請求項1に付いて、
前記線材が支柱に取り付けられているため、隣り合って
設置されている支柱に異常があるとこれが線材を介して
直接支柱に伝えられることに成る。
【0020】請求項5の発明では、請求項1に付いて、
前記線材が警報装置に取り付けられているため、隣り合
って設置されている支柱に異常があるとこれが線材を介
して直接警報装置に伝えられることに成る。
【0021】この際、線材と警報装置とが互いに固着さ
れていてもされていなくとも良く、請求項6に於いて
は、警報装置のスイッチが、線材に連動するように取り
付けられているため、線材の動きは警報装置のスイッチ
に影響を及ぼし得る。
【0022】請求項7の発明では、請求項1に付いて、
前記警報装置が振動感知センサーを具えているため、支
柱に異変があると振動感知センサーがこれを感知する。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
するが、本発明はこれ等の実施例にのみ限定されるもの
ではない。
【0024】図1乃至図3は本発明の第1実施例を表わ
したものであるが、角材の支柱1に警報装置2を取り付
けてユニット3を構成し、複数のユニット3間にロープ
4を渡して成る地滑り落石警報装置である。支柱1には
ロープ通し孔10が設けられており、ここにロープ4を
通している。また、警報装置2の前面にはブザー22の
拡声口21が設けられており、警報装置2の頂上部には
回転ランプ式の発光器20が取り付けられている。
【0025】警報装置2の内部構成は、中央部分から振
り子5が垂下されており、該振り子5の下部に接点50
が形成されており、該接点50の左右の少し離れた位置
には別の接点51が設けられており、これ等でスイッチ
を構成している。符号52は回路基板であり、符号53
はバッテリーである。
【0026】さて、支柱1に警報装置2が取り付けられ
て1ユニットとされており、該支柱1を地面に突き立て
るようにして設置し、これを所要箇所に適宜の間隔、例
えば15〜20mほど空けて複数台設置し、当該支柱1
間にロープ4を渡す。而して上記何れの支柱1の設置箇
所に於いて発生した地滑りや落石等も、当該支柱1を中
心として当該支柱1に隣り合う幾つものユニットに前記
ロープ4を介して伝達されるため、これ等の警報装置2
の接点50,51がON状態となり、漏れなく且つ広範
囲に連鎖的に警報を発することが出来る。本実施例に於
いてロープ4の役割は重要である。
【0027】但し、本支柱1に人や動物が触れたような
場合に警報が発せられないようにするため、回路基板5
2には12秒間接点50,51がON状態を続けないと
警報を発しないように設定してある。尚、上述した接点
50,51式のスイッチ以外のものも利用可能である。
この一例を次に説明する第2実施例で示した。
【0028】尚、本実施例の警報装置2自体に盗難防止
の効果があるから、いたずら等をされる心配が少ない。
【0029】次に図4乃至図6は本発明の第2実施例を
表わしたものであるが、パイプ11にU字形状の締め具
62を以て警報装置6のアルミプレート60が取り付け
られている。該アルミプレート60の上半分に警報装置
6が取り付けられているが、下半分には磁石68を具え
たL字金具64が揺動可能に設けられている。更に詳し
くは、L字金具64は回動軸63にてアルミプレート6
0に揺動自在であり、この底辺部とアルミプレート60
の下端部のバネ止め67との間にバネ66を介在させて
揺動可能としている。またL字金具64の底辺部上面に
は、ステンレスワイヤー40を通して固定するためのワ
イヤー固定具65が設けられている。尚パイプ11の直
径を30〜38φとしている。
【0030】本実施例の警報装置6は防水構造に成って
いる。このためステンレスワイヤー40が引かれて磁石
68部分が揺動したことを感知するために、防水性の警
報装置6の内部の底部分に磁気センサー75が設けられ
ており、該磁気センサー75は回路基板71に配線され
ている。
【0031】警報装置6の前面には、透光性のアクリル
板61が取り付けられており、この内部にストロボ発光
装置7が設けられている。図中符号30は本ユニットを
示しており、また符号70はリチウム電池、符号72は
警報ブザー、符号73は動作確認スイッチ、符号74は
本ユニットの単独動作試験用の動作確認スイッチであ
る。該動作確認スイッチ74は、警報装置6の防水性を
保つために防水ゴム74で被覆されている。
【0032】本実施例を配置する一例を図6にて表わし
ている。本実施例ではユニット30間に中継パイプ12
を立設し、ステンレスワイヤー40を中継している。パ
イプ11と中継パイプ12との間隔は15〜20m程度
とした。尚パイプ11の高さを0.5〜1m程度として
いる。ステンレスワイヤー40は3φ程度であるが、こ
れも任意である。
【0033】次に図7は本発明の第3実施例を表わした
ものであるが、本実施例のユニット30は上述した第2
実施例のものであるが、これと異なる点はパイプ11に
斜面に対し略直角と成るような抵抗板13が取り付けら
れて成る点である。
【0034】この構成により、土砂や岩石を受ける面積
が大きく成り、より感度を高めることが出来、小さな災
害の内にこれを通報することが出来るように成る利点を
有する。
【0035】次に図8は本発明の第4実施例を表わした
ものであるが、本実施例のユニット30は上述した第2
実施例のものであるが、これと大きく異なる点はステン
レスワイヤー40の途中に別のワイヤー14を垂下させ
て、該ワイヤー14の下端部に取り付けたアンカー15
を土中に打ち込むようにする点である。
【0036】この構成によって、ユニット3間で発生し
た小さな異常事態も、アンカー15付きのワイヤー14
がメインであるステンレスワイヤー40を引くことが出
来るように成り、より感度が高まっている。
【0037】次に図9は本発明の第5実施例を表わした
ものであるが、一例30〜38φの金属製パイプ16の
上端部に、パイプ16の直径に相当する位置でスリット
17を刻設し、この回りにネジ山18を螺刻しキャップ
19を被冠し得るように構成した。而して、振動警報装
置8をその吊り紐80を前記スリット17に通すと共
に、該スリット17にステンレスワイヤー40を通した
後、キャップ19を被冠して成る。尚、振動警報装置8
が風などで振れないように、振動警報装置8の裏面部と
パイプ16との間を面テープ等で固定する。
【0038】そこでパイプ16に振動が加わったり、パ
イプ16が倒されたりすると、振動警報装置8が光と音
とで警報を発するわけである。尚本実施例に於いても、
前記パイプ16に人や動物が触れたような場合に警報が
発せられないようにするために、回路基板52には約1
0秒間異常が加わり続けないと警報を発しないように設
定してあるが、これは任意設定事項である。
【0039】次に図10は本発明の第6実施例を表わし
たものであるが、中空のパイプ9の上端部をキャップ9
4にて塞ぎ該キャップ94の頂上部にワイヤー通し孔9
5を設け、該ワイヤー通し孔95にステンレスワイヤー
40を通している。本実施例の警報装置は中空のパイプ
9内に設けられており、符号90のストロボ発光器、符
号91のブザー、符号92の回路基板、符号93のバッ
テリーで構成されている。尚、パイプ9にはストロボ発
光器90の前面にレンズが取り付けられ、符号91のブ
ザーの前に拡声口が設けられている(図示せず)。また
ストロボ発光器90の上面部には、本警報装置の電源ス
イッチ96が取り付けられている。
【0040】本実施例は、動作テストを行なったり電源
スイッチ96を入れたりした後に、キャップ94を被冠
させる。全ての構成要素が中空のパイプ9内に納められ
ているため、取り付け工事が極めて容易である。
【0041】尚、本発明は上述した実施例に限定されな
いから、例えば異常をキャッチした後警報を発するまで
に時間差を設けているが、リアルタイムで発するように
設定してもよく、また各々の警報装置には時間差を設け
ていても、伝達による警報発信の場合には同時に警報を
発するように連動させてもよい。支柱や線材や警報装置
そのものは従来のものが利用可能であり特に限定はな
い。また、光や音による警報は単独でも組み合わせても
よく、電波発信、GPS等の利用、電話報知等々任意の
仕組みを利用することが出来る。警報装置は、外部に設
けたサイレン等と連動させる構成も可能である。また支
柱の地面への設置方法等も、単に突き刺すだけやコンク
リートを打って固定するなど任意である。また立木や建
造物を利用して線材を掛け渡すことも出来る。設置パタ
ーンとしては、横一列だけでなく、広範囲にループ状と
することなども可能である。
【0042】
【発明の効果】以上、本発明は、支柱に警報装置を取り
付けてユニットを構成し、当該複数のユニット間に線材
を渡して成る地滑り落石警報装置としたものであるか
ら、支柱を地面に立てるようにして設置し、これを所要
箇所に適宜の間隔を空けて複数台設置し、当該複数台の
ユニット間に線材を渡すことにより、上記何れの支柱設
置箇所に於いて発生した地滑りや落石等も、当該支柱を
中心として当該支柱に隣り合う幾つものユニットに線材
を介して伝達されるため、これ等の支柱の警報装置が一
斉に作動し、漏れなく且つ広範囲に警報を発することが
出来る。
【0043】この結果、設置作業が容易で、短時間で設
置可能であり、このため工事が安全であり、設置区間の
どの位置で発生した地滑りや落石等でも漏らすことなく
確実に通報することが出来るという効果を奏する。尚工
期が少ないため比較的コストが安くつくという利点もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の正面図である。
【図2】同実施例の警報装置2の内部構成図である。
【図3】同実施例の配置図である。
【図4】本発明の第2実施例の斜視図である。
【図5】同実施例の警報装置6の内部構成図である。
【図6】同実施例の配置図である。
【図7】本発明の第3実施例の配置図である。
【図8】本発明の第4実施例の配置図である。
【図9】本発明の第5実施例の斜視図である。
【図10】本発明の第6実施例の部分切欠正面図であ
る。
【符号の説明】
1 支柱 10 ロープ通し孔 11 パイプ 12 中継パイプ 13 抵抗板 14 ワイヤー 15 アンカー 16 パイプ 17 スリット 18 ネジ山 19 キャップ 2 警報装置 20 発光器 21 拡声口 22 ブザー 3 ユニット 30 ユニット 4 ロープ 40 ステンレスワイヤー 5 振り子 50 接点 51 接点 52 回路基板 53 バッテリー 6 警報装置 60 アルミプレート 61 アクリル板 62 締め具 63 回動軸 64 L字金具 65 ワイヤー固定具 66 バネ 67 バネ止め 68 磁石 7 ストロボ発光装置 70 リチウム電池 71 回路基板 72 警報ブザー 73 動作確認スイッチ 74 防水ゴム 75 磁気センサー 8 振動警報装置 80 吊り紐 9 合成樹脂パイプ 90 ストロボ発光器 91 ブザー 92 回路基板 93 バッテリー 94 キャップ 95 ワイヤー通し孔 96 電源スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G01V 9/00 G01V 9/00 D G08B 23/00 520 G08B 23/00 520Z

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支柱に警報装置を取り付けてユニットを
    構成し、複数のユニット間に線材を渡して成る、地滑り
    落石警報装置。
  2. 【請求項2】 支柱が、斜面に対し略直角と成るような
    抵抗板が取り付けられて成ることを特徴とする、請求項
    1の地滑り落石警報装置。
  3. 【請求項3】 線材が、アンカーを具えて成ることを特
    徴とする、請求項1の地滑り落石警報装置。
  4. 【請求項4】 線材が、支柱に取り付けられていること
    を特徴とする、請求項1の地滑り落石警報装置。
  5. 【請求項5】 線材が、警報装置に取り付けられている
    ことを特徴とする、請求項1の地滑り落石警報装置。
  6. 【請求項6】 警報装置のスイッチが、線材に連動する
    ように取り付けられていることを特徴とする、請求項5
    の地滑り落石警報装置。
  7. 【請求項7】 警報装置が、振動感知センサーを具えて
    いることを特徴とする、請求項1の地滑り落石警報装
    置。
JP27295996A 1996-09-24 1996-09-24 地滑り落石警報装置 Pending JPH1097690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27295996A JPH1097690A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 地滑り落石警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27295996A JPH1097690A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 地滑り落石警報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1097690A true JPH1097690A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17521181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27295996A Pending JPH1097690A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 地滑り落石警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1097690A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11352247A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Railway Technical Res Inst 自然災害発生検知装置、雪崩発生検知装置、自然災害発生検知方法、雪崩発生検知方法
KR101232638B1 (ko) 2010-10-14 2013-02-13 한국철도기술연구원 낙석 검지 장치
WO2020181989A1 (zh) * 2019-03-12 2020-09-17 湖南联智科技股份有限公司 一种基于北斗卫星定位的监测装置
CN115273407A (zh) * 2022-07-22 2022-11-01 四川大学 山区小流域暴雨山洪积水深度远程监测报警杆

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11352247A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Railway Technical Res Inst 自然災害発生検知装置、雪崩発生検知装置、自然災害発生検知方法、雪崩発生検知方法
KR101232638B1 (ko) 2010-10-14 2013-02-13 한국철도기술연구원 낙석 검지 장치
WO2020181989A1 (zh) * 2019-03-12 2020-09-17 湖南联智科技股份有限公司 一种基于北斗卫星定位的监测装置
CN115273407A (zh) * 2022-07-22 2022-11-01 四川大学 山区小流域暴雨山洪积水深度远程监测报警杆
CN115273407B (zh) * 2022-07-22 2023-10-24 四川大学 山区小流域暴雨山洪积水深度远程监测报警杆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6552652B2 (en) Rescue device
US5461364A (en) Intrusion detection device
JP3081846U (ja) 地震警報器
CN1685377A (zh) 检测地震生成p波和生成响应控制信号的检测器装置和方法
US20090008619A1 (en) Security fence module
US3696372A (en) Ladder warning device
US4124841A (en) Motion detection device
US4359722A (en) Earthquake detection system with pendulum switch
JPH1097690A (ja) 地滑り落石警報装置
CN202886618U (zh) 智能地震报警提醒装置
CN101950465B (zh) 铃声及语音双功能地震报警装置
JP2002228497A (ja) 落石防護ネット警報装置
JP2001216593A (ja) 転石落石地滑り警報装置
US6845564B2 (en) Level monitoring sensor apparatus, solid structure sensor apparatus, and pendulum sensor apparatus
US4311889A (en) Alarm device
US4017842A (en) Swimming pool alarm system and method with adjustable sensitivity
KR100881179B1 (ko) 월장감지용 압력감지절단장치
JP3455430B2 (ja) 自然災害発生検知装置及び自然災害発生検知方法
JP3095629B2 (ja) 地すべり検知装置
CN207141320U (zh) 一种简易船舶示位仪
GB1502325A (en) Bite indicator
JP2000193754A (ja) 地震感知器
JP2001074514A (ja) 地盤の歪検出装置
KR100674591B1 (ko) 야외시설물 도난 방지 장치
CN216246291U (zh) 一种房屋倾斜检测装置