JPH1093692A - 接続設定方法ならびに交換サービスコンピュータおよび通信ネットワーク - Google Patents

接続設定方法ならびに交換サービスコンピュータおよび通信ネットワーク

Info

Publication number
JPH1093692A
JPH1093692A JP9140611A JP14061197A JPH1093692A JP H1093692 A JPH1093692 A JP H1093692A JP 9140611 A JP9140611 A JP 9140611A JP 14061197 A JP14061197 A JP 14061197A JP H1093692 A JPH1093692 A JP H1093692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication network
connection
call request
requested
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9140611A
Other languages
English (en)
Inventor
Hartmut Dipl Ing Weik
ハルトムート・バイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite filed Critical Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Publication of JPH1093692A publication Critical patent/JPH1093692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/64Distributing or queueing
    • H04Q3/66Traffic distributors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、過負荷状態においてコストおよび
トラフィックに基づいて選択的な経路の最適化すること
のできる過負荷ネットワークに対する接続設定方法を提
供することを目的とする。 【解決手段】 要求している端末TEA が呼び要求を第1
の通信ネットワークNET1の制御装置に送信し、呼び要求
によって要求された接続を設定するための十分な容量が
第1の通信ネットワークにあるか否かが制御装置によっ
て決定され、制御装置は容量が不足している場合、要求
している端末に割当てられたパラメータに基づいて別の
第2の通信ネットワークを通して要求された接続の代り
の設定を開始することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、要求している端末
が呼び要求を第1の通信ネットワークの制御装置に送信
し、呼び要求によって要求された接続を設定するための
十分な容量が第1の通信ネットワークにあるか否かが制
御装置によって決定される接続設定方法と、要求をして
いる端末からの呼び要求を受信する手段と、呼び要求に
よって要求された接続を設定するための十分な容量が第
1の通信ネットワークで利用できるか否かを決定する手
段を設けられた制御装置とを有する通信ネットワークお
よびそれにおける交換機ならびにサービスコンピュータ
に関する。
【0002】
【従来の技術】過負荷された通信ネットワークにおいて
接続を設定する試みは、特に私設通信ネットワークで知
られている。
【0003】この発明は、公共電話ネットワークに対し
て幾つかのネットワークアクセス点を有する例えば企業
内ネットワーク等の構内交換ネットワークと共に使用さ
れるものとして接続を設定する従来の方法に基づいてい
る。この方法は、例えば、Hilmer Dehlen 氏による参照
文献“Network TK Installations without Limits ”
(NTZ, Vol.45(1992), NO.9, ページ714 乃至720 参
照)に記載されている。
【0004】私設通信ネットワークは、直接の経路を介
して相互接続された幾つかの構内交換機によって形成さ
れている。個々の構内交換機のそれぞれは、公共電話ネ
ットワークに対するネットワークアクセスを有してい
る。私設ネットワークの異なる構内交換機の端末への接
続を要求する呼び要求を構内交換機が受信したとき、要
求された接続を私設ネットワークのリンクを介して設定
するのにボトルネックが私設ネットワークに存在する場
合、公共電話ネットワークへの自動的なオーバーフロー
があり、すなわち、呼び要求は、構内交換機から公共電
話ネットワークに向けて前方に導かれ、要求された端末
に対する接続は公共電話ネットワークを介して設定され
る。
【0005】この接続設定方法は、過負荷状態において
著しくコストがかかるという欠点を有しており、それ
は、私設通信ネットワークがより均一に使用される可能
性のないまま公共電話ネットワークが使用されなければ
ならないからである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、過負
荷状態においてコストおよびトラフィックに基づいて選
択的な経路の最適化を可能にする、過負荷されたネット
ワークに対する接続設定方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、容量が不
足している場合に制御装置が要求している端末に割当て
られたパラメータに基づいて別の第2の通信ネットワー
クを通して要求された接続の代りの設定を開始する設定
方法と、そのような方法によって接続が設定されるよう
に設計されている通信ネットワークと、容量が不十分で
あると決定された場合に制御装置が要求している端末に
割当てられたパラメータに基づいて別の第2の通信ネッ
トワークを通して要求された接続の代りの設定を開始す
るように構成されているの交換機およびサービスコンピ
ュータとによって達成される。
【0008】本発明は、過負荷状態において、各端末に
対する呼び要求を個々のベースで扱うという概念、すな
わち、幾つかの通信ネットワークのどの通信ネットワー
クに呼び要求が再度導かれ、結果的に、要求された接続
がどの通信ネットワークに対して設定されるかを各端末
に対して個々に決定するという着想に基づいている。こ
の方法において、各加入者のために個々に特別注文で製
造されたプロフィールは有効に作られることができ、そ
れによって過負荷状態に関連したコストを考慮に入れる
ことができ、同時に、過負荷状態における加入者の応答
は特定の端末に特有のパラメータ特徴を選択することに
よって制御されることができ、それによってより均一な
ネットワークの使用が達成される。
【0009】本発明の別の利点は、構内交換機および公
共電話ネットワークに加えて別の通信環境において使用
されることができることである。本発明は、幾つかの私
設および/または公共通信ネットワークあるいはバーチ
ャル通信ネットワークを有する任意の異種ネットワーク
環境において使用されることができる。接続を設定する
ための本発明の方法は、特に、規則を廃止された異種通
信環境によって生じた要求を満足させるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下において、本発明は、添付図
面に関連して2つの例示的な実施形態に関して説明され
る。第1の実施形態において、本発明による交換機を設
けられた本発明の通信ネットワークにおいて接続を設定
するための本発明の方法の実施が説明される。
【0011】図1において、互いに相互接続された通信
ネットワークNET1 乃至NET3が示されている。
【0012】通信ネットワークNET2 およびNET3
は、2つの異なるネットワークオペレータの公共通信ネ
ットワークである。通信ネットワークNET1 は、私設
の通信ネットワークである。しかしながら、通信ネット
ワークNET1 は、第3のネットワークオペレータの公
共通信ネットワークであることも可能である。通信ネッ
トワークNET2 およびNET3 はまた、2つの異なる
私設通信ネットワークであることもある。
【0013】通信ネットワークNET1 は、幾つかの交
換機EX、EX1 、EX2 、および加入者Aおよび加入
者Bにそれぞれ関連した2つの端末TEAおよびTEB
を具備している。端末TEAおよびTEBは、交換機E
X1 およびEX2 にそれぞれ接続されている。交換機E
X1 およびEX2 は、幾つかの交換機EXを介して互い
に接続されている。交換機EX1 は、2つのネットワー
クアクセス点C2 およびC3 を介して通信ネットワーク
NET2 およびNET3 にそれぞれ接続されている。交
換機EX2 は、通信ネットワークNET3 に接続されて
いる。
【0014】端末TEAおよびTEBは、例えば、電話
端末、ファクシミリ、モデムあるいはそれぞれのインタ
ーフェイスカードを設けられたデータ処理装置等の通常
の電話端末である。端末はまた、アナログあるいはデジ
タル(ISDN=サービス総合デジタルネットワーク)
端末であってもよい。
【0015】交換機EX、EX1 およびEX2 は通常の
電話交換機であり、構内交換機であることが好ましい。
これらの交換機は、通信ネットワークNET1 の物理的
リンクを介して、あるいは通信ネットワークNET2 お
よびNET3 の1つから借与された物理的リンクを介し
て互いに相互接続されている。通信ネットワークNET
1 はバーチャル通信ネットワークであってもよく、そこ
において、交換機EX、EX1 およびEX2 は、通信ネ
ットワークNET2 およびNET3 のダイアル呼出しラ
インを介して部分的に接続されている。
【0016】通信ネットワークNET1 の交換機に関し
て、交換機EX1 は特別に設計されている。それは、交
換機EX1 に接続された各端末(これらの端末のうち、
端末TEAだけが図1において例として示されている)
に対するパラメータを記憶するためのデータベースDB
を有しており、それは過負荷状態において接続を設定す
る方法を制御する。接続が設定されたときに過負荷状態
が存在しているかどうかを交換機EX1 が決定する場
合、それは別の通信ネットワークNET2 およびNET
3 の1つを介してこれらのパラメータに基づいて接続を
設定するか、あるいは接続を全く設定しないかのいずれ
かである。
【0017】過負荷状態において、要求された接続が交
換機EX1 に接続された端末の1つと通信ネットワーク
NET1 の別の端末との間でどのように設定されるかを
交換機EX1 が制御することは特に有利である。また、
要求された接続が交換機EX1 に接続された端末の1つ
と別の通信ネットワークに接続された端末との間でどの
ように設定されるかを交換機EX1 が制御することも可
能である。それぞれの呼び要求が交換機EX1 へ向けて
前方向に導かれる場合、交換機EX1 はまた、任意の通
信ネットワークの任意の端末の間の通信の設定を制御す
ることもできる。
【0018】接続を設定するための本発明の方法の範囲
内で交換機EX1 に割当てられた機能を実行するため
に、交換機EX1 は、交換機内に通常設けられている手
段に加えて呼び要求を受信するための付加的な制御装置
を具備しており、そこにおいて、制御装置は、通信ネッ
トワークKN1 における呼び要求のために使用可能な容
量を決定することができ、同様に、代りの接続を制御
し、選択することもできる。
【0019】この制御装置は、交換機EX1 の(ハード
ウェアあるいはソフトウェアにおいて構成された)通常
の制御プラットフォーム上で追加的に動作する制御プロ
グラムで構成されている。これらのプログラムの形態
は、以下にさらに詳細に説明される接続を設定するため
の方法のステップによって決定される。
【0020】また、通信ネットワークNET1 の付加的
交換機あるいは全ての交換機は、交換機EX1 と同一に
設計されることが可能である。
【0021】以下、過負荷状態において接続を設定する
方法の流れを図2を参照にして詳細に説明する。
【0022】図2において、交換機EX1 の付加的な制
御装置の機能を説明するフロー図が示されている。この
フロー図において、状態WAITおよび11個のステッ
プS1 乃至S11が示されている。状態WAITは、制御
装置が呼び要求を受信するために待機する待機状態を表
す。
【0023】ここにおいて、加入者Aは加入者Bにダイ
アルする。その後、加入者Aに割当てられた端末TEA
は、交換機EX1 に呼び要求CALLを送信し、端末T
EBを呼び出される端末として特定する。制御装置は、
ステップS1 において、呼び要求CALLの到着を認識
し、ステップS2 を開始する。
【0024】ステップS2 において、制御装置は、通信
ネットワークNET1 の端末に対する接続あるいはその
他の通信ネットワークNET2 およびNET3 の1つに
対する接続が設定されなければならないかどうかを呼び
要求CALLに記録された加入者番号に基づいて検査す
る。それが内部の呼び要求である場合、ステップS3は
考慮されない。
【0025】ステップS3 において、交換機EX3 は、
要求された接続を通信ネットワークNET1 において端
末TEBの方向に設定するために通信ネットワークNE
T1に十分な空の容量があるかどうかを検査する。この
目的のために、交換機EX3は、要求された接続を設定
するために考慮された直接経路C11、C12、およびC13
の呼び状態を検査する。直接経路C11乃至C13の呼び状
態のために要求された接続の設定が許容されない場合、
制御装置はステップS4 においてステップS6にジャン
プすることを決定する。そうでなければ、制御装置はス
テップS5 に進む。
【0026】また、制御装置EX1 は、ステップS4 に
おいて決定を下す前に幾つかの可能な経路に対して交換
機EX1 とEX2 との間の接続の完全な設定を検査す
る。
【0027】呼び要求CALLが通信ネットワークNE
T1 の端末に向けられていない場合、ステップS3 の検
査は実行されず、呼び要求はそれぞれのネットワークア
クセス点を介してそれぞれの要求された通信ネットワー
クに導かれる。
【0028】ステップS5 において、呼び要求は、要求
された接続の設定に十分な容量を有する直接経路C11乃
至C13の1つを介して前方に導かれる。それに続いて、
制御装置は待機状態に戻る。呼び要求を前方に導くこと
によって、端末TEAとTEBの間の要求された接続は
通信ネットワークNET1 の通信リンクを介して内部的
に設定される。
【0029】ステップS6 において、制御装置は、デー
タベースDBにおける端末TEAに割当てられたパラメ
ータPAを決定する。これらのパラメータは、異なる通
信ネットワーク、すなわち、通信ネットワークNET2
あるいはNET3 を介した代りの接続が、要求している
端末TEAに対して設定されるべきか否かを示す。それ
故に、交換機EX1 に接続された端末にこれらのパラメ
ータを割当てることによって、過負荷状態における優先
順位およびコストに関して端末に特有のプロフィールを
確立することが可能である。これらのパラメータは、例
えば、構内交換機において加入者動作パラメータ“承
認”を確立することによって設定されることができる。
【0030】また、これらのパラメータの代りとして、
あるいはこれらのパラメータに加えて、以下に示される
パラメータが端末に割当てられることも可能である。
【0031】そのようなパラメータの1つは、幾つかの
別の通信ネットワークNET2 およびNET3 のどちら
のネットワークを介して代りの接続が設定されるべきか
を特定するパラメータである。そのようなパラメータを
使用すると、別の通信ネットワークが、異なる送信コス
トを請求し、異なるアクセスを提供する異なるネットワ
ークオペレータの通信ネットワークである場合に特にそ
れを知ることができる。
【0032】別のパラメータは、優先順位、すなわち、
異なる別の通信ネットワークNET2 およびNET3 を
介して代りの接続の設定が行われる順位を特定するパラ
メータである。
【0033】ステップS7 において、要求している端末
に対して決定されたパラメータに基づいて、別の経路を
介して接続が設定されるべきかどうかを決定され、すな
わち、別の通信ネットワークNET2 およびNET3 の
どちらを介して代りの接続が設定されるべきかを決定さ
れる。別の接続が設定されないことをパラメータが示し
た場合にはステップS10に進む。そうでない場合、次の
ステップはS8 である。
【0034】ステップS8 において、異なる通信ネット
ワークNET2 あるいはNET3 を介した代りの経路が
決定される。この目的のために、交換機EX1 は、通信
ネットワークNET1 のネットワークアクセス点および
これらのネットワークアクセス点の間で接続している可
能性のあるネットワークNET2 およびNET3 に関す
る利用可能なそれぞれのデータを有している必要があ
る。
【0035】ステップS9 において、それぞれの変更さ
れた呼び要求は、選択された通信ネットワークNET3
に向けてネットワークインターフェイスC3 を介して導
かれる。続いて、端末TEAと端末TEBとの間の代り
の接続が通信ネットワークNET3 を介して設定され
る。その後、制御装置は待機状態WAITに変化する。
【0036】ステップS10において、通信ネットワーク
NET1 が過負荷状態であることを示すメッセージが、
要求している端末TEAに送信される。このメッセージ
は、シグナリングリンクチャンネルを介して送信される
ことができ、または例えば基本チャンネルを介して音声
メッセージとして送信されることができる。
【0037】続いてステップS11において、端末TEA
と交換機EX1 の間の接続が設定される。その後、制御
装置は待機状態WAITに変化する。
【0038】また、過負荷状態であることが示された後
に、対応する制御メッセージを端末TEAから送信する
ことによって接続を開始することもできる。第2の実施
形態において、本発明によるサービスコンピュータを含
む本発明の通信ネットワークにおいて過負荷状態で接続
が設定されるためには、本発明の方法がどのように実行
されるかが説明される。第2の実施形態の通信環境は、
図1に示されたものと同じように設計されている。第1
の実施形態との違いは、付加的な制御装置が交換機EX
1 に位置されているのではなく、本発明によるサービス
コンピュータによって形成され、交換機EX1 に接続さ
れているサービス制御点において位置されていることで
ある。ここにおいて、交換機EX1 は、INの概念(I
N=インテリジェンス・ネットワーク)を使用してサー
ビス制御点(SCP)と通信するサービススイッチング
点(SSP)を形成する。この場合において、サービス
制御装置はまた、そのようなサービススイッチング機能
も含んでいる通信ネットワークNET1 の付加的な交換
機EXおよびEX2 に接続されることもできる。
【0039】それ故に、図1および図2による交換機E
X1の付加的な制御装置は、サービスコンピュータと一
体化され、通信システムNET1 の交換機EX1 あるい
は幾つかの交換機によって受信された呼び要求に対する
過負荷状態の接続の設定を制御する。これは、通信ネッ
トワークNET1 の全ての端末にパラメータを割当てる
中央データベースDBが通信ネットワークNET1 に対
してはただ1個しか要求されないという利点を有してい
る。
【0040】また、異なる通信ネットワークの交換機に
そのようなサービス制御点を接続することもでき、それ
によって、サービス制御点は、幾つかの通信ネットワー
クに対しては本発明の接続設定方法を中央で制御する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通信ネットワークを有する通信環境の
概略的回路図。
【図2】図1の通信ネットワークに対して接続を設定す
るための本発明の方法のフロー図。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 要求している端末が呼び要求を第1の通
    信ネットワークの制御装置に送信し、呼び要求によって
    要求された接続を設定するための十分な容量が第1の通
    信ネットワークに存在するか否かが制御装置によって決
    定される接続設定方法において、 制御装置は、第1の通信ネットワークの容量が不足して
    いる場合、要求している端末に割当てられたパラメータ
    に基づいて別の第2の通信ネットワークを通して要求さ
    れた接続の代りの設定を開始することを特徴とする接続
    設定方法。
  2. 【請求項2】 呼び要求は第1の通信ネットワークの端
    末によって送信されることを特徴とする請求項1記載の
    接続設定方法。
  3. 【請求項3】 呼び要求は第1の通信ネットワークの要
    求された端末への接続の設定を要求することを特徴とす
    る請求項1または2記載の接続設定方法。
  4. 【請求項4】 パラメータは代りの接続がそれぞれ要求
    している端末に対して設定されるかどうかを示すことを
    特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の接続設
    定方法。
  5. 【請求項5】 パラメータは2以上の別の通信ネットワ
    ークのどの通信ネットワークを通って代りの接続が設定
    されるのかを示すことを特徴とする請求項1乃至4のい
    ずれか1項記載の接続設定方法。
  6. 【請求項6】 要求をしている端末からの呼び要求を受
    信する手段と、呼び要求によって要求された接続を設定
    するための十分な容量が第1の通信ネットワークにある
    かどうかを決定する手段を設けられた制御装置とを有す
    る第1の通信ネットワークの交換機において、 制御装置は、第1の通信ネットワークの容量が不足して
    いると決定された場合に、要求している端末に割当てら
    れたパラメータに基づいて別の第2の通信ネットワーク
    を通して要求された接続の代りの設定を開始するように
    構成されていることを特徴とする交換機。
  7. 【請求項7】 要求している端末からの呼び要求のデー
    タを受信するための手段と、呼び要求によって要求され
    た接続を設定するための十分な容量が第1の通信ネット
    ワークあるいは2以上の通信ネットワークの第1のもの
    で利用できるか否かを決定する手段を設けられた制御装
    置とを有する第1の通信ネットワークあるいは2以上の
    通信ネットワークのサービスコンピュータにおいて、 制御装置は、第1の通信ネットワークの容量が不足して
    いると決定された場合に、要求している端末に割当てら
    れたパラメータに基づいて別の第2の通信ネットワーク
    を通して要求された接続の代りの設定を開始するように
    構成されていることを特徴とするサービスコンピュー
    タ。
  8. 【請求項8】 サービスコンピュータは第1の通信ネッ
    トワークあるいは2以上の通信ネットワークのそれぞれ
    の少なくとも1つのサービススイッチング点に接続され
    たサービス制御装置であることを特徴とする請求項7記
    載のサービスコンピュータ。
  9. 【請求項9】 要求している端末が呼び要求を第1の通
    信ネットワークの制御装置に送信し、呼び要求によって
    要求された接続を設定するための十分な容量が第1の通
    信ネットワークに存在するか否かが制御装置によって決
    定され、第1の通信ネットワークの容量が不足している
    過負荷状態の場合に、制御装置が要求している端末に割
    当てられたパラメータに基づいて別の第2の通信ネット
    ワークを通して要求された接続の代りの設定が行われる
    ように構成されている通信ネットワーク。
JP9140611A 1996-05-30 1997-05-29 接続設定方法ならびに交換サービスコンピュータおよび通信ネットワーク Pending JPH1093692A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19621716A DE19621716A1 (de) 1996-05-30 1996-05-30 Verfahren zum Aufbau einer Verbindung sowie Vermittlungsstelle, Dienstrechner und Kommunikationsnetz
DE19621716.4 1996-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1093692A true JPH1093692A (ja) 1998-04-10

Family

ID=7795690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9140611A Pending JPH1093692A (ja) 1996-05-30 1997-05-29 接続設定方法ならびに交換サービスコンピュータおよび通信ネットワーク

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6219338B1 (ja)
EP (1) EP0817510B1 (ja)
JP (1) JPH1093692A (ja)
AT (1) ATE246431T1 (ja)
CA (1) CA2207933A1 (ja)
DE (2) DE19621716A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6912222B1 (en) * 1997-09-03 2005-06-28 Internap Network Services Corporation Private network access point router for interconnecting among internet route providers
EP1021052A1 (en) * 1999-01-14 2000-07-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and arrangement for controlling alternate routing of traffic in a circuit-switched network

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3635624A (en) 1968-10-22 1972-01-18 Yoshio Nakakoshi Blow-molding apparatus
DE3126383C2 (de) * 1981-07-03 1987-07-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zum Übertragen von Daten
JP2816164B2 (ja) 1988-11-11 1998-10-27 株式会社日立製作所 通信システム
US5023868A (en) 1988-12-29 1991-06-11 At&T Bell Laboratories Automated call handling apparatus
US5375167A (en) 1991-12-30 1994-12-20 At&T Corp. Telecommunication switching system having distributed dialing plan hierarchy
US5317566A (en) * 1993-08-18 1994-05-31 Ascom Timeplex Trading Ag Least cost route selection in distributed digital communication networks
US5452294A (en) * 1994-07-05 1995-09-19 Motorola, Inc. Method and apparatus for adaptive route selection in communication networks
US5550906A (en) * 1994-08-05 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Telecommunications feature server
JP2870430B2 (ja) * 1994-12-14 1999-03-17 日本電気株式会社 回線接続装置
US5898673A (en) * 1997-02-12 1999-04-27 Siemens Information And Communication Networks, Inc. System and method for prevention of cell loss due to quality of service contracts in an ATM network

Also Published As

Publication number Publication date
EP0817510B1 (de) 2003-07-30
US6219338B1 (en) 2001-04-17
DE59710496D1 (de) 2003-09-04
DE19621716A1 (de) 1997-12-04
EP0817510A1 (de) 1998-01-07
ATE246431T1 (de) 2003-08-15
CA2207933A1 (en) 1997-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0664068B1 (en) Network structure and a signalling protocol for a telecommunication network
AU678349B2 (en) A method of establishing a connection and a system for practicing the method
JP3607365B2 (ja) 電気通信ネットワーク用インテリジェント無線信号オーバレイ
JP3481334B2 (ja) 通信ユニットに対して位置従属型と位置独立型の機能を提供する方法および装置
US5828746A (en) Telecommunications network
JPH1013534A (ja) 通信網の制御装置
US5553128A (en) Control of call forwarding by a target telephone
WO1997050231A2 (en) Providing feature logic control in a telephone system
US20010010690A1 (en) Method, service switching point, service control point, internet gateway, program module, and internet terminal for establishing a connection between a telephone-network terminal and an internet terminal
JPH1093694A (ja) 接続設定方法と交換機、サービスコンピュータおよび通信ネットワーク
US7254228B2 (en) Method and system for effective utilizing the switching capacity of local exchanges
US20010053219A1 (en) Method of establishing a connection, as well as exchange, service computer and communications network
EP1054569A1 (en) Method of establishing a connection across a telephone network and an IP network
US6625143B1 (en) Switch having virtual access network capability and switching system thereof
KR20030022467A (ko) 아이엠티-2000 에스지에스엔에서의 패킷 호 지정 경로설정 방법
JPH1093692A (ja) 接続設定方法ならびに交換サービスコンピュータおよび通信ネットワーク
EP0766898B1 (en) Call setup and service invocation in telecommunications networks
US6341126B1 (en) Inhomogeneous connections
JP3710555B2 (ja) 電気通信ネットワーク
KR100237396B1 (ko) 비동기 전송모드 교환 시스템을 위한 중앙집중 경로제어 방법
JPH1188500A (ja) 接続を確立する方法ならびに交換機及び通信ネットワーク
KR100237473B1 (ko) 협대역 종합정보통신망에서 패킷 영구 가상채널 설정방법
KR100340339B1 (ko) 교환기의 자동 호 분배 서비스 장치 및 방법
KR950013172B1 (ko) 전전자 교환기의 통화로제어 프로세서간 통신(ipc) 연동방법
JPH066854A (ja) 移動通信ルーチング方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003