JPH1091356A - Recording medium processor - Google Patents

Recording medium processor

Info

Publication number
JPH1091356A
JPH1091356A JP8239596A JP23959696A JPH1091356A JP H1091356 A JPH1091356 A JP H1091356A JP 8239596 A JP8239596 A JP 8239596A JP 23959696 A JP23959696 A JP 23959696A JP H1091356 A JPH1091356 A JP H1091356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data signal
recording medium
recorded
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8239596A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Watanabe
渡辺  哲
Gakushi Otsuka
学史 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8239596A priority Critical patent/JPH1091356A/en
Publication of JPH1091356A publication Critical patent/JPH1091356A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to speedily read and write a data signal and also process a written data signal by a computer. SOLUTION: Management information is read out of an optical disk 50 where the data signal and the management information for managing this data signal are recorded in specific format, and saved in a buffer memory part 34 of a disk drive 30. The computer 10 reads and writes the data signal to and out of the optical disk 50 by utilizing the management information saved in the memory 34. For the signal reading, the management information in the memory 34 which relates to the recording position of the read data signal is updated to make it possible to overwrite a signal to the recording position of the signal. For the signal writing, the management information in the memory 34 is updated according to the writing of the data signal. The updated management information in the memory 34 is properly recorded on a recording medium.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は記録媒体処理装置
に関する。詳しくは、ランダムアクセス可能な記録媒体
に記録されたデータ信号を管理するための管理情報をメ
モリ部に保存するものとし、記録媒体からデータ信号を
読み出すときには、メモリ部に保存された管理情報を用
いてデータ信号の読み出しを行い、データ信号を書き込
む際にはデータ信号の書き込みと共にメモリ部に保存さ
れた管理情報を更新し、この更新された管理情報で記録
媒体の管理情報を更新することにより、データ信号の読
み出しや書き込みでのアクセスを高速化するものであ
る。また、データ信号の読み出し時に管理情報を更新し
て、読み出されたデータ信号の記録位置にデータ信号を
記録可能とすることにより、エンドレスでデータ信号を
記録可能とするものである。
The present invention relates to a recording medium processing device. Specifically, management information for managing a data signal recorded on a randomly accessible recording medium is stored in a memory unit, and when the data signal is read from the recording medium, the management information stored in the memory unit is used. When the data signal is read out and the data signal is written, the management information stored in the memory unit is updated together with the writing of the data signal, and the management information of the recording medium is updated with the updated management information. This is to speed up access in reading and writing data signals. Also, the management information is updated at the time of reading the data signal, and the data signal can be recorded at the recording position of the read data signal, so that the data signal can be recorded endlessly.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のコンピュータシステムでは、ラン
ダムアクセス可能な記録媒体、例えば光ディスクや磁気
ディスク等のディスク状記録媒体を用いて情報の保存が
行われている。この場合、ディスク状記録媒体の最内周
側には情報管理領域が設けられており、情報管理領域に
は記録されたデータ信号のファイル名や記録位置などの
管理情報が記録される。ここで、データ信号の記録や再
生を行う場合、ディスク状記録媒体に対して信号の読み
出しや書き込みを行うヘッド部を、情報管理領域の位置
に移動させて管理情報を読み出し、この管理情報に基づ
きヘッド部を移動させてデータ信号の読み出しや書き込
みが行われる。
2. Description of the Related Art In a conventional computer system, information is stored using a randomly accessible recording medium, for example, a disk-shaped recording medium such as an optical disk or a magnetic disk. In this case, an information management area is provided on the innermost side of the disk-shaped recording medium, and management information such as a file name and a recording position of a recorded data signal is recorded in the information management area. Here, when recording or reproducing a data signal, the head unit that reads and writes a signal on a disk-shaped recording medium is moved to a position of an information management area to read management information, and based on the management information, Data signals are read or written by moving the head unit.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、ディスク状
記録媒体を用いて映像や音声のデータ信号を保存するサ
ーバでは、情報管理領域まで移動させて管理情報を読み
出し、この管理情報に基づきヘッド部を移動させて映像
や音声のデータ信号の読み出しや書き込みを行うものと
すると、読み出しや書き込みに時間を要して映像がとぎ
れてしまう可能性がある。
By the way, in a server for storing video and audio data signals using a disk-shaped recording medium, the server is moved to an information management area to read out management information, and a head section is moved based on the management information. If reading and writing of a video or audio data signal is performed by moving the image, there is a possibility that reading and writing take time and the video is interrupted.

【0004】また、管理情報を用いることなく映像や音
声のデータ信号の読み出しや書き込みを速やかに行える
ようなフォーマットを用いるものとすると、管理情報が
ディスク状記録媒体に記録されていないことから、この
ディスク状記録媒体をコンピュータシステムで扱うこと
ができない。
[0004] Further, if a format is used that allows quick reading and writing of video and audio data signals without using management information, the management information is not recorded on a disk-shaped recording medium. Disc-shaped recording media cannot be handled by computer systems.

【0005】そこで、この発明では、データ信号の読み
出しや書き込みを速やかに行うことができると共に、記
録媒体に書き込まれたデータ信号をコンピュータで処理
することができる記録媒体処理装置を提供するものであ
る。
In view of the above, the present invention provides a recording medium processing apparatus capable of reading and writing data signals promptly and processing a data signal written on a recording medium by a computer. .

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明に係る記録媒体
処理装置では、ランダムアクセス可能な記録媒体にデー
タ信号とこのデータ信号を管理するための管理情報が記
録され、ドライブ手段に記録媒体の管理情報を保存する
メモリ部を有するものである。
In a recording medium processing apparatus according to the present invention, a data signal and management information for managing the data signal are recorded on a randomly accessible recording medium, and the recording medium is managed in a drive means. It has a memory unit for storing information.

【0007】この発明においては、ドライブ手段のメモ
リ部には、記録媒体に対するデータ信号の読み出し処理
あるいは書き込み処理が開始される前に記録媒体の管理
情報が保存される。このメモリ部に保存された管理情報
を用いてコントロール手段でドライブ手段が制御され
て、データ信号の読み出し時に記録媒体の管理情報を読
み出すことなくデータ信号の読み出しが可能となる。
In the present invention, the management information of the recording medium is stored in the memory section of the drive means before the processing of reading or writing the data signal to the recording medium is started. The drive unit is controlled by the control unit using the management information stored in the memory unit, so that the data signal can be read without reading the management information of the recording medium when reading the data signal.

【0008】また、データ信号の書き込み時にも、記録
媒体の管理情報を読み出すことなくデータ信号の書き込
みが可能となると共に、データ信号の書き込みに応じて
メモリ部に保存された管理情報が更新されて、この更新
された管理情報がドライブ手段でのデータ信号の読み出
し処理や書き込み処理が停止されているタイミングで記
録媒体に記録されるので、データ信号の読み出しや書き
込みを連続して行うことが可能となる。
Also, at the time of writing the data signal, the data signal can be written without reading the management information of the recording medium, and the management information stored in the memory unit is updated according to the writing of the data signal. Since the updated management information is recorded on the recording medium at the timing when the reading and writing of the data signal in the drive unit are stopped, it is possible to continuously read and write the data signal. Become.

【0009】また、データ信号の読み出し時に読み出さ
れたデータ信号に関する管理情報が更新されて、読み出
されたデータ信号の記録位置にデータ信号を重ね書きす
ることが可能とされて、データ信号の読み出しを行うこ
とによりエンドレスでデータ信号を記録することが可能
となる。
In addition, the management information on the data signal read at the time of reading the data signal is updated, and the data signal can be overwritten at the recording position of the read data signal. By performing reading, a data signal can be recorded endlessly.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】続いて、この発明に係る記録媒体
処理装置の実施の一形態を、図面を参照して詳細に説明
する。
Next, an embodiment of a recording medium processing apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0011】図1はこの発明に係る記録媒体処理装置を
用いた信号処理システムの全体の構成を示す図である。
図1において、コンピュータ10には、ビデオテープレ
コーダやビデオカメラあるいはチューナなどの信号出力
装置20が接続されており、信号出力装置20からコン
ピュータ10に映像信号や音声信号が供給される。
FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a signal processing system using a recording medium processing apparatus according to the present invention.
In FIG. 1, a signal output device 20 such as a video tape recorder, a video camera, or a tuner is connected to the computer 10, and a video signal and an audio signal are supplied from the signal output device 20 to the computer 10.

【0012】このコンピュータ10では、この映像信号
や音声信号がディジタル信号に変換されると共に符号化
処理によってデータ量が圧縮されて映像や音声のデータ
信号が生成される。コンピュータ10には、ランダムア
クセスが可能な記録媒体を用いた例えばディスクドライ
ブ30がインタフェースを介して接続されており、生成
された映像や音声のデータ信号が記録される。
In the computer 10, the video signal and the audio signal are converted into a digital signal and the data amount is compressed by an encoding process to generate a video or audio data signal. For example, a disk drive 30 using a recording medium that can be accessed randomly is connected to the computer 10 via an interface, and the generated video and audio data signals are recorded.

【0013】また記録媒体に記録されている映像や音声
のデータ信号は、ディスクドライブ30で読み出されて
インタフェースを介してコンピュータ10に供給され
る。コンピュータ10では読み出されたデータ信号の復
号化処理が行われて圧縮前の状態に戻される。この圧縮
前の状態に戻された映像データ信号がディスプレイ装置
60に供給されて記録媒体に記録された画像が表示され
る。
The video and audio data signals recorded on the recording medium are read out by the disk drive 30 and supplied to the computer 10 via the interface. The computer 10 decodes the read data signal and returns the data signal to a state before compression. The video data signal returned to the state before the compression is supplied to the display device 60, and the image recorded on the recording medium is displayed.

【0014】ここで、記録媒体処理装置の構成を図2に
示す。図2において、記録媒体処理装置はコンピュータ
10およびディスクドライブ30から構成されており、
コンピュータ10のエンコード/デコード処理部11で
は、映像や音声のデータ信号の符号化処理や復号化処理
が行われる。このエンコード/デコード処理部11で符
号化された映像や音声のデータ信号は、バッファメモリ
部12や例えばSCSI(small computer system inte
rface)規格のインタフェース部13を介してディスク
ドライブ30に供給される。またディスクドライブ30
から供給された映像や音声のデータ信号は、インタフェ
ース部13やバッファメモリ部12を介してエンコード
/デコード処理部11に供給されて復号化処理される。
FIG. 2 shows the configuration of the recording medium processing apparatus. 2, the recording medium processing device includes a computer 10 and a disk drive 30.
The encoding / decoding processing unit 11 of the computer 10 performs encoding processing and decoding processing of video and audio data signals. The video and audio data signals encoded by the encode / decode processing unit 11 are sent to the buffer memory unit 12 or, for example, a SCSI (small computer system inte
rface) is supplied to the disk drive 30 via the standard interface unit 13. The disk drive 30
Are supplied to the encoding / decoding processing unit 11 via the interface unit 13 and the buffer memory unit 12, and are decoded.

【0015】このエンコード/デコード処理部11の動
作や符号化された映像や音声のデータ信号の伝送処理お
よびディスクドライブ30の動作は、オペレーティング
システムやアプリケーションプログラム等に基づき制御
部14によって制御される。またディスクドライブ30
との命令もインタフェース部13を介して行われ、イン
タフェース部13の動作も制御部14で制御される。
The operation of the encoding / decoding processing section 11, the transmission processing of the encoded video and audio data signals, and the operation of the disk drive 30 are controlled by the control section 14 based on an operating system, application programs and the like. The disk drive 30
Is also performed via the interface unit 13, and the operation of the interface unit 13 is also controlled by the control unit 14.

【0016】ディスクドライブ30では、記録媒体とし
てランダムアクセスが可能な例えば光ディスク50が用
いられる。この光ディスク50の内周側には情報管理領
域が設けられ、情報管理領域の外周側には記録領域が設
けられており、記録領域に映像や音声のデータ信号が記
録されると共に、記録されたデータ信号のファイル名や
記録位置などの管理情報が情報管理領域に記録される。
In the disk drive 30, for example, an optical disk 50 capable of random access is used as a recording medium. An information management area is provided on the inner circumference side of the optical disc 50, and a recording area is provided on the outer circumference side of the information management area. In the recording area, video and audio data signals are recorded and recorded. Management information such as the file name and recording position of the data signal is recorded in the information management area.

【0017】ディスクドライブ30の光ヘッド固定部3
1aはレーザダイオードや光検出器等から構成されてお
り、光ヘッド可動部31bは反射鏡や対物レンズ等で構
成されている。
Optical head fixing part 3 of disk drive 30
1a comprises a laser diode, a photodetector and the like, and the optical head movable portion 31b comprises a reflector, an objective lens and the like.

【0018】光ヘッド固定部31aのレーザダイオード
から出力されたレーザ光は、光学ヘッド可動部31bに
よって光路が変更されると共に集光されて光ディスク5
0に照射される。また光ディスク50からのレーザ光の
反射光は、光学ヘッド可動部31bによって光路が変更
されて光ヘッド固定部31aに供給される。光学ヘッド
固定部31aでは、反射光が光電変換されて読出信号R
Sが生成される。この読出信号RSはA/D変換部32
でディジタルの信号DMに変換されて信号変復調部33
に供給される。
The optical path of the laser beam output from the laser diode of the optical head fixing section 31a is changed and condensed by the optical head movable section 31b.
It is irradiated to 0. The reflected light of the laser light from the optical disk 50 is supplied to the optical head fixing part 31a after the optical path is changed by the optical head movable part 31b. In the optical head fixing unit 31a, the reflected light is photoelectrically converted and the read signal R
S is generated. This read signal RS is supplied to the A / D converter 32
Is converted into a digital signal DM by the signal modulation / demodulation unit 33.
Supplied to

【0019】信号変復調部33では信号DMが復調され
る。この信号DMを復調して得られた信号は、データ信
号DSとしてバッファメモリ部34に供給される。
The signal modulator / demodulator 33 demodulates the signal DM. A signal obtained by demodulating the signal DM is supplied to the buffer memory unit 34 as a data signal DS.

【0020】バッファメモリ部34では、データ信号D
Sが情報管理領域のデータ信号である場合、データ信号
DSは管理データ信号DCとして保存される。また、デ
ータ信号DSが記録領域のデータ信号である場合には、
データ信号DSは再生データ信号DRとしてバッファメ
モリ部34を介してコンピュータ10に供給される。な
お、コンピュータ10とのデータ信号の伝送は、インタ
フェース部35を介して行われる。
In the buffer memory section 34, the data signal D
When S is a data signal of the information management area, the data signal DS is stored as a management data signal DC. When the data signal DS is a data signal of a recording area,
The data signal DS is supplied to the computer 10 via the buffer memory unit 34 as a reproduced data signal DR. The transmission of the data signal with the computer 10 is performed via the interface unit 35.

【0021】また、ホストコンピュータ10から記録デ
ータ信号DWが供給されたときには、インタフェース部
35およびバッファメモリ部34を介して信号変復調部
33に供給される。
When the recording data signal DW is supplied from the host computer 10, it is supplied to the signal modulation / demodulation unit 33 via the interface unit 35 and the buffer memory unit 34.

【0022】ここで、光ディスク50が光磁気ディスク
であると共に光変調方式で信号を記録する場合には、信
号変復調部33では、記録データ信号DWが変調されて
記録信号DWMが生成されてD/A変換部38に供給さ
れると共に、磁気ヘッド制御信号MGCが生成されて磁
気ヘッド駆動部40に供給される。
Here, when the optical disk 50 is a magneto-optical disk and records a signal by an optical modulation method, the signal modulation / demodulation unit 33 modulates the recording data signal DW to generate a recording signal DWM, and generates a D / D signal. The magnetic head control signal MGC is generated and supplied to the magnetic head drive unit 40 while being supplied to the A conversion unit 38.

【0023】D/A変換部38では、記録信号DWMが
アナログの記録信号WSとされて光ヘッド固定部31a
に供給される。光ヘッド固定部31aでは、この記録信
号WSに基づきレーザ光の出力が制御される。また、磁
気ヘッド駆動部40では、供給された磁気ヘッド制御信
号MGCに基づきヘッド駆動信号MGDが生成されて磁
気ヘッド41が駆動されるので、光ディスク50に磁界
が加えられて光ディスク50に信号が記録される。
In the D / A converter 38, the recording signal DWM is converted into an analog recording signal WS, and the optical head fixing unit 31a
Supplied to In the optical head fixing unit 31a, the output of the laser beam is controlled based on the recording signal WS. Further, in the magnetic head driving unit 40, a head driving signal MGD is generated based on the supplied magnetic head control signal MGC and the magnetic head 41 is driven, so that a magnetic field is applied to the optical disk 50 and a signal is recorded on the optical disk 50. Is done.

【0024】ディジタル信号処理部36では、レーザ光
の照射位置や焦点位置が光ディスク50の所望の位置と
なるように光ヘッド可動部31bを制御するためのトラ
ッキングおよびフォーカス用のサーボ信号SVDが生成
される。このサーボ信号SVDはD/A変換器37によ
ってアナログのサーボ信号SVAとされて光ヘッド可動
部31bに供給される。
The digital signal processing unit 36 generates a servo signal SVD for tracking and focusing for controlling the optical head movable unit 31b so that the irradiation position and the focal position of the laser beam are at desired positions on the optical disk 50. You. The servo signal SVD is converted into an analog servo signal SVA by the D / A converter 37 and supplied to the optical head movable section 31b.

【0025】信号変復調部33やディジタル信号処理部
36は、バス(アドレスバスやデータバス、コントロー
ルバスから成る)42を介して中央演算処理装置(以下
「CPU」という)43と接続されており、CPU43
からの制御信号CTに基づいて制御される。
The signal modulation / demodulation unit 33 and the digital signal processing unit 36 are connected to a central processing unit (hereinafter referred to as “CPU”) 43 via a bus (comprising an address bus, a data bus and a control bus) 42. CPU43
Is controlled based on the control signal CT from the controller.

【0026】また、バス42にはインタフェース部35
やROM(read only memory)44、およびRAM(ra
ndom access memory)45が接続されており、インタフ
ェース部35を介して供給されたコンピュータ10から
の命令やROM44に記録されているディスクドライブ
30の動作を制御するための各種のプログラムデータ等
に基づいてCPU43での処理が行われる。なお、光デ
ィスク50はスピンドルモータ49によって所定の速度
で回転駆動される。
The interface section 35 is connected to the bus 42.
And ROM (read only memory) 44 and RAM (ra
ndom access memory) 45 is connected, and based on instructions from the computer 10 supplied via the interface unit 35 and various program data recorded in the ROM 44 for controlling the operation of the disk drive 30. The processing in the CPU 43 is performed. The optical disk 50 is driven to rotate at a predetermined speed by a spindle motor 49.

【0027】次に、記録媒体の論理フォーマットの一例
を図3に示す。この記録媒体では、映像や音声のデータ
信号等と、このデータ信号を管理するための管理情報を
示す信号を記録してコンピュータによってデータ信号の
読み出しや書き込みを行うことが出来る論理フォーマッ
トが用いられる。
Next, an example of the logical format of the recording medium is shown in FIG. In this recording medium, a logical format is used in which a video and audio data signal and the like and a signal indicating management information for managing the data signal are recorded and the computer can read and write the data signal.

【0028】例えば、図3AはFAT(File Allocatio
n Table)を設けた場合の論理フォーマットの例であ
る。図3Aにおいて、情報管理領域はシステム領域部と
FAT領域部およびディレクトリ管理領域部で構成され
ており、記録領域に映像や音声のデータ信号等が記録さ
れる。情報管理領域のシステム領域部にはセクタサイズ
やクラスタサイズ等の情報が記録される。FAT領域部
には、記録媒体上のファイルデータの配置をクラスタ単
位で管理するための情報が記録される。ディレクトリ管
理領域部には、ファイル名や属性、開始クラスタ番号、
ファイル容量等のパラメータデータで構成されたディレ
クトリ情報が記録される。このFAT領域部やディレク
トリ管理領域部の情報は、記録領域へのデータ信号の記
録等によって更新される。
For example, FIG. 3A shows a FAT (File Allocatio).
n Table) is an example of the logical format in the case of providing. In FIG. 3A, the information management area includes a system area, a FAT area, and a directory management area, and video and audio data signals are recorded in the recording area. Information such as a sector size and a cluster size is recorded in a system area portion of the information management area. In the FAT area, information for managing the arrangement of file data on the recording medium in cluster units is recorded. The directory management area contains file names, attributes, starting cluster numbers,
Directory information composed of parameter data such as file capacity is recorded. The information in the FAT area and the directory management area is updated by recording a data signal in the recording area.

【0029】図3Bは、記録媒体としてミニディスク
(MD)を用いたミニディスクファイルシステムの場合
の論理フォーマットを示している。図3Bにおいて、情
報管理領域はシステム領域部、ボリューム情報部、使用
領域情報部、管理テーブル部、ディレクトリ管理領域
部、範囲管理領域部で構成されている。情報管理領域の
システム領域部にはセクタサイズやクラスタサイズ等の
情報が記録される。ボリューム情報部にはボリュームの
名前が記録されており、使用領域情報部には記録領域で
の使用と未使用の領域を判別するための情報が記録され
ている。管理テーブル部にはディレクトリ管理領域部や
範囲管理領域部の位置情報が記録されている。ディレク
トリ管理領域部には、ルートのファイル名やディレクト
リ名が記録されており、範囲管理領域部には、ディレク
トリ管理領域部のリンク情報が記録されている。
FIG. 3B shows a logical format in the case of a mini disc file system using a mini disc (MD) as a recording medium. In FIG. 3B, the information management area includes a system area section, a volume information section, a use area information section, a management table section, a directory management area section, and a range management area section. Information such as a sector size and a cluster size is recorded in a system area portion of the information management area. The volume information section records the name of the volume, and the used area information section records information for determining whether the recording area is used or unused. In the management table section, position information of the directory management area section and the range management area section is recorded. The directory management area records the root file name and directory name, and the range management area records link information of the directory management area.

【0030】次に、データ信号の書き込みや読み出し動
作について説明する。まず、ディスクドライブ30に例
えば光ディスク50が挿着されると、ディスクドライブ
30では光ディスク50に記録されている情報管理領域
の信号を読み出してバッファメモリ部34に保存するキ
ャッシング処理が行われる。なお、コンピュータ10に
は、ディスクドライブ30に記録媒体が挿着されたこと
を示す信号が供給される。
Next, writing and reading operations of the data signal will be described. First, when, for example, the optical disk 50 is inserted into the disk drive 30, the disk drive 30 performs a caching process of reading a signal in the information management area recorded on the optical disk 50 and storing the signal in the buffer memory unit 34. Note that the computer 10 is supplied with a signal indicating that the recording medium has been inserted into the disk drive 30.

【0031】ここで、ディスクドライブ30に光ディス
ク50が挿着されたときのキャッシング処理動作を図4
のフローチャートに示す。図4において、ステップST
1では、光ディスク50に記録された信号の読み出しを
開始して、情報管理領域のシステム領域部の情報に基づ
き光ディスク50の種類が判別されてステップST2に
進む。
Here, the caching processing operation when the optical disk 50 is inserted into the disk drive 30 will be described with reference to FIG.
Is shown in the flowchart of FIG. In FIG. 4, step ST
In step 1, reading of signals recorded on the optical disk 50 is started, the type of the optical disk 50 is determined based on information in the system area of the information management area, and the process proceeds to step ST2.

【0032】ステップST2では、光ディスク50から
読み出された情報管理領域の情報を示す管理データ信号
DCがバッファメモリ部34に保存されてキャッシング
処理が終了される。
In step ST2, the management data signal DC indicating the information of the information management area read from the optical disk 50 is stored in the buffer memory unit 34, and the caching process ends.

【0033】次に、ディスクドライブ30に挿着された
光ディスク50から所望の信号を読み出す場合、コンピ
ュータ10では例えば図5のフローチャートに示すよう
な信号読み出し処理が行われる。
Next, when reading a desired signal from the optical disk 50 inserted into the disk drive 30, the computer 10 performs a signal reading process as shown in the flowchart of FIG. 5, for example.

【0034】図5においてステップST11では、光デ
ィスク50がディスクドライブ30に挿着されてからデ
ータ信号の読み出し処理あるいは書き込み処理が初めて
行われているか否かが判別される。ここで、読み出し処
理あるいは書き込み処理が行われておらず、初めて読み
出し処理を行うときにはステップST12に進み、読み
出し処理あるいは書き込み処理が既に行われているとき
にはステップST13に進む。
In FIG. 5, in step ST11, it is determined whether or not data signal read processing or data signal write processing has been performed for the first time since the optical disk 50 was inserted into the disk drive 30. Here, when the read process or the write process is not performed, and the read process is performed for the first time, the process proceeds to step ST12, and when the read process or the write process is already performed, the process proceeds to step ST13.

【0035】ステップST12では、ディスクドライブ
30に対して情報管理領域のシステム領域部に記録され
ているセクタサイズやクラスタサイズ等のパラメータ情
報の読み出し処理が行われる。
In step ST12, the disk drive 30 reads parameter information such as a sector size and a cluster size recorded in the system area of the information management area.

【0036】まず、コンピュータ10からはパラメータ
情報の読み出し命令が出力される。このとき、ディスク
ドライブ30では信号読み出し時にコンピュータ10か
らの命令に対して図6のフローチャートに示す処理が行
われる。
First, a command for reading parameter information is output from the computer 10. At this time, the disk drive 30 performs the processing shown in the flowchart of FIG.

【0037】図6において、ステップST21ではコン
ピュータ10から要求された情報を示すデータ信号がバ
ッファメモリ部34に保存されているか否かが判別され
る。ここで、要求された情報を示すデータ信号がバッフ
ァメモリ部34に保存されている場合にはステップST
22に進み、保存されていないときにはステップST2
3に進む。
In FIG. 6, in step ST21, it is determined whether or not a data signal indicating information requested by the computer 10 is stored in the buffer memory unit 34. Here, if the data signal indicating the requested information is stored in the buffer memory unit 34, step ST
Proceeding to step ST22, if not stored in step ST2
Proceed to 3.

【0038】ステップST22では、要求された情報を
示すデータ信号がバッファメモリ部34から読み出され
てコンピュータ10に出力されて命令処理が終了され
る。またステップST23では、要求された情報を示す
データ信号が光ディスク50から読み出されてコンピュ
ータ10に供給されて命令処理が終了される。
In step ST22, a data signal indicating the requested information is read from the buffer memory unit 34 and output to the computer 10, and the instruction processing ends. In step ST23, a data signal indicating the requested information is read from the optical disk 50 and supplied to the computer 10, and the instruction processing ends.

【0039】ここで、バッファメモリ部34にはキャッ
シング処理によって情報管理領域の管理データ信号DC
が保持されているので、コンピュータ10からシステム
領域部のパラメータ情報を読み出す命令が出力されたと
きには、ステップST21からステップST22に進
み、システム領域部のパラメータ情報を示すデータ信号
がバッファメモリ部34から読み出されてコンピュータ
10に供給される。
Here, the management data signal DC of the information management area is stored in the buffer memory section 34 by caching processing.
Therefore, when an instruction to read the parameter information of the system area is output from the computer 10, the process proceeds from step ST21 to step ST22, where the data signal indicating the parameter information of the system area is read from the buffer memory 34. And is supplied to the computer 10.

【0040】このようにしてパラメータ情報が読み出さ
れると、コンピュータ10で光ディスク50の判別が行
われてステップST12からステップST13に進む。
When the parameter information is read out in this manner, the computer 10 determines the type of the optical disk 50 and proceeds from step ST12 to step ST13.

【0041】ステップST13では、読み出すデータ信
号のファイル名がディレクトリ管理領域部に記録されて
いるか否かを判別する処理が行われる。
In step ST13, a process is performed to determine whether or not the file name of the data signal to be read is recorded in the directory management area.

【0042】コンピュータ10からは、ディレクトリ管
理領域部の情報の読み出し命令がディスクドライブ30
に出力される。この場合にも、ディスクドライブ30の
バッファメモリ部34にディレクトリ管理領域部の情報
が保存されているので、ディレクトリ管理領域部の情報
を示すデータ信号がバッファメモリ部34から読み出さ
れてコンピュータ10に供給される。
The computer 10 issues a command to read information in the directory management area to the disk drive 30.
Is output to Also in this case, since the information of the directory management area is stored in the buffer memory 34 of the disk drive 30, a data signal indicating the information of the directory management area is read from the buffer memory 34 and transmitted to the computer 10. Supplied.

【0043】コンピュータ10では、ディスクドライブ
30のバッファメモリ部34から読み出されたデータ信
号に基づきディレクトリ管理領域部にファイル名が記録
されていることが判別されると、このファイル名に対応
するFAT領域部あるいは使用領域情報部と範囲管理領
域部の情報(以下「使用領域情報」という)の位置が検
出されてステップST14に進む。
When the computer 10 determines that the file name is recorded in the directory management area based on the data signal read from the buffer memory section 34 of the disk drive 30, the FAT corresponding to the file name is determined. The positions of the area part or the used area information part and the information of the range management area part (hereinafter referred to as “used area information”) are detected, and the process proceeds to step ST14.

【0044】ステップST14では、ステップST13
で検出された位置の使用領域情報が読み出されると共
に、読み出された使用領域情報に基づき、所望のデータ
信号が記録された位置が判別されてデータ信号を読み出
しが行われる。
In step ST14, in step ST13
The use area information at the position detected in step (1) is read, and the position where the desired data signal is recorded is determined based on the read use area information, and the data signal is read.

【0045】コンピュータ10からは、ステップST1
3で検出された位置の使用領域情報読み出し命令がディ
スクドライブ30に出力される。このディスクドライブ
30のバッファメモリ部34には、使用領域情報を示す
データ信号が保存されているので、要求された使用領域
情報を示すデータ信号がバッファメモリ部34から読み
出されてコンピュータ10に供給される。なお、使用領
域情報を示すデータ信号のデータ量が大きい場合には、
所定量のデータ信号を読み出すものとしてもよい。
From the computer 10, a step ST1 is executed.
A command to read out the used area information at the position detected in 3 is output to the disk drive 30. Since the data signal indicating the used area information is stored in the buffer memory section 34 of the disk drive 30, the data signal indicating the requested used area information is read out from the buffer memory section 34 and supplied to the computer 10. Is done. When the data amount of the data signal indicating the use area information is large,
A predetermined amount of data signal may be read.

【0046】コンピュータ10では、読み出された使用
領域情報に基づき、所望のデータ信号が記録された光デ
ィスク上の記録位置が判別されてディスクドライブ30
にデータ信号の読み出し命令が出力される。このとき、
ディスクドライブ30のバッファメモリ部34には、要
求された所望のデータ信号が保存されていないので、図
6に示すステップST21からステップST23に進
み、判別された記録位置から所望のデータ信号が読み出
されてコンピュータ10に供給される。
In the computer 10, the recording position on the optical disk where the desired data signal is recorded is determined based on the read use area information, and the disk drive 30
The read instruction of the data signal is output to the CPU. At this time,
Since the requested desired data signal is not stored in the buffer memory unit 34 of the disk drive 30, the process proceeds from step ST21 shown in FIG. 6 to step ST23, where the desired data signal is read from the determined recording position. And supplied to the computer 10.

【0047】このようにしてデータ信号の読み出しが行
われてステップST15に進むと、ステップST15で
は所望のデータ信号の読み出しが完了したか否かが判別
される。ここで、所望のデータ信号が全て読み出されて
いない場合にはステップST14に戻り、使用領域情報
を示すデータ信号がバッファメモリ部34から読み出さ
れると共に、この使用領域情報に基づいて所望のデータ
信号の読み出しが行われる。また、データ信号の読み出
しが完了したときには読み出し処理が終了される。
When the reading of the data signal is performed as described above and the process proceeds to step ST15, it is determined in step ST15 whether the reading of the desired data signal is completed. If all the desired data signals have not been read out, the process returns to step ST14, where the data signal indicating the used area information is read out from the buffer memory unit 34, and the desired data signal is read based on the used area information. Is read. When the reading of the data signal is completed, the reading process ends.

【0048】次に、光ディスク50にデータ信号を書き
込む場合、コンピュータ10では例えば図7のフローチ
ャートに示すような信号書き込み処理が行われる。
Next, when writing a data signal to the optical disk 50, the computer 10 performs a signal writing process, for example, as shown in the flowchart of FIG.

【0049】図7においてステップST31では、上述
の読み出し処理と同様に、光ディスク50が挿着されて
からデータ信号の読み出し処理あるいは書き込み処理が
初めて行われているか否かが判別される。ここで、読み
出し処理あるいは書き込み処理が行われておらず、初め
て書き込み処理を行うときにはステップST32に進
み、読み出し処理あるいは書き込み処理が既に行われて
いるときにはステップST33に進む。
In FIG. 7, in step ST31, similarly to the above-described read processing, it is determined whether or not the read processing or the write processing of the data signal has been performed for the first time after the optical disk 50 is inserted. Here, when the reading process or the writing process is not performed and the writing process is performed for the first time, the process proceeds to step ST32, and when the reading process or the writing process is already performed, the process proceeds to step ST33.

【0050】ステップST32では、ディスクドライブ
30に対して情報管理領域のシステム領域部に記録され
ているセクタサイズやクラスタサイズ等のパラメータ情
報の読み出し処理が行われる。
In step ST32, the disk drive 30 reads parameter information such as a sector size and a cluster size recorded in the system area of the information management area.

【0051】ここで、コンピュータ10からはパラメー
タ情報の読み出し命令が出力される。このとき、ディス
クドライブ30では信号書き込み処理時のコンピュータ
10からの命令に対して、図8のフローチャートに示す
ような処理が行われる。
Here, the computer 10 outputs a command for reading parameter information. At this time, the disk drive 30 performs the processing shown in the flowchart of FIG. 8 in response to an instruction from the computer 10 during the signal writing processing.

【0052】図8において、ステップST41ではコン
ピュータ10から要求された情報を示すデータ信号がバ
ッファメモリ部34に保存されているか否かが判別され
る。ここで、ディスクドライブ30にコンピュータ10
から供給された命令が情報管理領域の情報の読み出し命
令や更新命令であり、要求された情報を示すデータ信号
がバッファメモリ部34に保存されている場合にはステ
ップST42に進み、保存されていないときにはステッ
プST43に進む。
Referring to FIG. 8, in step ST41, it is determined whether or not a data signal indicating information requested by the computer 10 is stored in the buffer memory unit 34. Here, the computer 10 is stored in the disk drive 30.
If the command supplied from is a read command or an update command for reading information in the information management area, and the data signal indicating the requested information is stored in the buffer memory unit 34, the process proceeds to step ST42, and the data signal is not stored. Sometimes, the process proceeds to step ST43.

【0053】ステップST42では、要求された情報を
示すデータ信号がバッファメモリ部34から読み出さ
れ、あるいは保存されているデータ信号の更新が行われ
て命令処理が終了される。またステップST43では、
コンピュータ10からディスクドライブ30に供給され
た記録データ信号がバッファメモリ部34に保持され
る。なお、バッファメモリ部34に保存されている更新
された情報管理領域のデータ信号や記録データ信号は、
コンピュータ10やディスクドライブ30の動作の例え
ば空き時間等を利用して適宜光ディスク50に記録され
て命令処理が終了される。
In step ST42, the data signal indicating the requested information is read from the buffer memory unit 34, or the stored data signal is updated, and the instruction processing ends. In step ST43,
The recording data signal supplied from the computer 10 to the disk drive 30 is held in the buffer memory unit 34. The data signal and the recording data signal of the updated information management area stored in the buffer memory unit 34 are:
The instruction processing is completed by appropriately recording the information on the optical disk 50 using, for example, the idle time of the operation of the computer 10 or the disk drive 30.

【0054】ここで、バッファメモリ部34にはキャッ
シング処理によって情報管理領域の管理データ信号DC
が保持されているので、コンピュータ10からシステム
領域部のパラメータ情報を読み出す命令が出力されたと
きには、ステップST41からステップST42に進
み、システム領域部のパラメータ情報を示すデータ信号
がバッファメモリ部34から読み出されてコンピュータ
10に供給される。
Here, the management data signal DC of the information management area is stored in the buffer memory section 34 by caching processing.
When the command for reading the parameter information of the system area is output from the computer 10, the process proceeds from step ST41 to step ST42, where the data signal indicating the parameter information of the system area is read from the buffer memory 34. And is supplied to the computer 10.

【0055】このようにしてパラメータ情報が読み出さ
れると、コンピュータ10で光ディスク50の判別が行
われてステップST32からステップST33に進む。
When the parameter information is read out in this way, the computer 10 determines the type of the optical disk 50, and proceeds from step ST32 to step ST33.

【0056】ステップST33では、読み出すデータ信
号のファイル名がディレクトリ管理領域部に記録されて
いるか否かを判別する処理が行われる。
In step ST33, a process is performed to determine whether or not the file name of the data signal to be read is recorded in the directory management area.

【0057】コンピュータ10からは、ディレクトリ管
理領域部の情報の読み出し命令がディスクドライブ30
に出力される。この場合にも、ディスクドライブ30の
バッファメモリ部34にディレクトリ管理領域部の情報
が保存されているので、バッファメモリ部34からディ
レクトリ管理領域部の情報を示すデータ信号が読み出さ
れてコンピュータ10に供給される。
The computer 10 issues a command to read information in the directory management area to the disk drive 30.
Is output to Also in this case, since the information of the directory management area is stored in the buffer memory 34 of the disk drive 30, a data signal indicating the information of the directory management area is read from the buffer memory 34 and transmitted to the computer 10. Supplied.

【0058】コンピュータ10では、ディスクドライブ
30のバッファメモリ部34から読み出されたデータ信
号に基づきディレクトリ管理領域部にファイル名が記録
されていることが判別されると、このファイル名に対応
する使用領域情報の位置が検出されてステップST34
に進む。
When the computer 10 determines that the file name is recorded in the directory management area based on the data signal read from the buffer memory section 34 of the disk drive 30, the use corresponding to this file name is performed. The position of the area information is detected and step ST34 is performed.
Proceed to.

【0059】ステップST34では、使用領域情報の読
み出しが行われて、ステップST33で検出された位置
の使用領域情報と読み出された使用領域情報に基づきデ
ータ信号の書き込み処理が行われる。
In step ST34, the use area information is read out, and the data signal is written based on the use area information at the position detected in step ST33 and the read use area information.

【0060】コンピュータ10からは、使用領域情報の
読み出し命令がディスクドライブ30に出力される。こ
のディスクドライブ30のバッファメモリ部34には、
使用領域情報を示すデータ信号が保存されているので、
要求された使用領域情報を示すデータ信号がバッファメ
モリ部34から読み出されてコンピュータ10に供給さ
れる。
The computer 10 outputs to the disk drive 30 a command to read the used area information. The buffer memory unit 34 of the disk drive 30 includes
Since the data signal indicating the use area information is stored,
A data signal indicating the requested use area information is read from the buffer memory unit 34 and supplied to the computer 10.

【0061】コンピュータ10では、読み出された使用
領域情報に基づきステップST33で検出された位置の
使用領域情報で示される記録領域の位置から、記録領域
のデータ信号の記録されていない領域にデータ信号を記
録が行われる。このとき、ディスクドライブ30では、
データ信号の書き込み命令が供給されたこにより図8の
ステップST41からステップST43に進み、バッフ
ァメモリ部34に記録するデータ信号が保持される。
In the computer 10, the data signal from the position of the recording area indicated by the use area information of the position detected in step ST33 based on the read use area information is transferred to an area of the recording area where no data signal is recorded. Is recorded. At this time, in the disk drive 30,
Since the write instruction of the data signal is supplied, the process proceeds from step ST41 to step ST43 in FIG. 8, and the data signal to be recorded in the buffer memory unit 34 is held.

【0062】また、データ信号の書き込みと共に使用領
域情報の更新命令がコンピュータ10から出力される。
このとき、ディスクドライブ30ではバッファメモリ部
34に保存されたデータ信号の更新であることから、図
8のステップST41からステップST42に進み、バ
ッファメモリ部34に保持された使用領域情報を示す管
理データ信号が更新される。このバッファメモリ部34
に保持されてたデータ信号および更新された管理データ
信号は、上述したように適宜光ディスク50に記録され
る。
The computer 10 outputs an instruction to update the used area information together with the writing of the data signal.
At this time, since the disk drive 30 updates the data signal stored in the buffer memory unit 34, the process proceeds from step ST41 to step ST42 in FIG. 8, and the management data indicating the used area information stored in the buffer memory unit 34 The signal is updated. This buffer memory unit 34
The updated data signal and the data signal stored in the optical disk 50 are appropriately recorded on the optical disk 50 as described above.

【0063】データ信号の書き込みや管理データ信号の
更新が行われてステップST34からステップST35
に進むとステップST35ではデータ信号の書き込みが
完了したか否かが判別されて、完了していないときには
ステップST34に戻りデータ信号の書き込みや管理デ
ータ信号の更新が行われる。またデータ信号の書き込み
が完了したときには、書き込み処理が終了される。
The data signal is written and the management data signal is updated.
In step ST35, it is determined whether or not the writing of the data signal is completed. If not, the process returns to step ST34 to write the data signal and update the management data signal. When the writing of the data signal is completed, the writing process ends.

【0064】なお、上述の実施の形態では、光ディスク
50から読み出したデータ信号DRや記録するデータ信
号DWをバッファメモリ部34に保持するものとした
が、バッファメモリ部34に管理データ信号DCだけを
保持させて読み出し処理や書き込み処理を行うこともで
きる。この場合には、データ信号DR,DWがバッファ
メモリ部34を介して処理されないことからコンピュー
タ10とディスクドライブ30の動作を同期させて制御
することが必要とされる。
In the above-described embodiment, the data signal DR read from the optical disk 50 and the data signal DW to be recorded are held in the buffer memory unit 34, but only the management data signal DC is stored in the buffer memory unit 34. The reading process and the writing process can be performed while being held. In this case, since the data signals DR and DW are not processed via the buffer memory unit 34, it is necessary to control the operations of the computer 10 and the disk drive 30 in synchronization.

【0065】このように、上述の実施の形態によれば、
記録領域のデータ信号の管理情報を示す管理データ信号
DCをバッファメモリ部に保存するものとし、この保存
された管理データ信号DCを用いてデータ信号の読み出
しや書き込み処理を行うことにより、例えばデータ信号
の読み出しや書き込みの途中で光ディスク10から管理
情報を読み出すような無駄なアクセス時間を生じること
がなくデータ信号を高速に処理することができる。
As described above, according to the above-described embodiment,
The management data signal DC indicating the management information of the data signal in the recording area is stored in the buffer memory unit, and the data signal is read or written by using the stored management data signal DC. The data signal can be processed at high speed without causing useless access time such as reading management information from the optical disk 10 during the reading or writing of data.

【0066】また、光ディスク50はコンピュータシス
テム等で扱うことができる論理フォーマットが用いられ
ているので、光ディスク50に記録されたデータ信号を
コンピュータ上で取り扱うことができる。
Since the optical disk 50 uses a logical format that can be handled by a computer system or the like, a data signal recorded on the optical disk 50 can be handled on a computer.

【0067】ところで、上述の実施の形態に示すような
記録媒体処理装置では、情報管理領域のデータ信号がバ
ッファメモリ部34に保持されていることから、データ
信号の読み出しや書き込みの途中で光ヘッド可動部31
bを光ディスク50の内周側移動させて情報管理領域の
データ信号を読み込む必要がなく、光ディスク50に対
して連続してデータ信号の読み出しや書き込みを行うこ
とができる。
By the way, in the recording medium processing apparatus as shown in the above embodiment, since the data signal in the information management area is held in the buffer memory section 34, the optical head is in the middle of reading or writing the data signal. Movable part 31
There is no need to move b to the inner circumference side of the optical disk 50 to read the data signal in the information management area, and it is possible to continuously read and write the data signal to the optical disk 50.

【0068】ここで、コンピュータ10のバッファメモ
リ部12とディスクドライブ30のバッファメモリ部3
4間のデータ信号の転送レート(例えばSCSI−2規
格のインタフェースでは10Mバイト/秒)は、コンピ
ュータ10のエンコード/デコード処理部11とバッフ
ァメモリ部12間の転送レートや光ディスク50とディ
スクドライブ30のバッファメモリ部34間の転送レー
トよりも高速であることから、コンピュータ10のエン
コード/デコード処理部11とバッファメモリ部12間
の転送レートRTp(例えば1M〜2Mバイト/秒程
度)よりも光ディスク50とディスクドライブ30のバ
ッファメモリ部34間の転送レートRTdを大きく、例
えば2倍以上(2M〜4Mバイト/秒)とすることによ
り、連続してデータ信号の読み出しや書き込みを行うこ
とができる。
Here, the buffer memory unit 12 of the computer 10 and the buffer memory unit 3 of the disk drive 30
The transfer rate of the data signal between the four (for example, 10 Mbytes / sec in the SCSI-2 standard interface) depends on the transfer rate between the encode / decode processing unit 11 and the buffer memory unit 12 of the computer 10 and the transfer rate of the optical disk 50 and the disk drive 30. Since the transfer rate between the buffer memory unit 34 is higher than the transfer rate between the encode / decode processing unit 11 and the buffer memory unit 12 of the computer 10 (for example, about 1 to 2 Mbytes / sec), By setting the transfer rate RTd between the buffer memory units 34 of the disk drive 30 to be large, for example, twice or more (2 Mbytes to 4 Mbytes / sec), data signals can be read and written continuously.

【0069】さらに、図9に示すように、コンピュータ
10では複数チャネル(図9においては、例えば3チャ
ネル)の映像信号や音声信号を処理できるように、それ
ぞれのチャネルに対してエンコード/デコード処理部1
1a〜11cおよびバッファメモリ部12a〜12cを
設けるものとし、インタフェース部13を介しディスク
ドライブ30と映像や音声のデータ信号を伝送するもの
とした場合、破線1で示すコンピュータ10と光ディス
ク50での転送レートRT1と、破線2で示すコンピュ
ータ10とドライブ30間での命令やバッファメモリ部
34に保持された情報管理領域の管理データ信号のデー
タ転送レートRT2、およびコンピュータ10のエンコ
ード/デコード処理部11a〜11cとバッファメモリ
部12a〜12c間での映像や音声のデータ信号の転送
レートRT3が式(1)の関係を満たすものとすれば、
複数チャネルの画像や音声を連続して記録したり再生す
ることができる。 RT3×チャネル数≦RT1+RT2 ・・・(1)
Further, as shown in FIG. 9, the computer 10 encodes / decodes each channel so that the computer 10 can process video signals and audio signals of a plurality of channels (for example, three channels in FIG. 9). 1
1a to 11c and buffer memory sections 12a to 12c are provided. When the video and audio data signals are transmitted to and from the disk drive 30 via the interface section 13, the transfer between the computer 10 and the optical disk 50 indicated by a broken line 1 is performed. The rate RT1, the data transfer rate RT2 of the command between the computer 10 and the drive 30 indicated by the broken line 2 and the management data signal of the information management area held in the buffer memory unit 34, and the encoding / decoding processing units 11a to 11c of the computer 10 If the transfer rate RT3 of the video and audio data signals between the buffer memory units 11a and 11c and the buffer memory units 12a to 12c satisfies the relationship of Expression (1),
Images and sounds of a plurality of channels can be continuously recorded and reproduced. RT3 × the number of channels ≦ RT1 + RT2 (1)

【0070】また、上述の実施の形態において、データ
信号の読み出しが行われたときに、バッファメモリ部3
4に保存されている使用領域情報を更新するだけで、デ
ータ信号の読み出しが行われた記録領域をデータ信号の
記録可能な領域に変更することができるので、データ信
号をエンドレスで記録することができる。
In the above embodiment, when the data signal is read out, the buffer memory unit 3
4, the recording area from which the data signal has been read can be changed to a data signal recordable area only by updating the use area information stored in the data signal. it can.

【0071】なお、上述の実施の形態では、光磁気ディ
スクを用いて光変調方式で信号を記録するものとしたが
磁界変調方式であっても良い。また光磁気ディスクだけ
でなく他の光ディスクであっても良く、さらにランダム
アクセスが可能な記録媒体であれば光ディスクに限られ
るものではなく、例えば磁気ディスク等を用いることも
できる。
In the above embodiment, signals are recorded by a light modulation method using a magneto-optical disk. However, a magnetic field modulation method may be used. In addition, not only a magneto-optical disk but also other optical disks may be used, and any recording medium that can be randomly accessed is not limited to an optical disk, and for example, a magnetic disk can be used.

【0072】[0072]

【発明の効果】この発明によれば、記録媒体に記録され
たデータ信号を管理するための管理情報がドライブ手段
のメモリ部に保存されて、このメモリ部に保存された管
理情報を用いてコンピュータ等のコントロール手段でド
ライブ手段を制御できる。また、メモリ部の管理情報を
用いてドライブ手段が制御されてデータ信号の読み出し
や書き込みが行われるので、管理情報をその都度記録媒
体から読み出す必要がなく、データ信号の読み出しや書
き込み時のアクセスを高速化することができると共に、
高速アクセスが可能であるので、多チャネルの映像や音
声のデータ信号を記録することもできる。
According to the present invention, management information for managing data signals recorded on a recording medium is stored in a memory section of a drive means, and a computer is used by using the management information stored in the memory section. The drive means can be controlled by such control means. Further, since the drive unit is controlled using the management information of the memory unit to read and write the data signal, it is not necessary to read the management information from the recording medium each time, and access when reading or writing the data signal is not required. Can be faster,
Since high-speed access is possible, multi-channel video and audio data signals can also be recorded.

【0073】また、データ信号の書き込み時にはメモリ
部に保存された管理情報が更新されて、この更新された
管理情報が適宜記録媒体に記録されるので、データ信号
の読み出しや書き込みを連続して行うことができ、例え
ば映像が途切れることを防止できる。
When writing a data signal, the management information stored in the memory unit is updated, and the updated management information is appropriately recorded on a recording medium, so that reading and writing of the data signal are performed continuously. For example, the video can be prevented from being interrupted.

【0074】さらに、データ信号が読み出されると、読
み出されたデータ信号に関する管理情報が更新されて、
自動的にデータ信号の記録可能な領域が確保されて例え
ばエンドレスでデータ信号を記録することが可能とな
り、記録媒体を有効に活用することができる。
Further, when the data signal is read, the management information relating to the read data signal is updated, and
An area where a data signal can be recorded is automatically secured, and for example, a data signal can be recorded endlessly, and a recording medium can be used effectively.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係る記録媒体処理装置を用いたシス
テムの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a system using a recording medium processing device according to the present invention.

【図2】記録媒体処理装置の構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a recording medium processing device.

【図3】論理フォーマットを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a logical format.

【図4】キャッシング処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a caching process.

【図5】信号読み出し処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing a signal reading process.

【図6】信号読み出し時のディスクドライブの処理動作
を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing operation of the disk drive at the time of signal reading.

【図7】信号書き込み処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a signal writing process.

【図8】信号書き込み時のディスクドライブの処理動作
を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a processing operation of the disk drive when writing a signal.

【図9】複数チャネルの映像・音声信号処理を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram showing video / audio signal processing of a plurality of channels.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10・・・コンピュータ、11・・・エンコード/デコ
ード処理部、12,34・・・バッファメモリ部、1
3,35・・・インタフェース部、14・・・制御部、
20・・・信号出力装置、30・・・ディスクドライ
ブ、50・・・光ディスク、60・・・ディスプレイ装
Reference numeral 10: computer, 11: encoding / decoding processing unit, 12, 34: buffer memory unit, 1
3, 35 ... interface unit, 14 ... control unit,
Reference numeral 20: signal output device, 30: disk drive, 50: optical disk, 60: display device

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ランダムアクセス可能な記録媒体を用い
てデータ信号の読み出し処理あるいは書き込み処理を行
うドライブ手段と、上記ドライブ手段の動作を制御する
コントロール手段から構成される記録媒体処理装置にお
いて、 上記記録媒体には、データ信号とこのデータ信号を管理
するための管理情報が記録され、 上記ドライブ手段は上記記録媒体の管理情報を保存する
メモリ部を有することを特徴とする記録媒体処理装置。
1. A recording medium processing apparatus comprising: a drive unit for performing a read process or a write process of a data signal using a randomly accessible recording medium; and a control unit for controlling an operation of the drive unit. A recording medium processing device, wherein a data signal and management information for managing the data signal are recorded on a medium, and the drive means has a memory unit for storing the management information of the recording medium.
【請求項2】 上記ドライブ手段のメモリ部には、上記
記録媒体に対するデータ信号の読み出し処理あるいは書
き込み処理が開始される前に、上記記録媒体の管理情報
を保存することを特徴とする請求項1記載の記録媒体処
理装置。
2. The memory unit of the drive unit stores management information of the recording medium before a process of reading or writing a data signal to the recording medium is started. The recording medium processing device according to claim 1.
【請求項3】 上記コントロール手段では、上記ドライ
ブ手段のメモリ部に保存された上記記録媒体の管理情報
を用いて上記ドライブ手段を制御し、上記記録媒体に記
録されたデータ信号を読み出すことを特徴とする請求項
2記載の記録媒体処理装置。
3. The control unit controls the drive unit using management information of the recording medium stored in a memory unit of the drive unit, and reads a data signal recorded on the recording medium. 3. The recording medium processing device according to claim 2, wherein
【請求項4】 上記管理情報は、記録媒体上のデータ信
号の記録位置を示す情報を有し、 上記コントロール手段では、上記記録媒体に記録された
データ信号を読み出したときには、上記ドライブ手段の
メモリ部に保存された上記記録媒体の管理情報を更新
し、上記読み出されたデータ信号が記録された上記記録
媒体の位置にデータ信号を記録可能とすることを特徴と
する請求項3記載の記録媒体処理装置。
4. The management information includes information indicating a recording position of a data signal on a recording medium, and the control means, when reading out the data signal recorded on the recording medium, stores the data signal in a memory of the drive means. 4. The recording method according to claim 3, wherein the management information of the recording medium stored in the storage unit is updated, and the data signal can be recorded at a position of the recording medium where the read data signal is recorded. Media processing device.
【請求項5】 上記コントロール手段では、上記ドライ
ブ手段のメモリ部に保存された上記記録媒体の管理情報
を用いて上記ドライブ手段を制御し、上記記録媒体にデ
ータ信号を書き込むと共に、データ信号の書き込みに応
じて上記ドライブ手段のメモリ部に保存された管理情報
を更新し、 上記ドライブ手段では、上記メモリ部の更新された上記
管理情報を、データ信号の読み出し処理や書き込み処理
が停止されているタイミングで上記記録媒体に記録する
ことを特徴とする請求項2記載の記録媒体処理装置。
5. The control means controls the drive means using management information of the recording medium stored in a memory unit of the drive means, and writes a data signal to the recording medium and writes the data signal. The management information stored in the memory unit of the drive unit is updated according to the timing at which the read processing and the write processing of the data signal are stopped. The recording medium processing apparatus according to claim 2, wherein the recording medium is recorded on the recording medium.
【請求項6】 上記ドライブ手段は、上記記録媒体から
読み出されたデータ信号あるいは上記記録媒体に記録す
るデータ信号を保持する第1のバッファメモリ部を有
し、 上記コントロール手段は、上記ドライブ手段から出力さ
れるデータ信号あるいは上記ドライブ手段に供給するデ
ータ信号のデータ量を圧縮伸張するデータ量制御部と、
上記コントロール手段と上記ドライブ手段間で伝送され
るデータ信号を保持する第2のバッファメモリ部を有
し、 上記ドライブ手段での上記記録媒体と上記第1のバッフ
ァメモリ部間のデータ信号の転送速度は、上記コントロ
ール手段での上記データ量制御部と上記第2のバッファ
メモリ部間のデータ信号の転送速度よりも大きいことを
特徴とする請求項2記載の記録媒体処理装置。
6. The drive unit has a first buffer memory unit for holding a data signal read from the recording medium or a data signal to be recorded on the recording medium. A data amount control unit that compresses and expands the data amount of the data signal output from or the data signal supplied to the drive unit;
A second buffer memory unit for holding a data signal transmitted between the control unit and the drive unit; a transfer speed of the data signal between the recording medium and the first buffer memory unit in the drive unit; 3. The recording medium processing apparatus according to claim 2, wherein the data transmission rate is higher than a data signal transfer speed between the data amount control unit and the second buffer memory unit in the control unit.
JP8239596A 1996-09-10 1996-09-10 Recording medium processor Pending JPH1091356A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8239596A JPH1091356A (en) 1996-09-10 1996-09-10 Recording medium processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8239596A JPH1091356A (en) 1996-09-10 1996-09-10 Recording medium processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1091356A true JPH1091356A (en) 1998-04-10

Family

ID=17047123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8239596A Pending JPH1091356A (en) 1996-09-10 1996-09-10 Recording medium processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1091356A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100997474B1 (en) * 2008-01-30 2010-12-01 도시바 스토리지 디바이스 가부시키가이샤 Recording method of magnetic-disk apparatus and magnetic-disk apparatus
JP2013020697A (en) * 2003-06-26 2013-01-31 Koninkl Philips Electronics Nv Recorder and method for recording information on write once recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013020697A (en) * 2003-06-26 2013-01-31 Koninkl Philips Electronics Nv Recorder and method for recording information on write once recording medium
KR100997474B1 (en) * 2008-01-30 2010-12-01 도시바 스토리지 디바이스 가부시키가이샤 Recording method of magnetic-disk apparatus and magnetic-disk apparatus
US8296512B2 (en) 2008-01-30 2012-10-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording method for a disk device having recording regions different in recording density

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4588127B2 (en) Disc recording method and disc recording apparatus
US5999505A (en) Information processing device for continuously and discontinuously processing recorded data and recording medium therefor
JP2944859B2 (en) High-speed data dubbing method
KR19990063506A (en) Recording device, recording and reproducing device and recording method
JPH1091356A (en) Recording medium processor
JPH08123623A (en) Information recording and reproducing device
JPH08321136A (en) Decoder and reproducing device
JP2895356B2 (en) Recording and playback device
JPS6134773A (en) Information recording system
JP2000067518A (en) Signal recording and reproducing method and recording medium processor
JP3172002B2 (en) High-speed data dubbing apparatus and high-speed dubbing method
JPH07153238A (en) Information recording and reproducing device
JP2000048484A (en) Optical disk device
JPH1049994A (en) Information reproducer
JP3004865B2 (en) Data recording method of data recording / reproducing device
JP3085183B2 (en) MD system
KR20050011031A (en) Method for managing buffer memory in digital recorder
JPH0721891B2 (en) Information recording / reproducing device
JPH07130088A (en) Information recording and reproducing device
JPH07295759A (en) Optical disk recording device
JP3368675B2 (en) Disc playback device
JP2000030413A (en) Recording/reproducing device
JPH11297052A (en) Optical disk-reproducing apparatus
JPH06342579A (en) Recording medium and information processing device
JPH06215534A (en) Recording and reproducing device