JPH1090273A - 抗トロンビンiii含有溶液中のグリコサミノグリカンを定量する方法 - Google Patents

抗トロンビンiii含有溶液中のグリコサミノグリカンを定量する方法

Info

Publication number
JPH1090273A
JPH1090273A JP9220285A JP22028597A JPH1090273A JP H1090273 A JPH1090273 A JP H1090273A JP 9220285 A JP9220285 A JP 9220285A JP 22028597 A JP22028597 A JP 22028597A JP H1090273 A JPH1090273 A JP H1090273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iii
heparin
glycosaminoglycan
solution
antithrombin iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9220285A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Dr Roemisch
ユルゲン・レーミシユ
Harald Stauss
ハーラルト・シユタウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centeon Pharma GmbH
Original Assignee
Centeon Pharma GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centeon Pharma GmbH filed Critical Centeon Pharma GmbH
Publication of JPH1090273A publication Critical patent/JPH1090273A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2400/00Assays, e.g. immunoassays or enzyme assays, involving carbohydrates
    • G01N2400/10Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • G01N2400/38Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence, e.g. gluco- or galactomannans, e.g. Konjac gum, Locust bean gum, Guar gum
    • G01N2400/40Glycosaminoglycans, i.e. GAG or mucopolysaccharides, e.g. chondroitin sulfate, dermatan sulfate, hyaluronic acid, heparin, heparan sulfate, and related sulfated polysaccharides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/962Prevention or removal of interfering materials or reactants or other treatment to enhance results, e.g. determining or preventing nonspecific binding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/825Pretreatment for removal of interfering factors from sample
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • Y10T436/255Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.] including use of a solid sorbent, semipermeable membrane, or liquid extraction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗トロンビンIII含有溶液中のグリコサミノ
グリカンを定量する方法を提供することを課題とする。 【解決手段】 a)抗トロンビンIII(AT III)とグ
リコサミノグリカンとの相互作用が阻害されるまでAT
III含有溶液のイオン強度を増大させ、 b)グリコサミノグリカンから遊離されたAT IIIを溶
液から除去し、 c)溶液中に残留するグリコサミノグリカンを脱塩し、
そして検出することを特徴とする抗トロンビンIII含有
溶液中のグリコサミノグリカンを測定する方法。 【効果】 本発明の測定法では、デキストラン硫酸を添
加する必要がなく、抗トロンビンIII含有溶液中のグリ
コサミノグリカン、特にヘパリンを簡便に定量すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗トロンビンIII
含有溶液およびその他のグリコサミノグリカン(GA
G)−結合タンパク質を含有する溶液中のグリコサミノ
グリカン例えばヘパリンの定量をすることができる方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】抗トロンビンIIIは、セリンプロテアー
ゼ阻害剤のファミリーに属するタンパク質である。例え
ばトロンビン、凝固因子Xaなどのようなプロテアーゼ
と複合体を形成することにより、AT IIIはこれらの酵
素のタンパク質分解活性を阻害する。阻害されたプロテ
アーゼの範囲に亘って、AT IIIは止血の調節に寄与し
ている。例えば、血管損傷と関連して、この阻害剤は凝
固因子の増大した阻害によって出血を停止させることが
でき、そして創傷の閉鎖(フィブリン、血小板)が起こ
ったときにはじめて活性化された凝固プロテアーゼの完
全な阻害が完結するものである。
【0003】一方、AT IIIはグリコサミノグリカン類
(GAGs)によって例えば血管内皮に結合され、これ
によって血管壁における制御不能のフィブリン形成/血
栓形成を阻害する。これに関連して、GAGsは受容体
としてのみならず、AT IIIとプロテアーゼとの反応を
促進する。このようなAT IIIとヘパリンまたはヘパラ
ン硫酸との非共有結合による相互作用の結果として、例
えば阻害剤分子において配座の変化が生じ、これによっ
てプロテアーゼとの複合体の形成速度が増加される。簡
略化するために、この効果を「活性化」と称する。
【0004】例えば血栓症予防のためにGAGと考えら
れているヘパリンを投与することによるこのような促進
効果を治療に利用している。例えば、手術中/手術後に
頻発する凝固カスケードを活性化するときに、産生され
るプロテアーゼのいくつかはAT III/ヘパリンにより
効率よくかつ迅速に阻害され、このために血栓形成の危
険性が低減されるものである。これとは対照的に、過量
のヘパリンを投与したときには、出血が起こり得るの
で、患者のヘパリン血漿レベルをモニターしなければな
らず、必要に応じて例えばプロタミンによる中和を行わ
なければならない。
【0005】血漿中のヘパリン濃度を評価する方法が長
い間使用されてきた。これらの方法は、例えば、デキス
トラン硫酸(DXS)を使用して、AT IIIまたはその
他のGAG結合タンパク質に部分的に結合しているヘパ
リンを結合から排除することに基づくものである。その
後の検出システムは、ヘパリンと対照的に、これらの濃
度におけるDXSにより著しく影響されることはない。
これらの検出システムは次いでDXSにより遊離された
ヘパリンを溶液に添加する一定量のAT IIIと反応させ
ることに基づくものである。AT III/ヘパリンで阻害
されなかった添加プロテアーゼ例えばXaの量を色素産
生基質を用いて光度計による測光で測定する。凝固測定
法もまた使用することができる。試料中のヘパリン量
は、ヘパリンを増加量で用いてプロットした標準曲線か
ら算出する。僅か0.5IU/mlまたは0.1IU/mlの感度
を有する適当な試験が利用可能であり、これらの試験は
治療上有意義でかつ重要なヘパリンレベルに対応してい
る。
【0006】これとは対照的に、抗トロンビンIII濃縮
物を例えば先天性または後天性ATIII欠損症に罹って
いる患者に治療を目的として投与する。例えば、血漿フ
ラクションから多数のこのような調製物を精製するのに
固定化ヘパリンを使用するので、これらの濃縮物中のヘ
パリンを定量することに関心がもたれている。試験のた
めに、これらの濃縮物は、通常はごく小量でしか存在し
ないヘパリン量の検出または定量を可能とする目的で、
できるだけ濃縮された形態で使用しなければならない。
これに関連してAT III濃度は20IU/mlまたはそれ以
上のオーダー(AT III 3mg/mlまたはそれ以上に対
応する)であることが多いので、確定した試験システム
がAT IIIの阻害ポテンシァルが増大することによって
簡単に混乱をきたし、それにより虚偽の結果が得られる
ことになる。このために、このような活性の増大を無視
し得るまで、濃縮物を希釈しなければならない。それ
で、このことは往々にして、ヘパリンの極微量を標準試
験法を用いてはもはや検出できないことを意味してい
る。比較目的で挙げると、試料中のヘパリン濃度の定量
に使用されている典型的な商業上の定量法には、AT I
II 1IU/mlが含まれる。
【0007】
【課題を解決するための手段】従って、本発明の目的
は、AT III含有溶液中のヘパリンを定量する方法であ
り、しかも当該溶液のAT III濃度とは無関係の方法を
提供することにある。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の目的は次の如くして達成
される: 1.AT III含有溶液のイオン強度を、AT IIIとヘパ
リンとの相互作用が阻害されるまで、またはヘパリンが
非共有結合から定量的に遊離されるまで、増大させる。
15〜250mS、好ましくは25〜150mSのイオン強
度を使用する。これらのイオン強度は例えばNaClの
ような塩の適当な量または非常に濃厚な原液の適当な量
を添加することによって得られる。通常の方法と比較し
て、本発明の方法ではDXSを添加する必要がないとい
う利点が提供される。これはAT III濃度が非常に高い
場合に特に有利である。それは、これらの場合、DXS
を極端な量で添加しなければならず、これらの量が次の
検出システムを妨害するからである。
【0009】2.AT IIIは例えばAT IIIに対するマ
トリックス結合抗体を用いて該溶液から除去される。好
ましい操作では、AT IIIは溶液から沈殿し、それから
例えば遠心分離または濾過によって分離される。同時
に、ヘパリンは上澄み中に定量的に残留する。沈殿は例
えば適当な量の硫酸アンモニウムを用いて実施すること
ができる。変性およびその次の分離には、酸特に好まし
くはトリクロロ酢酸(0.05M〜飽和、好ましくは0.
5〜2M)を使用するのが好ましい。
【0010】3.酸また塩の過剰量は例えば透析によっ
て低減され、これによりヘパリンの極微量が確実に検出
し得るために試料を甚だしく希釈しないようにするのが
肝要である。これらは時間を節減し、また標準化し易い
ので、所謂脱塩および塩交換カラムを使用するのが好ま
しく、またこれらのカラムはゲル濾過カラムとして当業
者に知られている。試料に対する希釈効果は大きいもの
ではない。
【0011】4.得られたヘパリン含有溶液を適当な試
験システムで定量する。適当な試験システムは、例え
ば、一般にGAGs(上記参照)の補因子活性に基づく
凝固測定または色素産生/蛍光発生定量法を意味するも
のと解される。測定すべきGAGsに対抗する抗体を用
いる例えばELISAのような免疫化学的試験法もまた
使用できる。その他の適当な方法はクロマトグラフ技術
例えばHPLCまたは定量的電気泳動である。
【0012】本文に記載する方法はヘパリンに限定され
るものではなく、その他のGAGs例えばヘパラン硫
酸、デルマタン硫酸、コンドロイチン硫酸なども包含す
る。一方、AT III以外のタンパク質に結合しているG
AGsを測定するのにも使用できる。これらのタンパク
質の例には、ヘパリン補因子II、組織因子経路阻害剤、
プロテインC阻害剤または血小板第4因子があげられ
る。
【0013】
【実施例】次に実施例をあげて本発明の方法を明確に説
明する。異なった量のヘパリンをAT III濃縮物に添加
した。1時間インキュベーションした後、溶液を次のと
おり処理した: 1.結合されたヘパリンをAT IIIとの複合体からNa
Clの添加によって遊離させた。 2.トリクロロ酢酸を添加し、遠心分離することによ
り、AT IIIを除去した。 3.上澄みを脱塩し、TCAをNPA−5ゲル濾過によ
って除去した。 4.溶離液を色素発生定量法で試験し、標準曲線を用い
てヘパリン濃度を定量した。
【0014】抗トロンビンIII濃縮物(KyberninR P. Ce
nteon Pharma GmbH)を50IU/mlの濃度となるように
溶解し、そしてアリコートにヘパリンを0、20、50
および80mIU/mlで添加した。1時間インキュベーシ
ョンした後、5M NaClの0.1mlを各試料0.4ml
に加え、それから混合物を25℃で30分間インキュベ
ートした。次に、各々の事例でトリクロロ酢酸1M溶液
の0.3mlを加え、混合物を氷浴中で5分間インキュベ
ートした。2分間遠心分離した後、上澄み(各事例0.
5ml)をNPA−5カラム(Pharmacia Biotech GmbHか
ら入手)でクロマトグラフィー処理し、溶離液を集め
た。
【0015】ヘパリンは次の如くして定量した: 試料または標準品(ヘパリン)0.05ml AT III試薬(AT III 0.25IU/ml、100mMトリ
ス/HCl、pH7.5で希釈、50mM NaCl)0.0
5ml 25℃で10分間インキュベーション FXa試薬(Behring Diagnostics;OWLG)0.05ml 25℃で3分間インキュベーション FXa基質(Behring Diagnostics;OWLH)0.05ml 25℃で25分間インキュベーション 50%酢酸 0.05ml
【0016】OD405nmで測定および用意しておいたヘ
パリン標準曲線を用いる評価 ヘパリン標準曲線は0〜200mIU/ml(ヘパリンの0
/3.125/6.25/12.5/25/50/100
/200mIU/ml)の濃度範囲で作成した。濃度を△O
Dに対してプロットし、そしてこの曲線を用いてヘパリ
ン濃度を算出した。各事例について、これらの測定を3
日間連続して実施した。
【0017】結果:
【表1】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)抗トロンビンIII(AT III)とグ
    リコサミノグリカンとの相互作用が阻害されるまでAT
    III含有溶液のイオン強度を増大させ、 b)グリコサミノグリカンから遊離されたAT IIIを溶
    液から除去し、 c)溶液中に残留するグリコサミノグリカンを脱塩し、
    そして検出することを特徴とする抗トロンビンIII含有
    溶液中のグリコサミノグリカンを測定する方法。
  2. 【請求項2】 イオン強度を15mSと250mSとの間に
    調節する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 AT IIIを酸沈殿によって除去する請求
    項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 脱塩をゲル濾過によって実施する請求項
    1〜3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 グリコサミノグリカンがヘパリンである
    請求項1〜4に記載の方法。
JP9220285A 1996-08-17 1997-08-15 抗トロンビンiii含有溶液中のグリコサミノグリカンを定量する方法 Abandoned JPH1090273A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19633214:1 1996-08-17
DE19633214 1996-08-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1090273A true JPH1090273A (ja) 1998-04-10

Family

ID=7802907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9220285A Abandoned JPH1090273A (ja) 1996-08-17 1997-08-15 抗トロンビンiii含有溶液中のグリコサミノグリカンを定量する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6117647A (ja)
EP (1) EP0825443B1 (ja)
JP (1) JPH1090273A (ja)
KR (1) KR100452014B1 (ja)
AT (1) ATE200580T1 (ja)
AU (1) AU715808B2 (ja)
CA (1) CA2213166A1 (ja)
DE (1) DE59703340D1 (ja)
DK (1) DK0825443T3 (ja)
ES (1) ES2155954T3 (ja)
GR (1) GR3035991T3 (ja)
PT (1) PT825443E (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010078515A2 (en) * 2009-01-02 2010-07-08 Zacharon Pharmaceuticals, Inc. Polymer end group detection
US8232073B2 (en) 2009-01-02 2012-07-31 Zacharon Pharmaceuticals, Inc. Quantification of non-reducing end glycan residual compounds
US9029530B2 (en) * 2009-01-02 2015-05-12 Biomarin Pharmaceutical Inc. Detection of oligosaccharides
US8809009B2 (en) 2009-01-02 2014-08-19 Biomarin Pharmaceutical Inc. Methods of diagnosing a disease and methods of monitoring treatment of a disease by quantifying a non-reducing end glycan residual compound and comparing to a second biomarker

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0217768B1 (en) * 1985-09-05 1991-06-12 E. Thye Yin Method and compositions for heparin assays
GB8913183D0 (en) * 1989-06-08 1989-07-26 Central Blood Lab Authority Chemical products
US5320945A (en) * 1989-07-14 1994-06-14 Boehringer Mannheim Gmbh Method and reagent for the determination of antithrombin III
DE3923340A1 (de) * 1989-07-14 1991-01-24 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und reagenz zur bestimmung von antithrombin iii
JPH0694713A (ja) * 1991-07-31 1994-04-08 Masashi Funayama アンチトロンビンiii活性の測定方法とそれを用いたアンチトロンビンiii活性の測定キット
JPH078298A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Nippon Shoji Kk アンチトロンビンiii活性の測定方法および該測定用試薬キット

Also Published As

Publication number Publication date
CA2213166A1 (en) 1998-02-17
AU3419697A (en) 1998-02-26
KR19980018719A (ko) 1998-06-05
EP0825443A1 (de) 1998-02-25
ATE200580T1 (de) 2001-04-15
US6117647A (en) 2000-09-12
KR100452014B1 (ko) 2004-11-20
ES2155954T3 (es) 2001-06-01
DE59703340D1 (de) 2001-05-17
GR3035991T3 (en) 2001-09-28
EP0825443B1 (de) 2001-04-11
AU715808B2 (en) 2000-02-10
DK0825443T3 (da) 2001-08-06
PT825443E (pt) 2001-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nowak et al. Quantitative determination of hirudin in blood and body fluids
CA2269109C (en) Protease for activating clotting factor vii
JP4361980B2 (ja) サンプルの潜在的抗血液凝固能の測定法
Abildgaard Inhibition of the thrombin‐fibrinogen reaction by heparin in the absence of cofactor
Rosenberg et al. A new haemorrhagic disorder with defective fibrin stabilization and cryofibrinogenaemia
JP5118321B2 (ja) ヘパリン修飾成分を用いた第Xa因子に基づくヘパリンアッセイ
Abildgaard Antithrombin–early prophecies and present challenges
US5705396A (en) Additive for diagnostic tests for determination of the coagulability of blood, method of reducing the influencing of diagnostic tests by heparin and the use of metal salts for these purposes
JPH1090273A (ja) 抗トロンビンiii含有溶液中のグリコサミノグリカンを定量する方法
Boyer et al. Thrombin generation and formation of thrombin-antithrombin III complexes in congenital antithrombin III deficiency
JP2003513280A (ja) Xa因子阻害剤の活性をモニターするためラッセルクサリヘビ蛇毒誘導血漿Xa因子活性の使用
Gandrille et al. Association of inherited dysfibrinogenaemia and protein C deficiency in two unrelated families
US5529905A (en) Method of assaying plasma proteins with prothrombin fragments
US5200322A (en) Method for assaying protein C and measuring kit for the same
EP0260707B1 (en) Method for assaying plasma protein and measuring kit for the same
JP2683900B2 (ja) プロテインc活性測定用キット
JPH08220101A (ja) 欠損凝固v因子を検出する試験方法で使用するためのキャリブレータ
Tripodi et al. Characterization of an abnormal antithrombin (Milano 2) with defective thrombin binding
JP2673688B2 (ja) 血漿蛋白定量法
JPH012600A (ja) プロテインc活性測定用キット
Buø et al. The contact system in human malignant and benign ascites
Madlener Purification of plasma derived human complement Factor H for large scale manufacturing and characterisation
Weisel Chairmen: Gert Müller-Berghaus and
Beeser Quality Control in the Hemostasis Laboratory
WO1999038997A1 (fr) Procede de mesure de l'activite du cofacteur ii de l'heparine et boite de reactifs y relative

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040811

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20041130