JPH1088182A - 廃油再生方法と廃油再生装置 - Google Patents

廃油再生方法と廃油再生装置

Info

Publication number
JPH1088182A
JPH1088182A JP24350196A JP24350196A JPH1088182A JP H1088182 A JPH1088182 A JP H1088182A JP 24350196 A JP24350196 A JP 24350196A JP 24350196 A JP24350196 A JP 24350196A JP H1088182 A JPH1088182 A JP H1088182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
waste oil
tank
water
regenerated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24350196A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Kamimura
俊治 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24350196A priority Critical patent/JPH1088182A/ja
Publication of JPH1088182A publication Critical patent/JPH1088182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/74Recovery of fats, fatty oils, fatty acids or other fatty substances, e.g. lanolin or waxes

Landscapes

  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一旦劣化した食用油の廃油を再生し、再
使用できるようにする。 【解決手段】 廃油再生タンク1に、廃油3と、電解質
を含んで導電性を帯びた水2を入れ、該廃油再生タンク
1内の上記水の部分2に複数の電極4a、4a・4bに
入れた状態で直流乃至交流の電圧をその電極間に印加す
ることによりその水2よりも上にある廃油3を再生す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食用油の廃油を再
生する廃油再生方法と、その実施に用いる廃油再生装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】てんぷら、フライ等には食用油が不可欠
であるが、食用油はてんぷら、フライ等に使用すると、
例えば小麦粉等が重合し、ケトン、アセトン等が生じて
油質が劣化する。また、酸化によっても油質が劣化す
る。その油質の劣化の度合いを示すのが酸(遊離脂肪
酸)価であり、劣化の度合いが強くなる程酸価の値が
0、1、2、・・・と徐々に大きくなる。そして、レス
トラン、食堂等は自己の設定した基準値、例えば2.9
(あるいは2.0等)よりも酸価が大きくなると、廃油
として廃棄処分にしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、油の廃棄処
分は面倒であり、コストがかかるうえ、環境汚染にもつ
ながるので、できるだけ食用油の廃棄処分量を少なくす
ることが要求されていたが、その要求に応えることが難
しかった。
【0004】本発明はこのような問題点を解決すべく為
されたものであり、一旦劣化した食用油の廃油を再生
し、再使用できるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、廃油再生タン
クに、廃油と、電解質を含んで導電性を帯びた水を入
れ、該廃油再生タンク内の上記水の部分に複数の電極に
入れた状態で直流乃至交流の電圧をその電極間に印加す
ることによりその水よりも上にある廃油を再生するもの
である。
【0006】本発明によれば、廃油再生タンク内の水を
直流乃至交流により電気分解するので、水素イオンが生
じ、その水素イオンが該廃油再生タンク内の廃油を還元
するので、その酸価が低下し、再生される。従って、再
使用することができ、食用油の購入量を低減して油もの
食品の製造コストの低減を図ると共に、食用油の廃棄処
分量の低減を図り、廃棄コストの低減、環境汚染の低減
を図ることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示実施の形態に
従って詳細に説明する。
【0008】図1は本発明廃油再生装置の第1の実施の
形態の概略構成図である。図面において、1は廃油再生
タンクで、電解質(例えば重曹NaHCO3 )を混ぜた
水(H2 O)2(量例えば1.5リットル)と食用油の
廃油3(量例えば1.5リットル)が入れられる。4
a、4a及び4bは電極で、水層2内に浸漬されるよう
な位置に設けられており、電極4a、4aと、電極4b
との間に電気分解用の例えば交流電圧(直流電圧電圧で
も良い。)が印加されるようになっている。この電圧は
例えば60Vで、30KHzである。尚、廃油再生タン
ク内1は例えば90℃程度に加熱されている。印加する
電圧を交流にし、その周波数を比較的高い値にするの
は、感電事故の防止に有効だからである。
【0009】5は上記廃油再生タンク1へ供給する、電
解質を含んだ水2をつくるミックスタンクで、水道から
の水を溜める。そして、該タンク5内の水に、それに適
度の導電性を付与するための電解質を混ぜる。電解質を
混ぜて水2に導電性を付与するのは、純水の電気的導電
性が極めて低く、上記廃油再生タンク1内にて電極4
a、4a・電極4bにより電圧を加えても電気分解に必
要な電流が充分に流れず、電気分解がほとんど生じない
からである。
【0010】尚、ミックスタンク5内の水は、上記廃油
再生タンク1内の水2が予め設定した量よりも少なくな
ったとき及び該廃油再生タンク1内の温度が90℃より
も高くなったとき、該廃油再生タンク1内に供給され
る。6は排水タンクで、該廃油再生タンク1内の水2が
予め設定した量よりも多くなったとき排水された水を溜
める。
【0011】7は再生油抽出管で、上記廃油再生タンク
1内の油層3の部分をタンク1外に取り出す。8は再生
油抽出管7により取り出された再生油を濾すフィルタ、
9は該フィルタ8により濾された再生油を油タンク10
に送るポンプ、11は油タンク10に溜まった再生油を
取り出す器である。尚、図中EVは電磁弁、Kは手動バ
ルブである。
【0012】このような廃油再生装置によりどのように
食用油の廃油の再生をするかについて具体的に説明をす
る。先ず、廃油再生タンク1内にミックスタンク5にお
いてつくられた水2を例えば1.5リットル程度供給す
ると共に、食用油の廃油を例えば1.5リットル程度供
給し、図示しないパイプヒーターにより加熱(例えば9
0℃)する。
【0013】そして、電極4a、4aと、電極4bとの
間に電気分解用の電圧を印加する。すると、廃油再生タ
ンク1内の水2が電気分解され、その電気分解により生
じた水素イオンが廃油3を還元し、その結果、廃油3の
酸価が低下し、劣化していた油の油質が元の油質に戻
る。
【0014】そして、予め設定した酸価まで油質が復活
したら、電極4a、4a・電極4bへの電圧の印加を停
止し、ポンプ9を動作させて再生油抽出管7によりその
油3を取り出しタンク10に溜める。その際、油3中の
異物はフィルタ8により取り除かれる。そして、タンク
10内の再生油は必要に応じて器11により取り出して
使う。
【0015】尚、下記の表1は酸価2.0の廃油を再生
した場合の時間による酸価の変化を示したものである。
本例においては水2として水100ccあたり1gの重
曹を混ぜたものを用い、30KHz、60V電圧で電気
分解したものである。そして、30分経過時と60分
(1時間)経過時に油層3を2、3回撹拌してみた。
【0016】
【表1】
【0017】このような廃油再生装置によれば、廃油再
生タンク1内の水2を直流乃至交流により電気分解する
ので、水素イオンが生じ、その水素イオンが該廃油再生
タンク1内の廃油3を還元するので、その酸価が低下
し、再生される。従って、再使用することができ、食用
油の購入量を低減して油もの食品の製造コストの低減を
図ると共に、食用油の廃棄処分量の低減を図り、廃棄コ
ストの低減、環境汚染の低減を図ることができる。
【0018】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明によれば、
廃油再生タンク内の水を直流乃至交流により電気分解す
るので、水素イオンが生じ、その水素イオンが該廃油再
生タンク内の廃油を還元するので、その酸価が低下し、
再生される。従って、再使用することができ、食用油の
購入量を低減して油もの食品の製造コストの低減を図る
と共に、食用油の廃棄処分量の低減を図り、廃棄コスト
の低減、環境汚染の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明廃油再生装置の第1の実施の形態を示す
概略構成図である。
【符号の説明】
1・・・廃油再生タンク、2・・・電解質を含んだ水、
3・・・廃油、4a、4a、4b・・・電極、7・・・
再生油抽出部(再生油抽出管)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃油再生タンクに、廃油と、電解質を含
    んで導電性を帯びた水を入れ、 上記廃油再生タンク内の上記水の部分に複数の電極に入
    れた状態で直流乃至交流の電圧をその電極間に印加する
    ことによりその水よりも上にある廃油を再生し、 その後、その再生された油を上記廃油再生タンクから取
    り出すことを特徴とする食用油の廃油再生方法
  2. 【請求項2】 廃油と、電解質を含んだ水を受け入れ、
    水の入る下の部分に直流乃至交流の電圧が印加される複
    数の電極を有し、廃油の入る上の部分に再生油抽出部を
    有する廃油再生タンクと、 上記廃油再生タンクに供給する、電解質を含んだ導電性
    を帯びた水を溜める水タンクと、 を少なくとも有することを特徴とする廃油再生装置
JP24350196A 1996-09-13 1996-09-13 廃油再生方法と廃油再生装置 Pending JPH1088182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24350196A JPH1088182A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 廃油再生方法と廃油再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24350196A JPH1088182A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 廃油再生方法と廃油再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1088182A true JPH1088182A (ja) 1998-04-07

Family

ID=17104842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24350196A Pending JPH1088182A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 廃油再生方法と廃油再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1088182A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000001791A1 (fr) * 1998-07-07 2000-01-13 Susumu Kobayashi Procede et dispositif servant a empecher la degradation d'une huile
WO2004078894A1 (ja) * 2003-03-05 2004-09-16 Idemitsu Kosan Co. Ltd. 油の還元再生又は酸化劣化防止方法
JP2006124461A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Hideo Hayakawa 油改質装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000001791A1 (fr) * 1998-07-07 2000-01-13 Susumu Kobayashi Procede et dispositif servant a empecher la degradation d'une huile
WO2004078894A1 (ja) * 2003-03-05 2004-09-16 Idemitsu Kosan Co. Ltd. 油の還元再生又は酸化劣化防止方法
CN100384970C (zh) * 2003-03-05 2008-04-30 出光兴产株式会社 油的还原再生或氧化劣化的防止方法
US7670474B2 (en) 2003-03-05 2010-03-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method of reducing/regenerating oil or preventing oxidization/degeneration thereof
KR101056217B1 (ko) * 2003-03-05 2011-08-11 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 오일의 환원 재생 또는 산화 열화 방지 방법
JP2006124461A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Hideo Hayakawa 油改質装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69832638D1 (de) Vorrichtung zur behandlung von industriellen abwässern durch elektrokoagulation
US3783114A (en) Method of electrolytic treatment of waste water
US6706168B2 (en) Wastewater treatment method and apparatus
KR100248973B1 (ko) 방사성 금속이온을 가지는 킬레이트 및 또는 유기산으로 이루어지는 유기처리액의 분해방법 및 장치와, 이를 사용한 방사성 금 속의 채취 방법 및 장치
JPH1088182A (ja) 廃油再生方法と廃油再生装置
EP0761603A1 (en) Method and apparatus for waste water treatment after polishing semiconductor wafers
EP1287872A4 (en) METHOD OF FILTERING AN ELECTROLYTIC SOLUTION BASED ON COPPER
JPH06292806A (ja) 液油再生装置
US4702806A (en) Method of and apparatus for recovering a metal from a solution, namely an electrolyte-containing metal
CN111762851A (zh) 一种铁碳微电解耦合电化学水处理装置及处理方法
JPH0660008B2 (ja) 使い果された鉛蓄電池から電池酸を再生しその様な電池から電池酸を再生する際に使用するストリップ酸を広範に使用する方法
EP1496018A1 (en) Method for cleaning polluted water
JP2004066037A (ja) 洗車排水等の排水処理方法及びリサイクル方法
JP4854726B2 (ja) 油洗浄装置及び絶縁油洗浄システム
JP2000201621A (ja) 食用油精製方法と食用油精製装置
JP2000210669A (ja) 洗車廃水の処理方法および装置
JPH06104231B2 (ja) 含油廃水浄化処理用電極板の洗浄方法
JP2005305206A (ja) 印刷機の廃液再生装置
CN220926884U (zh) 一种锡回收装置
JP4843265B2 (ja) 廃液再生装置
CN218810669U (zh) 一种水处理装置及净水机
JPH0112920Y2 (ja)
CN108033524A (zh) 一种用于重金属废水处理的双层混床无膜电去离子系统及方法
CN107640807A (zh) 一种柑橘罐头生产废水的预处理和同时回收果胶的方法
JP4365697B2 (ja) 印刷機の廃液再生装置及び廃液再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060104