JPH1088069A - 建築用ボード類用接着剤 - Google Patents
建築用ボード類用接着剤Info
- Publication number
- JPH1088069A JPH1088069A JP26913996A JP26913996A JPH1088069A JP H1088069 A JPH1088069 A JP H1088069A JP 26913996 A JP26913996 A JP 26913996A JP 26913996 A JP26913996 A JP 26913996A JP H1088069 A JPH1088069 A JP H1088069A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- weight
- powder
- inorganic powder
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
垂れることがなく、不陸の大きい建築用ボード類にも適
用することができ、作業性が良好であり、水性で作業環
境上も好ましく、安価で防火・耐火性能上も良好な建築
用ボード類用接着剤を提供すること。 【解決手段】 (i)無機質粉体55〜65重量%と、
(ii)液体又は固体の有機樹脂接着剤2〜7重量%と
を主材とすることを特徴とする建築用ボード類用接着
剤。
Description
特に近年内装用材料として多用されている石膏ボード等
の如く表面が紙で覆われている建築用ボード類を貼り合
せるための接着剤に関する。
石膏ボード等の建築用ボード類を重ね貼りすることによ
り、防火性・耐火性の向上を図り、併せて遮音性の向上
を図ることが広く行われている。例えば、厚さ15mm
の石膏ボードを両側に2枚づつ重ね貼りした壁は、1時
間耐火構造壁であり、又、遮音構造壁としても認定され
ている。
は、ポリ酢酸ビニルエマルション系接着剤、いわゆる木
工用ボンドとステープルとの併用で接着処理が施工され
ている。勿論、石膏ボードの貼り合せにはビス留めや釘
留めも行われているが、作業性・費用の点から、接着剤
とステープルとの併用で行われることが多い。
ョン系接着剤に替えてゴム系接着剤を使用したり、或い
は通常の壁の目地処理に用いる無機質系パテ等を代用し
ている場合も見受けられる。勿論、防火・耐火性能上、
接着剤の主材として有機物質を多量に用いることは好ま
しくなく、水ガラス系の接着剤を用いる場合もある。
濡れたり湿気の多い場所に保管されたり、いわゆる保管
状態が悪い場合には、石膏ボードが曲って、その癖がつ
いてしまい、平滑性が悪いまま使用されることがある。
このような場合には石膏ボードをエマルション系接着剤
で接着施工すると、エマルション系接着剤はその粘度が
低いために石膏ボード表面において垂れてしまい、石膏
ボードが十分に密着しないために、必要以上に多くのエ
マルション系接着剤を使用することが必要になる。
り、石膏ボード表面における垂れは小さいが、該接着剤
は高価であること、及び溶剤が含まれているために作業
環境上好ましくなく、そのうえオープンタイムが短く接
着施工時の微調整ができないという難点がある。
ボード表面において垂れることがなく、又、溶剤も含ま
れていないものが多く、作業環境上も問題はないが高価
である。又、近年は防火・耐火上の問題から接着剤とし
て有機系に替えて、水ガラス系の接着剤が用いられる場
合もあるが、水ガラス系接着剤は、使用後の経年変化が
あり、長期的には好ましくなく、そのうえ作業性も悪い
という問題がある。
術の問題を解決すること、即ち、石膏ボード等の建築用
ボード類表面において垂れることがなく、不陸の大きい
建築用ボード類にも適用することができ、作業性が良好
であり、水性で作業環境上も好ましく、安価で防火・耐
火性能上も良好な建築用ボード類用接着剤を提供するこ
とである。
によって達成される。即ち、本発明は、(i)無機質粉
体55〜65重量%と、(ii)液体又は固体の有機樹
脂接着剤2〜7重量%とを主材とすることを特徴とする
建築用ボード類用接着剤である。
ード類の表面において垂れることがなく、不陸の大きい
建築用ボード類にも適用することができ、作業性が良好
であり、水性で作業環境上も好ましく、安価で防火・耐
火性能上も良好な建築用ボード類用接着剤を提供するこ
とができる。
発明を更に詳しく説明する。本発明の接着剤における主
材の1つは無機粉体であり、該無機質粉体として炭酸カ
ルシウム微粉末を主体にし、これにマイカ微粉末を配合
したものが好ましい。該無機粉体には必要に応じて更に
クレー、タルク、その他の鉱物性微粉末を加えることが
できる。
よって、得られる接着剤にチキソトロピー性が付与さ
れ、接着剤の塗布時における垂れを防止するとともに、
接着剤の乾燥時における接着剤の収縮が抑制される。上
記マイカの使用量は、炭酸カルシウム100重量部に対
して5〜20重量部、好ましくは10重量部である。
又、上記の混合無機粉末は、その粒径が100μm以
下、好ましくは1〜70μmに粉砕して使用する。無機
粉末の粒径が100μmを超えると、接着剤の使用時に
おいて石膏ボード等の建築用ボード類表面において接着
剤の作業性が劣り、又、接着剤の垂れが生じるので好ま
しくない。
体の55〜65重量%を占める範囲で使用する。無機粉
体の使用量が上記範囲未満であると、有機接着剤含有量
が相対的に多くなり、接着剤の垂れ、防火・耐火性能に
悪影響する等の点で不十分であり、一方、無機粉体の使
用量が上記範囲を超えると有機接着剤が相対的に少なく
なり、接着剤の接着性能が低下したり、保水性が悪くな
ったりして作業性に支障が生じる等の点で不十分であ
る。
又は固体の有機樹脂接着剤である。本発明において有用
な有機樹脂接着剤としては、エチレン酢酸ビニル共重
体、ポリ酢酸ビニル、澱粉、ポリビニルアルコール等が
挙げられ、これらの有機樹脂接着剤は水系エマルション
或いは水溶液として使用される。これらの有機樹脂接着
剤の使用量は、本発明の接着剤全量中で固形分として2
〜7重量%を占める範囲で使用することが好ましい。使
用量が上記範囲未満では、得られる接着剤の接着力が弱
く実用に適さず、一方、使用量が上記範囲を超えると、
得られる接着剤は使用後における防火・耐火性能上好ま
しくない。
溶解させる液媒体を包含する。この液媒体は、前記有機
樹脂接着剤が水系エマルション或いは水溶液である場合
には、該エマルション或いは水溶液中の水分であり得
る。液媒体の使用量は前記必須成分との合計で100重
量%になる範囲(即ち、約28〜43重量%)である。
本発明の接着剤は上記成分を必須成分とするが、必要に
応じてその他の接着剤、増粘剤、凍結防止剤、防カビ
剤、顔料等を混合して使用することができる。
エマルションの如く低粘度である場合に用いることが好
ましい。増粘剤としては、例えば、メチルセルロース、
ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシルセルロー
ス、カルボキシメチルエチルセルロース等のセルロース
誘導体が挙げられる。これらの増粘剤は本発明の接着剤
100重量部当たり0〜2.0重量部の割合で使用する
ことが好ましい。
め、又、施工後接着剤が乾燥するまでの間のカビの発生
を防止するために、ベンズイミダゾール系化合物等の防
カビ剤を添加することができる。これらの防カビ剤は本
発明の接着剤100重量部当たり0〜0.5重量部の割
合で使用することが好ましい。
めに、エチレングリコールやプロピレングリコール等の
凍結防止剤を添加することができる。これらの凍結防止
剤は本発明の接着剤100重量部当たり0〜0.3重量
部の割合で使用することが好ましい。更に接着剤を着色
するために着色顔料を加えることができる。これらの顔
料は本発明の接着剤100重量部当たり0〜0.1重量
部の割合で使用することが好ましい。
ペースト状に調製される。混練方法は、各成分が均一に
混合される方法であれば、公知のいずれの方法でもよ
い。又、使用に際しては、使用時に接着剤に更に水を加
えて接着剤を好みの軟度にして使用することも差し支え
ない。以上の本発明の接着剤は、特に石膏ボードの貼り
合わせ接着剤として優れているが、石膏ボードに限られ
ず、例えば、繊維石膏板、スラグ石膏板、ケイ酸カルシ
ウム板等の他の建築用ボード類の接着にも有用である。
具体的に説明する。表1に実施例及び比較例の接着剤の
構成例を挙げ、表2にそれらの接着剤の特性の評価結果
について記載した。尚、実施例及び比較例で使用したエ
チレン酢酸ビニル共重合体エマルションは固形分約55
重量%の市販品である。
の建築用ボード類の接着において問題がなく、作業性は
勿論、その他全ての特性において比較例と同等以上であ
るばかりでなく、安価であり、石膏ボード等の建築用ボ
ード類の接着に適した接着剤である。
ド等の建築用ボード類表面において垂れることがなく、
不陸の大きい建築用ボード類にも適用することができ、
作業性が良好であり、水性で作業環境上も好ましく、安
価で防火・耐火性能上も良好な建築用ボード類用接着剤
を提供することができる。
Claims (5)
- 【請求項1】 (i)無機質粉体55〜65重量%と、
(ii)液体又は固体の有機樹脂接着剤2〜7重量%と
を主材とすることを特徴とする建築用ボード類用接着
剤。 - 【請求項2】 無機質粉体が炭酸カルシウムとマイカと
の混合物である請求項1に記載の接着剤。 - 【請求項3】 炭酸カルシウムとマイカの重量比率が1
0:0.5〜2である請求項2に記載の接着剤。 - 【請求項4】 無機質粉体の粒度が1〜100μmであ
る請求項1〜3に記載の接着剤。 - 【請求項5】 有機樹脂接着剤がエチレン酢酸ビニル共
重合体、ポリ酢酸ビニル、澱粉及びポリビニルアルコー
ルから選ばれる少なくとも1種からなる請求項1に記載
の接着剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26913996A JP3538287B2 (ja) | 1996-09-20 | 1996-09-20 | 建築用ボード類用接着剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26913996A JP3538287B2 (ja) | 1996-09-20 | 1996-09-20 | 建築用ボード類用接着剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1088069A true JPH1088069A (ja) | 1998-04-07 |
JP3538287B2 JP3538287B2 (ja) | 2004-06-14 |
Family
ID=17468240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26913996A Expired - Lifetime JP3538287B2 (ja) | 1996-09-20 | 1996-09-20 | 建築用ボード類用接着剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3538287B2 (ja) |
-
1996
- 1996-09-20 JP JP26913996A patent/JP3538287B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3538287B2 (ja) | 2004-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE29753E (en) | Asbestos-free joint compounds | |
US5039341A (en) | Binder composition comprises a blend of a high viscosity and low viscosity hydroxypropyl methylcellulose ether, and a tape joint composition containing such binder | |
JPH1095922A (ja) | 水性エマルジョン組成物およびその製造方法 | |
US4558079A (en) | Tape joint cement composition | |
CA2055261C (en) | High productivity joint compounds | |
SA02220630B1 (ar) | اضافة مركب مشترك joint compound لخفض التكسير cracking ، وحدوث الحفر والتقلص shrinkage | |
US5349009A (en) | Water-based construction adhesive mastic | |
GB2048235A (en) | Improved Joint Cement | |
US20140208684A1 (en) | Jointing and surface compound for construction elements, its preparation process and building process of a structure | |
US3386223A (en) | Method of joining drywall panels | |
CA2356063A1 (en) | Flexible setting type joint compound | |
US11976006B2 (en) | Low shrinkage, fast drying spackling or joint compound | |
AU2003277106B2 (en) | Lightweight joint compoud formulation | |
JP3538287B2 (ja) | 建築用ボード類用接着剤 | |
EP0118637A2 (en) | Tape joint cement composition | |
US5382287A (en) | Clay and mica replacement with CMC in joint compound | |
JPS63291968A (ja) | 透湿性水性接着剤組成物 | |
EP0119012B1 (en) | Tape joint cement composition | |
CN113462224A (zh) | 腻子粉及其制备方法和应用 | |
JP2005350598A (ja) | 接着剤組成物及び接着剤調製用混合粉末 | |
JPH07102241A (ja) | 無機質系多孔質基材用シーラー | |
PT1531172E (pt) | Massa vedante aderente de componente unico à base de uma dispersão aquosa de poliacrilato e utilização da mesma | |
CA1212492A (en) | Tape joint cement compositions | |
KR20130104632A (ko) | 점착성이 우수한 외단열용 단열패드와 알루미늄 금속 패널의 접착용 접착제 조성물 | |
US6936645B2 (en) | Method of finishing a drywall and a compound therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150326 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |