JPH1083443A - Arithmetic unit - Google Patents
Arithmetic unitInfo
- Publication number
- JPH1083443A JPH1083443A JP23635196A JP23635196A JPH1083443A JP H1083443 A JPH1083443 A JP H1083443A JP 23635196 A JP23635196 A JP 23635196A JP 23635196 A JP23635196 A JP 23635196A JP H1083443 A JPH1083443 A JP H1083443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- output
- bit
- input
- carry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Image Processing (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、主に半導体集積回
路で実現する演算装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an arithmetic unit mainly implemented by a semiconductor integrated circuit.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年の半導体集積回路に要求される性能
は、年々高性能化の傾向にあって、特に、映像信号処理
を実現する半導体集積回路に関しては、大量のデータを
高速に演算処理する能力が要求されている。2. Description of the Related Art In recent years, the performance required of semiconductor integrated circuits has been increasing year by year. Particularly, in the case of semiconductor integrated circuits which realize video signal processing, a large amount of data is processed at high speed. Ability is required.
【0003】従来の、半導体集積回路上で、大量のデー
タを高速に演算処理を実現するプロセッサとして、例え
ば文献「Jim Childers, et al ”
SVP:SERIAL VIDEO PROCESSE
R” IEEE CUSTOM INTEGRATED
CIRCULTS CONFERENCE p.1
7.3 1990」がある。As a conventional processor for realizing high-speed arithmetic processing of a large amount of data on a semiconductor integrated circuit, for example, a document “Jim Children, et al”
SVP: SERIAL VIDEO PROCESSE
R "IEEE CUSTOM INTEGRATED
CIRCULTS CONFERENCE p. 1
7.3 1990 ".
【0004】以下図面を参照にしながら、上記した従来
例のプロセッサで用いられている演算装置について説明
する。Hereinafter, an arithmetic unit used in the above-described conventional processor will be described with reference to the drawings.
【0005】図10は、従来例のプロセッサの演算処理
部の構成図を示すものである。図10において、1と2
は、同時に1024ビットのデータの読み出し、書き込
みができるRAMであって、画素数が1024画素まで
の1ラインの映像信号を格納することができる。FIG. 10 shows a configuration diagram of an arithmetic processing unit of a conventional processor. In FIG. 10, 1 and 2
Is a RAM that can simultaneously read and write 1024-bit data, and can store a video signal of one line up to 1024 pixels.
【0006】3は1ビットの演算器(alu)を102
4個並列に配置したものであって、各aluは、RAM
1から読み出された1024ビットのデータと、RAM
2から読み出された1024ビットのデータに対して、
1024個のaluが同一の1ビット演算を行なって、
1024ビットの演算結果を出力し、この1024ビッ
トの演算結果をRAM1かRAM2に書き込むことによ
って演算を行なうものである。Reference numeral 3 denotes a 1-bit arithmetic unit (alu) 102
Four units are arranged in parallel, and each alu is a RAM
1024-bit data read from 1 and RAM
For the 1024-bit data read from 2,
1024 alus perform the same 1-bit operation,
The 1024-bit operation result is output, and the operation is performed by writing the 1024-bit operation result to the RAM1 or RAM2.
【0007】また、各aluは近傍のaluとの通信機
能を持っており、水平方向のいくつかの画素データを用
いた水平フィルタも実現することができる。Each alu has a function of communicating with a nearby alu, and can realize a horizontal filter using some pixel data in the horizontal direction.
【0008】この演算装置は、基本的に1024個の1
ビット演算を繰り返し実行して多ビット演算を実現する
ものである。図11に図10中のaluの構成図を示
す。This arithmetic unit basically has 1024 1's.
A multi-bit operation is realized by repeatedly executing a bit operation. FIG. 11 shows a configuration diagram of the alu in FIG.
【0009】図11において、1,2,3はそれぞれ1
ビットのフリッフロップ回路(FF)であり、クロック
信号10に同期してそれぞれ1ビットのデータを書き込
んで出力する。In FIG. 11, 1, 2 and 3 each represent 1
The bit flip-flop circuit (FF) writes and outputs 1-bit data in synchronization with the clock signal 10.
【0010】5はFF1,FF2,FF3の出力を加算
する3入力加算器であって、加算結果として、和(su
m)と桁上げ(carry)を出力する。Reference numeral 5 denotes a three-input adder for adding the outputs of FF1, FF2 and FF3.
m) and carry.
【0011】このcarryは、FF3にフィードバッ
クできるようになっており、例えば、2つの8ビットか
らなる画素同士の加算を行ない8ビットの出力を得たい
場合には、クロック信号に同期して各画素のLSBから
順にシリアルにFF1,FF2でデータを取り込み、各
ビットで発生したcarryをFF3にフィードバック
して、桁上げを行なうことにより、8サイクルで実現す
る。The carry can be fed back to the FF 3. For example, when it is desired to add two 8-bit pixels to obtain an 8-bit output, each pixel is synchronized with a clock signal. FF1 and FF2 are fetched serially in order from the LSB, and carry generated in each bit is fed back to FF3 to carry, thereby realizing in eight cycles.
【0012】[0012]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、aluが3入力加算器で構成されている
ために、例えばRAM1に格納されている1ライン分の
画素データに対して、近傍の3画素に対する水平フィル
タを実現して結果をRAM2に書き込もうとした場合に
は、以下のような動作で実現することになる。However, in the above configuration, since alu is composed of a three-input adder, for example, one line of pixel data stored in When a horizontal filter for three pixels is realized and the result is to be written into the RAM 2, the operation is performed as follows.
【0013】まず、RAM1から1ライン分の画素デー
タを1ビットずつシリアルに読み出してきて、alu
で、フィルタを実現する3画素のうち、2画素について
の演算を実行し、演算結果を1ライン分の中間演算結果
の画素データとして、1ビットずつシリアルにRAM2
に書き込んでいく。First, pixel data for one line is read out serially from the RAM 1 bit by bit, and alu
Then, an operation is performed on two pixels among the three pixels that realize the filter, and the operation result is serially stored bit by bit in the RAM 2 as pixel data of an intermediate operation result for one line.
Write to.
【0014】次に、RAM1から再び1ライン分の画素
データを1ビットずつシリアルに読み出すと同時に、R
AM2から、1ライン分の中間演算結果の画素データを
1ビットずつシリアルに読み出してきて、aluでフィ
ルタを実現する3画素のうち、残りの1画素と、中間演
算結果についての演算を実行し、3画素に対する水平フ
ィルタの出力として、1ライン分の画素データを、1ビ
ットずつシリアルにRAM2に書き込み、3画素の水平
フィルタを実現する。Next, one line of pixel data is read again from the RAM 1 serially one bit at a time,
From AM2, pixel data of an intermediate operation result for one line is read out serially one bit at a time, and an operation is performed on the remaining one pixel of the three pixels realizing the filter with alu and the intermediate operation result, One line of pixel data is serially written into the RAM 2 bit by bit as an output of a horizontal filter for three pixels, thereby realizing a three-pixel horizontal filter.
【0015】これはすなわち、RAM1、RAM2に対
して、2回のシリアルな読み出しと、2回のシリアルな
書き込み動作が必要であり、aluに対しても2回のシ
リアルな演算動作が必要であるという問題点があった。In other words, two serial read operations and two serial write operations are required for RAM1 and RAM2, and two serial operation operations are required for alu. There was a problem.
【0016】従って本発明は上記問題点に鑑み、3画素
以上のデータを少ない回数でシリアルに演算することが
できる演算装置(従来例でのaluに対応)を提供する
ものである。Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and provides an arithmetic unit (corresponding to alu in the conventional example) capable of serially calculating data of three or more pixels in a small number of times.
【0017】[0017]
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明の演算装置は、1ビットの和信号を生成する
和信号生成手段と、2ビットの桁上げ信号を生成する桁
上げ信号生成手段とを備え、前記和信号生成手段は、5
ビットの第一の入力信号に対して、排他的論理和を和信
号として出力し、前記桁上げ信号生成手段は、第一の桁
上げ信号と第二の桁上げ信号とを出力し、前記第一の入
力信号のうち、値が1であるビット数が1以下の場合に
は、前記第一の桁上げ信号と前記第二の桁上げ信号の両
方の出力が0になり、前記第一の入力信号のうち、値が
1であるビット数が2以上3以下の場合は、前記第一の
桁上げ信号と前記第二の桁上げ信号のどちらか1つの出
力が1で他方の出力が0となり、前記第一の入力信号の
うち、値が1であるビット数が4以上の場合は、前記第
一の桁上げ信号と前記第二の桁上げ信号の両方の出力が
1となるようにしたものである。In order to solve the above problems, an arithmetic unit according to the present invention comprises a sum signal generating means for generating a 1-bit sum signal and a carry signal for generating a 2-bit carry signal. Generating means, wherein the sum signal generating means
For a first input signal of bits, an exclusive OR is output as a sum signal, and the carry signal generating means outputs a first carry signal and a second carry signal, and When the number of bits whose value is 1 is 1 or less in one input signal, both outputs of the first carry signal and the second carry signal become 0, and the first carry signal becomes 0. When the number of bits whose value is 1 is 2 or more and 3 or less in the input signal, one of the output of the first carry signal and the second carry signal is 1 and the other output is 0. In the first input signal, when the number of bits whose value is 1 is 4 or more, the output of both the first carry signal and the second carry signal becomes 1 It was done.
【0018】これにより、本発明の演算装置の5ビット
の入力のうち、3ビットの入力として、1ビットずつシ
リアルに入力される3つのデータを入力し、残りの2ビ
ットの入力は、本発明の演算装置から出力される2ビッ
トの桁上げ信号を入力することによって、3つのデータ
に対して1ビットのシリアルな演算動作を実現すること
ができる。As a result, among the five-bit input of the arithmetic unit of the present invention, three data which are serially input one bit at a time are input as the three-bit input, and the remaining two bits are input according to the present invention. By inputting a 2-bit carry signal output from the arithmetic unit, a 1-bit serial arithmetic operation can be performed on three data.
【0019】[0019]
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0020】(実施の形態1)図1は本発明の第一の実
施の形態における演算装置の回路構成図である。(Embodiment 1) FIG. 1 is a circuit configuration diagram of an arithmetic unit according to a first embodiment of the present invention.
【0021】図1において、106,107は全加算器
であって、106は請求項7記載の第一の全加算器、1
07は請求項7記載の第二の全加算器に対応し、また、
全加算器106の出力であるサム1を全加算器107の
入力のうちの1つに接続することによって、全加算器1
06と全加算器107で、請求項1記載の和信号生成手
段と桁上げ信号生成手段を実現するものである。In FIG. 1, 106 and 107 are full adders, and 106 is a first full adder according to claim 7;
07 corresponds to the second full adder according to claim 7, and
By connecting sum 1, the output of full adder 106, to one of the inputs of full adder 107,
06 and the full adder 107 realize the sum signal generating means and the carry signal generating means according to the first aspect.
【0022】すなわち、全加算器106の出力であるキ
ャリー1が請求項7記載の第一の桁上げ信号に対応し、
全加算器107の出力であるキャリー2が請求項7記載
の第二の桁上げ信号に対応し、全加算器107の出力で
あるサム2が請求項7記載の第二の和信号に対応する。That is, the carry 1 output from the full adder 106 corresponds to the first carry signal according to claim 7,
Carry 2, which is the output of full adder 107, corresponds to the second carry signal described in claim 7, and sum 2, which is the output of full adder 107, corresponds to the second sum signal described in claim 7. .
【0023】また、全加算器106の出力であるキャリ
ー1と全加算器107の出力であるキャリー2が請求項
1記載の第一の桁上げ信号と第二の桁上げ信号に対応
し、全加算器107の出力であるサム2が請求項1記載
の和信号に対応する。The carry 1 output from the full adder 106 and the carry 2 output from the full adder 107 correspond to the first carry signal and the second carry signal described in claim 1, respectively. The sum 2 output from the adder 107 corresponds to the sum signal of the first aspect.
【0024】全加算器106と全加算器107の動作
は、3つの入力に対して加算を行ない、2桁の加算結果
を出力し、サム1もしくはサム2から下位桁の加算結果
を出力し、キャリー1もしくはキャリー2から上位桁の
加算結果を出力するものである。The operation of the full adder 106 and the full adder 107 is to perform addition on three inputs, to output a two-digit addition result, and to output a lower-order addition result from sum 1 or sum 2. It outputs the result of addition of the upper digit from carry 1 or carry 2.
【0025】図中の101,102,103,104,
105はそれぞれクロック信号130に同期してデータ
を格納し出力する1ビットのフリップフロップ回路であ
り、請求項2,3,8,9記載のデータ保持手段を実現
するものである。In the figure, 101, 102, 103, 104,
Numeral 105 is a 1-bit flip-flop circuit for storing and outputting data in synchronization with the clock signal 130, and realizes the data holding means according to the second, third, eighth and ninth aspects.
【0026】図中の111,112は2入力1出力のセ
レクタであり、請求項3,9記載の第一の選択手段を実
現するものである。In the figure, reference numerals 111 and 112 denote selectors having two inputs and one output, which implement the first selector according to the third and ninth aspects.
【0027】以上のように構成された本実施の形態にお
ける演算装置を用いて、クロック信号130に同期し
て、LSBからシリアルに入力される3つの8ビットか
らなる画素データGA(7:0),GB(7:0),G
C(7:0)を加算して、8サイクルを使って8ビット
の出力Z(7:0)を得る時の動作説明をする。Using the arithmetic unit according to the present embodiment configured as described above, three 8-bit pixel data GA (7: 0) serially input from the LSB in synchronization with the clock signal 130. , GB (7: 0), G
The operation when adding C (7: 0) to obtain an 8-bit output Z (7: 0) using eight cycles will be described.
【0028】図1中の入力133,134,135にク
ロック信号130に同期して3つの8ビットの画素デー
タGA(7:0),GB(7:0),GC(7:0)を
LSB(GA(0),GB(0),GC(0))から順
にシリアルに入力するようにしておき、入力131と1
32は少なくとも第一サイクル目には0を入力するよう
にしておく。The three 133-bit pixel data GA (7: 0), GB (7: 0), and GC (7: 0) are input to the inputs 133, 134, and 135 in FIG. (GA (0), GB (0), GC (0)) are input serially in this order.
At 32, 0 is input at least in the first cycle.
【0029】セレクタ111と112は第1サイクル目
にはそれぞれ入力131、入力132を選択し、第2サ
イクル目〜第8サイクル目には、それぞれ、キャリー
1、キャリー2を選択するようにしておく。The selectors 111 and 112 select the input 131 and the input 132 in the first cycle, respectively, and select the carry 1 and the carry 2 in the second to eighth cycles, respectively. .
【0030】このような設定の時の動作を図2に示した
タイミングチャートを用いて説明する。このタイミング
チャートはクロック信号130と、フリップフロップ1
01〜105の出力と、サム2の出力を示したものであ
る。The operation at the time of such setting will be described with reference to the timing chart shown in FIG. This timing chart shows the clock signal 130 and the flip-flop 1
3 shows outputs 01 to 105 and an output of sum 2.
【0031】サイクル1では、フリップフロップ10
1、102から0が出力され、フリップフロップ103
〜105からは、8ビットの画素データのLSBである
GA(0),GB(0),GC(0)が出力される。In cycle 1, flip-flop 10
0 is output from 1, 102 and the flip-flop 103
105 output GA (0), GB (0), and GC (0) which are the LSBs of 8-bit pixel data.
【0032】これら5つの出力が、全加算器106と全
加算器107で演算され、サム2からこれら5つの入力
の排他的論理和として、演算結果の出力Z(0)を出力
し、キャリー1とキャリー2から上位桁への2ビットの
桁上げ信号carry1(0)、carry2(0)を
出力する。These five outputs are operated by the full adder 106 and the full adder 107, and an output Z (0) of the operation result is output from the sum 2 as an exclusive OR of these five inputs. And carry 2 carry signals carry1 (0) and carry2 (0) from carry 2 to the upper digit.
【0033】carry1(0)とcarry2(0)
は、5つの入力に対して加算した結果に発生する上位桁
への桁上げが0の時には、carry1(0)とcar
ry2(0)は共に0を出力し、上位桁への桁上げが1
の時には、carry1(0)とcarry2(0)の
どちらか一方が1、残りの一方が0を出力し、上位桁へ
の桁上げが2の時には、carry1(0)とcarr
y2(0)は共に1を出力する。Carry1 (0) and carry2 (0)
When carry to the upper digit generated as a result of adding five inputs is 0, carry1 (0) and car1
ry2 (0) outputs 0, and the carry to the upper digit is 1
, One of carry1 (0) and carry2 (0) outputs 1 and the other outputs 0, and when the carry to the upper digit is 2, carry1 (0) and carry
Both y2 (0) outputs 1.
【0034】サイクル2では、サイクル1の出力である
carry1(0),carry2(0)をそれぞれフ
リップフロップ101,102から出力し、フリップフ
ロップ103〜105はGA(1),GB(1),GC
(1)を出力する。In cycle 2, the carry 1 (0) and carry 2 (0) output of cycle 1 are output from flip-flops 101 and 102, respectively, and flip-flops 103 to 105 output GA (1), GB (1), GC
(1) is output.
【0035】これら5つの出力、すなわち2つの下位桁
からの桁上げ信号と3つのLSB+1桁目の入力に対し
て、全加算器106と全加算器107で演算し、サム2
からこれら5つの入力の排他的論理和として、演算結果
の出力Z(1)を出力し、キャリー1とキャリー2から
上位桁への2ビットの桁上げ信号carry1(1)、
carry2(1)を出力する。These five outputs, that is, the carry signal from the two lower digits and the input of the three LSB + 1 digits, are operated by the full adder 106 and the full adder 107 to obtain the sum 2
Outputs an operation result output Z (1) as an exclusive OR of these five inputs, and carries a 2-bit carry signal carry1 (1) from carry 1 and carry 2 to the upper digit.
Output carry2 (1).
【0036】以下サイクル3からサイクル8までは、サ
イクル2と同じ動作を繰り返し、順次サム2からZ
(2),Z(3),Z(4),Z(5),Z(6),Z
(7)を出力する。From cycle 3 to cycle 8, the same operation as in cycle 2 is repeated, and sums 2 to Z
(2), Z (3), Z (4), Z (5), Z (6), Z
(7) is output.
【0037】このようにして、8サイクルで、シリアル
に入力される3つの8ビットのデータについての加算を
実現することができる。In this manner, in eight cycles, addition of three 8-bit data input serially can be realized.
【0038】従来例のような3入力加算器を用いた演算
装置では、シリアルに入力される3つの8ビットのデー
タの加算を実現するためには、少なくとも16サイクル
必要であったが、本実施の形態をとる構成の演算装置を
用いることにより、半分のサイクル数である8サイクル
で実現することができる演算装置を提供することができ
る。In an arithmetic unit using a three-input adder as in the conventional example, at least 16 cycles are required to realize the addition of three 8-bit data input serially. By using the arithmetic device having the configuration of the embodiment, it is possible to provide an arithmetic device that can be realized with eight cycles, which is half the number of cycles.
【0039】なお、本実施の形態の動作の説明で、3つ
の8ビットの画素データについての動作の説明をした
が、任意のビット数の画素データに関しても、同様の方
法で、加算することができる。Although the operation of the present embodiment has been described with respect to three 8-bit pixel data, pixel data having an arbitrary number of bits can be added in the same manner. it can.
【0040】なお、本実施の形態の動作の説明で、3つ
の画素データの加算についての動作の説明をしたが、3
つの画素データのうち2つの画素について加算し、1つ
の画素について減算したい場合には、減算する画素デー
タのビット反転のデータを入力し、入力131もしく
は、入力132のいずれか一方を第1サイクル目に1を
入力するようにしておくことで実現し、3つの画素デー
タのうち1つの画素について加算し、2つの画素につい
て減算したい場合には、減算する画素データのビット反
転のデータを入力し、入力131および入力132を第
1サイクル目に1を入力するようにしておくことで実現
することができる。In the description of the operation of this embodiment, the operation of adding three pixel data has been described.
To add two pixels out of one pixel data and to subtract one pixel, input the bit-inverted data of the pixel data to be subtracted, and input either the input 131 or the input 132 in the first cycle. Is input by inputting 1 to the pixel data, and when it is desired to add one pixel out of three pixel data and subtract two pixels, input data of bit inversion of the pixel data to be subtracted, This can be realized by inputting 1 as the input 131 and the input 132 in the first cycle.
【0041】(実施の形態2)図3は本発明の第二の実
施の形態における演算装置の回路構成図である。(Embodiment 2) FIG. 3 is a circuit configuration diagram of an arithmetic unit according to a second embodiment of the present invention.
【0042】図3において、206,207は全加算器
であって、206は請求項7記載の第一の全加算器、2
07は請求項7記載の第二の全加算器に対応し、また、
全加算器206の出力であるサム1を全加算器207の
入力のうちの1つに接続することによって、全加算器2
06と全加算器207で、請求項1記載の和信号生成手
段と桁上げ信号生成手段を実現するものである。In FIG. 3, reference numerals 206 and 207 denote full adders, and reference numeral 206 denotes a first full adder according to claim 7;
07 corresponds to the second full adder according to claim 7, and
By connecting sum 1, the output of full adder 206, to one of the inputs of full adder 207, full adder 2
06 and the full adder 207 realize the sum signal generating means and the carry signal generating means according to the first aspect.
【0043】すなわち、全加算器206の出力であるキ
ャリー1が請求項7記載の第一の桁上げ信号に対応し、
全加算器207の出力であるキャリー2が請求項7記載
の第二の桁上げ信号に対応し、全加算器207の出力で
あるサム2が請求項7記載の第二の和信号に対応する。That is, the carry 1 output from the full adder 206 corresponds to the first carry signal according to claim 7,
Carry 2, which is the output of full adder 207, corresponds to the second carry signal described in claim 7, and sum 2, which is the output of full adder 207, corresponds to the second sum signal described in claim 7. .
【0044】また、全加算器206の出力であるキャリ
ー1と全加算器207の出力であるキャリー2が請求項
1記載の第一の桁上げ信号と第二の桁上げ信号に対応
し、全加算器207の出力であるサム2が請求項1記載
の和信号に対応する。A carry 1 output from the full adder 206 and a carry 2 output from the full adder 207 correspond to the first carry signal and the second carry signal described in claim 1, respectively. The sum 2 output from the adder 207 corresponds to the sum signal of the first aspect.
【0045】全加算器206と全加算器207の動作
は、3つの入力に対して加算を行ない、2桁の加算結果
を出力し、サム1もしくはサム2から下位桁の加算結果
を出力し、キャリー1もしくはキャリー2から上位桁の
加算結果を出力するものである。The operation of the full adder 206 and the full adder 207 is to perform addition on three inputs, output a two-digit addition result, and output a lower-order addition result from sum 1 or sum 2. It outputs the result of addition of the upper digit from carry 1 or carry 2.
【0046】図中の221,222はそれぞれクロック
信号230に同期してデータを格納し出力する1ビット
のフリップフロップ回路であり、請求項4,10記載の
第一のデータ保持手段を実現するものである。In the figure, reference numerals 221 and 222 denote 1-bit flip-flop circuits which store and output data in synchronization with the clock signal 230, respectively, and realize the first data holding means according to claim 4 or 10. It is.
【0047】図中の201,202,203,204,
205はそれぞれクロック信号230に同期してデータ
を格納し出力する1ビットのフリップフロップ回路であ
り、請求項4,10記載の第二のデータ保持手段を実現
するものである。In the figure, 201, 202, 203, 204,
Reference numeral 205 denotes a 1-bit flip-flop circuit which stores and outputs data in synchronization with the clock signal 230, and realizes the second data holding means according to claims 4 and 10.
【0048】図中の211,212は2入力1出力のセ
レクタであり、請求項4,10記載の第一の選択手段を
実現するものである。Reference numerals 211 and 212 in the figure denote selectors with two inputs and one output, which implement the first selection means according to the fourth and tenth aspects.
【0049】以上のように構成された本実施の形態にお
ける演算装置を用いて、クロック信号230に同期し
て、LSBからシリアルに入力される3つの8ビットか
らなる画素データGA(7:0),GB(7:0),G
C(7:0)を加算して、8サイクルを使って8ビット
の出力Z(7:0)を得る時の動作説明をする。Using the arithmetic unit of the present embodiment configured as described above, three 8-bit pixel data GA (7: 0) serially input from the LSB in synchronization with the clock signal 230. , GB (7: 0), G
The operation when adding C (7: 0) to obtain an 8-bit output Z (7: 0) using eight cycles will be described.
【0050】図3中の入力233,234,235にク
ロック信号230に同期して3つの8ビットの画素デー
タGA(7:0),GB(7:0),GC(7:0)を
LSB(GA(0),GB(0),GC(0))から順
にシリアルに入力するようにしておき、入力231と2
32は少なくとも第一サイクル目には0を入力するよう
にしておく。The three 8-bit pixel data GA (7: 0), GB (7: 0), and GC (7: 0) are input to the inputs 233, 234, and 235 in FIG. (GA (0), GB (0), GC (0)) in that order.
At 32, 0 is input at least in the first cycle.
【0051】セレクタ211と212は第1サイクル目
には、それぞれフリップフロップ201、202の出力
を選択し、第2サイクル目〜第8サイクル目には、それ
ぞれフリップフロップ221、222の出力を選択する
ようにしておく。The selectors 211 and 212 select the outputs of the flip-flops 201 and 202 in the first cycle, and select the outputs of the flip-flops 221 and 222 in the second to eighth cycles. So that
【0052】このような設定の時の動作を図4に示した
タイミングチャートを用いて説明する。このタイミング
チャートはクロック信号230と、フリップフロップ2
01〜205、221,222の出力と、サム2の出力
を示したものである。The operation at the time of such setting will be described with reference to the timing chart shown in FIG. This timing chart shows the clock signal 230 and the flip-flop 2
3 shows the outputs of 01 to 205, 221, 222 and the output of sum 2.
【0053】サイクル1では、フリップフロップ20
1、202から出力される0の値と、フリップフロップ
221,222から出力される値について、セレクタ2
11、212によって、フリップフロップ201、20
2から出力される0の値を選択して出力し、フリップフ
ロップ203〜205からは、8ビットの画素データの
LSBであるGA(0),GB(0),GC(0)が出
力される。In cycle 1, flip-flop 20
1 and 202 and the values output from the flip-flops 221 and 222, the selector 2
11 and 212, flip-flops 201 and 20
2 is selected and output, and the flip-flops 203 to 205 output GA (0), GB (0), and GC (0), which are the LSBs of 8-bit pixel data. .
【0054】これら5つの出力が、全加算器206と全
加算器207で演算され、サム2からこれら5つの入力
の排他的論理和として、演算結果の出力Z(0)を出力
し、キャリー1とキャリー2から上位桁への2ビットの
桁上げ信号carry1(0)、carry2(0)を
出力する。These five outputs are operated by the full adder 206 and the full adder 207, and an output Z (0) of the operation result is output from the sum 2 as an exclusive OR of these five inputs. And carry 2 carry signals carry1 (0) and carry2 (0) from carry 2 to the upper digit.
【0055】carry1(0)とcarry2(0)
は、5つの入力に対して加算した結果に発生する上位桁
への桁上げが0の時には、carry1(0)とcar
ry2(0)は共に0を出力し、上位桁への桁上げが1
の時には、carry1(0)とcarry2(0)の
どちらか一方が1、残りの一方が0を出力し、上位桁へ
の桁上げが2の時には、carry1(0)とcarr
y2(0)は共に1を出力する。Carry1 (0) and carry2 (0)
When carry to the upper digit generated as a result of adding five inputs is 0, carry1 (0) and car1
ry2 (0) outputs 0, and the carry to the upper digit is 1
, One of carry1 (0) and carry2 (0) outputs 1 and the other outputs 0, and when the carry to the upper digit is 2, carry1 (0) and carry
Both y2 (0) outputs 1.
【0056】サイクル2では、サイクル1の出力である
carry1(0),carry2(0)をフリップフ
ロップ221,222から出力する。In the cycle 2, the carry 1 (0) and carry 2 (0) output from the cycle 1 are output from the flip-flops 221 and 222.
【0057】これらのフリップフロップ221,222
の出力と、フリップフロップ201,202の出力は、
セレクタ211、212によって、フリップフロップ2
21,222の出力を選択して出力し、フリップフロッ
プ203〜205はGA(1),GB(1),GC
(1)を出力する。These flip-flops 221 and 222
And the outputs of the flip-flops 201 and 202 are
By the selectors 211 and 212, the flip-flop 2
21 and 222 are selected and output, and the flip-flops 203 to 205 are GA (1), GB (1), GC
(1) is output.
【0058】これら5つの出力、すなわち2つの下位桁
からの桁上げ信号と3つのLSB+1桁目の入力に対し
て、全加算器206と全加算器207で演算し、サム2
からこれら5つの入力の排他的論理和として、演算結果
の出力Z(1)を出力し、キャリー1とキャリー2から
上位桁への2ビットの桁上げ信号carry1(1)、
carry2(1)を出力する。These five outputs, that is, the carry signal from the two lower digits and the input of the three LSB + 1 digits, are operated by the full adder 206 and the full adder 207 to obtain the sum 2
Outputs an operation result output Z (1) as an exclusive OR of these five inputs, and carries a 2-bit carry signal carry1 (1) from carry 1 and carry 2 to the upper digit.
Output carry2 (1).
【0059】以下サイクル3からサイクル8までは、サ
イクル2と同じ動作を繰り返し、順次サム2からZ
(2),Z(3),Z(4),Z(5),Z(6),Z
(7)を出力する。Thereafter, from cycle 3 to cycle 8, the same operation as cycle 2 is repeated, and sums 2 to Z
(2), Z (3), Z (4), Z (5), Z (6), Z
(7) is output.
【0060】このようにして、8サイクルで、シリアル
に入力される3つの8ビットのデータについての加算を
実現することができる。In this way, in eight cycles, addition of three 8-bit data input serially can be realized.
【0061】従来例のような3入力加算器を用いた演算
装置では、シリアルに入力される3つの8ビットのデー
タの加算を実現するためには、少なくとも16サイクル
必要であったが、本実施の形態をとる構成の演算装置を
用いることにより、半分のサイクル数である8サイクル
で実現することができる演算装置を提供することができ
る。In an arithmetic unit using a three-input adder as in the conventional example, at least 16 cycles were required to add three 8-bit data input serially. By using the arithmetic device having the configuration of the embodiment, it is possible to provide an arithmetic device that can be realized with eight cycles, which is half the number of cycles.
【0062】なお、本実施の形態の動作の説明で、3つ
の8ビットの画素データについての動作の説明をした
が、任意のビット数の画素データに関しても、同様の方
法で、加算することができる。Although the operation of the present embodiment has been described with respect to three 8-bit pixel data, pixel data having an arbitrary number of bits can be added in the same manner. it can.
【0063】なお、本実施の形態の動作の説明で、3つ
の画素データの加算についての動作の説明をしたが、3
つの画素データのうち2つの画素データについて加算
し、1つの画素データについて減算したい場合には、減
算する画素データのビット反転のデータを入力し、入力
231もしくは、入力232のいずれか一方を第1サイ
クル目に1を入力するようにしておくことで実現し、3
つの画素データのうち1つの画素データについて加算
し、2つの画素データについて減算したい場合には、減
算する画素データのビット反転のデータを入力し、入力
231および入力232を第1サイクル目に1を入力す
るようにしておくことで実現することができる。In the description of the operation of this embodiment, the operation of adding three pixel data has been described.
When it is desired to add two pixel data out of one pixel data and to subtract one pixel data, input data of bit inversion of the pixel data to be subtracted, and input one of the input 231 and the input 232 to the first. It is realized by inputting 1 in the cycle,
When it is desired to add one pixel data out of two pixel data and to subtract two pixel data, input the bit-inverted data of the pixel data to be subtracted, and set the input 231 and the input 232 to 1 in the first cycle. This can be realized by inputting.
【0064】(実施の形態3)図5は本発明の第三の実
施の形態における演算装置の回路構成図である。(Embodiment 3) FIG. 5 is a circuit configuration diagram of an arithmetic unit according to a third embodiment of the present invention.
【0065】図5において、306,307は全加算器
であって、306は請求項7記載の第一の全加算器、3
07は請求項7記載の第二の全加算器に対応し、また、
全加算器306の出力であるサム1を全加算器307の
入力のうちの1つに接続することによって、全加算器3
06と全加算器307で、請求項1記載の和信号生成手
段と桁上げ信号生成手段を実現するものである。In FIG. 5, 306 and 307 are full adders, and 306 is a first full adder according to claim 7;
07 corresponds to the second full adder according to claim 7, and
By connecting sum 1, the output of full adder 306, to one of the inputs of full adder 307, full adder 3
06 and the full adder 307 realize the sum signal generating means and the carry signal generating means according to the first aspect.
【0066】すなわち、全加算器306の出力であるキ
ャリー1が請求項7記載の第一の桁上げ信号に対応し、
全加算器307の出力であるキャリー2が請求項7記載
の第二の桁上げ信号に対応し、全加算器307の出力で
あるサム2が請求項7記載の第二の和信号に対応する。That is, the carry 1 output from the full adder 306 corresponds to the first carry signal according to claim 7,
Carry 2, which is the output of full adder 307, corresponds to the second carry signal described in claim 7, and sum 2, which is the output of full adder 307, corresponds to the second sum signal described in claim 7. .
【0067】また、全加算器306の出力であるキャリ
ー1と全加算器307の出力であるキャリー2が請求項
1記載の第一の桁上信号と第二の桁上げ信号に対応し、
全加算器307の出力であるサム2が請求項1記載の和
信号に対応する。The carry 1 output from the full adder 306 and the carry 2 output from the full adder 307 correspond to the first carry signal and the second carry signal described in claim 1, respectively.
The sum 2 output from the full adder 307 corresponds to the sum signal of the first aspect.
【0068】全加算器306と全加算器307の動作
は、3つの入力に対して加算を行ない、2桁の加算結果
を出力し、サム1もしくはサム2から下位桁の加算結果
を出力し、キャリー1もしくはキャリー2から上位桁の
加算結果を出力するものである。The operation of full adder 306 and full adder 307 is to perform addition on three inputs, to output a two-digit addition result, and to output a lower-order addition result from sum 1 or sum 2. It outputs the result of addition of the upper digit from carry 1 or carry 2.
【0069】図中の321,322はそれぞれクロック
信号330に同期してデータを格納し出力する1ビット
のフリップフロップ回路であり、請求項5,11記載の
第一のデータ保持手段を実現するものである。In the figure, reference numerals 321 and 322 denote 1-bit flip-flop circuits for storing and outputting data in synchronization with the clock signal 330, respectively, which realize the first data holding means according to claim 5 or 11. It is.
【0070】図中の323はクロック信号330に同期
してデータを格納し出力する1ビットのフリップフロッ
プ回路であり、請求項5,11記載の第二のデータ保持
手段を実現するものである。Reference numeral 323 in the figure denotes a 1-bit flip-flop circuit which stores and outputs data in synchronization with the clock signal 330, and realizes the second data holding means according to the fifth and eleventh aspects.
【0071】図中の301,302,303,304は
それぞれクロック信号330に同期してデータを格納し
出力する1ビットのフリップフロップ回路であり、請求
項5,11記載の第三のデータ保持手段を実現するもの
である。13. The third data holding means according to claim 5, wherein reference numerals 301, 302, 303, and 304 each denote a 1-bit flip-flop circuit for storing and outputting data in synchronization with a clock signal 330. Is realized.
【0072】図中の305はクロック信号330に同期
してデータを格納し出力する1ビットのフリップフロッ
プ回路であり、請求項5,11記載の第四のデータ保持
手段を実現するものである。In the figure, reference numeral 305 denotes a 1-bit flip-flop circuit which stores and outputs data in synchronization with the clock signal 330, and realizes the fourth data holding means according to the fifth and eleventh aspects.
【0073】図中の313は2入力1出力のセレクタで
あり、請求項5,11記載の選択手段を実現するもので
ある。Reference numeral 313 in the figure denotes a two-input one-output selector, which implements the selection means according to the fifth and eleventh aspects.
【0074】図中の311,312はそれぞれ2入力1
出力のセレクタである。以上のように構成された本実施
の形態における演算装置を用いて、クロック信号330
に同期して、LSBからシリアルに入力される5つの8
ビットからなる画素データGA(7:0),GB(7:
0),GC(7:0),GD(7:0),GE(7:
0)を加算して、16サイクルを使って8ビットの出力
Z(7:0)を得る時の動作の説明をする。In the figure, 311 and 312 are 2 inputs and 1 respectively.
It is an output selector. Using the arithmetic unit according to the present embodiment configured as described above, the clock signal 330
5 8 serially input from LSB in synchronization with
Pixel data GA (7: 0), GB (7:
0), GC (7: 0), GD (7: 0), GE (7:
0) is added to obtain an 8-bit output Z (7: 0) using 16 cycles.
【0075】図5中の入力333,334は、クロック
信号330に同期して奇数サイクル目に2つの8ビット
の画素データGA(7:0),GB(7:0)をLSB
(GA(0),GB(0))から順にシリアルに入力す
るようにしておき、偶数サイクル目に2つの8ビットの
画素データGD(7:0),GE(7:0)をLSB
(GD(0),GE(0))から順にシリアルに入力す
るようにしておく。Inputs 333 and 334 shown in FIG. 5 are used to input two 8-bit pixel data GA (7: 0) and GB (7: 0) in the odd cycle in synchronization with the clock signal 330.
(GA (0), GB (0)) in order, and the two 8-bit pixel data GD (7: 0) and GE (7: 0) are converted to LSB in even-numbered cycles.
(GD (0), GE (0)) are input serially in order.
【0076】入力335は、クロック信号330に同期
して、少なくとも奇数サイクル目に8ビットの画素デー
タGC(7:0)をLSB(GC(0))から順にシリ
アルに入力するようにしておく。入力331と332
は、少なくとも1サイクル目と2サイクル目に0を入力
するようにしておく。The input 335 is configured to serially input 8-bit pixel data GC (7: 0) in order from the LSB (GC (0)) in at least an odd cycle in synchronization with the clock signal 330. Inputs 331 and 332
Is to input 0 at least in the first and second cycles.
【0077】セレクタ311と312は第1サイクル目
と第2サイクル目に、それぞれ、入力331、332を
選択するようにし、第3サイクル目から第16サイクル
目に、それぞれフリップフロップ321、322の出力
を選択するようにしておく。The selectors 311 and 312 select the inputs 331 and 332 in the first cycle and the second cycle, respectively, and output the outputs of the flip-flops 321 and 322 in the third to sixteenth cycles, respectively. To choose.
【0078】セレクタ313は、奇数サイクル目にフリ
ップフロップ305の出力を選択するようにし、偶数サ
イクル目にはフリップフロップ327の出力を選択する
ようにしておく。The selector 313 selects the output of the flip-flop 305 in the odd cycle, and selects the output of the flip-flop 327 in the even cycle.
【0079】又、フリップフロップ323には第1サイ
クル目には0を格納しておく。このような設定の時の動
作を図6に示したタイミングチャートを用いて説明す
る。このタイミングチャートはクロック信号330と、
フリップフロップ301〜305、321〜323の出
力と、サム2の出力を示したものであり、奇数クロック
と偶数クロックの2サイクルで、1桁の加算を実現して
いるものである。Further, 0 is stored in the flip-flop 323 in the first cycle. The operation at the time of such setting will be described with reference to the timing chart shown in FIG. This timing chart shows a clock signal 330,
The output of the flip-flops 301 to 305 and 321 to 323 and the output of the sum 2 are shown, and one-digit addition is realized in two cycles of an odd clock and an even clock.
【0080】サイクル1では、フリップフロップ30
1,302から0が出力され、フリップフロップ303
〜305からは、8ビットの画素データのLSBである
GA(0),GB(0),GC(0)が出力される。In cycle 1, flip-flop 30
0 is output from 1,302, and the flip-flop 303
305 output GA (0), GB (0), and GC (0), which are the LSBs of 8-bit pixel data.
【0081】これら5つの出力が、全加算器306と全
加算器307で演算され、サム2からこれら5つの入力
の排他的論理和として、演算結果の出力sum1(0)
を出力し、キャリー1とキャリー2から上位桁への2ビ
ットの桁上げ信号carry1(0)、carry2
(0)を出力する。These five outputs are operated by the full adder 306 and the full adder 307, and the output sum1 (0) of the operation result is obtained from the sum 2 as the exclusive OR of these five inputs.
, And carry signals carry1 (0), carry2 of 2 bits from carry 1 and carry 2 to the upper digit.
(0) is output.
【0082】carry1(0)とcarry2(0)
は、5つの入力に対して加算した結果に発生する上位桁
への桁上げが0の時には、carry1(0)とcar
ry2(0)は共に0を出力し、上位桁への桁上げが1
の時には、carry1(0)とcarry2(0)の
どちらか一方が1、残りの一方が0を出力し、上位桁へ
の桁上げが2の時には、carry1(0)とcarr
y2(0)は共に1を出力する。Carry1 (0) and carry2 (0)
When carry to the upper digit generated as a result of adding five inputs is 0, carry1 (0) and car1
ry2 (0) outputs 0, and the carry to the upper digit is 1
, One of carry1 (0) and carry2 (0) outputs 1 and the other outputs 0, and when the carry to the upper digit is 2, carry1 (0) and carry
Both y2 (0) outputs 1.
【0083】サイクル2では、フリップフロップ30
1,302から0が出力され、フリップフロップ30
3,304から8ビットの画素データのLSBであるG
D(0),GE(0)が出力される。In cycle 2, flip-flop 30
0 is output from 1,302, and the flip-flop 30
G which is the LSB of pixel data of 3,304 to 8 bits
D (0) and GE (0) are output.
【0084】また、前サイクルの演算結果として出力さ
れたsum1(0),carry1(0),carry
2(0)がそれぞれ、フリップフロップ323,32
1,322から出力される。In addition, sum1 (0), carry1 (0), carry outputted as the operation result of the previous cycle
2 (0) are flip-flops 323 and 32, respectively.
1,322.
【0085】これら8つの出力のうち、フリップフロッ
プ301,302,303,304,323からの5つ
の出力が、全加算器306と全加算器307で演算さ
れ、サム2からこれら5つの入力の排他的論理和とし
て、演算結果の出力sum2(0)を出力し、キャリー
1とキャリー2から上位桁への2ビットの桁上げ信号c
arry3(0)、carrr4(0)を出力する。Of these eight outputs, five outputs from the flip-flops 301, 302, 303, 304, and 323 are operated by the full adder 306 and the full adder 307. The output sum2 (0) of the operation result is output as a logical OR, and the carry signal c of 2 bits from carry 1 and carry 2 to the upper digit is output.
arry3 (0) and carrr4 (0) are output.
【0086】sum2(0)はGA(0),GB
(0),GC(0),GD(0),GE(0)の排他的
論理和であって、LSBの演算結果Z(0)となる。Sum2 (0) is GA (0), GB
This is the exclusive OR of (0), GC (0), GD (0), and GE (0), and is the LSB operation result Z (0).
【0087】carry3(0)とcarry4(0)
は、5つの入力に対して加算した結果に発生する上位桁
への桁上げが0の時には、carry3(0)とcar
ry4(0)は共に0を出力し、上位桁への桁上げが1
の時には、carry3(0)とcarry4(0)の
どちらか一方が1、残りの一方が0を出力し、上位桁へ
の桁上げが2の時には、carry3(0)とcarr
y4(0)は共に1を出力する。Carry3 (0) and carry4 (0)
When carry to the upper digit generated as a result of adding five inputs is 0, carry3 (0) and carry3
ry4 (0) outputs 0, and carry to the upper digit is 1
, One of carry3 (0) and carry4 (0) outputs 1 and the other outputs 0. When the carry to the upper digit is 2, carry3 (0) and carry4 (0)
Both y4 (0) outputs 1.
【0088】このように、サイクル1とサイクル2の2
サイクルで、5つの8ビットのLSBの演算を実行し、
演算結果として、サイクル1で2つの上位桁への桁上げ
信号carry1(0),carry2(0)を出力
し、サイクル2で演算結果Z(0)、2つの上位桁への
桁上げ信号carry3(0),carry4(0)を
出力する。Thus, cycle 1 and cycle 2
Performs operations on five 8-bit LSBs in a cycle,
As a calculation result, carry signals carry1 (0) and carry2 (0) to two upper digits are output in cycle 1, and in cycle 2, a calculation result Z (0) and a carry signal carry3 to two higher digits (carry3 (0)) 0) and carry4 (0) are output.
【0089】サイクル3では、フリップフロップ30
1,302から2サイクル前の演算結果としてフリップ
フロップ321,322から出力された2つの桁上げ信
号carry1(0),carry2(0)が出力さ
れ、フリップフロップ303〜305からは、8ビット
の画素データのLSB+1であるGA(1),GB
(1),GC(1)が出力される。In cycle 3, flip-flop 30
Two carry signals carry1 (0) and carry2 (0) outputted from flip-flops 321 and 322 as an operation result two cycles before from 302 are outputted, and 8-bit pixel is outputted from flip-flops 303 to 305. GA (1), GB which is LSB + 1 of data
(1), GC (1) are output.
【0090】また、前サイクルの演算結果として出力さ
れたsum2(0),carry3(0),carry
4(0)がそれぞれ、フリップフロップ323,32
1,322から出力される。Also, sum2 (0), carry3 (0), carry output as the operation result of the previous cycle
4 (0) are flip-flops 323 and 32, respectively.
1,322.
【0091】これら8つの出力のうち、フリップフロッ
プ301,302,303,304,323からの5つ
の出力が、全加算器306と全加算器307で演算さ
れ、サム2からこれら5つの入力の排他的論理和とし
て、演算結果の出力sum1(1)を出力し、キャリー
1とキャリー2から上位桁への2ビットの桁上げ信号c
arry1(1)、carry2(1)を出力する。Of these eight outputs, five outputs from flip-flops 301, 302, 303, 304, and 323 are operated by full adder 306 and full adder 307, and exclusive sum of these five inputs is obtained from sum 2. The output sum1 (1) of the operation result is output as a logical OR, and the carry signal c of 2 bits from carry 1 and carry 2 to the upper digit is output.
arry1 (1) and carry2 (1) are output.
【0092】carry1(1)とcarry2(1)
は、5つの入力に対して加算した結果に発生する上位桁
への桁上げが0の時には、carry1(1)とcar
ry2(1)は共に0を出力し、上位桁への桁上げが1
の時には、carry1(1)とcarry2(1)の
どちらか一方が1、残りの一方が0を出力し、上位桁へ
の桁上げが2の時には、carry1(1)とcarr
y2(1)は共に1を出力する。Carry1 (1) and carry2 (1)
When carry to the upper digit generated as a result of adding five inputs is 0, carry1 (1) and car1
ry2 (1) outputs 0, and carry to the upper digit is 1
, One of carry1 (1) and carry2 (1) outputs 1 and the other outputs 0, and when the carry to the upper digit is 2, carry1 (1) and carry1
Both y2 (1) outputs 1.
【0093】サイクル4では、フリップフロップ30
1,302から2サイクル前の演算結果としてフリップ
フロップ321,322から出力された2つの桁上げ信
号carry3(0),carry4(0)が出力さ
れ、フリップフロップ303,304からは、8ビット
の画素データのLSB+1であるGD(1),GE
(1)が出力される。In cycle 4, flip-flop 30
Two carry signals carry3 (0) and carry4 (0) output from flip-flops 321 and 322 as an operation result two cycles before the first and second 302 are output, and 8-bit pixels are output from flip-flops 303 and 304. GD (1), GE which is LSB + 1 of data
(1) is output.
【0094】また、前サイクルの演算結果として出力さ
れたsum1(1),carry1(1),carry
2(1)がそれぞれ、フリップフロップ323,32
1,322から出力される。Also, sum1 (1), carry1 (1), carry1 output as the operation result of the previous cycle
2 (1) are flip-flops 323 and 32, respectively.
1,322.
【0095】これら8つの出力のうち、フリップフロッ
プ301,302,303,304,323からの5つ
の出力が、全加算器306と全加算器307で演算さ
れ、サム2からこれら5つの入力の排他的論理和とし
て、演算結果の出力sum2(1)を出力し、キャリー
1とキャリー2から上位桁への2ビットの桁上げ信号c
arry3(1)、carrr4(1)を出力する。Of these eight outputs, five outputs from the flip-flops 301, 302, 303, 304, and 323 are operated by the full adder 306 and the full adder 307. The result sum2 (1) of the operation result is output as a logical OR, and the carry signal c of 2 bits from carry 1 and carry 2 to the upper digit is output.
arry3 (1) and carrr4 (1) are output.
【0096】sum2(1)はGA(1),GB
(1),GC(1),GD(1),GE(1),car
ry1(0),carry2(0),carry3
(0),carry4(0)の排他的論理和であって、
LSB+1の演算結果Z(1)となる。Sum2 (1) is GA (1), GB
(1), GC (1), GD (1), GE (1), car
ry1 (0), carry2 (0), carry3
(0), the exclusive OR of carry4 (0),
The operation result of LSB + 1 is Z (1).
【0097】carry3(1)とcarry4(1)
は、5つの入力に対して加算した結果に発生する上位桁
への桁上げが0の時には、carry3(1)とcar
ry4(1)は共に0を出力し、上位桁への桁上げが1
の時には、carry3(1)とcarry4(1)の
どちらか一方が1、残りの一方が0を出力し、上位桁へ
の桁上げが2の時には、carry3(1)とcarr
y4(1)は共に1を出力する。Carry3 (1) and carry4 (1)
When carry to the upper digit generated as a result of adding five inputs is 0, carry3 (1) and car3
ry4 (1) outputs 0, and carry to the upper digit is 1
, One of carry3 (1) and carry4 (1) outputs 1 and the other outputs 0, and when the carry to the upper digit is 2, carry3 (1) and carry4
Both y4 (1) outputs 1.
【0098】このように、サイクル3とサイクル4の2
サイクルで、5つの8ビットのLSB+1の演算を実行
し、演算結果として、サイクル3で2つの上位桁への桁
上げ信号carry1(1),carry2(1)を出
力し、サイクル4で演算結果Z(1)、2つの上位桁へ
の桁上げ信号carry3(1),carry4(1)
を出力する。As described above, cycle 2 and cycle 4
In the cycle, five 8-bit LSB + 1 operations are executed, and as the operation result, two carry signals carry1 (1) and carry2 (1) to the upper digits are output in cycle 3, and the operation result Z in cycle 4 (1) Carry signals carry3 (1) and carry4 (1) to two upper digits
Is output.
【0099】以下サイクル5からサイクル16までは、
奇数サイクルはサイクル3と同じ動作をし、偶数サイク
ルはサイクル4と同じ動作を繰り返し、順次偶数サイク
ルのサム2からZ(2),Z(3),Z(4),Z
(5),Z(6),Z(7)を出力する。このようにし
て、16サイクルで、シリアルに入力される5つの8ビ
ットのデータについての加算を実現することができる。Hereinafter, from cycle 5 to cycle 16,
The odd cycle performs the same operation as the cycle 3, the even cycle repeats the same operation as the cycle 4, and sequentially from the sum 2 of the even cycle to Z (2), Z (3), Z (4), Z
(5), Z (6) and Z (7) are output. In this manner, in 16 cycles, addition of five 8-bit serially input data can be realized.
【0100】従来例のような3入力加算器を用いた演算
装置では、シリアルに入力される5つの8ビットのデー
タの加算を実現するためには、少なくとも32サイクル
必要であったが、本実施の形態をとる構成の演算装置を
用いることにより、半分のサイクル数である16サイク
ルで実現することができる演算装置を提供することがで
きる。In an arithmetic unit using a three-input adder as in the conventional example, at least 32 cycles were required to realize the addition of five serially input 8-bit data. By using the arithmetic device having the configuration described in (1), it is possible to provide an arithmetic device that can be realized with half the number of cycles, that is, 16 cycles.
【0101】なお、本実施の形態にあるフリップフロッ
プ323がない構成にして、セレクタ313を入力33
5とサム2を選択してフリップフロップ305に出力す
る構成にすることによって、フリップフロップ321,
322は、請求項6,12記載の第一のデータ保持手段
に対応し、301,302,303,304は請求項
6,12記載の第二のデータ保持手段に対応し、フリッ
プフロップ305は、請求項6,12記載の第三のデー
タ保持手段に対応し、セレクタ313は請求項6,12
記載の選択手段に対応する演算装置を作ることができ、
その動作が、フリップフロップ305の奇数サイクルの
時にGCのデータを出力し、偶数サイクルの時にsum
1のデータを出力するという動作をすることによって、
本発明第三の実施の形態の動作と同様の動作をする演算
装置を実現することができる。In this embodiment, the selector 313 is connected to the input 33 without the flip-flop 323 in this embodiment.
5 and the sum 2 are selected and output to the flip-flop 305, so that the flip-flops 321 and
322 corresponds to the first data holding means according to claims 6 and 12, 301, 302, 303 and 304 correspond to the second data holding means according to claims 6 and 12, and the flip-flop 305 The selector 313 corresponds to the third data holding unit according to the sixth and twelfth aspects.
A computing device corresponding to the selecting means described can be made,
The operation outputs GC data at the odd cycle of the flip-flop 305, and sums the data at the even cycle.
By performing the operation of outputting 1 data,
An arithmetic unit that performs the same operation as the operation of the third embodiment of the present invention can be realized.
【0102】なお、本実施の形態の動作の説明で、5つ
の8ビットの画素データについての動作の説明をした
が、任意のビット数の画素データに関しても、同様の方
法で、加算することができる。Although the operation of the present embodiment has been described with respect to five 8-bit pixel data, pixel data having an arbitrary number of bits can be added in the same manner. it can.
【0103】なお、本実施の形態の動作の説明で、5つ
の画素データの加算についての動作の説明をしたが、5
つの画素データのうち4つの画素データについて加算し
1つの画素データについて減算したい場合には、減算す
る画素データのビット反転のデータを入力し、入力33
1および入力332の第一サイクル目および第二サイク
ル目に入力する4回の入力のうち、1回は1を入力し、
残りの3回は0を入力するようにしておくことで実現
し、5つの画素データのうち3つの画素データについて
加算し2つの画素データについて減算したい場合には、
減算する画素データのビット反転のデータを入力し、入
力331および入力332の第一サイクル目および第二
サイクル目に入力する4回の入力のうち、2回は1を入
力し、残りの2回は0を入力するようにしておくことで
実現し、5つの画素データのうち2つの画素データにつ
いて加算し3つの画素データについて減算したい場合に
は、減算する画素データのビット反転のデータを入力
し、入力331および入力332の第一サイクル目およ
び第二サイクル目に入力する4回の入力のうち、1回は
1を入力し、残りの3回は0を入力するようにしておく
ことで実現し、5つの画素データのうち1つの画素デー
タについて加算し4つの画素データについて減算したい
場合には、減算する画素データのビット反転のデータを
入力し、入力331および入力332の第一サイクル目
および第二サイクル目に入力する4回の入力を全て1に
することで実現できる。In the description of the operation of the present embodiment, the operation of adding five pixel data has been described.
When it is desired to add four pixel data out of one pixel data and subtract one pixel data, input data of bit inversion of the pixel data to be subtracted and input 33
Of the four inputs to be input in the first cycle and the second cycle of 1 and input 332, one is input once,
The remaining three times are realized by inputting 0, and when it is desired to add three pixel data out of five pixel data and subtract two pixel data,
Bit-inverted data of the pixel data to be subtracted is input. Of the four inputs input in the first and second cycles of the inputs 331 and 332, one is input two times and the remaining two times Is realized by inputting 0. If it is desired to add two pixel data out of five pixel data and subtract three pixel data, input data of bit inversion of the pixel data to be subtracted. , Input 331 and input 332, the input of the first cycle and the input of the second cycle are realized by inputting 1 once and inputting 0 the remaining three times. When it is desired to add one pixel data out of five pixel data and to subtract four pixel data, the data of the bit inversion of the pixel data to be subtracted is input and input 331 is performed. All inputs of four to enter the first cycle of the auxiliary input 332 and to the second cycle it can be realized by one.
【0104】なお、本実施の形態にあるセレクタ31
1、312がない構成でも、フリップフロップ321,
322の出力をそれぞれフリップフロップ301,30
2の入力に接続するようにしておけば、フリップフロッ
プ301,302,321,322の初期状態を0にす
ることによって、サイクル1とサイクル2に、フリップ
フロップ301,302から0が出力されるようでき、
本発明第三の実施の形態で説明した動作と同様の動作を
する演算装置を作ることができる。The selector 31 according to the present embodiment
1 and 312, the flip-flop 321,
322 is output to flip-flops 301 and 30 respectively.
2 is connected to the input of the flip-flops 301, 302, 321, and 322, the initial state of the flip-flops 301, 302, 321, and 322 is set to 0, so that 0 is output from the flip-flops 301 and 302 in cycle 1 and cycle 2. Can,
An arithmetic unit that performs the same operation as the operation described in the third embodiment of the present invention can be made.
【0105】(実施の形態4)図7は本発明の第四の実
施の形態における演算装置の回路構成図である。(Embodiment 4) FIG. 7 is a circuit diagram of an arithmetic unit according to a fourth embodiment of the present invention.
【0106】図7において、406,407は全加算器
であって、406は請求項13記載の第一の全加算器、
407は請求項13記載の第二の全加算器に対応し、全
加算器406の出力であるキャリー1が請求項13記載
の第一の桁上げ信号に対応し、全加算器406の出力で
あるサム1が請求項13記載の第一の和信号に対応し、
全加算器407の出力であるキャリー2が請求項13記
載の第二の桁上げ信号に対応し、全加算器307の出力
であるサム2が請求項13記載の第二の和信号に対応す
る。In FIG. 7, 406 and 407 are full adders, and 406 is a first full adder according to claim 13;
Reference numeral 407 corresponds to the second full adder according to the thirteenth aspect. Carry 1, which is the output of the full adder 406, corresponds to the first carry signal according to the thirteenth aspect. Some sum 1 corresponds to the first sum signal according to claim 13,
The carry 2 output from the full adder 407 corresponds to the second carry signal described in claim 13, and the sum 2 output from the full adder 307 corresponds to the second sum signal described in claim 13. .
【0107】全加算器406と全加算器407の動作
は、3つの入力に対して加算を行ない、2桁の加算結果
を出力し、サム1もしくはサム2から下位桁の加算結果
を出力し、キャリー1もしくはキャリー2から上位桁の
加算結果を出力するものである。The operation of full adder 406 and full adder 407 performs addition on three inputs, outputs a 2-digit addition result, and outputs a lower-order addition result from sum 1 or sum 2. It outputs the result of addition of the upper digit from carry 1 or carry 2.
【0108】図中の421,422はそれぞれクロック
信号430に同期してデータを格納し出力する1ビット
のフリップフロップ回路であり、フリップフロップ42
1の出力がフリップフロップ422に接続し、直列に接
続されたフリップフロップ421とフリップフロップ4
22とで請求項14記載の第一のデータ保持手段を実現
するものである。In the figure, reference numerals 421 and 422 denote 1-bit flip-flop circuits for storing and outputting data in synchronization with the clock signal 430, respectively.
1 is connected to the flip-flop 422, and the flip-flop 421 and the flip-flop 4
22 implements the first data holding means according to claim 14.
【0109】図中の404,405はそれぞれクロック
信号430に同期してデータを格納し出力する1ビット
のフリップフロップ回路であり、請求項14記載の第二
のデータ保持手段を実現するものである。Reference numerals 404 and 405 in the figure denote 1-bit flip-flop circuits for storing and outputting data in synchronization with the clock signal 430, respectively, and realize the second data holding means according to claim 14. .
【0110】図中の401,402,403はそれぞれ
クロック信号430に同期してデータを格納し出力する
1ビットのフリップフロップ回路であり、請求項14記
載の第三のデータ保持手段を実現するものである。Reference numerals 401, 402, and 403 in the figure denote 1-bit flip-flop circuits for storing and outputting data in synchronization with a clock signal 430, respectively, and realize a third data holding means according to claim 14. It is.
【0111】図中の415は、全加算器406の出力で
あるサム1とキャリー1を選択して、全加算器407の
3つの入力のうちの1つに出力するセレクタであり、請
求項13記載の第一の選択手段を実現するものである。A selector 415 in the figure selects the sum 1 and the carry 1 output from the full adder 406 and outputs the selected sum to one of the three inputs of the full adder 407. This implements the first selecting means described.
【0112】図中の413,414はそれぞれ2入力1
出力のセレクタであり、請求項14記載の第二の選択手
段を実現するものである。In the figure, 413 and 414 are 2 inputs and 1 respectively.
The selector is an output selector, and implements the second selection unit according to the fourteenth aspect.
【0113】図中の411,412はそれぞれ2入力1
出力のセレクタであり、請求項14記載の第二の選択手
段を実現するものである。In the figure, 411 and 412 each have two inputs and one.
The selector is an output selector, and implements the second selection unit according to the fourteenth aspect.
【0114】以上のように構成された本実施の形態にお
ける演算装置を用いて、クロック信号430に同期し
て、LSBからシリアルに入力される5つの8ビットか
らなる画素データGA(7:0),GB(7:0),G
C(7:0),GD(7:0),GE(7:0)を加算
して、16サイクルを使って8ビットの出力Z(7:
0)を得る時の動作の説明をする。Using the arithmetic unit according to the present embodiment configured as described above, five 8-bit pixel data GA (7: 0) serially input from the LSB in synchronization with clock signal 430. , GB (7: 0), G
C (7: 0), GD (7: 0), GE (7: 0) are added, and an 8-bit output Z (7: 7:
The operation for obtaining 0) will be described.
【0115】図7中の入力431は、クロック信号43
0に同期して、偶数サイクル目に8ビットの画素データ
GD(7:0)をLSB(GD(0))から順にシリア
ルに入力するようにしておき、奇数サイクル目のうち、
少なくとも1サイクル目と3サイクル目に0を入力する
ようにしておく。The input 431 in FIG.
In synchronization with 0, 8-bit pixel data GD (7: 0) is serially input in order from the LSB (GD (0)) in even-numbered cycles.
At least, 0 is input in the first and third cycles.
【0116】入力432は、クロック信号430に同期
して、少なくとも1サイクル目に0を入力するようにし
ておく。The input 432 is set so that 0 is input at least in the first cycle in synchronization with the clock signal 430.
【0117】入力433は、クロック信号430に同期
して、奇数サイクル目に8ビットの画素データGA
(7:0)をLSB(GA(0))から順にシリアルに
入力するようにしておき、偶数サイクル目に8ビットの
画素データGE(7:0)をLSB(GE(0))から
順にシリアルに入力するようにしておく。The input 433 is synchronized with the clock signal 430 and outputs the 8-bit pixel data GA in odd cycles.
(7: 0) is serially input in order from LSB (GA (0)), and 8-bit pixel data GE (7: 0) is serially input in order from LSB (GE (0)) in even-numbered cycles. To be entered.
【0118】入力434,435は、それぞれクロック
信号430に同期して、少なくとも奇数サイクル目に8
ビットの画素データGB(7:0),GC(8:0)を
LSB(GB(0),GC(0))から順にシリアルに
入力するようにしておく。The inputs 434 and 435 are synchronized with the clock signal 430, respectively, at least in the odd cycles.
Bit pixel data GB (7: 0) and GC (8: 0) are serially input in order from LSB (GB (0), GC (0)).
【0119】セレクタ415は奇数サイクル目にサム1
を選択し、偶数サイクル目にキャリー1を選択するよう
にしておく。The selector 415 sets the sum 1 in the odd cycle.
Is selected, and carry 1 is selected in an even-numbered cycle.
【0120】セレクタ411は、奇数サイクル目のうち
1サイクル目と3サイクル目は入力431を選択し、そ
の他の奇数サイクル目には、フリップフロップ422の
出力を選択し、偶数サイクル目には、入力431を選択
するようにしておく。The selector 411 selects the input 431 in the first and third cycles of the odd cycle, selects the output of the flip-flop 422 in the other odd cycles, and selects the input of the flip-flop 422 in the even cycle. 431 is selected.
【0121】セレクタ412は、1サイクル目は入力4
32を選択し、その他のサイクルにはサム2を選択する
ようにしておく。The selector 412 sets the input 4 in the first cycle.
32, and sum 2 is selected for the other cycles.
【0122】セレクタ413,414は、奇数サイクル
目にはそれぞれ入力434,435を選択し、偶数サイ
クル目にはそれぞれキャリー1、キャリー2を選択する
ようにしておく。The selectors 413 and 414 select the inputs 434 and 435 in the odd cycle, respectively, and select the carry 1 and the carry 2 in the even cycle, respectively.
【0123】このような設定の時の動作を図8に示した
タイミングチャートを用いて説明する。このタイミング
チャートはクロック信号430と、フリップフロップ4
01〜405、421,422の出力と、サム1の出力
を示したものであり、奇数サイクルと偶数サイクルの2
サイクルで、1桁の加算を実現しているものである。The operation at the time of such setting will be described with reference to the timing chart shown in FIG. This timing chart shows the clock signal 430 and the flip-flop 4
11 shows the outputs of 01 to 405, 421, and 422 and the output of sum 1, and indicates two of the odd cycle and the even cycle.
In a cycle, one-digit addition is realized.
【0124】サイクル1では、セレクタ415によっ
て、全加算器406のサム1が全加算器407の入力に
接続されることによって、全加算器406と全加算器4
07とで、フリップフロップ401〜405の出力に対
する加算を行ない、サム2からこれら5つの入力の排他
的論理和として、sum1(0)を出力し、キャリー1
とキャリー2から上位桁への2ビットの桁上げ信号mi
dcy1(0)、midcy2(0)を出力する。In cycle 1, the sum 1 of full adder 406 is connected to the input of full adder 407 by selector 415, so that full adder 406 and full adder 4
07, the outputs of the flip-flops 401 to 405 are added, sum1 (0) is output from the sum 2 as the exclusive OR of these five inputs, and the carry 1
And carry signal mi of 2 bits from carry 2 to the upper digit
dcy1 (0) and midcy2 (0) are output.
【0125】midcy1(0)とmidcy2(0)
は、5つの入力に対して加算した結果に発生する上位桁
への桁上げが0の時には、midcy1(0)とmid
cy2(0)は共に0を出力し、上位桁への桁上げが1
の時には、midcy1(0)とmidcy2(0)の
どちらか一方が1、残りの一方が0を出力し、上位桁へ
の桁上げが2の時には、midcy1(0)とmidc
y2(0)は共に1を出力する。Midcy1 (0) and midcy2 (0)
Is that midcy1 (0) and midcy1 (0)
Both cy2 (0) outputs 0, and the carry to the upper digit is 1
, One of midcy1 (0) and midcy2 (0) outputs 1 and the other outputs 0, and when the carry to the upper digit is 2, midcy1 (0) and middc
Both y2 (0) outputs 1.
【0126】すなわち、サイクル1では、フリップフロ
ップ401,402から出力される0と、フリップフロ
ップ403〜405から出力される8ビットの画素デー
タのLSBであるGA(0),GB(0),GC(0)
に対する演算を行ない、5つの入力の排他的論理和su
m1(0)と、上位桁への桁上げ信号midcy1
(0),midcy2(0)を出力する。That is, in cycle 1, GA (0), GB (0), and GC (0) output from the flip-flops 401 and 402 and the LSB of the 8-bit pixel data output from the flip-flops 403 to 405 are used. (0)
And the exclusive OR of five inputs su
m1 (0) and carry signal midcy1 to the upper digit
(0), midcy2 (0) are output.
【0127】サイクル2では、セレクタ415によっ
て、全加算器406のキャリー1が全加算器407の入
力に接続されることによって、2つの全加算器を直列に
接続することになる。In the cycle 2, the carry 1 of the full adder 406 is connected to the input of the full adder 407 by the selector 415, so that the two full adders are connected in series.
【0128】全加算器406によって、フリップフロッ
プ401〜403の出力に対する加算を行ない、サム1
から3つの入力の排他的論理和としてsum2(0)を
出力し、キャリー1から上位桁への1ビットの桁上げ信
号としてmidcy3(0)を出力する。The full adder 406 performs addition on the outputs of the flip-flops 401 to 403 to obtain the sum 1
, Outputs sum2 (0) as an exclusive OR of three inputs, and outputs midcy3 (0) as a 1-bit carry signal from carry 1 to the upper digit.
【0129】すなわち、フリップフロップ401,40
3から出力される、8ビットの画素データのLSBであ
るGD(0),GE(0)と、フリップフロップ402
から出力される前サイクルの演算結果であるsum1
(0)について加算が行なわれ、排他的論理和sum2
(0)と、上位桁への桁上げ信号midcy3(0)が
出力される。That is, flip-flops 401 and 40
GD (0) and GE (0), which are the LSBs of 8-bit pixel data, output from the flip-flop 402
Sum1 which is the operation result of the previous cycle output from
(0) is added and the exclusive OR sum2
(0) and a carry signal midcy3 (0) to the upper digit are output.
【0130】ここで、排他的論理和sum2は、5つの
8ビットの画素データのLSBであるGA(0),GB
(0),GC(0),GD(0),GE(0)の排他的
論理和であって、演算結果Z(0)となる。Here, exclusive OR sum2 is GA (0), GB which is the LSB of five 8-bit pixel data.
This is the exclusive OR of (0), GC (0), GD (0), and GE (0), which is the operation result Z (0).
【0131】全加算器407は、前サイクルの演算結果
としてフリップフロップ404,405から出力される
2ビットの桁上げ信号midcy1(0),midcy
2(0)と、全加算器406から出力されるmidcy
3(0)の3つの入力を加算し、キャリー2から、2桁
上位桁への1ビットの桁上げ信号carry2(0)を
出力し、サム2から、1桁上位桁への1ビットの桁上げ
信号carry1(0)を出力する。Full adder 407 outputs 2-bit carry signals midcy1 (0), midcy output from flip-flops 404, 405 as the operation result of the previous cycle.
2 (0) and midcy output from full adder 406
Adds three inputs of 3 (0), outputs a carry signal carry2 (0) of one bit from the carry 2 to the upper two digits, and outputs a one bit digit from the sum 2 to the upper one digit An up signal carry1 (0) is output.
【0132】すなわち、3つの上位桁への桁上げ信号m
idcy1(0),midcy2(0),midcy3
(0)を加算することによって、5つの8ビットの画素
データのLSBであるGA(0),GB(0),GC
(0),GD(0),GE(0)を加算した際に発生す
る、2桁上位桁への1ビットの桁上げ信号carry2
(0)と1桁上位桁への1ビットの桁上げ信号carr
y1(0)を出力する。That is, the carry signal m to the three upper digits
idcy1 (0), midcy2 (0), midcy3
By adding (0), GA (0), GB (0), and GC, which are the LSBs of five 8-bit pixel data,
(0), GD (0), GE (0), a 1-bit carry signal carry2 to the upper two digits, generated when adding
(0) and 1-bit carry signal carr to the upper digit of 1 digit
Output y1 (0).
【0133】このように、サイクル1とサイクル2の2
サイクルで、5つの8ビットのLSBの演算を実行し、
演算結果として、サイクル2で演算結果Z(0)、2桁
上位桁への桁上げ信号carry2(0)、1桁上位桁
への桁上げ信号carry1(0)を出力する。As described above, cycle 2 and cycle 2
Performs operations on five 8-bit LSBs in a cycle,
As the calculation result, in cycle 2, the calculation result Z (0), carry signal carry2 (0) to the second digit upper digit, and carry signal carry1 (0) to the first digit upper digit are output.
【0134】サイクル3では、サイクル1と同様に、セ
レクタ415によって、全加算器406のサム1が全加
算器407の入力に接続されることによって、全加算器
406と全加算器407とで、フリップフロップ401
〜405の出力に対する加算を行ない、サム2からこれ
ら5つの入力の排他的論理和として、sum1(1)を
出力し、キャリー1とキャリー2から上位桁への2ビッ
トの桁上げ信号midcy1(1)、midcy2
(1)を出力する。In cycle 3, as in cycle 1, sum 1 of full adder 406 is connected to the input of full adder 407 by selector 415, so that full adder 406 and full adder 407 Flip-flop 401
40405 are added, sum1 (1) is output as the exclusive OR of these five inputs from sum 2, and a carry signal midcy1 (1) of 2 bits from carry 1 and carry 2 to the upper digit is output. ), Midcy2
(1) is output.
【0135】すなわち、サイクル3では、フリップフロ
ップ401から出力される0と、フリップフロップ40
2から出力される前サイクルの演算結果である下位桁か
らの1桁上位桁への桁上げ信号carry1(0)と、
フリップフロップ403〜405から出力される8ビッ
トの画素データのLSB+1であるGA(1),GB
(1),GC(1)に対する演算を行ない、5つの入力
の排他的論理和sum1(1)と、上位桁への桁上げ信
号midcy1(1),midcy2(1)を出力す
る。That is, in cycle 3, 0 output from flip-flop 401 and flip-flop 40
2, a carry signal carry1 (0) from the lower digit to the upper digit by one digit from the operation result of the previous cycle,
GA (1), GB which is LSB + 1 of 8-bit pixel data output from flip-flops 403 to 405
(1) Performs an operation on GC (1) and outputs an exclusive OR sum1 (1) of five inputs and carry signals midcy1 (1) and midcy2 (1) to the upper digit.
【0136】サイクル4では、サイクル2と同様に、セ
レクタ415によって、全加算器406のキャリー1が
全加算器407の入力に接続されることによって、2つ
の全加算器を直列に接続することになる。In cycle 4, as in cycle 2, the carry 1 of full adder 406 is connected to the input of full adder 407 by selector 415, thereby connecting the two full adders in series. Become.
【0137】すなわち、フリップフロップ401,40
3から出力される、8ビットの画素データのLSB+1
であるGD(1),GE(2)と、フリップフロップ4
02から出力される前サイクルの演算結果であるsum
1(1)について加算が行なわれ、排他的論理和sum
2(1)と、上位桁への桁上げ信号midcy3(1)
が出力される。That is, flip-flops 401 and 40
LSB + 1 of 8-bit pixel data output from 3
GD (1), GE (2), and flip-flop 4
Sum, which is the operation result of the previous cycle output from 02
1 (1) is added, and the exclusive OR sum is
2 (1) and carry signal midcy3 (1) to the upper digit
Is output.
【0138】ここで、排他的論理和sum2は、5つの
8ビットの画素データのLSB+1であるGA(1),
GB(1),GC(1),GD(1),GE(1)と、
LSBからの1桁上位桁への桁上げ信号carry1
(0)の排他的論理和であって、演算結果Z(1)とな
る。Here, the exclusive OR sum2 is GA (1), which is LSB + 1 of five 8-bit pixel data.
GB (1), GC (1), GD (1), GE (1),
Carry signal carry1 from LSB to upper digit by one digit
This is the exclusive OR of (0), which is the operation result Z (1).
【0139】全加算器407は、前サイクルの演算結果
としてフリップフロップ404,405から出力される
2ビットの桁上げ信号midcy1(1),midcy
2(1)と、全加算器406から出力されるmidcy
3(1)の3つの入力を加算し、キャリー2から、2桁
上位桁への1ビットの桁上げ信号carry2(1)を
出力し、サム2から、1桁上位桁への1ビットの桁上げ
信号carry1(1)を出力する。Full adder 407 outputs 2-bit carry signals midcy1 (1), midcy output from flip-flops 404, 405 as the operation result of the previous cycle.
2 (1) and midcy output from full adder 406
3 (1) is added, a carry signal carry2 (1) of one bit to the upper two digits is output from the carry 2, and a one bit digit to the upper digit of the one digit is outputted from the sum 2. An up signal carry1 (1) is output.
【0140】すなわち、3つの上位桁への桁上げ信号m
idcy1(1),midcy2(1),midcy3
(1)を加算することによって、5つの8ビットの画素
データのLSB+1であるGA(1),GB(1),G
C(1),GD(1),GE(1)を加算した際に発生
する、2桁上位桁への1ビットの桁上げ信号carry
2(1)と1桁上位桁への1ビットの桁上げ信号car
ry1(1)を出力する。That is, the carry signal m to the three upper digits
idcy1 (1), midcy2 (1), midcy3
By adding (1), GA (1), GB (1), and G (1), which are LSB + 1 of five 8-bit pixel data, are obtained.
1-bit carry signal carry to upper two digits generated when C (1), GD (1) and GE (1) are added
2 (1) and one bit carry signal car to one digit higher digit
ry1 (1) is output.
【0141】このように、サイクル3とサイクル4の2
サイクルで、5つの8ビットのLSB+1の演算を実行
し、演算結果として、サイクル2で演算結果Z(1)、
2桁上位桁への桁上げ信号carry2(1)、1桁上
位桁への桁上げ信号carry1(1)を出力する。As described above, in cycle 3 and cycle 4
In the cycle, five 8-bit LSB + 1 operations are executed, and as the operation result, the operation result Z (1)
It outputs a carry signal carry2 (1) to the upper digit of two digits and a carry signal carry1 (1) to the upper digit of one digit.
【0142】サイクル5では、サイクル1,3と同様
に、セレクタ415によって、全加算器406のサム1
が全加算器407の入力に接続されることによって、全
加算器406と全加算器407とで、フリップフロップ
401〜405の出力に対する加算を行ない、サム2か
らこれら5つの入力の排他的論理和として、sum1
(1)を出力し、キャリー1とキャリー2から上位桁へ
の2ビットの桁上げ信号midcy1(1)、midc
y2(1)を出力する。In cycle 5, as in cycles 1 and 3, selector 415 outputs sum 1 of full adder 406.
Is connected to the input of the full adder 407, the full adder 406 and the full adder 407 add to the outputs of the flip-flops 401 to 405, and the exclusive OR of these five inputs is obtained from the sum 2. As sum1
(1) is output and a carry signal midcy1 (1), middc of 2 bits from carry 1 and carry 2 to the upper digit
Output y2 (1).
【0143】すなわち、サイクル5では、フリップフロ
ップ401から出力される3サイクル前の演算結果であ
る2桁下位桁からの2桁上位桁への桁上げ信号carr
y2(0)とフリップフロップ402から出力される前
サイクルの演算結果である下位桁からの1桁上位桁への
桁上げ信号carry1(1)と、フリップフロップ4
03〜405から出力される8ビットの画素データのL
SB+2であるGA(2),GB(2),GC(2)に
対する演算を行ない、5つの入力の排他的論理和sum
1(2)と、上位桁への桁上げ信号midcy1
(2),midcy2(2)を出力する。That is, in the cycle 5, the carry signal carr from the two-digit lower digit to the two-digit upper digit, which is the operation result three cycles before, output from the flip-flop 401.
y2 (0) and a carry signal carry1 (1) from the lower digit to the upper digit by one digit, which is the operation result of the previous cycle output from the flip-flop 402;
L of 8-bit pixel data output from 03 to 405
Performs an operation on GA (2), GB (2), and GC (2) which are SB + 2, and performs an exclusive OR sum of five inputs
1 (2) and carry signal midcy1 to the upper digit
(2), outputs midcy2 (2).
【0144】サイクル6では、サイクル2,4と同様
に、セレクタ415によって、全加算器406のキャリ
ー1が全加算器407の入力に接続されることによっ
て、2つの全加算器を直列に接続することになる。In cycle 6, as in cycles 2 and 4, carry 1 of full adder 406 is connected to the input of full adder 407 by selector 415, thereby connecting the two full adders in series. Will be.
【0145】すなわち、フリップフロップ401,40
3から出力される、8ビットの画素データのLSB+2
であるGD(2),GE(2)と、フリップフロップ4
02から出力される前サイクルの演算結果であるsum
1(2)について加算が行なわれ、排他的論理和sum
2(2)と、上位桁への桁上げ信号midcy3(2)
が出力される。That is, flip-flops 401 and 40
LSB + 2 of 8-bit pixel data output from 3
GD (2), GE (2), and flip-flop 4
Sum, which is the operation result of the previous cycle output from 02
1 (2) is added and the exclusive OR sum is
2 (2) and carry signal midcy3 (2) to the upper digit
Is output.
【0146】ここで、排他的論理和sum2は、5つの
8ビットの画素データのLSB+1であるGA(2),
GB(2),GC(2),GD(2),GE(2)と、
LSBからの2桁上位桁への桁上げ信号carry2
(0)と、LSB+1からの1桁上位桁への桁上げ信号
carry1(1)の排他的論理和であって、演算結果
Z(2)となる。Here, the exclusive OR sum2 is GA (2), which is the LSB + 1 of five 8-bit pixel data.
GB (2), GC (2), GD (2), GE (2),
Carry signal carry2 from LSB to upper two digits
This is the exclusive OR of (0) and the carry signal carry1 (1) from LSB + 1 to the upper digit by one digit, and is the operation result Z (2).
【0147】全加算器407は、前サイクルの演算結果
としてフリップフロップ404,405から出力される
2ビットの桁上げ信号midcy1(2),midcy
2(2)と、全加算器406から出力されるmidcy
3(2)の3つの入力を加算し、キャリー2から、2桁
上位桁への1ビットの桁上げ信号carry2(2)を
出力し、サム2から、1桁上位桁への1ビットの桁上げ
信号carry1(2)を出力する。Full adder 407 outputs 2-bit carry signals midcy1 (2), midcy output from flip-flops 404, 405 as the operation result of the previous cycle.
2 (2) and midcy output from full adder 406
3 (2) is added, a carry signal carry2 (2) of one bit from the carry 2 to the upper two digits is outputted, and a one bit digit from the sum 2 to the upper one digit is outputted. An up signal carry1 (2) is output.
【0148】すなわち、3つの上位桁への桁上げ信号m
idcy1(2),midcy2(2),midcy3
(2)を加算することによって、5つの8ビットの画素
データのLSB+2であるGA(2),GB(2),G
C(2),GD(2),GE(2)を加算した際に発生
する、2桁上位桁への1ビットの桁上げ信号carry
2(2)と1桁上位桁への1ビットの桁上げ信号car
ry1(2)を出力する。That is, the carry signal m to the three upper digits
idcy1 (2), midcy2 (2), midcy3
By adding (2), GA (2), GB (2), and G (2), which are LSB + 5 of five 8-bit pixel data,
1-bit carry signal carry to upper 2 digits generated when C (2), GD (2) and GE (2) are added
2 (2) and one-bit carry signal car to one digit upper digit
ry1 (2) is output.
【0149】このように、サイクル5とサイクル6の2
サイクルで、5つの8ビットのLSB+2の演算を実行
し、演算結果として、サイクル2で演算結果Z(2)、
2桁上位桁への桁上げ信号carry2(2)、1桁上
位桁への桁上げ信号carry1(1)を出力する。As described above, two of cycle 5 and cycle 6
In the cycle, five 8-bit LSB + 2 operations are executed, and as an operation result, an operation result Z (2)
A carry signal carry2 (2) for a two-digit upper digit and a carry signal carry1 (1) for a one-digit upper digit are output.
【0150】以下サイクル5からサイクル16までは、
奇数サイクルはサイクル5と同じ動作をし、偶数サイク
ルはサイクル6と同じ動作を繰り返し、順次偶数サイク
ルのサム1からZ(2),Z(3),Z(4),Z
(5),Z(6),Z(7)を出力する。Hereinafter, from cycle 5 to cycle 16,
The odd-numbered cycle performs the same operation as cycle 5, the even-numbered cycle repeats the same operation as cycle 6, and the even-numbered cycles of sum 1 to Z (2), Z (3), Z (4), Z
(5), Z (6) and Z (7) are output.
【0151】このようにして、16サイクルで、シリア
ルに入力される5つの8ビットのデータについての加算
を実現することができる。In this way, it is possible to realize addition of five serially input 8-bit data in 16 cycles.
【0152】従来例のような3入力加算器を用いた演算
装置では、シリアルに入力される5つの8ビットのデー
タの加算を実現するためには、少なくとも32サイクル
必要であったが、本実施の形態をとる構成の演算装置を
用いることにより、半分のサイクル数である16サイク
ルで実現することができる演算装置を提供することがで
きる。In an arithmetic unit using a three-input adder as in the conventional example, at least 32 cycles are required to realize the addition of five 8-bit serially input data. By using the arithmetic device having the configuration described in (1), it is possible to provide an arithmetic device that can be realized with half the number of cycles, that is, 16 cycles.
【0153】なお、本実施の形態の動作の説明で、5つ
の8ビットの画素データについての動作の説明をした
が、任意のビット数の画素データに関しても、同様の方
法で、加算することができる。Although the operation of the present embodiment has been described with respect to five 8-bit pixel data, pixel data having an arbitrary number of bits can be added in the same manner. it can.
【0154】なお、本実施の形態で、フリップフロップ
421,422を用いて2サイクルの遅延をさせるデー
タ一時記憶装置を実現しているが、これ以外の構成で、
2サイクルの遅延をさせるデータ一時記憶装置を用いて
も構わない。In the present embodiment, a data temporary storage device that delays by two cycles using flip-flops 421 and 422 is realized.
A temporary data storage device that delays by two cycles may be used.
【0155】なお、本実施の形態の動作の説明で、5つ
の画素データの加算についての動作の説明をしたが、5
つの画素データのうち4つの画素データについて加算し
1つの画素データについて減算したい場合には、減算す
る画素データのビット反転のデータを入力し、少なくと
も、入力431の第一サイクル目もしくは入力432の
第一サイクル目のいずれか一方に1、他方に0を入力し
入力431の第三サイクル目に0を入力することで実現
でき、5つの画素データのうち3つの画素データについ
て加算し2つの画素データについて減算したい場合に
は、減算する画素データのビット反転のデータを入力
し、少なくとも、入力431の第一サイクル目および入
力432の第一サイクル目の両方に1を入力し入力43
1の第三サイクル目に0を入力するか、少なくとも、入
力431の第一サイクル目および入力432の第一サイ
クル目の両方に0入力し入力431の第三サイクル目に
1を入力するか、のいずれかで実現でき、5つの画素デ
ータのうち2つの画素データについて加算し3つの画素
データについて減算したい場合には、減算する画素デー
タのビット反転のデータを入力し、少なくとも、入力4
31の第一サイクル目もしくは入力432の第一サイク
ル目のいずれか一方に1、他方に0を入力し入力431
の第三サイクル目に1を入力することで実現でき、5つ
の画素データのうち1つの画素データについて加算し4
つの画素データについて減算したい場合には、減算する
画素データのビット反転のデータを入力し、少なくと
も、入力431の第一サイクル目および入力432の第
一サイクル目および入力431の第三サイクル目に1を
入力することで実現できる。In the description of the operation of the present embodiment, the operation of adding five pixel data has been described.
When it is desired to add four pixel data out of one pixel data and to subtract one pixel data, data of bit inversion of the pixel data to be subtracted is input, and at least the first cycle of the input 431 or the first cycle of the input 432 is input. This can be realized by inputting 1 to one of the first cycle and 0 to the other and inputting 0 to the third cycle of the input 431, and adding three pixel data out of five pixel data to obtain two pixel data. , The data of the bit inversion of the pixel data to be subtracted is input, and at least 1 is input to both the first cycle of the input 431 and the first cycle of the input 432, and
Whether 0 is input in the third cycle of 1 or at least 0 is input in both the first cycle of the input 431 and the first cycle of the input 432 and 1 is input in the third cycle of the input 431; When it is desired to add two pixel data out of five pixel data and to subtract three pixel data, input data of bit inversion of the pixel data to be subtracted, and at least input 4
1 is input to either the first cycle of the 31st cycle or the first cycle of the input 432, and 0 is input to the other.
Can be realized by inputting “1” in the third cycle of “1”.
When subtraction is to be performed for one pixel data, the data of the bit inversion of the pixel data to be subtracted is input, and at least the first cycle of the input 431, the first cycle of the input 432, and the third cycle of the input 431 are input. Can be realized by inputting
【0156】(実施の形態5)図9は本発明の第五の実
施の形態における演算装置の回路構成図である。(Embodiment 5) FIG. 9 is a circuit diagram of an arithmetic unit according to a fifth embodiment of the present invention.
【0157】図9において、11000と13000
は、同時に、同時に1024ビットのデータを読み出
し、書き込みができるRAMであって、画素数が102
4画素までの1ラインの映像信号を格納することができ
る。In FIG. 9, 11000 and 13000
Is a RAM that can simultaneously read and write 1024-bit data, and has 102 pixels.
One line of video signal of up to four pixels can be stored.
【0158】RAM11000は、11001〜120
24の1024個のRAMによって構成され、RAM1
1001〜12024はそれぞれ128ビットのデータ
を格納することができ、クロック信号10030に同期
して1ビットのデータの読みだし、書き込みができる。The RAM 11000 includes 1101-120
24, 1024 RAMs, and RAM1
Each of 1001 to 12024 can store 128-bit data, and can read and write 1-bit data in synchronization with a clock signal 10030.
【0159】RAM13000は、13001〜140
24の1024個のRAMによって構成され、RAM1
1001〜12024はそれぞれ128ビットのデータ
を格納することができ、クロック信号10030に同期
して1ビットのデータの読みだし、書き込みができる。The RAM 13000 includes 13001 to 140
24, 1024 RAMs, and RAM1
Each of 1001 to 12024 can store 128-bit data, and can read and write 1-bit data in synchronization with a clock signal 10030.
【0160】15000は15001〜16024の演
算器を1024個並列に配置した演算アレイであって、
演算アレイを構成する各演算器15001〜16024
は、第一の実施の形態で例示した演算器である。Reference numeral 15000 denotes an operation array in which 1024 operation units 15001 to 16024 are arranged in parallel.
Each computing element 15001 to 16024 forming the computation array
Is a computing unit exemplified in the first embodiment.
【0161】各演算器15001〜16024は、RA
M11001〜12024の中から、各演算器にそれぞ
れ対応したRAMのデータとその近傍の左右2つずつの
RAMのデータの合計5ビットのデータと、RAM13
01〜14024の中から、各演算器にそれぞれ対応し
たRAMのデータとその近傍の左右2つずつのRAMの
データの合計5ビットのRAMのデータを、各演算器の
5つの入力のいずれの入力にも入力することができる。Each of the computing units 15001 to 16024
From M11001 to M12024, a total of 5 bits of RAM data corresponding to each arithmetic unit and data of two RAMs on the right and left sides thereof, and a RAM 13
From among 01 to 14024, a total of 5 bits of RAM data corresponding to each of the arithmetic units and data of two RAMs on the left and right in the vicinity thereof are transferred to any of the five inputs of each of the arithmetic units. Can also be entered.
【0162】例えば、演算器16001にはRAM11
099〜RAM12003と、RAM13099〜RA
M14003の出力を、演算器16001の5つの入力
のいずれの入力にも入力することができるようになって
いる。For example, the arithmetic unit 16001 has the RAM 11
099-RAM12003 and RAM13099-RA
The output of M14003 can be input to any of the five inputs of the arithmetic unit 16001.
【0163】また、各演算器15001〜16024
は、RAM11001〜12024,RAM13001
〜14024の中から、それぞれ対応したRAMに演算
結果を出力することができる。Each of the computing units 15001 to 16024
Are RAM 11001 to 12024, RAM 13001
The calculation results can be output to the corresponding RAMs from among.
【0164】例えば、演算器16001はRAM120
01とRAM14001に演算結果を出力することがで
きる。For example, the arithmetic unit 16001 is the RAM 120
01 and the RAM 14001 can output the operation result.
【0165】又、各演算器15001〜16024の5
つの入力には、それぞれの入力に対して、定数値0と1
を与えることができるようになっている。Further, 5 of each of the arithmetic units 15001 to 16024
One input has constant values 0 and 1 for each input.
Can be given.
【0166】以下、RAM11000に格納されている
1ライン分の8ビットからなる画素データに対して、隣
接する3画素の加算を行ない、RAM13000に8ビ
ットの演算結果を書き込む場合について説明する。Hereinafter, a case will be described in which adjacent three pixels are added to 8-bit pixel data of one line stored in the RAM 11000 and an 8-bit operation result is written to the RAM 13000.
【0167】まず、RAM11000から1ライン分の
画素データをクロック信号10030に同期して、LS
Bから順に8サイクルかけて1ビットずつシリアルに読
み出してきて、各演算器15001〜16024に対し
て、RAM11001〜12024のうち、それぞれ対
応したRAMの出力と近傍の左右1つずつのRAMの出
力を、各演算器の入力133〜135に与える。First, pixel data for one line from the RAM 11000 is synchronized with the clock signal
B is sequentially read out one bit at a time over eight cycles in order from B, and outputs to each of the arithmetic units 15001 to 16024 the output of the corresponding RAM and the output of the left and right RAMs in the vicinity of the RAMs 1101001 to 12024, respectively. , To the inputs 133 to 135 of the arithmetic units.
【0168】各演算器は、第一の実施の形態で説明した
動作を行ない、クロック信号に同期して、演算結果をL
SBから順に8サイクルかけて1ビットずつシリアルに
出力する。Each operation unit performs the operation described in the first embodiment, and outputs the operation result to L in synchronization with the clock signal.
The data is serially output bit by bit over eight cycles in order from the SB.
【0169】最後に、RAM13000へ、クロック信
号10030に同期してLSBから順に8サイクルかけ
て1ビットずつシリアルに書き込んでいく。Finally, data is serially written to the RAM 13000 one bit at a time starting from the LSB in eight cycles in synchronization with the clock signal 10030.
【0170】これら、RAM11000からの読み出
し、演算実行、RAM13000への書き込みをパイプ
ライン動作によって実行し、8サイクルのスループット
で演算を実現することができる。The reading from the RAM 11000, the execution of the operation, and the writing to the RAM 13000 are executed by a pipeline operation, and the operation can be realized with a throughput of 8 cycles.
【0171】これはすなわち、従来例で示した従来の演
算装置では、RAM1に格納されている1ライン分の8
ビットからなる画素データに対して、隣接する3画素の
加算を行ない、RAM2に8ビットの演算結果を書き込
む場合には最も少なく実現出来た場合にも16サイクル
のスループットが必要であったのに対して、本発明の第
五の実施の形態の演算装置を用いた場合には、1/2の
サイクル数である8サイクルで実現できる。In other words, in the conventional arithmetic unit shown in the conventional example, eight lines for one line stored in the RAM 1 are stored.
In the case where the adjacent three pixels are added to the pixel data composed of bits and an 8-bit operation result is written into the RAM 2, a throughput of 16 cycles is required even if the operation can be realized at the minimum. Thus, when the arithmetic unit according to the fifth embodiment of the present invention is used, it can be realized with eight cycles, which is half the number of cycles.
【0172】なお、本実施の形態の演算装置は、演算ア
レイを構成する演算装置として本発明の第一の実施の形
態の演算装置を用いているが、本発明の第二の実施の形
態の演算装置を用いても、実現することができる。Although the arithmetic device according to the present embodiment uses the arithmetic device according to the first embodiment of the present invention as an arithmetic device forming an arithmetic array, the arithmetic device according to the second embodiment of the present invention is used. It can also be realized by using an arithmetic device.
【0173】なお、本実施の形態の演算装置は、演算ア
レイを構成する演算装置に本発明の第三の実施の形態の
演算装置を用い、RAM11000から1ライン分の画
素データをクロック信号10030に同期して、LSB
から順に16サイクルかけて1ビットずつシリアルに読み
出してきて、各演算器15001〜16024に対し
て、RAM11001〜12024のうち、それぞれ対
応したRAMの出力と近傍の左右2つずつのRAMの出
力を、各演算器の入力133〜135に与え、16サイ
クルで実現することができる。その場合には、RAM11000
から1ライン分の画素データをクロック信号10030に同期
して、LSBから順に16サイクルかけて1ビットずつシリア
ルに読み出してきて、各演算器15001〜16024に対して、
RAM11001〜12024のうち、それぞれに対応したRAMの出力
と近傍の左右1つずつのRAMの出力を、各演算器の入力33
3〜335に奇数サイクルに与え、2つ左のRAMの出力および
2つ右のRAMの出力を各演算器の入力333,334に偶数サイ
クルに与え、各演算器は第三の実施の形態で説明した動
作を行ない、クロック信号に同期して、演算結果をLSB
から順に16サイクルかけて1ビットずつ出力する。そし
て、RAM13000へクロック信号に同期してLSBから順に16
サイクルかけて1ビットずつ書き込んでいく。このよう
にして、RAM11000からの読み出し、演算実行、RAM13000
への書き込みをパイプライン動作によって実行し、16サ
イクルのスループットで演算を実行することが出来る。
またこの場合、演算装置に第四の実施の形態の演算装置
を使用することによっても同様に演算が行なうことが出
来る。The arithmetic device according to the present embodiment uses the arithmetic device according to the third embodiment of the present invention as an arithmetic device forming an arithmetic array, and converts one line of pixel data from the RAM 11000 into a clock signal 10030. Synchronously, LSB
From the RAMs 1101 to 12024, the output of the corresponding RAM and the outputs of the two adjacent left and right RAMs are output to This can be provided to the inputs 133 to 135 of each computing unit, and can be realized in 16 cycles. In that case, RAM11000
, One line of pixel data is read out serially from the LSB one bit at a time in 16 cycles in order from the LSB in synchronization with the clock signal 10030.
Of the RAMs 11001 to 12024, the output of the corresponding RAM and the output of the left and right neighboring RAMs are output to the input 33 of each arithmetic unit.
Give odd cycles to 3-335, output two RAMs to the left and
The output of the RAM two to the right is applied to the inputs 333 and 334 of the arithmetic units in even cycles, and each arithmetic unit performs the operation described in the third embodiment, and synchronizes the operation result with the LSB in synchronization with the clock signal.
It outputs one bit at a time over 16 cycles in order. Then, the data is sent to the RAM 13000 in order from the LSB in synchronization with the clock signal.
Write one bit at a time over the cycle. In this way, reading from RAM 11000, execution of operation, RAM 13000
Can be executed by pipeline operation, and an operation can be executed with a throughput of 16 cycles.
Further, in this case, the calculation can be similarly performed by using the calculation device of the fourth embodiment as the calculation device.
【0174】なお、本実施の形態の演算装置は、RAM
11000とRAM13000の出力を演算アレイに入
力するまでに、一時的にRAM11000とRAM13
000のデータを格納できる記憶装置(例えばFIFO
メモリ)を配置することも可能である。It should be noted that the arithmetic unit of the present embodiment has a RAM
By the time the outputs of the RAM 11000 and the RAM 13000 are input to the operation array, the RAM 11000 and the RAM 13
000 data (for example, FIFO)
Memory).
【0175】[0175]
【発明の効果】以上のように本発明のうち請求項1,
2,3,4,7,8,9,10記載の演算装置は、シリ
アルにLSBから順番に入力される3つの複数ビットか
らなるデータを、シリアルに加算もしくは減算する場合
に、従来の3入力加算器を用いて実現していた場合に
は、演算結果として必要とするビット数の少なくとも2
倍の回数だけシリアルに演算する必要があったが、1ビ
ットの和信号を生成する和信号生成手段と、2ビットの
桁上げ信号を生成する桁上げ信号生成手段とを設けるこ
とにより、シリアルにLSBから順番に入力される3つ
の複数ビットからなるデータを、演算結果として必要と
するビット数回だけシリアルに演算することにより、演
算結果をLSBから順番にシリアルに出力することがで
きる。As described above, according to the first aspect of the present invention,
The arithmetic unit described in 2, 3, 4, 7, 8, 9, and 10 is a conventional three-input unit for serially adding or subtracting three bits of data sequentially input from the LSB. In the case of using an adder, at least 2 bits of the number of bits required as an operation result
Although it was necessary to perform the operation serially twice as many times, by providing a sum signal generating means for generating a 1-bit sum signal and a carry signal generating means for generating a 2-bit carry signal, By calculating three bits of data sequentially input from the LSB by the required number of bits as the calculation result, the calculation result can be serially output from the LSB.
【0176】また、本発明のうち請求項5,6,11,
12,13,14記載の演算装置は、シリアルにLSB
から順番に入力される5つの複数ビットからなるデータ
を、シリアルに加算もしくは減算する場合に、従来の3
入力加算器を用いて実現していた場合には、演算結果と
して必要とするビット数の少なくとも4倍の回数シリア
ルに演算する必要があったが、1ビットの和信号を生成
する和信号生成手段と、2ビットの桁上げ信号を生成す
る桁上げ信号生成手段とを設けることにより、シリアル
にLSBから順番に入力される3つの複数ビットからな
るデータを、演算結果として必要とするビット数の2倍
の回数シリアルに演算することにより、演算結果をLS
Bから順番にシリアルに出力することができる。Further, in the present invention, claims 5, 6, 11,
The arithmetic units described in 12, 13, and 14 are serially LSB
When serially adding or subtracting five pieces of data consisting of a plurality of bits input sequentially from
In the case of using an input adder, it is necessary to perform serial operation at least four times the number of bits required as an operation result, but a sum signal generating means for generating a 1-bit sum signal And a carry signal generating means for generating a 2-bit carry signal, the data consisting of three bits, which are serially input in order from the LSB, is reduced to 2 bits of the number of bits required as an operation result. By performing serial operations twice as many times, the operation result is LS
B can be serially output in order.
【図1】本発明の第1の実施の形態における演算装置の
回路構成図FIG. 1 is a circuit configuration diagram of an arithmetic unit according to a first embodiment of the present invention.
【図2】本発明の第1の実施の形態における演算装置の
動作のタイミングチャート図FIG. 2 is a timing chart of the operation of the arithmetic unit according to the first embodiment of the present invention.
【図3】本発明の第2の実施の形態における演算装置の
回路構成図FIG. 3 is a circuit configuration diagram of an arithmetic unit according to a second embodiment of the present invention.
【図4】本発明の第2の実施の形態における演算装置の
動作のタイミングチャート図FIG. 4 is a timing chart of the operation of the arithmetic unit according to the second embodiment of the present invention;
【図5】本発明の第3の実施の形態における演算装置の
回路構成図FIG. 5 is a circuit configuration diagram of an arithmetic unit according to a third embodiment of the present invention.
【図6】本発明の第3の実施の形態における演算装置の
動作のタイミングチャート図FIG. 6 is a timing chart of the operation of the arithmetic unit according to the third embodiment of the present invention.
【図7】本発明の第4の実施の形態における演算装置の
回路構成図FIG. 7 is a circuit configuration diagram of an arithmetic unit according to a fourth embodiment of the present invention.
【図8】本発明の第4の実施の形態における演算装置の
動作のタイミングチャート図FIG. 8 is a timing chart of the operation of the arithmetic unit according to the fourth embodiment of the present invention.
【図9】本発明の第5の実施の形態における演算装置の
ブロック構成図FIG. 9 is a block diagram of an arithmetic unit according to a fifth embodiment of the present invention.
【図10】従来の演算装置のブロック構成図FIG. 10 is a block diagram of a conventional arithmetic unit.
【図11】従来の演算装置の回路構成図FIG. 11 is a circuit configuration diagram of a conventional arithmetic unit.
101〜105,201〜205,221,222,3
01〜305,321〜323,401〜405,42
1,422,1,2,3 フリップフロップ 106,107,206,207,306,307,4
06,407,5 全加算器 111,112,211,212,311〜313,4
11〜415 セレクタ 130,230,330,430,10030,10
クロック信号 11000,13000,1,2 RAMブロック 11001〜12024,13001〜14024 R
AM 15000,3 演算アレイ 15001〜16024 演算器101 to 105, 201 to 205, 221, 222, 3
01-305, 321-323, 401-405, 42
1,422,1,2,3 flip-flops 106,107,206,207,306,307,4
06,407,5 Full adder 111,112,211,212,311-313,4
11 to 415 selectors 130, 230, 330, 430, 10030, 10
Clock signal 11000, 13000, 1, 2 RAM block 11001 to 12024, 13001 to 14024 R
AM 15000,3 Arithmetic array 15001 to 16024 Arithmetic unit
Claims (14)
手段と、2ビットの桁上げ信号を生成する桁上げ信号生
成手段とを備え、前記和信号生成手段は、5ビットの第
一の入力信号に対して、排他的論理和を和信号として出
力し、前記桁上げ信号生成手段は、第一の桁上げ信号と
第二の桁上げ信号とを出力し、前記第一の入力信号のう
ち、値が1であるビット数が1以下の場合には、前記第
一の桁上げ信号と前記第二の桁上げ信号の両方の出力が
0になり、前記第一の入力信号のうち、値が1であるビ
ット数が2以上3以下の場合は、前記第一の桁上げ信号
と前記第二の桁上げ信号のどちらか1つの出力が1で他
方の出力が0となり、前記第一の入力信号のうち、値が
1であるビット数が4以上の場合は、前記第一の桁上げ
信号と前記第二の桁上げ信号の両方の出力が1となるこ
とを特徴とする演算装置。A sum signal generating means for generating a 1-bit sum signal; and a carry signal generating means for generating a 2-bit carry signal, wherein the sum signal generating means includes a 5-bit first signal. For the input signal, an exclusive OR is output as a sum signal, and the carry signal generating unit outputs a first carry signal and a second carry signal, and outputs the first input signal. When the number of bits whose value is 1 is 1 or less, both outputs of the first carry signal and the second carry signal become 0, and among the first input signals, When the number of bits whose value is 1 is 2 or more and 3 or less, the output of one of the first carry signal and the second carry signal is 1 and the other output is 0, When the number of bits whose value is 1 is 4 or more in the input signal of the above, the first carry signal and the second digit An arithmetic unit characterized in that both outputs of the raising signal become 1.
第一の桁上げ信号と、前記第二の桁上げ信号と、3ビッ
トからなる第二の入力信号を、クロック信号に同期して
格納し出力するデータ保持手段とを備え、前記データ保
持手段の出力は、前記第一の入力信号として、前記桁上
げ手段と前記和生成手段に与えられることを特徴とする
演算装置。2. The arithmetic unit according to claim 1, wherein said first carry signal, said second carry signal, and a second input signal comprising three bits are stored in synchronization with a clock signal. And a data holding means for outputting the data, wherein an output of the data holding means is provided as the first input signal to the carry means and the sum generation means.
第一の桁上げ信号と、前記第二の桁上げ信号とからなる
2ビットの信号か、2ビットからなる第三の入力信号
か、のいずれか2ビットを選択して第一の出力信号とし
て出力する第一の選択手段と、3ビットからなる第二の
入力信号と、前記第一の出力信号を、クロック信号に同
期して格納し出力するデータ保持手段とを備え、前記デ
ータ保持手段の出力は、前記第一の入力信号として、前
記桁上げ手段と前記和生成手段に与えられることを特徴
とする演算装置。3. The arithmetic unit according to claim 1, wherein a two-bit signal comprising the first carry signal and the second carry signal or a third input signal comprising two bits, The first selecting means for selecting any two bits and outputting as a first output signal, the second input signal consisting of three bits, and storing the first output signal in synchronization with a clock signal And a data holding means for outputting the data, wherein an output of the data holding means is provided as the first input signal to the carry means and the sum generation means.
第一の桁上げ信号と、前記第二の桁上げ信号とからなる
2ビットの信号を、クロック信号に同期して格納し出力
する第一のデータ保持手段と、5ビットからなる第二の
入力信号を、クロック信号に同期して格納し出力する第
二のデータ保持手段と、前記第一のデータ保持手段の2
ビットの出力か、前記第二のデータ保持手段の5ビット
の出力のうちのいずれか2ビットの出力かを選択して、
第一の出力信号として出力する第一の選択手段とを備
え、前記第一の選択手段の2ビットの出力と、前記第二
のデータ保持手段の5ビットの出力のうち、前記いずれ
かの2ビットを除く3ビットの出力が、前記第一の入力
手段として、前記桁上げ手段と前記和生成手段に与えら
れることを特徴とする演算装置。4. The arithmetic unit according to claim 1, wherein a two-bit signal comprising said first carry signal and said second carry signal is stored and output in synchronization with a clock signal. One data holding means, a second data holding means for storing and outputting a second input signal of 5 bits in synchronization with a clock signal, and a second data holding means.
Bit output or the 2-bit output of the 5-bit output of the second data holding means,
First selecting means for outputting as a first output signal, wherein the two-bit output of the first selecting means and the 5-bit output of the second data holding means, An arithmetic unit, wherein an output of three bits excluding bits is provided as the first input means to the carry means and the sum generation means.
第一の桁上げ信号と、前記第二の桁上げ信号とからなる
2ビットの信号を、クロック信号に同期して格納し第一
の出力として2ビットの出力をする第一のデータ保持手
段と、前記和信号をクロック信号に同期して格納し第二
の出力として1ビットの出力をする第二のデータ保持手
段と、前記第一の出力と、2ビットからなる第二の入力
信号を、クロック信号に同期して格納し第三の出力とし
て4ビットからなる出力をする第三のデータ保持手段
と、1ビットからなる第三の入力信号を、クロック信号
に同期して格納し第四の出力として1ビットからなる出
力をする第四のデータ保持手段と、前記第二の出力と前
記第四の出力のいずれかを選択し、第五の出力として1
ビットからなる出力をする選択手段とを備え、前記第三
の出力と前記第五の出力を、前記第一の入力信号とし
て、前記桁上げ手段と前記和生成手段に与えられること
を特徴とする演算装置。5. The arithmetic device according to claim 1, wherein a two-bit signal comprising said first carry signal and said second carry signal is stored in synchronization with a clock signal, and said first carry signal is stored in said first carry signal. First data holding means for outputting a 2-bit output as an output, second data holding means for storing the sum signal in synchronization with a clock signal and outputting a 1-bit output as a second output; And a third data holding means for storing a second input signal consisting of 2 bits in synchronization with a clock signal and outputting a 4-bit output as a third output; An input signal, storing the data in synchronization with a clock signal, a fourth data holding means for outputting a 1-bit output as a fourth output, and selecting one of the second output and the fourth output; 1 as the fifth output
Selecting means for outputting an output composed of bits, wherein the third output and the fifth output are provided as the first input signal to the carry means and the sum generating means. Arithmetic unit.
第一の桁上げ信号と、前記第二の桁上げ信号とからなる
2ビットの信号を、クロック信号に同期して格納し第一
の出力として2ビットの出力をする第一のデータ保持手
段と、前記第一の出力と、2ビットからなる第二の入力
信号を、クロック信号に同期して格納し第二の出力とし
て4ビットからなる出力をする第二のデータ保持手段
と、前記和信号と、1ビットからなる第三の入力信号を
選択し、第三の出力として出力する選択手段と、前記第
三の出力を、クロック信号に同期して格納し第四の出力
として1ビットの出力をする第三のデータ保持装置とを
備え、前記第二の出力と前記第四の出力を、前記第一の
入力信号として、前記桁上げ手段と前記和生成手段に与
えられることを特徴とする演算装置。6. The arithmetic unit according to claim 1, wherein a two-bit signal composed of said first carry signal and said second carry signal is stored in synchronization with a clock signal, and said first carry signal is stored in said first carry signal. A first data holding means for outputting 2 bits as an output; storing the first output and a second input signal consisting of 2 bits in synchronization with a clock signal; A second data holding means for outputting the sum signal, a selecting means for selecting a third input signal consisting of 1 bit, and outputting the selected signal as a third output; A third data holding device that stores the data in synchronization with the third output and outputs one bit as a fourth output, wherein the second output and the fourth output are used as the first input signal, Raising means and the sum generating means. Arithmetic unit to do.
する第一の全加算器と、第二の和信号と第二の桁上げ信
号を生成する第二の全加算器とを備え、前記第一の和信
号が前記第二の全加算器の入力のうちいずれか1つに入
力し、5ビットからなる第一の入力信号が、前記第一の
全加算器の3ビットの入力と、前記第二の全加算器の3
ビットの入力のうち、前記第一の和信号が入力している
以外の2ビットの入力に接続していることを特徴とする
演算装置。7. A first full adder for generating a first sum signal and a first carry signal, and a second full adder for generating a second sum signal and a second carry signal. Wherein the first sum signal is input to any one of the inputs of the second full adder, and the first input signal consisting of 5 bits is 3 bits of the first full adder. And 3 of the second full adder
An arithmetic unit characterized by being connected to two-bit inputs other than the input of the first sum signal among the bit inputs.
第一の桁上げ信号と、前記第二の桁上げ信号と、3ビッ
トからなる第二の入力信号を、クロック信号に同期して
格納し出力するデータ保持手段とを備え、前記データ保
持手段の出力は、前記第一の入力信号として、前記第一
の全加算器と前記第二の全加算器に与えられることを特
徴とする演算装置。8. The arithmetic unit according to claim 7, wherein said first carry signal, said second carry signal, and a second input signal comprising 3 bits are stored in synchronization with a clock signal. And an output of the data holding means, wherein the output of the data holding means is provided as the first input signal to the first full adder and the second full adder. apparatus.
第一の桁上げ信号と、前記第二の桁上げ信号とからなる
2ビットの信号か、2ビットからなる第三の入力信号
か、のいずれか2ビットを選択して第一の出力信号とし
て出力する第一の選択手段と、3ビットからなる第二の
入力信号と、前記第一の出力信号を、クロック信号に同
期して格納し出力するデータ保持手段とを備え、前記デ
ータ保持手段の出力は、前記第一の入力信号として、前
記第一の全加算器と前記第二の全加算器に与えられるこ
とを特徴とする演算装置。9. The arithmetic unit according to claim 7, wherein the signal is a two-bit signal composed of the first carry signal and the second carry signal, or a third input signal composed of two bits. The first selecting means for selecting any two bits and outputting as a first output signal, the second input signal consisting of three bits, and storing the first output signal in synchronization with a clock signal And an output of the data holding means, wherein the output of the data holding means is provided as the first input signal to the first full adder and the second full adder. apparatus.
記第一の桁上げ信号と、前記第二の桁上げ信号とからな
る2ビットの信号を、クロック信号に同期して格納し出
力する第一のデータ保持手段と、5ビットからなる第二
の入力信号を、クロック信号に同期して格納し出力する
第二のデータ保持手段と、前記第一のデータ保持手段の
2ビットの出力か、前記第二のデータ保持手段の5ビッ
トの出力のうちのいずれか2ビットの出力かを選択し
て、第一の出力信号として出力する第一の選択手段とを
備え、前記第一の選択手段の2ビットの出力と、前記第
二のデータ保持手段の5ビットの出力のうち、前記いず
れかの2ビットを除く3ビットの出力が、前記第一の入
力手段として、前記第一の全加算器と前記第二の全加算
器に与えられることを特徴とする演算装置。10. The arithmetic unit according to claim 7, wherein a two-bit signal comprising said first carry signal and said second carry signal is stored and output in synchronization with a clock signal. One data holding unit, a second data holding unit that stores and outputs a second input signal composed of 5 bits in synchronization with a clock signal, and a 2-bit output of the first data holding unit, First selecting means for selecting any two-bit output from the five-bit output of the second data holding means and outputting the selected signal as a first output signal; And the three-bit output of the second data holding means, excluding any one of the two bits, are used as the first input means to provide the first full addition. And the second full adder An arithmetic unit characterized by the following.
記第一の桁上げ信号と、前記第二の桁上げ信号とからな
る2ビットの信号を、クロック信号に同期して格納し第
一の出力として2ビットの出力をする第一のデータ保持
手段と、前記第二の和信号をクロック信号に同期して格
納し第二の出力として1ビットの出力をする第二のデー
タ保持手段と、前記第一の出力と、2ビットからなる第
二の入力信号を、クロック信号に同期して格納し第三の
出力として4ビットからなる出力をする第三のデータ保
持手段と、1ビットからなる第三の入力信号を、クロッ
ク信号に同期して格納し第四の出力として1ビットから
なる出力をする第四のデータ保持手段と、前記第二の出
力と前記第四の出力のいずれかを選択し、第五の出力と
して1ビットからなる出力をする選択手段とを備え、前
記第三の出力と前記第五の出力を、前記第一の入力信号
として、前記第一の全加算器と前記第二の全加算器に与
えられることを特徴とする演算装置。11. The arithmetic unit according to claim 7, wherein a two-bit signal comprising said first carry signal and said second carry signal is stored in synchronization with a clock signal, and said first carry signal is stored in said first carry signal. First data holding means for outputting a 2-bit output, and second data holding means for storing the second sum signal in synchronization with a clock signal and outputting a 1-bit output as a second output; A third data holding means for storing the first output and a second input signal of 2 bits in synchronization with a clock signal and outputting a 4-bit output as a third output; A fourth data holding unit that stores a third input signal in synchronization with a clock signal and outputs a one-bit output as a fourth output, and any one of the second output and the fourth output. Select the first output as the fifth output. Selecting means for outputting the third output and the fifth output as the first input signal to the first full adder and the second full adder. An arithmetic unit characterized by the following.
記第一の桁上げ信号と、前記第二の桁上げ信号とからな
る2ビットの信号を、クロック信号に同期して格納し第
一の出力として2ビットの出力をする第一のデータ保持
手段と、前記第一の出力と、2ビットからなる第二の入
力信号を、クロック信号に同期して格納し第二の出力と
して4ビットからなる出力をする第二のデータ保持手段
と、前記和信号と、1ビットからなる第三の入力信号を
選択し、第三の出力として出力する選択手段と、前記第
三の出力を、クロック信号に同期して格納し第四の出力
として1ビットの出力をする第三のデータ保持装置とを
備え、前記第二の出力と前記第四の出力を、前記第一の
入力信号として、前記第一の全加算器と前記第二の全加
算器に与えられることを特徴とする演算装置。12. The arithmetic unit according to claim 7, wherein a two-bit signal comprising said first carry signal and said second carry signal is stored in synchronization with a clock signal, and said first carry signal is stored in said first carry signal. A first data holding means for outputting 2 bits as an output; storing the first output and a second input signal consisting of 2 bits in synchronization with a clock signal; A second data holding means for outputting the sum signal, a selecting means for selecting a third input signal consisting of 1 bit, and outputting the selected signal as a third output; A third data holding device that stores the data in synchronization with the third output and outputs 1 bit as a fourth output, wherein the second output and the fourth output are used as the first input signal, That are given to one full adder and the second full adder. An arithmetic unit characterized by the following.
成する第一の全加算器と、第二の和信号と第二の桁上げ
信号を生成する第二の全加算器と、前記第一の和信号と
前記第一の桁上げ信号のいずれかを選択し、第一の出力
として1ビットの出力をする第一の選択手段とを備え、
前記第一の出力が前記第二の全加算器の入力のうち、い
ずれか1つに入力し、5ビットからなる第一の入力が、
前記第一の全加算器の3ビットの入力と、前記第二の全
加算器の3ビットの入力のうち、前記第一の出力が入力
している以外の2ビットの入力に接続していることを特
徴とする演算装置。13. A first full adder for generating a first sum signal and a first carry signal, and a second full adder for generating a second sum signal and a second carry signal. And a first selection unit that selects one of the first sum signal and the first carry signal and outputs 1 bit as a first output,
The first output is input to any one of the inputs of the second full adder, and the first input consisting of 5 bits is
Of the 3-bit input of the first full adder and the 3-bit input of the second full adder, the input is connected to the input of 2 bits other than the input of the first output. An arithmetic unit characterized by the above-mentioned.
前記第二の桁上げ信号を、クロック信号に同期して格納
し、第二の出力として出力する第一のデータ保持手段
と、前記第一の桁上げ信号と、前記第二の桁上げ信号と
からなる2ビットの信号と、2ビットからなる第二の入
力とのいずれか2ビットを選択して第三の出力として2
ビットからなる出力をする第二の選択手段と、前記第二
の和信号と、前記第二の出力とからなる2ビットの信号
と、2ビットからなる第三の入力とのいずれか2ビット
を選択して第四の出力として、2ビットからなる出力を
する第三の選択手段と、前記第三の出力を、クロック信
号に同期して格納し第五の出力として出力する第二のデ
ータ保持手段と、前記第四の出力と1ビットからなる第
四の入力との3ビットの信号を、クロック信号に同期し
て格納し第六の出力として出力する第三のデータ保持手
段とを備え、前記第五の出力が、前記第一の入力のう
ち、前記第二の全加算器に入力している2ビットとして
入力し、前記第六の出力が、前記第一の入力のうち、前
記第一の全加算器に入力している3ビットとして入力し
ていることを特徴とする演算装置。14. The arithmetic unit according to claim 13, wherein
The second carry signal, stored in synchronization with the clock signal, the first data holding means to output as a second output, the first carry signal, and the second carry signal And a second input consisting of 2 bits are selected, and 2 bits are selected as a third output.
A second selecting means for outputting an output composed of bits, a signal of 2 bits composed of the second sum signal, the signal of the second output, and a third input composed of 2 bits. A third selecting means for selecting and outputting a 4-bit output as a fourth output, and a second data holding means for storing the third output in synchronization with a clock signal and outputting as a fifth output Means, and a third data holding means for storing a 3-bit signal of the fourth output and a fourth input consisting of 1 bit in synchronization with a clock signal and outputting as a sixth output, The fifth output is input as 2 bits input to the second full adder among the first inputs, and the sixth output is the second input of the first input. The feature is that it is input as 3 bits input to one full adder That computing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23635196A JPH1083443A (en) | 1996-09-06 | 1996-09-06 | Arithmetic unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23635196A JPH1083443A (en) | 1996-09-06 | 1996-09-06 | Arithmetic unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1083443A true JPH1083443A (en) | 1998-03-31 |
Family
ID=16999526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23635196A Pending JPH1083443A (en) | 1996-09-06 | 1996-09-06 | Arithmetic unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1083443A (en) |
-
1996
- 1996-09-06 JP JP23635196A patent/JPH1083443A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4635292A (en) | Image processor | |
US4747154A (en) | Image data expanding and/or contracting method and apparatus | |
JP3716695B2 (en) | Fast Hadamard transformer | |
JPH0370411B2 (en) | ||
US6370556B1 (en) | Method and arrangement in a transposed digital FIR filter for multiplying a binary input signal with tap coefficients and a method for designing a transposed digital filter | |
EP0701218B1 (en) | Parallel processor | |
US5838392A (en) | Adaptive block-matching motion estimator with a compression array for use in a video coding system | |
JPH1083443A (en) | Arithmetic unit | |
US6941025B2 (en) | Simultaneous vertical spatial filtering and chroma conversion in video images | |
JP4170173B2 (en) | Block matching arithmetic unit | |
JP3427275B2 (en) | Multiplier | |
JP2001177378A (en) | Fir digital filter | |
JP3120435B2 (en) | Digital arithmetic circuit | |
KR0162320B1 (en) | Fir filter for vlsi | |
JP3074958B2 (en) | Serial multiplier with addition function | |
JPS63102467A (en) | Converting device for resolution of picture data | |
JPH0863585A (en) | Parallel processor | |
JPH0795671B2 (en) | Digital Filter | |
JP2000020705A (en) | Parallel image processing processor | |
JPH05137003A (en) | Orthogonal converter circuit | |
JPS6182234A (en) | Multiplier circuit | |
JPH10254680A (en) | Square circuit | |
JPH1083381A (en) | Signal processor | |
JPH01302960A (en) | Error disseminating processing circuit | |
JPH0962488A (en) | Arithmetic synchronizing circuit |