JPH1082920A - 平面型光導波路ノッチフィルタ - Google Patents

平面型光導波路ノッチフィルタ

Info

Publication number
JPH1082920A
JPH1082920A JP9229437A JP22943797A JPH1082920A JP H1082920 A JPH1082920 A JP H1082920A JP 9229437 A JP9229437 A JP 9229437A JP 22943797 A JP22943797 A JP 22943797A JP H1082920 A JPH1082920 A JP H1082920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
region
transmission mode
mode
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9229437A
Other languages
English (en)
Inventor
Chellappan Narayanan
ナラヤナン チェルラパン
Herman Melvin Presby
メルヴィン プレスビー ハーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JPH1082920A publication Critical patent/JPH1082920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/124Geodesic lenses or integrated gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12107Grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12109Filter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 平面型光導波路ノッチフィルタを提供する。 【解決手段】 平面型光導波路ノッチフィルタは第1と
第2と第3領域を有する導波路を用いる。第1と第3領
域は第1送信モードで光信号を伝播する構造を有する。
第2領域は第1と第3領域の間に配置され、第1送信モ
ード及び少なくとも1つの他の高次伝送モードで光信号
を伝播する構造を有する。第2領域の構造はさらに、第
1送信モードで伝播される信号の特定の波長バンドを少
なくとも1つの他の送信モードに伝送する。この伝送は
第1送信モードで伝播される信号の特定バンド幅のエネ
ルギーを減衰させる。その結果、第1送信モードで第2
領域から第3領域へ伝播される信号は、特定の波長バン
ドの減衰を有するノッチフィルタ処理信号となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は平面型導波路構造に
より実現された光ノッチフィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバと導波路通信システムにおい
て、光信号の特定の波長バンドを除去するか減衰するた
めに、ノッチファイルが通常使用される。一方、ノッチ
ファイルの使用はシステムの性能を低減する可能性もあ
る。このようなノッチフィルタの適用例では、例えば、
エルビウムドープファイバ増幅器におけるゲイン均等化
と、直列化したラマン増幅器/レーザにおける不必要な
Stokes周波数オーダーの低減または除去を含む。詳細に
ついては、M. Wilkinsion, et al.,"D-Fiber Filter fo
r Erbium Gain Spectrum Flattening",Electron. Let
t.,vol.28,pp.131-133(1992)と、S.G. Grubb, et al.,"
1.3μm Cascaded Raman Amplifier in Germanosilicate
Fibers",Proc. Optical Amplifiers Meeting,paper PD
3(Colorado,August 2-5,1994)を参照すること。
【0003】ノッチフィルタは、システムにおいて、2
つの光ファイバを接続する一般的なデバイスであるが、
コンパクトなノッチフィルタはシステムにある光ファイ
バに光誘起長周期の格子を含む提案がある。この格子ベ
ースフィルタでは、光ファイバのコアにある前進伝播の
基礎ガイドモードの不必要な信号波長を、対応の位相マ
ッチング条件を満足する離散的なlossyクラッドモード
に入力する。その結果として、コアの基礎ガイドモード
で伝播する信号は、lossyクラッドモードに入力される
バンドに対応した周波数のバンドで減衰する。この格子
ベースフィルタの詳細について、A.M. Vengsarkar et a
l.,"Long-Period Fiber Gratings as Band-Rejection F
ilters and Spectral Shape-Shifters",Proc. OFC'95,p
aper PD4(San Diego,Feb.26,1995)を参照すること。
【0004】もう1つのファイバベースのノッチフィル
タはC.Narayanan, H.M.Presby, andA.M.Vengasarkar,"B
and-Rejection Filters Using Periodic Core Deformat
ion",Proc. OFC'96,paper ThP3(San Jose,Feb.29,1996)
により開示された。このファイバベースのフィルタはフ
ァイバコアの周期的な変形を利用して、コア内の送信モ
ードを損失が多い(lossy)クラッドモードで伝送する(co
uple)ことにより、光ファイバ内の不必要な波長バンド
を減衰させる。コアの周期的な変形法は光誘起格子法よ
りも高効率に大きい信号バンド幅を減衰することに優れ
ている。
【0005】しかしながら、さらにコンパクトなノッチ
フィルタを廉価に製造することが要求されている。例え
ばシリカ光回路のような平面型な光導波路構造はファイ
バベースフィルタよりも大幅にコンパクトとなり、且つ
その製造コストも低い。このデバイスの基本構造につい
ては、C.H.Henry et al.,"Glass Waveguides on Silico
n for Hybrid Optical Packaging",7 J.Lightwave Tech
nol.,pp.1530-1539(1989)により開示されている。代表
的なシリカ光回路は、ドープされたシリカガラスのコア
導波路構造を有し、この導波路構造は基板の上に形成さ
れたシリカガラス内に配置される。
【0006】しかし、従来の平面型導波路は離散クラッ
ド送信モードの存在に欠ける。この送信モードは一般的
にファイバベースのノッチフィルタを形成することに使
用される。それ故に、ファイバベースのノッチフィルタ
に使用される濾か方法は平面型導波路構造に適用できな
い。そのため、平面型導波路ノッチフィルタ構成が要求
されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、平面型光導波路ノッチフィルタを提供することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の平面型光導波路ノッチフィルタ(notch fil
ter)は、第1と第2と第3領域を有する導波路を用い
る。第1と第3領域は第1送信モードで光信号を伝送す
る(couple)必要な構造を有する。本発明の第1実施例に
よれば、第2領域は、第1送信モード、及び第1と第3
領域をサポートしない少なくとももう1つの高次送信モ
ード(higher order transmission mode)で光信号を伝播
する構造を有する。断熱的な輸送(adiabatic transitio
n)はそれぞれの領域の間に行われる。この導波路構造
は、光信号を第1領域から第2領域を通って第3領域に
第1送信モードで伝播することを可能にする。
【0009】第2領域の構造は、第1送信モードで伝播
される少なくとも1つの信号の波長の特定のバンド幅を
少なくとも1つの他の送信モードに入力する機能をさら
に有する。本発明の第2実施例によれば、波形の変化が
多重モード導波路の少なくとも片側に使用されて、周期
的に導波路の横断面及び所望の波長で送信モードを入力
する対応の有効屈折率を変化させる。この伝送は、第1
送信モードで伝播される信号の対応信号バンド幅の減衰
を引き起こす。高次送信モードは第3領域にサポートさ
れない(扱わない)モードであるため、第2多重モード
領域から第3信号モード領域へ伝播される信号は基本的
に第1送信モードで伝播される、減衰された波長バンド
またはノッチフィルタ処理された信号である。
【0010】実施例の例として、この平面型導波路ノッ
チフィルタはシングル送信モードの導波路部になる第1
と第3領域と、多重送信モードの導波路部になる第2領
域を含む。例えば、この多重モードの第2領域部は、シ
ングル送信モードの第1と第3領域よりも大きな横断面
の面積を含む部分を有するか、及び/または第1と第3
領域よりも大きな相対屈折率を有する部分である。ま
た、多重モードの導波路部は周期的な波状の断面を使用
して、所望の波長で送信モードの伝送を生じさせる。こ
の平面型光導波路はコンパクトなサイズで製造される。
また、導波路及び断面の波状変化はシングルの製造工程
で造られるので、製造コストの低減に有利である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は特種の多重モード平面型
光導波路構造を提供し、それは、第1送信モードで伝播
される光信号の少なくとも1つの波長の特定のバンド幅
にある信号エネルギーを少なくとも1つの高次モードに
伝送することができる。本発明の第1実施例によれば、
これらの導波路構造は高次モードをサポートしない2つ
の平面型導波路部の間に配置される。この導波路構造
は、第1送信モードで伝播される光信号の少なくとも1
つの波長の不必要なバンドを、多重モード部にある高次
モードに伝送することができる。この伝送は第1送信モ
ードで伝播される光信号にある特定の波長バンドを減衰
させる。そして、減衰されたバンドを有する光信号はこ
の高次モードをサポートしない導波路領域を通って、第
1送信モードで伝播される光信号を所望のノッチフィル
タで処理する効果を得る。
【0012】数個の異なる平面型導波路構造を使用する
ことにより、本発明の原理によるノッチフィルタを形成
して、信号に所望の処理を行う。そのため、以下に述べ
る本発明の実施例は単なる本発明の説明に用いる例であ
り、本発明はこれに限定されるものではない。
【0013】図1と図2は本発明による平面型導波路ノ
ッチフィルタ5を含むシリカ光回路1を示す。図1と図
2において、平面型導波路5はシリコン基板15の上に
形成されたシリカガラス10に配置される。平面型導波
路5は第1と第2と第3の領域からなり、図2におい
て、各領域はそれぞれA、B、Cで示される。第1領域
Aと第3領域Cはシングル送信モードの導波路部を含
む。この導波路部では基本的に光信号をシングルの共通
送信モードで伝播することができる。第2領域Bは多重
送信モードまたは多重導波路部を含む。この導波路部で
は基本的に第1送信モード及び少なくとも1つの高次送
信モードで光信号を伝播することができる。
【0014】シリカ光回路1の製造プロセスは以下の通
りである。シリカガラスのベース層が基板15の上に成
長される。この成長プロセスは例えば、低圧気相化学蒸
着及び酸水素炎溶融により行われる。そして、ドープさ
れたシリカガラスの薄いコア層がこのシリカガラス層の
上に成長される。その後、コア層に標準のリソグラフィ
法により所望の導波路5の構造を形成する。そして、ド
ープされたシリカガラスの層がコア層の上に成長され
て、上部クラッドとして機能する。ドープされたシリカ
ガラスの適切なドーププロフィルは均一なステップ分布
である。以上の記述はシリコン導波路デバイスの上にシ
リカ光回路を形成することに関するものであるが、当業
者に知られるように、溶融石英やニオブ化リチウムやセ
ラミックスやInPまたはGaAsのようなIII−V
族材料などの他の基板材料の上に回路を形成することも
可能である。
【0015】図1に示したシリカガラス10はシリカガ
ラスの上部クラッドとシリカガラスのベース層により形
成される。ベースシリカ層とコア層と上部クラッド層の
適切な厚さはそれぞれ、10〜20μmと、4〜8μm
と、10〜20μmである。ベースシリカ層の厚さは、
基板への光損失のため、10μm以下になることが好ま
しくなく、また長い蒸着時間を必要とするため、20μ
m以上になるのも不利である。シリコンにガラス導波路
を製造する方法に関しては、C.H.Henry et al.,"Glass
Waveguides on Silicon for Hybrid Optical Packagin
g",7 J.Lightwave Technol.,pp.1530-1539(1989)を参照
すること。
【0016】導波路部の伝播できる送信モードの数は導
波路の一般化周波数パラメータから決められる。一般化
周波数パラメータは通常導波路部のV数と称される。V
数は伝播される信号波長、導波路の断面積及び導波路と
周囲のシリカガラス間の相対屈折率の差に依存する。V
数は通常次式により表され、D.Marcuse,Light Transmis
sion Optics,ch.8,p.327(Van Nostrand Reinhold Co.,
N.Y.,1992)にはその詳細について述べている。
【数1】 ここで、λは光信号の波長で、αは導波路の領域Bの幅
で、n1とn2はそれぞれコアとクラッドの屈折率であ
る。
【0017】導波路5及び/またはその周囲のシリカガ
ラス10には特別の導波路の断面積及び屈折率を使用し
て、第1と第3導波路領域AとCを構成して、広いバン
ド幅で光信号をシングルの共通送信モードで伝送する。
同様な方法により、導波路領域B及び/またはその周囲
のシリカガラス10の間には特別の導波路の断面積及び
屈折率を用いて、領域Bは領域AとCのシングルの共通
送信モード及び少なくとも1つの高次送信モードで信号
を伝播することができる。
【0018】例えば、導波路領域AとCは5μmまでの
幅と4μm〜8μmの高さを有し、さらに外周のシリカ
ガラス10の屈折率の0.64%の共通屈折率を持って
いるので、このシングルモード導波路構造は例えば、
1.25μm〜1.6μmの波長を有する光信号を伝播
することができる。さらに、例えば、導波路Bは17.
0μmまでの幅と4μm〜8μmの高さを有し、また、
外周のシリカガラス10の屈折率の0.64%の共通屈
折率を持っているので、この2重または多重モード導波
路構造も例えば、1.25μm〜1.6μmの波長を有
する光信号を伝播することができる。導波路Bは例え
ば、10mm〜15mmオーダーの長さを有して、信号
伝送を実現する。
【0019】図1に示した領域A、B、Cにわたって基
本的に一定の高さとなる導波路は、上述した方法により
低コストで製造される。また、相対屈折率の一定となる
導波路領域A、B、Cの製造も従来の方法により低コス
トで実現される。そのため、導波路の幅の変化は図1と
図2に示したように、シングルモードと多重モードの導
波路部を構成することができる。それ故に、シングルモ
ードの導波路領域AとCはW0の幅を有し、それは多重
モードの導波路領域Bの幅W1より狭い。同業者に知ら
れるように、ここで示した導波路5には矩形の断面を有
するが、例えば、楕円や円状の他の断面を用いてもよ
い。
【0020】断熱傾斜部20と25は導波路領域Aと
B、及びBとCの間の伝送を提供して、第1領域Aの送
信モードで伝播される光信号を、第2領域Bの第1送信
モードで連続的に伝播することができる。この断熱伝送
には従来の設計を用いてもよい。例えば、従来の断熱伝
送の長さは導波路5の方向では伝播される光信号の波長
の約10から100倍の長さを有することが有利であ
る。
【0021】第2導波路領域Bはさらに波状部分を含
む。この波状部分は導波路5の幅を図示の位置35と4
0の幅W1と幅W2の間に周期的に変化させる。波状部3
0の周期間隔は対応して、導波路5の屈折率を周期的に
変化させて、第1送信モードで伝播される少なくとも1
つの光信号の波長の特定のバンドを第2導波路領域B内
の高次モードに入力する。第2領域に入力される特定の
波長バンドは、統合伝送の入力長に対応する波状部30
の間隔率Λに依存する。これについて以下で詳細に述べ
る。
【0022】本発明の目的を説明するために、波状部3
0は中心導波路部から伸びた矩形となっているが、例え
ば、導波路部の断面の一部または全部に曲線を使用して
波状変化を得ることが当業者にとって周知である。ま
た、図1と図2に示された波状部30では、導波路の幅
を変えることにより断面積の波状変化を実現したが、例
えば、導波路の高さまたは導波路の高さと幅の組み合わ
せなどのような断面の他の寸法を変えることにより得ら
れる。特に、導波路は楕円または円状の断面を有する場
合には、導波路の半径または形状は周期的に変化するこ
とにより、本発明による周期波状部を形成することがで
きる。また、波状部30の数及び導波路幅W1とW2の差
は特定の波長バンドでの伝送範囲を決める。これについ
ては、以下で詳細に述べる。
【0023】動作においては、光信号は第1導波路領域
Aの送信モードで伝播される。この信号伝播は、第2導
波路領域Bが断熱傾斜部20となっているため、第2導
波路領域B内の第1送信モードが刺激されて、信号は第
2領域Bを通り抜ける。第2導波路領域Bの波状部30
は、少なくとも1つの光信号波長の不必要なバンドのエ
ネルギーを、波状部30の周期間隔Λに基づいた高次送
信モードに伝送する。この入力は、第2領域B内の第1
送信モードで伝播される光信号の特定の波長バンドのエ
ネルギーを減衰するか、低減させる。
【0024】減衰バンドを有するノッチフィルタ処理後
の信号は、断熱導波路傾斜部25により第3導波路領域
Cを通り抜ける。第3領域Cは高次信号の送信モードを
サポートしないので、第2領域Bで伝播する高次信号は
第3領域Cを通れない。傾斜部25が放射による高次モ
ードのエネルギーを散逸するため、第2領域Bの高次送
信モードにはさらに輻射モードにより伝送される。
【0025】減衰及び信号をノッチ化にする不必要なバ
ンドに含まれる波長信号の範囲は、第2導波路領域Bの
高次モードに伝送されるこの波長の光信号のエネルギー
の範囲に依存する。さらに、波状部30の数はこの入力
の範囲を決める。また、波状部30の高さ、例えば、図
1と2に示されたように導波路の対向側に波状部30を
配置するための(W1−W2)/2、または図4に示され
たように導波路の片側に波状部30を配置するためのW
1−W2も伝送範囲を決める。波の高さ及び/または波状
部の数が大きいほど第2導波路領域B内の第1モードと
高次モード間の伝送が増加する。例えば、導波路の対向
側にある25個の波状部30は約0.5μmの高さを有
する場合は、約1.0μmの高さを有し、導波路の対向
側にある6個の波状部30に比べて顕著な機能向上が得
られた。本発明のフィルタにより、光信号の所望のバン
ド幅の減衰が−15dBのオーダーで得られる。
【0026】しかし、5個以下の波状部30を使用する
ことは、一般的には十分な伝送が得られないため、好ま
しくない。また、35以上の波状部30を使用すること
は、高次モードに入力された信号が導波路内の伝播方向
の後続の波状部で第1モードに戻ってくるため、好まし
くない。さらに、波状部の高さが1.2μm以上になる
と、導波路内で伝播される光信号の挿入損失が増大する
ため、一般的に好ましくない。また、波状部の高さが約
0.3μm以下になると、この波状部による伝送が弱い
ため、同様に好ましくない。
【0027】波状部30の数及び導波路の幅W1とW2間
の差は特定の応用に以下の方法により決められる。第1
モードから高次モードへの不必要な波長での伝送パワー
は次式で表される。
【数2】 ここで、Ph(L)は伝播方向に距離Lで高次モードへ
伝送されたパワーである。Lは一連の波状部の長さに対
応し、P0(O)は第1モードの入射パワーであり、C
chとChoはそれぞれ、基礎モードから高次モードへ、及
び高次モードから基礎モードへの伝送係数である。二つ
の係数はほぼ等しく約Π/2Lとなる。また、δ値は反
変換倍率であり、次式により表される。
【数3】 ここで、β0とβhはそれぞれ基礎モードと高次モードの
伝播常数である。
【0028】反変換倍率の式は位相マッチング条件を与
える。δ=0、すなわち位相が波状λcにマッチすると
き、基礎モードから高次モードへの伝送パワーは最大と
なる。位相マッチ波長λcの特定のバンド内の両端にあ
る波長に対して、高次モードへの伝送パワーは低減し
て、伝送係数は相互作用の領域にわたって均一に維持さ
れる。
【0029】一連の波状部30の長さLはNΛに対応す
る。ここで、Nは波状部30の数である。反変換倍率δ
が約0となるときには、前記伝送パワー式により最大伝
送パワーは次式で表される。
【数4】 ここで、CohとChoは波長依存の伝送係数で、nは奇数
の整数である。さらに、波状部30の周期または間隔は
次式により決められる。
【数5】 以上により、最大伝送係数を得るには必要な周期の数は
N=L/Λにより決められる。
【0030】全幅半最大値のフィルタバンド幅Δλは次
式により表される。
【数6】 ここで、NoとNhは第1と高次モードの有効屈折率であ
る。そのため、フィルタバンド幅は格子Lの長さ及び第
1と伝送された高次モードの散乱特性により決められ
る。さらに、フィルタのノッチバンドは格子の長さに沿
った波状部の高さを調整することにより、任意の形状が
設計され、それは伝送係数を変える。
【0031】図3は、図1と図2に示された本発明の導
波路5が異なる波状部の数においては、特定の波長にお
ける減衰とそれに対応するノッチのバンド幅の変化を示
す。図3に示すように、各導波路の側面に5、10、1
5、20、25、30個の対称の波状部を使用して、0
dBmの入力信号パワーにおいて、1200nm〜17
00nmのバンドにおけるノッチフィルタ処理後の出力
信号はそれぞれ番号105、110、115、120、
125、130に示された相対強度を有する。
【0032】図3に示すように、各導波路の側面に25
個の対称の波状部を使用すると、信号波長1500nm
においては、約15dBのノッチフィルタ減衰が得ら
れ、1485〜1515nmの波長範囲にわたっては、
10dB以上の減衰が得られる。各導波路の側面に20
個の対称の波状部を使用すると、番号120に示すよう
に、1477〜1519nmとより広い波長範囲におい
て10dB以上の減衰が得られる。さらに、各導波路の
側面に30個の対称の波状部を使用すると、番号130
に示すように、波長範囲1481〜1412nmにわた
って、5dBを超えた平坦なノッチフィルタ減衰が得ら
れる。
【0033】導波路5の両側で導波路断面の幅をW1と
W2の間に変化させた対称の波状部30を使用すること
により、第1モードから高次対称モードへの伝送が引き
起こされる。対称の高次送信モードは偶数の送信モード
である。非対称の波状部または導波路5の片側に配置さ
れた波状部30は、非対称または対称の高次送信モード
を提供するために使用される。非対称の高次送信モード
は奇数の送信モードである。図4では導波路5の片側に
波状部30を配置した導波路の一実施例を示す。図1と
図2と図4の導波路では明瞭のため、同一番号を使用し
た。導波路5の第2領域Bの伝送範囲は前述した式によ
り決められる。
【0034】しかし、図1と図2に示した対称性の波状
部30に比べて、図4に示した非対称性の波状部30を
使用すると、割に大きな挿入損失が起こる。例えば、本
発明による1.0μmの高さ、25個の非対称の波状部
30を有するフィルタでは、0.02dB程度の損失は
発生する。それに対して、図2に示したように、25個
の対称の波状部30を有するフィルタでは、挿入損失は
0.005dB以下に低減する。
【0035】前述した式(1)に示すように、図1と図
2と図4に示した実施例では、第2領域Bの導波路の断
面積を増加することにより、多重送信モードの伝播を実
現した。これらの実施例においては、導波路5の材料は
領域A、B、Cにわたって同様の相対屈折率を有して、
波状部30は有効屈折率の変化をもたらす。しかしなが
ら、導波路領域Bには適当な断面積を使用して、その相
対屈折率を導波路領域AとCに相対して増大することに
より、前記多重送信モードの伝播を実現することができ
る。それぞれの領域A、B、Cの相対屈折率に応じて、
この導波路領域Bの断面積を導波路の領域AとCの断面
積よりも小さくするか、大きくするかまたは等しくする
ことができる。
【0036】導波路の長さ方向に沿って異なる相対屈折
率の材料を使用することにより、平面型導波路ノッチフ
ィルタが製造される。しかしながら、導波路領域A、
B、Cには同じ屈折率の材料を使用して、導波路領域B
を加熱してその屈折率を増大させる方法によって、導波
路を製造することができる。例として、図5と図6で
は、それぞれの導波路領域A、B、Cにおける断面積に
は変化させずに、第2導波路領域Bを加熱して形成され
た平面型導波路ノッチフィルタ205を示す。図1、
2、5、6内の同一番号及び符号、例えば、領域A、
B、C及び波状部30は同様な特徴を有する。
【0037】図5において、導波路205では、共同の
幅W3を含んだ断面を有する導波路領域A、B、Cを用
いる。1.25μmから1.6μmまでの波長範囲の信
号を伝播するためには、導波路領域A、B、Cの幅は4
μm〜8μmにある。しかし、領域Bの一部にはさらに
波状部30を含み、導波路の幅はW3とW4の間に周期間
隔Λで変化して、不必要な波長バンドの伝送を実現す
る。導波路の断面積の変化はここで、波状部の幅をW3
とW4の間に変化させたことにより実現されたが、例え
ば、波状部の高さを変えて実現されうる。その変化量は
約0.5μm〜1.0μmである。また、導波路205
が対称の波状部30を有して、対称の高次モードを伝送
するように示されたが、これは説明を簡単化するためで
ある。当業者にとって、非対称性の波状部を導波路の片
側に使用することで、非対称性の高次モードの伝送を実
現することは、本発明により容易に考えられる。
【0038】図6は図5のx方向から見たシリカ光学構
造の軸断面図を示す。ここで、シリカ光学構造の上面2
20の上に、例えば、従来のクロムヒーターのようなヒ
ーター210を使用する。このヒーター210は例え
ば、従来のバッテリのような電力源230に接続され
る。
【0039】また、加熱方法については、シリカガラス
10で吸収を引き起こす光源による輻射のような他の方
法を使用してもよい。例えば、CO2レーザまたはLE
Dのようなレーザは、5〜12μmの波長範囲で発光す
る。この波長範囲の輻射はシリカガラス10では吸収が
起こり、シリコン基板15では透過が起こる。シリカガ
ラスは約1μmの導波路で0℃においては約1.450
の屈折率を有するが、100℃に加熱されると、約1.
451に増大する。
【0040】図1、2、4、5においては、多重モード
の領域における不必要な波長バンドの伝送は、波状部に
よる導波路5の有効屈折率の周期的変化により実現され
たが、本発明により、多重モード導波路部には、例え
ば、紫外線に誘起された屈折率の周期的変化を使用する
ことができる。
【0041】割に大きいバンドの減衰を得るノッチまた
はバンド拒絶フィルタは、複数の平面型フィルタを1つ
またはこれ以上の光回路に直列することにより構成され
る。そこで、各直列されたフィルタは不必要なバンドの
特定の部分を減衰する。また、ノッチバンドの形状は、
多重モード導波路領域の波状部の高さ、及び波状部の長
さと波状部間の長さを変えることにより調整される。こ
れらの変化はその間隔の導波路では有効屈折率の変化を
引き起こす。
【0042】以上では、本発明の幾つかの実施例につい
て詳細に述べたが、これに基づいて様々な修正例が構築
される。例えば、導波路の領域AとCはシングルモード
の導波路部として説明されたが、好ましくないにもかか
わらず、少なくとも1つの共通送信モードをサポート
し、導波路領域Bの高次モードをサポートしない多重モ
ード導波路領域AとCを用いてもよい。また、図1、
2、4、5、6において平面型導波路ノッチフィルタは
個別のシリカ光回路として示されたが、シリカ光回路
は、特種のフィルタ応用において強化される素子分離を
実現するために、本発明による平面型導波路ノッチフィ
ルタを含んだ複数の相互接続の回路要素を有することも
可能である。
【0043】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の平面型光導
波路はコンパクトなサイズで製造される。また、導波路
及び断面の波状変化はシングルの製造工程で造られるの
で、製造コストの低減に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による平面型光導波路ノッチフ
ィルタを含んだシリカ光回路を表す斜視図。
【図2】本発明の実施例による平面型光導波路ノッチフ
ィルタを含んだシリカ光回路を表す上面図。
【図3】図1のノッチフィルタに使用される対称性波形
断面の数による信号減衰への影響を示すグラフ。
【図4】図1と図2の平面型導波路の他の実施例を表す
上面図。
【図5】図1と図2の平面型導波路の他の実施例を表す
上面図。
【図6】図5の平面型導波路を表す断面図。
【符号の説明】
1 シリカ光回路 5 平面型導波路 10 シリカガラス 15 基板 20、25 傾斜部 30 波状部 205 導波路 210 ヒーター 220 上面 230 電力源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 ハーマン メルヴィン プレスビー アメリカ合衆国、08904 ニュージャージ ー、ハイランド パーク、リンカーン ア ベニュー 467

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1と第2と第3領域(A、B、C)を
    有する平面型導波路(5)を含み、前記第1と第3領域
    (A、C)は第1送信モードで光信号を伝播する構造を
    有し、前記第2領域(B)は前記第1と第3領域(A、
    C)の間に配置され、第1送信モード及び少なくとも1
    つの他の送信モードで光信号を伝播する構造を有し、前
    記第2領域(B)は、前記第1領域(A)から前記第3
    領域(C)へ伝播される信号の波長の少なくとも1つの
    特定バンドの信号エネルギーが前記第2領域(B)で前
    記第1送信モードから少なくとも1つの他の送信モード
    に伝送され、前記第3領域(C)へ伝播される前記信号
    の前記バンドを減衰する構造をさらに有することを特徴
    とする平面型導波路ノッチフィルタ(1)。
  2. 【請求項2】 少なくとも前記第2領域(B)の一部
    は、前記伝送される波長バンドに基づいて、前記導波路
    (5)に沿って有効屈折率を周期的に変化させることを
    特徴とする請求項1のフィルタ。
  3. 【請求項3】 前記有効屈折率の変化は、前記導波路
    (5)に沿って周期的にその断面積を変えることにより
    実現されることを特徴とする請求項2のフィルタ。
  4. 【請求項4】 前記導波路(5)に沿って形成された波
    状部(30)は、前記導波路(5)の断面積の変化を提
    供されることを特徴とする請求項3のフィルタ。
  5. 【請求項5】 導波路の前記第2領域の少なくとも一部
    は、矩形の断面を有し、前記波状部(30)は前記導波
    路(5)の少なくとも片側に沿って形成されることを特
    徴とする請求項4のフィルタ。
  6. 【請求項6】 前記波状部(30)は、前記導波路
    (5)の片側に沿って形成されることを特徴とする請求
    項5のフィルタ。
  7. 【請求項7】 前記波状部(30)は、前記導波路
    (5)の両側に沿って形成されることを特徴とする請求
    項5のフィルタ。
  8. 【請求項8】 前記波状部(30)は、共通の高さを有
    することを特徴とする請求項5のフィルタ。
  9. 【請求項9】 少なくとも1つの前記波状部(30)
    は、他の前記波状部(30)と異なる高さを有すること
    を特徴とする請求項5のフィルタ。
  10. 【請求項10】 前記波状部(30)は、0.5μmか
    ら1.0μmまでの高さを有することを特徴とする請求
    項4のフィルタ。
  11. 【請求項11】 導波路(5)の片側にある前記波状部
    (30)の数は、5から35の範囲にあることを特徴と
    する請求項4のフィルタ。
  12. 【請求項12】 前記導波路(5)の前記第2領域
    (B)の少なくとも一部は、導波路の前記第1と第3領
    域(A、C)よりも大きい特定の断面積を有することを
    特徴とする請求項1のフィルタ。
  13. 【請求項13】 前記導波路(5)は、前記第1と前記
    第2領域(A、B)、及び前記第2と前記3領域(B、
    C)の間に断熱傾斜部(20、25)を有することを特
    徴とする請求項12のフィルタ。
  14. 【請求項14】 前記第2領域(B)の少なくとも一部
    は、導波路の前記第1と第3領域(A、C)の屈折率よ
    りも大きい相対屈折率を有することを特徴とする請求項
    1のフィルタ。
  15. 【請求項15】 前記第2領域(B)の前記一部は、前
    記第1と第3領域(A、C)の断面積と等しい断面積を
    有することを特徴とする請求項14のフィルタ。
  16. 【請求項16】 少なくとも1つのヒーター要素(21
    0)をさらに含み、このヒーター要素は第2領域(B)
    に近接し、第1と第2と第3領域(A、B、C)は同じ
    屈折率を有するよう製造され、前記ヒーター要素は前記
    第2領域(B)を加熱して前記第2領域(B)の相対屈
    折率を増加させることを特徴とする請求項14のフィル
    タ。
  17. 【請求項17】 前記フィルタは、シリカ光回路(1)
    であることを特徴とする請求項1のフィルタ。
  18. 【請求項18】 複数個接続される請求項1のフィルタ
    (1)からなることを特徴とする光バンド拒絶フィル
    タ。
  19. 【請求項19】 光信号を、第1送信モードで平面型導
    波路(5)の第1シングルモード領域(A)を通って前
    記導波路(5)の多重モード領域に送信する送信ステッ
    プと、 少なくとも1つの波長のバンドにある前記信号のエネル
    ギーを、前記第2領域(B)で前記第1送信モードから
    少なくとも1つの他の高次送信モードに伝送し、前記伝
    送により、前記第2領域(B)に前記第1送信モードで
    伝送される前記信号の部分が減衰する伝送ステップと、 前記第1送信モードで伝播される前記減衰部分を有する
    前記信号を、信号伝播しない前記導波路(5)の第2シ
    ングルモード領域(B)に前記高次モードで輸送する輸
    送ステップとからなることを特徴とする光信号のノッチ
    フィルタ処理の方法。
  20. 【請求項20】 前記高次送信モードで伝播される前記
    入力信号を少なくとも1つの輻射モードに伝送するステ
    ップをさらに含むことを特徴とする請求項19の方法。
  21. 【請求項21】 前記高次送信モードは、前記第1送信
    モードに最も近い高次送信モードであることを特徴とす
    る請求項20の方法。
  22. 【請求項22】 前記高次送信モードは、前記第1送信
    モードより2番目の高次送信モードであることを特徴と
    する請求項20の方法。
  23. 【請求項23】 前記伝送ステップは、有効屈折率が前
    記導波路(5)に沿って周期的に変化する少なくとも一
    部の第2領域(B)を提供することにより行われること
    を特徴とする請求項20の方法。
  24. 【請求項24】 前記有効屈折率の変化は、前記導波路
    (5)に沿ってその断面積を周期的に変えることにより
    提供されることを特徴とする請求項20の方法。
JP9229437A 1996-08-27 1997-08-26 平面型光導波路ノッチフィルタ Pending JPH1082920A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/704341 1996-08-27
US08/704,341 US5796906A (en) 1996-08-27 1996-08-27 Optical planar waveguide notch filters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1082920A true JPH1082920A (ja) 1998-03-31

Family

ID=24829072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9229437A Pending JPH1082920A (ja) 1996-08-27 1997-08-26 平面型光導波路ノッチフィルタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5796906A (ja)
EP (1) EP0826988A3 (ja)
JP (1) JPH1082920A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009230140A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Nitto Denko Corp 光導波路、光導波路センサー、光導波路を形成する方法、及び光導波路センサーを形成する方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6047096A (en) * 1997-03-07 2000-04-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Optical device
WO1999063375A1 (en) * 1998-06-04 1999-12-09 California Institute Of Technology Optical devices based on energy transfer between different modes in optical waveguide
KR100342191B1 (ko) 1999-03-11 2002-06-27 윤종용 미소굴곡에 의한 광섬유 격자 제작장치 및 그 방법
US20020018636A1 (en) * 2000-08-02 2002-02-14 Gemfire Corporation Device and method for variable attenuation of an optical channel
US7251406B2 (en) * 2000-12-14 2007-07-31 Shipley Company, L.L.C. Optical waveguide termination with vertical and horizontal mode shaping
GB2370372A (en) * 2000-12-22 2002-06-26 Bookham Technology Plc Coupled optical waveguide system with grating and stress controlling layer
US6697552B2 (en) * 2001-02-23 2004-02-24 Lightwave Microsystems Corporation Dendritic taper for an integrated optical wavelength router
AU2002250324A1 (en) * 2001-03-16 2002-10-03 Cidra Corporation Thermally diffused multi-core waveguide
KR20030031689A (ko) * 2001-10-15 2003-04-23 엘지전자 주식회사 광증폭기의 이득평탄화 장치
AU2003203049A1 (en) 2002-01-17 2003-09-02 Cornell Research Foundation, Inc. High-index contrast waveguide coupler
US6657518B1 (en) * 2002-06-06 2003-12-02 Raytheon Company Notch filter circuit apparatus
US6868222B2 (en) * 2002-07-01 2005-03-15 Agilent Technologies, Inc. Optical attenuator using a perturbation element with a multi-mode waveguide
FR2857104B1 (fr) * 2003-07-03 2005-11-11 Silios Technologies Filtre en longueur d'onde comportant plusieurs cellules composees du meme materiau
US7454111B2 (en) * 2003-08-28 2008-11-18 Nec Corporation Optical device of waveguide type and its production method
US7440180B2 (en) * 2004-02-13 2008-10-21 Tang Yin S Integration of rare-earth doped amplifiers into semiconductor structures and uses of same
US7519257B2 (en) 2004-11-24 2009-04-14 Cornell Research Foundation, Inc. Waveguide structure for guiding light in low-index material

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3891302A (en) * 1973-09-28 1975-06-24 Western Electric Co Method of filtering modes in optical waveguides
FR2285623A1 (fr) * 1974-09-20 1976-04-16 Max Planck Gesellschaft Dispositif auto-formateur d'images, comportant un guide d'ondes
CA1108902A (en) * 1978-06-15 1981-09-15 R. Ian Macdonald Wavelength selective optical coupler
US4749248A (en) * 1985-11-06 1988-06-07 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Device for tapping radiation from, or injecting radiation into, single made optical fiber, and communication system comprising same
US4974931A (en) * 1989-11-13 1990-12-04 At&T Bell Laboratories Wavelength selective mode couplers
US4991926A (en) * 1990-04-06 1991-02-12 Litton Systems, Inc. Integrated optics decorrelator
JPH04265949A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光スイッチ
NL9100852A (nl) * 1991-05-16 1992-12-16 Nederland Ptt Modusomzetter.
NL9301656A (nl) * 1993-09-24 1995-04-18 Nederland Ptt Geintegreerde optische polarisatie-omzetter met versterkte periodieke koppeling.
JPH09318826A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Fujikura Ltd 光導波路型フィルタおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009230140A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Nitto Denko Corp 光導波路、光導波路センサー、光導波路を形成する方法、及び光導波路センサーを形成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0826988A3 (en) 1999-01-27
US5796906A (en) 1998-08-18
EP0826988A2 (en) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5570440A (en) Optical waveguiding component comprising a band-pass filter
JPH1082920A (ja) 平面型光導波路ノッチフィルタ
US5805751A (en) Wavelength selective optical couplers
EP0767391B1 (en) Temperature insensitive long-period fiber grating devices
US6111999A (en) Fiber device having variable refractive index region proximal the core
JP3411818B2 (ja) 光学導波路デバイスの製造方法
US5818986A (en) Angular Bragg reflection planar channel waveguide wavelength demultiplexer
KR100277163B1 (ko) 광섬유 증폭기 구조물 및 이러한 구조물을 사용하는 광신호 필터링 방법
US20070189669A1 (en) Integrated wavelength selective grating-based filter
US5949934A (en) Optical waveguide grating and production method therefor
US5995691A (en) Waveguide type grating device
EP1271194B1 (en) Optical bandpass filter using long period gratings
US20020051606A1 (en) Optical loss filter
AU707442B2 (en) Bragg grating filter
EP1028333B1 (en) Multiple wavelength optical multiplexing device, multiple wavelength light source incorporating aforementioned device, and optical amplifier
JPH11344620A (ja) 広帯域長周期格子
JP3867453B2 (ja) 光損失フィルタおよびその製造方法
US6253008B1 (en) Optical filter and method of making the same
JP3875597B2 (ja) 長周期格子を使用する光学帯域通過フィルタ
JPS6123522B2 (ja)
US6278817B1 (en) Asymmetric low dispersion bragg grating filter
US6289154B1 (en) Grating-type optical component and method of manufacturing the same
EP1267184A1 (en) An optical waveguide and method for creating an asymmetrical optical filter device
KR100346777B1 (ko) 위상-고리형광도파로를이용한광공진기필터구조
US20030123830A1 (en) Optical amplifier with gain flattening filter