JPH1079526A - 波長分割集光型太陽電池 - Google Patents

波長分割集光型太陽電池

Info

Publication number
JPH1079526A
JPH1079526A JP8232129A JP23212996A JPH1079526A JP H1079526 A JPH1079526 A JP H1079526A JP 8232129 A JP8232129 A JP 8232129A JP 23212996 A JP23212996 A JP 23212996A JP H1079526 A JPH1079526 A JP H1079526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
light
collecting
curved surface
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8232129A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nishioka
孝 西岡
Takumi Yamada
巧 山田
Goji Kawakami
剛司 川上
Takeshi Yamada
武 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP8232129A priority Critical patent/JPH1079526A/ja
Publication of JPH1079526A publication Critical patent/JPH1079526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高価なタンデム型の素子を必要とすることな
く、太陽光エネルギを広いスペクトル範囲に亘って有効
に電気エネルギに変換できる波長分割集光型太陽電池を
提供すること。 【解決手段】 入射光を反射・集光する曲面1aを有す
る集光系1において、低エネルギ側の波長成分を吸収す
る第1の太陽電池を曲面1a上に配置し、高エネルギ側
の波長成分を吸収する第2の太陽電池を集光面1bに配
置する、あるいは高エネルギ側の波長成分を吸収する第
1の太陽電池を曲面1a上に配置し、低エネルギ側の波
長成分を吸収する第2の太陽電池を集光面1bに配置す
ることにより、第1の太陽電池で光電変換できないスペ
クトル範囲の太陽光エネルギを第2の太陽電池で光電変
換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、太陽光を受けて電
気エネルギに変換する太陽電池に関し、特に集光系を有
する太陽電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年のエネルギ需要の増加と石油や石炭
などの化石エネルギの埋蔵量の減少により、従来、十分
に活用されていなかった太陽光エネルギを有効利用する
太陽電池の重要性が増している。太陽電池の主要素とな
る、太陽光から電気エネルギへの変換を担う半導体とし
ては様々な特性を持つ複数の材料が検討されており、そ
れぞれの材料には太陽電池システムを構成するためのコ
ストの問題を含め、長所・短所が存在する。
【0003】従来の太陽電池においては、電池を構成す
る半導体材料を概ね一種類に限り、選択された材料(例
えば多結晶Si)の特性が最大限発揮できるように、電
池を構成する諸要素(例えば接合形成法、太陽光の有効
な取り込みための施策、電極形成法等)を材料に合わせ
て最適化調整していた。半導体材料の選択に当たって
は、特にその材料の光吸収の波長依存性と太陽光スペク
トルとができるだけ合致していることが、大きい光電変
換効率を持つ太陽電池を製造するには重要である。
【0004】このような波長依存性を有効に利用する目
的では、従来、異なるエネルギギャップ(Eg)を持つ
二種類以上の半導体を積層して構成することにより、幅
広い太陽光スペクトルを波長に応じて分割・分担して光
を吸収し、総体的に大きな変換効率を達成するタンデム
構造が採用されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、タンデ
ム構造の形成には複雑な工程を必要とし、達成される変
換効率対価格の点で有利とは言い難い欠点があった。
【0006】一方、GaAsを始めとするIII−V族半導
体では、他の材料を凌駕する変換効率が実現されてい
る。特にIII−V族半導体に太陽光を集光させて照射すれ
ば、一層の高効率が達成される。これは、III−V族半導
体の温度特性の良さを活かすばかりなく、一般に高価な
III−V族材料を有効に利用する方法でもある。
【0007】しかしながら、従来の集光系を備えた太陽
電池では太陽光のスペクトルに関する配慮が行われたこ
とはなく、照射される太陽光線をレンズもしくは反射鏡
により集め、太陽電池に有効に入射させることを主眼と
していた。この場合、入射される太陽光スペクトルのう
ち、Eg以上のエネルギのものは光電変換に寄与するも
のの、Eg以下のエネルギのものは集光されているにも
かかわらず、電気エネルギとして利用されることはなか
った。
【0008】これを避けるため、例えば代表的なIII−V
族半導体であるGaAs(Egは約1.4eV)に対し
ては、その上部にInGaP(Egは約1.9eV)か
らなる層を形成し、上部のInGaP太陽電池で利用さ
れない1.9eV以下の光を下部のGaAs太陽電池で
受光することにより、1.4eV〜1.9eVの光の有
効利用を図っていた。
【0009】しかし、このようなIII−V族タンデム型の
素子は高価であるばかりか、その特徴を活かすためにレ
ンズもしくは反射鏡による従来の集光系と組み合わせる
と、益々性能対価格比の点で不利なものとなっていた。
【0010】本発明の目的は、高価なタンデム型の素子
を必要とすることなく、太陽光エネルギを広いスペクト
ル範囲に亘って有効に電気エネルギに変換できる波長分
割集光型太陽電池を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明では、前記課題を
解決するため、以下のような構成をとった。
【0012】即ち、光を反射もしくは透過して集光する
集光系と、太陽電池とを主たる構成要素とするが、集光
系のうち、レンズまたは反射鏡によりなり、光を反射も
しくは透過して集光する曲面に第1の(種類の)太陽電
池もしくは太陽電池群(以下、非集光SC(Solar Cel
l)と呼ぶ。)を配置し、特定のスペクトル範囲の太陽
光の光電変換を担わせ、前記曲面によって光が集光され
る所定の部位に第2の(種類の)太陽電池もしくは太陽
電池群(以下、集光SCと呼ぶ。)を配置し、他のスペ
クトル範囲の太陽光の光電変換を担わせる。集光SCに
は、集光動作で最大の機能・効率が発揮できる材料を選
択するとともに、集光SCでは有効に利用できないスペ
クトル範囲の部分を非集光SCが受け持つようにする。
【0013】前記構成によれば、集光SC及び非集光S
Cの動作を波長分割により各々担当させることにより、
従来の集光系システムでは無駄になっていたスペクトル
領域においても光電変換を行うことができ、その結果、
タンデム型の素子を用いることなく、全体として安価で
高効率の太陽電池を構築できる。
【0014】図1は本発明を説明するための概念図であ
り、同図(a),(b)は反射型の集光系を、同図(c)は透過
型の集光系を用いた構成を示す。
【0015】同図(a)において、集光系1の曲面1a上
に低エネルギ側の非集光SCを配置し、太陽光エネルギ
のうち低エネルギ側の波長成分を非集光SCで光電変換
し、また、所定の部位、即ち集光面1bに高エネルギ側
の集光SCを配置し、非集光SCで光電変換されず反射
された高エネルギ側の波長成分を光電変換する。また、
同図(b)は非集光SC及び集光SCの受け持つエネルギ
の高低が同図(a)の場合と逆になっている例である。
【0016】また、同図(c)においては、集光系1の曲
面1a上に高エネルギ側の非集光SCを配置し、太陽光
エネルギのうち高エネルギ側の波長成分光を非集光SC
で光電変換し、また、集光面1bに低エネルギ側の集光
SCを配置し、非集光SCで光電変換されず透過した低
エネルギ側の波長成分光を光電変換する。
【0017】また、図1(a),(b)の場合、曲面1a上に
配置された非集光SCの上面にそれぞれ、図1(d),(e)
のような特性を持つ反射層(図示せず)を形成する。こ
れにより、高エネルギ側もしくは低エネルギ側の波長成
分光に対する反射率を選択的に大きくし、スペクトル分
割をより有効に行うことができる。
【0018】以下、実施の形態に従って本発明の主旨を
具体的に説明する。
【0019】
【発明の実施の形態】図2は本発明の第1の実施の形態
を示すもので、ここでは図1(a)に対応する構成例を示
す。
【0020】図2中、10は断面略扇型のガラス柱状体
等からなる透明ブロックであり、入射光を所定の部位に
反射・集光する曲面11と、該所定の部位に形成された
集光面12とを備え、前述した反射型の集光系を構成す
る。
【0021】また、21はCuInSe2薄膜を光吸収
物質として、透明ブロック10の曲面11上に堆積して
形成された太陽電池であり、前述した非集光SCを構成
する。また、22はGaAsを光吸収物質とする、透明
ブロック10の集光面12上に複数配設された太陽電池
であり、前述した集光SCを構成する。
【0022】前記構成において、透明ブロック10に入
射した太陽光23の一部は、曲面11上のCuInSe
2太陽電池(非集光SC)21で反射され、GaAs太
陽電池(集光SC)22に集光照射される。
【0023】非集光SC21の上面には、GaAsのエ
ネルギギャップEg(GaAs)以上のエネルギを持つ
光を選択的に反射し、Eg(GaAs)以下のエネルギ
を持つ光を選択的に透過する特性を持つ誘電体反射膜
(図示せず)が形成されている。この誘電体反射膜の作
用により、Eg(GaAs)以上のエネルギを持つ光は
曲面11により有効に反射集光され、集光動作において
最も機能を発揮するGaAs太陽電池22によって光電
変換される。
【0024】一方、通常、GaAs太陽電池22では光
電変換に寄与しない、無駄なスペクトル領域となってし
まうEg(GaAs)以下のエネルギを持つ光は曲面1
1上に形成されたCuInSe2薄膜太陽電池21に選
択的に入射され、光電変換に寄与する。
【0025】CuInSe2のエネルギギャップEg
(CuInSe2)は約1.1eVとEg(GaAs)
より小さいため、Eg(CuInSe2)からEg(G
aAs)までの間の光が非集光CuInSe2薄膜太陽
電池21によって電力に変換される。
【0026】このように、本例では曲面上に大面積に亘
って形成することが可能なCuInSe2薄膜太陽電池
を非集光SCとするとともに、CuInSe2薄膜太陽
電池の上面に形成した誘電体反射膜により太陽光のスペ
クトルを二分し、集光動作において最も機能を発揮する
GaAs太陽電池に有効な波長成分のみを反射集光する
ことにより、比較的小面積のGaAs集光SCの機能を
発揮せしめている。
【0027】本例で明らかなように、非集光SCの材料
としては安価で大面積形成が可能なものが好ましく、集
光SCの材料としては温度特性の良好な(即ち、集光に
よりある程度の温度上昇が起こった条件下でも太陽電池
特性が損なわれ難い)ものが好ましい。
【0028】図3は本発明の第2の実施の形態を示すも
ので、図中、ここではここでは図1(b)に対応する構成
例を示す。即ち、図3中、31は薄膜多結晶Siを光吸
収物質として、透明ブロック10の曲面11上に堆積し
て形成された太陽電池(非集光SC)であり、32はI
nGaAsを光吸収物質とする、ガラスブロック10の
集光面12上に複数配設された太陽電池(集光SC)で
ある。
【0029】前記構成において、透明ブロック10に入
射した太陽光33の一部は、曲面11上の薄膜多結晶S
i非集光SC31で反射され、InGaAs集光SC3
2に集光照射される。
【0030】非集光SC31の上面には、薄膜多結晶S
iのエネルギギャップEg(Si)以下のエネルギを持
つ光を選択的に反射し、Eg(Si)以上のエネルギを
持つ光を選択的に透過する特性を持つ誘電体反射膜(図
示せず)が形成されている。この誘電体反射膜の作用に
より、Eg(Si)以下のエネルギを持つ光は曲面11
により有効に反射集光され、集光動作において高機能を
発揮するInGaAs太陽電池32によって光電変換さ
れる。
【0031】一方、Eg(Si)以上のエネルギを持つ
光は曲面11上に形成された薄膜多結晶Si太陽電池3
1に選択的に入射され、光電変換に寄与する。
【0032】図4は本発明の第3の実施の形態を示すも
ので、ここでは図1(c)に対応する構成例を示す。
【0033】図4中、40は断面略扇型のガラス柱状体
等からなる透明ブロックであり、入射光を所定の部位に
透過・集光する曲面41と、該所定の部位に形成された
集光面42とを備え、前述した透過型の集光系を構成す
る。
【0034】また、51は非晶質シリコン(a−Si)
薄膜を光吸収物質として、透明ブロック40の曲面41
上に堆積して形成された太陽電池であり、前述した非集
光SCを構成する。また、52はInPを光吸収物質と
する、透明ブロック40の集光面42上に複数配設され
た太陽電池であり、前述した集光SCを構成する。
【0035】前記構成において、透明ブロック40に入
射された太陽光53の一部は、a−Si非集光SC51
が形成される曲面41で屈折・透過し、InP集光SC
52に集光照射される。
【0036】非集光SC51では、a−Siのエネルギ
ギャップEg(a−Si)以上のエネルギを持つ光が光
電変換され、Eg(a−Si)以下のエネルギを持つ光
は透過する。透明ブロック40のレンズ作用により集光
されたEg(a−Si)以下のエネルギを持つ光はIn
P集光SC52に入射する。InPのエネルギギャップ
Eg(InP)はEg(a−Si)より小さいため、E
g(InP)からEg(a−Si)までの間の光がIn
P集光SC52によって有効に電力に変換される。
【0037】本例の場合も前述した形態の場合と同様
に、集光SCとして効力を発揮するIII−V族半導体材料
の一種であるInPを使用している。a−Siは大面積
に亘って曲面上に容易に形成できるため、非集光SCと
して好ましい。
【0038】なお、第1、第2及び第3の実施の形態で
は、集光系を1つの透明ブロックとし、非集光SCをそ
の曲面上に半導体材料を堆積して形成した曲面形状を有
する単一の太陽電池としたが、集光系を複数の部材から
なる構造体(太陽電池を構造体の一部とする場合も含
む。)とし、その曲面に複数の太陽電池を配列させて全
体として曲面をなした非集光SCとすることも本発明の
主旨に沿ったものであることは言うまでもない。
【0039】また、これらの実施の形態では構造の単純
さから集光SCとして単一接合の太陽電池を使用した
が、価格面よりむしろ高機能が重視される宇宙用等にお
いては無駄になるスペクトル成分を極力小さくするた
め、タンデム型の素子を集光SCとして採用することも
考慮されるべきものとなる。
【0040】集光系における集光がどの程度行われれ
ば、本発明の効果が発揮されるかを実施の形態に即して
種々実験したところ、南中時において反射ないし透過し
た光線の50%以上が集光SCに入射されれば、十分な
効果を上げることが確認された。さらに通常の集光型シ
ステムと同様に、太陽追尾系を本発明の波長分割集光型
太陽電池に組み込むことは容易に行い得る。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
太陽光スペクトルを使用材料に応じて適宜分割すること
と、集光動作の適・不適、曲面構成の適・不適に配慮し
た上で、集光SC・非集光SCとして機能・価格面で最
適な材料を選択することにより、全体として高効率で性
能対価格比の良好な太陽電池を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を説明するための概念図
【図2】本発明の第1の実施の形態を示す構成図
【図3】本発明の第2の実施の形態を示す構成図
【図4】本発明の第3の実施の形態を示す構成図
【符号の説明】
1,2…集光系、1a,2a,11,41…曲面、1
b,2b,12,42…集光面、10,40…透明ブロ
ック、12,42…集光面、21,31,51…非集光
SC、22,32,52…集光SC。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 武 東京都新宿区西新宿3丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入射光を所定の部位に反射・集光する曲
    面を有する集光系と、 該集光系の曲面上に配置された第1の太陽電池もしくは
    太陽電池群と、 前記所定の部位に配置された第2の太陽電池もしくは太
    陽電池群とからなり、 前記第1の太陽電池もしくは太陽電池群と、第2の太陽
    電池もしくは太陽電池群とは、それぞれの光吸収波長が
    互いに異なることを特徴とする波長分割集光型太陽電
    池。
  2. 【請求項2】 曲面上に、第2の太陽電池もしくは太陽
    電池群の光吸収波長に対応した波長成分の光を選択的に
    反射する反射層を設けたことを特徴とする請求項1記載
    の波長分割集光型太陽電池。
  3. 【請求項3】 入射光のうちの50%以上を所定の部位
    に反射・集光する曲面を有する集光系を備えたことを特
    徴とする請求項1または2記載の波長分割集光型太陽電
    池。
  4. 【請求項4】 入射光を所定の部位に透過・集光する曲
    面を有する集光系と、 該集光系の曲面上に配置された第1の太陽電池もしくは
    太陽電池群と、 前記所定の部位に配置された第2の太陽電池もしくは太
    陽電池群とからなり、 前記第1の太陽電池もしくは太陽電池群と、第2の太陽
    電池もしくは太陽電池群とは、それぞれの光吸収波長が
    互いに異なることを特徴とする波長分割集光型太陽電
    池。
  5. 【請求項5】 入射光のうちの50%以上を所定の部位
    に透過・集光する曲面を有する集光系を備えたことを特
    徴とする請求項4記載の波長分割集光型太陽電池。
JP8232129A 1996-09-02 1996-09-02 波長分割集光型太陽電池 Pending JPH1079526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8232129A JPH1079526A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 波長分割集光型太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8232129A JPH1079526A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 波長分割集光型太陽電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1079526A true JPH1079526A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16934461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8232129A Pending JPH1079526A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 波長分割集光型太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1079526A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101853887A (zh) * 2010-04-22 2010-10-06 河北英沃泰电子科技有限公司 用于聚焦太阳能电池中的二次光学透镜
CN104124301A (zh) * 2013-04-25 2014-10-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 太阳能集光系统
KR20190101065A (ko) * 2018-02-22 2019-08-30 한국과학기술원 마이크로 광학 구조를 이용한 4단자 다중 접합 태양전지

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101853887A (zh) * 2010-04-22 2010-10-06 河北英沃泰电子科技有限公司 用于聚焦太阳能电池中的二次光学透镜
CN104124301A (zh) * 2013-04-25 2014-10-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 太阳能集光系统
KR20190101065A (ko) * 2018-02-22 2019-08-30 한국과학기술원 마이크로 광학 구조를 이용한 4단자 다중 접합 태양전지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5230746A (en) Photovoltaic device having enhanced rear reflecting contact
EP2279530B1 (en) Method for improving pv aesthetics and efficiency
EP0848432B1 (en) High efficieny tandem solar cells
US4292461A (en) Amorphous-crystalline tandem solar cell
JP2589462B2 (ja) 光電装置
US20170012155A1 (en) System and method for manipulating solar energy
EP2266144B1 (en) Multi-junction solar array
US6162987A (en) Monolithic interconnected module with a tunnel junction for enhanced electrical and optical performance
KR20090117690A (ko) 실리콘 스캐빈저 셀을 구비한 고효율 태양전지
GB2299448A (en) Thermovoltaic in-situ mirror cell
JP2000156518A (ja) 太陽光発電システム
JP3006266B2 (ja) 太陽電池素子
JPH09162435A (ja) 太陽電池用フィルター
JP2917780B2 (ja) 太陽電池パネル
JPH0644638B2 (ja) 異質単位セル同士のスタック形光起電力素子
JP4841199B2 (ja) 集光型太陽光発電モジュール
JPS6161270B2 (ja)
US6043426A (en) Thermophotovoltaic energy conversion system having a heavily doped n-type region
JPH1079526A (ja) 波長分割集光型太陽電池
EP0236495A1 (en) High efficiency photovoltaic assembly
JPH1019388A (ja) ハイブリッド型パネル及びこのハイブリッド型パネルを備えた建物
KR20100066525A (ko) 고효율 하이브리드 태양 전지
WO2014019488A1 (zh) 波长分光式太阳能综合利用系统
US10559705B1 (en) Multijunction solar cells having a graded-index reflector structure
JP2737705B2 (ja) 太陽電池