JPH1079158A - 磁気カード及び読み取り機システム - Google Patents

磁気カード及び読み取り機システム

Info

Publication number
JPH1079158A
JPH1079158A JP9185241A JP18524197A JPH1079158A JP H1079158 A JPH1079158 A JP H1079158A JP 9185241 A JP9185241 A JP 9185241A JP 18524197 A JP18524197 A JP 18524197A JP H1079158 A JPH1079158 A JP H1079158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
head
reader
signal
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9185241A
Other languages
English (en)
Inventor
Bradford Drake West
ドレイク ウエスト ブラッドフォード
Greg A Burg
エイ バーグ グレッグ
Steven James Adamson
ジェイムズ アダムソン スティーヴン
Iv Frederick Rockw Chamberlain
ロックウェル チェンバレン,フォース フレデリック
Tomasz Mark Jagielinski
マーク ジャギエリンスキ トマスズ
Frederick John Jeffers
ジョン ジェファーズ フレデリック
Robert Owen James
オウエン ジェイムズ ロバート
Neil Smith
スミス ニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH1079158A publication Critical patent/JPH1079158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06187Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with magnetically detectable marking
    • G06K19/06196Constructional details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/08Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
    • G06K7/082Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors
    • G06K7/083Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive
    • G06K7/084Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive sensing magnetic material by relative movement detecting flux changes without altering its magnetised state

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現在のカードに対し遡及的互換性を有し、磁
気ストライプが必要ない方法で作られている新たなカー
ド用の読み取り機を含むカード読み取り機システムを提
供する。 【解決手段】 上下の面と側縁及び端縁を有する本体か
らなる磁気的にエンコード可能なカードと; 磁気抵抗
(MR)ヘッドを通過して動くにつれ該磁気的にエンコ
ード可能なカードを読み取るMRヘッドを有する読み取
り機とからなり、該本体はプラスチック材料全体に均一
に分散した磁性粒子を有するプラスチック材料で作られ
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】関連する出願の相互参照 本出願は以下の係属中の米国特許出願の出願日の35U
SC120の下での利益を享受する:Gregory
A.Burg及びFrederick Chamber
lainによる1995年4月19日出願の米国特許出
願08/444488、「Saturated Mod
e MR Head」;Tomasz Jagieli
nski,Frederick Jeffers,Ro
bert Jamesによる1995年4月7日出願の
米国特許出願08/418336、「Magnetic
ally Encodable Card Havin
g Magnetic Pigment Unifor
mlyDispersed in Plastic」;
Gregory Burgによる1995年4月19日
出願の米国特許出願08/444487、「Pream
p Circuit for PMR Head」;N
eil Smithによる1995年10月29日出願
の米国特許出願08/564751、「Flux−Gu
ided Paired Magnetoresist
ive Head」。
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明はクレジット及びアク
セス制御カードシステムに関し、より詳細には新たな改
善されたクレジット及びアクセス制御カードシステムに
関する。
【0003】
【従来の技術】現在のクレジットカード及びアクセス制
御カードシステムはPVC(ポリ塩化ビニル)カードの
裏に貼られた磁気ストライプを読み取るための誘導ヘッ
ドに依存してきた。磁気ストライプは磁気テープと類似
の方法で作られる。すなわちそれは磁性酸化物を約40
体積%のレベルで添加することにより得られる。この高
い添加率はカード読み取り機の誘導ヘッドによりピック
アップされる適切な信号を得るために必要である。これ
らのシステムは20年以上使用されてきた。しかしなが
らこれらのシステムには問題がある。カードは限定され
た寿命を有し、それらは容易に複製され、消去されう
る。カード内のPVCは製造及び使用されたカードの廃
棄に対して健康被害を引き起こす発ガン性材料である。
使用されるカードの数が増加するにつれてこれらの被害
は大きな問題となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はカード
業界が直面する問題の多くを解決するよう設計された新
たなクレジット及びアクセス制御カード及び読み取り機
システムを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのシステムはヘッドか
ら入来する信号をデコードする新たな電子機器に沿って
磁気抵抗性ヘッドを用いる新たなカード読み取り機から
なる。その電子機器は従来の磁気ストライプカードと、
ここに記載される新たなカードとの両方のデコードを許
容するような方式に設計されている。これによりシステ
ムは現在のカードと遡及的互換性を有する。このシステ
ムはまた磁気ストライプが必要ない方法で作られている
新たなカードを含む。データはカード上のどこにでも従
来の方法でエンコードされうる。何故ならば全カード体
積に磁性粒子が含まれ、故にデジタルデータを記憶する
ために用いられ得るからである。磁性粒子の濃度はカー
ドの基本材料にTiO2 を加えることによりなお白くで
きるくらいに充分低い。これらのカードは新たなMR型
のカード読み取り機を用いて初めてデコード可能であ
る。加えて磁性粒子は「高保磁率」型であり、事故によ
り消去されることは更により少なくなる。
【0006】本発明の特徴によれば上下の面と側縁及び
端縁を有する本体からなる磁気的にエンコード可能なカ
ードと;磁気抵抗(MR)ヘッドを通過して動くにつれ
該磁気的にエンコード可能なカードを読み取るMRヘッ
ドを有する読み取り機とからなり、該本体はプラスチッ
ク材料全体に均一に分散した磁性粒子を有するプラスチ
ック材料で作られているクレジット及びアクセス制御カ
ード及び読み取り機システムが提供される。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明によるカード及び読み取り
機システムはカード10及び12(図1)及び読み取り
機20(図2)の二つの主要な部分からなる。読み取り
機20はヘッド22及び電子機器(以下に説明する)、
ヘッドと電子機器両方を保持するバードウエア、カード
10、12が通過するスロット24、ヘッドをカードに
対して押圧するヘッド取付部品26などの幾つかの部品
からなる。読み取り機20は磁気抵抗(MR)ヘッド2
2及び標準の磁気ストライプカードと新たなカードの両
方に対してMRヘッド22からの信号をデコードするよ
う設計された電子機器を含む。
【0008】このシステムで用いられるMRヘッドは好
ましくはNeil Smithによる1995年10月
29日出願の同時係属米国特許出願08/56475
1、「Flux−Guided Paired Mag
netoresistiveReproduce He
ad」に記載される型のシステムであり、これをここに
参考として引用する。磁気抵抗(MR)再生ヘッドの対
の使用は米国特許第3860965号に示されている。
ヘッド22は図4に示されるように薄い絶縁ギャップ材
料34により側方に分けられたNiFeのMR素子3
0、32(図3)の適合された対からなる。各MR素子
30、32の一端は両方のMR素子30、32に共通な
一の端子40を有する3の端子36、38、40を形成
する他の素子に電気的に短絡される。この対のMR(P
MR)センサーヘッド22に対して、2つの素子30、
32の検知電流は平行に流れる。PMR22の2つの接
続されない端子36、38の電圧が異なるように検知さ
れる場合には信号磁界によるそれぞれの電圧変化は共に
加算される。しかしながら2つのMR素子30、32の
温度の変動による変化は作動検出により打ち消される。
そのような温度変動はカード読み取り機20のような接
触する用途に対して大きくなりうる。
【0009】PMRヘッド22が機能するために2つの
MR素子30、32がそのトラック幅に沿った全ての場
所で相互に電気的に絶縁されていなければならない。記
録したものと接触するために媒体46に対するPMRヘ
ッド22の摩擦はギャップ34にわたり比較的柔らかい
NiFeが擦られて、素子30、32が短くなる。環境
からの他の要因は素子30、32を同様に短くする。故
にヘッド22は図5、6に示されるように磁束ガイド4
2、44の導入により媒体46に対して曝されないよう
に奥まったところに置かれる。この構成ではPMR22
は磁束ガイド42、44が磁界をPMR22に向けるよ
う作用する間は環境に対して決して曝されない。この構
成はG>g及びd<(Bs Gt/4Hk 1/2 であるよ
うに設けられた磁束ガイドされたPMR22(FGPM
R)の磁化分布を顕著に乱さない(ここでBs =MRの
飽和磁束密度、Hk は誘導された一軸の異方性磁界)。
しかしながらd>(Bs Gt/4Hk 1/2 とすること
は磁束ガイドとPMRとの間のよい磁束結合を保証す
る。故にG>g及びd=(Bs Gt/4Hk 1/2 にし
なければならない。重複距離dをd/L≦1/4に制限
することはまた磁束ガイド42、44によりPMR22
の過剰な磁束のシャントを回避するために最も良い。磁
束ガイドの磁気的な全体の厚さはT≦λmin /2である
ように選択されなければならない(ここでλmin は読み
出される最小記録波長である)。
【0010】FGPMRヘッド22は図2に示されるよ
うにカード読み取り機20に設けられる。この構成によ
りヘッド22はカード10、12が読み取り機20を通
過して動くときにカード10、12と良好に接触するよ
うに配置されうる。読み取り機20はまた使用者が読み
取り機20にカード10、12を通過させる必要がない
モーター化された型でありうる。読み取り機20はカー
ド10、12が通過するスロット24を設けられる。ヘ
ッド22は弾性を有する取付固定具26によりカードに
対して押圧される。カード10、12とFGPMRヘッ
ド22との間の良好な接触を達成することは信号の復元
に対して重要である。
【0011】読み取り機筐体内でFGPMRヘッド22
は、ヘッド22からの信号をデコードしそれらの信号を
デジタル情報に変換する電子回路と結線される。このシ
ステムに対して要求される電子機器は Gregory
A.Burg及びFrederick Chambe
rlainによる1995年4月19日出願の米国特許
出願08/444488、「Saturated Mo
de MR Head」及びGregory Burg
による1995年4月19日出願の米国特許出願08/
444487、「Preamp Circuit fo
r PMR Head」に詳細に記載され、これらをこ
こに参考として引用する。
【0012】標準の磁気ストライプを有するカード10
と新たなカード12の両方を読み取るために記載される
特殊な回路が必要とされる。標準カード10から発生す
る磁界のレベルは新たなカード12より約250倍大き
い。信号レベルのこの大きな差は両方の型に適切な読み
取り機20の開発を困難にする。この困難は電子回路で
対処される。新たなカード12の場合には信号レベルは
低く、大きな感度を有する再生ヘッド22を必要とす
る。逆に標準の磁気ストライプカード10からの信号は
非常に大きく、ヘッド22が非常に大きなダイナミック
レンジを有することを必要とする。単一のヘッド22で
これらの要求を達成するために、FGPMRヘッド22
は標準の磁気ストライプカード10を読み取るときには
飽和モードで動作し、一方で新たなカードを読み取ると
きには通常の方法で動作されることが許容される。
【0013】磁気抵抗ヘッドは一般に単一の型の媒体か
ら読み取るように設計されている。通常の方法で動作す
るときに出力はリニアである。これはまたPMRヘッド
に対して一様な磁界伝達関数を与える図8に示されるよ
うに対にされたMRに対して当てはまる。ヘッドが設計
されたより強い磁気信号強度の媒体で動作すると非線形
応答及び信号歪みをおこす。磁界が充分大きい場合にM
Rセンサーは飽和する。飽和は磁界の更なる増加が図8
に示されるように信号出力の更なる増加を生じないとき
に達成される。この場合には標準の磁気ストライプカー
ドからの磁界強度はFGPMR読み取りヘッドを飽和す
るのに充分大きい。
【0014】この問題は図9、10、11に示された回
路の使用により解決され、その詳細は上記に引用された
米国特許出願08/444488及び08/44448
7に記載される。図9は回路のブロック図である。示さ
れているようにFGPMR再生ヘッド60はプリアンプ
62で増幅され、低域通過フィルタ64によりフィルタ
される信号を発生する。FGPMRヘッド60は新たな
カード12と標準磁気ストライプカード10の両方を読
むことが可能である。低域通過フィルタ64からの信号
はカード検出器66、高密度パルス検出器68及び低密
度パルス検出器70に供給される。カード検出器66は
2つの比較器からなる(一つの閾値は高密度カード用に
設定され、他は新たな低密度カード用に設定される)。
高密度カードが読み取り機にかけられたときには信号の
振幅は高密度カードに対して設定された閾値よりも大き
い。これはマルチプレクサ72を高密度パルス検出器6
8からASCIIキャラクターデコーダ74への信号に
接続するようスイッチする。逆に低密度カードが読み取
り機にかけられたときには信号の振幅は低密度カードに
対して設定された閾値よりも大きいが、高密度カードに
対して設定された閾値よりも小さい。これはマルチプレ
クサ72を低密度パルス検出器70からASCIIキャ
ラクターデコーダ74への信号に接続するようスイッチ
する。デコーダ74の出力はホスト又は表示器76に送
られる。
【0015】カード検出器66(図9)について以下に
詳細に説明する。高密度カード(標準磁気ストライプカ
ード)10は読み取り機を通されるときに電圧出力は図
10に示されるヒステリシスを有する比較器回路80に
より処理される。示されるように回路80は演算増幅器
82及び抵抗84、86を含む。出力状態がロウから開
始すると、この回路80はV入力が抵抗84、86によ
り決まる低い閾値電圧及び出力電圧より下に下降するま
でロウを出力するよう保持される。ヒステリシスを有す
る比較器回路80の出力はV入力の振幅が上の閾値を越
えるまでなおロウである。この点でヒステリシスを有す
る比較器回路80の出力はハイに切り換えられる。
【0016】図12は標準の磁気ストライプカード10
を読み取るカード読み取りシステムの試作機(図1)か
らのデータを示す。上の曲線は標準磁気ストライプを読
み取るときのFGPMRヘッドの信号を示す。飽和は各
磁気遷移に対する信号が2つのピークを有することから
わかる。2つのピークは抵抗での微分変化がゼロに戻る
のに充分大きい磁界を印加することにより引き起こされ
る。図12の第二の曲線は比較器回路の出力を示す。比
較器によりヘッドの飽和で生ずる第二のピークが無視で
きるようになる。第三、第四の曲線及び文字の列は磁気
的に記憶された情報をデコードする比較器出力の使用を
示す。図13、14はそれぞれ標準高密度磁気ストライ
プカード10及び新たな低密度カード12から再生され
た電圧及び検出された遷移を示す。
【0017】図11を参照するに、FGPMR再生ヘッ
ド用の好ましいプリアンプ回路62のブロック図を示す
(図9)。一対の磁気抵抗素子100、102はトラン
ジスタ104、106のエミッタと電流源108との間
に接続される。トランジスタのベースは共通電圧(接
地)に電気的に接続される。トランジスタのコレクタは
それぞれ抵抗110、112により電圧源Vddに接続さ
れる。トランジスタのコレクタのでの電圧は増幅器11
4により差動増幅され、信号出力はVO である。コモン
ベースの差動プリアンプ62はFGPMRヘッドの以下
の3つの目的に従う:1)ヘッドの各素子に対して充分
な電流を供給する、2)信号増幅、3)コモンモードの
排除。
【0018】本発明のシステムで新たなカード12はそ
の表面全体のどこにでも磁気的にエンコードされうる。
これはカードの体積全体が同時係属出願のTomasz
Jagielinski,Frederick Je
ffers,RobertJamesによる1995年
4月7日出願の米国特許出願08/418336、「M
agnetically Encodable Car
d HavingMagnetic Pigment
Uniformly Dispersedin Pla
stic」に記載されるような磁性粒子を含む故に達成
される。このカードはその体積を通して均一に分散され
た磁性粒子を有する固体のプラスチック材料から形成さ
れる。磁性粒子はバリウム鉄又はストロンチウム鉄のよ
うな高保磁率材料、従来のIDカードの磁気ストライプ
で用いられるような中間的な保磁率材料、又は非常に柔
らかい低保磁率材料でありうる。
【0019】カード中の磁性粒子の濃度(密度)は好ま
しくは実質的に0.001体積パーセントから実質的に
0.05体積パーセントの範囲であり、最も好ましくは
実質的に0.008体積パーセントから実質的に0.0
3体積パーセントの範囲である。これらのパーセントは
Robert James等による1995年4月7日
出願の米国特許出願08/418731、「Metho
d of Making a Magneticall
y Encodable Card Having M
agnetic Particles Uniform
ly Distributed Throughou
t」に開示されている発明の例により裏付けられる。粒
子のこれらの濃度はカードを実質的に着色しない故に好
ましい。これはTiO2 が白色化材として加えられたと
きにカードを白いままに保つ。磁性粒子の低密度はまた
ヒステリシス的でなく(anhysteretic)複
製されることを防ぐ低い残留磁界を与える。低密度、即
ち低残留磁界の付加的な利点は札入れに2枚のクレジッ
トカードを入れているときに生ずるような低保磁率カー
ドと接触するように置かれたときにカードが上書きされ
ないことである。カード内での高保磁率粒子の使用はカ
ードの事故の最も多い原因である誤って消去することを
防ぐ。標準の磁気ストライプカードがそのような高い保
磁率の粒子で作られるときにそれらは容易に接触により
複製され、又は隣接するカードにより上書きされる。こ
の新たな低密度カードはそのような欠点がない高保磁率
媒体の利点を有する。
【0020】カード12は好ましくは後者の米国特許出
願08/418731に詳細に開示されている以下のプ
ロセスにより製造される。カード製造の方法は有機溶媒
中に強磁性粒子の分散物を形成し、分散物を熱可塑性樹
脂と強く結合させ、樹脂は複合物を形成するために有機
溶媒により可塑化されることを含む。複合物は好ましく
は「American National Stand
ard for Financal Services
−Financial Transaction Ca
rds」という題名のANSI規格X.413−198
3に記載されるような標準のクレジットカードの形又は
任意の形に製造される。漂白剤、着色色素、酸化防止
剤、静電防止剤、潤滑剤、研磨剤、熱応答材料のような
他の添加物が所望の機械的特性を提供するようにプラス
チックに加えられる。
【0021】Englehard等(米国特許第330
8010号)はカードを三層で構成することにより磁化
可能なカードの製造を開示している。それは磁性粒子を
含まない雲母の基層と、次に磁性粒子を高密度(35
%)に含有するポリエチレンの層と、それに続いて再び
磁性粒子を含まない雲母の上層とからなる。この型のカ
ードは中心層への磁性顔料の集中がカードの中心を黒に
近い色にし、磁性粒子は記録ヘッドから5ミル(0.0
05”)以上隔たっている故にこのシステムには適切で
はない。隔たりのこの量は顕著な信号損失をもたらす。
ここで提案された新たなカードは体積全体を通して非常
に少ない濃度の磁性粒子を含み、故にヘッドに対する媒
体の離間による信号損失を生じさせない。加えてカード
は磁性顔料の量が非常に少ない故に実質的に白い。1体
積%の40分の1より少ない濃度でFGPMRヘッドに
より検知される適切な信号がなお存在する。これは図1
4に示され、ここにはヘッドからの出力信号が示され
る。
【0022】これらのカードからの磁界のレベルは非常
に低いのでMRヘッド、より詳細には上記のFGPMR
ヘッドのみがカードに前もって記録されたデータをデコ
ード可能にするために適切な信号対ノイズ比で検知しう
る。これはシステムに対して付加的な保安上の利点を提
供する。新たなカードは上記のように複製ができず、い
かなる標準の誘導ヘッドのカード読み取り機でも読み取
りできない。これはカードにエンコードされたデータの
盗難を防ぐのに役立つ。このシステムに適合した読み取
り機のみがカードをデコード可能である。読み取り機は
標準の磁気ストライプカードを読み取ることが可能であ
るという付加的な利点を有するが、新たな読み取り機で
は新たなカードのみが読み取り可能である。これはカー
ドがコピー又は複製され得ず、データが特殊な読み取り
機なしにはデコードされ得ないというシステムの使用者
に対して非常に高い保安性を有しうることを意味する。
【0023】
【発明の効果】本発明のシステムは保安性の高いクレジ
ット及びアクセス制御カードシステムを提供する。カー
ドは高保磁率媒体で作られており、媒体の含有率は非常
に低い故にカードは容易に消去され得ず、接触により複
製され得ない。加えて「高保磁率(hi−co)」の標
準の磁気ストライプカードで生じうるような隣接するカ
ードへ上書きすることはない。カードの寿命は非常に長
くなる。何故ならば標準のカードと違って、カードを摩
損させる薄い磁気ストライプが存在しないからである。
全体のカード体積はカードが不要になる前に処分されな
ければならない。データはカード上のどこにでも書き込
み可能である故に標準カードより非常に多くのデータを
記憶するポテンシャルを有する。カードはまたその方向
を考えずにどの方向にカード読み取り機を通過させるこ
とが可能なようにカード上の全ての可能な方向に同じデ
ータを書き込み可能である(図15に示されるよう
に)。カード上に磁気ストライプを有する必要がないの
でその領域は自由に付加的な視覚的情報を印刷でき、ス
トライプが付加される必要がないため製造コストを削減
可能である。更に発ガン性のない(PETG)材料から
作られうる。
【0024】新たなFPGMRカード読み取り機は標準
の磁気ストライプカードと新たなカードの両方を読み取
ることが可能であるという利点を有する。現在のカード
と遡及的な互換性を提供することは重要である。電子機
器と組み合わされたときに読み取り機に250x以上の
ダイナミックレンジを与えるFGPMRヘッドの非常に
高い感度の利点を享受している。FGPMRヘッドの付
加的な利点はその信号出力は速度と独立であることであ
る。MRヘッドは真の磁界の検出器である。従来の誘導
ヘッドは磁界の変化を検知し、故にカード速度はヘッド
が動作するのに適切な速度でなければならない。FGP
MRは標準の誘導ヘッドより広い速度範囲にわたりカー
ド上のデータを検知する。
【0025】低密度磁気カードと新たなFGPMR読み
取り機の組合せはカードの保安性が高く、これらの特殊
な読み取り機によってのみ読み取り可能であり、カード
寿命はその製造コストが減少する一方で延長する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A),(B)に標準のカードの平面図及び側
面図を示し、(C),(D)に磁気ストライプの必要の
ない新たなカードの平面図及び側面図を示す。
【図2】取り付けられているヘッドを示すカード読み取
り機の斜視図の概略を示す。
【図3】対にされたMRヘッドの概略を示す。
【図4】対にされたMRヘッドの概略を示す。
【図5】磁束が案内された一対のMRヘッドの概略を示
す。
【図6】磁束が案内された一対のMRヘッドの概略を示
す。
【図7】MRヘッドの均一磁界伝達関数のグラフを示
す。
【図8】一対のMRヘッドの均一磁界伝達関数のグラフ
を示す。
【図9】高、低密度クレジットカード再生電子機器のブ
ロック図である。
【図10】ヒステリシス比較器の回路図である。
【図11】プリアンプ回路の概略図を示す。
【図12】標準の磁気ストライプカードを読み取るFG
PMRヘッドからのデコーディング信号のグラフであ
る。
【図13】高密度カードを読み取る出力のグラフであ
る。
【図14】低密度カードを読み取る出力のグラフであ
る。
【図15】カードを通すことを簡単にするためのエンコ
ードされたデータの場所を示す新たなカードの概略を示
す。
【符号の説明】
10、12 カード 20 読み取り機 22 ヘッド 24 スロット 34 絶縁ギャップ材料 30、32 MR素子 36、38、40 端子 46 媒体 34 ギャップ 42、44 磁束ガイド 60 ヘッド 62 プリアンプ 64 低域通過フィルタ 66 カード検出器 68 高密度パルス検出器 70 低密度パルス検出器 72 マルチプレクサ 74 キャラクターデコーダ 76 表示器 80 回路 82 演算増幅器 84、86 回路 100、102 磁気抵抗素子 104、106 トランジスタ 108 電流源 110、112 抵抗 114 増幅器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スティーヴン ジェイムズ アダムソン アメリカ合衆国,カリフォルニア 92064, ポウェイ,コロニー・ウェイ 14645 (72)発明者 フレデリック ロックウェル チェンバレ ン,フォース アメリカ合衆国,カリフォルニア 92084, ヴィスタ,カブリロ・サークル 1125 (72)発明者 トマスズ マーク ジャギエリンスキ アメリカ合衆国,カリフォルニア 92009, カールズバッド,レプレサ・サークル 7936 (72)発明者 フレデリック ジョン ジェファーズ アメリカ合衆国,カリフォルニア 92025, エスコンディード,オレンジ・アヴェニュ ー 2247 (72)発明者 ロバート オウエン ジェイムズ アメリカ合衆国,ニューヨーク 14617, ロチェスター,オークリッジ・ドライヴ 792 (72)発明者 ニール スミス アメリカ合衆国,カリフォルニア 92117, サンディエゴ,ウェルファノ・アヴェニュ ー 4080,340号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下の面と側縁及び端縁を有する本体から
    なる磁気的にエンコード可能なカードと;磁気抵抗(M
    R)ヘッドを通過して動くにつれ該磁気的にエンコード
    可能なカードを読み取るMRヘッドを有する読み取り機
    とからなり、該本体はプラスチック材料全体に均一に分
    散した磁性粒子を有するプラスチック材料で作られてい
    るクレジット及びアクセス制御カード及び読み取り機シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 該読み取り機の該MRヘッドは対の磁気
    抵抗(PMR)ヘッドである請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】 該PMRヘッドは該読み取り機により読
    み取られたカードから該PMRヘッドへ磁束を伝導する
    磁束ガイドを含む請求項2記載のシステム。
JP9185241A 1996-07-17 1997-07-10 磁気カード及び読み取り機システム Pending JPH1079158A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US682176 1996-07-17
US08/682,176 US5714747A (en) 1996-07-17 1996-07-17 Magnetic card and reader system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1079158A true JPH1079158A (ja) 1998-03-24

Family

ID=24738556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9185241A Pending JPH1079158A (ja) 1996-07-17 1997-07-10 磁気カード及び読み取り機システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5714747A (ja)
EP (1) EP0820031B1 (ja)
JP (1) JPH1079158A (ja)
DE (1) DE69728717T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6938825B1 (en) * 1989-04-24 2005-09-06 Ultracard, Inc. Data system
US5923019A (en) * 1997-06-10 1999-07-13 Elk Technologies, Inc. Fixed head magnetic stripe reader-encoder
US6196460B1 (en) 1998-08-13 2001-03-06 Cardcom, Inc. Age verification device
FR2793886B1 (fr) * 1999-05-19 2001-06-22 Arjo Wiggins Sa Substrat comportant un marquage magnetique, procede de fabrication dudit substrat et dispositif l'utilisant
US7036739B1 (en) * 1999-10-23 2006-05-02 Ultracard, Inc. Data storage device apparatus and method for using same
US7487908B1 (en) 1999-10-23 2009-02-10 Ultracard, Inc. Article having an embedded accessible storage member, apparatus and method for using same
US8397998B1 (en) 1999-10-23 2013-03-19 Ultracard, Inc. Data storage device, apparatus and method for using same
US7090130B2 (en) * 2001-10-09 2006-08-15 Mag-Tek, Inc. Method and apparatus for generating images of magnetic fields in at least two dimensions
US6899843B2 (en) * 2003-03-25 2005-05-31 Lear Corporation Plastic injection molding with moveable mold members forming speaker grill
JP4153833B2 (ja) * 2003-06-03 2008-09-24 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダのデータ読取方法およびこれを利用するカードリーダ
US7505233B2 (en) * 2004-12-15 2009-03-17 International Business Machines Corporation Magnetic sensor
JP4685112B2 (ja) 2005-01-19 2011-05-18 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ 識別タグ、識別されるように適合された対象物、ならびに関連する方法、装置およびシステム
US9104922B2 (en) * 2012-06-15 2015-08-11 Honeywell International Inc. Anisotropic magneto-resistance (AMR) gradiometer/magnetometer to read a magnetic track
US10513081B1 (en) 2013-12-10 2019-12-24 Wells Fargo Bank, N.A. Method of making a transaction instrument
US10380476B1 (en) 2013-12-10 2019-08-13 Wells Fargo Bank, N.A. Transaction instrument
US10479126B1 (en) 2013-12-10 2019-11-19 Wells Fargo Bank, N.A. Transaction instrument
US10354175B1 (en) 2013-12-10 2019-07-16 Wells Fargo Bank, N.A. Method of making a transaction instrument
US10482365B1 (en) 2017-11-21 2019-11-19 Wells Fargo Bank, N.A. Transaction instrument containing metal inclusions

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1476681A (en) * 1973-05-11 1977-06-16 Dasy Int Sa Checking the authenticity of documents
US5473147A (en) * 1992-09-25 1995-12-05 Nhk Spring Co., Ltd. Method and an apparatus for checking objects to be checked for authenticity
US5451759A (en) * 1993-06-24 1995-09-19 Nhk Spring Co., Ltd. Using high-permeability magnetic elements randomly scattered in the objects
US5434917A (en) * 1993-10-13 1995-07-18 Thomson Consumer Electronics S.A. Unforgeable identification device, identification device reader and method of identification
US5601931A (en) * 1993-12-02 1997-02-11 Nhk Spring Company, Ltd. Object to be checked for authenticity and a method for manufacturing the same
EP0736840A3 (en) * 1995-04-07 2000-03-15 Eastman Kodak Company Magnetically encodable card having magnetic pigment uniformly dispersed in plastic and method of making such
US5633486A (en) * 1995-05-19 1997-05-27 Eastman Kodak Company Apparatus for sensing magnetic fields from a wide range of magnetic media

Also Published As

Publication number Publication date
DE69728717T2 (de) 2005-04-28
EP0820031B1 (en) 2004-04-21
EP0820031A3 (en) 1999-12-08
DE69728717D1 (de) 2004-05-27
US5714747A (en) 1998-02-03
EP0820031A2 (en) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1079158A (ja) 磁気カード及び読み取り機システム
US5357388A (en) Shorted dual element magnetoresistive reproduce head exhibiting high density signal amplification
EP0576369A2 (en) Shielded dual element magnetoresistive reproduce head exhibiting high density signal amplification
KR0176732B1 (ko) 자기기록매체 및 그 제조방법
CA1046161A (en) Magneto-resistive head with crosstalk compensation
US20050105219A1 (en) Differential CPP reader for perpendicular magnetic recording
US4982076A (en) Magnetic recording medium
JPH09167308A (ja) 磁気再生方法、磁気検出素子、磁気検出装置、及び磁気記録媒体
US3874586A (en) Information-carrying article and reading apparatus and method
JP2002100009A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
US5216561A (en) Apparatus and method of manipulating sum, absolute difference and difference signals for suppressing medium-induced playback error in a magnetoresistive head assembly
US5633486A (en) Apparatus for sensing magnetic fields from a wide range of magnetic media
US4593336A (en) Magnetic recording
US4034410A (en) Magnetic recording medium
CA1101120A (en) Magneto-resistive reading head
EP0756272A2 (en) Magnetic medium having permanent magnetic feature
JP3048552B2 (ja) 磁気記録再生方法及び磁気記録再生装置
JP2734561B2 (ja) 磁気記録カード
JPS63133321A (ja) 磁気記録媒体
JP3625068B2 (ja) データ記録再生方法
JPS581802A (ja) 磁気記録再生方式及び磁気ヘツド
JP3688359B2 (ja) 多層磁気記録媒体の記録再生方法
JPS6353605B2 (ja)
RU2034337C1 (ru) Способ магнитной записи и воспроизведения с носителя магнитной записи
JP2544646B2 (ja) 磁気カ―ド