JPH1076907A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH1076907A
JPH1076907A JP23600096A JP23600096A JPH1076907A JP H1076907 A JPH1076907 A JP H1076907A JP 23600096 A JP23600096 A JP 23600096A JP 23600096 A JP23600096 A JP 23600096A JP H1076907 A JPH1076907 A JP H1076907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
air bag
base plate
safety valve
internal pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23600096A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Iino
恭弘 飯野
Takashi Kikuchi
隆志 菊地
Yasusuke Matsushima
庸介 松島
Tomomasa Terasawa
知真 寺澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP23600096A priority Critical patent/JPH1076907A/ja
Publication of JPH1076907A publication Critical patent/JPH1076907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/276Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means to vent the inflation fluid source, e.g. in case of overpressure
    • B60R2021/2765Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means to vent the inflation fluid source, e.g. in case of overpressure comprising means to control the venting

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアバッグにベントホール等を穿設せずと
も、エアバッグの迅速かつ確実な展開による乗員保護の
ために必要かつ充分なだけの高圧ガスをエアバッグ内に
確保した後は、余剰ガスのエアバッグ外への排出を可能
にした高精度で安全かつ高い強度のエアバッグ装置を提
供する。 【解決手段】 ほぼ中央に穿設された開口にインフレー
タ5が装着されたベースプレート7の概ね周縁部に袋状
のエアバッグ1およびモジュールカバー6の周縁部が取
り付けられたエアバッグ装置において、前記ベースプレ
ート7の適宜部位にエアバッグの余剰内圧を外部に開放
する安全弁8を設置し、エアバッグ1の展開作動時にお
ける所定のエアバッグ内圧の作用によって前記安全弁8
が開弁するように構成したことを特徴とするものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の乗員保
護のために運転席、助手席、側面あるいは後部座席等に
設置され、エアバッグ展開時の余剰の高圧ガスを適度に
逃すための安全弁を備えたエアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、乗員保護のためにステアリングホ
イールや助手席あるいはその他にエアバッグを採用する
自動車の比率が高まり、数多くの種類のエアバッグが提
案されてきている。車両の乗員保護のために使用される
エアバッグは、例えば運転席に設置される例として、通
常、ステアリングホイール等の車体側に位置する裏布と
乗員側に位置する表布とがそれらの外周部を縫合等によ
り接合されて袋状に形成される。そして、万一の衝突時
には、減速度を検知して作動するインフレータから発生
した高圧ガスにより袋状のエアバッグが展開作動する。
この時、高圧ガスによってエアバッグが過度に膨張する
ことがないように、通常、エアバッグの適宜部位には乗
員保護のために必要かつ充分なだけの内圧を確保した上
で、余剰ガスをエアバッグ外に逃がすためのベントホー
ルが穿設されている。このようなものの一例として図6
に示したものがある。これを説明すると、エアバッグ2
1は乗員側の表地22と車体側の裏地23からなり、そ
れらの周縁部の縫合部により接合されて袋状に構成さ
れ、この袋状のエアバッグ21における裏地23のほぼ
中央には補強体26によって補強されたインフレータ用
開口24が穿設され、図示省略のインフレータを装着で
きるように構成されている。そして、裏地23の適宜部
位には補強体29によって周囲が補強された複数個の円
形のベントホール28が穿設される。これによって、エ
アバッグが展開作動する時、乗員保護のために必要かつ
充分なだけの内圧が確保されると、余剰の高圧ガスは前
記ベントホール28から外部に放出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来のエアバッグにあっては、ベントホールとして所定
半径の円形孔が穿設されているだけであって、エアバッ
グの内圧の微妙な調整は不可能であった。このため、エ
アバッグ内に乗員保護のために必要かつ充分なだけの内
圧を確保する前に高圧ガスがエアバッグ外に逃げてしま
う虞れがないわけではなかった。また、ベントホールの
みにより乗員保護のための必要かつ充分な内圧を調整確
保することも考えられるが、内圧調整の精度等において
未だ解決すべき課題が多いのが現状である。しかも、エ
アバッグにベントホールを穿設することによる強度低下
は避けられないものであった。
【0004】そこで、本発明は従来のエアバッグにおけ
る前記諸課題を解決して、エアバッグにベントホール等
を穿設せずとも、エアバッグの迅速かつ確実な展開によ
る乗員保護のために必要かつ充分なだけの高圧ガスをエ
アバッグ内に確保した後は、余剰ガスのエアバッグ外へ
の排出を可能にした高精度で安全かつ高い強度のエアバ
ッグ装置を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、ほぼ
中央に穿設された開口にインフレータが装着されたベー
スプレートの概ね周縁部に袋状のエアバッグおよびモジ
ュールカバーの周縁部が取り付けられたエアバッグ装置
において、前記ベースプレートの適宜部位にエアバッグ
の余剰内圧を外部に開放する安全弁を設置し、エアバッ
グ展開作動時における所定のエアバッグ内圧の作用によ
って前記安全弁が開弁するように構成したことを特徴と
するものである。また本発明は、ほぼ中央に穿設された
開口にインフレータがそのフランジを介して装着された
ベースプレートの概ね周縁部に袋状のエアバッグおよび
モジュールカバーの周縁部が取り付けられたエアバッグ
装置において、前記インフレータのフランジの適宜部位
にエアバッグの余剰内圧を外部に開放する安全弁を設置
し、エアバッグ展開作動時における所定のエアバッグ内
圧の作用によって前記安全弁が開弁するように構成した
ことを特徴とするもので、これらを課題解決のための手
段とするものである。
【0006】
【実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に基づい
て説明する。図1は本発明の第1実施の形態を示すもの
で、図1(A)はエアバッグ装置の展開作動時の全体断
面図であり、図1(B)は図1(A)のA部拡大の要部
断面図、図1(C)は安全弁の変形例を示す断面図であ
る。図1(A)に示すように、エアバッグ1は車体側の
裏地3の外周部4と該裏地3に対向して配置される乗員
側の表地2の外周部4とを接合して袋状に形成され、モ
ジュールカバー6とともにそれらの周縁部がリベット1
7等によってベースプレート7の周縁部に取り付けられ
る。図示の例では、ベースプレート7が車体側(図面下
方)に折曲された周縁壁7Hに添設される。ベースプレ
ート7は図示外のステアリングホイールや助手席あるい
はその他の車体部材に固定される。また、エアバッグ1
は通常に採用される種々の袋状の形状を取り得る。図1
(B)に示すように、ベースプレート7のほぼ中央に穿
設された開口には急激な減速度の検知により作動してエ
アバッグ1内に高圧ガスを供給するインフレータ5が挿
入され、そのフランジ部5Fを介して取付ボルト16等
によりベースプレート7に取り付けられる。
【0007】本発明では、このようなエアバッグ装置に
おいて、乗員保護のために必要かつ充分なだけの高圧ガ
スを確保した後の余剰内圧をエアバッグ1の外部に開放
するための安全弁をエアバッグ1本体部以外の部位に設
置したものである。すなわち本実施の形態では、前記安
全弁8をベースプレート7のインフレータ5とエアバッ
グ1の周縁部との間に位置する適宜部位に設置したもの
である。ベースプレート7の適宜部位にエアバッグ1の
内外に連通する高圧ガスの導入口9を穿設し、該導入口
9に気密性の高い素材からなる弁座10を装着する。前
記導入口9の周囲からは環状の起立壁15を立設し、そ
の外周に刻設した螺子部に螺合させてキャップ13を取
り付ける。該キャップ13の底部には多数の高圧ガス排
出口14が穿設され、キャップ13の底部と前記弁座1
0との間にはスプリング12によって付勢されたボール
弁11が収容される。キャップ13の螺合量によってボ
ール弁11の開弁内圧を調整することが可能である。図
1(C)は、安全弁8の変形例を示したもので、このも
のは、安全弁8自体を1つのユニットとしてベースプレ
ート7の適宜部位に刻設した螺子孔に螺合する形式とし
たもので、ベースプレート7に種々の加工を施すことは
不要となりその構造がより簡素化される。ユニットとし
ての安全弁8は、本体部の底部に螺合のためのナット部
8Aが形成されるとともに排出口14が穿設され、内部
には弁座10を構成する導入口9が穿設された栓体が螺
合される。栓体と本体部の底部との間にはスプリング1
2によって付勢されたボール弁11が収容されている。
本発明のエアバッグ1の素材としては、高周波溶着等の
熱溶着性に優れて伸縮性のあるフィルム、例えば、ウレ
タン等の熱可塑性エラストマー、エステル系熱可塑性エ
ラストマー、アミド系熱可塑性エラストマー等の熱可塑
性フィルムあるいはポリアミド(ポリアミド6あるいは
ポリアミド66等のポリアミド)、ポリエステル、ポリ
イミド等の合成繊維織布等が採用されるが、従来のもの
のようにベントホールを穿設する必要がないので、エア
バッグ本体部の強度が低下することなく、乗員を安全か
つ確実に保護することができる。
【0008】このように構成されているので、万一の衝
突時には、急激な減速度を検知して作動するインフレー
タ5から発生した高圧ガスが袋状のエアバッグ1内に噴
出してエアバッグ1を展開膨張させることとなるが、図
1(A)に示すように、乗員保護のために必要かつ充分
なだけの高圧ガスがエアバッグ1内に確保されて充分に
エアバッグ1が膨張するまでは、ベースプレート7の適
宜部位に設置された安全弁8において、スプリング12
の設定圧によってボール弁11は開弁することがなく、
高圧ガスのエアバッグ外への漏洩がないので、エアバッ
グ1が迅速かつ確実に展開膨張することになる。その
後、エアバッグ1が膨張して乗員保護のために必要かつ
充分なだけの内圧が得られた段階で、さらに余剰ガスに
よって内圧が高まるにおよび、ボール弁11はスプリン
グ12の付勢力に抗して弁座10から離れ、すなわち弁
体8が開弁して排出口14を通じて余剰ガスがエアバッ
グ1の外に逃がされる。このことは、恰も、エアバッグ
1内が所定圧で調圧されたことになる。
【0009】図2は本発明の第2実施の形態で、前記第
1実施の形態のユニット化された安全弁8の変形例を示
すもので、図2(A)に示すように、ユニットとしての
安全弁8はベースプレート7の適宜部位に螺合等により
取り付けられる弁座10を有し、該弁座10にはエアバ
ッグ1の内外に連通して球面に形成された高圧ガスの導
入口9が穿設される。図2(B)にて理解されるよう
に、弁座10の側面には多数の第1高圧ガス排出口14
Aが穿設されており、一方、弁座10の側面外周に刻設
した螺子部に螺合させて取り付けられたキャップ13の
底部には第2高圧ガス排出口14Bが穿設されている。
キャップ13の底部と前記弁座10における高圧ガスの
導入口9との間には複数組のスプリング12によって付
勢された半球状のボール弁11Aが収容される。前記実
施の形態と同様にキャップ13の螺合量によってボール
弁11Aの開弁内圧を調整することが可能である。この
ような構成により、エアバッグ1が膨張して乗員保護の
ために必要かつ充分なだけの内圧が得られた段階で、さ
らに余剰ガスによって内圧が高まるにおよび、ボール弁
11Aはスプリング12の付勢力に抗して弁座10にお
ける高圧ガスの導入口9から離れ、すなわち弁体8が開
弁して排出口14Aおよび14Bを通じて余剰ガスがエ
アバッグ1の外に逃がされる。
【0010】図3は本発明の第3実施の形態を示すもの
で、安全弁の構成をさらに簡素化したものである。本実
施の形態では、ベースプレート7の適宜部位に弁座10
を構成して導入口および排出口を兼用するテーパ孔9を
穿設するとともに、エアバッグ1およびモジュールカバ
ー6の周縁部をベースプレート7の周縁壁7Hに添設し
て固定するためのリベット17等を利用して板ばね12
Aを共締めし、該板ばね12Aの先端に前記弁座10を
構成するテーパ孔9を閉塞すべくボール弁11を設置し
たものである。本実施の形態によれば、簡素な構造のベ
ースプレート7および安全弁によってエアバッグ1の膨
張初期には、高圧ガスのエアバッグ外への漏洩がないの
で、エアバッグ1が迅速かつ確実に展開膨張させ、その
後、エアバッグ1が膨張して乗員保護のために必要かつ
充分なだけの内圧が得られた段階で、さらに余剰ガスに
よって内圧が高まるにおよび、ボール弁11は板ばね1
2Aの付勢力に抗して弁座10から離れるので、余剰の
高圧ガスによってエアバッグ1が過度に膨張することが
ない。しかも、板ばね12Aはリベット17等とともに
共締めすることができて格別の固定具を必要とせず、部
品点数を減少させることができる。
【0011】図4は本発明の第4実施の形態を示すもの
で、本実施の形態では、ベースプレート7の周縁壁7H
に添設されるのはモジュールカバー6の周縁部のみであ
り、ベースプレートの周縁壁7Hの端部は折り返されて
加締部7Kを形成してモジュールカバー6の側壁の係止
溝6Mに加締められて押圧係止されるとともに、エアバ
ッグ1の周縁部はリベット18等の固定具によりベース
プレート7に固定される。本実施の形態における安全弁
8は、以下のようにして形成される。ベースプレート7
の適宜部位に弁座10を構成して導入口および排出口を
兼用する孔9を穿設するとともに、ベースプレート7の
周縁壁7Hの内側に固定具18によって固定されたコイ
ルばね12Bの先端に前記弁座10を構成する孔9を閉
塞すべくバタフライ弁11Bを設置したものである。前
記コイルばね12Bは、エアバッグ1をベースプレート
7に固定する前記リベット18等の固定具に共締めして
もよいし、前記バタフライ弁11Bとして、その軸が偏
心位置にてコイルばねにて閉弁方向に付勢された通常の
バタフライ弁が採用されてもよい。本実施の形態によれ
ば、導入口および排出口を兼用する弁座としての孔9を
テーパとする必要がなく、加工が簡単であり、さらに、
エアバッグ1の周縁部と別個にモジュールカバー6の周
縁部をベースプレート7の端部に加締めることができて
製造が容易となる。
【0012】図5は本発明の第5実施の形態を示すもの
で、本実施の形態では、乗員保護のために必要かつ充分
なだけの高圧ガスを確保した後の余剰内圧をエアバッグ
1の外部に開放するための安全弁を、インフレータ5を
ベースプレート7に取り付けるためのフランジ部5Fの
適宜部位に設置したものである。インフレータ5はその
フランジ部5Fを介してベースプレート7に取付ボルト
16等により固定される。図示のものは、インフレータ
5のフランジ部5Fの適宜部位に図1(C)と同様のユ
ニット化された安全弁8が螺合された例である。本実施
の形態では、図3および図4にて説明したようなボール
弁11やバタフライ弁11Bにおける板ばね12Aやコ
イルばね12Bが取付ボルト16等を利用して共締めさ
れてもよい。本実施の形態によれば、安全弁8を装備し
たインフレータ5のみを準備すればよく、ベースプレー
ト7についても何ら加工を施すことなく簡素な構造とす
ることができる。
【0013】以上、本発明の実施の形態に係るエアバッ
グ装置について詳述したが、該エアバッグ装置は、ステ
アリングホイールや助手席のみならずドアや後部座席そ
の他にも配置されて採用されるものであり、本発明の趣
旨の範囲内で、エアバッグ、モジュールカバー、ベース
プレートおよびインフレータの型式、材質、ベースプレ
ートとエアバッグおよびモジュールカバーとの取付け形
態、ベースプレートとインフレータとの取付け形態、安
全弁の形態、配置、数等については適宜採用できるもの
である。
【0014】
【発明の効果】以上詳細に述べてきたように本発明によ
れば、万一の衝突時には、減速度を検知して作動するイ
ンフレータから発生した高圧ガスが袋状のエアバッグ内
に噴出してエアバッグを展開膨張させることとなるが、
乗員保護のために必要かつ充分なだけの高圧ガスがエア
バッグ内に確保されて充分にエアバッグが膨張するまで
は、エアバッグ本体部以外の適宜部位に設置された安全
弁の存在によって外部との連絡が閉塞されて高圧ガスの
エアバッグ外への漏洩がないので、エアバッグが迅速か
つ確実に展開膨張することができる。その後、エアバッ
グが膨張して乗員保護のために必要かつ充分なだけの内
圧が得られた段階で、さらに余剰ガスによって内圧が高
まるにおよび、前記安全弁が開弁して余剰ガスがエアバ
ッグの外に逃がされ、エアバッグ内が所定圧で調圧され
る。そして、本発明によれば、余剰ガスをエアバッグの
外に逃がすための安全弁を、伸縮性のあるエアバッグ本
体部以外の比較的剛性のある部位に設置したので、余剰
ガスを所定圧にてエアバッグの外に逃がすための内圧を
的確に検知して誤差が少なく高精度となり、しかも従来
のもののようにエアバッグ本体部自体にベントホール等
を穿設することがないので強度が低下することもなく、
安全かつ確実に乗員を捕捉することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態を示すもので、図1
(A)はエアバッグ装置の展開作動時の全体断面図であ
り、図1(B)は図1(A)のA部拡大の要部断面図、
図1(C)は安全弁の変形例を示す断面図である。
【図2】本発明の第2実施の形態を示すもので、要部断
面図である。
【図3】本発明の第3実施の形態を示すもので、要部断
面図である。
【図4】本発明の第4実施の形態を示すもので、要部断
面図である。
【図5】本発明の第5実施の形態を示すもので、要部断
面図である。
【図6】従来のエアバッグ装置を示すもので、一部カッ
トの全体斜視図である。
【符号の説明】
1 エアバッグ 2 (乗員側)表地 3 (車体側)裏地 4 外周接合部 5 インフレータ 5F インフレータフランジ部 6 モジュールカバー 7 ベースプレート 8 安全弁 9 導入口 10 弁座 11 ボール弁 12 スプリング 13 キャップ 14 排出口 15 起立壁 16 取付ボルト 17 リベット
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年9月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】図4は本発明の第4実施の形態を示すもの
で、本実施の形態では、ベースプレート7の周縁壁7H
に添設されるのはモジュールカバー6の周縁部のみであ
り、ベースプレートの周縁壁7Hの端部は折り返されて
加締部7Kを形成してモジュールカバー6の側壁の係止
溝6Mに加締められて押圧係止されるとともに、エアバ
ッグ1の周縁部はリベット18等の固定具によりベース
プレート7に固定される。本実施の形態における安全弁
8は、以下のようにして形成される。ベースプレート7
の適宜部位に弁座10を構成して導入口および排出口を
兼用する孔9を穿設するとともに、ベースプレート7の
周縁壁7Hの内側に固定具18’によって固定されたコ
イルばね12Bの先端に前記弁座10を構成する孔9を
閉塞すべくバタフライ弁11Bを設置したものである。
前記コイルばね12Bは、エアバッグ1をベースプレー
ト7に固定する前記リベット18等の固定具に共締めし
てもよいし、前記バタフライ弁11Bとして、その軸が
偏心位置にてコイルばねにて閉弁方向に付勢された通常
のバタフライ弁が採用されてもよい。本実施の形態によ
れば、導入口および排出口を兼用する弁座としての孔9
をテーパとする必要がなく、加工が簡単であり、さら
に、エアバッグ1の周縁部と別個にモジュールカバー6
の周縁部をベースプレート7の端部に加締めることがで
きて製造が容易となる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【図4】
【図1】
【図2】
【図5】
【図6】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ中央に穿設された開口にインフレー
    タが装着されたベースプレートの概ね周縁部に袋状のエ
    アバッグおよびモジュールカバーの周縁部が取り付けら
    れたエアバッグ装置において、前記ベースプレートの適
    宜部位にエアバッグの余剰内圧を外部に開放する安全弁
    を設置し、エアバッグ展開作動時における所定のエアバ
    ッグ内圧の作用によって前記安全弁が開弁するように構
    成したことを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 ほぼ中央に穿設された開口にインフレー
    タがそのフランジを介して装着されたベースプレートの
    概ね周縁部に袋状のエアバッグおよびモジュールカバー
    の周縁部が取り付けられたエアバッグ装置において、前
    記インフレータのフランジの適宜部位にエアバッグの余
    剰内圧を外部に開放する安全弁を設置し、エアバッグ展
    開作動時における所定のエアバッグ内圧の作用によって
    前記安全弁が開弁するように構成したことを特徴とする
    エアバッグ装置。
JP23600096A 1996-09-06 1996-09-06 エアバッグ装置 Pending JPH1076907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23600096A JPH1076907A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23600096A JPH1076907A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1076907A true JPH1076907A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16994324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23600096A Pending JPH1076907A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1076907A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1415868A2 (en) 2002-10-28 2004-05-06 Takata Corporation Airbag apparatus
JPWO2005054015A1 (ja) * 2003-12-01 2007-12-06 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用エアバッグの調圧装置
CN112109656A (zh) * 2020-09-29 2020-12-22 陈肇明 一种新型高效汽车安全气囊装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1415868A2 (en) 2002-10-28 2004-05-06 Takata Corporation Airbag apparatus
EP1415868A3 (en) * 2002-10-28 2005-09-14 Takata Corporation Airbag apparatus
US7040655B2 (en) 2002-10-28 2006-05-09 Takata Corporation Airbag apparatus
JPWO2005054015A1 (ja) * 2003-12-01 2007-12-06 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用エアバッグの調圧装置
CN112109656A (zh) * 2020-09-29 2020-12-22 陈肇明 一种新型高效汽车安全气囊装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6648371B2 (en) Variable venting air bag assembly
US6834884B2 (en) Airbag
US7673899B2 (en) Airbag and airbag apparatus
US7396042B2 (en) Airbag apparatus and airbag folding method
US7152875B2 (en) Air bag system
US7111866B2 (en) Airbag and airbag system
US7581755B2 (en) Airbag device
EP1044855B1 (en) Air bag device
US7195275B2 (en) Airbag and airbag apparatus
US20070013177A1 (en) Airbag and airbag apparatus
US9821749B2 (en) Side airbag apparatus
JPH07277129A (ja) エアバッグ装置
JP2002362274A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
US6610000B1 (en) Method of folding air bag
US6145872A (en) Airbag cushion attachment
US7152878B2 (en) Air bag system
WO2007122997A1 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
US20060138761A1 (en) Airbag and airbag apparatus
US5826913A (en) Air bag with retaining ring
JPH1076907A (ja) エアバッグ装置
JP4135515B2 (ja) エアバッグ装置
US7416209B2 (en) Airbag apparatus
US6189915B1 (en) Airbag cushion attachment
US20200198568A1 (en) Airbag device
JPH1076905A (ja) エアバッグ