JPH107575A - 細菌性赤痢の処置 - Google Patents

細菌性赤痢の処置

Info

Publication number
JPH107575A
JPH107575A JP8216507A JP21650796A JPH107575A JP H107575 A JPH107575 A JP H107575A JP 8216507 A JP8216507 A JP 8216507A JP 21650796 A JP21650796 A JP 21650796A JP H107575 A JPH107575 A JP H107575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
αgal
βgal
oligosaccharide
pharmaceutical composition
toxin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8216507A
Other languages
English (en)
Inventor
J Laffter David
ジェイ. ラフター デイビット
P Thompson Bradley
ピー. トンプソン ブラッドリー
N Macline Peter
エヌ. マクライン ピーター
C Roue Peter
シー. ロウエ ピーター
Oobain Erain
オーバイン エライン
P Classen Terrance
ピー. クラッセン テランス
D Armstrong Glen
ディー. アームストロング グレン
R Goodyear Paul
アール. グッドヤー ポール
M Mackenzie Andrew
エム. マッケンズィー アンドリュー
A Wells George
エイ. ウェルズ ジョージ
Raioaa Haamii
ライオアー ハーミー
Oakrea Furankoisu
オークレアー フランコイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synsorb Biotech Inc
Original Assignee
Synsorb Biotech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synsorb Biotech Inc filed Critical Synsorb Biotech Inc
Publication of JPH107575A publication Critical patent/JPH107575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7016Disaccharides, e.g. lactose, lactulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/702Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6923Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being an inorganic particle, e.g. ceramic particles, silica particles, ferrite or synsorb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

(57)【要約】 【課題】 腸内E. coli感染症に関連する志賀様毒素の
中和のための、この感染症の溶血性尿毒症症候群への進
行を阻止する方法を提供すること。 【解決手段】 患者に有効量の、支持体に非ペプチド性
リンカーアームを介して結合されているαGal(1→4)βG
alサブユニットを含む薬学的に不活性な親和性支持体を
含む薬学的組成物を投与する。ここでこのサブユニット
はSLT毒素を結合し、ここで該薬学的組成物は感染症の
発現の約3日間以内に投与される。この方法により、志
賀様毒素に仲介される腸管出血性E. coli感染症に起因
する患者における溶血性尿毒症症候群の発症が阻止され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、病原性E. coli感
染によって引き起こされる下痢の処置に関する。さらに
詳細には、本発明は、腸のE. coli感染症に関連する志
賀様毒素(SLT)の中和のための方法に関し、この方法
はこの感染症の溶血性尿毒症症候群への進行を阻止す
る。
【0002】
【従来の技術】病原性E. coliの株によって引き起こさ
れる下痢は、種々のエンテロトキシンの産生に関連する
ことが見出された。ある種の病原性E. coliは、志賀赤
痢菌性赤痢(Shigella-caused dysentery)に関連する
志賀毒素に密接に関連するエンテロトキシンを産生す
る。単離すべき志賀様毒素(SLT)のファミリーの最初
のメンバーは、アフリカミドリザル(Vero)細胞に細胞
傷害性であり、最初はベロ毒素と呼ばれた。その構造の
志賀毒素への類似性がそれに関する遺伝子の配列決定に
より確立されて以来、この毒素は現在、より一般的に志
賀様毒素I(SLTI)と呼ばれている[5、6、7]。
【0003】その後、SLTファミリーのさらなるメンバ
ーが単離され、それらは遺伝子配列に基づいて、または
宿主特異性に基づいて血清学的に区別され得る[37〜4
3]。種々のタイプのSLTIIが記載され、そしてそれらが
単離されたE. coli株および冒された宿主によって種々
の名称が当てられた。このようにして、変種はSLTII; v
tx2ha; SLTIIvh; vtx2hb; SLTIIc; SLTIIvpなどと命名
された。
【0004】すべてのSLTは酵素(A)サブユニットお
よび複数(B)サブユニットからなる多量体タンパク質
である。Bオリゴマーは、宿主細胞レセプターへの結合
を可能にする毒素の結合部分である。SLTI、SLTIIおよ
びSLTIIvhのBサブユニットは、非還元末端に少なくと
も二糖サブユニットαGal(1→4)βGalを含有する宿主細
胞のグロボ系糖脂質レセプターを認識し;SLTIIvpはこ
のサブユニットを含有するレセプターには結合するが必
ずしも非還元末端には結合しないことが示された[2、4
4〜51]。Aサブユニットは、哺乳動物細胞中で28Sリボ
ソームRNAを脱プリン化する酵素活性(N−グリコシダ
ーゼ)を有する。この酵素活性は毒素感染細胞のタンパ
ク質合成を行う能力を失わせる。
【0005】SLTの作用部位は腎臓および腸管膜血管系
に見出される内皮細胞であり、そしてSLTは腎不全およ
び尿中ヘモグロビンを生じ得る損傷を引き起こし得る。
SLTは溶血性尿毒症症候群における原因物質である。SLT
はまた出血性大腸炎(血下痢)に一部関与し得る。
【0006】溶血性尿毒症症候群(HUS)は小児期の急
性腎不全の主な原因であり、E. coliO157:H7および他の
ベロ毒素/志賀様毒素産生E. coli(VTEC)への感染後5
〜10日内に約7〜10%の小児を冒す。
【0007】このような病原性E. coliに関する最近の
関心は、特定の食肉のE. coli汚染とそれに続くこの食
肉の摂取後のヒトにおける感染との間の公知の相関に集
中している。問題はハンバーガー用の肉に関して特に深
刻であって、不十分に調理されたこの肉の摂取が感染の
原因であると見出されている。この問題は、SLTの発現
を介した病原性E. coli感染症からHUSへの迅速な進行
が、腸管の最初のコロニー形成に続いて、感染した個体
の血流中へのSLT毒素の貫膜送達により内皮損傷および
その後の腎臓への関与が起こるという仮説を示唆すると
いう事実と結びつけられる。
【0008】悪化を招く因子として、当該分野は腸管出
血性E. coli感染症の処置における抗生物質の使用を示
唆する[8]。抗運動性薬物(antimotility drug)の使
用もまた逆効果であるようである[9]。
【0009】このような感染症の処置のための1つの報
告された方法は、感染した患者へのαGal(1→4)βGalサ
ブユニットを含む薬学的に不活性な親和性支持体の経口
投与である[10]。この支持体は患者の腸管を通過し、こ
こでαGal(1→4)βGalサブユニットは志賀様毒素を結合
する。次いで、この固体支持体に結合した毒素は糞便の
一部として身体から排泄される。この手順は、このよう
な毒素を身体から排除し、次いで毒素の蓄積に関連した
症状の出現を阻止するための最初に報告された(唯一か
もしれない)方法の1つである。
【0010】この報告された方法によりもたらされた顕
著な前進にもかかわらず、腸管出血性E. coli感染症の
処置におけるさらなる前進が、HUSの発生およびそれに
関連した高い死亡率のレベルを減少させるために必要で
ある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題を
解決するためのものである。本発明の目的は、志賀様毒
素に仲介される腸管出血性E. coli感染症に起因する患
者における溶血性尿毒症症候群の発症を阻止するための
方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、腸管出血性E.
coli感染に起因するHUSの臨床的発症が、SLTを結合す
るαGal(1→4)βGalサブユニットを含む薬学的に不活性
な親和性支持体を含む薬学的組成物の、時間が重要であ
る(time critical)投与により顕著に軽減されるとい
う驚くべきそして予期しなかった発見に関する。詳細に
は、腸管出血性E. coli感染に起因するHUSの臨床的発症
は、この薬学的組成物が感染症の発現の3日間以内に投
与された場合に軽減されることが見出された。反対に、
この時間帯の後または腸以外の器官が感染に関与すると
きのこの薬学的組成物の投与は、この組成物のHUSの発
症を軽減する能力を実質的に減少させる。
【0013】従って、1つのこの方法の局面において、
本発明は、志賀様毒素により仲介される腸管出血性E. c
oli感染症に起因する患者における溶血性尿毒症症候群
の発症を阻止する方法に関する。この方法は、この患者
に、αGal(1→4)βGalサブユニットを含む薬学的に不活
性な親和性支持体を含む有効量の薬学的組成物を投与す
る工程を包含する。このαGal(1→4)βGalサブユニット
は、非ペプチド性リンカーアームを介して薬学的に不活
性な親和性支持体に結合している。ここで、このサブユ
ニットはSLT毒素を結合し、そしてここでこの薬学的組
成物は感染症の発現の約3日間以内に投与される。好ま
しい実施態様において、腸への関与以外の器官への関与
に及ぶ前に、この薬学的組成物は患者に投与される。
【0014】本発明の目的のために、感染症の発現はSL
Tに仲介されるE. coli感染症に関連する少なくとも1つ
の症状の同定の後に決定される。このような症状は、例
えば下痢および以下のうち1つを有する患者を包含す
る:腹部痙攣(abdominal cramping)、糞便中の血液、
直腸脱、患者糞便中でのベロ毒素産生E. coliの検出;
ベロ毒素産生E. coliを含むことが疑わしい食物の接
種;またはSLT仲介感染症を有することが既知である個
体との密接な接触。好ましくは、感染症の発現は血下痢
によって出現する。特に好ましい実施態様において、個
体がSLT仲介E. coli感染症を患っているいるという最初
の臨床的評価は、糞便の診断的評価により確認される。
SLT仲介E. coli感染症を検出するための1つの市販の診
断的道具は、Meridian Diagnostic, Inc., Cincinnati,
Ohio, USA 45244によりPremier EHECの名称で販売され
ている。
【0015】さらなる局面において、本発明は、志賀様
毒素に仲介される腸管出血性E. coli感染症を発現する
患者における溶血性尿毒症症候群の発症を阻止する方法
を提供する。この方法は、患者に有効量の薬学的に不活
性な親和性支持体を含む薬学的組成物を投与する工程を
包含する。この薬学的に不活性な親和性支持体は、αGa
l(1→4)βGal、αGal(1→4)βGal(1→4)βGlcNAcおよび
αGal(1→4)βGal(1→4)βGlcからなる群より選択され
るオリゴ糖を含む。このオリゴ糖は該支持体に非ペプチ
ド性リンカーアームを介して結合されている。ここでこ
の薬学的組成物は感染症の発現の約3日間以内に投与さ
れる。好ましい実施態様において、腸への関与以外の器
官への関与に及ぶ前に、この薬学的組成物は患者に投与
される。
【0016】本発明によれば、志賀様毒素に仲介される
腸管出血性E. coli感染症に起因する患者における溶血
性尿毒症症候群の発症を阻止するための方法であって、
該方法は該患者に有効量のαGal(1→4)βGalサブユニッ
トを含む薬学的に不活性な親和性支持体を含む薬学的組
成物を投与する工程を包含し、該αGal(1→4)βGalサブ
ユニットは該支持体に非ペプチド性リンカーアームを介
して結合されており、ここで該サブユニットはSLT毒素
を結合し、ここで該薬学的組成物は感染症の発現の約3
日間以内に投与される、方法が提供される。
【0017】好ましい実施態様においては、前記リンカ
ーアームは1〜10の炭素原子を含む。
【0018】好ましい実施態様においては、前記リンカ
ーアームは-(CH2)8C(O)-である。
【0019】好ましい実施態様においては、前記不活性
な親和性支持体はシリカである。
【0020】好ましい実施態様においては、腸への関与
以外の器官への関与に及ぶ前に、前記薬学的組成物が患
者に投与される。
【0021】本発明によれば、志賀様毒素に仲介される
腸管出血性E. coli感染症を発現する患者における溶血
性尿毒症症候群の発症を阻止するための方法であって、
該方法は該患者に有効量のαGal(1→4)βGal、αGal(1
→4)βGal(1→4)βGlcNAcおよびαGal(1→4)βGal(1→
4)βGlcからなる群より選択されるオリゴ糖を含む薬学
的に不活性な親和性支持体を含む薬学的組成物を投与す
る工程を包含し、該オリゴ糖は該支持体に非ペプチド性
リンカーアームを介して結合されており、ここで該薬学
的組成物は感染症の発現の約3日間以内に投与される、
方法が提供される。
【0022】好ましい実施態様においては、前記オリゴ
糖の配列はαGal(1→4)βGalである。
【0023】好ましい実施態様においては、前記オリゴ
糖の配列はαGal(1→4)βGal(1→4)βGlcNAcである。
【0024】好ましい実施態様においては、前記オリゴ
糖の配列はαGal(1→4)βGal(1→4)βGlcである。
【0025】好ましい実施態様においては、前記リンカ
ーアームは1〜10の炭素原子を含む。
【0026】好ましい実施態様においては、前記リンカ
ーアームは-(CH2)8C(O)-である。
【0027】好ましい実施態様においては、前記不活性
な親和性支持体はシリカである。
【0028】好ましい実施態様においては、腸への関与
以外の器官への関与に及ぶ前に、前記薬学的組成物が患
者に投与される。
【0029】
【発明の実施の形態】上記のように、本発明は腸のE. c
oli感染症に関連する志賀様毒素(SLT)の中和方法に関
し、この方法はこの感染症の溶血性尿毒症症候群(HU
S)への進行を阻止する。しかし、本発明をさらに詳細
に考察する前に、以下の用語が先ず定義される: A.定義 本明細書中で用いられる以下の用語は以下の意味を有す
る:用語「志賀様毒素」または「SLT」または「ベロ毒
素」は、当該分野で一般的に理解されるように、志賀赤
痢菌産生志賀毒素に類似する腸管出血性E. coliにより
産生される毒素の群をいう。これらの毒素は、酵素的に
活性なAサブユニットおよび多量体レセプター結合Bサ
ブユニットを含む。このようなSLTはSLTIおよび当該分
野でSLTIIと命名される種々のグループ化された毒素を
包含する。
【0030】SLTのP1二糖、P1三糖、またはPk三糖への
迅速で強固な結合は、本明細書中に含まれるベロ細胞傷
害性(verocytotoxicity)中和アッセイにより表され
る。
【0031】用語「器官への関与」は、SLTに仲介され
る臨床的に定義される器官への関与をいい、これは疾病
の自然な進行に相関する。腸以外の器官としては、例え
ば、腎臓、心臓、中枢神経系(「CNS」)のエレメント
(すなわち、脳、脊髄など)、肝臓などが挙げられる。
従来の血液化学的検査は、肝臓、心臓、および腎臓への
関与を評価し得る一方で、痴呆、痙攣、失見当などを包
含する臨床的徴候は、CNSへの関与を決定するために用
いられる。
【0032】「溶血性尿毒症症候群」は、腎損傷、およ
び溶血または血小板減少のいずれかがある場合、存在す
ると考えられる。腎臓損傷は、血清クレアチニン濃度の
上昇(5歳未満については>50μmol/L、5〜6歳につ
いては>60μmol/L)、または疾患の急性期の間に記録
されたクレアチニンの値に50%より大きい差があるこ
と、または尿顕微鏡検査で高倍率での視野当たり少なく
とも10個の赤血球があることを必要とする。溶血は、ヘ
モグロビン濃度が≦105 g/Lである場合またはスメアに
赤血球フラグメントがある場合またはヘモグロビンが≦
105 g/Lに下がる前に赤血球が輸注された場合に、存在
すると判断される。血小板減少は、150×109/Lより少な
いの血小板濃度として定義される。
【0033】用語「生体適合性」は、動物またはヒトの
組織または体液に関する化学的不活性をいう。生体適合
性物質は非感作性である。
【0034】用語「適合性リンカーアーム」は、オリゴ
糖構造に生体適合性固体支持体から間隔をもたせそして
二官能性であり、ここで一方の官能基は支持体の相互的
な(reciprocal)官能基に共有結合し得、そして他方の
官能基はオリゴ糖構造の相互的な官能基に結合し得る。
本発明において好ましい適合性リンカーアームは、非ペ
プチド性リンカーアームである。すなわち、リンカーア
ームはオリゴ糖構造を固体支持体に結合するためにペプ
チド基を用いない。
【0035】用語「固体支持体」は、オリゴ糖配列が適
合性リンカーアームを介して結合する不活性な固体物質
をいう。使用がインビボである場合、固体支持体は生体
適合性である。
【0036】本発明のオリゴ糖構造が結合する固体支持
体は、粒子の形状であり得る。多様な生体適合性の固体
支持体物質が当該分野で公知である。その例としては、
シリカ、多孔性ガラスのような合成シリケート、けい藻
土のような生物起源のシリケート、カオリナイトのよう
なシリケート含有ミネラル、ポリスチレン、ポリプロピ
レンのような合成ポリマー、および多糖である。無機物
質でできた固体支持体が好ましい。好ましくは、固体支
持体は、インビボでの使用のために、約10〜500μmの粒
子サイズを有する。特に、100〜200μmの粒子サイズが
好ましい。
【0037】用語「SYNSORB」は、CHROMOSORB P(商
標)(Manville Corp., Denver, Colorado)[11](誘導
体化したシリカ粒子である)に共有結合した合成8-メト
キシカルボニルオクチルオリゴ糖構造をいう。
【0038】生体適合性固体支持体(例えば、CHROMOSO
RB P(商標)(SYNSORB))に共有結合した合成オリゴ
糖配列が、SLT毒素またはベロ毒素を結合するために使
用され得る。これらの組成物は、HUSおよび関連の症状
の防止に有用である。SYNSORBはこれらの組成物に特に
有用である。なぜならこれは非毒性でありそして機械的
および化学的分解に耐性であるからである。SYNSORBは
ラット胃腸管を影響を受けずに通過することが見出され
た。これらは、経口投与の後、完全にそして迅速に(72
時間内に99%排出される)排出されることが示されてい
る。さらに、SYNSORB上の高密度のオリゴ糖部分がベロ
毒素の結合のために特に有用である。
【0039】この出願の目的のために、すべての糖は従
来の3文字命名法を用いて参照される。記さない限りす
べての糖はD型であるとみなされるが、フコースは例外
でL型である。さらに、すべての糖はピラノース型であ
る。
【0040】間接的な結合に使用される結合部分は、好
ましくは適切な長さの(少なくとも1炭素原子)の有機
二官能性分子であり、これは単にオリゴ糖構造を固体支
持体の表面から隔てるために作用する。
【0041】本発明の組成物は好ましくは以下の式で表
される: (オリゴ糖-Y-R)n-固体支持体 ここでオリゴ糖はαGal(1→4)βGalサブユニットを含み
少なくとも2の糖単位で好ましくは6以下の糖単位を含
有し、このオリゴ糖は志賀様毒素に結合する。Yは酸
素、イオウまたは窒素である。Rは少なくとも1炭素原
子のアグリコン結合アームである。固体支持体は先に定
義した。そしてnは1以上である。好ましいアグリコン
は1〜約10炭素原子である。約2〜10の糖単位を含有す
るオリゴ糖配列が使用され得る。約2〜3の糖単位を有
する配列が好ましい。好ましくは、nは組成物が、組成
物1グラム当たり約0.25〜2.50μmolのオリゴ糖を含有
するような数字である。
【0042】多数のアグリコン結合アームが当該分野で
公知である。例えば、p-ニトロフェニル基(すなわち、
-OC6H4pNO2)を含む結合アームが開示された[29]。合成
中の適切な時期で、ニトロ基はアミノ基に還元される
が、このアミノ基はN-トリフルオロアセトアミドとして
保護され得る。支持体への結合の前に、トリフルオロア
セトアミド基が取り除かれ、それによりアミノ基が脱保
護される。
【0043】イオウを含有する結合アームが開示された
[30]。詳細には、この結合アームは2-ブロモエチル基に
由来し(チオヌクレオフィルを用いた置換反応で)、こ
の2-ブロモエチル基は、-OCH2CH2SCH2CO2CH3および-OCH
2CH2SC6H4-pNH2のような種々の末端官能基を保有する結
合アームに導くことが示されている。これらの末端官能
基は、固体支持体上の相補的な官能基への反応を可能
し、それにより固体支持体への共有結合が形成される。
このような反応は当該分野で周知である。
【0044】6-トリフルオロアセトアミド-ヘキシル結
合アーム(-O-(CH2)6-NHCOCF3)が開示され[31]、ここで
トリフルオロアセトアミド保護基は取り除かれ得、結合
に用いた第1(primary)アミノ基が脱保護される。
【0045】公知の結合アームの他の例示は、以下を包
含する:7-メトキシカルボニル-3,6,ジオキサヘプチル
結合アーム[32] (-OCH2-CH2)2OCH2CO2CH3);2-(4-メト
キシカルボニルブタンカルボキシアミド)エチル[33] (-
OCH2CH2NHC(O)(CH2)4CO2CH3);アリル結合アーム[34]
(-OCH2CH=CH2)、これは、適切なモノマーを用いたラジ
カル共重合により、コポリマーに導く;他のアリル結合
アーム[35]が公知である(-O(CH2CH2O)2CH2CH=CH2)。さ
らに、アリル結合アームは2-アミノエタンチオールの存
在下で誘導体化されて[36]、結合アーム-OCH2CH2CH2SCH
2CH2NH2を提供し得る。他の適切な結合アームも開示さ
れた[12〜14、16、17]。
【0046】好ましくは、アグリコン結合アームは疎水
性基であり、もっとも好ましくはアグリコン結合アーム
は-(CH2)8C(O)-、-(CH2)5OCH2CH2CH2-および-(CH2)8CH2
O-からなる群から選択される疎水性基である。非ペプチ
ド性結合アームが本発明の適合性の結合アームとしての
使用のために好ましい。
【0047】糖ペプチドの使用は所望されない。なぜな
ら糖ペプチドは、同じタンパク質に結合したいくつかの
(しばしば異なる)オリゴ糖を含有するからである。糖
ペプチドはまた、大量に得ることが困難であり、そして
費用と時間のかかる精製を必要とする。同様に、BSAま
たはHASコンジュゲートの使用は、例えば経口投与した
場合の胃腸管における安定性に疑問があるので所望され
ない。
【0048】本発明の方法の実施において有用な組成物
は、αGal(1→4)βGal二糖サブユニットを含み、このサ
ブユニットは単独でまたはより高次のオリゴ糖(例え
ば、αGal(1→4)βGal(1→4)βGlcNAc三糖またはαGal
(1→4)βGal(1→4)βGlc三糖)と共に使用され得る。α
Gal(1→4)βGal二糖サブユニットは、好ましくはオリゴ
糖の非還元末端で見出される。
【0049】オリゴ糖は、固体支持体に結合されるかま
たは好ましくはLemieuxら[11]に記載のような結合アー
ムを介して直接結合される。二および三糖単位はまた、
薬学的に受容可能なキャリアに直接結合されるかまたは
このようなキャリアに結合されたオリゴ糖の一部を構成
し得る。
【0050】B.合成 オリゴ糖構造合成のための化学的方法は、当該分野に公
知の方法により達成され得る。これらの物質は代表的に
は適切に保護された個々の単糖を用いて組み立てられ
る。
【0051】用いられる特定の方法は、代表的には合成
されるべき各々の個別の構造について適応され至適化さ
れる。一般に、オリゴ糖グリコシドの全部または一部の
化学合成は、まず還元糖または単糖のアノマー炭素原子
上のグリコシド結合の形成を包含する。詳細には、適切
に保護された形状の天然のまたは化学的に修飾されたサ
ッカリド構造(グリコシルドナー)が、ハロゲン化合
物、トリクロロアセトイミデート、アセチル、チオグリ
コシドなどを包含する脱離基を導入するように還元単位
のアノマー中心(anomeric center)で選択的に修飾さ
れる。次いで、ドナーはアグリコンまたはグリコシド結
合が確立されるべき位置に1つの遊離ヒドロキシル基を
保有する炭水化物アクセプターの適切な形状について当
該分野で周知の触媒条件下で反応される。多数のアグリ
コン部分が当該分野で公知であり、そして適切な配置で
還元単位のアノマー中心に付着され得る。
【0052】適合性保護基の適切な使用(炭水化物合成
の当該分野で周知である)は、合成された構造の選択的
な修飾またはさらなる糖単位または糖保護(sugar bloc
k)のアクセプター構造へのさらなる付着を可能にす
る。
【0053】グリコシド結合の形成後、サッカリドグリ
コシドは、さらなるサッカリド単位の結合をもたらすた
めに用いられるか、選択された位置で化学的に修飾され
るか、または従来の脱保護後の酵素的な合成に使用され
得る。一般に、天然のまたは化学的に修飾されたサッカ
リド単位のサッカリドグリコシドへの化学的な結合は、
文献に詳細に記載されている確立された化学を用いるこ
とにより達成される[12〜28]。
【0054】オリゴ糖構造は、固体支持体上に共有結合
されるかまたは非共有的に(受動的に)吸着される。共
有結合は、支持体上の官能基とオリゴ糖構造の適合性リ
ンカーアームとの間の反応を介し得る。
【0055】本発明の方法で使用される非ペプチド性リ
ンカーアームを介して支持体に結合されるαGal(1→4)
βGalサブユニットを含む不活性な親和性支持体は、当
該分野で公知の方法[11、12]により以下のように作製さ
れる。各々の場合において、それぞれのハプテンの8-メ
トキシカルボニルオクチルグリコシドは、活性化されて
シリルアミン化された(silylaminated)固体支持体に
結合される。ここでマトリックスはSiO2からなり、次い
で支持体上の残りのアミン基がアセチル化される。これ
らの式は以下のとおりである:P1-di、これは少なくと
も0.60μmol/gのαGal(1-4)βGal二糖を含有する;P1-t
ri、これは少なくとも0.91μmol/gのαGal(1-4)βGal(1
-4)βGlcNAc三糖を含有する;そしてPk-tri、これは少
なくとも0.74μmol/gのαGal(1-4)βGal(1-4)βGlc三糖
を含有する。
【0056】C.薬学的組成物 本発明の方法は、1以上のオリゴ糖構造を含有する薬学
的組成物を用いることにより達成される。このオリゴ糖
構造は固体支持体に付着して、SLT毒素および/またはベ
ロ毒素を結合する。
【0057】経口投与に使用される場合(これが好まし
い)、これらの組成物は種々の方法で製剤化され得る。
液体形状または半固体形状が好ましい。水のような液体
の薬学的に不活性なキャリアを含有する組成物が、経口
投与のために考慮され得る。他の薬学的に適合性の液体
または半固体も用いられ得る。このような液体および半
固体の使用は、当業者に周知である。
【0058】アップルソース、アイスクリームまたはプ
ディングのような半固体食品と混合され得る組成物はま
た好ましくあり得る。不快な味または後味を有さない製
剤(例えば、SYNSORB)が好ましい。経鼻胃管も、組成
物を胃に直接送達するために使用され得る。
【0059】固体組成物も使用され得、そして薬学的に
不活性なキャリアを含有する製剤に必要に応じてそして
簡便に使用され得る。薬学的に不活性なキャリアは、例
えば、ラクトース、デンプン、デキストリンまたはマグ
ネシウムステアレートなどの従来の固体キャリアを包含
し、これらは簡便に錠剤またはカプセル剤で提供され
る。SYNSORB自体もまた、不活性な薬学的キャリアの添
加なしに、特にカプセル剤での使用のために、使用され
得る。薬学的に不活性なキャリアが用いられる場合、こ
のキャリアは、代表的には組成物の総重量に基づいて約
1〜約99%、より好ましくは約75〜約95重量%の範囲の量
で用いられる。
【0060】用量はSLT毒素の中和および排除および/ま
たは冒された患者の腸中で見出されるE.coliの除去を提
供するために選択される。好ましい用量は約0.25〜1.25
μmolオリゴ糖/kg体重/日であり、より好ましくは約0.5
〜1.0μmolオリゴ糖/kg体重/日である。上記のSYNSORB
組成物を使用するとき、これは約0.5〜1.0g SYNSORB/kg
体重/日を意味し、これは約20 mg/mlの腸内SYNSORB濃度
を与える。投与は1日に2〜4回であることが期待さ
れ、好ましくは1週間の期間である。特定の用量レベル
および投与のスケジュールは、用いる特定のオリゴ糖構
造、被験体の年齢および症状、病態の程度などの因子に
依存して各々の個体について当然変化するが、これらは
すべて良好に当該分野の技術範囲にある。
【0061】本発明のオリゴ糖含有組成物の7日間まで
の投与は、SLT関連下痢および関連症状の処置において
有用である。
【0062】先に考察したように、経口投与が好ましい
が、製剤は経直腸のような他の投与手段についても考慮
され得る。これらの製剤の有用性は使用される特定の組
成物および処置を受ける特定の被験体に依存し得る。こ
れらの製剤は、油性であるか、水性であるか、乳化され
得る液体キャリアを含有し得るかまたは投与の様式に適
切な特定の溶媒を含有し得る。
【0063】組成物は、単位用量形状、あるいは複数ま
たはサブ単位用量で製剤化され得る。上記の期待される
用量のためには、経口投与される液体組成物は好ましく
は約1μmolオリゴ糖/mlを含有するべきである。
【0064】D.方法論 SLT毒素はαGal(1→4)βGalサブユニット(この配列は
毒素を結合する)を含むオリゴ糖配列により中和され得
る。特に、固体支持体に非ペプチド性の適合性リンカー
アームを介して共有結合されたこのようなオリゴ糖配列
は、SLT毒素を効果的に中和することが見出された。こ
のような組成物の例は特定のSYNSORBであり、これはSLT
毒素活性を結合しそして中和する。
【0065】Chromosorb Pに8-メトキシカルボニルオク
チル(MCO)スペーサーアームを介して付着したいくつ
かのオリゴ糖配列のSLT毒素を中和する能力が試験され
た。
【0066】本発明において有用な固体支持体に付着し
たオリゴ糖配列は、SLT毒素を結合するオリゴ糖配列を
包含する。オリゴ糖のSLT毒素に対する結合親和性は、
例えば以下の実施例1に記載のような、簡単なインビト
ロ試験により容易に検出可能である。本発明の目的のた
めには、SLT毒素を結合する固体支持体に付着したオリ
ゴ糖配列は、実施例の項に記載のアッセイを用いて、ve
ro細胞アッセイにおける細胞傷害活性からのエンドポイ
ント力価を少なくとも50%そして好ましくは少なくとも9
5%減少させるオリゴ糖組成物を意味する。
【0067】本発明において有用な固体支持体に付着し
た他のオリゴ糖配列は、いずれの付着したオリゴ糖配列
をも含まないコントロールの支持体(例えば、CHROMOSO
RB P)よりも有意に(p≦0.05、Wilcoxonまたはスチュ
ーデントのT検定のような適切な標準的な統計方法を用
いて)良好にSLT毒素を結合し得るオリゴ糖配列であ
る。
【0068】本発明の組成物のSLTの中和における効果
は、組成物での処置のある場合のSLTの活性と、ない場
合のSLTの活性とを比較することにより測定し得る。SLT
の活性はこれらの化合物のVero細胞に対する毒性を利用
することによりアッセイし得る。Vero細胞(ATCC CCL8
1)はアメリカンタイプカルチャーコレクション, Rockv
ille MDから入手可能である。
【0069】本発明の方法において、腸管出血性E. col
i感染に起因するHUSの臨床的発症は、上記の薬学的組成
物が感染の発現の3日以内および腸への関与以外の器官
への関与の前に投与される場合に軽減されることが見出
された。反対に、腸以外の器官が感染症に関与するこの
時間帯後この薬学的組成物の投与は、この組成物のHUS
の発症を軽減する能力を実質的に減少させる。
【0070】好ましくは、個体がSLT仲介E. coli感染症
を患っているという最初の臨床的評価は、糞便の診断的
評価を介して確認される。SLT仲介E. coli感染症を検出
するための市販の診断的な道具は、Meridian Diagnosti
c, Inc., Cincinnati, Ohio,USA 45244からPremier EHE
Cの名称で販売されている。
【0071】上記の開示から理解され得るように、本発
明は広範囲の適用を有する。従って、以下の実施例は例
示するため提供されるのであって、限定するためではな
い。
【0072】
【実施例】以下の実施例において、すべての温度は摂氏
で与えられ、そして以下の略語は以下の意味を有する。
以下で定義されない場合は、略語はそれらの当該分野で
認識される意味を有する。
【0073】ASA = アセチル化シリルアミノ化疎
水性8-メトキシカルボニルオクチル結合アーム BSA = ウシ血清アルブミン cm = センチメートル dpm = 1分当たりの崩壊 EDTA = エチレンジアミン四酢酸 g = グラム HUS = 溶血性尿毒症症候群 kg = キログラム L = リットル LPS = リポ多糖 M = モル濃度 MEM = 最少イーグル培地 mg = ミリグラム mL = ミリリットル min. = 分 mm = ミリメートル nm = ナノメートル PBS = リン酸緩衝化生理食塩水 pg = ピコグラム SDS = ドデシル硫酸ナトリウム SLT = 志賀様毒素 μg = マイクログラム μL = マイクロリットル μmol = マイクロモル 以下の実施例において、実施例1〜3はArmstrongら、
[10]に由来し、そしてこれは、αGal(1→4)βGalサブユ
ニットを含むオリゴ糖が同様なインビトロ特性を保有す
ることを確立するために本明細書中に含まれる。以下の
実施例4は、Pk三糖についてのインビボでの結果を例示
し、そしてHUSの発症の軽減において組成物の投与のタ
イミングの影響を表す。
【0074】実施例1.SYNSORB−ベロ毒素性中和アッ
セイ。 E. coli株O157:H-(E32511)(SLTII/SLTIIcを産生する)
およびO26:H11(H19)(STLIのみを産生する)または株C6
00(933W)(SLTIIのみを産生する)を、一夜37℃でトリ
プチックソイブロス(tryptic soy broth)(Difco, De
troit, MI)寒天プレート上で増殖させた。ポリミキシ
ン抽出物およびリゾチーム抽出物を以前の記載のとおり
に調製した[1、2]。
【0075】第1の中和アッセイを、30min.間室温で2
〜50 mgのSYNSORBを含む回転ローテータ(end-over-end
rotator)上の1.5 mLマイクロ遠心チューブ(Fisher)
中でE. coli抽出物からSLT活性を吸収するSYNSORBの能
力を試験するために設計した。次いでチューブを装置か
ら取り出し、そしてSYNSORBが底に沈降した後(数秒)
吸収された抽出物の5倍系列希釈を非添加MEM中に調製
した。20μLの各々の希釈液を、Vero細胞を含有する96
ウェルマイクロタイタープレート中の適切なウェルに添
加した。SYNSORBを添加しない細菌抽出物をコントロー
ルとした。一旦細胞傷害効果が明らかになると(インキ
ュベーター中で2〜3日)、増殖培地を各々のウェルか
ら吸い出して、まだ生存しているVero細胞を95%メタノ
ールで固定してギームザ染色(Fisher)で染色した。次
いで既に記載のとおり[3]、結果を波長620 nmにセット
したマイクロプレートリーダーを用いて記録した。次い
で、吸収のデータを抽出物の希釈の対数に対してプロッ
トした。単層の50%破壊を生じる抽出物の希釈(CD50
を、得られたVero細胞殺傷曲線からの外挿により決定し
た。個々の実験は常に2点平行で行い、指示のない限り
少なくとも2回繰り返した。中和の百分率は、以下の式
から算出した:100-(100[CD50オリゴ糖SYNSORB処理抽出
物+CD50アセチル化シリルアミノ化(ASA)SYNSORB処理抽
出物])。両側統計T(two-tailed statistic T)を用い
た非媒介変数表示(non-parametric)Mann-Whitney検定
を、独立した観察の群間の差の有意レベルを算出するた
めに用いた[4]。
【0076】第2の中和アッセイ(同時インキュベーシ
ョンアッセイ)を、Pk三糖SYNSORBのVero細胞をSLT活性
から3日間37℃で保護する能力を試験するために設計し
た。このアッセイは、各々が2、5または10 mgのPk
糖SYNSORBを含むエチレンオキシド滅菌1.5 mLマイクロ
遠心チューブ中の、180μLのポリミキシン抽出物の5倍
系列希釈をインキュベートする工程を包含した。SYNSOR
Bとの1時間のインキュベーション後に、各々のマイク
ロ遠心チューブの内容物全体を、上記のように調製した
マイクロタイタープレート中のVero細胞単層に添加し
た。次いで、マイクロタイタープレートを37℃で3日間
インキュベートし、そして実験の結果を上記のように記
録した(図1および2)。
【0077】先の測定は種々の量のPk-triおよび種々の
インキュベーション時間を用いて、繰り返し、図3のA
およびBに示す結果を得た。図3のAに示すように、わ
ずか5mgのSYNSORBが、E32511およびH19の両方の株の抽
出物の活性を中和し得た;同様に、図3のBに示すよう
にわずか約5min.のインキュベーションがいずれの抽出
物においてもこの結果を達成するために必要であった。
【0078】実施例2.ヨウ素化SLTI結合アッセイ。 精製したSLTIを、40μgのIodo Gen(Pierce Chemical C
o., Rockford, Illinois, USA)でコートした12×75 mm
酸洗浄したガラス培養チューブ中でヨウ素化した。約6
μgの精製SLTIを1min.間、100μL PBS中の20 MBqの125
-I標識ヨウ化ナトリウムとインキュベートした。反応混
合物を、 Armstrong,G.D.ら、[52]に記載のように、ガ
ラスウールで栓をしたパスツールピペットからPBS中の
システイン(1mg/mL)の溶液を含有する200μLのPBSへ
通した。1min.後、1% BSAを含有する200μLのPBSを混
合物に添加し、そしてヨウ素化されたSLTIを、この溶液
を1cm×30 cm Sephadex-G 25ゲル濾過カラムにPBS中の
0.1% BSAを用いて通すことにより精製した。ヨウ素化反
応の効率を、トリクロロ酢酸沈殿タンパク質中に取り込
まれたカウント数を測定することにより決定した。ヨウ
素化SLTIのアリコートを-90℃で貯蔵した。
【0079】アッセイを非特異的な結合を減少させるた
めに0.15% BSAを含有するPBS中で実施した。2mgのSYNS
ORBを30 min.間、回転ローテーター上で先に調製した約
20,000 dpmのヨウ素化SLTI(比活性、2.2×107 dpm/μ
g、ベロ細胞傷害性アッセイにおけるCD50、0.4 pg/mL)
と共にインキュベートした。次いで、SYNSORBを1mLず
つ3回のPBS/BSAで洗浄して非結合カウントを除去し
た。誘導体化されたSYNSORBを、LKB Rackgammaモデル12
70 Gamma Counterで計数した。同様に、ASAもこの物質
を用いた効果を測定するために用いた。
【0080】結果を表1に示す。
【0081】
【表1】
【0082】Pk-tri SYNSORBに結合したSLTは、0.1 M酢
酸、6MグアニジンHClを用いることにより、または沸騰
水浴中で30 min.間10% SDS中で加熱することにより部分
的に放出し得た。しかし、0.5 Mラクトース、0.5 Mガラ
クトース、または0.2 M EDTAのいずれもが、結合したSL
TIを外せなかった(図4)。
【0083】続く実験は、2mgのPk-tri SYNSORBがE. c
oli H19(SLTI)中の活性の約90%を中和したが、約10 m
gのPk-tri SYNSORBがE. coli 32511(SLTII/SLTIIc)ま
たはE. coli C600/933W(SLTII)の活性を同程度まで中
和するために必要であることを示した(図5)。
【0084】実施例3.消化管条件下での実施。 Pk三糖SYNSORBを胃の中の状態を刺激するために種々の
時間37℃で0.01 M HCl中でインキュベートし、次いでPB
S中で十分に洗浄してHClを除去した。次いで、HCl処理
したSYNSORBを、本明細書中およびArmstrong, G.D.ら[5
3]で先に記載したVero細胞傷害性アッセイにおけるSLTI
およびSLTII中和活性について試験した。
【0085】簡単に記載すると、E. coli O26:H11(SLT
I)またはO157:H(SLTII)を37℃でトリプチックソイ寒天
(TSA)上で一夜増殖させた。5つのプレートからの細
菌を0.1mg/mLのポリミキシンB硫酸を含有する3.0 mLの
PBS中に回収した。次いで、生じた懸濁液を遠心分離に
より明澄化した。
【0086】5mgのPk三糖SYNSORBを約1mLの以下に表
に列挙した細菌株のポリミキシン抽出物と混合した。デ
ータは2回の独立した測定値の平均を表し、各々は2点
平行で実施した。括弧内の値は、各々の値の範囲を与え
る。
【0087】
【表2】
【0088】表2に示すように、HClとのインキュベー
ションは中和活性を認識し得るほど減少させない。腸の
状態を刺激するために、種々のSYNSORBを2時間37℃で
緩衝液中でまたはラット腸嚢(intestinal sac)中でイ
ンキュベートした。インキュベートしたSYNSORBを、概
ね上記のように、SLTIおよびSLTIIに対する中和活性に
ついてアッセイした。簡単に記載すると、ラット腸から
回収したSYNSORBを30〜60秒間Branson Model B-220 Ult
rasonic Cleaner中で超音波処理して凝集した材料の集
塊を破壊した。次いで、超音波処理したSYNSORBを5mL
の2回蒸留脱イオンH2Oで4回洗浄して減圧下で乾燥さ
せた。コントロールのSYNSORBを同様の方法で処理し
た。上記のポリミキシン抽出物をPBSで8mLに希釈し
た。5mgのSYNSORBを希釈したポリミキシン抽出物の一
部の0.9 mLに添加した。次いで、これらを室温で1時
間、回転ローテーター上でインキュベートした。得られ
た上清溶液を、SLTIまたはSLTII活性について分析し
た。中和百分率を、ASAコントロールSYNSORBと共にイン
キュベートしたポリミキシン抽出物のCD50と比較して算
出した。結果を表3〜6に示す。
【0089】表3は、緩衝液中でインキュベートしたSY
NSORBによるSLTI活性の中和の結果を示す;表4は腸嚢
中でインキュベートしたSYNSORBによるSLTI活性の中和
を示す;表5は、緩衝液中でインキュベートしたSYNSOR
BによるSLTII活性の中和を示す;そして表6は腸嚢中で
インキュベートしたSYNSORBによるSLTII活性の中和を示
す。
【0090】
【表3】
【0091】a. 2点平行測定の平均。括弧内の範囲。 b. アセチル化シリルアミノ化(ASA)疎水性8-メトキ
シカルボニルオクチル結合アームのみを含むコントロー
ルのSYNSORB。
【0092】
【表4】
【0093】a. 3点平行測定の平均±平均の標準偏
差。 b. アセチル化シリルアミノ化(ASA)疎水性8-メトキ
シカルボニルオクチル結合アームのみを含むコントロー
ルのSYNSORB。
【0094】
【表5】
【0095】a. 1回の測定の結果。
【0096】
【表6】
【0097】a. 3点平行測定の平均±平均の標準偏
差。 b. 1回の測定の結果。 上に示したように、胃または小腸の条件のいずれもが、
誘導体下されたSYNSORBのSLTIまたはSLTIIの中和におけ
る活性に有害ではない。
【0098】実施例4.ヒト患者における実施。 PkSYNSORBを含む薬学的組成物を、小児にカナダの13ヶ
所で投与した。
【0099】胃腸疾患において最も初期と思われる時点
における処置を可能にするために、糞便培養物の結果が
明らかになる前の小児を、本研究への加入に適格とし
た。小児は6ヶ月から15歳までの年齢に限定された。小
児は、下痢(24時間以前に少なくとも2回の軟便を経験
した)および以下のうち1つを有する場合に適格とし
た:腹部痙攣、糞便中の血液、直腸脱、VTEC感染または
HUSあるいは糞便から培養されたE. coli O157:H7が既知
である個体との密接な接触。患者は、慢性腎疾病または
血液学的疾病を有した場合、あるいは急性または慢性の
いずれかに基づく溶血、腎損傷または血小板減少の証拠
を有した場合、慢性腸疾病を有した場合、経口投薬の摂
取を妨げるエンセファロパシーを有した場合、あるいは
抗痙攣薬の投薬または膵臓酵素の補給を受けていた場
合、除外された。患者は、糞便培養物で非VTECの糞便病
原体を同定しない限り、研究中に残した。
【0100】完全血球算定、末梢血スミア、血清尿素お
よびクレアチニン尿検査ならびに抗O157抗体のための血
清を、登録の前にすべての被験体から得た。登録および
登録後60日からの血清サンプルを、抗O157 LPS抗体につ
いて受身血球凝集アッセイを用いて試験した。>1:500
の抗O157 LPS力価は、最近感染したと考えた。
【0101】すべての患者からの糞便サンプルを、病院
微生物試験室への入室時に提出し、そして改変ソルビト
ール−MacConkey寒天培地に通常通り接種した。ソルビ
トールを発酵しなかったコロニーを標準的な生化学試験
によりE. coliとして同定し、そして単離体は0157抗血
清を用いる凝集により血清分類(serogroup)された。
通常のネガティブな培養物を有する患者からの糞便サン
プルは、National Laboratory for Enteric Pathogens
at the Center for Disease Control in Ottawa, Canad
aに転送した。これらのサンプルは、他のベロ毒素−産
生E. coliの存在について評価した。
【0102】適格な被験体を年齢および施設に基づいて
層別して、次いで無作為抽出した。患者は、ベビーフー
ド中に混合したSYNSORB-Pkまたは類似の味およびテクス
チャー(texture)を有する等容積のひき割りコーンミ
ールの偽薬を服用した。目的とする一次的な結果は、処
置の7日目でHUSの証拠を有する患者の比率であった。
【0103】試験薬物を7日間1日に2回投与した。 S
YNSORB-Pkの用量は、約500 mg/kg/日であった。偽薬は
ひき割りコーンミールであり、これはSYNSORB-Pkに類似
した中程度にザラつくテクスチャーを有し、そしてSYNS
ORB-Pkのように無味なので選択された。風味を改善する
ために、SYNSORB-Pkとコーンミール偽薬との両方を、市
販のベビーフード(フルーツ)と混合した。30分以内に
薬を嘔吐した場合は、再投与した。糞便培養物の結果、
E. coli O157を同定した場合または細菌性病原体が同定
されなかった場合、被験体は7日間、試験薬物の服用を
続けた。糞便培養物が徴候の別の原因(例えば、Salmon
ella、Shigella、CampylobacterまたはYersinia種)を
同定した場合、被験体は薬物の服用を停止した。
【0104】治験についての一次的な結果の尺度は、登
録後8〜10日の試験室再評価時までの溶血性尿毒症症候
群を有する被験体の比率であった。溶血性尿毒症症候群
は、腎損傷および溶血または血小板減少のいずれかが存
在した場合に存在すると考えられた。腎損傷は、血清ク
レアチニン濃度の上昇(5歳未満については>50μmol/
L、5〜6歳については>60μmol/L)、または疾患の急
性期間に記録されたクレアチニンの値に50%より大きい
差があること、または尿顕微鏡検査で高倍率での視野当
たり少なくとも10個の赤血球があることを必要とした。
溶血は、ヘモグロビン濃度が≦105 g/Lであった場合、
またはスメア上に赤血球フラグメントが存在した場合、
またはヘモグロビンが≦105 g/Lに下がる前に赤血球が
輸注された場合に、存在すると判断された。すべての末
梢血スメアは、Children's Hospital of Eastern Ontar
io in Ottawaの中央研究試験室に転送され、ここで被験
体の処置状態について知らされていない試験室の技術者
によりランク付けされた。
【0105】血小板減少は、150×109/Lより少ない血小
板濃度として定義された。軽度HUSは、クレアチン濃度
のピーク上昇が100μmol/Lより少ない場合存在した;中
度HUSは、101〜400μmol/Lのクレアチン濃度および7日
間未満の透析を必要とした;重度HUSは、400μmol/Lよ
り高いクレアチン濃度または7日間以上の透析または死
亡を必要とした。これらの一次的な結果に加え、先に定
義したように患者はまた、分離溶血性貧血、分離血小板
減少、または分離腎損傷の二次的な結果を有するとして
分類された。両親は、毎日の日誌に下痢の頻度および投
薬の嘔吐した用量ならびに可能な有害作用の頻度を記録
した。
【0106】この評価の結果を、証明されたSLT仲介病
原性E. coli感染症を有し、そして処置方法に応諾した
患者に対するこのプロトコルの効果を決定するために分
析した。これらの結果の分析を、2つの群に分けた。す
なわちE. coli感染症の最初の徴候発現の3日間以内に
処置した患者およびE. coli感染症の最初の徴候発現の
3日間以降に処置した患者である。以下の表7および8
は、この評価の結果を記載する。
【0107】
【表7】
【0108】
【表8】
【0109】上記の結果は、SLT仲介E. coli感染症に帰
因する疾病徴候を有する患者がこれらの徴候の発現の3
日間以内に処置される場合、偽薬で処置した患者につい
ての29.4%の発症に比較して処置された患者におけるHUS
の全体の発症は13.5%であって、リスクの相対的減少は5
4.1%である。上記の結果は、SLT仲介E. coli感染症に帰
因する疾病徴候を有する患者がこれらの徴候の発現の3
日以降に処置される場合、偽薬に比較してHUSの発症に
ついてのリスクの相対的減少がないことをさらに表す。
【0110】従って、これらの結果は、本発明の方法を
介したSLT仲介E. coli感染症における初期の処置介入の
重要性を表す。
【0111】本発明は好ましい実施例であると考えられ
ることを参考に記載したが、本発明が開示された実施例
に制限されないことが理解される。反対に、本発明に
は、添付の請求の範囲の精神および範囲内に含まれる種
々の改変および等価な脚色が包含されることが意図され
る。
【0112】参考文献 以下の参考文献は本出願中において角括弧([])内の数
字として本出願の関連の箇所で引用される。
【0113】
【表9】
【0114】
【表10】
【0115】
【表11】
【0116】
【表12】
【0117】
【表13】
【0118】上記の出版物、特許および特許出願の開示
内容は、各々の個別の出版物、特許および特許出願内で
の言葉が特定して個別にその中に包含されるのと同程度
に、そのままの状態で本明細書中で参考として援用され
る。
【0119】
【発明の効果】本発明により、腸のE. coli感染症に関
連する志賀様溶毒素の中和のための、この感染症の溶血
性尿毒症症候群への進行を阻止する方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】AおよびBは、ポリミキシンBを使用して得ら
れた細菌抽出物の毒性を、種々のSYNSORBの存在下およ
び非存在下でVero細胞を殺傷するそれらの能力について
表す図である。
【図2】AおよびBは、リゾチームを使用して得られた
細菌抽出物の毒性を、種々のSYNSORBの存在下および非
存在下でVero細胞を殺傷するそれらの能力について表す
図である。
【図3】Aは、わずか10 mgのPk三糖SYNSORBが>90%のS
LT毒素を細菌抽出物から除くことを表す図であり、B
は、SLT毒素の結合が抽出物とPkSYNSORBとの混合の5分
以内に生じることを表す図である。
【図4】種々の溶出液を利用しての種々のSYNSORBから
の結合したI125標識SLTIの溶出の困難性を表す図であ
る。
【図5】>90%のSLTI、SLTII/IIcおよびSLTII活性が、
わずか10 mgのPk三糖SYNSORBと、Vero細胞およびSLT抽
出物を3日間同時インキュベーションすることにより中
和されることを表す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596121219 201, 1204 Kensington R oad N.W., Calgary, Alberta, Canada T2N 3P5 (72)発明者 ブラッドリー ピー. トンプソン カナダ国 ティー2エヌ 0ゼット5, アルバータ, カルガリー, ダブリュー エヌディー. アベニュー エヌ.ダブリ ュー. 1775 (72)発明者 ピーター エヌ. マクライン カナダ国 ケイ1ケイ 0エイチ8, オ ンタリオ, オタワ, イーストボーン アベニュー 801 (72)発明者 ピーター シー. ロウエ アメリカ合衆国 メリーランド 21203, タウンソン, レンジ ロード 415 (72)発明者 エライン オーバイン カナダ国 ケイ1ブイ 9ジェイ5, オ ンタリオ, オタワ, オウル ドライブ 155 (72)発明者 テランス ピー. クラッセン カナダ国 ケイ1ダブリュー 1ジー6, オンタリオ, グロウセスター,グレー ドウッズ プレイス 5876 (72)発明者 グレン ディー. アームストロング カナダ国 ティー6シー 1ピー9, ア ルバータ, エドモントン, 91エスティ ー アベニュー 7591 (72)発明者 ポール アール. グッドヤー カナダ国 エイチ4エックス 1ゼット 8, ケベック, モントレオール ウエ スト, ウールスレイ アベニュー 111 (72)発明者 アンドリュー エム. マッケンズィー カナダ国 ケイ1ジェイ 7ワイ7, オ ンタリオ, グロウセスター, リバーシ ョアー クレセント 522 (72)発明者 ジョージ エイ. ウェルズ カナダ国 ケイ1ブイ 9エイチ2, オ ンタリオ, オタワ, ワックスウイング ドライブ 34 (72)発明者 ハーミー ライオアー カナダ国 ケイ2ジー 4イー8, オン タリオ, ネピアン, チャーリング ク ロス 50 (72)発明者 フランコイス オークレアー カナダ国 ケイ4シー 1エイチ6, オ ンタリオ, カンバーランド, フレンチ ロード 2247

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 志賀様毒素に仲介される腸管出血性E. c
    oli感染症に起因する患者における溶血性尿毒症症候群
    の発症を阻止するための方法であって、該方法は該患者
    に有効量のαGal(1→4)βGalサブユニットを含む薬学的
    に不活性な親和性支持体を含む薬学的組成物を投与する
    工程を包含し、該αGal(1→4)βGalサブユニットは該支
    持体に非ペプチド性リンカーアームを介して結合されて
    おり、ここで該サブユニットはSLT毒素を結合し、ここ
    で該薬学的組成物は感染症の発現の約3日間以内に投与
    される、方法。
  2. 【請求項2】 前記リンカーアームが1〜10の炭素原子
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記リンカーアームが-(CH2)8C(O)-であ
    る、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記不活性な親和性支持体がシリカであ
    る、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 腸への関与以外の器官への関与に及ぶ前
    に、前記薬学的組成物が患者に投与される、請求項1に
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 志賀様毒素に仲介される腸管出血性E. c
    oli感染症を発現する患者における溶血性尿毒症症候群
    の発症を阻止するための方法であって、該方法は該患者
    に有効量のαGal(1→4)βGal、αGal(1→4)βGal(1→4)
    βGlcNAcおよびαGal(1→4)βGal(1→4)βGlcからなる
    群より選択されるオリゴ糖を含む薬学的に不活性な親和
    性支持体を含む薬学的組成物を投与する工程を包含し、
    該オリゴ糖は該支持体に非ペプチド性リンカーアームを
    介して結合されており、ここで該薬学的組成物は感染症
    の発現の約3日間以内に投与される、方法。
  7. 【請求項7】 前記オリゴ糖の配列がαGal(1→4)βGal
    である、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記オリゴ糖の配列がαGal(1→4)βGal
    (1→4)βGlcNAcである、請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記オリゴ糖の配列がαGal(1→4)βGal
    (1→4)βGlcである、請求項6に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記リンカーアームが1〜10の炭素原
    子を含む、請求項6に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記リンカーアームが-(CH2)8C(O)-で
    ある、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記不活性な親和性支持体がシリカで
    ある、請求項6に記載の方法。
  13. 【請求項13】 腸への関与以外の器官への関与に及ぶ
    前に、前記薬学的組成物が患者に投与される、請求項6
    に記載の方法。
JP8216507A 1996-06-21 1996-08-16 細菌性赤痢の処置 Pending JPH107575A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66900496A 1996-06-21 1996-06-21
US08/669,004 1996-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH107575A true JPH107575A (ja) 1998-01-13

Family

ID=24684633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8216507A Pending JPH107575A (ja) 1996-06-21 1996-08-16 細菌性赤痢の処置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5849714A (ja)
JP (1) JPH107575A (ja)
KR (1) KR19990082194A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289907A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Japan Science & Technology Agency ベロ毒素中和剤

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH107575A (ja) * 1996-06-21 1998-01-13 Synsorb Biotec Inc 細菌性赤痢の処置
AUPQ275799A0 (en) 1999-09-10 1999-10-07 Luminis Pty Limited Recombinant bacterium expressing an oligosaccharide receptor mimic
US6541013B1 (en) 2000-07-13 2003-04-01 Idaho Research Foundation, Inc. Methods and compositions for suppressing bovine leukemia virus with a Shiga toxin polypeptide
US7135173B2 (en) * 2000-07-13 2006-11-14 Idaho Research Foundation, Inc. Antiviral activity of Shiga toxin
US6596707B2 (en) 2001-05-24 2003-07-22 Abbott Laboratories Monovalent saccharides and uses thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1544908A (en) * 1975-07-08 1979-04-25 Chembiomed Ltd Artificial oligosaccharide antigenic determinants
US4362720A (en) * 1977-04-14 1982-12-07 Chembiomed Ltd. Synthesis of 2-amino-2-deoxyglycoses and 2-amino-2-deoxyglycosides from glycals
DE3230736A1 (de) * 1982-08-18 1984-02-23 Herbert Prof. Dr. 8400 Regensburg Rupprecht An siliciumdioxid als traeger gebundene wirkstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
SE8406626D0 (sv) * 1984-12-27 1984-12-27 Bio Carb Ab Forening och komposition for terapeutisk eller diagnostisk anvendning jemte anvendning av sadan forening och komposition for terapeutisk behandling och isolering av shigatoxin
IL83715A0 (en) * 1987-08-31 1988-01-31 Yeda Res & Dev Pharmaceutical anti-protozoal compositions
US5079353A (en) * 1987-12-02 1992-01-07 Chembiomed, Ltd. Sialic acid glycosides, antigens, immunoadsorbents, and methods for their preparation
US5443832A (en) * 1990-04-16 1995-08-22 Institut Swisse De Recherches Experimentales Sur Le Cancer Hydroxyapatite-antigen conjugates and methods for generating a poly-Ig immune response
ES2154265T3 (es) * 1991-10-18 2001-04-01 Synsorb Biotech Inc Tratamiento de la disenteria bacteriana.
US5484773A (en) * 1994-02-14 1996-01-16 Alberta Research Council Treatment of antibiotic associated diarrhea
IL109519A (en) * 1994-05-03 1999-03-12 Yeda Res & Dev Vaccines for oral immunization against infecting agents
JPH107575A (ja) * 1996-06-21 1998-01-13 Synsorb Biotec Inc 細菌性赤痢の処置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289907A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Japan Science & Technology Agency ベロ毒素中和剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990082194A (ko) 1999-11-25
US5849714A (en) 1998-12-15
US6121242A (en) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4122052B2 (ja) 抗生物質関連性下痢の処置
MXPA96003403A (en) Treatment of diarrhea associated with antibioti
JP2006213735A (ja) C.difficileトキシンB関連性状態の処置
EP1018342A2 (en) Diagnosis and treatment of bacterial dysentery
JPH11506457A (ja) 旅行者の下痢の処置
US5922848A (en) Method of recovering shiga-like toxins and vaccines comprising inactivated shiga-like toxin
JPH107575A (ja) 細菌性赤痢の処置
JPH11506458A (ja) 旅行者の下痢の処置
AU738081B2 (en) Compounds and methods for the treatment of bacterial dysentery using antibiotics and toxin binding oligosaccharide compositions
JPH11506460A (ja) コレラの処置
US6358930B1 (en) Treatment of C. difficile toxin B associated conditions
AU733712B2 (en) Use of oligosaccharides for neutralising E. coli toxins
JPH11506459A (ja) コレラの処置
CA2243118A1 (en) Use of oligosaccharides for neutralising e. coli toxins
CZ20001704A3 (cs) Způsob prevence nebo zlepšení stavů zapříčiněných enterohemorhagickou E. coli a farmaceutický prostředek pro prevenci a léčbu těchto stavů
MXPA00006293A (en) Compounds and methods for the treatment of bacterial dysentery using antibiotics and toxin binding oligosaccharide compositions
NZ332531A (en) Oligosaccharide-peptide conjugate and use in treating cholera

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030731