JPH1074456A - コンバージェンス測定装置 - Google Patents

コンバージェンス測定装置

Info

Publication number
JPH1074456A
JPH1074456A JP23155596A JP23155596A JPH1074456A JP H1074456 A JPH1074456 A JP H1074456A JP 23155596 A JP23155596 A JP 23155596A JP 23155596 A JP23155596 A JP 23155596A JP H1074456 A JPH1074456 A JP H1074456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signal
video signal
amplified
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23155596A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Eto
雅之 衛藤
Katsuhiko Shiomi
勝彦 汐見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23155596A priority Critical patent/JPH1074456A/ja
Publication of JPH1074456A publication Critical patent/JPH1074456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重心計算方式によるコンバージェンス検査及
び調整を廃止して、CCDカラーカメラより撮像された
ドットパターンの輝端位置を検出して、その輝端位置よ
り輝度中心位置を算出してコンバージェンス値を求める
ことで高速処理を可能とするコンバージェンス測定装置
を提供することを目的とする。 【解決手段】 CCDカラーカメラ8は、検査用ドット
パターンを撮像する。信号増幅回路部9は、CCDカラ
ーカメラ8により出力された映像信号を増幅する。また
比較回路部10は、増幅された映像信号に混入する他色
の色成分を分離する。A/D変換回路部11でデジタル
変換された映像信号の輝端位置をカウンタ回路部12に
より取り込み、CPU13で輝度中心位置を算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョン受信
機などに用いられるカラー陰極線管のコンバージェンス
検査及び調整に使用するコンバージェンス測定装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコンバージェンス検査や調整に使
用されるコンバージェンス測定装置について説明する。
図7は、従来のCCDカラーカメラ映像出力信号処理回
路のブロック図である。カラー陰極線管(CRT)1に
赤、緑、青の検査用ドットパターンを表示させ、CCD
カラーカメラ2で撮像し、CCD素子は光を赤、緑、青
の光に分離し、各色ごとの映像信号として出力する。出
力される赤、緑、青の各映像信号を画像処理装置3の増
幅部4で増幅され、A/D変換回路5でA/D変換され
たデータをメモリ6に記録する。7はCPUである。増
幅部4に取り込まれた映像信号の波形を図2に示す。こ
こでiはCCD素子のアドレスであり、又Xiは光の強
度である。図2において14は目的とする色の光の強
度、すなわち正規の映像波形であり、15は目的の色以
外の発光による光の取り込み、いわゆる混色による映像
波形である。記憶されたデータをCPU7に取り込み、
(数1)、(数2)を用いて重心計算を行う。
【0003】
【数1】
【0004】
【数2】
【0005】上記の式より赤、緑、青の各色の輝度重心
位置を求めてコンバージェンス量を求める。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の方式では、輝度重心計算を行うため、演算に時間を要
し、リアルタイム測定が困難であり、コンバージェンス
検査及び調整に時間を要するという問題点を有してい
た。
【0007】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
ので、輝度重心計算を廃止して、計算に必要な演算時間
をなくし、リアルタイム測定を可能にするコンバージェ
ンス測定装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、カラー陰極線
管の管面に赤、緑、青の検査用ドットパターンを同時に
表示させ、CCDカラーカメラで撮像し、出力される各
色ごとの映像信号に混入する他色の映像信号を分離する
比較回路を備え、各色ごとの映像信号の輝端位置を検出
することによりその輝端位置より輝度中心位置を算出
し、各色ごとの色ズレ量を算出する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は上記した構成により、C
CDカラーカメラより撮像された赤、緑、青のドットパ
ターンの各映像信号の出力信号の混入する他色の映像信
号を分離して、赤、緑、青の単色の映像信号2処理する
事ができ、各色の輝端を検出して、その輝度中心位置を
リアルタイムに出力することができる。
【0010】以下、本発明の一実施の形態について、図
面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施の形
態のCCDカラーカメラ映像出力信号処理回路のブロッ
ク図、図2は同CCDカラーカメラより出力される赤、
緑、青の各映像信号図、図3は同比較回路の初回目の出
力波形図、図4は同比較回路の最終出力波形図、図5は
同A/D変換回路の出力波形図、図6は同輝端検出のタ
イミングチャートである。
【0011】図1において、CCDカラーカメラ8は、
検査用ドットパターンを撮像する。信号増幅回路部9
は、CCDカラーカメラ8により出力された映像信号を
増幅する。信号増幅回路部9は、信号増幅回路9R,9
G,9Bを備える。また比較回路部10は、増幅された
映像信号に混入する他色の色成分を分離する。比較回路
部10は、比較回路1R,1G,1B,2R,2G,2
Bを備える。A/D変換回路部11でデジタル変換され
た映像信号の輝端位置をカウンタ回路部12により取り
込み、CPU13で輝度中心位置を算出する。
【0012】次に、動作について詳細に説明する。CC
Dカラーカメラ8より撮像された赤、緑、青の各映像信
号は、カラー撮像素子中のフィルタの分光特性によって
図2において15に示すように各映像信号中に他色成分
が混在した状態で出力される。
【0013】出力された赤、緑、青の各映像信号は、信
号増幅回路部9へ供給され増幅された後、比較回路部1
0へ供給される。まず、信号増幅回路9Rで増幅された
赤の映像信号は、比較回路1RのICによって緑の映像
信号と比較され緑の映像信号より大きな信号成分は増幅
され、又小さな信号成分はその差の分だけ負の方向へ増
幅されて、図3の(A)のような信号となる。次に、比
較回路2RのICによって赤の映像信号は、青の映像信
号と比較され比較回路1Rと同様に青の映像信号より大
きな信号成分は増幅され、又、小さな信号成分はその差
の分だけ負の方向へ増幅されて、図4の(A)のような
信号となる。
【0014】信号増幅回路9Gで増幅された緑の映像信
号は、比較回路1GのICによって赤の映像信号と比較
され赤の映像信号より大きな信号成分は増幅され、又小
さな信号成分はその差の分だけ負の方向へ増幅されて、
図3の(B)のような信号となる。次に、比較回路2G
のICによって緑の映像信号は、青の映像信号と比較さ
れ比較回路1Gと同様に青の映像信号より大きな信号成
分は増幅され、又小さな信号成分はその差の分だけ負の
方向へ増幅されて、図4の(B)のような信号となる。
【0015】信号増幅回路9Bで増幅された青の映像信
号は、比較回路1BのICによって赤の映像信号と比較
され赤の映像信号より大きな信号成分は増幅され、又小
さな信号成分はその差の分だけ負の方向へ増幅されて、
図3の(C)のような信号となる。次に、比較回路2B
のICによって青の映像信号は、緑の映像信号と比較さ
れ比較回路1Bと同様に青の映像信号より大きな信号成
分は増幅され、又小さな信号成分はその差の分だけ負の
方向へ増幅されて、図4の(C)のような信号となる。
以上により、赤、緑、青の各映像信号に混入している他
色の信号成分を除去することができる。
【0016】比較回路部10によって処理された赤、
緑、青の各映像信号は、次のA/D変換回路部11へ供
給され、コンパレータ機能により図5の(A)、
(B)、(C)のようなTTLレベルのデジタル信号に
変換される。
【0017】A/D変換回路部11でデジタル信号に変
換された赤、緑、青の各映像信号は、カウンタ回路部1
2へ供給され、輝端検出回路により図6のようにクロッ
クのアドレスが映像信号の立ち上がりと立ち下がりにラ
ッチされ、立ち上がりのアドレスと立ち下がりのアドレ
スのデータがCPU13に転送され、立ち上がりのアド
レスデータと立ち下がりアドレスデータによって中央値
を算出する。以上のように、赤、緑、青の各色の中央値
を算出したのち、緑に対して、赤、青2中央値のズレを
算出してコンバージェンス値を求める。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、CCDカラーカメラよ
り撮像された映像信号をデジタル信号に変換して、赤、
緑、青の各ドットパターンの輝端位置を検出して、その
輝度中心位置を算出する方式を採用したことにより、高
速処理が可能なコンバージェンス測定装置を実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のCCDカラーカメラ映
像出力信号処理回路のブロック図
【図2】本発明の一実施の形態のCCDカラーカメラよ
り出力される赤、緑、青の各映像信号図
【図3】本発明の一実施の形態の比較回路の初回目の出
力波形図
【図4】本発明の一実施の形態の比較回路の最終出力波
形図
【図5】本発明の一実施の形態のA/D変換回路の出力
波形図
【図6】本発明の一実施の形態の輝端検出のタイミング
チャート
【図7】従来のCCDカラーカメラ映像出力信号処理回
路のブロック図
【符号の説明】
8 CCDカラーカメラ 9 信号増幅回路部 10 比較回路部 11 A/D変換回路部 12 カウンタ回路部 13 CPU

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カラー陰極線管の管面に赤、緑、青の検査
    用ドットパターンを同時に表示させ、CCDカラーカメ
    ラで撮像し、出力される各色ごとの映像信号に混入する
    他色の映像信号を分離する比較回路を備え、各色ごとの
    映像信号の輝端位置を検出することによりその輝端位置
    より輝度中心位置を算出し、各色ごとの色ズレ量を算出
    することを特徴とするコンバージェンス測定装置。
JP23155596A 1996-09-02 1996-09-02 コンバージェンス測定装置 Pending JPH1074456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23155596A JPH1074456A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 コンバージェンス測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23155596A JPH1074456A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 コンバージェンス測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1074456A true JPH1074456A (ja) 1998-03-17

Family

ID=16925345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23155596A Pending JPH1074456A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 コンバージェンス測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1074456A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483313B1 (en) 2000-01-29 2002-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for measuring convergence with respect to a color CRT using a color CCD camera
KR100612100B1 (ko) * 2000-01-29 2006-08-14 삼성전자주식회사 혼색패턴을 사용한 컨버젼스 측정방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483313B1 (en) 2000-01-29 2002-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for measuring convergence with respect to a color CRT using a color CCD camera
KR100612100B1 (ko) * 2000-01-29 2006-08-14 삼성전자주식회사 혼색패턴을 사용한 컨버젼스 측정방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1255410A3 (en) System and method for capturing color images that extends the dynamic range of an image sensor
FR2660090A1 (fr) Dispositif de visualisation par projection a boucle de contre-reaction pour la correction de l'ensemble des defauts de l'image projetee.
JPS5974781A (ja) カラ−受像管のコンバ−ゼンス測定方法およびその測定装置
JP3751660B2 (ja) 規則的パターンの欠陥検査装置
JP2011169842A (ja) フリッカー測定方法およびその装置
JPH0135295B2 (ja)
JPH1074456A (ja) コンバージェンス測定装置
JP4257720B2 (ja) ハニカム構造体の外形状測定方法及び装置
JP2722464B2 (ja) カラーcrtのコンバーゼンス測定装置
JPS61211935A (ja) カラ−ブラウン管のコンバ−ゼンス量検出方法
JP2000214103A (ja) 欠陥検査装置
JPH08327497A (ja) カラー液晶表示パネルの検査方法
JPH0587782B2 (ja)
JPH0682390A (ja) 表面欠陥検査方法及び装置
JP2002131033A (ja) 検査処理装置及び方法
JPH01180438A (ja) 表面欠陥検査装置
JP3035578B2 (ja) 検査条件決定装置、検査装置及びシャッタ速度決定装置
KR100284091B1 (ko) 콘버전스측정방법및장치
JPH05236516A (ja) コンバージェンス調整方法及びコンバージェンス調整装置
JP2000013820A (ja) ホワイトバランス測定装置
JPH04269610A (ja) 周期性パターンの検査方法
JP2810867B2 (ja) 特定色抽出装置
JPH06103224B2 (ja) 特定色抽出装置
JP2655546B2 (ja) 光源変動補正方法および装置
JPH01102347A (ja) 表面欠陥検査装置