JPH1074140A - Data transferring method decoding device, data transfer device, and data processor - Google Patents

Data transferring method decoding device, data transfer device, and data processor

Info

Publication number
JPH1074140A
JPH1074140A JP9094822A JP9482297A JPH1074140A JP H1074140 A JPH1074140 A JP H1074140A JP 9094822 A JP9094822 A JP 9094822A JP 9482297 A JP9482297 A JP 9482297A JP H1074140 A JPH1074140 A JP H1074140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
buffer
amount
circuit
dummy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9094822A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Tsuchikane
土金孝一
Ten Urano
天 浦野
Taisuke Tsuji
泰典 辻
Yasuhachi Hamamoto
安八 濱本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9094822A priority Critical patent/JPH1074140A/en
Publication of JPH1074140A publication Critical patent/JPH1074140A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely transfer inputted data and to reduce a load of a data transfer side with respect to a data transferring method and a decoding device to be used for a method. SOLUTION: This decoding device A is provided with a CPU I/F circuit 10, an FIFO buffer 20, a post processing circuit 30, a dummy data generation circuit 40, and a buffer control circuit 50. When a flash instruction indicating a completion of data input is sent from a CPU 60 to the circuit 50, dummy data are sent out of the circuit 40 and data in the buffer 20 are saturated. Therefore an FIFO reading request is sent out of the circuit 50 to the circuit 30, which executes reading.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データを転送する
データ転送方法及びデータ転送装置と、データ処理装置
に関するものであり、特に、MPEGデータに関するデ
ータ転送方法、データ転送装置及びデータ処理装置とに
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transfer method and a data transfer device for transferring data and a data processing device, and more particularly to a data transfer method, a data transfer device and a data processing device for MPEG data. Things.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来よりバッファを介してデータを転送
することが行われる。ここで、復号処理を行う処理回路
に対して、CPUからデータを転送する場合には、該処
理回路とCPU間にバッファを設けるのが通常である。
つまり、CPUのデータバス幅が8ビット程度であるた
め、CPUからのデータの転送は、通常毎回8ビット単
位で行われる。一方、処理回路は、高速かつ効率的にデ
ータを処理するために、該処理回路に入力されるデータ
を一定の単位で一括処理するように設計されており、よ
って、該処理回路には上記一定の単位で高速に転送する
必要がある。そこで、該処理回路とCPUとの間には、
上記一定の単位の容量を持つバッファを設け、CPUか
ら転送されるデータを8ビットずつ蓄積していき、バッ
ファが満杯になった時点で該処理回路から一気に読み出
される。
2. Description of the Related Art Conventionally, data is transferred via a buffer. Here, when data is transferred from the CPU to a processing circuit that performs a decoding process, a buffer is generally provided between the processing circuit and the CPU.
That is, since the data bus width of the CPU is about 8 bits, data transfer from the CPU is usually performed in units of 8 bits each time. On the other hand, the processing circuit is designed to process data input to the processing circuit in a fixed unit at a time in order to process data at high speed and efficiently. It is necessary to transfer at high speed in units of. Therefore, between the processing circuit and the CPU,
A buffer having the above-mentioned fixed unit capacity is provided, and data transferred from the CPU is stored in units of 8 bits, and when the buffer becomes full, it is read from the processing circuit at once.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、バッファ内の
データ量が満杯になった時点ではじめて該バッファから
処理回路にデータが転送されるので、バッファにバッフ
ァの容量未満のデータが存在する状態でCPUからのデ
ータ転送が終了してしまうと、データは処理回路には転
送されず処理回路における処理が行われない。つまり、
CPUから転送する転送データの総量をバッファの容量
の整数倍とすればよいが、実際の転送データは必ずしも
整数倍とはならない。よって、例えば、この処理回路が
MPEGデコーダの場合には、最後に記録されているピ
クチャの一部や全体が復号できない等の問題が生ずる。
特に、静止画シーケンスにおいては、ビットストリーム
の長さが短いので、シーケンス全体が全く復号できない
おそれがある。
However, data is transferred from the buffer to the processing circuit only when the amount of data in the buffer is full, so that the buffer may contain less data than the capacity of the buffer. When the data transfer from the CPU is completed, the data is not transferred to the processing circuit and the processing in the processing circuit is not performed. That is,
The total amount of transfer data transferred from the CPU may be an integral multiple of the buffer capacity, but the actual transfer data is not necessarily an integral multiple. Therefore, for example, when this processing circuit is an MPEG decoder, there arises a problem that a part or the whole of the last recorded picture cannot be decoded.
In particular, in a still image sequence, since the length of a bit stream is short, the entire sequence may not be decoded at all.

【0004】上記問題を解決する方法として、CPUに
おいて、転送すべきデータの後にダミーデータを付加し
て転送することも考えられるが、この場合には、CPU
の負荷が大きくなってしまう。さらに、上記処理回路を
制御する制御回路が、バッファ内のデータが現実には満
杯になっていなくても、バッファ内のデータが満杯にな
ったとして、処理回路に強制的に読出しを行わせる方法
も考えられるが、この方法では、転送データより後のデ
ータが確定できないことから、処理回路が誤作動を起こ
すおそれがある。
As a method for solving the above problem, it is conceivable that the CPU transfers dummy data after the data to be transferred.
Will increase the load. Further, a control circuit for controlling the processing circuit may force the processing circuit to read the data in the buffer even if the data in the buffer is not actually full, even if the data in the buffer is not actually full. However, in this method, since the data subsequent to the transfer data cannot be determined, the processing circuit may malfunction.

【0005】そこで、本発明は、データ転送方法であっ
て、入力されたデータを確実に転送することができ、デ
ータ転送側の負荷を小さくすることができるデータ転送
方法を提供することを目的とするものである。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a data transfer method capable of reliably transferring input data and reducing the load on the data transfer side. Is what you do.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するために創作されたものであって、第1には、デー
タの送信側と受信側との間にバッファを介在させてデー
タを転送するデータ転送方法であって、該バッファにダ
ミーデータを入力して、該バッファ内のデータを飽和状
態とすることを特徴とする。この第1の構成のデータ転
送方法によれば、ダミーデータによりバッファ内のデー
タが飽和状態となるので、受信側からの一括読出しによ
りバッファ内に残存していた転送データを受信側に転送
することができる。また、第2には、上記第1のデータ
転送方法において、データの送信側からのデータの入力
が完了した場合に、上記バッファに対してダミーデータ
を発生することを特徴とする。この第2の方法における
データ転送方法によれば、送信側からのデータの入力が
完了した時点でダミーデータを発生するので、送信側か
らのデータ出力後にバッファ内のデータを飽和状態とす
ることができるので、バッファ内に残存していた転送デ
ータを確実に受信側に転送することができる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and firstly, a buffer is interposed between a data transmitting side and a data receiving side. , Wherein dummy data is input to the buffer to saturate the data in the buffer. According to the data transfer method of the first configuration, since the data in the buffer is saturated by the dummy data, the transfer data remaining in the buffer is transferred to the receiving side by batch reading from the receiving side. Can be. Second, in the first data transfer method, dummy data is generated in the buffer when data input from a data transmission side is completed. According to the data transfer method in the second method, dummy data is generated when data input from the transmission side is completed, so that data in the buffer can be saturated after data output from the transmission side. Therefore, the transfer data remaining in the buffer can be reliably transferred to the receiving side.

【0007】また、第3には、画像データを復号する復
号装置であって、復号処理を行う処理回路と、データを
入力する入力部と、該処理回路と入力部間に設けられた
バッファと、該バッファに対してダミーデータを発生す
るダミーデータ発生回路と、を有することを特徴とす
る。この第3の構成の復号装置においては、入力部から
復号装置にデータが入力され、データはバッファを介し
て処理回路に送られる。ここで、バッファに対してダミ
ーデータを発生するダミーデータ発生回路が設けられる
ので、バッファ内のデータが飽和状態となり、処理回路
による一括読出しによりバッファ内に残存していた転送
データを受信側に転送することができる。よって、転送
データを確実に復号することができる。また、第4に
は、上記第3の構成において、送信側からの入力が完了
した旨の情報を受けた場合に、上記ダミーデータ発生回
路がダミーデータを発生することを特徴とする。この第
4の構成の復号装置によれば、例えば、送信側からのデ
ータの入力が完了した時点でダミーデータを発生し、送
信側からのデータ入力後にバッファ内のデータを飽和状
態とすることができるので、バッファ内に残存していた
転送データを受信側に転送することができる。上記入力
が完了した旨の情報は、例えば、データを入力部に入力
する送信側から送られる。
Third, there is provided a decoding device for decoding image data, a processing circuit for performing a decoding process, an input unit for inputting data, and a buffer provided between the processing circuit and the input unit. And a dummy data generating circuit for generating dummy data for the buffer. In the decoding device having the third configuration, data is input from the input unit to the decoding device, and the data is sent to the processing circuit via the buffer. Here, since a dummy data generating circuit for generating dummy data is provided for the buffer, the data in the buffer becomes saturated, and the transfer data remaining in the buffer is transferred to the receiving side by batch reading by the processing circuit. can do. Therefore, the transfer data can be reliably decoded. Fourth, the third configuration is characterized in that the dummy data generation circuit generates dummy data when receiving information from the transmission side that the input has been completed. According to the decoding device of the fourth configuration, for example, dummy data is generated when data input from the transmission side is completed, and the data in the buffer may be saturated after data input from the transmission side. Therefore, the transfer data remaining in the buffer can be transferred to the receiving side. Information indicating that the input has been completed is sent, for example, from the transmission side that inputs data to the input unit.

【0008】また、第5には、上記第3又は第4の構成
において、ダミーデータによりバッファ内のデータが飽
和状態となると、上記処理回路に読出しリクエストが送
られ、上記復号装置は、該処理回路に設けられた記憶部
内に空きができると上記バッファから読出しを行うこと
を特徴とする。この第5の構成の復号装置によれば、ダ
ミーデータによりバッファ内のデータが飽和状態となる
と、処理回路のメモリ内に空きができ次第読出しを行う
ので、バッファ内に残存していた転送データを受信側に
転送することができる。また、第6には、上記第3から
第5のいずれかの構成において、転送される画像データ
がMPEG規格の画像データであることを特徴とする。
よって、MPEG規格のビットストリームを確実に復号
することができ、最後のピクチャーが復号できない等の
おそれを防止することができる。
Fifth, in the third or fourth configuration, when the data in the buffer is saturated by the dummy data, a read request is sent to the processing circuit, and the decoding device When there is free space in the storage unit provided in the circuit, reading is performed from the buffer. According to the decoding device of the fifth configuration, when the data in the buffer is saturated by the dummy data, the data is read out as soon as the memory in the processing circuit becomes available, so that the transfer data remaining in the buffer is deleted. It can be forwarded to the receiving side. Sixth, in any one of the third to fifth configurations, the image data to be transferred is MPEG-standard image data.
Therefore, it is possible to reliably decode the bit stream of the MPEG standard, and to prevent the last picture from being decoded.

【0009】また、第7には、データを送信側から受信
側に転送するデータ転送装置において、該データの送信
側と受信側の間に設けられたバッファで、少なくとも送
信側からデータが入力されるバッファ内のデータ量が所
定量となった後に、該バッファ内のデータを受信側に送
信するバッファと、該データの送信側から上記バッファ
に対する所定のデータの出力が完了した後に、該バッフ
ァに対してダミーデータを出力するダミーデータ出力回
路と、を有することを特徴とする。この第7の構成のデ
ータ処理装置においては、該データの送信側から上記バ
ッファへのデータの出力が完了した場合に、上記ダミー
データ出力回路により上記バッファに対してダミーデー
タが出力される。つまり、好ましくは上記所定のデータ
の後に続けてダミーデータが付加される。そして、バッ
ファ内のデータのデータ量が上記所定量となった場合
に、該バッファにより受信側にデータが出力される。よ
って、送信側から送信されたデータを確実に受信側に転
送することができる。また、第8には、上記第7の構成
において、上記所定量が、上記バッファの容量であるこ
とを特徴とする。
Seventh, in a data transfer device for transferring data from a transmitting side to a receiving side, a buffer provided between the transmitting side and the receiving side of the data, at least data is input from the transmitting side. A buffer for transmitting the data in the buffer to the receiving side after the amount of data in the buffer reaches a predetermined amount, and a buffer for transmitting the predetermined data to the buffer from the transmitting side of the data. And a dummy data output circuit for outputting dummy data. In the data processing device having the seventh configuration, when the output of the data from the transmission side of the data to the buffer is completed, the dummy data output circuit outputs the dummy data to the buffer. That is, the dummy data is preferably added after the predetermined data. When the amount of data in the buffer reaches the predetermined amount, the buffer outputs data to the receiving side. Therefore, the data transmitted from the transmission side can be reliably transferred to the reception side. Eighthly, in the seventh configuration, the predetermined amount is a capacity of the buffer.

【0010】また、第9には、上記第7又は第8の構成
において、上記バッファに対して出力されるダミーデー
タのデータ量が上記バッファの容量以上のデータ量であ
ることを特徴とする。よって、バッファ内のデータのデ
ータ量を確実に所定量とすることができ、データを受信
側に確実に転送することができる。また、第10には、
上記第7又は第8の構成において、上記バッファに対し
て出力されるダミーデータのデータ量が、バッファ内の
残存データ量又はバッファ内の残り容量から算出したデ
ータ量で、上記バッファ内のデータのデータ量を上記所
定量とするのに必要なデータ量であることを特徴とす
る。よって、バッファ内のデータのデータ量を確実に所
定量とすることができ、データを受信側に確実に転送す
ることができる。
Ninth, in the seventh or eighth configuration, the data amount of the dummy data output to the buffer is larger than the capacity of the buffer. Therefore, the data amount of the data in the buffer can be reliably set to the predetermined amount, and the data can be reliably transferred to the receiving side. Tenth,
In the seventh or eighth configuration, the data amount of the dummy data output to the buffer is the data amount calculated from the remaining data amount in the buffer or the remaining capacity in the buffer, and The data amount is a data amount necessary for setting the data amount to the predetermined amount. Therefore, the data amount of the data in the buffer can be reliably set to the predetermined amount, and the data can be reliably transferred to the receiving side.

【0011】また、第11には、データを受信して所定
の処理を行なうデータ処理装置であって、外部から送信
されたデータを入力する入力回路と、受信したデータに
対して所定の処理を行なう処理回路と、該入力回路と処
理回路間に設けられたバッファで、少なくとも送信側か
らデータが入力されるバッファ内のデータ量が所定量と
なった後に、該バッファ内のデータを上記処理回路に送
信するバッファと、該データの送信側から上記バッファ
に対する所定のデータの出力が完了した後に、上記バッ
ファに対してダミーデータを出力するダミーデータ出力
回路と、を有することを特徴とする。このデータ処理装
置においては、入力回路に外部からデータが入力される
と、該データはバッファに格納される。そして、バッフ
ァ内のデータのデータ量が所定量となると、該バッファ
内のデータが上記処理回路に送信される。そして、デー
タの送信側から上記バッファへのデータの出力が完了し
た後に、ダミーデータ出力回路が上記バッファに対して
ダミーデータを出力する。つまり、好ましくは上記所定
のデータの後に続けてダミーデータが付加される。よっ
て、バッファ内のデータのデータ量が所定量となると、
該バッファ内のデータが上記処理回路に送信される。よ
って、送信側から送信されたデータを確実に受信側に転
送することができる。また、第12には、上記第11の
構成において、上記所定量が、上記バッファの容量であ
ることを特徴とする。
Eleventh, a data processing device for receiving data and performing predetermined processing is provided. An input circuit for inputting externally transmitted data, and a predetermined processing for receiving data are performed. A processing circuit for performing the processing, and a buffer provided between the input circuit and the processing circuit, wherein at least a predetermined amount of data in the buffer to which data is input from the transmission side is input to the processing circuit. And a dummy data output circuit that outputs dummy data to the buffer after the output of predetermined data from the transmitting side of the data to the buffer is completed. In this data processing device, when data is externally input to an input circuit, the data is stored in a buffer. When the amount of data in the buffer reaches a predetermined amount, the data in the buffer is transmitted to the processing circuit. Then, after the data transmission from the data transmission side to the buffer is completed, the dummy data output circuit outputs the dummy data to the buffer. That is, the dummy data is preferably added after the predetermined data. Therefore, when the amount of data in the buffer reaches a predetermined amount,
The data in the buffer is transmitted to the processing circuit. Therefore, the data transmitted from the transmission side can be reliably transferred to the reception side. In a twelfth aspect, in the eleventh configuration, the predetermined amount is a capacity of the buffer.

【0012】また、第13には、上記第11又は第12
の構成において、データ処理装置が、さらに、バッファ
内のデータのデータ量が所定量となった場合に、上記処
理回路に対して読出しリクエストが送信される制御回路
を有し、上記処理回路にはデータを格納するためのメモ
リが設けられ、上記処理回路は、上記制御回路から読出
しリクエストが送信されると、上記メモリに空きがある
か否かを判定し、空きがある場合には、上記処理回路は
上記バッファに対して出力指示を行なうことを特徴とす
る。よって、送信側から送信されたデータを確実に受信
側に転送することができる。
In the thirteenth aspect, the eleventh or twelfth
Wherein the data processing device further comprises a control circuit for transmitting a read request to the processing circuit when the data amount of the data in the buffer has reached a predetermined amount. A memory for storing data is provided. When a read request is transmitted from the control circuit, the processing circuit determines whether or not there is free space in the memory. The circuit issues an output instruction to the buffer. Therefore, the data transmitted from the transmission side can be reliably transferred to the reception side.

【0013】また、第14には、上記第11から第13
までいずれかの構成において、上記バッファに対して出
力されるダミーデータのデータ量が上記バッファの容量
以上のデータ量であることを特徴とする。よって、バッ
ファ内のデータのデータ量を確実に所定量とすることが
でき、データを受信側に確実に転送することができる。
Fourteenth, the eleventh to thirteenth are described.
In any one of the above configurations, the data amount of the dummy data output to the buffer is larger than the capacity of the buffer. Therefore, the data amount of the data in the buffer can be reliably set to the predetermined amount, and the data can be reliably transferred to the receiving side.

【0014】また、第15には、上記第11から第13
までいずれかの構成において、上記バッファに対して出
力されるダミーデータのデータ量が、バッファ内の残存
データ量又はバッファ内の残り容量から算出したデータ
量で、上記バッファ内のデータのデータ量を上記所定量
とするのに必要なデータ量であることを特徴とする。よ
って、バッファ内のデータのデータ量を確実に所定量と
することができ、データを受信側に確実に転送すること
ができる。なお、上記の各構成において、所定のデータ
としてはビットストリームがある。また、ダミーデータ
とは、処理回路にとって意味のない読み飛し可能なデー
タで、MPEG1又はMPEG2ではオール0もしくは
オール1のデータが望ましい。
Fifteenth, the eleventh to the thirteenth
In any of the above configurations, the data amount of the dummy data output to the buffer is the data amount calculated from the remaining data amount in the buffer or the remaining capacity in the buffer, and the data amount of the data in the buffer is It is characterized in that it is an amount of data necessary to make the predetermined amount. Therefore, the data amount of the data in the buffer can be reliably set to the predetermined amount, and the data can be reliably transferred to the receiving side. In each configuration described above, the predetermined data includes a bit stream. Further, the dummy data is data which is meaningless to the processing circuit and can be skipped. In MPEG1 or MPEG2, all 0 or all 1 data is desirable.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態としての実施
例を図面を利用して説明する。本発明に基づく復号装置
Aは、図1に示されるように、CPU I/F回路(以
下「I/F回路」とする)10と、FIFOバッファ
(以下「バッファ」とする)20と、後段処理回路30
と、ダミーデータ発生回路40と、バッファ制御回路5
0とを有している。なお、この復号装置Aは、CPU6
0に接続されている。この復号装置は、MPEGの規格
に基づくものであり、例えば、MPEG1やMPEG2
の規格に基づくものである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, a decoding device A according to the present invention includes a CPU I / F circuit (hereinafter, referred to as “I / F circuit”) 10, a FIFO buffer (hereinafter, referred to as “buffer”) 20, a post-stage. Processing circuit 30
, Dummy data generation circuit 40 and buffer control circuit 5
0. Note that the decryption device A includes a CPU 6
Connected to 0. This decoding device is based on the MPEG standard, for example, MPEG1 or MPEG2.
It is based on the standard.

【0016】ここで、上記I/F回路10は、CPU6
0に接続され、CPU60と復号装置Aとのインターフ
ェースを司るものである。つまり、このI/F回路10
がデータを入力する入力部として機能する。また、上記
バッファ20は、上記I/F回路10と後段処理回路3
0間に接続され、緩衝装置として機能する。このバッフ
ァ20は、256バイトの容量を有している。また、処
理回路としての上記後段処理回路30は、該バッファ2
0に接続され、デコーダのメイン回路として機能する。
この後段処理回路30は、バッファ20から入力される
データ量の単位で一括処理を行なう。
Here, the I / F circuit 10 includes a CPU 6
0 and controls the interface between the CPU 60 and the decoding device A. That is, this I / F circuit 10
Functions as an input unit for inputting data. The buffer 20 includes the I / F circuit 10 and the post-processing circuit 3.
It is connected between 0 and functions as a shock absorber. This buffer 20 has a capacity of 256 bytes. The post-processing circuit 30 as a processing circuit includes the buffer 2
0 and functions as a main circuit of the decoder.
The post-processing circuit 30 performs batch processing in units of the amount of data input from the buffer 20.

【0017】また、上記ダミーデータ発生回路40は、
ダミーデータを生成し、バッファ20に該ダミーデータ
を入力するものである。このダミーデータ発生回路40
は、例えば、図2に示すように構成され、カウンタ42
とプロセッサ44とを有している。ここで、上記プロセ
ッサ44は、ダミーデータを出力し、カウンタ42はプ
ロセッサ44から出力されるダミーデータをカウントす
る。また、上記バッファ制御回路50は、上記復号装置
Aの各部の動作を制御するものであり、I/F回路1
0、バッファ20、後段処理回路30、ダミーデータ発
生回路40の状態をモニタするとともに、上記各部に動
作、停止の指示を行う。例えば、バッファ20のデータ
の容量をモニタして、バッファ20内の容量が満杯にな
ったことを検知すると、後段処理回路30に対して読出
しリクエストを行う。
The dummy data generating circuit 40 includes:
The dummy data is generated, and the dummy data is input to the buffer 20. This dummy data generation circuit 40
Is configured, for example, as shown in FIG.
And a processor 44. Here, the processor 44 outputs dummy data, and the counter 42 counts the dummy data output from the processor 44. The buffer control circuit 50 controls the operation of each unit of the decoding device A, and the I / F circuit 1
0, the state of the buffer 20, the post-processing circuit 30, and the dummy data generation circuit 40 are monitored, and the operation and stop instructions are given to the above components. For example, the capacity of the data in the buffer 20 is monitored, and when it is detected that the capacity in the buffer 20 is full, a read request is made to the post-processing circuit 30.

【0018】なお、CPU60は、復号装置Aに上記所
定のデータとしてのビットストリームデータを入力する
もので、このビットストリームデータはMPEGのビッ
トストリームデータであるとする。データ転送は8ビッ
ト単位あるいは16ビット単位で行われる。すなわち、
CPU60のデータバス幅が8ビット単位あるいは16
ビット単位であるので、上記の単位で転送される。つま
り、8ビットあるいは16ビットの送信単位データごと
に転送される。なお、上記所定のデータとは、上記送信
単位データよりも長いあるまとまった長さのデータであ
り、例えば、所定の形式を満たすデータであり、後段処
理回路30にとって意味のあるデータである。上記復号
装置AにおけるI/F回路10と、バッファ20と、ダ
ミーデータ発生回路40と、バッファ制御回路50とは
データ転送装置として機能し、また、上記復号装置Aは
データ処理装置として機能する。
The CPU 60 inputs the bit stream data as the predetermined data to the decoding device A. It is assumed that the bit stream data is MPEG bit stream data. Data transfer is performed in units of 8 bits or 16 bits. That is,
The data bus width of the CPU 60 is in units of 8 bits or 16
Since it is a bit unit, it is transferred in the above unit. That is, the data is transferred for each 8-bit or 16-bit transmission unit data. The predetermined data is data of a certain length longer than the transmission unit data, for example, data that satisfies a predetermined format and is meaningful to the post-processing circuit 30. The I / F circuit 10, buffer 20, dummy data generation circuit 40, and buffer control circuit 50 in the decoding device A function as a data transfer device, and the decoding device A functions as a data processing device.

【0019】次に、上記構成の復号装置Aの動作につい
て説明する。なお、以下の説明では、CPU60のデー
タ転送は8ビット単位であるとする。まず、CPU60
がI/F回路10とハンドシェイクを行ってビットスト
リームデータを復号装置Aに入力する。CPU60は8
ビット単位で上記データの転送を行う。つまり、CPU
60はバッファ制御回路50を介してバッファ20内に
空きがあるかことを確認した上で復号装置Aに対してデ
ータを転送する。つまり、図3に示すように、CPU6
0では、バッファ20に空きがあるか否かが判定され
(S10)、空きがある場合には、データを復号装置A
に転送する(S11)。なお、上記CPU60へはCD
−ROM等の記録媒体や伝送路等からビットストリーム
データが送られる。そして、I/F回路10は、CPU
60から転送されたデータをバッファ20に書き込む。
バッファ20に書き込まれたデータは、このバッファ2
0でバッファリングされる。
Next, the operation of the decoding apparatus A having the above configuration will be described. In the following description, it is assumed that the data transfer of the CPU 60 is in units of 8 bits. First, the CPU 60
Performs a handshake with the I / F circuit 10 and inputs the bit stream data to the decoding device A. CPU 60 is 8
The above data is transferred in bit units. That is, CPU
Reference numeral 60 transfers the data to the decoding device A after confirming whether there is free space in the buffer 20 via the buffer control circuit 50. That is, as shown in FIG.
At 0, it is determined whether or not there is a free space in the buffer 20 (S10).
(S11). It should be noted that the CPU 60 has a CD
-Bit stream data is transmitted from a recording medium such as a ROM or a transmission path. Then, the I / F circuit 10 includes a CPU
The data transferred from 60 is written in the buffer 20.
The data written in the buffer 20 is stored in the buffer 2
Buffered at 0.

【0020】次に、後段処理回路30によりバッファ2
0に格納されたデータが読み出されて、MPEGデコー
ド処理が行われる。後段処理回路30は、高速かつ効率
的にデータを処理するために、データを256バイト単
位で一括処理するように設計され、バッファに格納され
たデータを256バイト単位で読み出す。つまり、バッ
ファ20におけるデータ量が満杯になると、バッファ制
御回路50はこの満杯になったことを検知して、後段処
理回路30に対してFIFO読出しリクエストを出力す
る。すると、後段処理回路30は、この後段処理回路3
0に設けられる記憶部としてのDRAMに空きができた
時点で、バッファ20に対して読出し信号を送信し、バ
ッファ20は、これに応じて256バイトのデータを出
力する。
Next, the buffer 2 is processed by the post-processing circuit 30.
The data stored in “0” is read, and MPEG decoding processing is performed. The post-processing circuit 30 is designed to collectively process the data in units of 256 bytes in order to process the data quickly and efficiently, and reads the data stored in the buffer in units of 256 bytes. That is, when the amount of data in the buffer 20 becomes full, the buffer control circuit 50 detects this fullness and outputs a FIFO read request to the post-processing circuit 30. Then, the post-stage processing circuit 30
At the time when a DRAM as a storage unit provided in 0 is vacant, a read signal is transmitted to the buffer 20, and the buffer 20 outputs 256 bytes of data in response to the read signal.

【0021】ここで、CPU60がデータ、すなわち、
ビットストリームデータの出力を完了した場合には、C
PU60はバッファ制御回路50に対してフラッシュ命
令を出す。すると、バッファ制御回路50は、ダミーデ
ータ発生回路40を制御することにより、ダミーデータ
発生回路40からダミーデータが出力される。このダミ
ーデータは、画素データ等の後段処理回路30にとって
意味のあるデータではなく、後段処理回路にとって意味
のない読み飛し可能なデータとする。つまり、このダミ
ーデータは後段処理回路30に対して悪影響を与えない
データであり、オール0もしくはオール1のデータが望
ましい。また、バッファ20に入力されるダミーデータ
のデータ量としては、バッファ20の容量以上とする。
つまり、256バイト以上のダミーデータを入力する。
具体的には、プロセッサ44がダミーデータを出力する
と、カウンタ42が出力されたダミーデータのデータ量
をカウントし、カウンタ42のカウント数が所定数にな
った時点でプロセッサ44はダミーデータの出力を停止
する。
Here, the CPU 60 transmits data, that is,
When the output of the bit stream data is completed, C
The PU 60 issues a flush command to the buffer control circuit 50. Then, the buffer control circuit 50 outputs the dummy data from the dummy data generation circuit 40 by controlling the dummy data generation circuit 40. The dummy data is not data that is meaningful to the post-processing circuit 30 such as pixel data, but is readable data that is meaningless to the post-processing circuit. That is, the dummy data is data that does not adversely affect the post-processing circuit 30, and is desirably all 0 or all 1 data. The data amount of the dummy data input to the buffer 20 is equal to or larger than the capacity of the buffer 20.
That is, dummy data of 256 bytes or more is input.
Specifically, when the processor 44 outputs the dummy data, the counter 42 counts the data amount of the output dummy data, and when the count of the counter 42 reaches a predetermined number, the processor 44 outputs the dummy data. Stop.

【0022】すると、CPU60から転送されたデー
タ、すなわち、ビットストリームデータの後に引き続
き、ダミーデータ発生回路40が発生したダミーデータ
がバッファ20に書き込まれていく。つまり、ダミーデ
ータがビットストリームデータの後に付加される。よっ
て、CPU60から転送されたデータのうち256バイ
ト未満のデータがバッファ20に残っていても、ダミー
データ発生回路40からのダミーデータによりバッファ
20が満杯となる。本明細書では、この状態を疑似的に
飽和状態にあるともいう。よって、バッファ制御回路5
0から後段処理回路30に対してFIFO読出しリクエ
ストが出力され、後段処理回路30により読出しが行わ
れることになる。後段処理回路30はバッファ20から
データを読み出すと、復号処理を行い、外部に対してビ
デオ出力する。
Then, after the data transferred from the CPU 60, that is, the bit stream data, the dummy data generated by the dummy data generating circuit 40 is written into the buffer 20. That is, the dummy data is added after the bit stream data. Therefore, even if data of less than 256 bytes among the data transferred from the CPU 60 remains in the buffer 20, the buffer 20 is filled with the dummy data from the dummy data generation circuit 40. In this specification, this state is also referred to as a pseudo-saturated state. Therefore, the buffer control circuit 5
From 0, a FIFO read request is output to the post-processing circuit 30, and the reading is performed by the post-processing circuit 30. After reading the data from the buffer 20, the post-processing circuit 30 performs a decoding process and outputs a video to the outside.

【0023】上記の復号装置Aにおけるデータの転送の
方法をフローチャートに示すと、図4に示すようにな
る。すなわち、まず、CPU60からフラッシュ命令が
出されたか否かがバッファ制御回路50により判定され
(S20)、フラッシュ命令が出された場合には、ダミ
ーデータ発生回路40を制御して、このダミーデータ発
生回路40からダミーデータを出力する(S21)。な
お、ステップS20において、フラッシュ命令が出され
ていない場合には、ステップS22に移行する。
FIG. 4 is a flowchart showing a method of transferring data in the decoding device A. That is, first, the buffer control circuit 50 determines whether or not a flash command has been issued from the CPU 60 (S20). When the flash command has been issued, the dummy data generation circuit 40 is controlled to generate the dummy data. The dummy data is output from the circuit 40 (S21). If no flash command has been issued in step S20, the process proceeds to step S22.

【0024】次に、バッファ20におけるデータ量が満
杯になったか否かが判定される(S22)。この判定は
バッファ制御回路50がバッファ20からの情報に従い
行なう。つまり、バッファ20内のデータ量がバッファ
20の容量と同一であるか否かが判定される。満杯にな
った場合には、バッファ制御回路50は後段処理回路3
0に対してFIFO読出しリクエストを出力する(S2
3)。なお、ダミーデータ発生回路40からダミーデー
タが出力される場合には、バッファ20の容量以上のダ
ミーデータが出力されるので、バッファ20のデータ量
は満杯になることになる。
Next, it is determined whether or not the data amount in the buffer 20 is full (S22). This determination is made by the buffer control circuit 50 in accordance with information from the buffer 20. That is, it is determined whether the amount of data in the buffer 20 is equal to the capacity of the buffer 20. When the buffer is full, the buffer control circuit 50
0, a FIFO read request is output (S2
3). When the dummy data is output from the dummy data generation circuit 40, the amount of data in the buffer 20 becomes full because the dummy data having a capacity larger than the capacity of the buffer 20 is output.

【0025】すると、後段処理回路30は、この後段処
理回路30に設けられるDRAMに空きがあるか否かを
判定し(S24)、空きがある場合には、後段処理回路
30はバッファ20に対して読出し信号を送信し(S2
5)、バッファ20はこの読出し信号に応じて256バ
イトのデータを出力する(S26)。なお、上記図4に
示すフローチャートの処理は、CPU60からデータが
入力された際に行なわれる。
Then, the post-processing circuit 30 determines whether or not the DRAM provided in the post-processing circuit 30 has a free space (S24). And transmits a read signal (S2
5), the buffer 20 outputs 256 bytes of data in response to the read signal (S26). The processing of the flowchart shown in FIG. 4 is performed when data is input from the CPU 60.

【0026】以上のように、本実施例の復号装置Aによ
れば、データ送信側としてのCPUからのデータ、すな
わち、ビットストリームデータの出力が完了した時点
で、バッファ20にダミーデータを入力して該バッファ
20内のデータを飽和状態とすることにより、CPU6
0から転送されたデータはすべて後段処理回路30に転
送され、CPU60から転送されたデータについて最後
までデコード処理を行うことができる。
As described above, according to the decoding apparatus A of this embodiment, when the output of the data from the CPU as the data transmitting side, that is, the bit stream data is completed, the dummy data is input to the buffer 20. By making the data in the buffer 20 saturated, the CPU 6
All data transferred from 0 is transferred to the post-processing circuit 30, and the data transferred from the CPU 60 can be decoded to the end.

【0027】なお、上記の説明においては、バッファ2
0の容量以上のダミーデータをバッファ20に入力する
ものとして説明したが、これには限られず例えば、バッ
ファ20に残っているデータの残存データ量を算出し、
バッファ20の容量から残存データ量を減算して全体で
256バイトとなるのに必要なダミーデータを算出し
て、該算出したデータ量のダミーデータを入力するよう
にしてもよい。また、バッファ20内の残り容量を算出
し、この算出された残り容量のダミーデータを入力する
ようにしてもよい。また、復号装置AのI/F回路10
にはCPUが接続されるものとして説明したが、CPU
以外の装置が接続される場合でもよい。例えば、該I/
F回路10にCPUとDMAコントローラとを接続する
場合には、ビットストリームデータは、該DMAコント
ローラから復号装置Aに入力され、フラッシュ命令はC
PUから入力されることになる。
In the above description, the buffer 2
Although the description has been made assuming that dummy data having a capacity of 0 or more is input to the buffer 20, the present invention is not limited to this. For example, the remaining data amount of data remaining in the buffer 20 is calculated,
It is also possible to calculate the dummy data required to be 256 bytes in total by subtracting the remaining data amount from the capacity of the buffer 20, and input the dummy data of the calculated data amount. Alternatively, the remaining capacity in the buffer 20 may be calculated, and dummy data of the calculated remaining capacity may be input. Also, the I / F circuit 10 of the decoding device A
Has been described as being connected to the CPU,
Other devices may be connected. For example, the I /
When the CPU and the DMA controller are connected to the F circuit 10, the bit stream data is input from the DMA controller to the decoding device A, and the flash command is
It will be input from the PU.

【0028】なお、上記の説明では、MPEGデコーダ
においてバッファにダミーデータを入力する場合につい
て説明したが、これには限られず、バッファに対してダ
ミーデータを発生させる上記の方法は、データの送信側
と受信側との間にバッファを介在させてデータ転送を行
う場合に広く適用することができる。また、復号装置A
はMPEGの規格に限らず他の規格に適合するものでも
よく、この場合には、転送されるデータはMPEGの規
格に限らず他の規格のデータであってもよい。
In the above description, the case where dummy data is input to the buffer in the MPEG decoder has been described. However, the present invention is not limited to this. The present invention can be widely applied to the case where data transfer is performed with a buffer interposed between the data and the receiving side. Also, the decryption device A
Is not limited to the MPEG standard, and may conform to other standards. In this case, the data to be transferred is not limited to the MPEG standard but may be data of another standard.

【0029】また、上記の説明では、復号装置A内にバ
ッファ20を設け、該バッファ20を介して後段処理回
路30にデータを転送するものとして説明したが、該後
段処理回路30は復号処理を行なうものでなくてもよ
く、他の処理を行なう回路であってもよい。つまり、復
号装置Aは復号以外の他の処理を行なう装置であっても
よい。
In the above description, the buffer 20 is provided in the decoding device A, and the data is transferred to the post-processing circuit 30 via the buffer 20, but the post-processing circuit 30 performs the decoding process. It does not have to be a circuit that performs the processing, and may be a circuit that performs other processing. That is, the decoding device A may be a device that performs processing other than decoding.

【0030】また、上記の説明では、バッファ20内の
データ量が満杯になった場合に、後段処理回路30に対
して読出しリクエストが出力されるものとして説明した
が、バッファ20内のデータ量が所定量となった場合
に、後段処理回路30に対して読出しリクエストが出力
されるものとしてもよい。
In the above description, it has been described that a read request is output to the post-processing circuit 30 when the data amount in the buffer 20 is full. When the predetermined amount is reached, a read request may be output to the post-processing circuit 30.

【0031】[0031]

【発明の効果】本発明に基づくデータ転送方法によれ
ば、ダミーデータによりバッファ内のデータが飽和状態
となるので、受信側からの一括読出しによりバッファ内
に残存していた転送データを受信側に転送することがで
きる。また、本発明に基づく復号装置によれば、ダミー
データ発生回路が設けられるので、バッファ内のデータ
が飽和状態となり、処理回路による一括読出しによりバ
ッファ内に残存していた転送データを受信側に転送する
ことができ、転送データを確実に復号することができ
る。また、本発明に基づくデータ転送装置によれば、送
信側から送信されたデータを確実に受信側に転送するこ
とができる。さらに、本発明に基づくデータ処理装置に
よれば、送信側から送信されたデータを確実に受信側に
転送することができる。
According to the data transfer method of the present invention, since the data in the buffer is saturated by the dummy data, the transfer data remaining in the buffer by the batch reading from the receiving side is transferred to the receiving side. Can be transferred. According to the decoding device of the present invention, since the dummy data generation circuit is provided, the data in the buffer becomes saturated, and the transfer data remaining in the buffer is transferred to the receiving side by the batch reading by the processing circuit. The transfer data can be reliably decoded. Further, according to the data transfer device of the present invention, the data transmitted from the transmitting side can be reliably transferred to the receiving side. Further, according to the data processing device based on the present invention, the data transmitted from the transmission side can be reliably transferred to the reception side.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例に基づく復号装置の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a decoding device based on an embodiment of the present invention.

【図2】ダミーデータ発生回路の構成を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a dummy data generation circuit.

【図3】CPUの動作を説明するためのフローチャート
である。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of a CPU.

【図4】復号装置の動作を説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the decoding device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A 復号装置 10 CPU I/F回路 20 FIFOバッファ 30 後段処理回路 40 ダミーデータ発生回路 50 バッファ制御回路 60 CPU A Decoding device 10 CPU I / F circuit 20 FIFO buffer 30 Post-stage processing circuit 40 Dummy data generation circuit 50 Buffer control circuit 60 CPU

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 濱本 安八 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Anpachi Hamamoto 2-5-5 Keihanhondori, Moriguchi-shi, Osaka Sanyo Electric Co., Ltd.

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データの送信側と受信側との間にバッフ
ァを介在させてデータを転送するデータ転送方法であっ
て、 該バッファに対してダミーデータを発生して、該バッフ
ァ内のデータを飽和状態とすることを特徴とするデータ
転送方法。
1. A data transfer method for transferring data by interposing a buffer between a data transmitting side and a data receiving side, wherein dummy data is generated for the buffer, and data in the buffer is generated. A data transfer method characterized by being in a saturated state.
【請求項2】 データの送信側からのデータの入力が完
了した場合に、上記バッファに対してダミーデータを発
生することを特徴とする請求項1に記載のデータ転送方
法。
2. The data transfer method according to claim 1, wherein when data input from the data transmission side is completed, dummy data is generated for the buffer.
【請求項3】 画像データを復号する復号装置であっ
て、 復号処理を行う処理回路と、データを入力する入力部
と、該処理回路と入力部間に設けられたバッファと、該
バッファに対してダミーデータを発生するダミーデータ
発生回路と、を有することを特徴とする復号装置。
3. A decoding device for decoding image data, comprising: a processing circuit for performing a decoding process; an input unit for inputting data; a buffer provided between the processing circuit and the input unit; And a dummy data generating circuit for generating dummy data.
【請求項4】 送信側からの入力が完了した旨の情報を
受けた場合に、上記ダミーデータ発生回路がダミーデー
タを発生することを特徴とする請求項3に記載の復号装
置。
4. The decoding device according to claim 3, wherein the dummy data generating circuit generates dummy data when receiving information from the transmitting side that the input has been completed.
【請求項5】 ダミーデータによりバッファ内のデータ
が飽和状態となると、上記処理回路に読出しリクエスト
が送られ、上記復号装置は、該処理回路に設けられた記
憶部内に空きができると上記バッファから読出しを行う
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の復号装置。
5. When the data in the buffer becomes saturated due to the dummy data, a read request is sent to the processing circuit, and the decoding device determines from the buffer that there is free space in a storage unit provided in the processing circuit. The decoding device according to claim 3, wherein reading is performed.
【請求項6】 転送される画像データがMPEG規格の
画像データであることを特徴とする請求項3から5のい
ずれかに記載の復号装置。
6. The decoding device according to claim 3, wherein the transferred image data is image data of the MPEG standard.
【請求項7】 データを送信側から受信側に転送するデ
ータ転送装置において、 該データの送信側と受信側の間に設けられたバッファ
で、少なくとも送信側からデータが入力されるバッファ
内のデータ量が所定量となった後に、該バッファ内のデ
ータを受信側に送信するバッファと、 該データの送信側から上記バッファに対する所定のデー
タの出力が完了した後に、該バッファに対してダミーデ
ータを出力するダミーデータ出力回路と、を有すること
を特徴とするデータ転送装置。
7. A data transfer device for transferring data from a transmission side to a reception side, comprising: a buffer provided between the transmission side and the reception side of the data; A buffer for transmitting the data in the buffer to the receiving side after the amount becomes a predetermined amount; and a dummy data for the buffer after the output of the predetermined data from the transmitting side of the data to the buffer is completed. And a dummy data output circuit for outputting the data.
【請求項8】 上記所定量が、上記バッファの容量であ
ることを特徴とする請求項7に記載のデータ転送装置。
8. The data transfer device according to claim 7, wherein the predetermined amount is a capacity of the buffer.
【請求項9】 上記バッファに対して出力されるダミー
データのデータ量が上記バッファの容量以上のデータ量
であることを特徴とする請求項7又は8に記載のデータ
転送装置。
9. The data transfer device according to claim 7, wherein a data amount of the dummy data output to the buffer is equal to or larger than a capacity of the buffer.
【請求項10】 上記バッファに対して出力されるダミ
ーデータのデータ量が、バッファ内の残存データ量又は
バッファ内の残り容量から算出したデータ量で、上記バ
ッファ内のデータのデータ量を上記所定量とするのに必
要なデータ量であることを特徴とする請求項7又は8に
記載のデータ転送装置。
10. The data amount of the dummy data output to the buffer is the data amount calculated from the remaining data amount in the buffer or the remaining capacity in the buffer, and the data amount of the data in the buffer is determined by the predetermined amount. 9. The data transfer device according to claim 7, wherein the data amount is a data amount necessary for obtaining a fixed amount.
【請求項11】 データを受信して所定の処理を行なう
データ処理装置であって、 外部から送信されたデータを入力する入力回路と、 受信したデータに対して所定の処理を行なう処理回路
と、 該入力回路と処理回路間に設けられたバッファで、少な
くとも送信側からデータが入力されるバッファ内のデー
タ量が所定量となった後に、該バッファ内のデータを上
記処理回路に送信するバッファと、 該データの送信側から上記バッファに対する所定のデー
タの出力が完了した後に、上記バッファに対してダミー
データを出力するダミーデータ出力回路と、を有するこ
とを特徴とするデータ処理装置。
11. A data processing device for receiving data and performing predetermined processing, comprising: an input circuit for inputting externally transmitted data; a processing circuit for performing predetermined processing on received data; A buffer provided between the input circuit and the processing circuit, for transmitting the data in the buffer to the processing circuit after the amount of data in the buffer to which data is input from at least the transmission side reaches a predetermined amount; And a dummy data output circuit that outputs dummy data to the buffer after output of predetermined data from the data transmission side to the buffer is completed.
【請求項12】 上記所定量が、上記バッファの容量で
あることを特徴とする請求項11に記載のデータ処理装
置。
12. The data processing device according to claim 11, wherein the predetermined amount is a capacity of the buffer.
【請求項13】 データ処理装置が、さらに、バッファ
内のデータのデータ量が所定量となった場合に、上記処
理回路に対して読出しリクエストが送信される制御回路
を有し、上記処理回路にはデータを格納するためのメモ
リが設けられ、上記処理回路は、上記制御回路から読出
しリクエストが送信されると、上記メモリに空きがある
か否かを判定し、空きがある場合には、上記処理回路は
上記バッファに対して出力指示を行なうことを特徴とす
る請求項11又は12に記載のデータ処理装置。
13. The data processing device further includes a control circuit for transmitting a read request to the processing circuit when the data amount of the data in the buffer reaches a predetermined amount. Is provided with a memory for storing data, and when a read request is transmitted from the control circuit, the processing circuit determines whether or not there is free space in the memory. 13. The data processing device according to claim 11, wherein the processing circuit issues an output instruction to the buffer.
【請求項14】 上記バッファに対して出力されるダミ
ーデータのデータ量が上記バッファの容量以上のデータ
量であることを特徴とする請求項11又は12又は13
に記載のデータ処理装置。
14. The data amount of the dummy data output to the buffer is equal to or larger than the capacity of the buffer.
A data processing device according to claim 1.
【請求項15】 上記バッファに対して出力されるダミ
ーデータのデータ量が、バッファ内の残存データ量又は
バッファ内の残り容量から算出したデータ量で、上記バ
ッファ内のデータのデータ量を上記所定量とするのに必
要なデータ量であることを特徴とする請求項11又は1
2又は13に記載のデータ処理装置。
15. The data amount of the dummy data output to the buffer is the data amount calculated from the remaining data amount in the buffer or the remaining capacity in the buffer, and the data amount of the data in the buffer is determined by the predetermined amount. 12. The data amount required for quantitative determination.
14. The data processing device according to 2 or 13.
JP9094822A 1996-03-28 1997-03-28 Data transferring method decoding device, data transfer device, and data processor Pending JPH1074140A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9094822A JPH1074140A (en) 1996-03-28 1997-03-28 Data transferring method decoding device, data transfer device, and data processor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-103959 1996-03-28
JP10395996 1996-03-28
JP9094822A JPH1074140A (en) 1996-03-28 1997-03-28 Data transferring method decoding device, data transfer device, and data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1074140A true JPH1074140A (en) 1998-03-17

Family

ID=26436065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9094822A Pending JPH1074140A (en) 1996-03-28 1997-03-28 Data transferring method decoding device, data transfer device, and data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1074140A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005332036A (en) * 2004-05-18 2005-12-02 Sony Corp Data transfer method and data transfer device
CN102495810A (en) * 2011-12-28 2012-06-13 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 Management method for data input into decoder
US8228214B2 (en) 2008-03-31 2012-07-24 Panasonic Corporation Variable-length code decoding apparatus and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005332036A (en) * 2004-05-18 2005-12-02 Sony Corp Data transfer method and data transfer device
JP4556484B2 (en) * 2004-05-18 2010-10-06 ソニー株式会社 Data transfer device
US8228214B2 (en) 2008-03-31 2012-07-24 Panasonic Corporation Variable-length code decoding apparatus and method
CN102495810A (en) * 2011-12-28 2012-06-13 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 Management method for data input into decoder
CN102495810B (en) * 2011-12-28 2014-12-17 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 Management method for data input into decoder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3926873B2 (en) Computer system
US8494010B2 (en) Data transfer device, data transmitting device, data receiving device, and data transfer method
CN115499505B (en) USB network card and communication method
EP0653888A2 (en) Moving picture decoding control system
US20150295860A1 (en) Method and system for remotely configuring an ethernet switch using ethernet packets
US6313766B1 (en) Method and apparatus for accelerating software decode of variable length encoded information
US20050243866A1 (en) Packet transmission apparatus, packet transmission system and packet transmission method
JP2008108100A (en) Voice data processor
JPH1074140A (en) Data transferring method decoding device, data transfer device, and data processor
KR100348545B1 (en) Communication dma device
US6072543A (en) Priority order processing circuit and method for an MPEG system
KR101109600B1 (en) Method for transmitting data using direct memory access control and apparatus therefor
US20090316775A1 (en) Video encoding and decoding method and system thereof
JP2009205366A (en) Channel device, information processing system, and data transfer method
US8639860B2 (en) Data transfer system and data transfer method
US20060098730A1 (en) Video codec
US8291193B2 (en) Address translation apparatus which is capable of easily performing address translation and processor system
WO2007097038A1 (en) Buffer control apparatus, crossbar switch and buffer control method
JP2577705B2 (en) Image compression / expansion apparatus and control method thereof
JP2942738B2 (en) Data decryption IC
JP3483738B2 (en) Data communication device
JPS5916465A (en) Coding processor
JP4496935B2 (en) Audio / video output device and audio / video output method
WO2008004301A1 (en) Data transfer unit, processing unit, and data transfer method
JPH11328842A (en) Atapi interface control circuit and dvd player using the same