JPH1072549A - イソシアネート誘導着色樹脂及び相変化インク組成物 - Google Patents

イソシアネート誘導着色樹脂及び相変化インク組成物

Info

Publication number
JPH1072549A
JPH1072549A JP9171667A JP17166797A JPH1072549A JP H1072549 A JPH1072549 A JP H1072549A JP 9171667 A JP9171667 A JP 9171667A JP 17166797 A JP17166797 A JP 17166797A JP H1072549 A JPH1072549 A JP H1072549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
alcohol
phase change
resin
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9171667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3322173B2 (ja
Inventor
Donald R Titterington
ドナルド・アール・ティッテリングトン
Jeffery H Banning
ジェフリー・エッチ・バンニング
Loc V Bui
ロク・ヴィ・ブィ
Clifford R King
クリフォード・アール・キング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPH1072549A publication Critical patent/JPH1072549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322173B2 publication Critical patent/JP3322173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/34Hot-melt inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/282Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols
    • C08G18/2825Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols having at least 6 carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • C08G18/2835Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds having less than 5 ether groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/285Nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/285Nitrogen containing compounds
    • C08G18/2865Compounds having only one primary or secondary amino group; Ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 着色イソシアネート誘導樹脂反応生成物をイ
ンク調合剤内で用いる際に、分離柔軟剤を不要とする。 【解決手段】 イソシアネートと、少なくとも1種類の
クロモゲン含有求核試薬とを反応させて、その生成物に
よりイソシアネート誘導着色樹脂を作る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルコール及び/
又はアミンの如き選択された求核試薬の組合せとイソシ
アネート(イソシアン酸エステル、イソシアン酸塩)を
反応させて構成した着色樹脂に関する。本発明における
選択された求核試薬の総て又は一部は、樹脂に光を吸収
させることができるクロモゲン(色素原)を含有でき
る。また、本発明は、かかる着色樹脂を含有する一般的
な及び特定の組成物である相変化(phase change)イン
ク組成物に関する。さらに、本発明は、かかる着色樹脂
を含有するかかる相変化インクを印刷装置に用いる方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、相変化インク(「ホット・メ
ルト・インク」と呼ばれることもある)は、周囲温度で
固相であるが、インク・ジェット印刷装置の上昇した動
作温度では液相で存在する。インク・ジェット動作温度
において、液相インク滴が印刷装置から噴射される。こ
のインク滴が印刷媒体の表面に接触すると、これらイン
ク滴は、凝固して、凝固したインク滴の所望パターンを
形成する。また、相変化インクは、シエグウェーク・フ
ァベンファブリック・キラー、ドクター・ラングアンド
・カンパニーに譲渡されたアメリカ合衆国特許第549
6879号、並びにドイツ国特許第DE420536A
l号及びDE4205713AL号に記載されているよ
うに、グラビア印刷の如き他の印刷技術にも利用されて
いる。
【0003】カラー印刷用の相変化インクは、一般に、
相変化インク相溶性の着色剤と組合わさった相変化イン
ク・キャリア組成物を有する。好適には、着色(カラ
ー)相変化インクは、上述のインク・キャリア組成物と
相溶性減法原色の着色剤とを化合して構成される。本発
明の減法原色相変化インクは、4つの成分、即ち、シア
ン、マゼンタ、黄色及び黒の成分から構成できる。これ
ら減法原色着色インクは、単一の染料又は染料の混合物
を用いて、構成できる。例えば、マゼンタは、溶解性赤
染料(Solvent Red Dyes)の混合物を用いて得ることが
できるし、合成黒は、いくつかの染料を混合して得るこ
とができる。アメリカ合衆国特許第4889506号及
び第5372852号は、一般的に用いる減法原色着色
剤が、カラー・インデックス(C.I.)溶解性染料、分散
染料(Disperse Dyes)、改良酸及び直接染料(modifie
d Acid and Direct Dyes)、並びに限られた数の塩基性
染料のクラスからの染料で構成してもよいことを開示し
ている。また、着色剤は、コーツ・エレクトログラッフ
ィク・リミティドに譲渡されたアメリカ合衆国特許第5
221335号に例示された顔料を含むこともできる。
1995年1月30日に出願され、本願出願人に譲渡さ
れたアメリカ合衆国特許出願第08/381610号
は、相変化インク組成物内に、ポリマー(高重合体、高
分子)の特定等級を使用することを記載している。
【0004】また、相変化インクは、郵便消印、又は産
業用マークやラベルの如き用途にも用いられている。
【0005】相変化インクは、輸送中や、長期間の補間
などにおける室温にて固相のままなので、インク・ジェ
ット印刷にも望ましい。さらに、インク蒸発によるノズ
ル詰まりに関連した問題を大幅に削減できるので、イン
ク・ジェット印刷の信頼性を改善する。また、インク滴
が印刷媒体に直接加えられる上述の従来の相変化インク
・ジェット印刷においては、インク滴がサブストレート
に接触すると直ちに凝固し、印刷媒体におけるインクの
移動を防止し、ドット品質が改善される。これは、本明
細書で述べた処理及びインク組成物に関して真実であ
る。
【0006】相変化インクのインク・ジェットで用いる
物質に関して、上述のアメリカ合衆国特許の他にも多く
の特許がある。代表的な例としては、アメリカ合衆国特
許第3653932号、第4390396号、第448
4948号、第4684956号、第4851045
号、第4889560号、第5006170号、第51
51120号や、ヨーロッパ特許出願第0187352
号及び第0206286号などがある。これら物質に
は、パラフィン蝋、マイクロクリスタリン・ワックス
(微晶蝋)、ポリエチレン・ワックス、エステル・ワッ
クス、脂肪酸及びその他のワックス(蝋)物質、スルホ
ンアミド(サルファ剤)物質、異なる天然物(例とし
て、タル油ロジン及びロジン・エステル)から作った樹
脂物質、多くの合成樹脂、オリゴマー(低重合体)、ポ
リマー(高重合体)及びコポリマー(共重合体)が含ま
れる。
【0007】また、1994年7月7日に発行され、コ
ーツ・ブラザーPLCに譲渡されたPCT特許出願第W
O94/14902号は、着色剤と;ホット・メルト・
インク用のビヒクルとして、融点が少なくとも65゜C
のオリゴウレタンとを含有したホット・メルト・インク
を開示している。このオリゴウレタンは、脂肪族又は芳
香族ジイソシアネートを少なくとも計算量の(a)一価
アルコール成分、又は(b)別の異なる一価アルコール
成分の結果としての一価アルコール成分、又は(c)一
価アルコール成分の結果としての二価アルコール成分の
結果としての一価アルコール成分と反応させて得てい
る。
【0008】このPCT特許出願では、一価アルコール
成分を、一価脂肪族アルコール(例えば、C1〜C22
アルコール);エーテル化二価脂肪族アルコール(例え
ば、プロピレン・グリコール・メチル・エーテル(PG
ME)、ジプロピレン・グリコール・メチル・エーテル
(DPGME)、エチレン・グリコール・ブチルエーテ
ル(EGBE)、ジエチレン・グリコール・ブチルエー
テル(DPGBE)、トリプロピレン・グリコール・ブ
チルエーテル(TPGBE)及びプロピレン・グリコー
ル・フェニル・エーテル(PPL));エーテル化二価
脂肪族アルコール(例えば、エステル化酸(esterifyin
g acid)が、エチレン化された未飽和酸(アクリル酸又
はメタクリル酸)でもよいので、エチレンの未飽和をオ
リゴウレタンに導入し、ホット・メルト印刷によりサブ
ストレートに加えた後に更なる付加的な重合(硬化)に
適するようにする);又は二価ポリアルキシレン・グリ
コールとしている。さらに、このPCT特許出願は、二
価アルコール成分を、二価脂肪族アルコール又は二価ポ
リアルキレン・グリコール(例えば、エチレン・グリコ
ール、ポリエチレン・グリコール(PEG1500)、
ポリプロピレン・グリコール(PEG750、1000
及び1500)、トリメチレン・グリコール、ピプロピ
レン・グリコール、メチルプロパンジオール及び1、6
ヘキサンジオール)としている。
【0009】また、ゼネラル・エレクトリック・カンパ
ニーに譲渡されたPCT特許出願第WO94/0461
9号は、アイオノマー(ionomeric)物質を画像形成薬
剤と組み合わせて、ホット・メルト・インク・ジェット
用インクを形成することを記載している。アイオノマー
物質は、多くの異なる形式のコポリマー又はポリマー・
アイオノマーを含むことができる。これらアイオノマー
には、ジオール又はポリオール及びヒドロキシル酸から
調製したカルボキシル機能性ポリウレタンを含んでい
る。このPCT特許出願では、多くの他のキャリア物質
及び着色剤が、その発明の画像形成薬剤用に含まれてい
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】相変化インクの用途の
数が増えているが、これら異なる用途に適する新たな着
色剤の必要性が高まっている。また、相変化インク・ジ
ェットや、他の形式の相変化インク印刷用に、比較的粘
性の低い非高重合体(ノンポリマー)樹脂が必要とされ
ている。したがって、本発明は、相変化インク印刷用の
同じ物質内でクロモゲン及び樹脂を組み合わせて、上述
の必要性を満足するイソシアネート誘導着色樹脂及び相
変化インク組成物を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の概念は、選択し
たイソシアネート(イソシアン酸エステル、イソシアン
酸塩)と、選択したアルコール混合物、又は選択したア
ルコール及びクロモゲン含有求核試薬の混合物との反応
生成物を含む着色ウレタン化合物を得ることである。
【0012】本発明の他の概念は、選択したイソシアネ
ートと、選択したアミン、又は選択したアミン及びクロ
モゲン含有求核試薬の混合物との反応生成物を含む着色
ウレア(尿素樹脂)化合物を得ることである。
【0013】本発明の更に他の概念は、選択したイソシ
アネートと、選択したアルコール、又は選択したアルコ
ール及び/又はアミンの混合物、又は選択したアミン及
びクロモゲン含有求核試薬の混合物との反応生成物を含
む着色ウレタン/ウレア化合物を得ることである。
【0014】更に本発明の他の概念は、(a)相変化キ
ャリア組成物と;(b)少なくとも1種類の着色イソシ
アネート誘導樹脂を有する相溶性相変化インク着色剤
と:の混合剤を含む相変化インク組成物を得ることであ
る。
【0015】本発明の更に他の概念は、直接又は間接印
刷により、サブストレートの表面に相変化着色インクの
層を形成する方法を得ることである。なお、固相の相変
化着色インク組成物は、(a)相変化キャリア組成物
と;(b)少なくとも1種類の着色イソシアネート誘導
樹脂を有する相溶性相変化インクと:の混合剤を含む。
【0016】本発明の特徴は、選択したイソシアネート
と;選択したアルコール、又は選択したアルコール及び
/又は選択したアミンの混合物、又は選択したアミンの
混合物と;の着色イソシアネート誘導樹脂反応生成物
が、この樹脂をインク調合剤内で用いる際に、分離柔軟
剤の使用を必要としないことである。これは、得られた
インクが、それ自体に充分な展性及び延性を有するため
である。
【0017】本発明の他の特徴は、本発明のイソシアネ
ート誘導樹脂が透明で、染料などの着色剤を混和するこ
とである。
【0018】本発明の利点は、着色イソシアネート誘導
樹脂の特性を、特定の印刷プラットホーム及びアーキテ
クチャに対して望ましくできることである。
【0019】本発明の他の利点は、着色イソシアネート
誘導樹脂が、充分に同質であり、塩類及び他の不溶性異
物に制限されないことである。
【0020】本発明の更に他の利点は、本発明の着色イ
ソシアネート誘導樹脂を相変化インク調合剤内の典型的
なキャリア組成物と共に用いる際に、別の着色剤を必要
としないことである。
【0021】本発明の別の利点は、着色イソシアネート
誘導樹脂を、従来の脂肪酸アミド(fatty amide)含有
相変化インクにおける1つ又はそれ以上の成分の代わり
にできることである。なお、これら成分には、テトラア
ミド、モノアミド、粘着付与剤、又は柔軟剤成分などが
ある。
【0022】本発明の上述及びその他の概念、特徴及び
利点は、選択したイソシアネートと;選択したアルコー
ル、又は選択したアルコール及び/又は選択したアミン
の混合物;又は選択したアミンの混合物と;の反応生成
物を用いて得られる。これら成分のいくつか又は総て
は、クロモゲンを含有してもよく、直接又は間接印刷用
途に用いる相変化インクに使用するのに適するイソシア
ネート誘導樹脂を生成できる。
【0023】
【発明の実施の形態】特許請求の範囲を含む本願明細書
で用いる用語「クロモゲン」は、アカデミック・プレス
が1976年に出版したジョン・グリフィス著「有機分
子の色及び構造」の82ページで定義されているのと同
様に用いる。これは、着色されているか、又は、簡単な
置換基の付加により着色できる合理的で適切に定義した
不飽和システム(系)を意味する。
【0024】特許請求の範囲を含む本願明細書で用いる
用語「求核試薬」は、ジョン・ウィレイ・アンド・サン
ズから1985年に出版されたジェリ・マーチ著「先進
の有機化学3版」の179ページで定義されているの同
様に用いる。なお、この出版物は、電子対を反応させ
て、新たな化学結合を形成することを記載している。本
発明の好ましい求核試薬は、アルコール、アミン、クロ
モゲン含有アルコール又はアミンであるが、イソシアネ
ート成分と反応できる他の求核試薬機能グループも、本
発明に利用できる。
【0025】特許請求の範囲を含む本願明細書で用いる
用語「オリゴマー(低重合体)」は、1984年にマー
セル・デッカ・インコーポレイテッドが発行したポール
・ヒエマンズ著「ポリマー化学、基本概念」の7ページ
に定義されているのと同様である。なお、この出版物
は、n(繰り返しモノマー単位の数を表す)が10未満
の分子を意味する用語を記載している。
【0026】特許請求の範囲を含む本願明細書で用いる
用語「着色イソシアネート誘導樹脂」は、モノ・イソシ
アネート、ジ・イソシアネート又はポリ・イソシアネー
トを;クロモゲンを含有する安定な求核試薬分子、一官
能価アルコールとクロモゲンを含有する安定した求核試
薬分子との混合物、一官能価アミンとクロモゲンを含有
する安定した求核試薬分子との混合物、又は、一官能価
アルコールと一官能価アミンとクロモゲンを含有する適
切な求核試薬分子との混合物;と反応させて誘導した任
意の非重合体(モノマー)、低重合体、又は非ポリマー
の樹脂物質と定義される。
【0027】本発明のイソシアネート誘導樹脂を作るた
めに、二官能価で高いイソシアネートと反応する好適な
アルコールには、任意の一価アルコールが含まれる。例
えば、一価アルコールは、任意の脂肪族アルコール[例
えば、メタノール、エタノール、(n−及びイソー)プ
ロパノール、(n−、イソ−、t−)ブタノール、(n
−、イソ−、t−などの)ペンタノール、(n−、イソ
−、t−などの)ヘキサノール、(n−、イソ−、t−
などの)オクタノール、(n−、イソ−、t−などの)
ノナノール(nonanol)、(n−及び枝分かれの)デカ
ノール、(n−及び枝分かれの)アンデカノール(unde
canoles)、(n−及び枝分かれの)ヘキサデカノール
(hexadecanols)、(n−及び枝分かれの)オクタデカ
ノール(octadecanols)、3−シクロヘキシル−1−プ
ロパノール、2−シクロヘキシル−1−エタノール、シ
クロヘキシルメタノール、シクロヘキサノール、4−メ
チル・シクロヘキサノール、4−エチルシクロヘキサノ
ール、4−t−ブチルシクロヘキサノールなどのC1
22又は高級線形アルコール、任意の枝分かれアルコー
ル、又は任意の環状脂肪族アルコール]と;脂肪族/芳
香族アルコール[例えば、ベンジル・アルコール;オク
チル;ノニル(nonyl);オクチル、ノニル及びドデシ
ルフェノールのドデシルフェノール・アルコキシル;ア
ルコキシルフェノール]と;フェノール、ナフトールな
どの芳香族アルコール及びそれらの誘導体と;溶融環状
アルコール(例えば、ロジン・アルコール、ヒドロアビ
エチル・アルコール、コレステリン、ビタミンEなど)
及びその他の適切なアルコール(例えば、N,N−ジメ
チル−N−エタノールアミン、ステアラミド・モノエタ
ノールアミン、トリプロピレングリコール・モノメチル
エーテル、ヒドロキシブタノン(hydroxybutanone)、
メントール、イソボルネオール、テルピネオール、12
−ヒドリキシ・ステアリル・ステアラミドなど)でよ
い。望むならば、ポリオールのわずかな量(モルを基準
として)も反応混合物に混和して、樹脂内にオリゴマー
化学種を作れることが当業者には明らかであろう。好ま
しいアルコールは、ヒドロアビエチル・アルコール、オ
クチルフェノール・エトキシレート(ethoxylate)及び
オクタデシル・アルコールである。
【0028】本発明のイソシアネート誘導樹脂を作るの
に一官能価イソシアネートと反応させるのに好ましいア
ルコールには、任意の一価アルコールがある。例えば、
一価アルコールは、任意の脂肪族アルコール[例えば、
メタノール、エタノール、(n−及びイソー)プロパノ
ール、(n−、イソ−、t−)ブタノール、(n−、イ
ソ−、t−などの)ペンタノール、(n−、イソ−、t
−などの)ヘキサノール、(n−、イソ−、t−など
の)オクタノール、(n−、イソ−、t−などの)ノナ
ノール(nonanol)、(n−及び枝分かれの)デカノー
ル、(n−及び枝分かれの)アンデカノール(undecano
les)、(n−及び枝分かれの)ヘキサデカノール(hex
adecanols)、(n−及び枝分かれの)オクタデカノー
ル(octadecanols)、3−シクロヘキシル−1−プロパ
ノール、2−シクロヘキシル−1−エタノール、シクロ
ヘキシルメタノール、シクロヘキサノール、4−メチル
・シクロヘキサノール、4−エチルシクロヘキサノー
ル、4−t−ブチルシクロヘキサノールなどのC1−C
22又は高級線形アルコール、任意の枝分かれアルコー
ル、又は任意の環状脂肪族アルコール]と;脂肪族/芳
香族アルコール[例えば、ベンジル・アルコール;オク
チル;ノニル(nonyl);オクチル、ノニル及びドデシ
ルフェノールのドデシルフェノール・アルコキシル;ア
ルコキシルフェノール]と;フェノール、ナフトールな
どの芳香族アルコール及びそれらの誘導体と;溶融環状
アルコール(例えば、ロジン・アルコール、ヒドロアビ
エチル・アルコール、コレステリン、ビタミンEなど)
及びその他の適切なアルコール(例えば、N,N−ジメ
チル−N−エタノールアミン、ステアラミド・モノエタ
ノールアミン、トリプロピレングリコール・モノメチル
エーテル、ヒドロキシブタノン(hydroxybutanone)、
メントール、イソボルネオール、テルピネオール、12
−ヒドリキシ・ステアリル・ステアラミドなど)と共
に;エチレン・グリコール、ジエチレン・グリコール、
トリエチレン・グリコール、ジメチロールプロピオン
酸、サッカロース(蔗糖)、ポリテトラメチレン・グリ
コール(MW<〜3000)、ポリプロピレン・グリコ
ール(MW<〜3000)、ポリエステル・ポリオール
(MW<〜3000)、ポリエチレン・グリコール(M
W<〜3000)、ペンタエリトリット、トリエタノー
ル・アミン、グリセリン、1,6−ヘキサンジオール、
N−メチル−N、N−ジエタノール・アミン、トリメチ
ロール・プロパン、N,N,N’,N’−テトラキス
(2−ヒドロキシプロピル)エチレンジアミンなどの多
官能価アルコールでよい。好ましいアルコールは、オク
タデカノールである。
【0029】本発明のイソシアネート誘導樹脂を作るの
に一官能価イソシアネートと反応させるのに好ましいア
ミンには、他の求核試薬機能のグループ(例えば、トリ
エチルアミン)を除いた三次アミンを例外として、任意
の一官能価アミンがある。例えば、モノアミンは、任意
の脂肪族1次又は2次アミン[例えば、メチル・アミ
ン、エチル・アミン、(n−及びイソー)プロピル・ア
ミン、(n−、イソ−、t−)ブチル・アミン、(n
−、イソ−、t−などの)ペンチル・アミン、(n−、
イソ−、t−などの)ヘキシル・アミン、(n−、イソ
−、t−などの)オクチル・アミン、(n−、イソ−、
t−などの)ノニル・アミン、(n−及び枝分かれの)
デシル・アミン、(n−及び枝分かれの)ウンデシル・
アミン、(n−及び枝分かれの)オクタデシル・アミ
ン、(n−及び枝分かれの)ヘキサデシル・アミン、
(n−及び枝分かれの)ドデシル・アミン、ジメチル・
アミン、ジエチル・アミン、ジ(n−及びイソー)プロ
ピル・アミン、ジ(n−、イソー、t−)ブチル・アミ
ン、ジ(n−、イソー、t−などの)ペンチル・アミ
ン、ジ(n−、イソー、t−などの)ヘキシル・アミ
ン、ジ(n−、イソー、t−などの)シクロヘキシル・
アミン、ジ(n−、イソー、t−などの)ヘプチル・ア
ミン、ジ(n−、イソー、t−などの)オクチル・アミ
ン、ジ(n−、イソー、t−などの)デシル・アミン、
ジ(n−、イソー、t−などの)オクタデシル・アミ
ン、ジ(n−、イソー、t−などの)ドデシル・アミ
ン、シクロヘキシル・アミン、2,3−ジメチル−1−
シクロヘキシル・アミン、ピペリジン、ピロリジンなど
のC1−C22又は高級線形アミン、任意の枝分かれアミ
ン、又は任意の環状脂肪族アミン]と;任意の脂肪族/
芳香族アミン(例えば、長い又は付加的なアルキル鎖を
有するベンジル・アミン又は類似物質);アニリン、ア
ニシジンなどの如き芳香族アミン;ロジン・アミン、デ
ヒドロアビエチル・アミン、ジヒドロアビエチル・アミ
ン、ヒドロアビエチル・アミンなどの溶融環状アミン;
及びその他のアミン[例えば、アダマンチル(adamanty
l)アミン;イソニペコトアミド(isonipecotamide);
アメリカ合衆国テキサス州オースチンのハントスマン・
ケミカル・カンパニーから市販されているM−、D−及
びT−シリーズ・ジェファミンの如きポリオキシアルキ
レンモノ−(polyoxyalkylenemono-)、ジー又はトリア
ミン;3,3’−ジアミノ−N−メチル−ジプロピルア
ミンなど;と共に、ポリエチレン・イミンの如き多官能
価アミン;エチレン・ジアミン;ヘキサミチレン・ジア
ミン;シクロヘキシルジアミンの異性体;1,3−ペン
タジアミン;1,12−ドデカンジアミン;3−ジメチ
ルアミノプロピルアミン;4,7,10−トリオキサ−
1,13−トリデカンジアミン;ジエチレン・トリアミ
ン;3、3−ジアミノ−N−メチルジプロピルアミン;
トリス(2−アミノエチル)アミンなど]でよい。好ま
しいアミンは、オクタデシルアミンである。
【0030】本発明のイソシアネート誘導樹脂を作るの
に二官能価イソシアネートと反応させるのに好ましいア
ミンには、他の求核試薬機能のグループ(例えば、トリ
エチルアミン)を除いた三次アミンを例外として、任意
の一官能価アミンがある。例えば、モノアミンは、任意
の脂肪族1次又は2次アミン[例えば、メチル・アミ
ン、エチル・アミン、(n−及びイソー)プロピル・ア
ミン、(n−、イソ−、t−)ブチル・アミン、(n
−、イソ−、t−などの)ペンチル・アミン、(n−、
イソ−、t−などの)ヘキシル・アミン、(n−、イソ
−、t−などの)オクチル・アミン、(n−、イソ−、
t−などの)ノニル・アミン、(n−及び枝分かれの)
デシル・アミン、(n−及び枝分かれの)ウンデシル・
アミン、(n−及び枝分かれの)オクタデシル・アミ
ン、(n−及び枝分かれの)ヘキサデシル・アミン、
(n−及び枝分かれの)ドデシル・アミン、ジメチル・
アミン、ジエチル・アミン、ジ(n−及びイソー)プロ
ピル・アミン、ジ(n−、イソー、t−)ブチル・アミ
ン、ジ(n−、イソー、t−などの)ペンチル・アミ
ン、ジ(n−、イソー、t−などの)ヘキシル・アミ
ン、ジ(n−、イソー、t−などの)シクロヘキシル・
アミン、ジ(n−、イソー、t−などの)ヘプチル・ア
ミン、ジ(n−、イソー、t−などの)オクチル・アミ
ン、ジ(n−、イソー、t−などの)デシル・アミン、
ジ(n−、イソー、t−などの)オクタデシル・アミ
ン、ジ(n−、イソー、t−などの)ドデシル・アミ
ン、シクロヘキシル・アミン、2,3−ジメチル−1−
シクロヘキシル・アミン、ピペリジン、ピロリジンなど
のC1−C22又は高級線形アミン、任意の枝分かれアミ
ン、又は任意の環状脂肪族アミン]と;脂肪族/芳香族
アミン(例えば、長い又は付加的なアルキル鎖を有する
ベンジル・アミン又は類似物質);アニリン、アニシジ
ンなどの如き芳香族アミン;ロジン・アミン、デヒドロ
アビエチル・アミン、ジヒドロアビエチル・アミン、ヒ
ドロアビエチル・アミンなどの溶融環状アミン;及びそ
の他のアミン[例えば、アダマンチル(adamantyl)ア
ミン;イソニペコトアミド(isonipecotamide);アメ
リカ合衆国テキサス州オースチンのハントスマン・ケミ
カル・カンパニーから市販されているM−シリーズ・ジ
ェファミンの如きポリオキシアルキレンモノアミン(po
lyoxyalkylenemonoamine)、ジー又はトリアミン;3,
3’−ジアミノ−N−メチル−ジプロピルアミンなど]
でよい。望むならば、ポリアミンのわずかな量(モルを
基準として)も反応混合物に混和して、樹脂内にオリゴ
マー科学種を作れることが当業者には明らかであろう。
好ましいアミンは、オクタデシルアミンである。
【0031】さらに、ヒドロキシル/アミノ含有化合物
を用いることもできる(ジ−及び高級多官能価イソシア
ネートは、ヒドロキシル・グループに対するアミンの反
応とは異なる利点を有するし、モノイソシアネートは、
選択的にアミンと反応するか、又は、アミン及びヒドロ
キシル・グループの両方と反応する)。この例には、エ
タノールアミン、ジエタノールアミンなどがある。
【0032】また、化合物を含有するアミド又は他の求
核試薬は、イソシアネート(モノ、ジなど)と反応でき
る。その例のいくつかには、ウレア、オレアミド、ステ
アラミドなどがある。
【0033】本発明のイソシアネート誘導樹脂樹脂に好
ましい先駆物質には、モノー、ジー及びその他のポリ・
イソシアネートがある。モノイソシアネートの例には、
オクタデシルイソシアネート;オクチルイソシアネー
ト;ブチル及びt−ブチルイソシアネート;シクロヘキ
シル・イソシアネート;アダマンチル(adamantyl)イ
ソシアネート;エチルイソシアネートアセテート;エト
キシカルボニルイソシアネート;フェニルイソシアネー
ト;アルファメチルベンジル・イソシアネート;2−フ
ェニルシクロプロピル・イソシアネート;2−エチルフ
ェニルイソシアネート;ベンゾイルイソシアネート;メ
タ及びパラ・トリルイソシアネート;2−,3−又は4
−メトキシフェニルイソシアネート;エチル4−イソシ
アネートベンゾエート;2,6−ジメチルフェニルイソ
シアネート;1−ナフチルイソシアネート;(ナフチ
ル)エチルイソシアネートなどがある。ジイソシアネー
トの例には、イソホロン・ジイソシアネート(IPD
I);トルエン・ジイソシアネート(TDI);ジフェ
ニルメタン−4,4’−ジイソシアネート(MDI);
水素化ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート
(H12MDI);テトラ−メチル・キシレン・ジイソシ
アネート(TMXDI);ヘキサメチレンー1、6−ジ
イソシアネート(HDI);ヘキサメチレン−1,6−
ジイソシアネート;ナップシレン(napthylene)−1,
5−ジイソシアネート;3、3’−ジメトキシ−4,
4’−ビフェニルジイソシアネート;3,3’−ジメチ
ル−4,4’−ビフェニルジイソシアネート;フェニレ
ン・ジイソシアネート;4,4’−ビフェニルジイソシ
アネート;トリメチルヘキサメチレン・ジイソシアネー
ト;テトラメチレン・キシレン・ジイソシアネート;
4,4’−メチレンビス(2、6−ジエチルフェニル・
イソシアネート);1,12−ジイソシアネートドデカ
ン;1,5−ジイソシアネート−2−メチルペンタン;
1,4−ジイソシアネートブタン;サイクロヘキサレン
・ジイソシアネート及びその異性体;HDIのウレチジ
オン(uretidione)二量体などがある。トリイソシアネ
ート又はこれらの等価物には、TDIなどのトリメチロ
ールプロパン三量体や;TDI、HDI、IPDIなど
のイソシアネート三量体や;TDI、HDI、IPDI
などのビウレット三量体がある。高級イソシアネート多
官能価の例には、TDI/HDIなどの共重合体や、M
DI低重合体がある。
【0034】アルコール及び/又はアミンをイソシアネ
ートと宿合してウレタン又はウレア尿素樹脂)を作るた
めに、任意の適切な反応条件を用いる。好ましくは、ジ
ブチル錫ジラウレート、ビスマス・トリス−ネオデカノ
エート、コバルト・ベンゾアート、リチウム・アセテー
ト、オクタン酸第一錫又はトリエチルアミンなどのウレ
タン反応触媒が存在するなかで、上昇した温度(例え
ば、約60゜Cから160゜C)にて反応させる。この
反応条件は、好ましくは、アルゴン又は窒素ガス又は他
の適切な雰囲気などの不活性雰囲気の中で処理して、反
応生成物の酸化や黄変を防止すると共に、望ましくない
副反応を防止する。残留したアルコール又はアミンのわ
ずかなモルの超過による反応で、イソシアネート多官能
価を完全に消費するように、反応のモル比を調整する。
概念的には、反応物は、任意の順序で互いに添加するこ
とができるし、及び/又は、物理的混合物としての反応
に追加できる。しかし、本発明の好適な実施例において
は、反応条件と、反応物の添加の順序は、いくつかの理
由で、注意深く制御しなければならない。第1に、反応
条件及び反応物の添加を選択して、発熱反応を制御す
る。第2に、アルコール及び/又はアミンの混合物を、
イソホロン・ジイソシアネート(IPDI)の如きジイ
ソシアネートと反応させるとき、異なる求核試薬を反応
に添加する順序を選んで、最終樹脂内のジウレタン分
子、及び/又は混合したウレタン/ウレア、及び/又は
ジウレア分子の配分を制御する。これを行う際、IPD
Iにおける2つの分離したイソシアネート・グループの
反応性のように、アルコールのイソシアネートと、アミ
ンとの異なる反応性を利用する。1962年にアメリカ
合衆国ニューヨーク州ニューヨークのインターサイエン
スが発行したジェイ・エッチ・サウンダーズ及びケー・
シー・フリシュの「ポリウレタン第1部、化学」と、オ
リン・ケミカルズ・ラクセイト(Olin Chemicals' Luxa
te:商標)IMイソホロン・ジイソシアネート技術生成
物情報の印刷物を参照されたい。これらは、この化学に
ついて更に説明している。最後に、1分子当たり1求核
試薬よりも多いクロモゲン含有求核試薬分子を用いる際
に、反応混合物に求核試薬を添加する順序を選択して、
最終樹脂内のオリゴマー化学種(oligometic ecies)の
数を最少にする。これを行って、樹脂の最終粘性率を最
小にする。この反応生成物は、着色されており、一般的
には、融点が約20゜Cから約150゜Cの範囲内で、
粘性率が150゜Cにて約10cPs(センチポイズ)
から約2000cPsの範囲内で、Tg温度が約−30
゜Cから約100゜Cである透明固体である。
【0035】好適なクロモゲン含有する救核性分子に
は、バイエル(Bayer)に譲渡されたアメリカ合衆国特
許第3994835号及び第4132840号や、ミリ
ケン・リサーチ・コーポレイションに譲渡されたアメリ
カ合衆国特許第4284729号、第4507407
号、4751254号、4846846号、49122
03号、5270363号及び第5290921号など
に開示された染料がある。また、アルコール、アミン、
又は、イソシアネートと反応できる他の救核性機能グル
ープを含んだカラー・インデックス(C.I.)ソレベ
ント・ダイズ(Solvent Dyes)、ディスパース・ダイズ
(Disperse Dyes)、改良したアシド(Acid)及びダイ
レクト・ダイズ(Direct Dyes)、ベーシック・ダイズ
(Basic Dyes)、サルファ・ダイズ(Sulphur Dyes)又
はバト・ダイズ(Vat Dyes)でもよい。より好ましいク
ロモゲン含有救核性分子は、少なくとも1種類のアルコ
ール機能グループは、ポリエチレン・オキシド(ポリ酸
化エチレン)、酸化ポリプロピレン、又はポリエチレン
/ポリプロピレン・オキシド高分子環に終端する。
【0036】本発明の相変化インクは、その着色剤の総
て又は一部として、着色イソシアネート誘導樹脂を混和
する。本発明の着色イソシアネート誘導樹脂は、単独の
着色剤量でもよいし、従来の相変化インク着色物質と組
み合わせて用いてもよい。なお、従来の相変化インク着
色物質には、カラー・インデックス(C.I.)ソレベ
ント・ダイズ、ディスパース・ダイズ、改良したアシド
及びダイレクト・ダイズ、ベーシック・ダイズ、サルフ
ァ・ダイズ又はバト・ダイズ、及び/又はアメリカ合衆
国特許出願第08/381610号に記載された高分子
染料、及び/又は顔料などである。
【0037】着色物質の他に、本発明の相変化インク
は、相変化キャリア系又は組成物を含有する。一般に、
相変化キャリア組成物は、直接印刷モードでの使用、若
しくはオフセット又は間接転写印刷システムでの使用に
向くように設計してある。直接印刷モードの場合、相変
化インクが必要な特性を示すように、相変化キャリア組
成物は、一般に、1種類又はそれ以上の化学薬品から作
られている。これら特性は、(1)最終受け媒体(印刷
媒体)に直接印刷した後に、周囲温度まで冷却した際、
印刷媒体上に相変化インクの薄膜の厚さが均一になるこ
とであり、(2)印刷媒体を曲げた際に、その上に形成
した画像が割れないように、相変化インクの充分な柔軟
性を維持しながら、しなやかさがあることであり、
(3)相変化インクが、明るさ、クロマ、透明性及び熱
安定性に対して高いレベルを有することである。オフセ
ット又は間接転写印刷モードにおいては、アメリカ合衆
国特許第5389958号に記載されているように、相
変化キャリア組成物は、上述の特性を有するだけではな
く、かかるシステムで使用するのに必要な流体工学及び
機械的特性も有するように設計されている。1種類又は
それ以上の容易に入手できる汎用化学薬品の先駆物質を
変化させて、本発明のインクのキャリア組成物内で用い
る際に、本発明のイソシアネート誘導着色物質は、上述
の望ましい特性を示すように調製されている。
【0038】直接印刷及び間接転写印刷システムに用い
る従来の相変化インクは、アメリカ合衆国特許第488
9560号及び第5372852号に記載されている。
これらインクは、1種類又はそれ以上の脂肪酸アミド含
有物質から成る相変化インク・キャリアを含んでおり、
通常は、相溶性の着色剤と組み合わせたモノアミド・ワ
ックス及びテトラアミド樹脂と、1種類又はそれ以上の
粘着付与剤と、1種類又はそれ以上の柔軟剤と、1種類
又はそれ以上の抗酸化剤とを含んでいる。本発明の着色
イソシアネート誘導樹脂は、上述のキャリア内で、1種
類又はそれ以上の成分を置換する。よって、本発明の着
色イソシアネート誘導樹脂は、インク用の着色剤とキャ
リア組成物の一体部分として使用できる。この利点は、
次の通りである。
【0039】(1)本発明の着色樹脂は、従来の相変化
インク・キャリア物質と非常に相溶性である。これら着
色樹脂が、インク配合が重量で約20%から約30%で
あり、組成物の百分率が重量で約50%より多くなるよ
うに、これら着色樹脂を使用するのが一般的である。こ
れにより、インクのカラー・ローディングが比較的に高
くなる一方、インク調合剤の物理的特性を最適に維持で
きる。
【0040】(2)着色樹脂を同じ調合剤内の従来の着
色剤と組み合わせできるので、インクの色の濃さを非常
に高くできる。これは、ホット・メルト・グラビア印刷
や、非常に高分解能の相変化インク・ジェット印刷の如
く、非常に薄いインク膜が必要な用途において非常に重
要である。
【0041】(3)本発明の着色樹脂は、非常に純粋
で、塩類及び他の不溶性異物に影響されない。これは、
濾過が容易なこれら物質から作られたインクを形成し、
インク・ジェット印刷装置に高い安定性を与える。これ
は、多くの従来の相変化インク着色剤に対する主要な利
点である。
【0042】多くの他の特許が、相変化インク・ジェッ
トのインクに用いる他の物質について記載している。こ
れら特許の例としては、上述のアメリカ合衆国特許第3
653932号、4390396号、4484948
号、4684956号、4851045号、50061
70号、5151120号、EP出願第0187352
号及び第0206286号、PCT特許出願第WO94
/04619号などがある。これら他の物質には、パラ
フィン、微結晶性ワックス、ポリエチレン・ワックス、
エステル・ワックス、アミド・ワックス、脂肪族ワック
ス、脂肪族アルコール、脂肪酸アミド及び他のワックス
物質、スルホンアミド物質、異なる自然資源(例とし
て、タル油ロジン及びロジン・エステル)から作った樹
脂物質、多くの合成樹脂、低重合体、高重合体、共重合
体、及びアイオノマーが含まれる。本発明の着色イソシ
アネート誘導樹脂を、これら物質の多くの異なる組み合
わせから作ったインク内で着色物質として使用できるこ
とが、当業者には明らかあろう。
【0043】シエグウェーク・ファベンファブリック・
キラー、ドクター・ラングアンド・カンパニーに譲渡さ
れた上述のアメリカ合衆国特許第5496879号、並
びにドイツ国特許第DE420536Al号及びDE4
205713AL号は、相変化又はホット・メルト・グ
ラビア印刷に用いる物質を記載している。本発明の着色
イソシアネート誘導樹脂は、これら物質と相溶性があ
り、その用途や、ホット・メルト・インク技術を用いる
他の同様な印刷方法において使用できることが、当業者
には明らかであろう。
【0044】相変化印刷を使用する郵便消印、工業的マ
ーク付け、ラベルの如き用途では、減法原色以外の他の
インクの色が望ましく、本発明がこれらの必要性に適合
することが、当業者には明らかであろう。「目に見えな
い」コーディングや、製品へのマーク付け等の用途で
は、赤外線(IR)又は紫外線(UV)吸収染料を本発
明のインクに混和できる。
【0045】以下の例及び比較を用いて、本発明を更に
詳細に説明する。特に断らない限り、総ての部分及び百
分率は重さに対してであり、温度は摂氏である。以下の
例は、ただ1つの特定の着色イソシアネート誘導樹脂を
取り上げているが、個別の例は単に説明のためであり、
減法原色印刷に用いた任意の原色(シアン、黄色、マゼ
ンタ及び黒)を各場合に利用できることが理解できる点
に留意されたい。
【0046】
【実施例】
実施例1[オクチルフェノール・エトキシレート(etho
xylate)、イソホロン・ジイソシアネート及び黄色反応
着色剤の反応生成物] イソホロン・ジイソシアネート(*1)の約525.0
グラム(4.73等量)と、ジブチル錫ジラウレート
(*2)触媒の約1.5グラムとを、オクチルフェノー
ル・エトキシレート(*3)の約986グラム(3.8
8等量)を後からにして、トルボア(Trubore)攪拌
器、N2ガス体の吸気口、及び熱結合温度制御器を装備
した3000mlの3つ口樹脂反応釜に加えた。この反
応混合物を、窒素の下で攪拌して、約135゜Cまで加
熱した。約135゜Cで2.0時間後に、アメリカ合衆
国特許第5231135号の表Iの着色剤Aに対応する
黄色高重合体着色剤を約346.1グラム(0.497
等量)だけ添加し、その反応混合物を約2時間だけ加熱
した。追加的に、オクチルフェノール・エトキシレート
(*3)の約110.0グラム(0.433等量)を添
加し、この反応混合物を約150゜Cで約2時間加熱し
た。生成物のFT−IRを得て、イソシアネート(NC
O)の官能価の総てが消費されることを確実にした。約
2285cm-1(NCO)のピークの不在(消失)と、
ウレタン周期数に対応する約1540−1530cm-1
及び約1740−1680cm-1でのピークの出現(又
は大きさの増加)により、これを確認した。ジウレタン
反応生成物をアルミニウム鋳型に流し込み、冷却し、硬
化させた。この最終着色樹脂生成物の特徴は、以下の物
理的特性で表せる。すなわち、これら物理的特性とは、
約140゜Cで、フェランチ・シャーリー円錐板粘度計
で測定すると、粘度が約121cPs(センチポイズ)
であり、電熱毛細管融点装置で測定で、融点が約38゜
Cから約115゜Cであり、20゜C/分の走査レート
でデュポン2100熱量計を用いて差動走査熱量測定法
により測定したTgが約12.4゜Cであり、パーキン
・エルマー・ラムダ(Perkin Elmer Lambda)25UV
/VIS分光光度計を用いたn−ブタノールでの希釈度
で測定したλmaxでのスペクトラム長が約5634ミリ
リットル絶対単位/グラムであった。なお、*1は、ア
メリカ合衆国ペンシルバニア州ピッツバーグのバイエル
・コーポレイションが市販しているデスモジュールI−
イソホロン・ジイソシアネートである。*2は、アメリ
カ合衆国ウィスコンシン州ミルウォーキのアルドリッチ
・ケミカルズが市販しているジブチル錫ジラウレートで
ある。*3は、アメリカ合衆国ニュージャージ州クラン
バリーのロホーン・ポウレン・カンパニーが市販してい
るIGEPAL CA−200オクチルフェノール・エ
トキシレートである。
【0047】実施例2[オクチルフェノール・エトキシ
レート(ethoxylate)、イソホロン・ジイソシアネート
及びシアン反応着色剤の反応生成物] イソホロン・ジイソシアネート(*1)の約525.0
グラム(4.73等量)と、ジブチル錫ジラウレート
(*2)触媒の約1.5グラムと、オクチルフェノール
・エトキシレート(*3)の992.0グラム(3.9
1等量)とを、トルボア(Trubore)攪拌器、N2ガス体
の吸気口、及び熱結合温度制御器を装備した3000m
lの3つ口樹脂反応釜に加えた。この反応混合物を、窒
素の下で攪拌して、約135゜Cまで加熱し、約3.5
時間保持した。次に、シアン高重合体着色剤(*4)を
約240.6グラム(0.473等量)だけ添加し、そ
の反応混合物を約135゜Cまで約2時間だけ加熱し
た。追加的に、オクチルフェノール・エトキシレート
(*3)の約110.0グラム(0.433等量)を添
加し、この反応混合物を約150゜Cで約2時間加熱し
た。生成物のFT−IRを得て、イソシアネート(NC
O)の官能価の総てが消費されることを確実にした。約
2285cm-1(NCO)のピークの不在(消失)と、
ウレタン周期数に対応する約1540−1530cm-1
及び約1740−1680cm-1でのピークの出現(又
は大きさの増加)により、これを確認した。ジウレタン
反応生成物をアルミニウム鋳型に流し込み、冷却し、硬
化させた。この最終着色樹脂生成物の特徴は、以下の物
理的特性で表せる。すなわち、これら物理的特性とは、
約140゜Cで、フェランチ・シャーリー円錐板粘度計
で測定すると、粘度が約181.8cPs(センチポイ
ズ)であり、電熱毛細管融点装置で測定で、融点が約5
9.9゜Cから約70.2゜Cであり、20゜C/分の
走査レートでデュポン2100熱量計を用いて差動走査
熱量測定法により測定したTgが約23.1゜Cであ
り、パーキン・エルマー・ラムダ(Perkin Elmer Lambd
a)25UV/VIS分光光度計を用いたn−ブタノー
ルでの希釈度で測定したλmaxでのスペクトラム長が約
5588ミリリットル絶対単位/グラムであった。な
お、*1は、アメリカ合衆国ペンシルバニア州ピッツバ
ーグのバイエル・コーポレイションが市販しているデス
モジュールI−イソホロン・ジイソシアネートである。
*2は、アメリカ合衆国ウィスコンシン州ミルウォーキ
のアルドリッチ・ケミカルズが市販しているジブチル錫
ジラウレートである。*3は、アメリカ合衆国ニュージ
ャージ州クランバリーのロホーン・ポウレン・カンパニ
ーが市販しているIGEPAL CA−200オクチル
フェノール・エトキシレートである。*4は、アメリカ
合衆国サウスカロライナ州スパータンバーグのミリケン
・アンド・カンパニーが市販している実験用ブルーII
I 9495−28である。
【0048】実施例3[オクチルフェノール・エトキシ
レート(ethoxylate)、イソホロン・ジイソシアネート
及び混合黒反応着色剤の反応生成物] シアン高重合体の反応着色剤(*1)の約150.0グ
ラム(0。295等量)と、米国特許第5231135
号の表1の着色剤Uに対応するバイオレットの高重合体
の着色剤の約225.0グラム(0.147等量)と、
米国特許第5231135号の表1の着色剤Bに対応す
るオレンジの高重合体の着色剤の約345.0グラム
(0.552等量)と、イソホロン・ジイソシアネート
(*2)の約450.0グラム(4.054等量)と、
ジブチル錫ジラウレート触媒(*3)の約0.18グラ
ムとを、トルボア(Trubore)攪拌器、N2ガス体の吸気
口、及び熱結合温度制御器を装備した3000mlの3
つ口樹脂反応釜に加えた。この反応混合物を、窒素の下
で攪拌して、約90゜Cまで加熱した。約90゜Cで
3.5時間後に、追加的なジブチル錫ジラウレート触媒
(*3)の約1.0グラムと、オクチルフェノール・エ
トキシレート(*4)の約805.0グラム(3.01
2等量)を添加し、温度を約130゜Cまで上昇させ、
約3.5時間維持した。生成物のFT−IRを得て、イ
ソシアネート(NCO)の官能価の総てが消費されるこ
とを確実にした。約2285cm-1(NCO)のピーク
の不在(消失)と、ウレタン周期数に対応する約154
0−1530cm-1及び約1740−1680cm-1
のピークの出現(又は大きさの増加)により、これを確
認した。ジウレタン反応生成物をアルミニウム鋳型に流
し込み、冷却し、硬化させた。この最終着色樹脂生成物
の特徴は、以下の物理的特性で表せる。すなわち、これ
ら物理的特性とは、約140゜Cで、フェランチ・シャ
ーリー円錐板粘度計で測定すると、粘度が約163.0
cPs(センチポイズ)であり、電熱融点装置で測定し
なかったが、測定融点が周囲温度未満であり、20゜C
/分の走査レートでデュポン2100熱量計を用いて差
動走査熱量測定法により測定したTgが約3.8゜Cで
あり、パーキン・エルマー・ラムダ(Perkin Elmer Lam
bda)25UV/VIS分光光度計を用いたn−ブタノ
ールでの希釈度で測定したλmaxでのスペクトラム長が
約4667ミリリットル絶対単位/グラムであった。な
お、*1は、アメリカ合衆国サウスカロライナ州スパー
タンバーグのミリケン・アンド・カンパニーが市販して
いる実験用ブルーIII 9495−28である。*2
は、アメリカ合衆国ペンシルバニア州ピッツバーグのバ
イエル・コーポレイションが市販しているデスモジュー
ルI−イソホロン・ジイソシアネートである。*3は、
アメリカ合衆国ウィスコンシン州ミルウォーキのアルド
リッチ・ケミカルズが市販しているジブチル錫ジラウレ
ートである。*4は、アメリカ合衆国コネティカット州
ダンバリーのユニオン・カーバイド・ケミカル・アンド
・プラステック・カンパニー・インコーポレイテッドが
市販しているトリトンX15オクチルフェノール・エト
キシレートである。
【0049】実施例4[ヒドロアビエチル・アルコー
ル、オクタデシル・アミン、シアン反応着色剤、及びイ
ソホロン・ジイソシアネートの反応生成物] イソホロン・ジイソシアネート(*1)の約150.0
グラム(1.35等量)と、ジブチル錫ジラウレート
(*2)触媒の約0.22グラムと、ヒドロアビエチル
・アルコール(*3)の約240.2グラム(0.67
6等量)とを、約90゜Cに予め加熱して、トルボア
(Trubore)攪拌器、N2ガス体の吸気口、及び熱結合温
度制御器を装備した1000mlの3つ口樹脂反応釜に
加えた。この反応混合物を、窒素の下で約130゜Cま
で加熱した。約1時間、室温で保持した後、オクタデシ
ル・アミン(*4)を約90.9グラム(0.338等
量)だけ添加し、温度を約150゜Cまで上昇させて、
約1時間維持した。その後、シアン高重合体着色剤(*
5)(約68.8グラム、0.1352モル)を添加し
て、2時間、反応させた。約90゜Cに予め加熱した追
加のヒドロアビエチル・アルコール(*3)(約73.
7グラム、0.2073モル)を添加して、反応温度を
約155゜Cに上昇させて、2時間維持した。生成物の
FT−IRを得て、イソシアネート(NCO)の官能価
の総てが消費されることを確実にした。約2285cm
-1(NCO)のピークの不在(消失)と、ウレア周期数
に対応する約1515−1555cm-1及び約1705
−1635cm-1と、ウレタン周期数に対応する約15
40−1530cm-1及び約1740−1680cm-1
でのピークの出現(又は大きさの増加)により、これを
確認した。ジウレタン/ウレア反応生成物をアルミニウ
ム鋳型に流し込み、冷却し、硬化させた。この最終着色
樹脂生成物の特徴は、以下の物理的特性で表せる。すな
わち、これら物理的特性とは、約140゜Cで、フェラ
ンチ・シャーリー円錐板粘度計で測定すると、粘度が約
419.5cPs(センチポイズ)であり、電熱毛細管
融点装置で測定で、融点が約49.7−119.7゜C
であり、20゜C/分の走査レートでデュポン2100
熱量計を用いて差動走査熱量測定法により測定したTg
が約15.5゜Cであり、パーキン・エルマー・ラムダ
(Perkin Elmer Lambda)25UV/VIS分光光度計
を用いたn−ブタノールでの希釈度で測定したλmax
のスペクトラム長が約4436ミリリットル絶対単位/
グラムであった。なお、*1は、アメリカ合衆国コネテ
ィカット州スタンフォードのオリン・コーポレイション
が市販しているレクサート(Luxate)アイ・エム・イソ
ホロン・ジイソシアネートである。*2は、アメリカ合
衆国ウィスコンシン州ミルウォーキのアルドリッチ・ケ
ミカルズが市販しているジブチル錫ジラウレートであ
る。*3は、アメリカ合衆国デラウェア州ウィルミング
トンのハークルズ・インコーポレイテッドが市販してい
るアビトル・イー・ヒドロアビエチル・アルコールであ
る。*4は、アメリカ合衆国イリノイ州マククロックの
アクゾ・ノベル・ケミカル・インコーポレイテッドが市
販しているアーミーン18D FLKオクタデシル・ア
ミンである。*5は、アメリカ合衆国サウスカロライナ
州スパータンバーグのミリケン・アンド・カンパニーが
市販している実験用ブルーIII 9495−28であ
る。
【0050】実施例5[オクタデシル・アミン、黄色反
応着色剤、及びイソホロン・ジイソシアネートの反応生
成物] イソホロン・ジイソシアネート(*1)の約150.0
グラム(1.35等量)と、ジブチル錫ジラウレート
(*2)触媒の約0.22グラムとを、トルボア(Trub
ore)攪拌器、N2ガス体の吸気口、及び熱結合温度制御
器を装備した1000mlの3つ口樹脂反応釜に加え
た。オクタデシル・アミン(*3)を約272グラム
(1.011等量)だけ1時間にわたって添加すると共
に、窒素の下で約145゜Cまで加熱した。反応ジウレ
ア混合物をその温度で約1時間維持し、アメリカ合衆国
特許第5231135号の表Iの着色剤Aに対応する黄
色高重合体着色剤(約98.9グラム、0.142等
量)を次に添加し、残りのイソホロン・ジイソシアネー
トと3時間にわたって反応させた。付加的なオクタデシ
ル・アミン(*3)(約60.0グラム、0.223等
量)を次に添加して、イソホロン・ジイソシアネートが
消費されるのを確実にし、また、温度を155゜Cまで
上昇させて、2時間維持した。生成物のFT−IRを得
て、イソシアネート(NCO)の官能価の総てが消費さ
れることを確実にした。約2285cm-1(NCO)の
ピークの不在(消失)と、ウレア周期数に対応する約1
515−1555cm-1及び約1705−1635cm
-1でのピークの出現(又は大きさの増加)により、これ
を確認した。ウレタン着色剤改良ジウレア樹脂反応生成
物をアルミニウム鋳型に流し込み、冷却し、硬化させ
た。この最終着色樹脂生成物の特徴は、以下の物理的特
性で表せる。すなわち、これら物理的特性とは、約14
0゜Cで、フェランチ・シャーリー円錐板粘度計で測定
すると、粘度が約325.0cPs(センチポイズ)で
あり、電熱毛細管融点装置を用いた差動走査熱量測定法
の測定で、融点が約83.2゜Cから約124.7゜C
であり、20゜C/分の走査レートでデュポン2100
熱量計を用いて差動走査熱量測定法により測定したTg
が約−15.8゜Cであり、パーキン・エルマー・ラム
ダ(Perkin Elmer Lambda)25UV/VIS分光光度
計を用いたn−ブタノールでの希釈度で測定したλmax
でのスペクトラム長が約2532ミリリットル絶対単位
/グラムであった。なお、*1は、アメリカ合衆国コネ
ティカット州スタンフォードのオリン・コーポレイショ
ンが市販しているレクサート(Luxate)アイ・エム・イ
ソホロン・ジイソシアネートである。*2は、アメリカ
合衆国ウィスコンシン州ミルウォーキのアルドリッチ・
ケミカルズが市販しているジブチル錫ジラウレートであ
る。*3は、アメリカ合衆国イリノイ州マククロックの
アクゾ・ノベル・ケミカル・インコーポレイテッドが市
販しているアーミーン18D FLKオクタデシル・ア
ミンである。
【0051】実施例6[アミド・ワックス、テトラ・ア
ミド樹脂及び着色ウレタン樹脂から作った黄色インク] ステンレス合金のビーカー内で、ウィトコ(Witco)S
−180ステアリル・ステアラミド(*1)の約500
グラムと、ユニオン・キャンプ・ユニレズ(Union Camp
Unirez)2970テトラ・アミド樹脂(*2)の約1
25グラムと、実施例1での反応生成着色樹脂の約20
8グラムと、ユニローヤル・ナウガード(Uniroyal Nau
gard)445抗酸化剤(*3)の約1.6グラムを化合
させた。これら物質を、炉の中で約140゜Cの温度で
一緒に溶融し、次に、約115゜Cで約1/2時間にわ
たって温度制御マントにて攪拌によりブレンドした。攪
拌後、3番のファットマン(Whatman)フィルタ紙と共
に、加熱したモット(Mott)装置(モット・メタウラギ
カル、Mott Metallurgicalから市販されている)を用い
て、約15psi(ポンド/平方インチ)で、この黄色
インクを濾過した。濾過した相変化インクを鋳型に注
ぎ、固化させて、インク・スティックを形成した。この
最終黄色インク生成物の特徴は、以下の物理的特性で表
せる。すなわち、これら物理的特性とは、約140゜C
で、フェランチ・シャーリー円錐板粘度計で測定する
と、粘度が約15.6cPs(センチポイズ)であり、
デュポン2100熱量計を用いて差動走査熱量測定法に
より測定した融点が約89゜Cであり、レオメーター・
ソリッド・アナライザ(RSAII)を用いるダイナミ
ック機械的分析法で測定したTgが約8゜Cであった。
このインクのスペクトラム長は、ブタノール内で固体イ
ンクを溶解した溶液内での着色剤の測定を基本とした分
光写真手順を用い、パーキン・エルマー・ラムダ(Perk
in Elmer Lambda)2SUV/VIS分光光度計を用い
て測定することにより決まった。このインクのスペクト
ラム長は、λmaxで、約1635ミリリットル絶対単位
/グラムであった。なお、*1は、アメリカ合衆国テネ
シー州メンフィスのウイトコ・ケミカル・カンパニーが
市販しているケムアミド(Kemaide)S−180ステア
リル・ステアラミドである。*2は、アメリカ合衆国ニ
ュージャージ州ウエインのユニオン・キャンプ・コーポ
レーションが市販しているユニレズ(Unirez)2970
テトラ・アミドである。*3は、アメリカ合衆国コネッ
ティカット州オクスフォードのユニローヤル・ケミカル
・カンパニーが市販しているナウガード(Naugard)4
45抗酸化剤である。
【0052】実施例7[アミド・ワックス、粘着付与剤
樹脂及び着色ウレタン樹脂から作ったシアン・インク] ケムアミド(Kemamide)S−180ステアリル・ステア
ラミド(*1)の約275グラムと、アラカワ(Arakaw
a)KE−100(*2)として市販されているロジン
・エステル粘着付与剤の約112.5グラムと、実施例
2での着色樹脂反応生成物の約112.5グラムと、ユ
ニローヤル・ナウガード(Uniroyal Naugard)445抗
酸化剤(*3)の約1.0グラムとをステンレス合金ビ
ーカー内で化合させた。これら物質を、炉の中で約14
0゜Cの温度で一緒に溶融し、次に、約115゜Cで約
1/2時間にわたって温度制御マントにて攪拌によりブ
レンドした。約1/2時間の攪拌後、3番のファットマ
ン(Whatman)フィルタ紙と共に、加熱したモット(Mot
t)装置(モット・メタウラギカル、Mott Metallurgica
lから市販されている)を用いて、約15psi(ポン
ド/平方インチ)で、このシアン・インクを濾過した。
濾過した相変化インクを鋳型に注ぎ、固化させて、イン
ク・スティックを形成した。この最終インク生成物の特
徴は、以下の物理的特性で表せる。すなわち、これら物
理的特性とは、約140゜Cで、フェランチ・シャーリ
ー円錐板粘度計で測定すると、粘度が約12.9cPs
(センチポイズ)であり、デュポン2100熱量計を用
いて差動走査熱量測定法により測定した融点が約89゜
Cであり、レオメーター・ソリッド・アナライザ(RS
AII)を用いるダイナミック機械的分析法で測定した
Tgが約37゜Cであった。このインクのスペクトラム
長は、ブタノール内で固体インクを溶解した溶液内での
着色剤の測定を基本とした分光写真手順を用い、パーキ
ン・エルマー・ラムダ(Perkin Elmer Lambda)2SU
V/VIS分光光度計を用いて測定することにより決ま
った。このインクのスペクトラム長は、λmaxで、約1
323ミリリットル絶対単位/グラムであった。なお、
*1は、アメリカ合衆国テネシー州メンフィスのウイト
コ・ケミカル・カンパニーが市販しているケムアミド
(Kemaide)S−180ステアリル・ステアラミドであ
る。*2は、日本国大阪のカラカワ・ケミカル・インダ
ストリーズ・リミテッドが市販しているKE−100で
ある水素化アビエチン酸(ロジン)のグリセリン・エス
テルである。*3は、アメリカ合衆国コネッティカット
州オクスフォードのユニローヤル・ケミカル・カンパニ
ーが市販しているナウガード(Naugard)445抗酸化
剤である。
【0053】実施例8[アミド・ワックス、粘着付与剤
樹脂及び着色ウレタン樹脂から作った黒インク] ケムアミド(Kemamide)S−180ステアリル・ステア
ラミド(*1)の約275グラムと、アラカワ(Arakaw
a)KE−100(*2)として市販されているロジン
・エステル粘着付与剤の約112.5グラムと、実施例
3での着色樹脂反応生成物の約112.5グラムと、ユ
ニローヤル・ナウガード(Uniroyal Naugard)445抗
酸化剤(*3)の約1.0グラムとをステンレス合金ビ
ーカー内で化合させた。これら物質を、炉の中で約14
0゜Cの温度で一緒に溶融し、次に、約115゜Cで約
1/2時間にわたって温度制御マントにて攪拌によりブ
レンドした。約1/2時間の攪拌後、3番のファットマ
ン(Whatman)フィルタ紙と共に、加熱したモット(Mot
t)装置(モット・メタウラギカル、Mott Metallurgica
lから市販されている)を用いて、約15psi(ポン
ド/平方インチ)で、この黒インクを濾過した。濾過し
た相変化インクを鋳型に注ぎ、固化させて、インク・ス
ティックを形成した。この最終インク生成物の特徴は、
以下の物理的特性で表せる。すなわち、これら物理的特
性とは、約140゜Cで、フェランチ・シャーリー円錐
板粘度計で測定すると、粘度が約12.8cPs(セン
チポイズ)であり、デュポン2100熱量計を用いて差
動走査熱量測定法により測定した融点が約91゜Cであ
り、レオメーター・ソリッド・アナライザ(RSAI
I)を用いるダイナミック機械的分析法で測定したTg
が約28.1゜Cであった。このインクのスペクトラム
長は、ブタノール内で固体インクを溶解した溶液内での
着色剤の測定を基本とした分光写真手順を用い、パーキ
ン・エルマー・ラムダ(Perkin Elmer Lambda)2SU
V/VIS分光光度計を用いて測定することにより決ま
った。このインクのスペクトラム長は、λmaxで、約1
006ミリリットル絶対単位/グラムであった。なお、
*1は、アメリカ合衆国テネシー州メンフィスのウイト
コ・ケミカル・カンパニーが市販しているケムアミド
(Kemaide)S−180ステアリル・ステアラミドであ
る。*2は、日本国大阪のカラカワ・ケミカル・インダ
ストリーズ・リミテッドが市販しているKE−100で
ある水素化アビエチン酸(ロジン)のグリセリン・エス
テルである。*3は、アメリカ合衆国コネッティカット
州オクスフォードのユニローヤル・ケミカル・カンパニ
ーが市販しているナウガード(Naugard)445抗酸化
剤である。
【0054】実施例9[アミド・ワックス、粘着付与剤
樹脂及び着色ウレタン樹脂から作ったシアン・インク] ケムアミド(Kemamide)S−180ステアリル・ステア
ラミド(*1)の約250グラムと、アラカワ(Arakaw
a)KE−100(*2)として市販されているロジン
・エステル粘着付与剤の約125グラムと、実施例4で
の着色樹脂反応生成物の約125グラムと、ユニローヤ
ル・ナウガード(Uniroyal Naugard)445抗酸化剤
(*3)の約1.0グラムとをステンレス合金ビーカー
内で化合させた。これら物質を、炉の中で約140゜C
の温度で一緒に溶融し、次に、約115゜Cで約1/2
時間にわたって温度制御マントにて攪拌によりブレンド
した。約1/2時間の攪拌後、3番のファットマン(Wh
atman)フィルタ紙と共に、加熱したモット(Mott)装
置(モット・メタウラギカル、Mott Metallurgicalから
市販されている)を用いて、約15psi(ポンド/平
方インチ)で、このシアン・インクを濾過した。濾過し
た相変化インクを鋳型に注ぎ、固化させて、インク・ス
ティックを形成した。この最終インク生成物の特徴は、
以下の物理的特性で表せる。すなわち、これら物理的特
性とは、約140゜Cで、フェランチ・シャーリー円錐
板粘度計で測定すると、粘度が約12.9cPs(セン
チポイズ)であり、デュポン2100熱量計を用いて差
動走査熱量測定法により測定した融点が約89゜Cであ
り、レオメーター・ソリッド・アナライザ(RSAI
I)を用いるダイナミック機械的分析法で測定したTg
が約34゜Cであった。このインクのスペクトラム長
は、ブタノール内で固体インクを溶解した溶液内での着
色剤の測定を基本とした分光写真手順を用い、パーキン
・エルマー・ラムダ(Perkin Elmer Lambda)2SUV
/VIS分光光度計を用いて測定することにより決まっ
た。このインクのスペクトラム長は、λmaxで、約10
46ミリリットル絶対単位/グラムであった。なお、*
1は、アメリカ合衆国テネシー州メンフィスのウイトコ
・ケミカル・カンパニーが市販しているケムアミド(Ke
maide)S−180ステアリル・ステアラミドである。
*2は、日本国大阪のカラカワ・ケミカル・インダスト
リーズ・リミテッドが市販しているKE−100である
水素化アビエチン酸(ロジン)のグリセリン・エステル
である。*3は、アメリカ合衆国コネッティカット州オ
クスフォードのユニローヤル・ケミカル・カンパニーが
市販しているナウガード(Naugard)445抗酸化剤で
ある。
【0055】実施例10[アミド・ワックス、テトラ・
アミド樹脂及び着色ウレア樹脂から作った黄色インク] ステンレス合金のビーカー内で、ウィトコ(Witco)S
−180ステアリル・ステアラミド(*1)の約250
グラムと、ユニオン・キャンプ・ユニレズ(Union Camp
Unirez)2970テトラ・アミド樹脂(*2)の約1
25グラムと、実施例5での反応生成着色樹脂の約12
5グラムと、ユニローヤル・ナウガード(Uniroyal Nau
gard)445抗酸化剤(*3)の約1.6グラムを化合
させた。これら物質を、炉の中で約140゜Cの温度で
一緒に溶融し、次に、約115゜Cで約1/2時間にわ
たって温度制御マントにて攪拌によりブレンドした。攪
拌後、3番のファットマン(Whatman)フィルタ紙と共
に、加熱したモット(Mott)装置(モット・メタウラギ
カル、Mott Metallurgicalから市販されている)を用い
て、約15psi(ポンド/平方インチ)で、この黄色
インクを濾過した。濾過した相変化インクを鋳型に注
ぎ、固化させて、インク・スティックを形成した。この
最終黄色インク生成物の特徴は、以下の物理的特性で表
せる。すなわち、これら物理的特性とは、約140゜C
で、フェランチ・シャーリー円錐板粘度計で測定する
と、粘度が約13.9cPs(センチポイズ)であり、
デュポン2100熱量計を用いて差動走査熱量測定法に
より測定した融点が約91.5゜Cであり、レオメータ
ー・ソリッド・アナライザ(RSAII)を用いるダイ
ナミック機械的分析法で測定したTgが約49゜Cであ
った。このインクのスペクトラム長は、ブタノール内で
固体インクを溶解した溶液内での着色剤の測定を基本と
した分光写真手順を用い、パーキン・エルマー・ラムダ
(Perkin Elmer Lambda)2SUV/VIS分光光度計
を用いて測定することにより決まった。このインクのス
ペクトラム長は、λmaxで、約590ミリリットル絶対
単位/グラムであった。なお、*1は、アメリカ合衆国
テネシー州メンフィスのウイトコ・ケミカル・カンパニ
ーが市販しているケムアミド(Kemaide)S−180ス
テアリル・ステアラミドである。*2は、アメリカ合衆
国ニュージャージ州ウエインのユニオン・キャンプ・コ
ーポレーションが市販しているユニレズ(Unirez)29
70テトラ・アミドである。*3は、アメリカ合衆国コ
ネッティカット州オクスフォードのユニローヤル・ケミ
カル・カンパニーが市販しているナウガード(Naugar
d)445抗酸化剤である。
【0056】実施例11[アミド・ワックス、混合ウレ
タン/ウレア樹脂及びシアン着色ウレタン樹脂から作っ
たシアン・インク] 実施例2のシアン着色樹脂の約250グラムと、本願出
願人に譲渡され、1996年6月28日に出願されたア
メリカ合衆国特許出願第08/672816号の実施例
2の反応生成物ウレタン/ウレア混合物質の約250グ
ラムと、ウィトコ(Witoc)S−180ステアリル・ス
テアラミド(*1)の約540グラムと、ユニローヤル
・ナウガード(Uniroyal Naugard)445抗酸化剤(*
2)の約2.0グラムとをステンレス合金ビーカー内で
化合させた。これら物質を、炉の中で約140゜Cの温
度で一緒に溶融し、次に、約115゜Cで約1/2時間
にわたって温度制御マントにて攪拌によりブレンドし
た。この混合物にソルベント・ブルー(Solvent Blue)
44の約5グラムを添加した。約1/2時間の攪拌後、
3番のファットマン(Whatman)フィルタ紙と共に、加
熱したモット(Mott)装置(モット・メタウラギカル、
Mott Metallurgicalから市販されている)を用いて、約
15psi(ポンド/平方インチ)で、このシアン・イ
ンクを濾過した。濾過した相変化インクを鋳型に注ぎ、
固化させて、インク・スティックを形成した。この最終
インク生成物の特徴は、以下の物理的特性で表せる。す
なわち、これら物理的特性とは、約140゜Cで、フェ
ランチ・シャーリー円錐板粘度計で測定すると、粘度が
約13.0cPs(センチポイズ)であり、デュポン2
100熱量計を用いて差動走査熱量測定法により測定し
た融点が約89゜Cであり、レオメーター・ソリッド・
アナライザ(RSAII)を用いるダイナミック機械的
分析法で測定したTgが約27.5゜Cであった。この
インクのスペクトラム長は、ブタノール内で固体インク
を溶解した溶液内での着色剤の測定を基本とした分光写
真手順を用い、パーキン・エルマー・ラムダ(Perkin E
lmer Lambda)2SUV/VIS分光光度計を用いて測
定することにより決まった。このインクのスペクトラム
長は、λmaxで、約1069ミリリットル絶対単位/グ
ラムであった。なお、*1は、アメリカ合衆国テネシー
州メンフィスのウイトコ・ケミカル・カンパニーが市販
しているケムアミド(Kemaide)S−180ステアリル
・ステアラミドである。*2は、アメリカ合衆国コネッ
ティカット州オクスフォードのユニローヤル・ケミカル
・カンパニーが市販しているナウガード(Naugard)4
45抗酸化剤である。
【0057】実施例12[アミド・ワックス、混合ウレ
タン/ウレア樹脂及び黄色着色ウレタン樹脂から作った
黄色インク] 実施例1の着色樹脂の約98.6グラムと、本願出願人
に譲渡され、1996年6月28日に出願されたアメリ
カ合衆国特許出願第08/672816号の実施例2の
物質の約80.7グラムと、ウィトコ(Witoc)S−1
80ステアリル・ステアラミド(*1)の約179グラ
ムと、ユニローヤル・ナウガード(Uniroyal Naugard)
445抗酸化剤(*2)の約0.7グラムとをステンレ
ス合金ビーカー内で化合させた。これら物質を、炉の中
で約140゜Cの温度で一緒に溶融し、次に、約115
゜Cで約1/2時間にわたって温度制御マントにて攪拌
によりブレンドした。3番のファットマン(Whatman)
フィルタ紙と共に、加熱したモット(Mott)装置(モッ
ト・メタウラギカル、Mott Metallurgicalから市販され
ている)を用いて、約15psi(ポンド/平方イン
チ)で、この黄色インクを濾過した。濾過した相変化イ
ンクを鋳型に注ぎ、固化させて、インク・スティックを
形成した。この最終インク生成物の特徴は、以下の物理
的特性で表せる。すなわち、これら物理的特性とは、約
140゜Cで、フェランチ・シャーリー円錐板粘度計で
測定すると、粘度が約13.6cPs(センチポイズ)
であり、デュポン2100熱量計を用いて差動走査熱量
測定法により測定した融点が約90゜Cであり、レオメ
ーター・ソリッド・アナライザ(RSAII)を用いる
ダイナミック機械的分析法で測定したTgが約20゜C
であった。このインクのスペクトラム長は、ブタノール
内で固体インクを溶解した溶液内での着色剤の測定を基
本とした分光写真手順を用い、パーキン・エルマー・ラ
ムダ(Perkin ElmerLambda)2SUV/VIS分光光度
計を用いて測定することにより決まった。このインクの
スペクトラム長は、λmaxで、約1497ミリリットル
絶対単位/グラムであった。なお、*1は、アメリカ合
衆国テネシー州メンフィスのウイトコ・ケミカル・カン
パニーが市販しているケムアミド(Kemaide)S−18
0ステアリル・ステアラミドである。*2は、アメリカ
合衆国コネッティカット州オクスフォードのユニローヤ
ル・ケミカル・カンパニーが市販しているナウガード
(Naugard)445抗酸化剤である。
【0058】実施例12[アミド・ワックス、混合ウレ
タン/ウレア樹脂及び黒着色ウレタン樹脂から作った黒
インク] 実施例3の着色樹脂の約301グラムと、本願出願人に
譲渡され、1996年6月28日に出願されたアメリカ
合衆国特許出願第08/672816号の実施例2の反
応生成物ウレタン/ウレア混合物質の約374グラム
と、ウィトコ(Witoc)S−180ステアリル・ステア
ラミド(*1)の約802グラムと、ユニローヤル・ナ
ウガード(Uniroyal Naugard)445抗酸化剤(*2)
の約3.0グラムとをステンレス合金ビーカー内で化合
させた。これら物質を、炉の中で約140゜Cの温度で
一緒に溶融し、次に、約115゜Cで約1/2時間にわ
たって温度制御マントにて攪拌によりブレンドした。3
番のファットマン(Whatman)フィルタ紙と共に、加熱
したモット(Mott)装置(モット・メタウラギカル、Mo
tt Metallurgicalから市販されている)を用いて、約1
5psi(ポンド/平方インチ)で、この黒インクを濾
過した。濾過した相変化インクを鋳型に注ぎ、固化させ
て、インク・スティックを形成した。この最終インク生
成物の特徴は、以下の物理的特性で表せる。すなわち、
これら物理的特性とは、約140゜Cで、フェランチ・
シャーリー円錐板粘度計で測定すると、粘度が約13.
3cPs(センチポイズ)であり、デュポン2100熱
量計を用いて差動走査熱量測定法により測定した融点が
約89゜Cであり、レオメーター・ソリッド・アナライ
ザ(RSAII)を用いるダイナミック機械的分析法で
測定したTgが約16゜Cであった。このインクのスペ
クトラム長は、ブタノール内で固体インクを溶解した溶
液内での着色剤の測定を基本とした分光写真手順を用
い、パーキン・エルマー・ラムダ(Perkin Elmer Lambd
a)2SUV/VIS分光光度計を用いて測定すること
により決まった。このインクのスペクトラム長は、λ
maxで、約869ミリリットル絶対単位/グラムであっ
た。なお、*1は、アメリカ合衆国テネシー州メンフィ
スのウイトコ・ケミカル・カンパニーが市販しているケ
ムアミド(Kemaide)S−180ステアリル・ステアラ
ミドである。*2は、アメリカ合衆国コネッティカット
州オクスフォードのユニローヤル・ケミカル・カンパニ
ーが市販しているナウガード(Naugard)445抗酸化
剤である。
【0059】[印刷試験]実施例6〜10のインクを、
本願出願人が市販しているテクトロニクス・フェーザ3
40型プリンタで試験した。なお、このプリンタは、ア
メリカ合衆国特許第5389958号に詳細に記載され
た印刷工程を有するオフセット転写印刷システムを用い
ている。上述のインクを原色として、又は、各々を組み
合わせるか若しくはフェーザ340の標準インクと組み
合わせて用いた場合、上述のインクの総てが完全に転写
され、良好な色の画像、印刷品質、及び耐久性があるこ
とが分かった。
【0060】実施例6〜10のインクを、本願出願人が
市販しているテクトロニクス・フェーザ300型プリン
タで試験した。なお、このプリンタは、アメリカ合衆国
特許第5195430号に詳細に記載された印刷工程を
有する直接印刷システムを用いている。上述のインクを
原色として、又は、各々を組み合わせるか若しくはフェ
ーザ300の標準インクと組み合わせて用いた場合、上
述のインクの総てが、良好な色の画像、印刷品質、及び
耐久性があることが分かった。
【0061】本発明の特定実施例について上述したが、
本発明の要旨を逸脱することなく種々の変更、変形及び
変種が可能なことが明らかであろう。例えば、イソシア
ネート誘導着色樹脂は、非高重合体着色樹脂を形成する
ために、IPDIの如きイソシアネートと、オーガニッ
ク・ダイスタッフズ・コーポレイションが市販している
ディスパース・レッド5の如き少なくとも1種類のクロ
モゲン含有求核試薬との反応生成物である相変化インク
で用いるように配合できる。よって、かかる変更、変形
及び変種は、本発明の要旨の範囲内のことである。
【0062】
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、選択したイ
ソシアネート(イソシアネート)と、選択したアルコー
ル混合物、又は選択したアルコール及びクロモゲン含有
求核試薬の混合物との反応生成物を含む着色ウレタン化
合物を得ることができる。また、選択したイソシアネー
トと、選択したアミン、又は選択したアミン及びクロモ
ゲン含有求核試薬の混合物との反応生成物を含む着色ウ
レア(尿素樹脂)化合物も得ることができる。さらに、
選択したイソシアネートと、選択したアルコール、又は
選択したアルコール及び/又はアミンの混合物、又は選
択したアミン及びクロモゲン含有求核試薬の混合物との
反応生成物を含む着色ウレタン/ウレア化合物を得るこ
ともできる。また、(a)相変化キャリア組成物と;
(b)少なくとも1種類の着色イソシアネート誘導樹脂
を有する相溶性相変化インク着色剤と:の混合剤を含む
相変化インク組成物を得ることもできる。また、選択し
たイソシアネートと;選択したアルコール、又は選択し
たアルコール及び/又は選択したアミンの混合物、又は
選択したアミンの混合物と;の着色イソシアネート誘導
樹脂反応生成物が、この樹脂をインク調合剤内で用いる
際に、分離柔軟剤の使用を必要としないことである。こ
れは、得られたインクが、それ自体に充分な展性及び延
性を有するためである。また、本発明のイソシアネート
誘導樹脂は、透明で、染料などの着色剤を混和できる
し、着色イソシアネート誘導樹脂の特性を、特定の印刷
プラットホーム及びアーキテクチャに対して望ましくで
きる。また、着色イソシアネート誘導樹脂が、充分に同
質であり、塩類及び他の不溶性異物に制限されず、本発
明の着色イソシアネート誘導樹脂を相変化インク調合剤
内の典型的なキャリア組成物と共に用いる際に、別の着
色剤を必要としない。さらに、着色イソシアネート誘導
樹脂を、従来の脂肪酸アミド含有相変化インクにおける
1つ又はそれ以上の成分の代わりにできる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5/00 C09D 11/00 C09D 11/00 175/04 175/04 B41J 3/04 101Y (72)発明者 ジェフリー・エッチ・バンニング アメリカ合衆国 オレゴン州 97124 ヒ ルズボロノースイースト シックスティー ンス・アベニュー 484 (72)発明者 ロク・ヴィ・ブィ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 91355 バレンシア アーロヨ・パーク・ ドライブ 23843 (72)発明者 クリフォード・アール・キング アメリカ合衆国 オレゴン州 97301 セ ーラム マハロ・コート 3011

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イソシアネートと、 少なくとも1種類のクロモゲン含有求核試薬との反応生
    成物を含むイソシアネート誘導着色樹脂。
  2. 【請求項2】 イソシアネートと、 少なくとも1種類のアルコール、少なくとも1種類のア
    ミン、及び上記アルコール及び上記アミンの混合物のグ
    ループから選択された求核試薬と、 少なくとも1種類のクロモゲン含有求核試薬との反応生
    成物を含むイソシアネート誘導着色樹脂。
  3. 【請求項3】 少なくとも1種類のアルコール官能基グ
    ループを有する染料であるクロモゲン含有求核試薬を更
    に有することを特徴とする請求項1又は2のイソシアネ
    ート誘導着色樹脂。
  4. 【請求項4】 高重合体染料であるクロモゲン含有求核
    試薬を更に有することを特徴とする請求項3のイソシア
    ネート誘導着色樹脂。
  5. 【請求項5】 酸化ブチレン、酸化スチレン、酸化ポリ
    エチレン、酸化ポリプロピレン、又は酸化ポリエチレン
    /ポリプロピレン高重合体環で停止する少なくとも1種
    類のアルコール官能基グループを有するクロモゲン含有
    求核試薬を更に有することを特徴とする請求項3のイソ
    シアネート誘導着色樹脂。
  6. 【請求項6】 脂肪族アルコール、芳香族アルコール、
    脂肪族アルコールの誘導体及び芳香族アルコールの誘導
    体から成る一価アルコールと、脂肪族/芳香族アルコー
    ルと、溶融環状アルコールと、多官能価アルコールとの
    グループから選択された求核試薬を更に有することを特
    徴とする請求項3のイソシアネート誘導着色樹脂。
  7. 【請求項7】 ヒドロアビエチル・アルコール、オクチ
    ルフェノール・エトキシレート、オクタデシル・アルコ
    ール、オクタデカノール、及びこれらの混合物のグルー
    プから選択された求核試薬を更に有することを特徴とす
    る請求項6のイソシアネート誘導着色樹脂。
  8. 【請求項8】 着色ジウレタン樹脂である着色樹脂を更
    に有することを特徴とする請求項6のイソシアネート誘
    導着色樹脂。
  9. 【請求項9】 着色ジウレタン樹脂である樹脂を更に有
    することを特徴とする請求項2のイソシアネート誘導着
    色樹脂。
  10. 【請求項10】 着色ウレタン/ウレア樹脂である樹脂
    を更に有することを特徴とする請求項2のイソシアネー
    ト誘導着色樹脂。
  11. 【請求項11】 脂肪酸アミン、芳香族アミン、脂肪族
    /芳香族アミン、溶融環構造アミン、多官能価アミン、
    ヒドロキシル/アミノ含有化合物、アミド、及びこれら
    の混合物から成るモノアミンのグループから選択された
    求核試薬を更に有することを特徴とする請求項9又は1
    0のイソシアネート誘導着色樹脂。
  12. 【請求項12】 オクタデシル・アミンである求核試薬
    を更に有することを特徴とする請求項11のイソシアネ
    ート誘導着色樹脂。
  13. 【請求項13】 イソホロン・ジイソシアネートである
    イソシアネートを更に有することを特徴とする請求項3
    のイソシアネート誘導着色樹脂。
  14. 【請求項14】 モノアミドと、 粘着付与剤と、 少なくとも1種類の着色イソシアネート誘導樹脂を有す
    る着色剤とを含む相変化インク組成物。
  15. 【請求項15】 サブストレートの表面に相変化着色イ
    ンクの層を形成する方法であって、 相変化キャリア組成物と;イソシアネート先駆物質及び
    少なくとも1種類のアルコールの反応により生成した少
    なくとも1種類の着色イソシアネート誘導樹脂を有する
    相溶性の相変化着色剤と;の混合剤を含む固相の相変化
    着色インク組成物を構成し、 上記固相の相変化着色インク組成物を、相変化インク供
    給手段に送り、 液相相変化着色インク組成物が構成されるレベルまで、
    上記供給手段の動作温度を上昇させ、 サブストレートを上記供給手段に近接させ、 所定パターンの上記液相相変化着色インク組成物を上記
    サブストレートの少なくとも表面に加え、 この加えたインク組成物の温度を下げて、上記サブスト
    レートに固相相変化インク・パターンを形成することを
    特徴とする方法。
  16. 【請求項16】 サブストレートの表面に相変化着色イ
    ンクの層を形成する方法であって、 相変化キャリア組成物と;イソシアネート先駆物質及び
    少なくとも1種類のアルコールの反応により生成した少
    なくとも1種類の着色イソシアネート誘導樹脂を有する
    相溶性の相変化着色剤と;の混合剤を有する固相の相変
    化着色インク組成物を印刷装置内で用い、 所望パターンの上記相変化着色インク組成物を中間転写
    面に加え、 上記所望パターンの相変化着色インク組成物を上記サブ
    ストレートの表面に転写することを特徴とする方法。
JP17166797A 1996-06-28 1997-06-27 相変化インク組成物 Expired - Fee Related JP3322173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/672,617 1996-06-28
US08/672,617 US5780528A (en) 1996-06-28 1996-06-28 Isocyanate-derived colored resins for use in phase change ink jet inks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1072549A true JPH1072549A (ja) 1998-03-17
JP3322173B2 JP3322173B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=24699314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17166797A Expired - Fee Related JP3322173B2 (ja) 1996-06-28 1997-06-27 相変化インク組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5780528A (ja)
JP (1) JP3322173B2 (ja)
DE (1) DE69728821T2 (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6245135B1 (en) * 1997-08-22 2001-06-12 Xerox Corporation Phase change ink composition
US5886091A (en) * 1996-01-05 1999-03-23 Milliken & Company Printing ink composition
US6180692B1 (en) * 1996-06-28 2001-01-30 Xerox Corporation Phase change ink formulation with organoleptic maskant additive
US6057399A (en) * 1996-06-28 2000-05-02 Xerox Corporation Isocyanate-derived phase change ink additive for improved electronic level sensing reliability and type encoding
US5782966A (en) * 1996-06-28 1998-07-21 Tektronix, Inc. Isocyanate-derived materials for use in phase change ink jet inks
US6730150B1 (en) * 1996-06-28 2004-05-04 Xerox Corporation Phase change ink formulation containing a combination of a urethane resin, a mixed urethane/urearesin, a mono-amide and a polyethylene wax
US6444018B1 (en) 1998-06-25 2002-09-03 Xerox Corporation Phase change ink carrier compositions containing anhydride/amino alcohol-based adducts
US6001160A (en) * 1998-09-04 1999-12-14 Tektronix, Inc. Phase change ink additive for improved electronic level sensing reliability and type encoding
US6350305B1 (en) 1998-11-06 2002-02-26 Xerox Corporation Selected polymeric furanone magenta colorants
US6447591B1 (en) 1999-01-22 2002-09-10 Xerox Corporation Anthraquinone colorants for inks
US6322624B1 (en) 1999-02-12 2001-11-27 Xerox Corporation Phase change ink carrier compositions containing polyanhydride/amine adducts
US6132665A (en) * 1999-02-25 2000-10-17 3D Systems, Inc. Compositions and methods for selective deposition modeling
CA2286446C (en) 1999-10-15 2007-01-09 American Dye Source, Inc. Hot melt ink compositions for inkjet printing applications
US6133353A (en) 1999-11-11 2000-10-17 3D Systems, Inc. Phase change solid imaging material
US6395811B1 (en) 1999-11-11 2002-05-28 3D Systems, Inc. Phase change solid imaging material
US6414051B1 (en) 2000-02-01 2002-07-02 Xerox Corporation Acoustic printing inks containing bis(carbamates)
US6437155B2 (en) 2000-02-25 2002-08-20 Xerox Corporation Anthraquinone colorants for inks
US6652635B2 (en) 2001-09-07 2003-11-25 Xerox Corporation Cyan phase change inks
US6664311B2 (en) * 2001-10-26 2003-12-16 Milliken & Company Toner compounds and compositions for black offset inks
US6710102B2 (en) * 2001-10-26 2004-03-23 Milliken & Co. Toned black offset inks exhibiting excellent chromatic characteristics
US7084189B2 (en) * 2003-02-20 2006-08-01 Xerox Corporation Phase change inks with isocyanate-derived antioxidants and UV stabilizers
US6811596B1 (en) 2003-05-12 2004-11-02 Xerox Corporation Phase change inks with improved image permanence
US6860930B2 (en) 2003-06-25 2005-03-01 Xerox Corporation Phase change inks containing branched triamides
US20060257495A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Xerox Corporation Method of purification of polyalkylene materials
US7879143B2 (en) * 2005-05-11 2011-02-01 Xerox Corporation Polyalkylene materials
US7572325B2 (en) * 2005-11-30 2009-08-11 Xerox Corporation Ink carriers, phase change inks including same and methods for making same
US7674842B2 (en) * 2005-11-30 2010-03-09 Xerox Corporation Phase change inks containing curable isocyanate-derived compounds and phase change inducing components
US7449515B2 (en) * 2005-11-30 2008-11-11 Xerox Corporation Phase change inks containing compounds derived from isocyanate, unsaturated alcohol, and polyol
US7541406B2 (en) * 2005-11-30 2009-06-02 Xerox Corporation Phase change inks containing curable isocyanate-derived compounds
US7758268B2 (en) * 2005-12-20 2010-07-20 Xerox Corporation Hand held photochromic marking implement
US20080098927A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Xerox Corporation Pigmented phase change inks
US20080098930A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 Xerox Corporation Colorant dispersant
US20080145557A1 (en) 2006-12-18 2008-06-19 Xerox Corporation Phase change inks containing dialkyl ethers
US8163074B2 (en) * 2007-02-06 2012-04-24 Xerox Corporation Phase change inks containing colorant compounds
US7997712B2 (en) * 2007-02-06 2011-08-16 Xerox Corporation Phase change inks containing colorant compounds
US20080187664A1 (en) 2007-02-06 2008-08-07 Xerox Corporation Phase change inks containing colorant compounds
US7736426B2 (en) 2007-02-06 2010-06-15 Xerox Corporation Phase change inks containing colorant compounds
US7749315B2 (en) * 2007-04-04 2010-07-06 Xerox Corporation Phase change inks containing colorant compounds
US7811368B2 (en) * 2007-04-04 2010-10-12 Xerox Corporation Phase change inks containing colorant compounds
US7677713B2 (en) 2007-05-30 2010-03-16 Xerox Corporation Solid ink set incorporating naturally derived materials and processes thereof
US8791202B2 (en) * 2007-09-21 2014-07-29 Xerox Corporation Phase change ink compositions
US20090097898A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 Xerox Corporation Hand held photochromic marking implement
US8603235B2 (en) 2008-04-03 2013-12-10 Xerox Corporation Phase change inks containing Fischer-Tropsch waxes
US20090297714A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-03 Xerox Corporation Flush pigment for solid inkjet ink
US8123344B2 (en) * 2008-08-04 2012-02-28 Xerox Corporation Ink carriers containing surface modified nanoparticles, phase change inks including same, and methods for making same
US8029861B2 (en) * 2008-09-23 2011-10-04 Xerox Corporation Ink carriers containing low viscosity functionalized waxes, phase change inks including same, and methods for making same
US8348409B2 (en) * 2008-11-17 2013-01-08 Xerox Corporation Ink jet inks containing nanodiamond black colorants
US8177897B2 (en) * 2008-11-17 2012-05-15 Xerox Corporation Phase change inks containing graphene-based carbon allotrope colorants
US8101801B2 (en) * 2009-05-18 2012-01-24 Xerox Corporation Low molecular weight quaternary ammonium salt dispersants
US8118922B2 (en) 2009-05-18 2012-02-21 Xerox Corporation Pigmented phase change inks containing low molecular weight quaternary ammonium salt dispersants
US8915993B2 (en) * 2009-06-10 2014-12-23 Xerox Corporation Solid or phase change inks with improved properties
US8277032B2 (en) 2010-08-05 2012-10-02 Xerox Corporation Acidic group-containing solid inks
US8367020B2 (en) 2010-08-05 2013-02-05 Xerox Corporation Hydroxyl group-containing solid inks
US8544999B2 (en) 2010-12-22 2013-10-01 Xerox Corporation Phase change magnetic ink and process for preparing same
US8360546B2 (en) 2010-12-22 2013-01-29 Xerox Corporation Phase change magnetic ink and process for preparing same
US8702217B2 (en) 2011-03-17 2014-04-22 Xerox Corporation Phase change magnetic ink comprising polymer coated magnetic nanoparticles and process for preparing same
US8657431B2 (en) 2011-03-17 2014-02-25 Xerox Corporation Phase change magnetic ink comprising carbon coated magnetic nanoparticles and process for preparing same
US8646896B2 (en) 2011-03-17 2014-02-11 Xerox Corporation Phase change magnetic ink comprising surfactant coated magnetic nanoparticles and process for preparing same
US8980406B2 (en) 2012-08-28 2015-03-17 3D Systems, Inc. Color stable inks and applications thereof
US9657186B2 (en) 2012-09-13 2017-05-23 3D Systems, Inc. Opaque inks and applications thereof
US8696100B1 (en) 2012-10-02 2014-04-15 Xerox Corporation Phase change ink containing synergist for pigment dispersion
US8714724B2 (en) 2012-10-02 2014-05-06 Xerox Corporation Phase change inks containing novel synergist
US8778069B2 (en) * 2012-11-19 2014-07-15 Xerox Corporation Phase change inks containing oligomeric rosin esters
US8974047B2 (en) 2012-11-27 2015-03-10 Xerox Corporation Phase change ink containing ethylene vinyl acetate
US8616693B1 (en) 2012-11-30 2013-12-31 Xerox Corporation Phase change ink comprising colorants derived from plants and insects
US8647422B1 (en) 2012-11-30 2014-02-11 Xerox Corporation Phase change ink comprising a modified polysaccharide composition
US9090758B2 (en) 2012-11-30 2015-07-28 Xerox Corporation Phase change ink comprising modified naturally-derived colorants
US8911543B2 (en) 2012-12-18 2014-12-16 Xerox Corporation Phenylcyclohexanol derivatives as wax modifiers and gelators
US9228099B2 (en) 2012-12-21 2016-01-05 Xerox Corporation Phase change ink composition and process for preparing same
US9090777B2 (en) 2013-04-04 2015-07-28 Xerox Corporation Low cost process for solid ink using dry flushed pigments
US9157002B2 (en) 2013-07-12 2015-10-13 Xerox Corporation Phase change ink pigment dispersion process

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755392A (fr) * 1969-08-28 1971-02-01 Teletype Corp Encre et appareil d'impression electrostatique
DE2259435C3 (de) * 1972-12-05 1975-06-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung gefärbter Polyurethanschaumstoffe
US4132480A (en) * 1977-07-05 1979-01-02 Reed Robert A Photographic mask structure
US4284729A (en) * 1980-03-31 1981-08-18 Milliken Research Corporation Process for coloring thermosetting resins
US4390369A (en) * 1981-12-17 1983-06-28 Exxon Research And Engineering Co. Natural wax-containing ink jet inks
US4484948A (en) * 1981-12-17 1984-11-27 Exxon Research And Engineering Co. Natural wax-containing ink jet inks
US4684956A (en) * 1984-05-10 1987-08-04 Willett International Limited Method for applying a hot melt ink to a substrate
US4507407A (en) * 1984-06-25 1985-03-26 Milliken Research Corporation Process for in situ coloration of thermosetting resins
CA1243669A (en) * 1984-06-25 1988-10-25 Edward W. Kluger Reactive colorants
DE3583130D1 (de) * 1984-12-31 1991-07-11 Howtek Inc Verfahren zum farbdrucken mit tintenstrahl.
DE3671460D1 (de) * 1985-06-25 1990-06-28 Howtek Inc Tinte fuer den tintenstrahldruck.
JPS6354476A (ja) * 1986-08-25 1988-03-08 Seiko Epson Corp 熱溶融性インク
US4751254A (en) * 1987-01-20 1988-06-14 Milliken Research Corporation Process for in situ coloration of thermosetting resins
US4846846A (en) * 1988-06-20 1989-07-11 Milliken Research Corporation Process for preparing polyurethane resins colored with anthraquinone colorants and products produced thereby
US4889560A (en) * 1988-08-03 1989-12-26 Tektronix, Inc. Phase change ink composition and phase change ink produced therefrom
US4889761A (en) * 1988-08-25 1989-12-26 Tektronix, Inc. Substrates having a light-transmissive phase change ink printed thereon and methods for producing same
US4889506A (en) * 1988-11-03 1989-12-26 Raychem Corporation Solder delivery device
US5151120A (en) * 1989-03-31 1992-09-29 Hewlett-Packard Company Solid ink compositions for thermal ink-jet printing having improved printing characteristics
US5270363A (en) * 1989-05-19 1993-12-14 Milliken Research Corporation Poly(oxyalkylene) modified phthalocyanine colorants
US5006170A (en) * 1989-06-22 1991-04-09 Xerox Corporation Hot melt ink compositions
US5290921A (en) * 1990-01-08 1994-03-01 Milliken Research Corporation Intermediates and colorants having primary hydroxyl enriched poly (oxyalkylene) moieties and their preparation
US5221335A (en) * 1990-05-23 1993-06-22 Coates Electrographics Limited Stabilized pigmented hot melt ink containing nitrogen-modified acrylate polymer as dispersion-stabilizer agent
DE4205636C2 (de) * 1992-02-25 1994-12-22 Siegwerk Druckfarben Gmbh & Co Tief- und Flachdruckverfahren und Druckmaschinen zur Durchführung der Verfahren
DE4205713C2 (de) * 1992-02-25 1994-08-04 Siegwerk Druckfarben Gmbh & Co Druckfarbe, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
US5385957A (en) * 1992-08-24 1995-01-31 Videojet Systems International, Inc. Hotmelt ink jet comprising ionomers having melting points from about 50° C. to about 130° or a softening point below about 80° C., and an image-forming agent
US5372852A (en) * 1992-11-25 1994-12-13 Tektronix, Inc. Indirect printing process for applying selective phase change ink compositions to substrates
US5389958A (en) * 1992-11-25 1995-02-14 Tektronix, Inc. Imaging process
GB9226772D0 (en) * 1992-12-23 1993-02-17 Coates Brothers Plc Hot melt ink jet printing
EP0741633B1 (en) * 1994-01-26 1998-12-16 Vermont American Corporation Insert bit for use with a powered screwdriver
EP0782507B1 (de) * 1994-07-13 1998-11-11 O & K Orenstein & Koppel Ag Verfahren und einrichtung zur zumindest anteiligen überwindung bzw. aufhebung des getriebespieles in einer abgebremsten, im stand arbeitenden bau- und arbeitsmaschine
SE9402504D0 (sv) * 1994-07-18 1994-07-18 Sten Loevgren Förfarande och anordning för hantering av laster
GB2294939A (en) * 1994-11-08 1996-05-15 Coates Brothers Plc Hot melt ink jet printing composition comprising an oligourea

Also Published As

Publication number Publication date
DE69728821D1 (de) 2004-06-03
US5780528A (en) 1998-07-14
JP3322173B2 (ja) 2002-09-09
DE69728821T2 (de) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3322173B2 (ja) 相変化インク組成物
JP3066387B2 (ja) ウレア及びウレタン・イソシアネート誘導樹脂を用いた相変化インク・キャリア組成物
JP3079469B2 (ja) ウレタン・イソシアネート誘導樹脂及びウレタン・イソシアネート誘導ワックスを用いた相変化インク・キャリア組成物
JP3066388B2 (ja) ウレタン及びウレタン/ウレア・イソシアネート誘導樹脂を用いた相変化インク・キャリア組成物
JP3079470B2 (ja) ウレタン・イソシアネート誘導樹脂を用いた相変化インク・キャリア組成物
JP3219024B2 (ja) イソシアネート誘導樹脂及び相変化インク・キャリア組成物
JP3815098B2 (ja) 相変化インク・キャリア組成物
US5919839A (en) Phase change ink formulation using an isocyanate-derived wax and a clear ink carrier base
US6028138A (en) Phase change ink formulation using urethane isocyanate-derived resins, a polyethylene wax and toughening agent
US6048925A (en) Urethane isocyanate-derived resins for use in a phase change ink formulation
US6015847A (en) Magenta phase change ink formulation containing organic sulfonic acid
US6018005A (en) Phase change ink formulation using urethane isocyanate-derived resins and a polyethylene wax
EP0816410B1 (en) Isocyanate-derived colored resins for use in phase change ink jet inks
US7064230B2 (en) Phase change ink formulation containing a combination of a urethane resin, a mixed urethane/urearesin, a mono-amide and a polyethylene wax
JP2000219719A (ja) ウレタン樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees