JPH1066533A - 蕎麦の葉、茎の粉末を用いた食品と蕎麦の葉、茎の粉末の製造方法 - Google Patents
蕎麦の葉、茎の粉末を用いた食品と蕎麦の葉、茎の粉末の製造方法Info
- Publication number
- JPH1066533A JPH1066533A JP8241048A JP24104896A JPH1066533A JP H1066533 A JPH1066533 A JP H1066533A JP 8241048 A JP8241048 A JP 8241048A JP 24104896 A JP24104896 A JP 24104896A JP H1066533 A JPH1066533 A JP H1066533A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- buckwheat
- water
- powder
- leaves
- stems
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
Abstract
葉や茎の粉末を用いた食品であって、食し易いものを実
現する。 【解決手段】 蕎麦の葉や茎の粉末を主材料として、こ
れにオリゴ糖を加えて練り合わせたうえで、粉末どうし
の結び付きを高めるための滑沢剤としてグリセリン脂肪
酸エステルを用いて蕎麦の葉や茎の粉末とオリゴ糖を練
り合わせたものを圧縮して、平面形状が略正三角形の扁
平な粒状に成形する。1粒の重量は220ミリグラムと
し、各材料の混合比率は、蕎麦の葉や茎の粉末が94パ
ーセント、オリゴ糖が5パーセント、グリセリン脂肪酸
エステルが1パーセントとする。
Description
を用いた食品と蕎麦の葉、茎の粉末の製造方法に関す
る。より詳しくは、含有成分が栄養的に優れ、血管強化
作用などの有用な薬理作用を有する蕎麦の葉、茎の粉末
を用いたものであって食し易くした食品とその粉末の製
造方法を提供せんとするものである。
て、動物体にとって重要な栄養素であるビタミンB1,
B2,Eや、さらには他の穀類には含まれていないルチ
ンが多く含有されており、とくにルチンは血管強化作用
などの有用な薬理作用を有することで知られているもの
である。
砕した粉末が提供されており、この粉末を麺類、餅、饅
頭等に加えて食する他に、健康補助食品として当該粉末
自体を水や温湯に溶かして飲むことが行われている。
を乾燥粉砕して製造されているが、蕎麦の成育は、秋に
種子を播種する秋蕎麦を例にとると、播種してから開花
までが約25日、開花期間が約30日、成熟期が約15
日で、成育期間全体としては約70日である。
成分が栄養的に優れ有用な薬理作用を有するものである
ことから、上述のように健康補助食品として、蕎麦の葉
や茎の粉末自体を水や温湯に溶かして飲まれている。
には溶けにくい性質があり、そのために、水等で飲む際
に粉末が口腔の内壁に付着するなど、飲みにくいという
解決すべき課題があった。
て粉末化するという従来の蕎麦の葉および茎の粉末の製
造方法によると、材料として秋蕎麦を用いた場合は、蕎
麦の成育期間が約70日という長期の期間を要するとと
もに、恒常的に蕎麦の葉や茎を材料として確保しておく
ためには、摘み取った蕎麦の葉や刈り取った蕎麦の茎を
長期にわたって鮮度を維持して保存するための手段を講
じなければならないという未解決の課題があった。
し、本発明はなされたものである。そのために、本発明
では、蕎麦の葉および茎のうちの一方または双方の粉末
の混合比率を少なくとも90パーセントとして、たとえ
ば平面形状が略三角形の扁平な粒状に成形するようにし
た。
たは通水性を有する弾性素材(たとえば、スポンジ)か
らなる栽培床に、10〜12時間水につけた後水切りを
した蕎麦の種子を1平方センチメートル当り3〜7個載
置して敷き詰め、水位が栽培床の上面部の位置とほぼ一
致するように栽培容器内に水を注入た後、シート材で栽
培容器を覆い、その後種子より根が伸び始めたときに栽
培容器内の水の水位を栽培床の底部より1〜2センチメ
ートルとなるように下げ、栽培容器内の水が減少したと
きは前記水位となるように水を補給し、かつ、2日に1
回栽培容器内に収容されている水を入れ換えるようにし
て栽培された蕎麦の葉および茎のうちの一方または双方
を材料として、これを乾燥して粉砕することにより蕎麦
の葉、茎の粉末を製造するようにした。
は水ごけの上面部の位置と一致するまで栽培容器内に水
を注入し、砂利または水ごけの上に、10〜12時間水
につけた後水切りをした蕎麦の種子を1平方センチメー
トル当り3〜7個載置して敷き詰めた後、シート材で栽
培容器を覆い、その後発芽したときに栽培容器内に収容
された水の水位を下げて砂利または水ごけの上面部より
水位が上がらないようにし、かつ、根が伸び始めたとき
に水位を栽培床の底部から5〜10ミリメートルとする
ようにして栽培された蕎麦の葉および茎のうちの一方ま
たは双方を材料として、これを乾燥して粉砕することに
より蕎麦の葉、茎の粉末を製造するようにした。
る蕎麦の葉、茎の粉末を用いた食品について、以下説明
する。
を用いた食品は、蕎麦の葉もしくは茎あるいはその双方
の粉末を主材料としてこれにオリゴ糖を加えて練り合わ
せたうえで、グリセリン脂肪酸エステルを加えて平面形
状が略正三角形の扁平な粒状に成形しており、1粒の重
量は220ミリグラム、各材料の混合比率は、蕎麦の葉
や茎の粉末が94パーセント、オリゴ糖が5パーセン
ト、グリセリン脂肪酸エステルが1パーセントである。
は、日穀製粉株式会社製の蕎麦の葉や茎を乾燥粉砕した
粉末であり、図1に示すように、ルチンを初めとして栄
養価に優れ有用な薬理作用を有する成分を多く含むもの
である。
を材料として用いているのは、若干の甘味を持たせるこ
とによって飲み易くするためであり、オリゴ糖に限るこ
となくたとえば乳糖を使用してもよい。ただ、オリゴ糖
は腸内の乳酸菌の発育を高める作用があるので、本実施
の形態においてはオリゴ糖を用いている。しかし、糖類
は、必ずしも本発明の目的を達成するうえでの必須の構
成要件ではなく、構成要素としては省略してもよい。
ているのは、蕎麦の葉や茎の粉末どうしの結び付きを高
めて粒状に成形し易くするための滑沢剤としてであり、
滑沢剤としてはグリセリン脂肪酸エステルに限られるも
のではない。
の如く粒状に固形化して、これを水あるいは温湯で適宜
の量を飲むようにするならば、粉末を水等に溶かして飲
む場合のように口腔の内壁に粉末が付着するということ
もなく、極めて飲み易くなるという効果を得ることがで
きる。
もしくは茎あるいはその双方の粉末とオリゴ糖とグリセ
リン脂肪酸エステルの混合比率を、それぞれ94パーセ
ント、5パーセントおよび1パーセントとした。しか
し、本発明はこれに限定されるものではなく、とくにオ
リゴ糖は本発明にとって不可欠の構成要件ではないこと
から、その混合比率は適宜設定するか、あるいは全く混
合しなくともよい。ただし、オリゴ糖を加える場合はそ
の混合比率は10パーセント以下とし、蕎麦の葉や茎の
粉末の混合比率は、少なくとも90パーセントとする。
平面形状を略正三角形としたが、これに限られるもので
はなく、任意の形状でよく、たとえば円盤状や球状に成
形してもよい。
したが、この重量に限定されるものではなく、飲み易さ
を勘案して適宜設定すればよく、50〜500ミリグラ
ムの範囲内が好ましい。
末を用いた食品は、以下に説明する製造方法により製造
される。
いはその双方の粉末50キログラムにオリゴ糖2.66
キログラム、およびアルコールと水とを1対1に混合し
たもの3リットルを加えたもの(以下「混合物」とい
う。)を、各材料が均等に混合するように常温のもと
で、混合物を練り合わせるためのらいかい機により30
分程練り合わせる。
直径が2ミリメートルであるメッシュのスピード・ミル
(高速度粉砕機)により1時間程混合物を粉砕する。
定された棚式乾燥機により混合物を約8時間乾燥する。
セリン脂肪酸エステルを530グラムを加えて練り合わ
せた後、これを圧縮して粒状に成形するための打錠機に
より所定の形状および大きさの粒状物に成形する。これ
に要する時間は15分程であり、1回の作業により1粒
の重量が220ミリグラムの蕎麦の葉、茎の粉末を用い
た食品が約24万個製造される。
麦の葉、茎の粉末の製造方法について説明する。
の製造方法と従来の製造方法と異なるところは、従来例
においては材料として成育した蕎麦の葉や茎を用いてい
たのに対して、本願製造方法では発芽したばかりの蕎麦
の若葉や茎を材料として用いていることである。
麦の若葉や茎は、本出願人が出願した特願平7−347
743号にその栽培方法が示されているように、栽培容
器内に水を供給するだけで肥料を施用することなく、播
種してから10〜12,13日という短期間で10〜1
5センチメートル程の背丈で密集した状態で成育し、収
穫できるものである。
法しては、蕎麦の種子を10〜12時間水につけた後水
切りをし、栽培容器の底に配置された吸水性または通水
性を有するスポンジ、ナイロン・ネット、リード・ペー
パーなどの弾性素材からなる栽培床に蕎麦の種子を1平
方センチメートル当り3〜7個載置して敷き詰める。
ぼ一致するように栽培容器内に水を注入した後、シート
材で栽培容器を覆い、種子より根が伸び始めたときに栽
培容器内の水の水位を栽培床の底部より1〜2センチメ
ートルとなるように下げ、栽培容器内の水が減少したと
きは前記水位となるように水を補給し、かつ、2日に1
回栽培容器内に収容されている水を入れ換える、という
栽培方法である。
時間水につけた後水切りをする点は同じであるが、栽培
容器の底には砂利または水ごけを敷き、砂利または水ご
けの上面部の位置と一致するまで栽培容器内に水を注入
する。
は水ごけの上に1平方センチメートル当り3〜7個載置
して敷き詰めた後、シート材で栽培容器を覆う。その
後、発芽したときに栽培容器内に収容された水の水位を
下げて砂利または水ごけの上面部より水位が上がらない
ようにし、根が伸び始めたときに水位を栽培床の底部か
ら5〜10ミリメートルとする、という栽培方法であ
る。
とから、実施の場所を問わず屋内で行うこともでき、し
かも、実施の季節を問わないものである。したがって、
これらの栽培方法によれば、常に鮮度が高く鮮やかな緑
色を呈する蕎麦の若葉や茎を、材料として確保すること
が可能である。
の葉や茎の成分は、財団法人日本食品分析センターの分
析によれば図2に示す通りであり、ルチンなど栄養価に
優れ有用な薬理作用を有する成分を多く含むものであ
る。
若葉や茎の粉末の製造方法について説明すると、まず栽
培床より抜き取った蕎麦の若葉の根の部分を切断する。
栽培床にはスポンジ、ナイロン・ネット、リード・ペー
パーなどを使用しているため、蕎麦の葉や茎に泥土等が
付着していることはないので、泥土等を洗い落とすため
の水洗いは不要である。
チメートル程度であることから、根の部分が切断された
蕎麦の若葉は、これをさらに短く裁断することなくその
ままの状態で、付着していることのある微生物を除去す
るために、強力なシャワー水で充分に洗浄する。
の葉や茎は乾燥される。この乾燥は、従来より用いられ
ている熱風乾燥などの方法により行い、当初は摂氏70
度程度の熱風により、その後は摂氏50度程度の熱風に
より数時間程かけて、含有水分が7パーセント以下にな
るように乾燥する。
葉や茎を公知の方法により粉砕して粉末化する。粉末の
粒度は50〜150メッシュ程度で通例は充分である
が、これに限定されるものではなく、必要に応じて適宜
設定する。
末は、含有成分が栄養的に優れ有用な薬理作用を有する
とともに、色調としても鮮やかな緑色を呈し、先の実施
の形態における食品の主材料として、あるいはうどん、
豆腐などの各種食品の添加物として用いることができ
る。
によるならば、蕎麦の葉や茎の粉末を主材料として粒状
に成形した食品としたので、蕎麦の葉や茎の粉末を水や
温湯に溶かして飲む場合と比較して、水等に溶けにくい
粉末が口腔の内壁に付着するなどの煩わしさはなく、極
めて飲み易いという効果が得られる。
く、単に水を栽培容器内に供給するだけという簡便な手
段により、しかも、場所や季節を問わず10〜12,1
3日という短期間で成育することができる蕎麦の葉や茎
を材料として用いて蕎麦の葉、茎の粉末を製造するよう
にしたから、常に鮮度が高く鮮やかな緑色を呈する蕎麦
の葉や茎を材料として低コストで確保することができ
る。
どに有益な薬理作用を与えるとともに、ダイエットにも
良好な効果を奏する蕎麦の葉や茎の粉末を低廉に製造す
ることが可能となる。したがって、本発明によりもたら
される効果は、極めて大きい。
て用いる蕎麦の葉、茎の粉末の成分を表示した成分表示
図である。
いる蕎麦の葉、茎の成分を表示した成分表示図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 蕎麦の葉および茎のうちの一方または双
方の粉末の混合比率を少なくとも90パーセントとして
任意の形状の粒状に成形したことを特徴とする蕎麦の
葉、茎の粉末を用いた食品。 - 【請求項2】 栽培容器の底に配置された吸水性および
通水性のうちの一方を有する弾性素材からなる栽培床に
10〜12時間水につけた後水切りをした蕎麦の種子を
1平方センチメートル当り3〜7個載置して敷き詰め、
水位が前記栽培床の上面部の位置とほぼ一致するように
前記栽培容器内に水を注入た後、シート材で前記栽培容
器を覆い、その後前記種子より根が伸び始めたときに前
記栽培容器内の水の水位を前記栽培床の底部より1〜2
センチメートルとなるように下げ、前記栽培容器内の水
が減少したときは前記水位となるように水を補給し、か
つ、2日に1回前記栽培容器内に収容されている水を入
れ換えるようにして栽培された蕎麦の葉および茎のうち
の一方または双方を乾燥した後粉砕することを特徴とす
る蕎麦の葉、茎の粉末の製造方法。 - 【請求項3】 栽培容器の底に敷かれた砂利および水ご
けのうちの一方の上面部の位置と一致するまで前記栽培
容器内に水を注入し、前記砂利および水ごけのうちの一
方の上に10〜12時間水につけた後水切りをした蕎麦
の種子を1平方センチメートル当り3〜7個載置して敷
き詰めた後、シート材で前記栽培容器を覆い、その後発
芽したときに前記栽培容器内に収容された水の水位を下
げて前記砂利および水ごけのうちの一方の上面部より水
位が上がらないようにし、かつ、根が伸び始めたときに
前記水位を前記栽培床の底部から5〜10ミリメートル
とするようにして栽培された蕎麦の葉および茎のうちの
一方または双方を乾燥した後粉砕することを特徴とする
蕎麦の葉、茎の粉末の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8241048A JPH1066533A (ja) | 1996-08-24 | 1996-08-24 | 蕎麦の葉、茎の粉末を用いた食品と蕎麦の葉、茎の粉末の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8241048A JPH1066533A (ja) | 1996-08-24 | 1996-08-24 | 蕎麦の葉、茎の粉末を用いた食品と蕎麦の葉、茎の粉末の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1066533A true JPH1066533A (ja) | 1998-03-10 |
Family
ID=17068541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8241048A Pending JPH1066533A (ja) | 1996-08-24 | 1996-08-24 | 蕎麦の葉、茎の粉末を用いた食品と蕎麦の葉、茎の粉末の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1066533A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108566986A (zh) * | 2017-12-04 | 2018-09-25 | 国家粮食局科学研究院 | 基于可消化氨基酸含量的谷物营养早餐粉及其制备方法 |
-
1996
- 1996-08-24 JP JP8241048A patent/JPH1066533A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108566986A (zh) * | 2017-12-04 | 2018-09-25 | 国家粮食局科学研究院 | 基于可消化氨基酸含量的谷物营养早餐粉及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3781434B2 (ja) | アガリクス葺の子実体の人工菌床栽培方法 | |
CN104844312A (zh) | 一种羊肚菌栽培种配方及其制备方法 | |
CN103583240A (zh) | 利用生料栽培羊肚菌的方法 | |
CN106717910B (zh) | 一种谷芽菜的栽培方法 | |
CN107027482A (zh) | 一种可显著提高藜麦苗中赖氨酸含量的种植方法 | |
CN107646649A (zh) | 有机绿豆苗及其温控生产工艺 | |
CN108739253A (zh) | 缓释型富硒园艺栽培基质及其制备方法和应用 | |
CN105393804A (zh) | 一种杏鲍菇的培养方法 | |
CN101619001A (zh) | 一种栽培种植苋菜培养肥的配制方法 | |
CN101585738A (zh) | 一种大光木耳配养料的配制方法 | |
CN102775243A (zh) | 一种柿子椒培养肥的配制方法 | |
CN107853131A (zh) | 一种多材料混合种植薹菜的无土栽培基质 | |
CN101885634A (zh) | 一种姬松茸配养料 | |
US4380551A (en) | Methods of producing foodstuff by malting seeds | |
CN108076745A (zh) | 一种大垄双行荞麦播种装置 | |
JPH1066533A (ja) | 蕎麦の葉、茎の粉末を用いた食品と蕎麦の葉、茎の粉末の製造方法 | |
CN101712576A (zh) | 一种栽培种植委陵菜培养肥的配制方法 | |
CN111903490A (zh) | 一种珍珠粉圆 | |
CN105850618A (zh) | 一种弱碱性生态大米及其种植方法 | |
CN102285837A (zh) | 一种凤仙花营养肥的配制方法 | |
CN102285820A (zh) | 一种海棠花营养肥的配制方法 | |
CN104756734B (zh) | 一种玉米盆栽及其制备方法 | |
KR20210141898A (ko) | 새싹보리 분말의 제조방법 | |
CN101717292A (zh) | 一种栽培种植天冬培养肥的配制方法 | |
CN107721607A (zh) | 一种用于盆栽花卉营养土的制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041012 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041124 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050329 |