JPH1066013A - ビデオプリンタ装置 - Google Patents

ビデオプリンタ装置

Info

Publication number
JPH1066013A
JPH1066013A JP8215830A JP21583096A JPH1066013A JP H1066013 A JPH1066013 A JP H1066013A JP 8215830 A JP8215830 A JP 8215830A JP 21583096 A JP21583096 A JP 21583096A JP H1066013 A JPH1066013 A JP H1066013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
memory
luminance
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8215830A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyo Ishii
佳代 石井
Kazumasa Miyazaki
和雅 宮崎
Toshiyuki Iijima
利幸 飯島
Toshiya Akiba
俊哉 秋葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8215830A priority Critical patent/JPH1066013A/ja
Publication of JPH1066013A publication Critical patent/JPH1066013A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像データを保持するための画像メモリを複
数の領域に分割して複数の画像を取り込み、取り込んだ
複数の画像をモニタに表示させて確認した後に、プリン
トアウトできるようにしたビデオプリンタにおいて、次
に画像を取り込むことのできる領域をモニタの画面上で
確認できるようにする。 【解決手段】 各画素の輝度データの最下位ビットのデ
ータをバッファメモリ部に保存する。画像取り込み位置
として指定された領域に既に格納されている画像の各画
素の輝度データを下位ビット方向へ1ビットシフトし、
最上位ビットに0を挿入して、取り込み位置表示用の輝
度データを生成する。これにより、モニタ画面上で取り
込み領域の輝度を他の領域よりも暗くして、取り込み領
域を表示する。印刷時は、バッファメモリ部に保存にし
た最下位ビットのデータを用いてビットシフト前の輝度
データを復元する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像データを保
持するための画像メモリを複数の領域に分割して複数の
画像を取り込み、取り込んだ複数の画像をプリントアウ
トできるようにしたビデオプリンタ装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ビデオプリンタ装置は、画像メモリに取
り込んだ画像をモニタに表示させて取り込んだ画像を確
認できるようにしている。画像メモリを複数の領域に分
割して複数の画像を取り込めるようにしたものでは、取
り込み位置指定キーを操作することで画像の取り込み位
置を指定できるようにしている。この場合、モニタの画
面上には取り込み位置を示す枠等がオンスクリーン表示
される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、取り込
み位置の表示をオンスクリーン表示させるには、オンス
クリーン表示すべき画像を生成する回路と、画像メモリ
に取り込まれた画像とオンスクリーン表示用の画像とを
合成するための回路が必要であるため、ビデオプリンタ
装置の構成が複雑になる。
【0004】この発明はこのような課題を解決するため
なされたもので、簡易な構成で分割画面の取り込み位置
を表示できるようにしたビデオプリンタ装置を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明に係るビデオプリンタ装置は、1画面領域を複
数の領域に分割した分割画面を画像表示装置の画面上に
表示させる際に、新たに画像を取り込むことのできる領
域の輝度を他の領域の輝度とは異なる輝度で表示させる
取り込み位置表示手段を備えたことを特徴とする。
【0006】この発明に係るビデオプリンタ装置は、画
像表示装置の画面上に新たに画像を取り込むことのでき
る領域の輝度を他の領域の輝度とは異なる輝度で表示す
る。よって、画像表示装置に表示された画面上の輝度の
違いによって、新たに画像を取り込むことのできる領域
を識別することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて添付図面に基づいて説明する。図1はこの発明に係
るビデオプリンタ装置のブロック構成図である。この発
明に係るビデオプリンタ装置1は、画像入力部2と、メ
モリ部3と、メモリ制御部4と、全体制御部5と、操作
部6と、モニタ出力部7と、モニタ8と、プリンタ部9
とからなる。符号10はビデオ信号の入力端子である。
この入力端子10には、テレビジョン受像機やVTR
(ビデオテープレコーダ)等からのビデオ信号10aが
供給される。
【0008】画像入力部2は、デコーダ21と、A/D
変換器22と、縮小画像データ生成部23とを備える。
デコーダ21は、テレビジョン受像機やVTR(ビデオ
テープレコーダ)等から入力端子10を介して供給され
たビデオ信号10aを輝度および色差信号21aへ変換
する。A/D変換器22は、デコーダ21から出力され
た輝度および色差信号21aを各画素毎の画像データ2
2aへ変換する。各画素の画像データ22aは輝度デー
タと色差データとからなる。この実施例では、輝度デー
タは8ビットとしている。
【0009】縮小画像データ生成部23は、縮小比率指
令23aに基づいて縮小画像データ23bを生成する。
縮小比率が1(スルー)に設定された場合、縮小画像デ
ータ生成部23は、A/D変換器22から供給された画
像データ22aをそのまま出力する。縮小比率が1/2
に設定された場合、縮小画像データ生成部23は、1ラ
インの画素数がスルー画の画素数の1/2で、ライン数
がスルー画の1/2の1/2縮小画像データを生成して
出力する。縮小比率が1/3に設定された場合、縮小画
像データ生成部23は、1ラインの画素数がスルー画の
画素数の1/3で、ライン数がスルー画の1/3の1/
3縮小画像データを生成して出力する。縮小比率が1/
4に設定された場合、縮小画像データ生成部23は、1
ラインの画素数がスルー画の画素数の1/4で、ライン
数がスルー画の1/4の1/4縮小画像データを生成し
て出力する。
【0010】メモリ部3は、画像メモリ部31とバッフ
ァメモリ部32とを備える。画像メモリ部31は、少な
くとも1フレーム分の画像データを格納できる記憶容量
を有する。画像メモリ部31には、印刷対象となる画像
データが格納される。バッファメモリ部32は、画像メ
モリ部31の画素数×1ビットの記憶容量を有する。バ
ッファメモリ部32は、輝度データの下位1ビットのデ
ータを保存するために使用される。
【0011】メモリ制御部4は、全体制御部5から供給
されるメモリ制御指令5aに基づいて、メモリ部3に対
する書き込み、メモリ部3内での画像データの転送、な
らびにメモリ部3からの読み出しを制御する。メモリ制
御部4はマイクロコンピュータを用いて構成している。
【0012】全体制御部5は、このビデオプリンタ装置
1の全体動作を制御するもので、マイクロコンピュータ
システムを用いて構成している。
【0013】操作部6は、このビデオプリンタ装置1を
操作するためのもので、メモリ画/ビデオ画切換キー6
1、フル/分割切換キー62、メモリキー63、プリン
トキー64、取り込み位置指定キー55を備える。これ
らの各種のキー61〜65の操作入力は、全体制御部5
へ供給される。
【0014】モニタ出力部7は、D/A変換器71と、
エンコーダ72と、メモリ画/ビデオ画切換部73とを
備える。D/A変換器71は、メモリ制御部4を介して
供給される画像データ4a(輝度データおよび色差デー
タ)に対してD/A変換を施して、輝度信号および色差
信号71aを出力する。エンコーダ72は、輝度信号お
よび色差信号71aをビデオ信号へ変換する。メモリ画
/ビデオ画切換部73は、全体制御部32から供給され
るメモリ画/ビデオ画選択指令5bに基づいて、入力端
子10に供給されたビデオ信号10aまたはエンコーダ
72から出力されたビデオ信号(メモリ画)72aのう
ちいずれか一方を選択して、選択したビデオ信号をモニ
タ8へ供給する。
【0015】モニタ8は、CRT表示装置やLCD表示
装置等の画像表示装置で構成している。
【0016】プリンタ部9は、プリンタ制御部91とプ
リンタ機構部92とからなる。プリンタ制御部91は、
全体制御部5から印刷指令5cが供給されると、メモリ
制御部4から出力された印刷対象画像データ4aを取り
込むとともに、取り込んだ印刷対象画像データ4aに対
して色変換を施してプリンタ機構部92へ供給するとと
もに、プリンタ機構部92の動作を制御して印刷(プリ
ントアウト)を行なわせる。
【0017】モニタ8に表示する画像を、印刷対象であ
るメモリ画とするか入力端子に供給されるビデオ画とす
るかは、メモリ画/ビデオ画切換キー51が操作される
たびに切り換えられる。全体制御部5は、メモリ画/ビ
デオ画切換キー61が操作されると、現在の表示画像と
は異なる表示画像となるようにメモリ画/ビデオ画選択
指令5bを出力する。
【0018】フル/分割切換キー62は、印刷対象とな
る画像を1種類の画像とするか、複数の画像を1画面の
画像とするかを切り換えるものである。このビデオプリ
ンタ装置1は、1画面分の印刷領域に1種類の画像を印
刷するフルモードと、1画面分の印刷領域を4分割して
4種類の画像を印刷する4分割モードと、1画面分の印
刷領域を9分割して9種類の画像を印刷する9分割モー
ドと、1画面分の印刷領域を16分割して16種類の画
像を印刷する16分割モードとを選択できるようにして
いる。全体制御部5は、フル/分割切換キー52が操作
されるたびに、フルモード、4分割モード、9分割モー
ド、16分割モードの順に分割モードを切り換えるとと
もに、設定された分割モードに応じて縮小比率指令23
aを出力する。
【0019】メモリキー63は、印刷対象とする画像の
取り込みを指示するためのものである。全体制御部5は
メモリキー63が操作されると、図示しない画像取り込
み指令を発生して画像入力部2内のA/D変換器22な
らびに縮小画像データ生成部23を動作状態に制御する
とともに、メモリ制御部4に対して縮小画像データ取り
込み要求を供給して、縮小画像データ生成部23から出
力された縮小画像データ(フル画像データを含む)23
bを画像メモリ部31に書き込ませる。
【0020】プリントキー64は、画像メモリ部31に
格納されている印刷対象画像データを印刷させるための
ものである。全体制御部5はプリントキー64が操作さ
れると、印刷指令5cを出力してプリンタ部9を起動さ
せるとともに、メモリ制御部4に対して印刷対象画像デ
ータ4aを出力させる要求を供給して、画像メモリ部3
1に格納されている印刷対象画像データをプリンタ部9
へ供給させる。
【0021】取り込み位置指定キー65は、分割モード
において新たに取り込む画像の取り込み位置を設定する
ためのものである。全体制御部5は、取り込み位置指定
キー65が操作されるたびに、画像の取り込み位置を予
め設定した順序で変更させる。例えば、4分割モードで
は、図2に示すように、左上、右上、左下、右下の順
(またはその逆順)に取り込み位置を移動させることが
できる。
【0022】図3は4分割モードのメモリ構成図、図4
は輝度データのビットシフト動作を示す説明図である。
4分割モードにおいて、全体制御部5は、画像メモリ部
31を4つの領域(左上,右上,左下,右下)に分割し
て管理する。各分割領域に1/2に縮小された画像デー
タがそれぞれ格納される。輝度データと色差データはそ
れぞれ格納アドレスが管理されて格納される。
【0023】全体制御部5は、メモリ制御部4を介し
て、画像メモリ部31に格納されている各画素の輝度デ
ータの最下位ビットのデータを、画素位置の対応を付け
てバッファメモリ部32へ書き込むようにしている。
【0024】全体制御部5は、取り込み位置が指定され
ると、指定された取り込み位置の輝度データを、図4に
示すように、下位ビット方向へ1ビットシフトさせると
ともに、最上位ビットのデータを0にする。具体的に
は、全体制御部5は、メモリ制御部4を介して輝度デー
タを読み込み、読み込んだ輝度データを下位ビット方向
へ1ビットシフトさせ、最上位ビットを0とした輝度デ
ータを生成し、生成した輝度データをメモリ制御部4を
介して画像メモリ部31へ書き込む。これを、指定され
た取り込み位置内の全画素に対して行なうことで、取り
込み位置の画像データの輝度を暗くする。これにより、
モニタ7の画面上に表示される画像は、新たな画像を取
り込める位置(領域)が暗くなるので、取り込み位置を
確認することができる。
【0025】取り込み位置指定キー65の操作によって
取り込み位置が変更されると、全体制御部5は、画像メ
モリ部31から前の取り込み位置の輝度データをメモリ
制御部4を介して読み出し、読み出したデータを上位ビ
ット方向に1ビットシフトし、最下位ビットを0にした
データを生成し、生成したデータをメモリ制御部4を介
して画像メモリ部31へ書き込み。この動作を、前の取
り込み位置の全画素の輝度データについて行なう。な
お、最下位ビットに0を挿入せずに、バッファメモリ部
32に保存してある最下位ビットのデータを読み出し
て、読み出した最下位ビットのデータを、上位ビット方
向に1ビットシフトしたデータの最下位ビットに挿入し
て元の輝度データを復元し、復元した輝度データを画像
メモリ部31へ書き込むようにしてもよい。
【0026】次に、全体制御部5は、新たに取り込み位
置として指定された領域の各画素の輝度データを下位方
向に1ビットシフトさせる。これにより、モニタ8の画
面には、新たに取り込み位置として指定された領域の画
像が暗くなった画像が表示される。
【0027】プリントキー64の操作によってプリント
アウトが要求された場合、全体制御部5は、下位方向に
ビットシフトされている輝度データに対して上位方向に
ビットシフトを行なうとともに、バッファメモリ部32
に保存してある輝度データの最下位ビットを復帰させる
ことで、元の輝度データを復元した後に、画像データを
プリンタ部9へ供給する。これにより、本来の画像をプ
リントアウトすることができる。
【0028】図5はバッファメモリ部の記憶容量を1分
割画面分とした場合のメモリ構成図である。バッファメ
モリ部32は、1分割領域分の画素数×1ビットの記憶
容量を有する構成でもよい。この場合、全体制御部5
は、取り込み位置に指定された領域の輝度データの最下
位ビットのデータをバッファメモリ部32に保存させ
る。そして、取り込み位置が変更された場合、全体制御
部5は、図4(a)に示したように、取り込み位置表示
に1ビットシフタした輝度データを上位方向へ1ビット
シフトさせ、バッファメモリ部32に保存させておいて
最下位ビットのデータを復帰させて、元の輝度データを
復元した後に、新たに取り込み位置として指定された領
域の輝度データの最下位ビットのデータをバッファメモ
リ部32へ保存する。そして、全体制御部5は、新たに
取り込み位置として指定された領域の輝度データを下位
ビット方向へ1ビットシフトし、最上位ビットに0を挿
入して、取り込み位置表示用の輝度を暗くした輝度デー
タを生成して画像メモリ部31に書き込む。
【0029】なお、分割画面の全画素の輝度データを変
更せずに、分割画面の中央部分、または、周辺部分の画
素に対して輝度データの変更を行なうことで、取り込み
位置を表示させるようにしてもよい。この場合、バッフ
ァメモリ部32の記憶容量をさらに小さくできる。
【0030】また、バッファメモリ部32を設けずに、
取り込み位置に指定された領域の輝度データを読み出し
た際には、読み出した輝度データを下位ビット方向へ1
ビットシフトさせ、上位ビットに0を挿入したデータを
生成し、生成した取り込み位置表示用の輝度を暗くした
輝度データをモニタ出力部7へ供給する構成としてもよ
い。
【0031】以上説明したようにこの発明に係るビデオ
プリンタ装置は、分割画面モードにおいて新たな画像を
取り込むことのできる領域をモニタ画面上で表示する際
に、取り込み位置に指定された領域に既に格納されてい
る画像の輝度を暗くすることで取り込み位置を表示する
ようにしたので、既に格納されている画像の内容を表示
させながら取り込み位置の表示を行なうことができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明に係るビデ
オプリンタ装置は、新たに画像を取り込むことのできる
領域の輝度を他の領域の輝度とは異なる輝度で画像表示
装置の画面上に表示するようにしたので、画像表示装置
に表示された画面上の輝度の違いによって、新たに画像
を取り込むことのできる領域を識別することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るビデオプリンタ装置のブロック
構成図である。
【図2】4分割モードでの取り込み位置の移動順序を示
す説明図である。
【図3】4分割モードのメモリ構成図である。
【図4】輝度データのビットシフト動作を示す説明図で
ある。
【図5】バッファメモリ部の記憶容量を1分割画面分と
した場合のメモリ構成図である。
【符号の説明】
1 ビデオプリンタ装置、2 画像入力部、3 メモリ
部、4 メモリ制御部、5 全体制御部、6 操作部、
7 モニタ出力部、8 モニタ、9 プリンタ部、31
画像メモリ部、32 バッファメモリ部、63 メモ
リキー、64プリントキー、65 取り込み位置指定キ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 秋葉 俊哉 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1画面領域を複数の領域に分割した分割
    画面を画像表示装置の画面上に表示させる際に、新たに
    画像を取り込むことのできる領域の輝度を他の領域の輝
    度とは異なる輝度で表示させることを特徴とするビデオ
    プリンタ装置。
JP8215830A 1996-08-15 1996-08-15 ビデオプリンタ装置 Withdrawn JPH1066013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8215830A JPH1066013A (ja) 1996-08-15 1996-08-15 ビデオプリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8215830A JPH1066013A (ja) 1996-08-15 1996-08-15 ビデオプリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1066013A true JPH1066013A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16678976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8215830A Withdrawn JPH1066013A (ja) 1996-08-15 1996-08-15 ビデオプリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1066013A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100293153B1 (ko) 이미지데이터처리장치및방법과,이미지데이터처리프로그램기억매체
EP0601647B1 (en) System for combining multiple-format multiple-source video signals
JP2002044520A (ja) Pip機能を有するデジタル映像表示機器のピボット装置
JPH07311569A (ja) 画像処理装置および方法
US5500743A (en) Image reproduction apparatus
US5175624A (en) Video system having image combining function
JP2592124B2 (ja) 画像検索装置
JP2793089B2 (ja) 字幕情報重畳回路
US5438438A (en) Apparatus for synthesizing videos
JPH1066013A (ja) ビデオプリンタ装置
US6009232A (en) Simultaneous display of multiple images reproduced from a recording medium with forward and backward keys
KR930010485B1 (ko) 자막정보 처리장치
JPH05130544A (ja) 映像信号処理装置
JP3445418B2 (ja) 端末装置
JPH09121313A (ja) 画像プリント出力機能を内蔵したテレビ受信機
JP3038842B2 (ja) 印字装置
JP3643416B2 (ja) 画像データ入出力装置および方法
EP0690618A1 (en) An imaging apparatus which simultaneously displays images formed in different analog formats on a single monitor
JPH02137070A (ja) 画像処理装置
JP3177354B2 (ja) 画像合成装置
JPH1066003A (ja) ビデオプリンタ装置
KR0132881B1 (ko) 비디오 프린터장치 및 그 방법
JPH07319763A (ja) アドレス変換装置
JPS6253833B2 (ja)
JPH04273677A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104