JPH1063224A - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置

Info

Publication number
JPH1063224A
JPH1063224A JP8218335A JP21833596A JPH1063224A JP H1063224 A JPH1063224 A JP H1063224A JP 8218335 A JP8218335 A JP 8218335A JP 21833596 A JP21833596 A JP 21833596A JP H1063224 A JPH1063224 A JP H1063224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pattern
video signal
video
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8218335A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kondo
悟 近藤
Toshiyuki Kishi
俊行 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP8218335A priority Critical patent/JPH1063224A/ja
Publication of JPH1063224A publication Critical patent/JPH1063224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PDPを用いた映像表示装置に長時間変化し
ない映像を表示しても、部分焼き付けや一時的輝度ムラ
の発生が防止できる技術を提供する。 【解決手段】 映像信号S1を映像処理回路1で増幅等
を行い、オンスクリーン回路2で画像パターン発生回路
2で発生する一定の大きさの画像パターンを重畳してP
DP4に表示する。映像信号S1に重畳して表示する画
像パターンの表示画面内の位置は、MPU5からオンス
クリーン回路2に設定する表示位置設定値で制御され
る。MPU5には、疑似乱数を発生させるアルゴリズム
を収納したROM等からなる疑似乱数発生部6を備え
て、例えば映像処理回路1から出力する同期信号S2を
参照して、1フィールド毎に同疑似乱数発生部6の手順
でMPU5で疑似乱数を発生し、同疑似乱数をオンスク
リーン回路2の表示位置設定値の表示画面全域に対応す
る値に正規化して、オンスクリーン回路2に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビ映像や情報
映像等を表示するPDPを用いた映像表示装置に係り、
詳しくは映像表示装置の焼き付け防止技術に関する。
【0002】
【従来の技術】薄型で大画面表示のできる映像表示装置
としてPDPを用いた表示装置がある。カラー画像を表
示するPDPは蛍光体を使用しているため、明るい静止
映像等を長時間表示するとCRTと同様に蛍光体に部分
焼き付けを起こしたり、PDP特有の一時的輝度ムラを
生ずることがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みなされたもので、映像表示装置を掲示板や監視モニ
タ用等に使用して長時間変化しない映像を表示しても、
部分焼き付けや一時的輝度ムラの発生が防止できる技術
を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】所定の形状の画像パター
ンの発生手段と、同画像パターンの表示位置をランダム
に変化させる表示位置制御手段と、同画像パターンを前
記映像表示装置に表示する映像信号と重畳する映像信号
重畳手段を設け、同映像信号と重畳して表示画面内をラ
ンダムに動く画像パターンを表示し、表示画面内での表
示輝度を平均化させることによりPDPの部分焼き付け
等を防止する。
【0005】
【発明の実施の形態】PDP(プラズマディスプレイパ
ネル)を用いた映像表示装置において、所定の形状の画
像パターンの発生手段と、同画像パターンの表示位置を
ランダムに変化させる表示位置制御手段と、同画像パタ
ーンを前記映像表示装置に表示する映像信号と重畳する
映像信号重畳手段を設け、同映像信号と重畳して表示画
面内をランダムに動く画像パターンを表示する。
【0006】前記画像パターンの表示位置の変化は、映
像信号の1フィールド毎にランダムに変化させる。
【0007】前記画像パターンの表示輝度をランダムに
変化させる輝度変化手段を設け、同画像パターンの表示
輝度をランダムに変化させて表示する。
【0008】前記画像パターンの発生手段と表示位置制
御手段は、オンスクリーン回路と同オンスクリーン回路
を制御するMPUで構成する。
【0009】前記映像信号の平均レベルの単位時間当た
りの変化を検出する手段を設け、同映像信号の平均レベ
ルの変化が一定時間以上にわたって一定値以下のとき、
前記画像パターンを表示する。
【0010】前記画像パターンの表示輝度を前記映像信
号で変調する変調手段を設け、同画像パターンを同映像
信号の反転信号で変調して表示する。
【0011】
【実施例】図1は、本発明による映像表示装置の1実施
例の要部のブロック図である。テレビチューナやパソコ
ン等からの映像信号S1を映像処理回路1で増幅等を行
い、オンスクリーン回路2で画像パターン発生回路2で
発生する一定の大きさの画像パターンを重畳してPDP
4に表示する。映像信号S1に重畳して表示する画像パ
ターンの表示画面内の位置は、MPU5からオンスクリ
ーン回路2に設定する表示位置設定値で制御される。M
PU5には、疑似乱数を発生させるアルゴリズムを収納
したROM等からなる疑似乱数発生部6を備えて、例え
ば映像処理回路1から出力する同期信号S2を参照し
て、1フィールド毎に同疑似乱数発生部6の手順でMP
U5で疑似乱数を発生し、同疑似乱数をオンスクリーン
回路2の表示位置設定値の表示画面全域に対応する値に
正規化して、オンスクリーン回路2に設定する。
【0012】MPU5では、1フィールド毎に疑似乱数
発生部6の手順で発生する上記表示位置の設定用と異な
る系列の疑似乱数を発生させ、その疑似乱数を正規化し
て、オンスクリーン回路2の重畳レベル設定値として設
定して、PDPに表示する画像パターンの表示輝度をラ
ンダムに変化させることができる。また、積分回路7に
より映像信号を一定の時定数で積分した映像信号の平均
レベルをMPU5に入力し、例えば1フィールド毎の映
像信号の平均レベルの変化を監視して、同レベル変化が
予め定めた一定値以下の時のみに上記画像パターンを重
畳するようにすることもできる。
【0013】図2は、本発明による映像表示装置の別の
実施例の要部のブロック図である。本例も上記実施例と
略同様の機能を有する。入力する映像信号S1から同期
分離回路21で同期信号S2を分離した後、重畳回路2
2で画像パターン発生回路24で発生する一定の大きさ
の画像パターンを重畳してPDP23に表示する。画像
パターン発生回路24で発生する画像パターンの同期信
号に対する相対位置を、表示位置制御回路25で制御し
て変化させる。表示位置制御回路25は、疑似乱数発生
回路26の出力により、前記相対位置をランダムに変化
させるようにする。画像パターン発生回路24では、映
像信号を入力して、その反転信号で画像パターンの輝度
を変化させて重畳回路22に送出する。このようにし
て、PDP23に映像信号と重畳して表示する画像パタ
ーンの表示位置をランダムに変化させるとともに、その
表示輝度を映像信号の反転信号で変調して表示すること
ができる。
【0014】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載するような効果を奏する。
【0015】PDPを用いた映像装置に所定の形状の画
像パターンの発生手段と、同画像パターンの表示位置を
ランダムに変化させる表示位置制御手段と、同画像パタ
ーンを前記映像表示装置に表示する映像信号と重畳する
映像信号重畳手段を設け、同映像信号と重畳して表示画
面内をランダムに動く画像パターンを表示することで、
当該映像装置を掲示板や監視モニタ等として使用して長
時間変化しない映像を表示しても、表示画面内の発光輝
度が平均化されるため、部分焼き付けや一時的輝度ムラ
の発生が押さえられる。
【0016】前記画像パターンの表示位置の変化は、映
像信号の1フィールド毎にランダムに変化させること
で、表示画面内の発光輝度の平均化が最も効率的に行わ
れるとともに、ランダムに動くパターンが目立たなくな
る。
【0017】前記画像パターンの表示輝度をランダムに
変化させる輝度変化手段を設け、同画像パターンの表示
輝度をランダムに変化させて表示することで、PDPの
表示画面内の発光輝度の平均化が促進される。
【0018】前記画像パターンの発生手段と表示位置制
御手段は、オンスクリーン回路と同オンスクリーン回路
を制御するMPUで構成することで、簡単な構成で所期
の目的が達成できる。
【0019】前記映像信号の平均レベルの単位時間当た
りの変化を検出する手段を設け、同映像信号の平均レベ
ルの変化が一定時間以上にわたって一定値以下のとき、
前記画像パターンを表示することで、同一画面を長時間
表示するときだけ、前記画像パターンを表示するように
することができる。
【0020】前記画像パターンの表示輝度を前記映像信
号で変調する変調手段を設け、同画像パターンを同映像
信号の反転信号で変調して表示することで、表示する映
像信号の内容に影響されずに表示画面内の発光輝度が平
均化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による映像表示装置の1実施例の要部の
ブロック図である。
【図2】本発明による映像表示装置の別の実施例の要部
のブロック図である。
【符号の説明】
S1 映像信号 S2 同期信号 1 映像処理回路 2 オンスクリーン回路 3 画像パターン発生回路 4 PDP 5 MPU 6 疑似乱数発生部 7 積分回路 21 同期分離回路 22 映像信号重畳回路 23 PDP 24 画像パターン発生回路 25 表示位置制御回路 26 疑似乱数発生回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PDP(プラズマディスプレイパネル)
    を用いた映像表示装置において、所定の形状の画像パタ
    ーンの発生手段と、同画像パターンの表示位置をランダ
    ムに変化させる表示位置制御手段と、同画像パターンを
    前記映像表示装置に表示する映像信号と重畳する映像信
    号重畳手段を設け、同映像信号と重畳して表示画面内を
    ランダムに動く同画像パターンを表示することを特徴と
    した映像表示装置。
  2. 【請求項2】 前記画像パターンの表示位置の変化は、
    映像信号の1フィールド毎にランダムに変化させること
    を特徴とした請求項1記載の映像表示装置。
  3. 【請求項3】 前記画像パターンの表示輝度をランダム
    に変化させる輝度変調手段を設け、同画像パターンの表
    示輝度をランダムに変化させて表示することを特徴とし
    た請求項1記載の映像表示装置。
  4. 【請求項4】 前記画像パターンの発生手段と表示位置
    制御手段は、オンスクリーン回路と同オンスクリーン回
    路を制御するMPUで構成することを特徴とした請求項
    1記載の映像表示装置。
  5. 【請求項5】 前記映像信号の平均レベルの単位時間当
    たりの変化を検出する手段を設け、同映像信号の平均レ
    ベルの変化が一定時間以上にわたって一定値以下のと
    き、前記画像パターンを表示することを特徴とした請求
    項1記載の映像表示装置。
  6. 【請求項6】 前記画像パターンの表示輝度を前記映像
    信号により変化させる輝度変調手段を設け、同画像パタ
    ーンを同映像信号の反転信号で変調して表示することを
    特徴とした請求項1記載の映像表示装置。
JP8218335A 1996-08-20 1996-08-20 映像表示装置 Pending JPH1063224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8218335A JPH1063224A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8218335A JPH1063224A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1063224A true JPH1063224A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16718255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8218335A Pending JPH1063224A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1063224A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003058595A2 (en) * 2001-12-28 2003-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method for screen savers
JP2006038966A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sony Corp 画像表示装置及びその駆動方法
EP1746570A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-24 ORION ELECTRIC CO., Ltd. Display unit
KR100847241B1 (ko) 2006-02-27 2008-07-18 이피네트시스템즈 주식회사 잔상 사전방지 방법
JP2010519578A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 延長されたディスプレイ寿命

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003058595A2 (en) * 2001-12-28 2003-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method for screen savers
WO2003058595A3 (en) * 2001-12-28 2004-02-26 Canon Kk Image processing apparatus and method for screen savers
JP2006038966A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sony Corp 画像表示装置及びその駆動方法
EP1746570A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-24 ORION ELECTRIC CO., Ltd. Display unit
KR100847241B1 (ko) 2006-02-27 2008-07-18 이피네트시스템즈 주식회사 잔상 사전방지 방법
JP2010519578A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 延長されたディスプレイ寿命

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3705180B2 (ja) 画像表示システム、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
US7346185B2 (en) Optical content modulation for visual copyright protection
JP2007228167A (ja) パネル型映像表示装置および液晶テレビジョン
JP2001078114A (ja) 映像機器および映像表示方法
US20030071769A1 (en) Method and apparatus for preventing plasma display screen burn-in
JP2005031369A (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
JPH0453374A (ja) 補正回路付プロジェクタ
JP2000184317A (ja) 投射型マルチ画面ディスプレイ装置
JPH1063224A (ja) 映像表示装置
KR960033069A (ko) 다화면표시용 보정전압발생장치 및 그것을 이용한 영상표시장치
JP2900966B2 (ja) 画像表示方法およびその装置
AU721319B2 (en) Control of brightness of text/graphics overlay
JP2002159017A (ja) 表示システム、表示制御システムおよび表示調整方法
JP2001092431A (ja) マルチディスプレイ装置の画面調整方法
KR20000046847A (ko) 프로젝션티브이의스크린보호방법
JPH10222125A (ja) プラズマディスプレイ装置
JPH0514764A (ja) 表示装置
JP2003189321A (ja) プロジェクションテレビジョン及びそのコンバーゼンス調整方法
KR20060065277A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2001282174A (ja) 画像表示装置
JP2008520006A (ja) パルス幅変調(pwm)ディスプレイにおけるダークノイズ削減のためのシステムおよび方法
JP2969408B2 (ja) 映像表示装置
JP2003174601A (ja) 映像表示装置
KR100744526B1 (ko) 스케일 팩터에 따른 샤프니스 조정 방법 및 그 장치
JP2005020512A (ja) 映像信号処理装置