JPH1058770A - 電子印刷装置 - Google Patents

電子印刷装置

Info

Publication number
JPH1058770A
JPH1058770A JP8231409A JP23140996A JPH1058770A JP H1058770 A JPH1058770 A JP H1058770A JP 8231409 A JP8231409 A JP 8231409A JP 23140996 A JP23140996 A JP 23140996A JP H1058770 A JPH1058770 A JP H1058770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divided
band
pdl
data
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8231409A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Yamashita
一郎 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP8231409A priority Critical patent/JPH1058770A/ja
Publication of JPH1058770A publication Critical patent/JPH1058770A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は電子印刷装置に関し、ページ記述言語
で記述された印刷データをバンド毎に並列に処理してラ
スタイメージを生成する際のスループットを向上させた
電子印刷装置を提供することを目的とする。 【解決手段】入力されたPDLプログラム2に基づいて
複数の分割PDLプログラムを生成するプログラム分割
部42と、複数の分割PDLプログラム40a〜40c
のそれぞれに対応して設けられ、各分割PDLプログラ
ム40a〜40cを3個のバンドにバンド分割して分割
PDLデータを生成する3個のバンド分割部20a〜2
0cと、複数のバンド分割部20a〜20cのそれぞれ
にバンド数分設けられ、各分割PDLデータを格納する
バンドメモリ32a〜32iと、複数の分割PDLデー
タに基づいてビットマップイメージを生成する描画処理
部とを有するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ページ記述言語で
記述された印刷データをバンド毎に並列に処理してラス
タイメージを生成する電子印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ページ記述言語(PDL)で記述
された印刷データを入力して、記録用紙上に画像を記録
する電子印刷装置、いわゆるページプリンタが急速に普
及してきている。このページプリンタでの印刷データの
処理動作を図8を用いて説明する。まず、コンピュータ
上のアプリケーション又はプリンタドライバから出力さ
れた印刷データ、即ちPDLプログラム2がページプリ
ンタAに送られる。ページプリンタAでは、PDLプロ
グラム2を翻訳処理するPDLインタプリタ4を実行さ
せて、PDLプログラム2を直線や曲線の描画命令、領
域の塗りつぶし命令などからなる中間コード6に変換す
る。中間コード6は、直線化処理部8により始点の座標
値と傾きと長さ、及び塗りつぶしの情報からなるベクタ
データ10に変換される。ベクターデータ10は、塗り
つぶし・重なり処理部12で重なり及び塗りつぶしの処
理が行われ、ラスタデータとして印刷装置14に送られ
て印刷される。
【0003】この図8に示した電子印刷装置に対して、
特開平7−232456号公報に開示された電子印刷装
置においては、特に省メモリ化を目的として図9に示す
ような構成が採用されている。図9に示す電子印刷装置
では、1ページ分の画像を用紙の移動方向に直角な境界
線により複数の帯領域(バンド)に分割して、それぞれ
のバンド毎に処理を行うようにしている。PDLプログ
ラム2が入力してからPDLインタプリタ4、中間コー
ド6への変換、直線化処理部8を介してベクタデータ1
0への変換までは図8の電子印刷装置と同様である。ベ
クタデータ10は、バンド分割部20により複数の(こ
の場合3つ)の分割ベクタ22a〜22cに分割され、
各塗りつぶし・重なり処理部24a〜24cでの処理を
経てラスタデータとなって各ブロックメモリ26a〜2
6cに格納される。その後、ラスタデータは順次取り出
されて印刷装置14に送られ、画像が印刷される。ま
た、図10に示す特開平7−73334号公報に開示さ
れた電子印刷装置は、省メモリ化を目的としてベジエデ
ータを複数のバンドに分割して、バンド毎にベジエデー
タからラスタデータへの変換を行うようにしている。こ
の例では、PDLプログラム2がプリンタAに入力して
からPDLインタプリタ4により中間コード6へ変換さ
れることろまでは、図8に示した従来の電子印刷装置の
動作と同一である。中間コード6はバンド分割部20に
より複数(この例では3つ)の分割中間コード28a〜
28cに分割された後、直線化処理部30a〜30cで
それぞれ分割ベクタデータ24a〜24cに変換され、
各塗りつぶし・重なり処理部24a〜24cでの処理を
経てラスタデータとなって各ブロックメモリ26a〜2
6cに格納される。その後、ラスタデータは順次取り出
されて印刷装置14に送られて画像が印刷される。
【0004】上記2つの例では主に省メモリ化を目的と
してバンド分割の手段を用いているが、特開平7−16
8681号公報に開示された電子印刷装置においては、
PDLデータが入力されてから印刷されるまでのスルー
プットを向上させるために図11に示すような構成がと
られている。図11に示す電子印刷装置では、入力した
PDLプログラム2に対して、バンド分割部20により
複数のバンド、例えば3つのバンドに分割して分割PD
Lデータ32a〜32cを生成するようにしている。各
分割PDLデータ32a〜32cは、それぞれPDLイ
ンタプリタ34a〜34cにより翻訳されて分割中間コ
ード28a〜28cに変換される。各分割中間コード2
8a〜28cは、それぞれ直線化処理部30a〜30c
により分割ベクタデータ22a〜22cに変換される。
その後、各塗りつぶし・重なり処理部24a〜24cで
の処理を経てラスタデータとしてそれぞれブロックメモ
リ26a〜26cに格納された後、順次取り出されて印
刷装置14に出力されて印刷される。このように、でき
るだけ早い段階でバンド分割を行うようにして、バンド
に分割した後のデータに対してバンド毎に互いに独立し
た並列処理を行うことにより高速化或いは省メモリ化を
実現しようとしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、バンド
分割部20で実行されるバンド分割処理は、処理装置
(CPU)に与える負荷が大きく、所定のバンド数に分
割を行うためにはCPUの速度に依存する一定の時間が
かかってしまう。従って、PDLプログラムの入力から
印刷完了までのスループットをさらに向上させるにはバ
ンド分割を行うCPUの処理速度を向上させたり、バン
ド分割数を多くしてさらに多くのCPUを用いて並列処
理させて並列処理に要する時間を低減させたりすること
が考えられるが、これらの方法では何れもコストが高く
なってしまうという問題を有している。また、従来の電
子印刷装置におけるバンド分割処理では、負荷の大きい
バンド分割処理を1つのCPUだけに行わせ、他の複数
のCPUはバンド分割後まで待ち状態にさせられること
になってしまうので全体としてのCPUの利用効率が低
下してしまうという問題も生じている。
【0006】本発明は、上記従来の電子印刷装置が有す
る問題点を解決するためになされたものであって、その
目的は、ページ記述言語で記述された印刷データをバン
ド毎に並列に処理してラスタイメージを生成する際のス
ループットを向上させた電子印刷装置を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、入力された
PDLプログラムに基づいて複数の分割PDLデータを
生成するPDLデータ分割部と、複数の分割PDLデー
タのそれぞれに対応して設けられ、各分割PDLデータ
を所定のバンド数にバンド分割してバンド数分の分割描
画データを生成する複数のバンド分割部と、複数のバン
ド分割部のそれぞれにバンド数分設けられ、各分割描画
データを格納するバンドメモリと、複数の分割描画デー
タに基づいてビットマップイメージを生成する描画処理
部とを有することを特徴とする電子印刷装置によって達
成される。
【0008】本発明ではPDLデータ分割部により、入
力されたPDLプログラムに基づいて複数の分割PDL
データを生成し、当該複数の分割PDLデータの各々に
対して所定のバンド数にバンド分割する複数のバンド分
割部を設けている。従って、1つのバンド分割部当たり
のバンド分割処理の負荷を低減させることができ、バン
ド分割処理に要する時間を短縮させることができるよう
になる。そして、バンド分割部が複数となったことによ
る分割描画データを格納するバンドメモリに対するバン
ド分割部間での競合が生じないように、バンドメモリを
各バンド分割部毎にバンドの数だけ設けるようにしてい
る。
【0009】このようにして本発明によれば、負荷の大
きいバンド分割処理を複数のCPUに分散させて行わ
せ、且つバンド分割後はバンド分割処理に使用した複数
のCPUをそのまま用いて描画処理を実行させることが
できる。従って、従来のような負荷の大きいバンド分割
処理を1つのCPUだけに行わせ、バンド分割後の並列
処理に使用される他の複数のCPUがバンド分割後まで
待ち状態にさせられるようなことがないので全体として
CPUの利用効率を向上させることができるようにな
る。
【0010】また、PDLデータ分割部は、入力された
PDLプログラムを分割して複数の分割PDLプログラ
ムを分割PDLデータとしてもよいし、入力されたPD
Lプログラムを解釈実行した結果の中間コードを分割し
て複数の分割中間コードを分割PDLデータとしてもよ
い。また、複数の分割中間コードは、描画要素毎に分割
されており、例えば 文字、グラフィックス、及びイメ
ージであってもよい。さらに、PDLデータ分割部は、
入力されたPDLプログラムから生成されたベクタデー
タを分割し、分割した複数の分割ベクタデータを分割P
DLデータとするようにしてもよい。このようにPDL
データ分割部での処理は単純にデータを分割するだけで
あるから、バンド分割の処理と比べて極めて軽い負荷で
しかないので全体の処理の高速化の妨げになることはな
い。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態による
電子印刷装置を図1乃至図4を用いて説明する。まず本
実施の形態による電子印刷装置の構成を図1を用いて説
明する。コンピュータ上のアプリケーション又はプリン
タドライバから出力されたPDLプログラム(印刷デー
タ)2は本実施の形態における電子印刷装置のプログラ
ム分割部42に送られる。プログラム分割部42では、
受け取ったPDLプログラム2を分割し、複数の独立し
て描画可能な分割PDLプログラム40a〜40cを生
成する。プログラム分割部42でのPDLプログラム2
の分割の仕方は、得られた分割PDLプログラム40a
〜40cを適切な順序で合成すれば元のPDLプログラ
ム2による画像と等価の画像を得ることができればよ
く、以降の並列処理での各処理装置に与える負荷がほぼ
均等になるように分割することが望ましい。例えば、P
DLプログラム2をほぼ均等に1/3に分割できる辺り
のPDLの描画指示命令「fill」で分割するように
する。既に作成されているPDLプログラムにおいて
は、分割が複雑になってしまったり、分割不可能な場合
も生じ得るが、比較的容易に分割できるようにプログラ
ムを記述し直すことは十分可能である。また、本実施の
形態におけるプログラム分割部42で分割可能なよう
に、特別なキーワードを含めてPDLプログラムを生成
するプリンタドライバを用いるようにしてもよい。な
お、本実施の形態では、プログラム分割部42により3
つの分割PDLプログラムを生成して3個の処理装置で
並列処理する場合を例に挙げて説明するが、本発明はこ
れに限られず、任意の分割数で処理を行うことができ
る。
【0012】3つに分割された分割PDLプログラム4
0a〜40cはそれぞれバンド分割部20a〜20cに
入力してバンド分割され、複数の分割PDLデータとし
て各バンドメモリに格納される。本実施の形態の図1に
示す電子印刷装置においては、3個のバンドに分割して
いる。分割PDLプログラム40aはバンド分割部20
aによりページの上段、中段、下段の3個のバンドに分
割されて、ページの上段のバンドの分割PDLデータは
バンドメモリ32aに格納され、ページ中段のバンドの
分割PDLデータはバンドメモリ32dに格納され、ペ
ージ下段のバンドの分割PDLデータはバンドメモリ3
2gに格納される。同様にして、分割PDLプログラム
40bはバンド分割部20bによりページの上段、中
段、下段の3個のバンドに分割されて、ページの上段の
バンドの分割PDLデータはバンドメモリ32bに格納
され、ページ中段のバンドの分割PDLデータはバンド
メモリ32eに格納され、ページ下段のバンドの分割P
DLデータはバンドメモリ32hに格納される。また同
様に、分割PDLプログラム40cはバンド分割部20
cによりに分割されて、ページの上段のバンドの分割P
DLデータはバンドメモリ32cに格納され、ページ中
段のバンドの分割PDLデータはバンドメモリ32fに
格納され、ページ下段のバンドの分割PDLデータはバ
ンドメモリ32iに格納される。このように、バンド分
割後の並列処理で用いる3個の処理装置でそれぞれバン
ド分割を行わせるので、従来の電子印刷装置で要してい
たバンド分割における処理装置への負荷を1/3に減少
させることができ、従ってバンド分割に要する時間をほ
ぼ1/3にさせることができるようになる。
【0013】このようにして各分割PDLデータをバン
ドメモリ32a〜32iに格納した結果、ページの上段
のバンドについての分割PDLデータはバンドメモリ3
2a〜32cにまとめられ、ページの中段のバンドにつ
いての分割PDLデータはバンドメモリ32d〜32f
にまとめられ、ページの下段のバンドについての分割P
DLデータはバンドメモリ32g〜32iにまとめられ
る。
【0014】バンドメモリ32a〜32c内の分割PD
Lプログラムは順次PDLインタプリタ34aにより解
釈実行されて分割中間コード28aに変換される。同様
にして、バンドメモリ32d〜32f内の分割PDLプ
ログラムは順次PDLインタプリタ34bにより解釈実
行されて分割中間コード28bに変換され、バンドメモ
リ32g〜32i内の分割PDLプログラムは順次PD
Lインタプリタ34cにより解釈実行されて分割中間コ
ード28cに変換される。
【0015】本実施の形態においては、処理装置(CP
U)の有効利用をも目的としているので、バンド分割部
の数(3個)と同じ数のCPUを用いて、例えば3つの
バンドメモリ32a〜32cに格納される各分割PDL
データの中間コードへの変換は1つのCPUで連続的に
処理される。
【0016】このように本実施の形態によれば、分割P
DLデータを格納するバンドメモリを各バンド分割部毎
にバンドの数だけ設けるようにしているので、バンドメ
モリの競合を排除してバンド毎の並列処理を実行できる
ようになる。
【0017】続いて、各分割中間コード28a〜28c
は、それぞれ直線化処理部30a〜30cにより分割ベ
クタデータ22a〜22cに変換される。その後、各塗
りつぶし・重なり処理部24a〜24cでの処理を経て
ビットマップデータとしてそれぞれブロックメモリ26
a〜26cに格納された後、順次取り出されて印刷装置
14に出力されて印刷される。
【0018】次に本実施の形態による電子印刷装置の動
作を図2を用いて具体的に説明する。例えば、以下に示
すPDLプログラム2が本実施の形態による電子印刷装
置に入力されるものとする。 %! 100 100 moveto 200 100 lineto 200 200 lineto 100 200 lineto closepath 1 0 0 setrgbcolor fill 100 0 moveto 200 0 lineto 200 200 lineto closepath 0 1 0 setrgbcolor fill 0 100 moveto 200 200 lineto 0 200 lineto closepath 0 0 1 setrgbcolor fill showpage
【0019】このPDLプログラム2は、ページ左下を
座標原点として、ページ右上に例えば赤色で塗られた正
方形を描画し、ページ右上端からページ下辺に向かう斜
辺を有する緑色で塗られた三角形を描画し、ページ右上
端からページ左辺に向かう斜辺を有する青色で塗られた
三角形を描画するものである。このPDLプログラム2
が本実施の形態による電子印刷装置のプログラム分割部
42に入力する。プログラム分割部42では、PDLの
描画指示命令「fill」でこのPDLプログラム2を
3つに分割する。図2では理解を容易にするため3つの
分割PDLプログラム40a〜40cを、そのプログラ
ムを実行したならば得られる図形で表現している。分割
PDLプログラム40a〜40cはそれぞれバンド分割
部20a〜20cによりバンド分割される。図2の例で
は、3つのバンド分割部20a〜20cでそれぞれ4つ
のバンドに分割しており、分割PDLプログラム40a
は4つに分割されてバンドメモリ32a〜32dに格納
される。そして、分割PDLプログラム40bは4つに
分割されてバンドメモリ32e〜32hに格納される。
また、分割PDLプログラム40cは4つに分割されて
バンドメモリ32i〜32lに格納される。その後、各
バンド毎に4つのバンドメモリがまとめられて4つの描
画処理部44a〜44dのそれぞれで並列処理が行われ
る。描画処理部44a〜44dは、図1におけるPDL
インタプリタによる分割中間コードへの変換、及び直線
化処理部による分割ベクタデータへの変換、塗りつぶし
・重なり処理部を経てビットマップデータの生成に至る
処理をまとめて表示したものである。描画処理部44a
〜44dでの並列処理の結果、得られたビットマップデ
ータはそれぞれブロックメモリ26a〜26dに格納さ
れ、印刷装置に出力されて印刷される。図2に示した例
では、ページを4つのバンドに分割したので描画のため
の並列処理には4個の処理装置(CPU)が用いられ
る。また、ブロックメモリ内の書き込みデータとしてビ
ットマップデータを採用しているが、ラスタデータであ
ればよいので、例えばランレングス圧縮したデータ形式
を用いることもできる。
【0020】ここで本実施の形態の電子印刷装置におけ
る分割ベクタ22a〜22cを保持する際の処理につい
て説明する。まず従来の電子印刷装置の場合について説
明する。一般に従来の描画ベクタは、図3に示すように
1つのスキャンラインにおいて、「first」と「l
ast」とで区切られた領域内に例えば5つの描画ベク
タが並べられて保持されている。
【0021】本実施の形態によるベクタ保持においては
図4に示すように、1つのスキャンラインに「firs
t1」と「last1」で区切られた領域に例えば「v
ector1」と「vector2」の描画ベクタが保
持され、「first2」と「last2」で区切られ
た領域に「vector3」が保持され、「first
3」と「last3」で区切られた領域に「vecto
r4」と「vector5」の描画ベクタが保持される
ようになっている。「first1」から「last
1」、「first2」から「last2」、「fir
st3」から「last3」のそれぞれのリストに対し
てベクタの追加や削除の操作は独立して行うことができ
るから、複数のバンド分割部を用いて高速にベクタの処
理を行うことが可能である。さらに塗りつぶし・重なり
処理部においては、図3に示す従来の1つのリストによ
るベクタ保持で構成した場合と比較して、図4に示す複
数のリストからなるベクタ保持の場合には高々バンド数
の2倍のリスト要素が増加するだけであるので、一般的
に複雑なページになればなるほど複数のリストで構成し
た場合に増加する処理コストの割合は無視できるように
なる。従って、複数の分割ベクタで並列処理することに
より全体の処理の高速化を図ることができる。
【0022】次に、本発明の第2の実施の形態による電
子印刷装置を図5及び図6を用いて説明する。第1の実
施の形態における電子印刷装置では入力されたPDLプ
ログラムを直ちに分割したのに対して、本実施の形態に
おける電子印刷装置は、PDLインタプリタ4により電
子印刷装置に入力されたPDLプログラム2を中間コー
ド6に変換し、この中間コード6に対して中間コード分
割部46により複数の(この例では3つ)の分割中間コ
ード28a〜28cを生成するようにしている点に特徴
を有している。
【0023】分割中間コード28a〜28cはそれぞれ
バンド分割部20a〜20cにより各々3つのバンドに
バンド分割される。分割中間コード28aはバンド分割
部20aによりページの上段、中段、下段の3個のバン
ドに分割されて、ページの上段のバンドの分割PDLデ
ータはバンドメモリ48aに格納され、ページ中段のバ
ンドの分割PDLデータはバンドメモリ48dに格納さ
れ、ページ下段のバンドの分割PDLデータはバンドメ
モリ48gに格納される。同様にして、分割中間コード
28bはバンド分割部20bによりページの上段、中
段、下段の3個のバンドに分割されて、それぞれバンド
メモリ48b、48e、48hに格納される。また同様
に、分割中間コード28cはバンド分割部20cにより
に分割されて、バンドメモリ48c、48f、48iに
格納される。このように本実施の形態においても、バン
ド分割後の並列処理で用いる3個の処理装置でそれぞれ
バンド分割を行わせるので、従来の電子印刷装置で要し
ていたバンド分割における処理装置への負荷を1/3に
減少させることができ、従ってバンド分割に要する時間
をほぼ1/3にさせることができるようになる。
【0024】このようにして各分割中間コードをバンド
メモリ48a〜48iに格納した結果、ページの上段の
バンドについての分割中間コードはバンドメモリ48a
〜48cにまとめられ、ページの中段のバンドについて
の分割中間コードはバンドメモリ48d〜48fにまと
められ、ページの下段のバンドについての分割中間コー
ドはバンドメモリ48g〜48iにまとめられる。
【0025】その後、3つの描画処理部44a〜44c
のそれぞれで描画のための並列処理が行われる。描画処
理部44a〜44cは、図1における直線化処理部によ
る分割ベクタデータへの変換、及び塗りつぶし・重なり
処理部を経てビットマップデータの生成に至る処理をま
とめて表示したものである。描画処理部44a〜44c
での並列処理の結果、得られたビットマップデータはそ
れぞれブロックメモリ26a〜26cに格納され、印刷
装置14に出力されて印刷される。このように本実施の
形態によれば、分割中間コードを格納するバンドメモリ
を各バンド分割部毎にバンドの数だけ設けるようにして
いるので、バンドメモリの競合を排除してバンド毎の並
列処理を実行できるようになる。
【0026】次に本実施の形態による電子印刷装置の動
作を図6を用いて具体的に説明する。例えば、中間コー
ド6として以下に示す描画コマンドが生成されているも
のとする。 circle(......) trapezoid(......) roundrect(......)
【0027】この描画コマンドは、circl
e(......)が円の描画であり、trapezo
id(......)が台形の描画であり、round
rect(......)が面取りされた長方形の描画
を示している。この中間コード6が本実施の形態による
電子印刷装置の中間コード分割部46に入力する。中間
コード分割部46では、中間コード6を上記の各描画コ
マンド毎に3つに分割する。図6では理解を容易にする
ために3つの分割中間コード(この場合には各描画コマ
ンド)28a〜28cを、その中間コードから得られる
図形で表現している。分割中間コード28a〜28cは
それぞれバンド分割部20a〜20cによりバンド分割
される。図6の例では、3つのバンド分割部20a〜2
0cでそれぞれ4つのバンドに分割しており、分割中間
コード28aは4つに分割されてバンドメモリ48a〜
48dに格納される。また、分割中間コード28bは4
つに分割されてバンドメモリ48e〜48hに格納され
る。分割中間コード28cは4つに分割されてバンドメ
モリ48i〜48lに格納される。
【0028】バンド分割部20の数は、本例では描画コ
マンドの数と同じ3つである。バンド分割部20の数は
描画コマンドの数より多くする必要はないが任意の数で
構成することができる。一般的には、電子印刷装置が実
装しているCPUの数やバンド分割の処理時に空いてい
るCPUの数を勘案して決定するのが望ましい。また、
描画コマンドのバンド分割部への割り当て方法は、描画
コマンドの数をバンド分割部の数で除した値の個数分の
描画コマンドを描画コマンド列の先頭から順に各バンド
分割部に割り当てるようにしてもよく、描画コマンド列
の先頭からの番号をバンド分割部の数で除した余りの値
を用いてバンド分割部へ割り当ててもよい。描画コマン
ド毎の分割処理時間が分かっている場合には、各バンド
分割部で処理する描画コマンドの分割時間の総和が等し
くなるように分割することが望ましい。
【0029】このようにして、バンド分割された分割中
間コードは、各バンド毎の4つのバンドメモリにまとめ
られて4つの描画処理部44a〜44dのそれぞれで並
列処理が行われる。描画処理部44a〜44dでの並列
処理の結果、得られたビットマップデータはそれぞれブ
ロックメモリ26a〜26dに格納され、印刷装置に出
力されて印刷される。
【0030】次に、本発明の第3の実施の形態による電
子印刷装置を図7を用いて説明する。本実施の形態にお
ける電子印刷装置は、PDLインタプリタ4により、電
子印刷装置に入力されたPDLプログラム2を中間コー
ド6に変換し、この中間コード6に対して中間コード分
割部46により複数の(この例では3つ)の分割中間コ
ード28a〜28cを生成する際、分割中間コード28
a〜28cがそれぞれ独立して描画可能な描画オブジェ
クト種毎に分割されている点に特徴を有している。例え
ば、分割中間コード28aは、文字中間コードで構成さ
れ、分割中間コード28bはグラフィックス中間コード
から構成され、分割中間コード28cはイメージ中間コ
ードから構成されている。
【0031】分割中間コード28a〜28cはそれぞれ
バンド分割部20a〜20cにより各々3つのバンドに
バンド分割される。分割中間コード28aはバンド分割
部20aによりページの上段、中段、下段の3個のバン
ドに分割されて、ページの上段のバンドの分割PDLデ
ータはバンドメモリ48aに格納され、ページ中段のバ
ンドの分割PDLデータはバンドメモリ48dに格納さ
れ、ページ下段のバンドの分割PDLデータはバンドメ
モリ48gに格納される。同様にして、分割中間コード
28bはバンド分割部20bによりページの上段、中
段、下段の3個のバンドに分割されて、それぞれバンド
メモリ48b、48e、48hに格納される。また同様
に、分割中間コード28cはバンド分割部20cにより
に分割されて、バンドメモリ48c、48f、48iに
格納される。このように本実施の形態においても、バン
ド分割後の並列処理で用いる3個の処理装置でそれぞれ
バンド分割を行わせるので、従来の電子印刷装置で要し
ていたバンド分割における処理装置への負荷を1/3に
減少させることができ、従ってバンド分割に要する時間
をほぼ1/3にさせることができるようになる。
【0032】このようにして各分割中間コードをバンド
メモリ48a〜48iに格納した結果、ページの上段の
バンドについての文字、グラフィックス、及びイメージ
の分割中間コードはバンドメモリ48a〜48cにまと
められ、ページの中段のバンドについての文字、グラフ
ィックス、及びイメージの分割中間コードはバンドメモ
リ48d〜48fにまとめられ、ページの下段のバンド
についての文字、グラフィックス、及びイメージの分割
中間コードはバンドメモリ48g〜48iにまとめられ
る。
【0033】その後、3つの描画処理部44a〜44c
のそれぞれで描画のための並列処理が行われる。描画処
理部44a〜44cでの並列処理の結果、得られたビッ
トマップデータはそれぞれブロックメモリ26a〜26
cに格納され、印刷装置14に出力されて印刷される。
【0034】このように本実施の形態においても、分割
中間コードを格納するバンドメモリを各バンド分割部毎
にバンドの数だけ設けるようにしているので、バンドメ
モリの競合を排除してバンド毎の並列処理を実行できる
ようになる。
【0035】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、PDLで
記述された印刷データのラスタデータへの展開処理及び
印刷を高速に行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による電子印刷装置
の構成を示す図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態による電子印刷装置
の動作を示す図である。
【図3】従来の電子印刷装置におけるベクタ保持を示す
図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態による電子印刷装置
におけるベクタ保持を示す図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態による電子印刷装置
の構成を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態による電子印刷装置
の動作を示す図である。
【図7】本発明の第3の実施の形態による電子印刷装置
の構成を示す図である。
【図8】従来の電子印刷装置の構成を示す図である。
【図9】従来の電子印刷装置の構成を示す図である。
【図10】従来の電子印刷装置の構成を示す図である。
【図11】従来の電子印刷装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
2 PDLプログラム 4 PDLインタプリタ 6 中間コード 8 直線化処理部 10 ベクタ 12 塗りつぶし・重なり処理部 14 印刷装置 20 バンド分割部 22 分割ベクタ 24 塗りつぶし・重なり処理部 26 ブロックメモリ 28 分割中間コード 30 直線化処理部 32 分割PDLデータ 34 PDLインタプリタ 36 PDL分割部 40 分割PDLプログラム 42 プログラム分割部 44 描画処理部 46 中間コード分割部 48、50 分割中間コード

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力されたPDLプログラムに基づいて複
    数の分割PDLデータを生成するPDLデータ分割部
    と、 前記複数の分割PDLデータのそれぞれに対応して設け
    られ、前記各分割PDLデータを所定のバンド数にバン
    ド分割して前記バンド数分の分割描画データを生成する
    複数のバンド分割部と、 前記複数のバンド分割部のそれぞれに前記バンド数分設
    けられ、前記各分割描画データを格納するバンドメモリ
    と、 前記複数の分割描画データに基づいてビットマップイメ
    ージを生成する描画処理部とを有することを特徴とする
    電子印刷装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の電子印刷装置において、 前記PDLデータ分割部は、前記入力されたPDLプロ
    グラムを分割し、分割した複数の分割PDLプログラム
    を前記分割PDLデータとして生成することを特徴とす
    る電子印刷装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の電子印刷装置において、 前記PDLデータ分割部は、前記入力されたPDLプロ
    グラムを解釈実行した結果の中間コードを分割し、分割
    した複数の分割中間コードを前記分割PDLデータとし
    て生成することを特徴とする電子印刷装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の電子印刷装置において、 前記複数の分割中間コードは、描画要素毎に分割されて
    いることを特徴とする電子印刷装置。
  5. 【請求項5】請求項4記載の電子印刷装置において、 前記描画要素の各々は、文字、グラフィックス、及びイ
    メージであることを特徴とする電子印刷装置。
  6. 【請求項6】請求項1記載の電子印刷装置において、 前記PDLデータ分割部は、前記入力されたPDLプロ
    グラムから生成されたベクタデータを分割し、分割した
    複数の分割ベクタデータを前記分割PDLデータとして
    生成することを特徴とする電子印刷装置。
JP8231409A 1996-08-13 1996-08-13 電子印刷装置 Withdrawn JPH1058770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8231409A JPH1058770A (ja) 1996-08-13 1996-08-13 電子印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8231409A JPH1058770A (ja) 1996-08-13 1996-08-13 電子印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1058770A true JPH1058770A (ja) 1998-03-03

Family

ID=16923155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8231409A Withdrawn JPH1058770A (ja) 1996-08-13 1996-08-13 電子印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1058770A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6654139B1 (en) 1998-11-11 2003-11-25 Nec Corporation Printer system with image processing system in which drawing operations are executed in parallel
JP2009116450A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Casio Electronics Co Ltd 印刷データ処理方法
US8149427B2 (en) 2007-04-26 2012-04-03 Infoprint Solutions Company, Llc Dispatching pages for raster-image processing prior to printing the pages by a printing device
CN102689527A (zh) * 2011-03-24 2012-09-26 富士施乐株式会社 图像处理系统和图像处理方法
JP2012200934A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像データ処理システム
US8368907B2 (en) 2008-05-27 2013-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6654139B1 (en) 1998-11-11 2003-11-25 Nec Corporation Printer system with image processing system in which drawing operations are executed in parallel
US8149427B2 (en) 2007-04-26 2012-04-03 Infoprint Solutions Company, Llc Dispatching pages for raster-image processing prior to printing the pages by a printing device
JP2009116450A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Casio Electronics Co Ltd 印刷データ処理方法
US8368907B2 (en) 2008-05-27 2013-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming system
CN102689527A (zh) * 2011-03-24 2012-09-26 富士施乐株式会社 图像处理系统和图像处理方法
JP2012200955A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム
JP2012200934A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像データ処理システム
US8823997B2 (en) 2011-03-24 2014-09-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Processing of logical page data for a printer
US8830506B2 (en) 2011-03-24 2014-09-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system utilizing plural parallel processors and image processing method utilizing plural parallel processors
CN102689527B (zh) * 2011-03-24 2016-05-18 富士施乐株式会社 图像处理系统和图像处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3252329B2 (ja) ページ映像描写装置
US5600768A (en) Image generation with dynamically consolidated list of image data
US5754750A (en) Method and apparatus for displaying a page with graphics information on a continuous synchronous raster output device
US20100315431A1 (en) Combining overlapping objects
US7715031B2 (en) Method and apparatus for generating an image for output to a raster device
US10762401B2 (en) Image processing apparatus controlling the order of storing decompressed data, and method thereof
EP0772115B1 (en) System, output device, method, and computer-usable medium using a split printer driver to control a computer printer device
US7103833B1 (en) Image processing apparatus, output apparatus, image processing system and image processing method
US6238105B1 (en) Processor/memory non-intensive rendering for page printers
JPH1058770A (ja) 電子印刷装置
US6310693B1 (en) Printing control apparatus and method, and printing system for reducing processing overhead
JPH1131052A (ja) 文書処理システム
JPH11147344A (ja) 描画処理装置および方法
JP2001096854A (ja) 印刷処理装置および印刷処理方法
JP3264257B2 (ja) 印刷システム
CN1379347A (zh) 基于动态编码生成的字符显示控制方法
US11205242B2 (en) Memory error recovery for complex page RIP
JP2000207147A (ja) 印刷デ―タ転送システム
JPH11191055A (ja) 印刷システムおよび印刷システムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2001150732A (ja) カラー印刷システム及びそれに用いる描画コマンド生成方法
JP4467715B2 (ja) 画像出力制御装置及び方法
JP4325339B2 (ja) 印刷システム、ホストコンピュータ及びプリンタドライバ
JP2003173446A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2006079475A (ja) 印刷処理システム、プログラムおよび記録媒体
US20110060982A1 (en) Pdl data processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104