JPH105848A - 軸受用冷間引抜き加工線材の製造方法 - Google Patents

軸受用冷間引抜き加工線材の製造方法

Info

Publication number
JPH105848A
JPH105848A JP8163474A JP16347496A JPH105848A JP H105848 A JPH105848 A JP H105848A JP 8163474 A JP8163474 A JP 8163474A JP 16347496 A JP16347496 A JP 16347496A JP H105848 A JPH105848 A JP H105848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finishing
wire
cold
die
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8163474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3503724B2 (ja
Inventor
Masuhiro Nishino
増宏 西埜
Ikuo Kawahara
郁夫 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP16347496A priority Critical patent/JP3503724B2/ja
Publication of JPH105848A publication Critical patent/JPH105848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3503724B2 publication Critical patent/JP3503724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軸受用冷間引抜き加工線材を製造するに際し
ての不良品の削減と製造コストの削減を図る軸受用冷間
引抜き加工線材の製造方法を提供すること。 【解決手段】 冷間引抜き加工伸線機の仕上げ伸線用ダ
イスと渦流探傷機の後に、さらに仕上げ伸線用ダイスを
配列した設備において、前仕上げ伸線と後仕上げ伸線の
減面率を変えて、軸受用冷間引抜き加工線材を得ること
を特徴とする軸受用冷間引抜き加工線材の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軸受要素であるボ
ール・ローラーなどの転動体の素材として使用される軸
受用冷間引抜き加工線材を製造するに最適な軸受用冷間
引抜き加工線材の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、軸受要素であるボール・ローラー
などの転動体の素材として使用される軸受用冷間引抜き
加工線材については、最終製品の寸法精度の保証と冷間
加工性が要求され、冷間鍛造やヘッダー加工等の冷間加
工時に必要な表面精度と被膜潤滑の確保をする必要があ
る。そのため、従来においては、軸受用冷間引抜き加工
線材を製造するに際して、次のような工程により軸受用
冷間引抜き加工線材を得るようにしているのが実状であ
る。
【0003】すなわち、従来工程においては、圧延した
後球状化焼鈍、その後酸洗し、中間伸線、焼鈍、再度酸
洗・被膜、仕上げ伸線・渦流探傷の順序で行うか、また
は圧延した後球状化焼鈍、その後酸洗し、中間伸線・渦
流探傷、焼鈍、再度酸洗・被膜、仕上げ伸線、または圧
延した後球状化焼鈍、その後酸洗・被膜、仕上げ伸線・
渦流探傷(特開平8−10825号公報)による方法等
が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の軸受用冷間引抜き加工線材の製造工程では、
仕上げ伸線・渦流探傷後に疵等の不適合が発見された場
合に疵取りとその後の処理は不可能であり、不良品屑処
分となっていた。このような不良品の増大・製造コスト
の上昇という問題点を有することから、このような軸受
用冷間引抜き加工線材を製造するに際しての不良品・製
造コストの削減が望まれている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る軸受用冷間
引抜き加工線材の製造方法は、冷間引抜き加工伸線機の
仕上げ伸線用ダイスと渦流探傷機の後に、さらに仕上げ
伸線用ダイスを配列した設備において、前仕上げ伸線と
後仕上げ伸線の減面率を変えて、軸受用冷間引抜き加工
線材を得ることを特徴とする軸受用冷間引削加工線材の
製造方法にある。同じく、本発明に係る軸受用冷間引抜
き加工線材の製造方法の実施態様において、渦流探傷試
験の結果、表面疵が発見された場合、疵検出とともに伸
線機が停止し、表面疵を確認することが出来、また、疵
手入れの処置を可能とすることができるようにしている
ことにある。
【0006】次いで、疵手入れの後には速乾性の潤滑被
膜を塗布し、後仕上げ伸線することで疵取り前の被膜状
態に比べて品質が低下することなく、軸受用冷間引抜き
加工線材を得ることができる。ここで、速乾性の潤滑被
膜を塗布し、後仕上げ伸線するのは、軸受用冷間引抜き
加工線材が後の冷間引抜き時に焼付きを起こす恐れがあ
るためである。同時に、疵取り跡の肉盛修正がなされて
疵取り深さの軽減が見込まれ、表面疵の保証された軸受
用冷間引抜き加工線材を得ることができるようにしてい
る。
【0007】以下、本発明について図面に従って詳細に
説明する。図1は本発明に係る伸線工程の設備を示す説
明図である。すなわち、本発明に係る軸受用冷間引抜き
加工線材の製造方法の一実施態様における仕上げ伸線用
ダイスと渦流探傷機との位置関係を示している。この図
1に示すように、この仕上げ伸線・渦流探傷工程におい
て、被膜線材1に対する前仕上げ伸線用ダイス2による
仕上げ伸線は、減面率の範囲を2〜20%とすること、
および後仕上げ伸線用ダイス4による仕上げ伸線は、1
〜10%の減面率範囲に設定するのが良い。この場合、
後仕上げ伸線用ダイス4による仕上げ伸線の減面率が1
%未満であると渦流探傷試験の精度が低下するので好ま
しくない。また、前仕上げ伸線と後仕上げ伸線の減面率
の配分は、80〜55%:20〜45%となるように設
定するのが好ましい。
【0008】この伸線機で図1に示す渦流探傷の探触子
3は、前仕上げ伸線用ダイス2の近傍に設けるものとす
る。後仕上げ伸線用ダイス4との間は、疵検知により伸
線機が停止でき、尚かつ、疵取り処置が出来る距離を設
ける必要がある。このようにして、冷間加工に必要な潤
滑被膜を確保し、表面疵の保証された軸受用冷間引抜き
加工線材を得ることが出来、軸受用ボールやローラーの
素材としてヘッダー加工等の冷間加工工程に供給され
る。
【0009】本発明に係る軸受用冷間引抜き加工線材の
製造方法では、冷間引抜き加工伸線機の仕上げ伸線用ダ
イスと渦流探傷機の後に、さらに仕上げ伸線用ダイスを
配列した設備において、前仕上げ伸線と後仕上げ伸線の
減面率を変えて、軸受用冷間引抜き加工線材を得ること
としたから、最終渦流探傷試験の後に疵取り処置を実施
したときでも、従来の工程で製造した軸受用冷間引抜き
加工線材に比べて品質が劣ることのない良好なる軸受用
冷間引抜き加工線材が製造される。このため、不良品の
削減と製造コストの削減が疵取り処理により図られる。
【0010】そして、疵手入れの跡には速乾性の潤滑被
膜を塗布した後仕上げ伸線すること、並びに、前後の仕
上げ伸線の減面率の設定と、前仕上げ伸線と後仕上げ伸
線の減面率の配分を、80〜55%:20〜45%とな
るように設定しているので、潤滑の良い、線材の振れも
なく渦流探傷機で精度保証がなされた軸受用冷間引抜き
加工線材を得られることになる。また同時に、後仕上げ
伸線をすることで疵取り跡の肉盛修正がなされ、疵取り
深さの軽減が見込まれ、表面疵の保証された軸受用冷間
引抜き加工線材を得られる。
【0011】
【実施例】図1に示すような伸線用ダイスと渦流探傷機
を配列した設備において、高炭素クロム軸受鋼および軸
受用合金鋼からなる直径10mmおよび8mmの線材
を、各種の減面率の配分で伸線を行い、次いで伸線機を
停止した後、疵取りの実施と被膜潤滑の塗布を行った。
その結果、表1に示す結果が得られた。同じく、疵取り
跡に被膜潤滑を塗布しない比較例の結果も表1に併記し
た。このようにして得られた軸受用冷間引抜き加工線材
の表面は、潤滑の良い冷間加工にも耐えるものとなっ
た。一方、比較例の場合には表面焼付きが発生し、冷間
加工用線材としては保証できないものも見られた。
【0012】
【表1】
【0013】次に、先に示した実施例のもとで、疵取り
の水準を変え引抜き代との組合せで仕上げ伸線を行っ
た。そして、仕上げ伸線前後の疵取り跡を測定したとこ
ろ、図2のように、疵取り跡軽減度合いの結果が得られ
た。こうして得られた結果で疵取りを実施し、軸受用冷
間引抜き加工線材の製造を行い確認したところ、表面疵
を保証し得るものとなっていた。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に係る軸受用
冷間引抜き加工線材の製造方法では、冷間引抜き加工伸
線機の仕上げ伸線用ダイスと渦流探傷機の後に、さらに
仕上げ伸線用ダイスを配列した設備において、前仕上げ
伸線と後仕上げ伸線の減面率を変えて、軸受用冷間引抜
き加工線材を得ることとしたから、軸受要素であるボー
ル・ローラー等の素材として使用される軸受用冷間引抜
き加工線材の製造に際して、最終渦流探傷試験の後に疵
取り処置を実施したときでも、従来の工程で製造した軸
受用冷間引抜き加工線材に比べて品質が劣ることのない
良好なる軸受用冷間引抜き加工線材が製造される。従っ
て、最終渦流探傷試験の後に疵取り処置が可能となっ
て、不良品の削減と製造コストの削減が実現されるとい
う極めて優れた効果をもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る伸線工程の設備を示す説明図であ
る。
【図2】本発明に係る仕上げ伸線用ダイスでの疵取り跡
軽減度合の結果を示す図である。
【符号の説明】
1 被膜線材 2 前仕上げ伸線用ダイス 3 渦流探傷の探触子 4 後仕上げ伸線用ダイス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷間引抜き加工伸線機の仕上げ伸線用ダ
    イスと渦流探傷機の後に、さらに仕上げ伸線用ダイスを
    配列した設備において、前仕上げ伸線と後仕上げ伸線の
    減面率を変えて、軸受用冷間引抜き加工線材を得ること
    を特徴とする軸受用冷間引抜き加工線材の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1における減面率は、前仕上げ伸
    線と後仕上げ伸線の配分が80〜55%:20〜45%
    としたことを特徴とする軸受用冷間引抜き加工線材の製
    造方法。
JP16347496A 1996-06-24 1996-06-24 軸受用冷間引抜き加工線材の製造方法 Expired - Lifetime JP3503724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16347496A JP3503724B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 軸受用冷間引抜き加工線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16347496A JP3503724B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 軸受用冷間引抜き加工線材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH105848A true JPH105848A (ja) 1998-01-13
JP3503724B2 JP3503724B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=15774568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16347496A Expired - Lifetime JP3503724B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 軸受用冷間引抜き加工線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3503724B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104668310A (zh) * 2015-03-10 2015-06-03 镇江耐丝新型材料有限公司 一种钢丝拉拔中竹节现象在线监测装置
JP6345835B1 (ja) * 2017-04-18 2018-06-20 株式会社天辻鋼球製作所 球状体の製造設備及び製造方法
WO2020071002A1 (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 富山住友電工株式会社 めっき線材の製造方法およびめっき線材の製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104668310A (zh) * 2015-03-10 2015-06-03 镇江耐丝新型材料有限公司 一种钢丝拉拔中竹节现象在线监测装置
JP6345835B1 (ja) * 2017-04-18 2018-06-20 株式会社天辻鋼球製作所 球状体の製造設備及び製造方法
WO2018193315A1 (ja) * 2017-04-18 2018-10-25 株式会社天辻鋼球製作所 球状体の製造設備及び製造方法
WO2020071002A1 (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 富山住友電工株式会社 めっき線材の製造方法およびめっき線材の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3503724B2 (ja) 2004-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1712306B1 (en) Cold-finished seamless steel pipe
DE69907988T2 (de) Martensitischer rostfreier Stahl mit Oxidschichten und Verfahren zu seiner Herstellung
CN110052792B (zh) 一种液压缸用缸筒的制造方法
CN107931331A (zh) 一种高精度二辊冷轧无缝钢管的生产方法
ZA200507391B (en) Method of manufacturing a seamless pipe
JP3503724B2 (ja) 軸受用冷間引抜き加工線材の製造方法
JP3796949B2 (ja) 軸受用鋼線材の製造方法
EP1707284A1 (en) Method for the production of defect-free calibrated steel bars and assembly used for same
CN101579816A (zh) 一种采用钢管连轧机组制造大口径、高合金钢无缝管材的新方法
CN108296717A (zh) 一种轴承钢管的制备工艺
CN113791118A (zh) 一种高碳钢坯加热过程裂纹缺陷氧化脱碳的模拟试验方法
JPH0810825A (ja) 高炭素クロム軸受鋼冷間引抜加工線材の製造方法
JP2002102921A (ja) 中空鋼又は中空丸鋼の製造方法
JPS58148016A (ja) チタン線またはチタン合金線の製造方法
JP3789856B2 (ja) 硬さが低く、表面キズを全長に亘り保証した安価な冷間加工用線材の製造方法およびこの方法により製造した冷間加工用線材
CN112404130B (zh) 一种控制s45c脱碳方法
JP4213370B2 (ja) 冷間加工用焼きなまし線材の製造方法
JP2003117615A (ja) カーリング加工用溶接鋼管
JPH0810826A (ja) 軸受用合金鋼冷間引抜加工線材の製造方法
JPH08281306A (ja) 広幅鋼帯の製造方法
JPS61140301A (ja) 傾斜圧延方式による、継目無ステンレス鋼管用丸ビレットの製造方法
JPS6024218A (ja) 冷間押出し法
JP3910328B2 (ja) 軸受鋼全長疵保証製品線材の製造方法
CN113547056A (zh) 一种汽车半轴锥齿轮的成型工艺
JP2001348646A (ja) 伸線加工を省略できる軸受鋼線材

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term