JPH1058347A - ファスナ駆動ツール用の磁気付勢された駆動エレメント - Google Patents

ファスナ駆動ツール用の磁気付勢された駆動エレメント

Info

Publication number
JPH1058347A
JPH1058347A JP9106545A JP10654597A JPH1058347A JP H1058347 A JPH1058347 A JP H1058347A JP 9106545 A JP9106545 A JP 9106545A JP 10654597 A JP10654597 A JP 10654597A JP H1058347 A JPH1058347 A JP H1058347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
drive
driving
track
stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9106545A
Other languages
English (en)
Inventor
Brian M White
ホワイト ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Bostich Inc
Original Assignee
Stanley Bostich Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Bostich Inc filed Critical Stanley Bostich Inc
Publication of JPH1058347A publication Critical patent/JPH1058347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/04Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by fluid pressure, e.g. by air pressure
    • B25C1/047Mechanical details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ファスナ駆動エレメントが給送されたファス
ナのうちの最先端のファスナに係合するが、二番目のフ
ァスナには係合せず、または最小限の接触しか生じるこ
とがなく、ファスナ駆動エレメントの揺動で拘束状態を
生じることもないファスナ駆動ツールを提供する。 【解決手段】 駆動ピストン20がファスナ駆動エレメ
ントに作動連結されて一緒に移動するようになされる。
作動機構24がファスナ駆動エレメントの移動を開始さ
せるように構成され配置される。磁石48が駆動トラッ
クに隣接して取付けられ、ファスナ駆動エレメントを磁
気的に押圧するこの磁石が、駆動ストローク時にファス
ナ駆動エレメントを連続するファスナの最先端ファスナ
36に係合させるがその隣りのファスナ52には接触さ
せないようにさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はファスナの駆動装置
に係わり、特にファスナ駆動エレメントがファスナ駆動
ストロークを通じて移動されるときにファスナ駆動エレ
メントをファスナの給送方向から離れる方向へ押圧する
ための磁石を含むファスナ駆動ツールに関する。
【0002】
【従来の技術】携帯用ファスナ駆動ツールは、通常、フ
ァスナ駆動トラックを形成しているハウジングと、ファ
スナ供給源を受入れ、プッシャにより連続してファスナ
を駆動トラックに給送するために前記ハウジングに担持
されたマガジン組立体と、駆動トラック内のファスナを
被加工物に係合させ、駆動トラックから外方へ向けてフ
ァスナを被加工物に打込むための一方向に向うファスナ
駆動ストローク、および戻りストロークをそれぞれ含ん
でなる繰返しサイクルを通じて移動するように駆動トラ
ック内に取付けられたファスナ駆動エレメントとを含ん
で構成されている。駆動ピストンがファスナ駆動エレメ
ントに作動連結されて一緒に移動するようになされ、ま
た引金すなわちトリガーがハウジングに担持されてファ
スナ駆動ストロークを通じてピストンおよびファスナ駆
動エレメントの移動を開始させるように構成され配置さ
れている。
【0003】これらの従来のファスナ駆動ツールにおい
て、通常は、ファスナ駆動トラックは厚みの最も大きな
ファスナを受入れることができるように凹ませて形成さ
れている。したがって、或る状況においては、最先端の
ファスナと、次ぎすなわち二番目のファスナの少なくと
も一部分とが駆動トラック内に配置され得る。駆動すべ
きすなわち打込むべきファスナがマガジン内の最後のフ
ァスナであるならば、そのファスナおよびプッシャの一
部分が駆動トラック内に位置されることになる。このよ
うな状況では、駆動ツールの駆動ストローク時にファス
ナ駆動エレメントは二番目のファスナすなわちプッシャ
に対してすさまじい力で衝突することになりかねない。
【0004】典型的に厚さの薄いワイヤーファスナを駆
動するときには、ファスナ駆動エレメントに面取りが機
械加工で形成され、ファスナ駆動エレメントが二番目の
ファスナまたはプッシャから横滑りを生じて外れること
を保証するようになされている。しかしながら、ファス
ナ駆動エレメントの端部に面取りを形成することは、製
造費用を増大させる。さらに、プッシャが駆動ストロー
ク時にファスナ駆動エレメントと接触したときに、プッ
シャ縁部が動揺(swaged)してステープル芯と拘束状態
になりかねない。プッシャは一般に熱処理されて強度を
高められるとともに、ファスナ駆動エレメントと接触し
て厳しい損傷を生じないように改善されている。しかし
ながら、プッシャの熱処理はツールの製造費用を増大さ
せることにもなる。
【0005】ファスナがスティック形状で供給されるな
らば、ファスナ駆動エレメントが二番目のファスナに接
触するとスティックは壊れてしまい、これによりツール
の連続した作動サイクル時に不適当なファスナ給送を引
き起すことになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ファ
スナの給送方向から離れる方向へファスナ駆動エレメン
トを連続的に押圧する構造を含んでなる携帯用ファスナ
駆動ツールを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的は、ファスナ駆
動トラックを形成する携帯用ハウジングを含んでなるフ
ァスナ駆動ツールを提供することで達成される。ファス
ナの供給源を受入れ、連続するファスナを駆動トラック
に給送するために、マガジン組立体がハウジングにより
担持される。駆動トラック内のファスナを被加工物に係
合させ、駆動トラックから外方へ向けてファスナを該被
加工物に打込むための一方向に向うファスナ駆動ストロ
ーク、および戻りストロークをそれぞれ含んでなる繰返
しサイクルを通じて移動するように鉄製のファスナ駆動
エレメントが駆動トラック内に取付けられる。駆動ピス
トンがファスナ駆動エレメントに作動連結されて一緒に
移動するようになされる。作動機構がハウジングによっ
て担持され、ファスナ駆動ストロークを通じてファスナ
駆動エレメントの移動を開始させるように構成され配置
される。磁石が駆動トラックに隣接して取付けられ、こ
の磁石は、ファスナ駆動エレメントを連続するファスナ
の給送方向から離れる方向へ連続的に押圧して、ファス
ナ駆動エレメントの駆動ストローク時にファスナ駆動エ
レメントが連続するファスナの最先端のファスナには係
合するがその供給源における隣りのファスナには接触し
ないようにさせるためにファスナ駆動エレメントと作動
的に関連される。
【0008】本発明の他の目的は、構造が簡単で経済的
に製造でき、効率的に作動する、記載形式のファスナ駆
動ツールを提供することである。
【0009】本発明のこれらのおよび他の目的は以下の
詳細な説明および特許請求の範囲の欄の記載を読むこと
で明白となろう。本発明は図解のための実施例が示され
た添付図面を参照することで最もよく理解されよう。
【0010】
【発明の実施の形態】図面を詳しく参照すれば、図1に
は本発明の原理を具現する全体を符号10で示された携
帯用の動力駆動式のファスナ駆動ツールが図示されてい
る。図示されたこの動力駆動式の工具は流体圧力で作動
する形式のものであり、全体を符号12で示された通常
の携帯用ハウジングを含んでなり、ハウジング12は連
通された供給源から送られる圧縮空気のための槽を構成
する中空形状の握り部14を含んでいる。この握り部の
前端はハウジング12の主本体16と交わっている。主
ハウジング本体16内にはシリンダチャンバを形成して
いる円筒部材18が取付けられており、該シリンダチャ
ンバの中にはピストン20が密封状態で滑動可能に取付
けられて、駆動ストロークを通じて上方位置から最下位
置へ移動し、また戻りストロークを通じて最下位置から
その上限位置へ戻ることができるようになされている。
全体を符号22で示されるメインバルブがシリンダ上端
に対する槽内圧力の連通を制御して、ピストン20の移
動を駆動するようになす。メインバルブ22はパイロッ
ト圧力で作動され、そのパイロット圧力チャンバは全体
を符号24で示されるバルブ作動機構で制御される。
【0011】例えば、参照することでその開示技術が本
明細書に組入れられる米国特許第3708096号およ
び同第4039113号に示されるように、このツール
を作動させるのにいずれの形式の空気圧装置も使用する
ことができる。空気圧装置が好ましいが、例えば電気装
置、ばね作動式装置、ハンマー作動式装置、内燃作動式
装置などのような動力駆動式または手動式の他の装置も
ファスナ駆動エレメントの作動サイクルの実行に使用す
ることができる。
【0012】鉄材料で作られたファスナ駆動エレメント
26がピストン20に連結されており、このファスナ駆
動エレメント26は、ハウジング12の固定部分を形成
している全体を符号30で示されたノーズ部組立体に形
成されている駆動トラック28の中に滑動可能に取付け
られている。
【0013】全体を符号32で示されるマガジン組立体
がノーズ部組立体30に固定されており、このマガジン
組立体32はファスナ供給源34を受入れ、通常のプッ
シャ38でファスナ供給源34の最先端のファスナ36
を駆動トラック28に給送するように作動されることが
でき、ファスナ36はその位置からファスナ駆動エレメ
ント26によって駆動される。図示実施例では、ファス
ナ34はステープルスティックの形態をしたステープル
である。
【0014】図2に最もよく示されているように、図示
実施例では全体を符号40で示された着脱式ハウジング
エレメントがファスナ42(図3)により円筒部材18
の下部に連結されている。ハウジングエレメント40は
ハウジング12の一部とみなすことができ、このハウジ
ングエレメントは駆動トラック28の下部を形成する全
体的に垂直に延在する部分44を含む。ボア46が部分
44に形成されており、ボア46はファスナ駆動トラッ
ク28に対してほぼ横方向に配置されて開口連通されて
いる。
【0015】ボア46の中には磁石48が取付けられて
いる。磁石48はファスナ駆動エレメント26を押圧す
るために駆動トラック28に露出するように取付けられ
ている。磁石48はネオジム−鉄−ほう素(NdFe
B)で作られるのが好ましく、また約6.35mm
(0.25インチ)の直径および約6.35mm(0.
25インチ)の長さを有している。
【0016】ハウジングエレメント40は部分44から
ほぼ横方向へ延在しているガイド部分50を含み、この
ガイド部分50はマガジン組立体32内のファスナ34
がプッシャ38による押圧時に上方へ移動するのを防止
する。
【0017】磁石48の機能は図2に関して認識されよ
う。図示されるように、磁石48はファスナ駆動エレメ
ント26をファスナ34の給送方向から離れる方向へ連
続して押圧する。したがって、ファスナ駆動ストローク
時に最先端のファスナ36はファスナ駆動エレメント2
6と係合するが、二番目すなわち隣のファスナ52はフ
ァスナ駆動エレメント26に接触することはない。
【0018】最先端のファスナ36が一連のファスナ3
4の最終ファスナであるならば、プッシャ38の一部分
が駆動トラック28の中に侵入することがある。ファス
ナ駆動ストローク時に、最先端のファスナは押圧されて
いるファスナ駆動エレメント26と係合するが、プッシ
ャ38とは接触せず、または累積公差によって最小限に
て接触する。プッシャが接触するばあい、この接触はプ
ッシャに損傷を与えるには十分でなく、またステープル
芯と拘束状態を生じるには十分でない。
【0019】図示実施例では、ファスナ駆動エレメント
26は全体的に四角形の横断面をしており、また最も薄
いファスナよりも薄い厚さを有している。このことは駆
動エレメント26が二番目のファスナ52に接触せず、
ファスナが駆動されるときに接触するとすればプッシャ
と最小限の接触のみ生じ得ることを保証する。
【0020】上述したように、磁石48はファスナ駆動
エレメント26を連続して押圧する。したがって、ピス
トン20とファスナ駆動エレメント26とが戻りストロ
ークの終端にてそれぞれの最上位置に位置されるとき、
磁石48の押圧力はシール部材54と円筒部材18との
間の摩擦力とともにピストン20およびファスナ駆動エ
レメント26を最上位置に保持する。ピストン20およ
びファスナ駆動エレメント26は、ツールの駆動ストロ
ーク時に圧縮空気によって下方へ押されるまで最上位置
に保持される。
【0021】この押圧されるファスナ駆動エレメント2
6の構造および配置は、以下の利益をもたらすことが認
識されよう。
【0022】ファスナがスティックの形態をしたステー
プルであるならば、ファスナ駆動エレメント26は二番
目のファスナを打撃しないことから、ファスナスティッ
クは壊れる可能性が少なくなり、したがってファスナは
プッシャ38で連続的に給送されることができる。
【0023】さらに、駆動ストローク時にプッシャ38
がファスナ駆動エレメント26に接触しないか、最小限
の接触しかし得ないことから、プッシャを熱処理する必
要はない。熱処理は従来よりファスナ駆動エレメントに
対する重大な接触に耐えるようにプッシャを強化するた
めに必要とされているのである。
【0024】最後に、駆動エレメントはプッシャ38と
最小限の接触しか生じ得ないので、プッシャ寿命は延長
される。
【0025】したがって、本発明の目的は確実且つ効果
的に達成されたことが分るであろう。しかしながら、前
述した好ましい特定の実施例は本発明の機能的および構
造的な基本を示す目的で示され説明されたのであって、
そのような基本から逸脱せずに変化されることのあるこ
とが実現されよう。それ故に、本発明は特許請求の範囲
に記載された精神および範囲に含まれる変形例の全てを
包含する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図面の簡明化のために点線でファスナ駆動ツー
ルの各部分を示しており、ファスナ駆動エレメントを押
圧する磁石を含んでなるファスナ駆動ツールの部分的に
断面とした側立面図。
【図2】駆動ストローク時にファスナ駆動エレメントを
押圧する磁石を有して視された図1のファスナ駆動ツー
ルのノーズ部の拡大した部分的断面図。
【図3】図1のファスナ駆動ツールのハウジングの一部
の底面図。
【符号の説明】
10 ファスナ駆動ツール 12 ハウジング 18 円筒部材 20 ピストン 22 メインバルブ 24 バルブ作動機構 26 ファスナ駆動エレメント 28 駆動トラック 30 ノーズ部組立体 32 マガジン組立体 34 ファスナ供給源 36 最先端のファスナ 38 プッシャ 40 ハウジングエレメント 46 ボア 48 磁石 52 二番目のファスナ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファスナ駆動トラックを形成している携
    帯用ハウジングと、 ファスナ供給源を受入れ、連続してファスナを駆動トラ
    ックに給送するために前記ハウジングに担持されたマガ
    ジン組立体と、 駆動トラック内のファスナを被加工物に係合させ、駆動
    トラックから外方へ向けてファスナを該被加工物に打込
    むための一方向に向うファスナ駆動ストローク、および
    戻りストロークをそれぞれ含んでなる繰返しサイクルを
    通じて移動するように駆動トラック内に取付けられた鉄
    製のファスナ駆動エレメントと、 ファスナ駆動エレメントに作動連結されて一緒に移動す
    るようになされた駆動ピストンと、 ハウジングに担持され、ファスナ駆動ストロークを通じ
    てファスナ駆動エレメントの移動を開始させるために構
    成され配置された作動機構と、 駆動トラックに隣接して取付けられており、ファスナ駆
    動エレメントを連続するファスナの給送方向から離れる
    方向へ連続的に押圧して、ファスナ駆動エレメントの駆
    動ストローク時にファスナ駆動エレメントが連続するフ
    ァスナの最先端のファスナに係合するがその供給源にお
    ける隣りのファスナには接触しないようにさせるために
    ファスナ駆動エレメントと作動的に関連されている磁石
    とを含んで構成されたことを特徴とするファスナ駆動ツ
    ール。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載されたファスナ駆動ツー
    ルであって、前記ファスナが結合されてファスナスティ
    ックを形成しており、また前記マガジン組立体が連続し
    たファスナを駆動トラックに給送するためにプッシャを
    含んでおり、前記最先端のファスナが前記スティックの
    最終ファスナであるばあいには、ファスナ駆動エレメン
    トが駆動ストローク時に前記磁石がファスナ駆動エレメ
    ントを前記プッシャから離れる方向に押圧することを特
    徴とするファスナ駆動ツール。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載されたファスナ駆動ツー
    ルであって、前記ファスナがステープルであり、また前
    記ファスナ駆動エレメントは全体的に四角形の横断面を
    有し、前記ファスナ駆動エレメントの厚さは前記スティ
    ックの最も薄いスティック厚さ未満であることを特徴と
    するファスナ駆動ツール。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載されたファスナ駆動ツー
    ルであって、前記ハウジングがその下部に形成されたボ
    アを含み、前記ボアはファスナ駆動トラックに対して全
    体的に横方向に配置されて開口連通されており、前記磁
    石が前記ボア内に取付けられて前記駆動トラックに露出
    されるようになされていることを特徴とするファスナ駆
    動ツール。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載されたファスナ駆動ツー
    ルであって、前記ハウジングは駆動トラックの下部を形
    成する着脱可能部分を含み、前記磁石が前記着脱可能部
    分内に配置されていることを特徴とするファスナ駆動ツ
    ール。
  6. 【請求項6】 ファスナ駆動トラックを形成する携帯用
    ハウジングと、ファスナ供給源を受入れ、連続してファ
    スナを駆動トラックに給送するために前記ハウジングに
    担持されたマガジン組立体と、駆動トラック内のファス
    ナを被加工物に係合させ、駆動トラックから外方へ向け
    てファスナを該被加工物に打込むための一方向に向うフ
    ァスナ駆動ストローク、および戻りストロークをそれぞ
    れ含んでなる繰返しサイクルを通じて移動するように駆
    動トラック内に取付けられた鉄製のファスナ駆動エレメ
    ントと、ファスナ駆動エレメントに作動連結されて一緒
    に移動するようになされた駆動ピストンと、ハウジング
    に担持され、ファスナ駆動ストロークを通じてファスナ
    駆動エレメントの移動を開始させるために構成され配置
    された作動機構とを含んでなるファスナ駆動ツールのフ
    ァスナ駆動エレメントを押圧する方法であって、 駆動トラックに対して取付けられた磁石によってファス
    ナ駆動エレメントを連続するファスナの給送方向から離
    れる方向へ連続的に押圧して、ファスナ駆動エレメント
    の駆動ストローク時にファスナ駆動エレメントが連続す
    るファスナの最先端のファスナに係合するがその供給源
    における隣りのファスナには接触しないようにさせる段
    階を含むことを特徴とするファスナ駆動ツールのファス
    ナ駆動エレメントを押圧する方法。
JP9106545A 1996-03-19 1997-03-19 ファスナ駆動ツール用の磁気付勢された駆動エレメント Pending JPH1058347A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/617,695 US5711471A (en) 1996-03-19 1996-03-19 Magnetic biased driving element for a fastener driving tool
US617695 1996-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1058347A true JPH1058347A (ja) 1998-03-03

Family

ID=24474657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9106545A Pending JPH1058347A (ja) 1996-03-19 1997-03-19 ファスナ駆動ツール用の磁気付勢された駆動エレメント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5711471A (ja)
EP (1) EP0796703A3 (ja)
JP (1) JPH1058347A (ja)
AU (1) AU718180B2 (ja)
CA (1) CA2200271A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026786A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Hitachi Koki Co Ltd 打込機

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5911351A (en) * 1998-01-02 1999-06-15 Stanley Fastening Systems, L.P. Pneumatic fastening device having improved nose sealing arrangement
US20030146262A1 (en) * 2002-02-07 2003-08-07 Senco Products, Inc. Fastener positioning apparatus for a fastener driving tool
US6966476B2 (en) * 2003-07-30 2005-11-22 Stanley Fastening Systems, L.P. Integrated check pawl, last nail-retaining, and dry fire lock-out mechanism for fastener-driving tool
JP4539826B2 (ja) * 2004-07-09 2010-09-08 日立工機株式会社 打込機
US7766246B2 (en) * 2007-03-15 2010-08-03 Honeywell International Inc. Variable speed blower control in an HVAC system having a plurality of zones
JP2008238290A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Hitachi Koki Co Ltd 打込機
US11325235B2 (en) 2016-06-28 2022-05-10 Black & Decker, Inc. Push-on support member for fastening tools
US11267114B2 (en) 2016-06-29 2022-03-08 Black & Decker, Inc. Single-motion magazine retention for fastening tools
US10987790B2 (en) 2016-06-30 2021-04-27 Black & Decker Inc. Cordless concrete nailer with improved power take-off mechanism
US11279013B2 (en) 2016-06-30 2022-03-22 Black & Decker, Inc. Driver rebound plate for a fastening tool
US11400572B2 (en) 2016-06-30 2022-08-02 Black & Decker, Inc. Dry-fire bypass for a fastening tool
US10926385B2 (en) * 2017-02-24 2021-02-23 Black & Decker, Inc. Contact trip having magnetic filter
US11110577B2 (en) 2017-11-16 2021-09-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Pneumatic fastener driver

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US612040A (en) * 1898-10-11 Tack-driving implement
DE6915710U (de) * 1969-04-19 1969-09-18 Reich Maschf Gmbh Karl Geraet zum einschlagen naegeln oder dergleichen.
DE2111252C3 (de) * 1971-03-09 1973-11-08 Bukama Gmbh Hannover, 3005 Hemmingen-Westerfeld Durch Druckmittel betriebenes Heft oder Nagelgerat
US3820705A (en) * 1972-08-07 1974-06-28 W Beals Nailing machine
US4005812A (en) * 1975-06-04 1977-02-01 Duo-Fast Corporation Electric fastener driving tool
US4313552A (en) * 1978-09-01 1982-02-02 Firma Karl M. Reich Maschinenfabrik Gmbh Apparatus for driving fasteners
DE2838194C3 (de) * 1978-09-01 1982-02-11 Karl M. Reich Maschinenfabrik GmbH, 7440 Nürtingen Vorrichtung zum Zuführen und Vereinzeln von Befestigungsmitteln
US4463888A (en) * 1981-04-22 1984-08-07 Duo-Fast Corporation Fastener driving tool
US4436237A (en) * 1981-11-16 1984-03-13 Senco Products, Inc. Automatic firing system for pneumatic tools
US4487355A (en) * 1982-05-07 1984-12-11 Ginnow Oscar H Nailing machine
US4616774A (en) * 1984-03-01 1986-10-14 Plus Corporation Stapler
US5199625A (en) * 1991-09-26 1993-04-06 Illinois Tool Works Inc. Fastener-driving tool assembly with improved fastener-loading features
US5231750A (en) * 1992-10-16 1993-08-03 Stanley-Bostitch Inc. Fastener driving device with offset feed
US5478002A (en) * 1994-06-17 1995-12-26 Sigma Tool & Machine, Partnership Of Sigma Tool & Machine Ltd. Magnetic tee-nut holder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026786A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Hitachi Koki Co Ltd 打込機
JP4524587B2 (ja) * 2004-07-14 2010-08-18 日立工機株式会社 打込機

Also Published As

Publication number Publication date
AU1639097A (en) 1997-09-25
CA2200271A1 (en) 1997-09-19
AU718180B2 (en) 2000-04-06
EP0796703A3 (en) 1998-01-07
US5711471A (en) 1998-01-27
EP0796703A2 (en) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11845167B2 (en) Fastener driving tool using a gas spring
JPH1058347A (ja) ファスナ駆動ツール用の磁気付勢された駆動エレメント
EP1240982B1 (en) Selectable trigger
EP1813394B1 (en) Combustion chamber control for combustion-powered fastener-driving tool
US9844865B2 (en) Driver tool
US4040554A (en) Pneumatic apparatus
US4349143A (en) Electric stapler and driver assembly therefor
US8220686B2 (en) Actuator pin guide for a fastener driving tool
US20100258607A1 (en) Fastener driving device with contact trip having an electrical actuator
KR101473351B1 (ko) 패스너 매거진이 설치된 패스너-박음 공구의 노즈피스
EP2945778B1 (en) Reversion trigger for combustion-powered fastener-driving tool
JPH0192075A (ja) ファスナー自動打ち込み装置
EP2846970B1 (en) Lockout for fastener-driving tool
JP2011025362A (ja) 打込み工具
JPS649148B2 (ja)
JPH08318474A (ja) ファスナー用マガジンを具える火薬力作動型打ち込み装置
EP2842695B1 (en) Fastener driving tool
US5370295A (en) Feed mechanism for gravity feed tackers
EP1884323A1 (en) Driving tool
CN209289182U (zh) 一种自动送钉钉枪装置
EP0641629A1 (en) Fastener feeder apparatus
JP4941001B2 (ja) ステープル打ち込み用ドライバ
JPH0411019Y2 (ja)
GB1379087A (en) Stapling machine
JPH09300238A (ja) 打込機のドライバブレード