JPH1053098A - 車両の幼児用座席 - Google Patents

車両の幼児用座席

Info

Publication number
JPH1053098A
JPH1053098A JP9114846A JP11484697A JPH1053098A JP H1053098 A JPH1053098 A JP H1053098A JP 9114846 A JP9114846 A JP 9114846A JP 11484697 A JP11484697 A JP 11484697A JP H1053098 A JPH1053098 A JP H1053098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infant seat
belt
infant
belt drum
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9114846A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyuuraa Aruburehito
ミューラー アルブレヒト
Horutsuafueru Fuorukaa
ホルツァフェル フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRW Occupant Restraint Systems GmbH
Original Assignee
TRW Occupant Restraint Systems GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Occupant Restraint Systems GmbH filed Critical TRW Occupant Restraint Systems GmbH
Publication of JPH1053098A publication Critical patent/JPH1053098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/28Safety belts or body harnesses in vehicles incorporating energy-absorbing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2803Adaptations for seat belts
    • B60N2/2812Adaptations for seat belts for securing the child to the child seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2884Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle with protection systems against abnormal g-forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/10Safety belts or body harnesses in vehicles specially adapted for children or animals
    • B60R22/105Safety belts or body harnesses in vehicles specially adapted for children or animals for children

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 衝突時に、幼児用座席による傷害、より具体
的には、胸部区域および頸部区域の傷害の危険を低減す
る。 【解決手段】 押さえベルト15,17の力の伝達経路
内に、エネルギー散逸部材を備えた力制限装置を設けて
おき、この力制限装置により、減速時に幼児の上体に作
用する力が確実に制限されるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、押さえベルトを備
えた、車両の幼児用座席に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来式の、車両の幼児用座席の場合、幼
児は、幼児用座席に固定された3点、4点、5点いずれ
かのベルトによって保持され、幼児用座席自体は、通
常、車両に備え付けの押さえベルトにより座席に固定さ
れるようになっている。したがって、幼児用座席は、車
両と固定結合されていた。車両の衝突時、幼児は、車両
備え付けの押さえベルトによって制止されるまで、慣性
のため車両に対し前方へ移動する。この前方への移動
と、それに続く急激な制止とのため、幼児の上体は大幅
に減速されるが、頭部のほうは、それによって更に急激
に前方へ投げ出され、点頭運動を行ない、このため頸部
区域に重大な傷害を受ける恐れがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の1つの目的
は、衝突時に、幼児用座席による傷害、より具体的に
は、胸部区域および頸部区域の傷害の危険を低減するこ
とである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明によ
れば、冒頭に述べた形式の幼児用座席の、押さえベルト
の力伝達経路内に、エネルギー散逸部材を備えた力制限
装置を設けておくことによって解決できる。減速時に幼
児の上体に作用する力は、この力制限装置により、穏や
かにピーク値に達するため、確実に制限される。本発明
による幼児用座席により、胸部区域および頸部区域の傷
害の危険は、事実上低減される。
【0005】本発明の一好適実施例では、エネルギー散
逸部材が、車両衝突時の幼児の動きにより塑性変形し、
それによって押さえベルトに張力が発生するようにされ
ている。この好適実施例では、エネルギー散逸部材は、
テンションロッドである。
【0006】好ましくは、押さえベルトは、ベルトドラ
ムに取付け、ベルトドラム内には、ベルトドラムと同軸
的にテンションロッドを配置する。トーションロッドの
第1端部は、幼児用座席と結合させ、第2端部は、ベル
トドラムと結合しておく。車両の衝突時、ベルトドラム
は、押さえベルトによって回動させられ、押さえベルト
は張力の作用を受けるため、幼児用座席に対してベルト
ドラムの回転を妨げるように取付けられたトーションロ
ッドが、ねじり作用を受ける。
【0007】本発明の前記好適実施例の場合、押さえベ
ルトは、背もたれ内の適当なスロットを貫通して、ベル
トドラムが保持されている背もたれの後側まで延びてい
る。その場合、背もたれ内には異なる高さレベルにいく
つかのスロットを設けておき、幼児の背丈に押さえベル
トを合わせ得るようにしておく。これによって、ベルト
の高さレベルを簡単に調節することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のこのほかの特徴および利
点は、以下の図面についての説明により知ることができ
よう。図1に示した幼児用座席1は、座席部分、つまり
クッション3(概して水平で、通常は椅子張りされた部
分)と、背もたれ5、つまり背のクッション部分とを有
している。背もたれ5の後側、それもその上端部には、
U字形の受容部材7が取付けられている。受容部材7
は、後方へ伸びる2個の支持部9,11を有し、これら
2個の支持部内および支持部間に、ベルトドラム13が
回動可能に取付けられている。ベルトドラム13上に
は、左右の肩ベルト15,17の形式の押さえベルトが
ロックされている。肩ベルト15,17は、図2に見ら
れるように、ベルトドラム13内のスロット状の開口2
3を通過し(ベルトドラム内部には、方形断面のトーシ
ョンロッド25が配置されている)、適当なループをな
してトーションロッド25上に取付けられている。トー
ションロッドの、支持部11と結合された第1端部は、
支持部11のところに成形されたブッシュ状延長部27
の方形の孔内に、相対回動不能に保持されている。延長
部27は、円筒形外面を有し、この円筒形外面が、ベル
トドラム端部の孔の内面に回動可能に接触している。ト
ーションロッド25の、支持部9と組合わされた第2端
部は、ベルトドラム13の関連端側内の対応多角形孔2
9内に確実に係合されている。このベルトドラム端側の
支承手段は、端側に成形された長手方向の延長部31を
有し、この延長部31が、支持部9の適当な開口内に回
動可能に受容されている。
【0009】肩ベルト15,17は、複数回巻付けられ
たベルトドラム13から、更に、受容部材7と背もたれ
5との頂部スロット19,21を貫通し、前方へ延びて
いる。スロット19,21は、この場合、肩ベルト1
5,17のファスナ端部(図示せず)を通すことのでき
る寸法にするか、または、幼児の場合には、頂部スロッ
ト19,21から引き出して、図4にスロット33のみ
が示されている底部スロットを通す(train through )
ことのできるような寸法にする。
【0010】図1〜図4に示した幼児用座席の基本形式
では、肩ベルト15,17の長さは、前もって、幼児用
座席1に使用するように調節して、ファスナ端部をセッ
トすることにより幼児の背丈に合わせるようにする。フ
ァスナ端部には、肩ベルト15,17のバックル状の部
材(図示せず)が取付けられている。
【0011】正面衝突時の幼児用座席の動作形式を、以
下で、図1〜図3に付いて説明する。幼児用座席1内で
ベルトに押さえられた幼児は、正面衝突時、その慣性に
より、上体が、幼児用座席に対して前方へ移動し、肩ベ
ルト15,17は、引張り荷重を受け、それによりベル
トドラム13から巻き出されることになる。その結果、
ベルトドラム13は、少し回動する。ベルトドラム13
の第2端部でのトーションロッド25との連結または確
実な係合によって、ねじりモーメントが、トーションロ
ッド25に作用する。トーションロッド25の第1端部
は、相対回動を防止する形式で取付けられているので、
ねじりモーメントは、トーションロッドにねじりを生じ
させ、トーションロッドが弾性変形される。このねじり
により可能となるベルトドラム13の回動により、肩ベ
ルト15,17が巻き出される距離は短いため、押さえ
挙動の間に肩ベルトがゆるむ量は僅かである。この理由
から、おさえ挙動の間に幼児のからだに作用する力は制
限される。したがって、幼児の上体および頭部の加速レ
ベルは、力制限装置を有していない従来の幼児用座席ほ
ど高いレベルではない。このことは、また、頸椎に作用
するせん断荷重が、かなり低減されることを意味する。
【0012】以上に述べた幼児用座席1は、簡単かつコ
ンパクトな構成が特徴であり、既述の力制限装置を用い
て、従来の幼児用座席を改善することで製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の幼児用座席を斜め上方から見た斜視図
である。
【図2】図1のベルトドラム内に配置されたトーション
ロッドの中心線に沿って、幼児用座席とベルトドラムと
を切断して示した断面図である。
【図3】図2のIII−III線に沿ったベルトドラム
の横断面図であり、押さえベルトが上部スロットに通さ
れている状態を示した図である。
【図4】ベルトドラムの、図3に対応する断面図であ
り、押さえベルトが底部スロット内を通されている状態
を示した図である。
【符号の説明】
1 幼児用座席 3 クッション 5 背もたれ 7 受容部材 9,11 支持部 13 ベルトドラム 15,17 肩ベルト 19,21 スロット 23 開口 25 トーションロッド 27 延長部 29 多角形の開口 31 延長部 33 スロット

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押さえベルトを備えた、車両の幼児用座
    席(1)において、 エネルギー散逸部材を有する力制限装置が、押さえベル
    トの力伝達経路内に配置されていることを特徴とする、
    幼児用座席。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の幼児用座席(1)におい
    て、前記エネルギー散逸部材が、車両の衝突時に、幼児
    の動きによって塑性変形し、それによって、押さえベル
    ト内に張力が生じるようにされることを特徴とする、幼
    児用座席。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の幼児用座席
    (1)において、前記エネルギー散逸部材が、トーショ
    ンロッド(25)であることを特徴とする、幼児用座
    席。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の幼児用座席(1)におい
    て、前記押さえベルトが、ベルトドラム(13)に取付
    けられ、前記トーションロッド(25)が、ベルトドラ
    ム(23)内にベルトドラム(23)と同軸的に配置さ
    れ、更に、トーションロッド(25)の第1端部が、幼
    児用座席(1)と結合され、反対側の第2端部が、ベル
    トドラム(13)と結合されていることを特徴とする、
    幼児用座席。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の幼児用座席において、前
    記ベルトドラム(13)が、幼児用座席(1)の背もた
    れ(5)上端部の後側に設けられた2つの支持部(9,
    11)の間に回動可能に取付けられ、トーションロッド
    (25)の第1端部が、支持部(9,11)の一方と結
    合され、これによって支持部(11)に対する相対回動
    が防止され、またトーションロッド(25)の第2端部
    は、ベルトドラム(13)と結合され、それによりベル
    トドラム(13)に対する相対回動が防止されることを
    特徴とする、幼児用座席。
  6. 【請求項6】 請求項4または5記載の幼児用座席にお
    いて、前記押さえベルトが、ベルトドラム(13)のス
    ロット状開口(23)を貫通してベルトドラム内に延
    び、トーションロッド(25)に取付けられていること
    を特徴とする、幼児用座席。
  7. 【請求項7】 請求項4から6までのいずれか1項記載
    の幼児用座席において、前記押さえベルトが、背もたれ
    (5)内の対応スロット(19,21;33)を貫通し
    て、ベルトドラム(13)が取付けられている背もたれ
    後側へ延びていることを特徴とする、幼児用座席。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の幼児用座席において、複
    数のスロット(19,21;33)が、背もたれ(5)
    の異なる高さレベルに設けられ、それによって押さえベ
    ルトを幼児の背丈に合わせ得ることを特徴とする、幼児
    用座席。
  9. 【請求項9】 請求項4から8までのいずれか1項記載
    の幼児用座席において、前記押さえベルトが、左右の肩
    ベルト(15,17)を有し、これらの肩ベルトが、共
    通のベルトドラム(13)を共有していることを特徴と
    する、幼児用座席。
JP9114846A 1996-05-03 1997-05-02 車両の幼児用座席 Pending JPH1053098A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29608030U DE29608030U1 (de) 1996-05-03 1996-05-03 Kindersitz
DE296080306 1996-05-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1053098A true JPH1053098A (ja) 1998-02-24

Family

ID=8023488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9114846A Pending JPH1053098A (ja) 1996-05-03 1997-05-02 車両の幼児用座席

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0805066A3 (ja)
JP (1) JPH1053098A (ja)
DE (1) DE29608030U1 (ja)
ES (1) ES2109906T1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2330337B (en) * 1997-10-14 2001-11-07 Alliedsignal Ltd Safety restraint
DE19901143C1 (de) * 1999-01-14 2000-05-04 Norma Tallinn As Sicherheitsgurt-Aufroller
ES2295290T3 (es) * 2001-08-21 2008-04-16 Britax Excelsior Limited Asiento de seguridad para niños.
US6773075B2 (en) * 2002-01-24 2004-08-10 Ford Global Technologies, Llc Four point seat belt restraint system
WO2005105513A1 (de) * 2004-04-20 2005-11-10 Daimlerchrysler Ag Dreipunktgurtumlenvorrichutung
GB2498465A (en) * 2013-02-08 2013-07-17 Daimler Ag Seat with belt force limitation device
DE202015107068U1 (de) 2015-12-23 2016-01-20 Cybex Gmbh Kindersitz zur Anbringung auf einem Kraftfahrzeugsitz

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2026277C3 (de) * 1970-05-29 1974-07-11 Ernst Prof. Dipl.-Ing. Dr. Techn. 3300 Braunschweig Fiala Vorrichtung zum Aufnehmen von Energie für Rückhalteeinrichtungen für Fahrzeuginsassen, insbesondere für Sicherheitsgurte
DE19517440C2 (de) * 1994-05-25 2003-05-28 Volkswagen Ag Gurtaufroller und damit ausgerüstete Sicherheitseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE19534126C1 (de) * 1995-09-14 1996-10-24 Fikri Yuece Auto-Kindersitz mit Sicherheitsgurt und Airbag

Also Published As

Publication number Publication date
ES2109906T1 (es) 1998-02-01
DE29608030U1 (de) 1996-09-05
EP0805066A2 (de) 1997-11-05
EP0805066A3 (de) 1998-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101770307B1 (ko) 아동용 안전 시트
JPH05338483A (ja) 子供用セーフティシート及び子供用セーフティシート内に子供を拘束する方法
US4555135A (en) Built-in child's safety seat for vehicles
US8496293B2 (en) Energy-dissipation system for juvenile vehicle seat
KR100707772B1 (ko) 어린이 카시트
JP2008542101A (ja) 車両用チャイルドシート
JP2001504058A (ja) 車両用シート
JPH1059126A (ja) 車両搭乗者用拘束システム
JPH06219195A (ja) 幼児用拘束保護シート
JP2003137010A (ja) 子供用安全シート
JP2001347870A (ja) 垂直軸周りに安全シートの回転を可能にするテザー・ストラップ
JPH1053098A (ja) 車両の幼児用座席
EP0021628A1 (en) Restraint device for use with a vehicle seat
JPH068793A (ja) シートベルト装置における係合手段の係合位置調節装置
US6213508B1 (en) Vehicle seat belt device
JP3209124B2 (ja) 車両用シート
JPH09136612A (ja) 3点ベルトマウントシート
US3279848A (en) Child's car seat
KR100321425B1 (ko) 자동차용 시트 프레임의 구조
GB2357030A (en) Anti submarining seat
JP3928242B2 (ja) 車両のシートベルト装置
JPH05238297A (ja) 車両用シート
KR200359741Y1 (ko) 차량의 어린이 시트용 밸트 조임구
JP2002114066A (ja) チャイルドシート支承装置
JP3563663B2 (ja) むち打ち症を抑制する安全具