JPH10512108A - 国際呼を外国移動加入者へルーティングする方法 - Google Patents

国際呼を外国移動加入者へルーティングする方法

Info

Publication number
JPH10512108A
JPH10512108A JP8520227A JP52022794A JPH10512108A JP H10512108 A JPH10512108 A JP H10512108A JP 8520227 A JP8520227 A JP 8520227A JP 52022794 A JP52022794 A JP 52022794A JP H10512108 A JPH10512108 A JP H10512108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
international
country
mobile
plmn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8520227A
Other languages
English (en)
Inventor
マン イウ リー
Original Assignee
ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア filed Critical ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Publication of JPH10512108A publication Critical patent/JPH10512108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/06Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 PSTNの如き遠隔通信ネットワークにおいて、PSTN国際発呼を外国移動加入者へルーティングするために、新しい接頭番号、すなわち、国際移動電話接頭番号が与えられる。国内PSTN交換機がダイアルされた電話番号においてその国際移動電話接頭番号を受信するとき、この国内PSTN交換機は、その呼を同じ国における所定の着局へルーティングする。その所定の着局は、被呼外国移動加入者のホームPLMNに対して国際ルーティング情報質問をなす機能を有するネットワーク要素である。ホームPLMNからルーティング情報を受け取るとき、その呼は、そのルーティング情報にしたがって、被呼外国移動加入者の現在の位置へルーティングされる。その結果として、被呼移動加入者が外国へローミングしているときに、その呼において不必要な国際的中継を避けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 国際呼を外国移動加入者へルーティングする方法 発明の分野 本発明は、例えば、PSTNからの国際呼を外国にホームPLMNを有する移 動加入者へルーティングすることに関するものである。 発明の背景 最近の移動遠隔通信ネットワークは、いくつかの独立して動作している公衆陸 上移動ネットワーク(PLMN)の間でのローミングという新しい魅力のある特 徴を提供している。異なる国におけるPLMNの間でのローミングは、国際ロー ミングと称されている。通常、移動加入者は、単一のPLMNとの加入関係を有 している。この特定のPLMNは、その移動加入者のホームPLMNと称される 。なかでも加入条件にしたがって、他のPLMNからのサービスをも受けること ができる。例えば、フィンランド国における国内PLMNとの加入関係を有する 移動加入者は、例えば、ドイツ国における別のPLMNを通じて、もし、これら 2つのPLMNのオペレータの間で同意がなされているならば、発呼したり、呼 を受けたりすることもできる。他のPLMNは、時には、ビジターPLMNと称 される。国際ローミングを支援する標準化システムの一例は、パンヨーロッパデ ジタル移動無線システムGSM(移動通信用グローバルシステム)およびその変 形DCS1800(DEJITARU 通信システム)である。GSMは、移動ステーションが 1つのPLMNから別のPLMNへと移動する移動ステーションローミングおよ びSIMのみが移動する加入者識別モジュール(SIM)ローミングの両方を支 援する。後者の加入者識別モジュールローミングによれば、異なる動作周波数の 如き両立性のない無線インターフェイスを有するPLMNの間でのローミングも 許されている。 国際ローミングを魅力の少ないものとしてしまう大きな欠点は、国際電話の料 金である。典型的には、被呼移動加入者のホームPLMNまでのルーティングの 前半部分については発呼者に料金請求がなされ、そのホームPLMNからビジー PLMNまでのルーティングの後半部分については、被呼者に料金請求がなされ る。したがって、被呼者は、受信を全く望んでいないような呼についても高い国 際電話料金を支払わねばならない。このような高い電話料金のために、移動加入 者は、ローミングサービスを広く使用する気にはなれないでいる。実際に、ほと んどの移動加入者は、ローミングしている間は受信しないようにしている。 ローミングしている移動ステーションから発呼されている国際呼においては、 その呼のルーティングは、常に、最適化される。しかしながら、ローミングして いる移動ステーションに対して発呼されている呼のルーティングは、最適化され ない。したがって、二重の国際的中継や非常に高い国際電話料金が不必要に生じ てしまうことがある。次に、このような問題について、第1図および第2図に関 連して、一例として説明する。 第1図において、オーストラリア国におけるPSTN加入者は、ドイツ国にホ ームPLMNを有していて且つ目下そのホームPLMN内に居る移動ステーショ ンMSに対する国際呼をなす。そのPSTN加入者は、接頭番号0011および 国別コードCC、国内着局コードDCおよび加入者番号SNを含む移動ステーシ ョンのISDN番号MSISDNをダイアルする。接頭番号0011は、オース トラリア国における国際電話コードである。したがって、国内PSTN交換機は 、その呼をオーストラリア国における国際PSTNゲートウエイへとルーティン グする。その国際PSTNゲートウエイは、その呼を、その国別コードCCにし たがって、着局国、すなわち、ドイツ国へとルーティングする。ドイツ国におけ る国際PSTNゲートウエイは、その呼を、その国内着局コードNDCにしたが って、被呼MSのホームPLMNにおけるゲートウエイMSCへとルーティング する。そのゲートウエイMSCは、そのNDC SNにしたがって被呼MSのホ ーム位置レジスタHLRに質問し、それから、その呼を、そのHLRを介して得 られた移動ステーションローミング番号MSRNにしたがってその被呼MSへル ーティングする。前述の場合において、PSTN加入者は、その呼の全体につい ての料金を払う。 第2図においては、被呼MSは、オーストラリア国におけるビジーPLMNに おいてローミングしていると仮定している。前述した場合と同様に、ルーティン グの前半部分においては、その呼は、先ず、その被呼MSのホーム国およびホー ムPLMNへとルーティングされる。それから、移動ステーションのローミング 番号MSRNが、そのHLRを介して得られ、次いで、その呼は、別の国際的中 継を介してオーストラリアにおけるMSへとルーティングされる。従って、この 呼には、2つの国際的中継が必要とされ、それに関連した電話料金が掛かること になる。最初の国際的中継に対する料金は、発呼者が支払い、次の国際的中継に 対する料金は、被呼MSが支払う。 国際電話におけるこのようなおかしな料金の掛かるルーティングコンフィギュ レーションには、いくつかの理由がある。遠隔通信ネットワークの最近のルーテ ィングトポロジーは、数百という国内交換機を有している。各交換機は、呼に対 して正しいルートを見つけ出すためのルーティングテーブルを有している。これ らのルーティングテーブルの保守管理は、非常に時間の掛かるものであり且つ複 雑なものである。したがって、これらテーブルは、常に、可能な限り簡単なもの とされている。このために、その呼のルートの各セクションでは、ダイアルされ た電話番号のうちのいくつかの数字しか分析されない。例えば、PSTN加入者 が電話番号0011 CC NDC SNをダイアルするとき、国内PSTN交 換機は、国際接頭番号0011を認識するだけで、第1図および第2図に示すよ うな場合におけるように、直接に国際ゲートウエイへとつなぐ。国内PSTN交 換機は、電話番号における続く数字を無視する。GSM仕様によれば、呼取り扱 い路にそうどの装置も、HLR質問を行い呼のルーティングを最適化するインテ リジェントゲートウエイでありうることが示されている。しかしながら、このよ うな機能を実施するには、既存の国際ゲートウエイPSTN交換機に対してGS Mシグナリング機能を組み込む必要があり、そのためのソフトウエアの開発に高 い費用を要することになってしまうであろうし、また、古い交換プラットホーム の場合には不可能でさえある。CCITTの現在の仕様によれば、このような問 題は、CCITT Common Channel Signalling System 7(C7)に関連した 国際ゲートウエイのルーティング機能を使用することにより、実際的には解消さ れうるであろう。しかしながら、国際キャリヤーおよびPTTは、次のような理 由のために、それらの国際ゲートウエイへ自動再ルーティング機能を組み入 れることを嫌っている。 −国際回線は、必ずしも、共通チャンネルシグナリングシステム7の使用を支 援しない。再ルーティング機能は、このような非C7システムにおいては容易に は実施されない。 −通常の国際電話は、この種の機能を必要としていない。再ルーティング機能 を必要としているのは、GSMまたはDCS1800の自動国際ローミングまた は国際電話転送の場合だけである。これは、全トラヒックのうちの比較的に小さ な割合である。 −再ルーティング機能の開発に高い費用を掛けても、収益が低くなってしまう だけである。何故ならば、ルーティングを最適化すると、二重の国際的中継が必 要でなくなり、このために、国際電話料金が低くなってしまうからである。 したがって、国際自動ローミングにおけるPSTN発呼および移動着呼の不必 要な二重の国際的中継を避けるために、改良された国際ルーティングが必要であ る。 発明の開示 本発明の目的は、国際移動着呼のルーティングを改善することである。 本発明のさらに別の目的は、国際自動ローミングを支援する移動遠隔通信シス テムにおける移動加入者への二重中継による国際電話を避けることである。 本発明のこれらの目的およびその他の目的、並びに、効果は、第1の国におけ る第1の遠隔通信ネットワークの第1の加入者からの国際呼を、第2の国におけ るホーム公衆陸上移動ネットワーク(PLMN)を有する移動加入者へルーティ ングする方法であって、第1の国における第1の遠隔通信ネットワークの第1の 加入者が、前記第1の国において国際移動加入者着呼に対してのみ予約された所 定の接頭番号および第2の国においてホームPLMNを有する被呼移動加入者の 移動ステーションISDN番号をダイアルし、前記第1の国における前記第1の 遠隔通信ネットワークが、国際PLMN質問機能を有する前記第1の国における 所定のネットワーク要素へ、前記接頭番号にしたがって、前記呼をルーティング し、前記所定のネットワーク要素が、前記第2の国における前記被呼移動加入者 の前記ホームPLMNへ質問をなし、前記被呼移動加入者の前記ホームPLMN が、前記所定のネットワーク要素へ、前記被呼移動加入者に対して割り当てられ た移動加入者ローミング番号を送り、前記所定のネットワーク要素が、前記移動 加入者ローミング番号にしたがって前記呼を着局へ直接にルーティングすること を特徴とする方法によって達成される。 本発明によれば、PSTNの如き遠隔通信ネットワークにおいて、PSTN国 際発呼を外国移動加入者へルーティングするための新しい接頭番号が与えられる 。ここでは、この新しい接頭番号は、標準電話加入者番号の前の国際発呼のため の通常の接頭番号に代わる国際移動電話接頭番号と称される。国内PSTN交換 機が、ダイアルされた電話番号において、この国際移動電話接頭番号を受けると きには、この国内PSTN交換機は、その呼を、同じ国における所定の着局へと ルーティングする。所定の被呼者は、被呼外国移動加入者のホームPLMNへ国 際ルーティング情報質問をなす機能を有するネットワーク要素である。ホームP LMNからルーティング情報を受けるとき、その呼は、そのルーティング情報に したがって被呼外国移動加入者の現在位置へルーティングされる。被呼外国移動 加入者がホームPLMNの外でローミングしている場合には、その呼は、そのホ ームPLMNへの不要な国際的中継をせずに、ビジターPLMNへ直接にルーテ ィングされる。そのビジターPLMNが発呼PSTN加入者と同じ国に居る場合 には、その呼は、比較的に安い国内電話となり、その呼には、国際的中継は含ま れないことになる。この結果、移動加入者が発呼者の国においてローミングして いたときでも二重の国際的中継がなされていたような従来のルーティングコンフ ィギュレーションと比較して、電話料金が相当に低減される。また、被呼外国移 動加入者が第3の国においてローミングしているときには、その呼のルーティン グが最適化され、従来のルーティングコンフィギュレーションにおけるよりも、 より経済的である。実際に、PSTN発呼のルーティングは、移動ステーション 発呼と同様に最適化される。PSTNが国際移動電話接頭番号にしたがって呼を ルーティングする質問ネットワーク要素は、その国におけるPLMNの既存の移 動交換機であるか、または、外国移動加入者に対してPSTN国際発呼のための 質問およびルーティングサービスを提供する特殊サービスセンターでありうる。 質問およびルーティングサービスのオペレータは、その国におけるPSTNまた はPLMNオペレータのうちの一人であるか、または、それらとは別のものであ りうる。本発明によれば、ホームPLMNの外でローミングしている移動加入者 への呼の電話料金が低減され、したがって、移動加入者にとっても、PSTN加 入者にとっても、自動国際ローミングがより魅力的なものとなる。本発明は、2 つの国の間を頻繁に旅行し、それら両国において相当量の国内電話を受信するこ とが予想される移動加入者にとって、特に、効果がある。その呼は、多くの場合 において、国内呼となるか、または、どのような呼環境でも国際的中継が1回だ けであるような呼となる。加入者は、また、例えば、被呼移動加入者がPSTN 発呼者の国においてローミングしていないか、または、これらの国のうちのどち らの国の中でもローミングしていないような場合には、予め定めた条件での呼の ルーティングを禁止することができる。 本発明は、簡単な仕方で実施されうる。PSTNネットワークにおいては、交 換機のルーティングテーブルに、新しい国際移動電話接頭番号が導入されねばな らない。その新しい接頭番号を有した呼がルーティングされる質問ネットワーク 要素は、国際電話のための必要な質問およびルーティング機能を既に有している 既存のゲートウエイ移動交換機でありうる。 図面の簡単な説明 本発明のこれらの目的および効果、およびその他の目的および効果は、添付図 面に関して次の説明を読むことにより、明らかとなろう。 第1図は、そのホームPLMN内に居る外国移動加入者に対するPSTN国際 発呼のための従来の呼ルーティングを例示するシステム図である。 第2図は、ビジターPLMNにてローミングしている外国移動ステーションに 対するPSTN国際発呼のための従来の呼ルーティングを例示するシステム図で ある。 第3図は、ビジターPLMNにてローミングしている外国移動加入者に対する PSTN国際発呼のための本発明による呼ルーティングを例示するシステム図で ある。 第4図は、ビジターPLMNにてローミングしている外国移動加入者に対する PSTN国際発呼のための特殊質問交換機および呼ルーティングを例示するシス テム図である。 第5図は、そのホームPLMNに位置する外国移動加入者に対するPSTN国 際発呼のための特殊質問交換機および呼ルーティングを例示するシステム図であ る。 第6図は、第3の国においてローミングしている外国移動加入者に対するPS TN国際発呼のための特殊質問交換機および呼ルーティングを例示するシステム 図である。 第7図は、移動ステーション電話番号の構造を示す図である。 第8図は、国際移動電話接頭番号が与えられたMSISDNを示す図である。 第9図は、本発明による国際移動電話接頭番号が与えられたルーティングテー ブルを示す図である。 第10A図および第10B図は、その国際移動電話接頭番号を含むMSISD Nを示す図である。 発明の好ましい実施例 本発明は、自動国際ローミングを支援する任意の移動通信システムに対する回 線切換遠隔通信ネットワークからの国際呼に適用されうる。 呼は、音声、ファクシミリまたは伝言サービスの如き回線切換遠隔通信サービ スを提供する任意の遠隔通信ネットワークから発せられうる。これらのネットワ ークに共通の特徴は、それらが発呼者からの呼を、通常は、ISDN番号フォー マットにあるダイアルされた数字にしたがって、被呼者へとルーティングすると いうことである。このような他のネットワークとしては、例えば、PSTN(公 衆電話網)、ISDN(質問サービスデジタルネットワーク)、NMT等の如き 他の型の公衆陸上移動遠隔通信ネットワークがある。次に、本発明の好ましい実 施例について、PSTNに関して説明する。しかしながら、本発明は、このよう な特定のネットワークに限定されるものではない。 呼の着局ネットワークは、例えば、ヨーロッパデジタル移動電話システムGS M(移動通信用グローバルシステム)およびその変形DCS1800(デジタル 通信システム)でありうる。GSMは、移動ステーションが1つのPLMNから 別のPLMNへと移動するような移動ステーションローミング、および SIMのみが移動するような加入者識別モジュール(SIM)ローミングの両方 を支援する。後者の加入者識別モジュールローミングは、異なる動作周波数の如 き、両立性のない無線インターフェイスを有するPLMNの間でのローミングを 許す。次に、本発明の好ましい実施例について、GSMシステムに関して説明す る。しかし、本発明は、このような特定のシステムに限定されるものではない。 移動通信システムの特定の構造および移動通信システム内での移動着呼のため のルーティング手順は、本発明にとって本質的なものではない。したがって、そ れらについては、ここでは、説明しない。GSMシステムの説明については、G SM仕様書および書籍「The GSM system for mobile communications,M.Mouly ja M.Pautet,Palaiseau,France,1992,ISBN:2-9507190-07-7」を参照された い。 外国移動加入者に対するPSTN加入者からの国際呼の従来のルーティングに ついては、第1図および第2図に関して前述した。PSTN加入者によってダイ アルされる電話番号は、オーストラリア国における国際電話コード0011と、 国別コードCC、国内着局コードNDCおよび加入者番号SNを含む移動ステー ション電話番号MSISDNとからなる。このMSISDNの構造は、第7図に 示されている。MSISNDは、標準のPSTNまたはISDN番号のように見 えるが、NDCは、ある国内の移動システムオペレータを識別しており、エリア コードではない。MSISDNは、電話回線またはある位置を指すものではない ので、NDCに続く加入者番号SNにおける最初の数字が、ホームPLMN内の 適切な加入者のHLRを識別するのに使用される。HLRの記録は、その呼の最 終着局、すなわち、そのGSMユーザが現在訪れているMSCを見つけ出すのに 必要な情報を含んでいる。したがって、最終ルーティングは、HLRの質問の後 でのみなされうる。そのルーティングの最初の部分は、被呼者の位置とは別に、 被呼番号MSISDNから引き出される情報でのみなされる。このルーティング は、介在する交換機の各々におけるテーブルでもって、どのISDN番号につい ても行われる。例えば、オーストラリア国における0011の如き国際接頭番号 がMSISDNの前にダイアルされるときには、その呼は、第1図および第2図 に関して説明したように、PSTN交換機によってPSTN国際ゲートウエイへ ルーティングされる。 本発明によれば、PSTN国際発呼を外国移動加入者へルーティングするため に、PSTNに新しい接頭番号が与えられる。ここでは、国際移動電話接頭番号 G+と称される、この新しい接頭番号は、第8図に示すように、MSISDNの 前の国際発呼のための通常の国際接頭番号と置き換えられる。別の仕方では、こ の接頭番号は、第10A図および第10B図に例示するようなMSISDNの部 分を意味することがあり、また、第4図にて以下説明するような例を意味するこ とがありうる。PSTN交換機におけるルーティングテーブルには、その新しい 接頭番号(または、その新しい複数の接頭番号)が与えられる。第9図は、本発 明により、PSTN国際ゲートウエイ(Intl GW)のための接頭番号0011、 OPTUS GSM(オーストラリアGSMネットワーク)のための接頭番号0 41およびGSM質問MSCのための接頭番号049を含むルーティングテーブ ルの一例を示している。接頭番号041および049のうちのどちらかが、後述 するように、その適用例にしたがって、国際移動電話接頭番号として使用されう る。 PSTN交換機が国際移動電話接頭番号G+を受信するとき、その交換機は、 その呼を、同じ国における所定の着局へルーティングする。その所定の着局は、 被呼外国移動加入者MSのホームPLMNに対して国際ルーティング情報質問を なす機能を有するネットワーク要素である。この質問ネットワーク要素は、第3 図に関して説明するように既存のPLMNにおけるゲートウエイ移動交換機GM SCでありうる。この場合において、接頭番号G+は、Optus GSMに対 する0411999の如き付加的な数字が与えられたPLMNの接頭番号であり うる。別な仕方では、質問ネットワーク要素は、第4図、第5図および第6図に 関して説明するように、特殊サービスセンターでありうる。この場合においては 、本発明による国際接頭番号は、第10図におけるGSM質問MSCに対する0 49の如き専用接頭番号でありうる。接頭番号G+は、異なる国ごとに異なって もよいし、別な仕方としては、GSMを使用していて且つ自動ローミングサービ スが予想されるようなすべての国において効果的なルーティングを行うために、 単一の接頭番号G+を割り当てることもできる。これは、本発明による国際 ルーティングのために、国際C7ネットワークが使用されるときには、特に効果 がある。 次に、本発明によるルーティングについて、第3図、第4図、第5図および第 6図に基づいて、一例として説明する。 第3図において、オーストラリアにおけるPSTN加入者が、ドイツ国にホー ムPLMNを有していて且つオーストラリア国におけるビジターPLNM内にロ ーミングしている移動ステーションMSへ国際呼をなす。PSTN加入者は、M SISDNの前に、国際電話接頭番号として接頭番号0411999をダイアル する。国内PSTNは、その呼を、0411999という数字にしたがって、オ ーストラリア国におけるOptus GSMネットワークへルーティングする。 Optus GSMネットワークの番号仕様においては、数字0411999に 対して特定のサービスレベルが割り当てられている。換言するならば、Optu s GSMにおけるゲートウエイMSCは、0411999を、ローミングMS のための特定レベルとしてとらえる。そのゲートウエイMSCは、そのMSIS DNにおけるCC NDCを分析し、ドイツ国のHLRを識別する。このゲート ウエイMSCは、GSMシグナリングプロトコルMAPを使用して、HLRに質 問する。ドイツ国におけるローミングMSのホームPLMNのHLRは、その移 動ステーションローミング番号MSRNを送る。MSはオーストラリア国内をロ ーミングしているので、このMSRNは、Optus GSMにおけるMSC/ VLRのアドレスである。したがって、質問ゲートウエイMSCは、その呼を、 オーストラリア国における国内PLMN内のMSCへルーティングする。その結 果として、国際的中継は必要とされず、国内電話がつながれることになるだけで ある。 本発明の別の実施例によれば、質問し且つ国際移動呼をルーティングするため に、特殊サービスセンターが設けられる。第4図において、GSM質問機能を有 するGSM質問MSCが設けられている。ここで、再び、オーストラリア国にお けるPSTN加入者が、ドイツ国にホームPLMNを有し且つオーストラリア国 におけるビジターPLMNにローミングしているMSに対して国際呼をなすと仮 定する。PSTN加入者は、MSISDNの前に国際移動電話接頭番号049を ダイアルする。オーストラリア国の国内PSTNは、その呼を、第9図のルーテ ィングテーブルにしたがって、これまたオーストラリア国におけるGSM質問M SCへルーティングする。そのGSM質問MSCは、ドイツ国における被呼MS のホームPLMNのHLRへ質問をなす。第4図において、CCは、049とい う接頭番号にて意味されているので、ダイアルされる数字ではない。そのHLR は、そのGSM質問MSCへ、国内PLMN(ビジターPLMN)におけるMS C/VLRを示すMSRNを送る。その結果として、そのGSM質問MSCは、 その呼を、オーストラリア国における国内PLMNへルーティングする。 第5図は、オーストラリア国におけるPSTN加入者が、ドイツ国にホームP LMNを有し且つ現在そのホームPLMN内に居るMSへ国際呼をなすときの呼 ルーティングを例示している。ここでも、PSTN加入者は、MSISDNの前 に接頭番号049をダイアルする。第4図と同様に、呼は、オーストラリア国に おけるGSM質問MSCへルーティングされ、ドイツ国におけるホームPLMN のHLRに対して質問がなされる。被呼MSはホームPLMN内に居るので、そ のHLRは、ドイツ国におけるホームPLMN内のMSCを示すMSRNを送る 。そのMSRNを受けるとき、オーストラリア国におけるGSM質問MSCは、 その呼を、オーストラリア国におけるPSTN国際ゲートウエイへルーティング し、さらに、ドイツ国におけるPSTN国際ゲートウエイへルーティングし、最 後に、ドイツ国におけるホームPLMNのゲートウエイMSCへルーティングす る。この場合において、第1図に例示された場合と同様に、1回の国際的中継が 必要とされる。 第6図において、オーストラリア国にけるPSTN加入者が、ドイツ国にホー ムPLMNを有し且つ第3の国における外国ビジターPLMNにローミングして いるMSへ国際呼をなす。ここでも、そのPSTN加入者は、国際移動コード接 頭番号G+をダイアルし、その呼は、GSM質問ゲートウエイへルーティングさ れる。そのGSM質問ゲートウエイは、ドイツ国におけるホームPLMNに対し て質問し、第3の国における外国ビジターPLMNにおけるMSCを示すMSR Nを受信する。その結果として、そのGSM国際ゲートウエイは、その呼 を、オーストラリア国におけるPSTN国際ゲートウエイへルーティングし、さ らに、第3の国におけるPSTN国際ゲートウエイへルーティングし、さらにま た、外国PLMNへルーティングする。ここでも、オーストラリア国とドイツ国 との間での国際的中継は避けられている。 GSM質問MSCは、MSRNが外国番号であるような呼に対する禁止機能を 有しうる。例えば、GSM質問MSCは、MSがオーストラリア国またはドイツ 国に居る場合だけ、呼をルーティングするようにすることもできる。 GSM質問MSCのオペレータは、PSTNおよびPLMNオペレータのうち の1人でありうるし、または、全くそれらとは別のものでもありうる。国際移動 電話接頭番号を使用するために別個の電話料金としうるが、この料金は、国際電 話のための料金よりも、はるかに低額なものである。このようなサービスに対し て別に加入しているPSTNおよびPLMN加入者に対してのみ、国際移動電話 接頭番号を使用できるようにしてもよい。 添付図面およびこれら図面に関してなした説明は、単に、本発明を例示するた めだけのものである。本発明の細部については、本請求の範囲の記載による範囲 および精神内で、変更しうるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 第1の国における第1の遠隔通信ネットワークの第1の加入者からの国際呼 を、第2の国におけるホーム公衆陸上移動ネットワーク(PLMN)を有する移動 加入者へルーティングする方法において、第1の国における第1の遠隔通信ネッ トワークの第1の加入者が、前記第1の国において国際移動加入者着呼に対して のみ予約された所定の接頭番号および第2の国においてホームPLMNを有する 被呼移動加入者の移動ステーションISDN番号をダイアルし、前記第1の国に おける前記第1の遠隔通信ネットワークが、国際PLMN質問機能を有する前記 第1の国における所定のネットワーク要素へ、前記接頭番号にしたがって、前記 呼をルーティングし、前記所定のネットワーク要素が、前記第2の国における前 記被呼移動加入者の前記ホームPLMNへ質問をなし、前記被呼移動加入者の前 記ホームPLMNが、前記所定のネットワーク要素へ、前記被呼移動加入者に対 して割り当てられた移動加入者ローミング番号を送り、前記所定のネットワーク 要素が、前記移動加入者ローミング番号にしたがって前記呼を着局へ直接にルー ティングすることを特徴とする方法。 2. 前記第1の国における前記第1の遠隔通信ネットワークは、国際PLMN質 問機能を有する前記第1の国のPLMNの移動交換機へ、前記接頭番号にしたが って前記呼をルーティングする請求項1記載の方法。 3. 前記第1の国における前記第1の遠隔通信ネットワークは、外国におけるホ ームPLMNを有する移動加入者へ前記第1の国における前記第1の遠隔通信ネ ットワークから発せられる国際呼のための質問およびルーティングサービスを提 供する特殊交換機へ、前記接頭番号にしたがって、前記呼をルーティングする請 求項1記載の方法。 4. 前記第1の国における前記第1の遠隔通信ネットワークは、PLMN質問ゲ ートウエイへ前記接頭番号にしたがって、前記呼をルーティングする請求項1記 載の方法。 5. 前記移動ステーションローミング番号を前記所定のネットワーク要素により 分析し、前記第1の国および第2の国の外である着局への前記呼のルーティン グを前記所定のネットワーク要素により禁止することを含む請求項1記載の方法 。 6. 前記移動ステーションローミング番号を前記所定のネットワーク要素により 分析し、前記第1の国の外の着局への前記呼のルーティングを前記所定のネット ワーク要素により禁止することを含む請求項1記載の方法。 7. 前記第1の遠隔通信ネットワークは、公衆電話網または質問サービスデータ ネットワークである請求項1から6のうちのいずれかに記載の方法。
JP8520227A 1994-12-23 1994-12-23 国際呼を外国移動加入者へルーティングする方法 Pending JPH10512108A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/FI1994/000581 WO1996020574A1 (en) 1994-12-23 1994-12-23 A method of routing an international call to a foreign mobile subscriber

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10512108A true JPH10512108A (ja) 1998-11-17

Family

ID=8556595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8520227A Pending JPH10512108A (ja) 1994-12-23 1994-12-23 国際呼を外国移動加入者へルーティングする方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6006094A (ja)
EP (1) EP0808548A1 (ja)
JP (1) JPH10512108A (ja)
AU (1) AU700807B2 (ja)
WO (1) WO1996020574A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001518266A (ja) * 1997-03-25 2001-10-09 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) コンパティブルでない移動ネットワーク内でローミングする移動局とのパケットデータ通信

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI101183B1 (fi) * 1995-08-22 1998-04-30 Nokia Telecommunications Oy Optimoitu reititys matkaviestimelle päättyvässä puhelussa
JP2000507422A (ja) * 1996-03-28 2000-06-13 マークポート・リミテッド 移動電気通信システムのためのローミング融合ゲートウェイ
US5978678A (en) * 1996-06-07 1999-11-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Cellular telephone network routing method and apparatus for internationally roaming mobile stations
US5991621A (en) * 1996-09-16 1999-11-23 Ericsson Inc. Optimized routing of calls to roaming subscribers within a telecommunications network
US5884179A (en) * 1996-09-16 1999-03-16 Ericsson Inc. Optimized routing of terminating calls within a mobile telecommunications network
DE19647627C2 (de) * 1996-11-18 2001-03-01 Siemens Ag Verfahren und Mobil-Kommunikationssystem zum Routen von Anrufverbindungen
DE69735948T2 (de) * 1996-11-18 2006-11-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Verfahren zur interferenz-reduzierung in signaldaten über luftschnittstelle
US5995501A (en) * 1996-12-20 1999-11-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for reducing interference within signaling data over an air interface
NO319527B1 (no) * 1997-01-15 2005-08-22 Ericsson Telefon Ab L M Fremgangsmate for a fremskaffe en entydig identifikasjon ved en mobil stasjon
FI104397B (fi) 1997-03-04 2000-01-14 Nokia Networks Oy Puhelunohjausmenetelmä
CA2228879C (en) * 1997-03-25 2001-08-07 At&T Corp. Methods for identifying service processing of telephone calls
US6871072B1 (en) * 1997-09-23 2005-03-22 Nokia Corporation Methods and apparatus for supporting optimum call routing in a cellular telecommunications system
FI110398B (fi) * 1997-10-17 2003-01-15 Nokia Corp Reititys tietoliikennejärjestelmässä
FI105759B (fi) * 1997-12-15 2000-09-29 Nokia Networks Oy Siirrettyjen puheluiden käsittely
US6181936B1 (en) * 1998-02-23 2001-01-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for accessing mobile networks
US6396818B1 (en) * 1998-03-20 2002-05-28 Ericsson Inc. Call routing interface for satellite communications user terminals
FI106352B (fi) * 1998-05-06 2001-01-15 Nokia Networks Oy Kutsuvan tilaajan numeron näyttäminen puhelinmuodostuksen yhteydessä
WO1999059371A1 (en) * 1998-05-14 1999-11-18 Ericsson Inc. Mobile switching center that completes a call to a roaming mobile station as if the mobile station were a local mobile station
DE19832302B4 (de) * 1998-07-17 2006-10-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dienstvermittlungsvorrichtung und Dienststeuervorrichtung für ein in einem Mobilnetz integriertes intelligentes Netzwerk
US6259914B1 (en) * 1998-08-07 2001-07-10 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and apparatus for implementing international wireless roaming
US6356756B1 (en) 1998-08-26 2002-03-12 Bellsouth Corporation Method and system for routing calls to a wireless telecommunications services platform
US6615041B2 (en) * 1998-11-05 2003-09-02 Bellsouth Intellectual Property Corporation Methods and systems for providing information to a home system regarding a wireless unit roaming in a visited system
US6211462B1 (en) * 1998-11-05 2001-04-03 Texas Instruments Incorporated Low inductance power package for integrated circuits
US6393289B1 (en) * 1998-11-19 2002-05-21 Lucent Technologies Inc. Apparatus, method and system for wireless telecommunication session control by an adjunct network entity
US7103360B2 (en) * 1998-12-30 2006-09-05 Telcordia Technologies, Inc. Switching telephone calls between wireline and cellular telephones
JP4703006B2 (ja) * 1999-02-24 2011-06-15 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ハイブリッドボイス/データ/インターネット/無線システムにおける呼のルーティングとコーデック交渉の方法とシステム
EP1075162A4 (en) * 1999-02-24 2002-08-21 Mitsubishi Electric Corp MULTIPLE COMMUNICATION SYSTEM, EXCHANGER AND TERMINAL
US6909900B1 (en) * 1999-07-01 2005-06-21 Gte Wireless Service Corporation Wireless mobile call location and delivery for non-geographic numbers using a wireline SSP+SCP/wireless HLR interface
US6487412B1 (en) * 1999-07-01 2002-11-26 Gte Wireless Service Corporation Method and system for routing calls to wireless directory numbers in a network
US6625453B1 (en) * 1999-07-30 2003-09-23 Lucent Technologies Inc. Efficient wireless call delivery across regional and political boundaries
US6782254B1 (en) * 1999-07-30 2004-08-24 Lucent Technologies Inc. Handling of forward-to numbers across regional and political boundaries
WO2001019109A1 (de) * 1999-09-09 2001-03-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur realisierung eines rückruf-dienstes in einem mobilfunknetz
US6725037B1 (en) * 1999-09-10 2004-04-20 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and process for validating roaming, international cellular users
KR100306164B1 (ko) * 1999-09-17 2001-11-07 윤종용 이동통신 교환 시스템의 브이엘알에서 외국 이동 단말기 가입자 관리 방법
US6587688B1 (en) * 1999-12-09 2003-07-01 Lucent Technologies Inc. Providing telephone number data for international cellular roamer service
NL1013930C2 (nl) * 1999-12-22 2001-06-25 Koninkl Kpn Nv Systeem voor mobiele telecommunicatie.
DE10006819A1 (de) * 2000-02-09 2001-08-16 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Optimierung des Roaming im Mobilfunknetzen
US7054636B1 (en) 2000-03-01 2006-05-30 Gte Wireless Services Corporation Method and system for communicating data from wireline terminals to mobile terminals
US6751204B1 (en) * 2000-07-05 2004-06-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Call routing method for 3G.IP networks
GB2369265B (en) * 2000-09-11 2004-03-17 Cable & Wireless Hkt Csl Ltd Method of automatically establishing roaming services in a mobile telecommunications system.
DE10117269B4 (de) * 2001-03-30 2005-12-08 Siemens Ag Verfahren zur Zuordnung eines mobilen Kommunikationsendgerätes zu einem Corenetzwerkknoten
US6892070B2 (en) * 2001-11-05 2005-05-10 Unnikrishnan S. Warrier Communication system and method for minimizing international roaming costs
US20030087639A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-08 Zvi Barak Methods and apparatus for international cellular telephone calls
CN1225922C (zh) * 2002-09-19 2005-11-02 华为技术有限公司 一种漫游呼叫代理设备及对漫游用户呼叫的代理方法
EP1555844B1 (en) * 2004-01-13 2007-03-07 Siemens Aktiengesellschaft Method, apparatus and network arrangement for establishing calls in a communication network
US7570754B2 (en) * 2004-06-02 2009-08-04 Alcatel-Lucent Usa Inc. System and method for routing calls in a telecommunications network
US20060211453A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Schick Andrew N System for dialing a telephone number stored in a mobile electronic device when the device is away from its home calling area
US20070238465A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Han Wen K International call and data routing
FI120996B (fi) * 2007-10-30 2010-05-31 Teliasonera Ab Optimointimenetelmä ja -laite kommunikaatioverkossa
US8504048B2 (en) * 2007-12-17 2013-08-06 Geos Communications IP Holdings, Inc., a wholly owned subsidiary of Augme Technologies, Inc. Systems and methods of making a call
TWI368430B (en) * 2008-08-06 2012-07-11 Ind Tech Res Inst Method and gateway for routing for international mobile calls
CN117177215A (zh) * 2023-08-04 2023-12-05 中国联合网络通信有限公司深圳市分公司 一种国际漫入被叫的接续方法及装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE675663C (de) * 1934-04-27 1939-05-13 Bosch Gmbh Robert Aus Drosseln und Kondensatoren bestehende Siebkette zur Unterdrueckung hochfrequenter Stoerschwingungen in Starkstromanlagen
US5109408A (en) * 1989-11-30 1992-04-28 At&T Bell Laboratories Arrangement for intentionally blocking telephone calls to predefined destination numbers but allowing such blocking to be selectively overridden
US5210787A (en) * 1991-02-05 1993-05-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Subscriber interrogation point
US5408419A (en) * 1992-04-14 1995-04-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Cellular radiotelephone system signalling protocol
CA2102992A1 (en) * 1992-12-31 1994-07-01 William King Pehlert System for completing calls to roaming cellular telephone subscribers
GB2280085A (en) * 1993-06-25 1995-01-18 Vodafone Ltd Cellular telephone systems
FI94698C (fi) * 1993-09-28 1995-10-10 Nokia Telecommunications Oy Tietoliikenneverkko
SE516146C2 (sv) * 1994-04-05 2001-11-26 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för roaming mellan olika typer av mobilnät
DE4427072C1 (de) * 1994-08-01 1996-02-22 Deutsche Telekom Mobil Einrichtung zur Rufweiterleitung von einem ersten Kommunikationsnetz in ein zweites räumlich entferntes Kommunikationsnetz

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001518266A (ja) * 1997-03-25 2001-10-09 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) コンパティブルでない移動ネットワーク内でローミングする移動局とのパケットデータ通信

Also Published As

Publication number Publication date
EP0808548A1 (en) 1997-11-26
US6006094A (en) 1999-12-21
WO1996020574A1 (en) 1996-07-04
AU1371595A (en) 1996-07-19
AU700807B2 (en) 1999-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10512108A (ja) 国際呼を外国移動加入者へルーティングする方法
CN1101640C (zh) 移动电信网络内的终结呼叫的最佳路由选择
CA2266020C (en) Optimized routing of mobile calls within a telecommunications network
AU716339B2 (en) Cellular telephone network routing method and apparatus for internationally roaming mobile stations
AU667230B2 (en) A communication network, method of establishing a connection, and apparatus and registration procedure in such a network
JP3977441B2 (ja) 遠距離通信ネットワーク内での短メッセージ・サービス(sms)メッセージの輸送
US5991621A (en) Optimized routing of calls to roaming subscribers within a telecommunications network
CN1234168A (zh) 在移动电信网内提供与服务区相关的用户数据
US5873034A (en) Default long distance carrier selection within a visited public land mobile network
AU731960B2 (en) Using number portability database to solve call tromboning
KR100518194B1 (ko) 국제 로밍 전화 착신 서비스 방법 및 시스템
US20050130649A1 (en) Dynamically controlling wireless long distance routing while roaming
WO1998054920A1 (en) Providing selective reversal billing when calling roaming mobile subscribers
EP1496718A1 (en) Method and system for virtual roaming and communication in cellular system
CN1078802C (zh) 到国外移动用户的国际呼叫的路由选择方法
RU2282314C2 (ru) Способ и система организации виртуального роуминга и связи в сотовой системе связи
MXPA99010361A (en) Providing selective reversal billing when calling roaming mobile subscribers