JPH10511172A - シフトショックを阻止できる流体操作摩擦クラッチ及びその使用方法 - Google Patents

シフトショックを阻止できる流体操作摩擦クラッチ及びその使用方法

Info

Publication number
JPH10511172A
JPH10511172A JP9514339A JP51433997A JPH10511172A JP H10511172 A JPH10511172 A JP H10511172A JP 9514339 A JP9514339 A JP 9514339A JP 51433997 A JP51433997 A JP 51433997A JP H10511172 A JPH10511172 A JP H10511172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
piston
shaft
fluid
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9514339A
Other languages
English (en)
Inventor
グレン エリック ミーウセン
Original Assignee
ツウィン ディスク インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツウィン ディスク インコーポレーテッド filed Critical ツウィン ディスク インコーポレーテッド
Publication of JPH10511172A publication Critical patent/JPH10511172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/10Clutch systems with a plurality of fluid-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • F16D25/14Fluid pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/065Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means
    • F16H61/067Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means using an accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0203Control by fluid pressure with an accumulator; Details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0209Control by fluid pressure characterised by fluid valves having control pistons, e.g. spools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0212Details of pistons for master or slave cylinders especially adapted for fluid control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19233Plurality of counter shafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19242Combined gear and clutch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 トランスミッションギヤトレン(10)のクラッチ(28)は、急速な初期係合を達成しながらクラッチ係合時のシフトショックを最小とするように構成されている。クラッチ附勢ピストン(106)内には、クラッチの初期係合後、所定期間流体の流れるアキュムレータとして作用する面キャビティ(144)を形成する。この流体の流れによりアキュムレータが満たされる間、クラッチ圧はシステムメイン圧より低い、値となり、クッション効果を生じ、シフトショックを減少する。アキュムレータまたは面キャビティ(144)を使用することにより、段付きピストンと附加的なシール、及び段付きピストンのために通常必要とされる流路を不要とし、クラッチの構造と操作を簡略化し得る。

Description

【発明の詳細な説明】 シフトショックを阻止できる流体操作摩擦クラッチ及びその使用方法 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、クラッチ、特にクラッチ係合率を減少してノイズとシフトショック を減少せしめるようにした流体操作クラッチに関するものである。 2.公知例の検討 流体操作摩擦クラッチは公知であり、種々の用途に用いられている。例えば、 1本または2本の駆動軸に駆動スパイダーを選択的に接続するため、四輪駆動車 のトランスミッションに用いられている。このようなクラッチは、回転駆動素子 (駆動スパイダーに直接接続される軸)を回転被動素子(直接または他のクラッ チを介して出力軸に接続されるピニオン)に結合する。代表的なクラッチは、ク ラッチ板スタックと、固定バックプレートと、可動ピストンを含む。クラッチ板 スタックは、駆動素子と被動素子間に延びる複数の互いにはさみ合うクラッチ板 により形成される。ピストンは、流体的に附勢されたとき軸方向にスライドし、 クラッチ板スタックを圧縮しクラッチを係合せしめる。 最も単純な流体操作クラッチは、クラッチ板スタックから離れたピストンの全 軸面がクラッチ係合の間均一なシステム圧を受ける。この型のクラッチは、段付 きピストン、ピストンに流体を供給する種々のサイズの多数の孔、及び2個以上 のシールを必要としないため比較的廉価に製造できる。然しな がら、この型のクラッチはロックアップしたり、完全にクランプされたり、急に 係合される等の欠点を有する。急激な係合は、クラッチの駆動部品と下流の装置 にショック(以下シフトショックと称する)を与え、ノイズとチャターを生じ、 クラッチ部品が急速に磨耗されるようになる。 初期係合の後、クラッチ内の圧力上昇率を減少し、駆動素子から被動素子に伝 達されるトルクのパーセントが0から100%に増加する速さを減少せしめるこ とによってシフトショックを減少せしめることが提案されている。シフトショッ クの問題を解決する最も簡単な方法は、クラッチ附勢室内に流れる流体の流速を 減少せしめる制限手段を設けることである。然しながら、流速を制限すればシフ トショックをある程度減少できるが、必然的にクラッチ係合の開始が遅れるよう になるため、クラッチ附勢室内への流体の流速を減少することは、上記問題の一 部を解決するに過ぎない。このような遅れは、クラッチ係合指令に対し直ちに反 応することを望む多くの操作者にとって望ましいことではない。 シフトショックの問題を解決する他の手段はシーバークロップの米国特許第3 ,470,988号明細書に開示されている。この開示されたクラッチは2重附 勢室を作る段付き附勢ピストンを用いている。このピストンの比較的小さい内側 部分は附勢流体源に連通し、クラッチ係合指令の発生によりこれに直ちにシステ ム圧が加えられる。ピストンの比較的大きい上面は、(1)制限された供給通路 を介してのみ流体圧源に連通し、(2)ピストンはこれを通して軸方向に延びる 通路を有している。上記米国特許の明細書によれば、附勢ピストンの初期移動時 、クラッチ板スタックを含む室から軸方向に通路を介して附勢室内に空気が流入 し閉じ込められる。空気は油に比べて圧縮可能であるため、この閉じ込められた 附勢室内の空気はクッション効果をもたらすようになる。 然しながら、上記米国特許のクラッチは種々の欠点を有する。最も大きい 欠点は少なくとも以下の3つの理由により製造コストが比較的に大きいことであ る。その理由の第1はピストンとそのピストンキャリアを段付き状に形成する必 要がある事である。第2は駆動軸に関連して段付きピストンの内周面をシールす る第1のスライドシールと、ピストンキャリアに関連して段付きピストンの外周 面をシールする第2のスライドシールと、上方部分から段付きピストンの下方部 分をシールする第3のスライドシールの少なくとも3個のスライドシールを用い 、操作のために必要な区画室を形成する必要があることである。第3は、ピスト ンの第1及び第2の面に流体を分離して供給するため少なくともその1つが制限 される2つの区画された流体通路を作る必要がある事である。 発明の目的及び要約 本発明の目的は初期クラッチ係合後、所定期間クラッチ附勢室内の流体圧が全 システム圧に増加するのを減少せしめて、クラッチが少なくとも最大トルク以下 でロックアップされるようにした流体操作摩擦クラッチを得るにある。 本発明の他の目的は、段付きピストン,余分のシール,シフトショック減少の ための特別な流れ制限手段等を必要とすることなく上記の目的を達成できる流体 操作摩擦クラッチを廉価に得ることにある。 本発明の第1においては、上記目的を達成する装置は、回転駆動素子と、回転 被動素子と、及び上記駆動素子を上記被動素子に選択的に結合するためのクラッ チとより成る。上記クラッチは上記駆動素子と被動素子間で延びる複数の互いに はさみ合うクラッチ板と、及び上記クラッチの軸方向に摺動自在な流体附勢ピス トンとを有する。このピストンは附勢流体に面する第1軸面と、クラッチ板に面 し、上記クラッチが附勢されたとき、上記クラッチ板 の1つに係合する第2軸面とを有する。上記第2軸面は少なくともその全外周面 に延びる弧状面キャビティを有し、この面キャビティに向かって上記第1軸面か ら上記ピストンを通して孔が延びている。 クラッチロックアップを所望に制限するため十分な量の流体が流れる上記キャ ビティの容積を少なくとも2立方インチとする。 ピストンがクラッチ板スタックに付着するようになるのを防ぐため上記クラッ チ板の1つを好ましくは円錐形とする。 ピストンキャリアと上記軸に対し上記ピストンをシールするためのシールアセ ンブリを上記軸に対し上記ピストンの内周面をシールするための第1シールと、 上記ピストンキャリアに対し上記ピストンの外周面をシールするための第2シー ルとにより構成する。システム圧流体源を上記附勢室に連通する入口は上記流体 源から上記ピストンに流れる流体のための全体通路を形成する。 本発明の他の目的は、後述する特徴を有する流体操作摩擦クラッチを有するト ランスミッションギヤトレンによって達成される。 本発明の上記目的を達成するトランスミッションギヤトレンは、ハウジングと 、このハウジング内に少なくとも一部配置された回転駆動軸と、回転被動軸と、 及び上記被動軸を上記駆動軸に選択的に連結するクラッチとより成る。上記クラ ッチは、上記駆動軸に回転しないよう取り付けたピストンキャリアと、(a)上 記駆動軸上に回転可能に設け、(b)上記被動軸に連結されるピニオンを形成し た駆動リングとを有する。上記駆動リングと駆動軸のうちの1つに回転しないよ うに取り付けたバックプレートを有する。上記クラッチは更に、上記駆動軸に摺 動自在に設けられ、シールアセンブリによって上記ピストンキャリアと駆動軸に 対してシールされ、上記バックプレート、駆動軸、及び駆動リングと共にクラッ チ板室を区画する流体附勢ピストンと、及びこのクラッチ板室内に配置された複 数の互いにはさみ合うクラッチ板とを有する。上記ピストンは、上記ピストンキ ャリアに面する第1軸面と 、上記クラッチ板に面し、上記クラッチが係合されたとき上記クラッチ板の1つ に係合する第2軸面とを有する。上記第2軸面は少なくともその全外周面に延び る弧状面キャビティを有する。この面キャビティに向かって上記第1軸面から上 記ピストンを通して孔が延びている。 本発明の他の目的はシフトショックなしに流体操作摩擦クラッチを係合する改 良された方法を得るにある。 本発明の上記目的を達成する方法は、(1)回転駆動素子と回転被動素子間で 延びる複数の互いにはさみ合うクラッチ板によって形成したクラッチ板スタック と、及び(2)附勢室に面する第1軸面と上記クラッチ板に面する対向する第2 軸面とを有し、上記クラッチの軸方向に摺動自在な流体附勢ピストンとを含むク ラッチを構成することを含む。上記第2軸面はこれに形成した面キャビティと上 記第1軸面から上記面キャビティに向かって上記ピストンを通して延びる孔とを 有するものである。本発明の方法は更に、(1)上記ピストンを上記クラッチ板 の1つに係合するよう上記ピストンを駆動し、(2)上記ピストンを上記1つの クラッチ板によってシールし、(3)上記クラッチ板スタックを圧縮してクラッ チを初期係合し、(この工程中流体圧を上記クラッチを完全に係合するに十分な 高い値に維持)するため上記附勢室に加圧流体を供給する工程を有する。また、 上記クラッチを完全に係合するため上記附勢室から上記面キャビティ内に加圧流 体を流してこれを満たしながら、上記附勢室に追加の加圧流体を供給する。 好ましくは、クラッチ係合の間上記附勢室内に流れる全流量の少なくとも25 %、好ましくは、25%〜50%の流量を上記面キャビティ内に流すようにする 。 本発明の他の目的、特徴及び利益は以下の詳細な説明及び添付図面から当業者 にとっては明らかである。然しながら、本発明はその好ましい実施例によって限 定されるものではない。本発明の精神の範囲内で種々変更できることは勿論であ る。 図面の簡単な説明 本発明の好ましい実施例を以下図面によって説明するが同一部分には同一符号 を付す。 図1は本発明の実施例における流体操作クラッチを用いたトランスミッション の端面図である。 図2は図1の2−2線断面図である。 図3は非係合位置におけるクラッチを説明するための図1及び図2のクラッチ の1つの側面図である。 図4は係合位置におけるクラッチを説明するための図3のクラッチの1つの拡 大断面図である。 図5は図3の5−5線断面図である。 図6は図3〜図5のクラッチの係合時間に対するクラッチ圧と面キャビティ圧 の関係を示すグラフである。 好ましい実施例の詳細な説明 1.レジメ 本発明においては、比較的速い初期係合を達成しながらシフトショックを最小 ならしめるためのクラッチを有するトランスミッションギヤトレンを提供する。 このため、クラッチの初期係合後ある期間流体を流すアキュムレータとして作用 する面キャビティをクラッチ附勢ピストン内に形成する。この流体の流れにより 、アキュムレータが充填されている間クラッチ圧がシステムメイン圧以下に下げ られ、この結果、クッション効果を生じ、シフトショックが減少されるようにな る。アキュムレータまたは面キャビティの使用により、段付きピストン及びこの 段付きピストンのために要求される付加的なシールと流路を省略でき、クラッチ の構造と操作を簡略ならしめることがで きる。 2.システムの概要 図1〜図3に示すように、四輪駆動車に用いるトランスミッションギヤトレン1 0内に本発明のクラッチの幾つかを設ける。然しながら、本発明のクラッチは任 意の運搬具や船舶ギヤトレンに用い得ることは勿論である。ギヤトレン10は、 第1クラッチアセンブリ14、第2クラッチアセンブリ16、コンパウンド軸ア センブリ18、及び第3クラッチアセンブリ20を回動自在に支持するハウジン グ12を有する。第1、第2クラッチアセンブリ14,16は駆動スパイダ(図 示せず)からのトルクをコンパウンド軸アセンブリ18と第3クラッチアセンブ リ20に伝達し、第3クラッチアセンブリ20はこれを取り付けた出力軸22に トルクを伝達せしめる。この第3クラッチアセンブリ20のクラッチは本発明を 構成するものではなく、従ってその詳細な説明は省略する。 第1クラッチアセンブリ14は、第1駆動軸24に設けられ、これからトルク を受け取る2つのクラッチ26,28を有し、駆動軸24からのトルクは対応す るピニオン27,29に伝達される。駆動軸24は、内側及び外側軸受30,3 2によってハウジング12内で回動自在に支持し、ハウジング12から内側に延 びるヨーク34によって駆動スパイダに取り付ける。(ここで“内側に”とは、 駆動スパイダに向かって、または、図2〜図4において左側にの意味であり、“ 外側に”とは、駆動スパイダから離れる、または、図2〜図4において右側にの 意味である。)駆動ギヤ36を第1駆動軸24上に取り付け、第2駆動軸54上 の駆動ギヤ38に常時噛合せしめる。第1クラッチ26のピニオン27をコンパ ウンド軸アセンブリ18上のギヤ82及び第2クラッチアセンブリ16のピニオ ン64と噛合せしめる。第2クラッチ28のピニオン29をコンパウンド軸アセ ンブリ18の被動ギヤ68に噛合する。ピニオン27,29及びコンパウンド軸 アセンブリ18のギヤ 82,68間の噛合関係は図2では示していない。然しながら、これらの関係は 図3及び図4で(少なくとも概略的に)説明されている。 駆動軸24内には第1、第2の供給通路50,52を形成する。これらの通路 を出入する流体の流れは図1〜図3に示す弁アセンブリ44によって制御する。 この弁アセンブリ44はソレノイド46,48によって電気的に制御し、通路5 0,52を選択的に及び交互にポンプ88等の圧力源と、溜め92(図3)に接 続せしめる。即ち、弁アセンブリ44は以下のように選択的に附勢する。(1) 第2のクラッチ28のための第2の供給通路52を溜め92に開放しながら、第 1の供給通路50を介してポンプ88からの加圧流体を第1のクラッチ26に供 給し、(2)第1のクラッチ26のための第1の供給通路50を開放しながら、 第2の供給通路52を介して加圧流体を第2のクラッチ28に供給する。シフト の間ソレノイド46,48を適当に制御することによってクラッチ26,28を 同時に加圧し、比較的にスムーズなシフトを達成せしめることができる。駆動軸 24内には従来既知の潤滑通路93を形成し、軸受等に潤滑油を供給する。 第2駆動軸54からのトルクを受け取り、対応するピニオン64,66に伝達 する2つのクラッチ60,62を第2クラッチアセンブリ16に設ける。第2駆 動軸54は内側及び外側軸受56,58を介してハウジング12内に回転自在に 支持せしめる。上述したように第1クラッチ60のピニオン64は、第1クラッ チアセンブリ14の第1クラッチ26のピニオン27に噛合する。第2クラッチ 62のピニオン66は、コンパウンド軸アセンブリ18の被動ギヤ68に直接噛 合する。ソレノイド72,74によって電気的に制御される、図1及び図2に示 す弁アセンブリ70によって、第1及び第2クラッチ60,62の操作を制御す る。 コンパウンド軸アセンブリ18は、軸受78,80を介してハウジング12に よって回転自在に支持した軸76を有する。この軸76には、(1)クラッチ2 6のピニオン27に噛合する(上述の)内側ギヤ82と、(2)第 3クラッチアセンブリ20の第1ピニオン96に噛合する中間ギヤ94と、(3 )クラッチ28,62のピニオン29,66及び第3クラッチアセンブリ20の 第2ピニオン98に噛合する(上述の)被動ギヤ68とを設ける。駆動スパイダ を出力軸22に結合するためクラッチアセンブリ14,16,20に作用するコ ンパウンド軸アセンブリ18の作動は従来公知であり、その詳細な説明は省略す る。 第1,第2クラッチアセンブリ14,16の夫々の第1、第2クラッチ26, 28及び60,62の構成と作動は互いに略等しい。従って以下の説明は、第1 クラッチアセンブリ14の第2クラッチ28に対するもののみとする。第1クラ ッチアセンブリ14の第1クラッチ26と、第2クラッチアセンブリ16の第1 ,第2クラッチ60,62の構成と作動は第2クラッチ28に対するものと同一 である。 3.第1クラッチアセンブリの第2クラッチの構成 図3〜図5に示すように第2クラッチ28は、夫々第1駆動軸24の外端から 内端迄に設けた駆動リング100,バックプレート102,クラッチ板スタック 104,附勢ピストン106及びピストンキャリア108とを有する。軸24, バックプレート102,ピストン106,駆動リング100の組合せは、クラッ チ板スタック104と復帰スプリング112を配置したクラッチ板室110を区 画する。ピストンキャリア108とピストン106の組合せは、クラッチ28を 附勢するため選択的に流される流体の附勢室114を区画する。 駆動リング100をニードル軸受116によって駆動軸24上に取付け、内側 及び外側リング124,126によって軸24にこれと相対的に軸方向に移動し ないよう固定する。駆動リング100はクラッチ28の駆動素子を構成し、クラ ッチ板スタック104を保持する。この保持のため、駆動リング100は大径内 側端118と外側端120とを有する。大径内側端118 は筒状をなし、クラッチ板室110の一部を取り囲み、その内周面には複数の第 1クラッチ板122を受容するスプラインを有する。外側端120は内側端11 8に固定され、上述のように駆動ギヤ68と噛合するピニオン29を有している 。 バックプレート102は、スナップリング128によって駆動リング100の 大径内側端118の外端部近くで軸24に固定する。バックプレート102は, (1)クラッチ係合時クラッチ板スタック104のためのバックストップを構成 する垂直脚130と、(2)複数の第2クラッチ板134を受容するスプライン をその外周面に形成した水平脚132とを有する。 最も内側のクラッチ板134′は、クラッチ28の釈放を容易にするため円錐 形とする。このクラッチ板は釈放の際ピストン106に接着しクラッチ釈放を妨 げるようになる傾向のあることが確かめられた。円錐形クラッチ板134′は、 ピストン106から離れるように作用する皿ばねとして機能する。この目的のた めには他の手段も用い得る。例えば、ピストン106を通して延びるピストンの 軸方向長さより僅かに長いスライドピンを用い得る。クラッチが釈放され、ピス トン106が釈放位置に完全に復帰したとき、スライドピンがピストンの面を越 えて延び隣接するクラッチ板をピストンから引き離すようになる。 附勢ピストン106を駆動軸24上に液密に摺動自在に設け、加圧流体を附勢 室114内に導入したときクラッチ板スタック104を圧縮係合せしめるように する。ピストン106は、所期クラッチ係合の後、所定期間附勢室114内の圧 力増加率を減少せしめる形状とし、シフトショックを避け得るようにする。ピス トン106の両端には、夫々ピストンキャリア108に面する内側端面136と 、クラッチ板スタック104に面する外側端面138とを設け、クラッチ28が 附勢されたとき最も内側のクラッチ板134′に係合されるようにする。ピスト ン106は、軸24に係合する内側摺動シール140と、ピストンキャリア10 8に係合する外側摺動シール142によ って駆動軸24とピストンキャリア108に液密に摺動自在に取り付ける。 面キャビティ144をピストン106の外側端面138内に形成し、ピストン 106の内側端面136から面キャビティ144に延びる軸孔オリフィス146 を介して附勢室114に連通せしめる。初期クラッチ附勢時、面キャビティ14 4は最も内側のクラッチ板134′によってシールされる位置とし、その結果、 附勢室114と軸孔オリフィス146からの流体によって満たされるアキュムレ ータが形成されるようにする。面キャビティ144は(1)附勢室114内の圧 力増加を遅延せしめるために十分な流体に適応し、所望のクラッチロックアップ を得るに十分な大きさとし、(2)製造コストを最小にするため比較的容易に形 成できるようにする。これらの目的を達成するため、面キャビティ144をピス トン106の外側端面138に環状に開口する穴とし、クラッチ附勢時、附勢室 114内に流れる全流体の少なくとも25%、好ましくは50%迄に対応する十 分な大きさ、例えば、2〜3立方インチとする。面キャビティとしては、大きい ものが望ましいが、附勢室114内に流れる全流体量の半分以上を保持できる大 きさとすればピストン106の強度が問題となる。 面キャビティ144は上述のものに限らず種々の形のものを用い得る。例えば 、面キャビティはピストン106全周に亘り、形成する必要はない。更に、1つ またはそれ以上の軸孔を介して附勢室114に連通する幾つかの分離した孔また は環状キャビティとすることもできる。 ピストンキャリア108はクラッチアセンブリ14の機能中心を形成し、(1 )クラッチアセンブリ14の両クラッチ26,28の端部を形成でき、(2)そ の外周面上に駆動ギヤ36を形成できるものとする。ピストンキャリア108に は、駆動ギヤ36から半径方向に離間した位置でピストンキャリア108の主体 150から軸方向外方に延びるフランジ152を形成する。このフランジ152 の内周面に設けた外側摺動シール142によって、ピストン106をガイドし、 附勢室114の外周位置を区画せしめる。放出オ リフィス154を主体150の外周部に形成し、これを介して附勢室114内の 流体を溜め92に逃がす。この放出オリフィス154は、附勢室114内に残っ てピストン106に対し遠心力による推力を加えるようになる流体を逃がし、ク ラッチ28を釈放せしめるように作用する。また、クラッチ釈放指令が出された とき、クラッチ圧の減衰を促進せしめる。 附勢室114に供給通路52を連通せしめるため駆動軸24内に入口オリフィ ス156を設ける。このオリフィス156は、(1)面キャビティ144と附勢 室114のサイズを減少し、(2)供給通路52内の流量制限のための構成を不 要とし、(3)流体の温度と粘性の変化の影響を減少する。 4.クラッチの操作 クラッチ28は通常図3の位置にあり、附勢室114は加圧されず、ピストン 106は復帰スプリング112によってクラッチ板122,134から(図3に おいて左側に)離れた状態である。クラッチ係合指令が生じたとき、ソレノイド 48によって弁アセンブリ44が附勢され、通路52内に加圧流体が流れる。こ の加圧流体は通路52とオリフィス156から附勢室114内に流れる。附勢室 114内の流体により、ピストン106はクラッチ板スタック104から離れた 図3の位置からクラッチ板スタックを押圧する図4の位置に右方に移動される。 面キャビティ144の影響により附勢室114内の圧力は除々に増加するため クラッチの係合は直ちにはなされない。この附勢室114内の圧力及びトルク伝 達の変化は図6のカーブ160で示されるようになる。このカーブ160は動的 影響、粘性圧ロスまたは機械的な弾性は示していないが、実験により得た時刻と 圧力レベルの関係を示している。 クラッチ係合プロセスは以下のとおりである。 附勢室114内に流体が流れた直後から、流体圧は復帰スプリング112の弱 いバイアス力に十分打ち勝つ迄上昇し、ピストンを時刻T0で右方に駆 動する。附勢室114に対する連続した流体の導入によりピストン106はクラ ッチ板スタック104を時刻T1(時刻T0から約0.18秒後)で押すようにな る。また、附勢室114から或る量の流体が放出オリフィス154及び軸孔オリ フィス146を介して流出するがこの流出量は、大きいオリフィス156を介し て附勢室114に流れる量に比べて無視できるほど小さい値である。 時刻T1では、面キャビティ144はクラッチ板スタック134′によってシ ールされアキュムレータを構成しており、流体は軸孔オリフィス146のみを通 して面キャビティ144内に流れる。クラッチ圧は圧力−流量関係が時刻T2で 平衡する迄の短時間の間上昇し、クラッチ28が係合され、システム圧P3の約 1/4の僅かな摩擦に相当するクラッチ圧P2に比例したトルクが得られる。こ の圧力はポンプ88及び附属圧力制御弁(図示せず)によって加えられる供給圧 、入口オリフィス156の直径及び、面オリフィス146の直径によって一義的 に定められる。 時刻T2とT3間では、附勢室114から軸孔オリフィス146を介して面キャ ビティ144に流体が連続的に流入してこれを満たし、その流体圧は図6のカー ブ162に示すよう増加する。また、流体が面キャビティ144に流れるため附 勢室114内の圧力増加率は減少し、この結果、初期クラッチ係合からロックア ップ迄の時間が遅れ、シフトショックが減少される。また、ピストン106の初 期移動時、上記圧力増加率は面キャビティ144と軸孔オリフィス146から附 勢室114に入る空気によって更に減少される。この空気の一部は附勢室114 内で少なくとも一時的にとらえられ、空気は油より圧縮性であるためクッション 作用を示すようになる。 面キャビティ144は流体によって満たされる迄これに流体が流入し、その内 圧は時刻T3で供給圧P3に等しい値となる。この時刻ではクラッチ28は完全に 係合され、ロックアップとなる。次いで、面キャビティ144に流れる流体の流 入が停止し、面キャビティの内圧はクラッチ圧と等しくなり 、クラッチ圧は供給圧P3と同一または略等しくなり、クラッチ係合が完了する 。 クラッチを釈放せしめるときは、制御弁アセンブリ44を消勢し、通路52に 対する流体の供給を止め、流体を弁アセンブリ44を介して溜め92に逃がす。 クラッチ板134′が円錐形状に復元される迄の一定時間附勢室114から放出 オリフィス154及び入口オリフィス156に流れる流体が制限され、この結果 クラッチ板134′が面キャビティ144から離れ、面キャビティ内の残溜流体 圧がクラッチ板室110内に逃げるようになる。上述のように放出オリフィス1 54は、遠心力によりピストン106に推力を加えるようになる附勢室からの流 体を放出せしめる役割を果たす。この時、附勢室114からの流体は軸孔オリフ ィス146を介しても放出される。 時刻T2からT3迄のカーブ160,162から明らかなように、面キャビティ 144はアキュムレータとして作用し、(面キャビティ144が無いときは時刻 T1直後に起ることになる)クラッチ28のロックアップ時刻が遅延し、他の操 作状態に応じて全システム圧より小さい圧力でクラッチ28をロックアップでき るようになる。これらの効果は、附勢室114に流れる全流量の25%〜50% を面キャビティ144内に流すことによって一義的に達成できる。他方、上記米 国特許に示すシステムでは、軸孔オリフィスを介してクラッチに流れる流量は全 流体量の1%以下である。この結果、本発明では複雑なピストン/流路構造を必 要とせずにシフトショックを大きく減少することができる。本発明によれば上記 米国特許のものと異なり、段付きピストンや第3のシールを必要としないように なる。本発明によればその構造を極めて簡単にでき、装置の故障を少なくするこ とができる。 本発明は上記実施例に限定されることなく、本発明の精神内で種々変更できる ことは勿論である。
【手続補正書】特許法第184条の4第4項 【提出日】1997年2月27日 【補正内容】 請求の範囲 〔(1997年2月27日国際事務局受領):オリジナルクレーム1−15を訂 正し残りのクレームは変更しない(5ページ)〕 1.回転駆動素子(24,102)と、 回転被動素子(29,100)と、及び 上記駆動素子を上記被動素子に選択的に結合するためのクラッチ(28)と より成り、上記クラッチが 上記駆動素子と被動素子間で延びる複数の互いにはさみ合うクラッチ板(1 22,124)と、及び 上記クラッチの軸方向に摺動自在な流体附勢ピストン(106)を含み、こ のピストンが附勢流体に面する第1軸面(136)と、クラッチ板に面し、上記 クラッチが附勢されたとき上記クラッチ板の1つ(134′)に係合する第2軸 面(138)とを有し、上記第2軸面が少なくともその全外周面に延びる弧状面 キャビティ(144)を有し、この面キャビティに向かって上記第1軸面から上 記ピストンを通して孔(146)が延び、クラッチ係合時、上記ピストンが上記 クラッチ板の1つによってシールされたとき、上記面キャビティ内にアキュムレ ータが形成される装置。 2.上記面キャビティ(144)が環状であり、その容積が少なくとも2立方イ ンチである請求項1記載の装置。 3.上記クラッチ板の1つ(134′)が円錐形である請求項1記載の装置。 4.上記駆動素子が入力部材であり、軸(24)を有し、上記被動素子が出力部 材であり、上記軸上に回転自在に設けたピニオン(29)を有し、上記装置が、 更に、上記軸上に設けられ、上記ピストン(106)の上記第1軸面(136) との間に附勢室(114)を形成するためのピストンキャリアを 有し、このピストンキャリアと上記軸に対し上記ピストンをシールするためのシ ールアセンブリ(140,142)を有する靖求項1記載の装置。 5.上記シールアセンブリが、上記軸(24)に対し上記ピストン(106)の 内周面をシールするための第1シール(140)と、上記ピストンキャリア(1 08)に対し上記ピストンの外周面をシールするための第2シール(142)と より成る請求項4記載の装置。 6.流体通路(52)が上記軸(24)内に形成されており、この流体通路は、 加圧流体源に連通される入口と、上記附勢室(114)に開口する出口とを有し 、上記加圧流体源から上記附勢室に流れる流体のための全体通路を形成する請求 項4記載の装置。 7.ハウジング(12)と、 このハウジング内に少なくとも一部配置された回転駆動軸(24)と、 回転被動軸(22)と、及び 上記被動軸を上記駆動軸に選択的に連結するクラッチ(28)と、 より成り、上記クラッチは、 上記駆動軸に回転しないよう取り付けたピストンキャリア(108)と、 上記駆動軸上に回転可能に設け、上記被動軸に連結されるピニオン(29) を形成した駆動リング(100)と、 上記駆動リングと駆動軸のうちの1つに回転しないように取り付けたバック プレートと、 上記駆動軸に摺動自在に設けられ、シールアセンブリ(140,142)に よって上記ピストンキャリアと駆動軸に対してシールされ、上記バックプレート 、駆動軸、及び駆動リングと共にクラッチ板室(110)を区画する流体附勢ピ ストンと、及び このクラッチ板室内に配置された複数の互いにはさみ合うクラッチ板(12 2,134)とを有し、 上記ピストンが、上記ピストンキャリアに面する第1軸面(136)と 、上記クラッチ板に面し、上記クラッチが係合されたとき上記クラッチ板の1つ (134′)に係合する第2軸面(138)とを有し、 上記第2軸面が少なくともその全外周面に延びる弧状面キャビティ(144 )を有し、 この面キャビティに向かって上記第1軸面から上記ピストンを通して孔(1 46)が延びている トランスミッションギヤトレン(10)。 8.上記ピストンキャリア(108)を通して延び、上記ピストンキャリア(1 08)とピストン(106)間に配置された附勢室(114)に開口する放出オ リフィス(154)を更に有する請求項7記載の装置。 9.上記シールアセンブリ(140,142)が、上記駆動軸(24)に対して 上記ピストン(106)の内周部をシールする第1シール(140)と、上記ピ ストンキャリア(108)に対して上記ピストンの外周部をシールする第2シー ル(142)とより成る請求項7記載の装置。 10.流体通路(52)が上記軸(24)内に形成されており、この流体通路は、 加圧流体源に連通される入口と、上記附勢室(114)に開口する出口とを有し 、上記加圧流体源から上記附勢室に流れる流体のための全体通路を形成する請求 項8記載の装置。 11.上記流体通路(52)がその中に流れ制限器(156)を有する請求項10 記載の装置。 12. (A) 回転駆動素子(102)と回転被動素子(100)間で延びる複数の互 いにはさみ合うクラッチ板(122,134)によって形成したクラッチ板スタ ック(104)と、及び 附勢室(114)に面する第1軸面(136)と上記クラッチ板に面する対 向する第2軸面(136)とを有し、この第2軸面がこれに形成した面キャビテ ィ(144)と上記第1軸面から上記面キャビティに向かって上記ピ ストンを通して延びる孔(146)とを有するものである、上記クラッチの軸方 向に摺動自在な流体附勢ピストン(106)と を含むクラッチ(28)を構成し、 (B) 上記ピストン(106)を上記クラッチ板の1つ(134′)に係合す るよう上記ピストンを駆動し、上記ピストン(106)を上記クラッチ板の1つ によってシールし、上記クラッチ板スタックを圧縮してクラッチを初期係合し、 この工程中流体圧を上記クラッチを完全に係合するに十分な高い値に維持するた め上記附勢室(114)に加圧流体を供給し、 (C) 上記クラッチを完全に係合するため上記附勢室から上記面キャビティ内 に加圧流体を流してこれを満たしながら、上記附勢室に追加の加圧流体を供給す る 方法。 13.上記ピストン(106)を構成する上記工程が、少なくとも上記ピストンの 全外周面に延びる弧状面キャビティ(144)を有するピストンを形成すること を含む請求項12記載の方法。 14.上記工程(B)と(C)の間、上記附勢室(114)内に流れる全流量の少 なくとも25%の流量を上記工程(C)の間に上記面キャビティ(144)内に 流す請求項12記載の方法。 15.上記工程(B)と(C)の間、上記附勢室(114)内に流れる全流量の2 5%〜50%の流量を上記工程(C)の間に上記面キャビティ(144)内に流 す請求項14記載の方法。 16.上記工程(C)の期間が、上記工程(B)の少なくとも0.5倍である請求 項14記載の方法。 17.上記工程(C)の期間が、上記工程(B)の少なくとも0.75倍である請 求項16記載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.回転駆動素子と、 回転被動素子と、及び 上記駆動素子を上記被動素子に選択的に結合するためのクラッチと より成り、上記クラッチが 上記駆動素子と被動素子間で延びる複数の互いにはさみ合うクラッチ板と、 及び 上記クラッチの軸方向に摺動自在な流体附勢ピストンを含み、このピストン が附勢流体に面する第1軸面と、クラッチ板に面し、上記クラッチが附勢された とき上記クラッチ板の1つに係合する第2軸面とを有し、上記第2軸面が少なく ともその全外周面に延びる弧状面キャビティを有し、この面キャビティに向かっ て上記第1軸面から上記ピストンを通して孔が延び、クラッチ係合時、上記ピス トンが上記クラッチ板の1つによってシールされたとき、上記面キャビティ内に アキュムレータが形成される装置。 2.上記面キャビティが環状であり、その容積が少なくとも2立方インチである 請求項1記載の装置。 3.上記クラッチ板の1つが円錐形である請求項1記載の装置。 4.上記駆動素子が入力部材であり、軸を有し、上記被動素子が出力部材であり 、上記軸上に回転自在に設けたピニオンを有し、上記装置が、更に、上記軸上に 設けられ、上記ピストンの上記第1軸面との間に附勢室を形成するためのピスト ンキャリアを有し、このピストンキャリアと上記軸に対し上記ピストンをシール するためのシールアセンブリを有する請求項1記載の装置。 5.上記シールアセンブリが、上記軸に対し上記ピストンの内周面をシールする ための第1シールと、上記ピストンキャリアに対し上記ピストンの外周面をシー ルするための第2シールとより成る請求項4記載の装置。 6.流体通路が上記軸内に形成されており、この流体通路は、加圧流体源に連通 される入口と、上記附勢室に開口する出口とを有し、上記加圧流体源から上記ピ ストンに流れる流体のための全体通路を形成する請求項4記載の装置。 7.ハウジングと、 このハウジング内に少なくとも一部配置された回転駆動軸と、 回転被動軸と、及び 上記被動軸を上記駆動軸に選択的に連結するクラッチと、 より成り、上記クラッチは、 上記駆動軸に回転しないよう取り付けたピストンキャリアと、 上記駆動軸上に回転可能に設け、上記被動軸に連結されるピニオンを形成し た駆動リングと、 上記駆動リングと駆動軸のうちの1つに回転しないように取り付けたバック プレートと、 上記駆動軸に摺動自在に設けられ、シールアセンブリによって上記ピストン キャリアと駆動軸に対してシールされ、上記バックプレート、駆動軸、及び駆動 リングと共にクラッチ板室を区画する流体附勢ピストンと、及び このクラッチ板室内に配置された複数の互いにはさみ合うクラッチ板とを有 し、 上記ピストンが、上記ピストンキャリアに面する第1軸面と、上記クラッチ 板に面し、上記クラッチが係合されたとき上記クラッチ板の1つに係合する第2 軸面とを有し、 上記第2軸面が少なくともその全外周面に延びる弧状面キャビティを有し、 この面キャビティに向かって上記第1軸面から上記ピストンを通して孔が延 びている トランスミッションギヤトレン。 8.上記ピストンキャリアを通して延び、上記ピストンキャリアとピストン間に 配置された附勢室に開口する放出オリフィスを更に有する請求項7記載の装置。 9.上記シールアセンブリが、上記駆動軸に対して上記ピストンの内周部をシー ルする第1シールと、上記ピストンキャリアに対して上記ピストンの外周部をシ ールする第2シールとより成る請求項7記載の装置。 10.流体通路が上記軸内に形成されており、この流体通路は、加圧流体源に連通 される入口と、上記附勢室に開口する出口とを有し、上記加圧流体源から上記ピ ストンに流れる流体のための全体通路を形成する請求項8記載の装置。 11.上記流体通路がその中に流れ制限器を有する請求項10記載の装置。 12. (A) 回転駆動素子と回転被動素子間で延びる複数の互いにはさみ合うクラッ チ板によって形成したクラッチ板スタックと、及び 附勢室に面する第1軸面と上記クラッチ板に面する対向する第2軸面とを有 し、この第2軸面がこれに形成した面キャビティと上記第1軸面から上記面キャ ビティに向かって上記ピストンを通して延びる孔とを有するものである、上記ク ラッチの軸方向に摺動自在な流体附勢ピストンと を含むクラッチを構成し、 (B) 上記ピストンを上記クラッチ板の1つに係合するよう上記ピストンを駆 動し、上記ピストンを上記クラッチ板の1つによってシールし、上記クラッチ板 スタックを圧縮してクラッチを初期係合し、この工程中流体圧を上記クラッチを 完全に係合するに十分な高い値に維持するため上記附勢室に加圧流体を供給し、 (C) 上記クラッチを完全に係合するため上記附勢室から上記面キャビティ内 に加圧流体を流してこれを満たしながら、上記附勢室に追加の加圧流体を供給す る 方法。 13.上記ピストンを構成する上記工程が、少なくとも上記ピストンの全外周面に 延びる弧状面キャビティを有するピストンを形成することを含む請求項12記載 の方法。 14.上記工程(B)と(C)の間、上記附勢室内に流れる全流量の少なくとも2 5%の流量を上記工程(C)の間に上記面キャビティ内に流す請求項12記載の 方法。 15.上記工程(B)と(C)の間、上記附勢室内に流れる全流量の25%〜50 %の流量を上記工程(C)の間に上記面キャビティ内に流す請求項14記載の方 法。 16.上記工程(C)の期間が、上記工程(B)の少なくとも0.5倍である請求 項14記載の方法。 17.上記工程(C)の期間が、上記工程(B)の少なくとも0.75倍である請 求項16記載の方法。
JP9514339A 1995-10-02 1996-09-26 シフトショックを阻止できる流体操作摩擦クラッチ及びその使用方法 Pending JPH10511172A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/538,139 1995-10-02
US08/538,139 US5651288A (en) 1995-10-02 1995-10-02 Hydraulically operated friction clutch with shift shock prevention and method of using same
PCT/US1996/015601 WO1997013080A1 (en) 1995-10-02 1996-09-26 Hydraulically operated friction clutch with shift shock prevention and method of using same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10511172A true JPH10511172A (ja) 1998-10-27

Family

ID=24145678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9514339A Pending JPH10511172A (ja) 1995-10-02 1996-09-26 シフトショックを阻止できる流体操作摩擦クラッチ及びその使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5651288A (ja)
EP (1) EP0793785B1 (ja)
JP (1) JPH10511172A (ja)
AU (1) AU701322B2 (ja)
CZ (1) CZ149897A3 (ja)
DE (1) DE69628812T2 (ja)
WO (1) WO1997013080A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006258264A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Exedy Corp クラッチ装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69834895T2 (de) * 1997-12-19 2007-05-31 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd., Amagasaki Kraftfahrzeug mit vierradantrieb
US6098771A (en) * 1999-05-03 2000-08-08 Case Corporation Clutch with on-demand cooling
US6202499B1 (en) 1999-10-27 2001-03-20 Brinn, Inc. Automotive transmission
US6193042B1 (en) * 1999-11-12 2001-02-27 General Motors Corporation Retaining ring structure in a rotary mechanism and a method of assembly
FR2810700B1 (fr) * 2000-06-27 2002-11-22 Renault Dispositif d'actionneur fluidique
JP3787492B2 (ja) * 2000-11-29 2006-06-21 株式会社日立製作所 自動変速機制御装置、および方法
JP4914677B2 (ja) * 2006-08-30 2012-04-11 本田技研工業株式会社 車両用パワーユニットにおけるツインクラッチ式変速装置
US7349754B1 (en) * 2006-09-05 2008-03-25 Ford Global Technologies, Llc Providing component-specific performance characterization data for an assembly or subsystem
ATE488711T1 (de) * 2006-10-26 2010-12-15 Turner Powertrain Systems Ltd Getriebe mit synchronisierungskupplung
US7841457B2 (en) * 2007-06-28 2010-11-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Centrifuge and venting system for a transmission
US8453819B2 (en) * 2010-02-22 2013-06-04 Twin Disc, Inc. Balanced clutch system
JP2013170643A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Honda Motor Co Ltd 変速機の潤滑構造
CN105090383A (zh) * 2015-09-14 2015-11-25 崔博琳 连杆压紧湿式内置双离合器机构的机械自动变速器
CN106481686B (zh) * 2016-11-29 2019-11-12 中车株洲电力机车有限公司 齿轨车驱动装置及其离合器结构、齿轨车驱动的方法
EP3339670A1 (en) 2016-12-22 2018-06-27 Dana Belgium N.V. Wet clutch assembly
CN106704567B (zh) * 2017-01-24 2019-05-14 华南理工大学 一种动力不间断液压换挡装置
CN108386495B (zh) * 2018-04-26 2024-01-16 浙江鑫可传动科技有限公司 一种包含双离合变速器结构的车辆行驶控制方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2642844A (en) * 1948-12-09 1953-06-23 Borg Warner Clutch piston safety valve
US3233478A (en) * 1963-01-18 1966-02-08 Ford Motor Co Multiple speed power transmission mechanism with non-synchronous ratio shift controllers
US3262531A (en) * 1964-05-28 1966-07-26 Twin Disc Clutch Co Clutch with dual pistons for quick slack take up
US3470988A (en) * 1968-01-19 1969-10-07 Twin Disc Inc Hydraulically operated friction clutch of the dual actuating chamber type
US4186829A (en) * 1977-11-14 1980-02-05 Twin Disc, Incorporated Modulatable power transmission clutch
US4627302A (en) * 1985-09-26 1986-12-09 Caterpillar Inc. Countershaft transmission
JPS62155339A (ja) * 1985-12-26 1987-07-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 回転トルク伝達接手
US4771647A (en) * 1987-10-21 1988-09-20 Caterpillar Inc. Countershaft transmission
US4831894A (en) * 1988-03-14 1989-05-23 Eaton Corporation Transmission input section
US4907684A (en) * 1988-03-17 1990-03-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Ball drain valve for the piston space of a rotary multi-disc clutch
JP3248749B2 (ja) * 1992-03-19 2002-01-21 ジヤトコ・トランステクノロジー株式会社 クラッチピストンのスプリングリテーナ
US5281190A (en) * 1992-08-12 1994-01-25 Erkki Koivunen Gear thrust controlled multi-mode clutch for power transmissions
JP3012426B2 (ja) * 1993-04-19 2000-02-21 株式会社クボタ 農作業車の伝動構造
JP3111768B2 (ja) * 1993-08-24 2000-11-27 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の摩擦係合装置
US5388473A (en) * 1993-10-29 1995-02-14 Twin Disc Incorporated Bearing arrangement for heavy duty marine transmission
US5481932A (en) * 1994-03-29 1996-01-09 General Motors Corporation Multi-axis countershaft power transmission
US5495927A (en) * 1994-06-24 1996-03-05 General Motors Corporation Controlled cooling apparatus for torque transfer devices

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006258264A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Exedy Corp クラッチ装置
WO2006100966A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Exedy Corporation クラッチ装置
US8083043B2 (en) 2005-03-18 2011-12-27 Exedy Corporation Clutch device

Also Published As

Publication number Publication date
AU701322B2 (en) 1999-01-28
WO1997013080A1 (en) 1997-04-10
DE69628812D1 (de) 2003-07-31
CZ149897A3 (cs) 1999-05-12
EP0793785A1 (en) 1997-09-10
AU7200896A (en) 1997-04-28
DE69628812T2 (de) 2003-12-18
US5651288A (en) 1997-07-29
EP0793785B1 (en) 2003-06-25
EP0793785A4 (en) 2001-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10511172A (ja) シフトショックを阻止できる流体操作摩擦クラッチ及びその使用方法
US5172799A (en) Centrifugal hydraulic cancel mechanism for the rotating clutch
JP2725816B2 (ja) 流体作動クラッチ
US4091899A (en) Lock-up converter clutch with centrifugal control valves
US6095939A (en) Differential for vehicular power transfer systems
JP2884474B2 (ja) クラッチを制御する方法及び装置
US7104380B2 (en) Dual area piston for transmission clutch and sequential control therefor
JP2005133937A (ja) デュアルクラッチ変速機用のオイル管理システム
JPH08318748A (ja) 第1及び第2の回転部材間の差動速度を制限する流体機械式システム
JPS62374B2 (ja)
US5509860A (en) Powershift gear box, in particular two-speed epicyclic gear box
US4289221A (en) Hydraulic control system
US4371066A (en) Wet multiple disc clutch device for a vehicle transmission
US6305521B1 (en) Hydraulically actuated piston with an air bleed
JP2013520619A (ja) バランスクラッチシステム
US4469011A (en) Pressure control device for the actuation of a clutch or brake
US10914376B2 (en) Automatic transmission
US4020933A (en) Fluid operated clutch with dual pistons
US3132530A (en) Transmissions incorporating a hydraulic device with disengageable output shaft
JPS61184230A (ja) 二重オリフイス圧力制御弁
US20220170516A1 (en) Shifting Element for an Automatic Transmission
GB1573149A (en) Automotive power transmission with a direct drive clutch
JP2936860B2 (ja) 回転クラッチの遠心油圧キャンセル機構
US4231455A (en) Vehicle brake system with transmission and internal brake
US6530463B1 (en) Clutch system installed in a transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627