JPH10504417A - 線型加速装置 - Google Patents

線型加速装置

Info

Publication number
JPH10504417A
JPH10504417A JP8501276A JP50127696A JPH10504417A JP H10504417 A JPH10504417 A JP H10504417A JP 8501276 A JP8501276 A JP 8501276A JP 50127696 A JP50127696 A JP 50127696A JP H10504417 A JPH10504417 A JP H10504417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
cage
housing
slide
pin connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP8501276A
Other languages
English (en)
Inventor
ケヴィン ディー ジュニア マックマートリー
アーサー エム ローシ
ロバート ジェイ ジュニア シーチョン
ジョナサン シー エリー
カレン エイ ブリッグス
Original Assignee
エンコアー コンピューター コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンコアー コンピューター コーポレーション filed Critical エンコアー コンピューター コーポレーション
Publication of JPH10504417A publication Critical patent/JPH10504417A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/125Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a plurality of recording/reproducing devices, e.g. modular arrangements, arrays of disc drives
    • G11B33/127Mounting arrangements of constructional parts onto a chassis
    • G11B33/128Mounting arrangements of constructional parts onto a chassis of the plurality of recording/reproducing devices, e.g. disk drives, onto a chassis

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 多数のディスクドライブをコンピュータキャビネット(10)中へ収容する高密度ディスクドライブ装置である。これらのディスクは、キャビネット(10)の前部にスライドして出る引出(24)の棚の上に取り付けられたディスクケージにおいて移動可能に設置されている。線型アクチュエータは、引出(24)を駆動し、コントローラは、このアクチュエータを調整して、引出(24)がスムーズに開始および停止することを確実ならしめ、所定のディスクドライブが、コンピュータ動作の間に、残りのディスクドライブの動作を妨げずに置換され得るようにする。組込式ピンコネクタは、ディスクドライブに対するI/O・パワーケーブルと所望の交換とを助長する。

Description

【発明の詳細な説明】 線型加速装置 発明の属する技術分野 本発明は、コンピュータ使用のための高密度ディスクドライブ記憶装置に関す る。 従来の技術 従来、ディスクドライブ記憶装置は、標準のコンピュータキャビネットに、キ ャビネットの前部から後部に向かって拡張させるようにして取り付けられていた 。この取り付けは、垂直方向であってもよし、水平方向であってもよいが、いず れの場合も、キャビネットの深さに比べてディスクドライブは比較的短い長さで あることから、キャビネットの前側の小さな容積だけが使用され、主要な後部容 積をディスクドライブ記憶装置を取り付けるために利用することは不可能であり 、また、アクセスすることは不可能であり、一般には、他の目的で使用されてい る。このことは、勿論、利用可能なスペースを、最良に、若しくは、最も経済的 に、使用することにはならない。 発明の概要 本発明の目的は、ディスクドライブの取り付けに利用可能なキャビネットの容 積の実質的に全てを利用できるようにし、一方、ディスクドライブが一部となっ ているコンピュータが実行中である間でさえ、個々のディスクドライブへ修理等 のサービスを行ったり、若しくは、変更することを可能とする、標準コンピュー タキャビネットを利用した高密度記憶装置を提供することである。この目的は、 1つ若しくは2つ以上の引出を載置することを含む装置を提供することによって 達成される。これらの引出は、コマンド時に、キャビネットからスムーズに引き 出されて、キャビネットの前部からディスクドライブを露出させて、修理等のサ ービスを行うために、若しくは,交換のために、それらが容易に利用可能である ようにすることができ、この引き出しは、ディスクドライブの通常の動作に衝撃 や妨害を与えることなく、発生する。 図面の簡単な説明 本発明の他の及び更なる目的は、添付図面とともに、本発明の好ましい実施例 の以下の詳細な記述から容易に明らかになるだろう。 図1は、新規なキャビネットの前面図である。 図2は、引き出された引出を示す新規なキャビネットの側面図である。 図3は、キャビネットの上部と引出が取り除かれている新規なキャビネットの 上面図である。 図4は、引出の一部が取り除かれているスライドを示した後面図である。 図5は、キャビネットの側面が取り除かれて、ディスクドライブ記憶装置を表 している側面図である。 図6aおよび6bは、スライドスカートの側面図および端面図である。 図7aと7bは、ブラケットフレームの前面図と側面図である。 図8aと8bは、カードケージの前面図と、線8a−8bに沿った断面である 。 図9aと9bは、組み立てられたディスクアレイシャシの前面図と側面図であ る。 図10aと10bは、載置するディスクドライブの上面図と側面図である。 図11は、引出用のドライブ装置の上面図である。 図12は、引出用のドライブ装置の側面図である。 図13は、図12の線13−13に沿った断面図である。 図14は、図12の線14−14に沿った断面図である。 図15は、図12の線15−15に沿った断面図である。 図16は、DCシールドアセンブリの前面図である。 図17は、シールドアセンブリの端面図である。 図18a、bおよびcは、コントローラの図式回路である。 発明の実施の形態 図面を参照して、好ましい実施形態を詳細に説明する。図1〜3は、本発明の 構造を示す。従来のコンピュータキャビネット10は、その中間面周辺に取り付 けられており、該中間面は、側部レール12と、前部および後部レール14およ び16と、キャビネットに横方向にわたって延び、レール12に固定されている 一連の離間バー、若しくは、スレート18を有している。全てのレール12、1 4、16が、キャビネットのフレーム20に固定されている。更に、キャビネッ トの各側部において、バー22は、該バー22のより低い端部において、側部レ ール12へ該側部レール12の両端部の中間にて固定されており、また、バー2 2は、該バー22の上部端においてフレーム20に固定されている。 一対の延長引出24が、スレート18上部のキャビネットの空間、若しくは、 容積内に並べて取り付けられている。引出24は、各々、離間された一対の3部 分はめ込み式スライド26の上に取り付けられており、各スライド26の底部2 7はスロット18にボルト留めされており、各スライドの上部部分28はスカー ト30にねじ留め若しくはボルト留めされており、各スライド26の中間部分2 9は浮動状態とされている。適当な停止部材(図示されていない)とローラ31 が、スライド26の部分間に配列され、これによって、各引出が、図1に示され た閉位置から図2に示されている完全な開位置へ、容易に水平移動することが可 能とされている。 図6aと6bに示されたスカート30は、各々の長い側に沿った従属エッジ、 若しくは、フランジを有した延長プレート32から成る。プレート32の上部に は、隆起ランド36と、一連のねじ穴38が設けられている。各フランジ34の 後部端は39において切断されている。図示のように、各スライド26の上部部 分28は、穴38を通じてスカート30にボルト留めされている。底部27と従 属フランジ34の間の隙間は、側部方向への移動が最小とされるように小さく保 たれている。図7a、7bに示されたブラケットフレーム40は、スライドスカ ート30上に取り付けられ、ランド36にボルト留めされている。ブラケット4 0は、後部ポスト構造45と、背面プレート46と、前切断プレート47を有し た骨組プート44によって運搬される3つの棚から成る。前部プレート47のエ ッジにピアノヒンジ50によって取り付けられた延長ドア48は、ブラケット4 0の前方垂直エッジに沿って、その開口側において、最も低い棚42の下側に拡 張される。切断プレート52が、各棚領域の前部分を狭いコンパートメントに分 割し、このコンパートメント中へ、従来の自蔵式モーターファンアセンブリ 61を、つまり、1つの棚42に対して1つを、受入れ、且つ、取り付ける。同 様に、自蔵式モーターファンアセンブリは、プレート52の後ろ側に、棚の各々 に対して、取り付けられる。前部モーターが各棚42中へ且つ各棚42にわたる ようにして空気を吸い込み、後部モーターがそれを排出する。各棚42の開口側 には、距離を隔ててねじ穴58が設けられたフランジ56が設けられている。ブ ラケット40の上部には、このブラケット40を案内するために、キャビネット の上部に取り付けられた相補形状のU字スライド62と協動するようなスライド 60が設けられている。ねじ穴66を有したフランジ64は、ブラケット40の 開口側の上にその上部エッジに沿って設けられている。 ブラケット40の各棚42は、図8a、8b、9a、9bに詳細に示されてい るように、横に並んだ3つのディスクアレイシャシ70を受け入れる。シャシ7 0は、ケージ72から成っており、該シャシは、ケージの後部に取り付けられた 背面(回路ボード)74と、この背面74上にピギーバックされたパワーボード (回路ボード)76を有する。図8a、8bに示されたケージ72は、前部フラ ンジ79を有した開口フレーム78から成っており、この開口フレーム78は、 開口間仕切80によって垂直に半分に分割されている。上部プレート82は上部 に固定されており、底部プレート84は底部に固定されている。プレート82、 84双方とも、ケージをそれらの開口側において棚42のエッジ部のフランジへ 取り付けるために、前部にフランジ86を有している。開口フレーム78は、ケ ージ72の各半分においてスライダ88の3つのセットを形成する。ケージ72 の後部は、タブ、若しくは、フランジ90を形成しており、その上に背面(回路 ボード74)が取り付けられており、且つ、該フランジ90の上にパワーボード 76が取り付けられている(ピギーバックされている)。ボード76の上には、 パワーをボード76に伝送するピンコネクタ92と、大きなDC電源電圧、例え ば380ボルトを5ボルトと12ボルト電源電圧に下げてパワーをディスクドラ イブに与える冷却フィン93を有した従来のDCモジュールと、が取り付けられ ている。中央ピンは、中央コネクタ92を助長するため、コネクタ92を削除す ることができる。適当な電気コネクタが、ボード76と背面74の間に設けられ ている(図示されていない)。背面74には、上部と底部に、対のI/Oコネク タ100が設けられており、これらのコネクタには、背面74の各半分(垂直に 分割されている)への適当な多重ピンI/Oコネクタによる接続を助長するため のフランキングねじ穴102が設けられている。各半分の上に、3つの垂直に離 間された多重ピンコネクタ104が設けられている。穴106は、スペーサ10 7を介してボード76を取り付けるために設けられている。 サブアセンブリのディスクドライブは、スライド88中へ滑り込んで、コネク タ104中へ押し込まれる。ディスクドライブサブアセンブリは、図10a、1 0bに示されており、このサブアセンブリは、その後部に下向きラグ114を有 した多孔上部プレート112と、従属前面スカート116と、その後部に上向き ラグ120を有し且つ前部でスカート116に固定された底部プレート118と から形成されたハウジング110から成る。プレート118は、ディスクドライ ブ124をハウジング110に取り付けるためにねじ126と共に使用される側 部フランジ若しくはラグ122を有する。光128は、ケーブル130、クリッ プ132、および回路部品134を介して適当な電源に接続されて、スイッチの オン/オフと取り外しが安全であることを表示する。ハンドル136は、取扱を 助けるために、スカート116に固定されている。回路ボード138は、ラグ1 14、120中にねじ留めされて、ハウジング110に対する後部を提供する。 ボード138は、該ボード上に取り付けられて、適当な回路部品144を介して ディスクドライブに接続する多重ピン接続142を有している。コネクタ142 は、背面74のコネクタ104とかみ合う。ハウジング110の側部は開かれて おり、プラスチックスライドバー150が、側部プレート118のエッジに沿っ て取り付けられて、バー150が外部に突出すようにしている。バー150は、 ハウジング110がケージ中に挿入されたときに、スライド88に受け入れられ て、コネクタ142と104が容易にかみ合うよう、許容誤差をしっかりと維持 する。回転可能に取り付けられた刻み付ノブ152が、ハーフムーンワイヤバネ 153を運ぶ。このハーフムーンワイヤばねは、前部フランジ79の後方でカム 接続して、ケージ70のディスクドライブサアセンブリをロックし、コネクタ同 士を接続させる。パワー回路を完成させるためにロックされたときに、ばね15 3は、また、マイクロスイッチ155を 。ディスクドライブ(図 示の例では54)が満杯に負荷された引出が図5に示されている。 図16、17を参照すると、パワーシールド160が示されており、該パワー シールドは、水平ラン若しくはショルダー168を与えるその上部付近の第1の 曲がり部164と、垂直降下部若しくはラン170を与える第2の曲がり部16 6と、短い反転水平ラン174を与える第3の曲がり部172と、短い垂直降下 部178を与える曲がり部176と、更に後部の水平ラン182を与える第5の 曲がり部180と、第6の曲がり部184を有する。フランジ188は、上部お よび下部エッジ171、173に沿って設けられている。トラフ、若しくは、チ ャンネル190が、垂直降下部170によって形成されており、その端部175 は閉じた端部となるよう曲げられている。中央穴193を有する一連の多重ピン コネクタブロック192が、互いに離されるようにして、その内部の垂直降下部 178に固定され、且つ、パワーをこれらの位置に運搬するようワイヤ194に よって接続されている。パワープラグ196は、ワイヤ194に接続されて示さ れている。シールド162は、1つ1つが各棚42において、適当な場所で内部 に面したパワーブロック192を用いて、ブラケットフレーム40の後部壁46 に接続されて、ボード76上の中央ピンおよびピンコネクタ92とかみ合う。 各スライド対の上にはスカート30が取り付けられており、このような各スラ イド対の間に、モーター載置プレート、若しくは、ブロック200からなる線型 アクチュエータが配列されている。プレート中へは、ベアリング206や端部ブ ロック207を介して、親ねじ204の一端202がジャーナルされている。プ ーリー208は、端部202に固定されており、プーリー208は、ベルト21 2によってプーリー210に機械的に接続されている。プーリー208と210 およびベルト212は、正駆動を確実にするよう助材で補強されている。プーリ ー210は、モーターシャフト214の端部に固定されており、該シャフトは、 モータープレート200にジャーナルされたプーリー210を有する可逆ステッ プモーター216によって駆動される。プレート200は、レール16の近接で キャビネット10のフレーム20に固定される。親ねじ204の他端は、レール 14の近接でフレーム20に固定された端部ブロック(図示されていない) にジャーナルされる。一対のガイドロッド220は、一端で端部ブロック207 に、他端でレール14近接の端部ブロックに固定される。ナット222は、ねじ 204上に載っており、このナット222は、ロッド220を受け取る2つのス ルーホールを有したキャリッジ224にボルトによって固定されている。弓形線 型ブッシュ226は、キャリッジ224に収容されており、ロッド220は、ブ ッシュ226の開口アークとぴったりとはまるねじ230とインデックスプラグ 228とによってある位置に保持される。左および右側のU字形チャンネル、若 しくは、レール232は、プラグ228に対する取り付けのために機能し、それ がねじ204に対して移動するときに、キャリッジ224を保持し且つ案内する 。一対のカウンター磁石240が、プーリー208に正反対に取り付けられてお り、モーター載置プレート200上に取り付けられた回路ボード201に取り付 けられている半効果センサ(half effect sensor)と協動する。取付部品234 は、レール232間の開口のキャリッジ224の上部で固定されており、また、 該取付部品は、この取付部品によって、スライドスカート30をその後端部にお いてキャリッジ224に移動可能に固定するような手段である。キャリッジ22 4に固定され、また、キャリッジに依存する羽根(vane)236は、光学センサ (光電池)238(図式で示されている)をさえぎるよう配列されて、信号を図 18a〜cに示されたモーター制御回路に送る。モーター制御回路は、回路ボー ド201上に含まれる。 データとパワーは、側壁のコネクタを通じて、若しくは、他の都合のよい位置 を通じて、キャビネット10中へ運搬される。内部ケーブルは、トラフコネクタ から従来の可撓性ケーブルトンネル250へおよびそれを通じて導かれる。トン ネルは、バー22の一端において、および、それらの他端において、図7bに示 された位置のブラケットフレーム40へ、二重ヒンジブラケット252を介して 固定される。ケーブルトンネル250は、各棚42の上部および底部に対して設 けられている。I/Oケーブル(図示されていない)は、適当なピンコネクタで 終極されており、各背面74上の上部および底部コネクタ100へ導かれ、かつ 、それらと接続される。この点について、上部接続は、ショルダー168を通過 し、その後、フランジ188の間に入る。同様に、底部コネクタは、ショルダー 182の下側を通過し、フランジ188の間に入る。チャンネル190は、DC モジュール93のフィンを受取り、偏向プレート63は、ファン61からの風の 一部をチャンネル190を通じて偏向してDCモジュールを冷却する。 次に、1つの図式を構成する図18a〜cを参照して、線型アクチュエータの ための回路ボード201上に含まれるコントローラを記述する。線型アクチュエ ータコントローラは、Zilog Z86E08型マイクロコントローラであり 、スタンドアローン両方向性パルス幅変調幅幅DCモーターコントローラと、集 積回路磁気回転エンコーダとに結合される。 Z86E08は、フロントパネルIN/OUTスイッチ300と、収縮端停止 (retracted end stop)およびプル(pull)のための、更にそれに加えて、回転 エンコーダと延長エンド制御をデコードするための、ロジックを与える。更に、 それはそれがモーターコンローラから過電流(若しくは、過トルク)を感知した ときに、メカニズムを停止する。 DCモーターコントローラは、ランプ発生器(U7b)と、モーターからのバ ックemfを基準電圧と比較するコンパレータ(U7a)を備える。エラー信号 は、その後、第2の比較器(U8)によってランプ発生器からの出力と比較され 、それは、モーターに向かう駆動パルスの幅を制御する。モーター電流は、(R 40)を通じて感知され、(U9a)によって増幅される。この出力の一部は、 (U7a)の基準入力にフィードバックされ、モーター電気子の抵抗による損失 を補償する。また、それは2つの比較器(U9bとU3)の入力にも与えられる 。(U9b)の他の入力は、最大モーター電流を設定する基準電圧に接続される 。(U9b)の出力は、(U7a)上の基準入力とグランドの間に接続されたF ET上のゲート中へも供給され、最大の設定モーター電流に到達したときに、モ ーターに対するパワーが減少されはじめ、設定電流が超過することを防止する。 (U9b)への基準入力には、(Q9)に非直接的に接続されている可変抵抗( R56)も接続されており、これは、アクチュエータがホームポジションで停止 部材を引っ張っているときに、Z86E08によって電流設定レベルを低くする よう制御されている。比較器(U3)は、(U9a)の出力を(R20)によっ て設定された第2の電流制限基準と比較する。この基準の電流トリップポイン トは、(U9b)によって制御された電流制限のそれよりも低い。スレッショル ドを超過したとき、(U3)の出力は、(U1cとU1d)によってラッチされ 、Z86E08へ送られて、それが手動で前部パネルスイッチ300によって再 開されるまで、モーターを停止する。開始の間、Z86E08は、解放フリクシ ョン(break away friction)と慣性が克服されるまでこの出力を無視し、この時 点で、それはラッチをリセットする。 加速は、入力基準電圧をゆっくりと上昇させ且つ減衰させる(R27対C22 )からの時定数を通じて完了される。ホームポジションにおけるクローズの間は 、基準電圧は(Q11とR46)を通じてZ86E08によって低くされ、ホー ムポジションへの戻りの間にモーターをスローダウンさせる。 ホームポジションは、モータープレートの後側のトラック上に取り付けられた 光学電流断続器によって検出される。Z86E08がそれがホームポジションを 去ったことを検出したとき、ソフトウェアカウンタが(S1)に従って提供され る。アクチュエータが超過したとき、カウンタは、マイナスの数にカウントダウ ンし且つロールオーバーする。ホール効果センサー(U5とU6)は、駆動プー リー208の磁石240がセンサを通過したときに、Z86E08に直交位相出 力を与える。(U6)の出力は、負および正のトリガ割り込み(Z86E08の 内部に結合されている)の両方を駆動し、方向は、(U5)の出力で調査するこ とによてデコードされる。2つの磁石が、1/10インチの移動毎に1回のカウ ントを提供する。開始カウントは、最大のスイッチ設定が移動の終了であるよう にオフセットされており、また、LSB(右手)スイッチは1インチの1/10 に等しい。 更に、2つのモーターに対するコントローラ回路が従来の方法で連動されて、 1つのモーターだけを、それ故、1つの引出だけを、一度に開くことができるよ うにされている。これは、少なくとも1つの引出が、すべての時点で、閉じられ ていることを確実にする。コントローラは、1つの引出を部分的に若しくは完全 に開かせ、一方、関連するコンピュータは動作中であり、且つ、全てのディスク ドライブは動作中とすることができるように動作し、また、他の全てのディスク ドライブの動作を妨害することなしに1つ若しくは2つ以上のディスクドライブ に修理等のサービスを行ったり、若しくは、それを取り除いたり、交換すること ができるように動作する。簡単に言えば、ダウン時間が存在しないということで ある。 前部孔あきカバープレート302には、前部切断プレート47に取り付けるた めにスナップオンコネクタが設けられている。図示の特別の実施例では、2つの 引出が設けられている。キャビネットの底半分は、この実施例では、従来のラッ ク304を取り付けるために、また、ディスクドライブ、CPU、メモリ等に対 するコントーラとして機能し得る複数の回路ボードを挿入してメインフレームと の通信を構成するために使用.れる。ラック304の下側のスペースは、図示さ れていないモーターによって駆動されるブロアー306のために使用され、ラッ ク304とそのボードを冷却し続ける。もし望むなら、キャビネット全体をディ スクドライブのために使用することができ、この場合には、4つの引出、即ち、 上部の半分に2つ、下部の半分に2つが設置される。この場合には、コントロー ラ、CPU、メモリ等は、隣接するキャビネットに収容される。満杯に負荷され た引出24は重いため、カウンタ平衡安定抵抗308を用いてキャビネットの底 を計量し、偶発的なチッピング(tipping)がリスクを生じさせることがないよ うにすることが望ましい。 本発明を、好ましい特別の実施例によって示し且つ記述したが、ここに教示さ れた意図、範囲、若しくは、概念から逸脱することなしに、変更および変形が可 能である。このような変更や変形は、本発明の範囲に入るものと思われる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TT,UA, UG,UZ,VN (72)発明者 ローシ アーサー エム アメリカ合衆国 フロリダ州 33024 ハ リウット ノースウェスト エイティナイ ンス アベニュー 3900 (72)発明者 シーチョン ロバート ジェイ ジュニア アメリカ合衆国 フロリダ州 33317 プ ランテーション サウスウェスト フィフ ティフィフス テラス 401 (72)発明者 エリー ジョナサン シー アメリカ合衆国 フロリダ州 33060 ポ ンパノ ビーチ サウスイースト イレヴ ンス ストリート 620 (72)発明者 ブリッグス カレン エイ アメリカ合衆国 フロリダ州 34994 ス チュアート デッカー アベニュー 119 −1501

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.a)前部、後部、および2つの側部を有したハウジングと、 b)ハウジングの前部から後部に向かって取り付けられた延長スライドと、 c)前記スライド上に取り付けられた少なくとも1つの開口側を有し、延長 引出をハウジングの前部から引き出してその開口側を露出させる延長引出と、 d)スライドに隣接してハウジングに取り付けられ、ハウジングに全体的に 含まれる閉位置から、少なくとも1つの開口側を露出させるようにしてハウジン グから引き出された開位置へと移動するように接続された線型アクチュエータ手 段と、 e)前記線型アクチュエータ手段は、ハウジングに取り付けられたねじ支持 体と、ねじによって駆動される引出に接続されたキャリッジと、ねじを駆動する ために接続されたモーターと、引出に対する衝撃を防止するためにモーターを制 御してモーターの開始と停止を調整する制御手段とを有しており、 f)ディスクドライブのアレイを引出に取り付けて、引出の少なくとも1つ の開口側からアクセスすることができるようにするI/O接続部を有した取付手 段と、 g)I/Oケーブルを取付手段に導入するためのケーブル手段であって、前 記ケーブルは、前記取付手段のI/O接続とかみ合う接続部で終了されている前 記ケーブル手段と、 を備えることを特徴とする装置。 2.前記線型アクチュエータ手段は、キャリッジ上の部材と、前記部材と協動し て前記引出の閉じた位置をホームポジションとして表示する光学センサとを含む 請求項1記載の装置。 3.前記線型アクチュエータは、離間された磁石をねじの回転と協動して回転さ せる手段であって、前記磁石は、前記センサと共に働いて前記磁石の回転の回数 と方向を検出して入力を制御手段に与える、前記手段を含む請求項1記載の装置 。 4.前記ハウジングは、横に並んだ2つの延長引出と適合されており、前記引出 は各々、各引出を個々に引き出すように関連する線型アクチュエータ手段を有す る別個のスライド上に取り付けられている請求項1記載の装置。 5.1つの引出だけを一度に引き出すことができるようにする連動手段が設けら れた請求項1記載の装置。 6.前記取付手段は、複数のディスクドライブを取り付けるためのディスクケー ジを有しており、前記ケージは、ケージの内部に向かって複数のピンコネクタを 、また、ケージの外部に向かって複数の接続場所をI/Oケーブルのために、提 供する回路ボードを備えた背面を有する請求項1記載の装置。 7.前記ケージは複数の離間スライドを含む請求項6記載の装置。 8.前記ケージは2つの離間スライドの列を含む請求項7記載の装置。 9.前記ケージの1つのピンコネクタと噛み合う1つのピンコネクタを含む回路 ボードを後部に有したディスクハウジングに個々に取り付けられているような複 数のディスクドライブを有する請求項6記載の装置。 10.前記ケージの1つのスライドと噛み合って前記ケージに前記アセンブリを方 向付ける少なくとも1つのスライドと、アセンブリがケージ中にスライドされた ときにケージの1つのピンコネクタと噛み合う1つのピンコネクタとを、各々が 有している複数のディスクドライブアセンブリを含む請求項6記載の装置。 11.外向きのピンコネクタを有するパワーボードが前記背面上に取り付けられて いる請求項6記載の装置。 12.ディスクケージが引出に取り付けられたときに、1つのピンコネクタが前記 引出の上である位置で取り付けられて、パワーボードの前記外向きのピンコネク タと噛み合う請求項11記載の装置。 13.前記外向きのピンコネクタは中央ピンによって側面を守られている請求項1 1記載の装置。 14.前記スライドは垂直方向に離間されている請求項7記載の装置。 15.各列のスイライドは垂直方向に離間されている請求項8記載の装置。 16.安定抵抗がハウジングの底に設けられている請求項1記載の装置。
JP8501276A 1994-06-02 1995-06-02 線型加速装置 Abandoned JPH10504417A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/252,996 1994-06-02
US08/252,996 US5469037A (en) 1994-06-02 1994-06-02 Linear accelerated device
PCT/US1995/007163 WO1995034072A1 (en) 1994-06-02 1995-06-02 Linear accelerated device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10504417A true JPH10504417A (ja) 1998-04-28

Family

ID=22958416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8501276A Abandoned JPH10504417A (ja) 1994-06-02 1995-06-02 線型加速装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5469037A (ja)
EP (1) EP0767960B1 (ja)
JP (1) JPH10504417A (ja)
AT (1) ATE188802T1 (ja)
AU (1) AU2698695A (ja)
CA (1) CA2190834A1 (ja)
DE (1) DE69514519T2 (ja)
WO (1) WO1995034072A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228340A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Fujitsu Ltd 磁気ディスク搭載装置
US7346913B2 (en) 2004-07-08 2008-03-18 Fujitsu Limited Rack mount type storage unit enabling easy access

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5850296A (en) * 1995-10-10 1998-12-15 Storm Technology, Inc. Scanner housing structure
US5991852A (en) * 1996-10-28 1999-11-23 Mti Technology Corporation Cache ram using a secondary controller and switching circuit and improved chassis arrangement
GB9716267D0 (en) * 1997-07-31 1997-10-08 Havant International Ltd Servo track writers
US6988626B2 (en) 1998-07-31 2006-01-24 Varghese Paily T Computer component rack mounting arrangement
US6480398B1 (en) 2000-01-05 2002-11-12 Compaq Computer Corporation CPU easy access panels
US6335868B1 (en) * 2000-02-07 2002-01-01 International Business Machines Corporation Enhanced enclosure arrangement for a computer
US6367748B1 (en) 2000-02-12 2002-04-09 Solvisions Technologies Int'l Apparatus for providing desktop mobility for desktop electronic devices
TW492617U (en) * 2000-11-10 2002-06-21 Acard Technology Corp Automatic disk rejecting device and disk array seat with automatic disk rejecting device
US6501020B2 (en) * 2001-01-15 2002-12-31 Chatsworth Products, Inc. Electrical equipment and cable support assembly
US6976745B2 (en) * 2001-09-19 2005-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Snap-on slide and rail assembly
US6702412B2 (en) 2001-09-19 2004-03-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Expandable slide and rail assembly for a rack and method of installing same
US7012808B2 (en) 2002-12-20 2006-03-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-configurable telecommunications rack mounting system and method incorporating same
US7137512B2 (en) 2003-02-19 2006-11-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Removable rails for use on racks
DE10322682A1 (de) * 2003-05-20 2004-12-09 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kühlgerät mit ausfahrbaren Abstellebenen
EP1548742A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-29 Thomson Broadband UK Ltd Electronic apparatus with a data storage device
US7327564B2 (en) 2004-07-02 2008-02-05 Seagate Technology Llc Engagement system for a module in an electronics cabinet
US7996174B2 (en) 2007-12-18 2011-08-09 Teradyne, Inc. Disk drive testing
US8549912B2 (en) 2007-12-18 2013-10-08 Teradyne, Inc. Disk drive transport, clamping and testing
US7945424B2 (en) 2008-04-17 2011-05-17 Teradyne, Inc. Disk drive emulator and method of use thereof
US20090262455A1 (en) 2008-04-17 2009-10-22 Teradyne, Inc. Temperature Control Within Disk Drive Testing Systems
US8238099B2 (en) 2008-04-17 2012-08-07 Teradyne, Inc. Enclosed operating area for disk drive testing systems
US7848106B2 (en) 2008-04-17 2010-12-07 Teradyne, Inc. Temperature control within disk drive testing systems
US8041449B2 (en) 2008-04-17 2011-10-18 Teradyne, Inc. Bulk feeding disk drives to disk drive testing systems
US8305751B2 (en) 2008-04-17 2012-11-06 Teradyne, Inc. Vibration isolation within disk drive testing systems
US8095234B2 (en) 2008-04-17 2012-01-10 Teradyne, Inc. Transferring disk drives within disk drive testing systems
US8102173B2 (en) 2008-04-17 2012-01-24 Teradyne, Inc. Thermal control system for test slot of test rack for disk drive testing system with thermoelectric device and a cooling conduit
US8160739B2 (en) 2008-04-17 2012-04-17 Teradyne, Inc. Transferring storage devices within storage device testing systems
US8117480B2 (en) 2008-04-17 2012-02-14 Teradyne, Inc. Dependent temperature control within disk drive testing systems
CN102112887B (zh) 2008-06-03 2015-06-10 泰拉丁公司 处理存储设备
US20100090789A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 Middle Atlantic Products, Inc. Method, system and transformer for mitigating harmonics
US8132674B1 (en) * 2009-04-22 2012-03-13 Industrial Magnetics, Inc. Continuous cleaning tramp metal separation device
US7920380B2 (en) 2009-07-15 2011-04-05 Teradyne, Inc. Test slot cooling system for a storage device testing system
US7995349B2 (en) 2009-07-15 2011-08-09 Teradyne, Inc. Storage device temperature sensing
US8466699B2 (en) 2009-07-15 2013-06-18 Teradyne, Inc. Heating storage devices in a testing system
US8116079B2 (en) 2009-07-15 2012-02-14 Teradyne, Inc. Storage device testing system cooling
US8687356B2 (en) 2010-02-02 2014-04-01 Teradyne, Inc. Storage device testing system cooling
US8628239B2 (en) 2009-07-15 2014-01-14 Teradyne, Inc. Storage device temperature sensing
US8547123B2 (en) 2009-07-15 2013-10-01 Teradyne, Inc. Storage device testing system with a conductive heating assembly
US8474629B1 (en) * 2010-05-24 2013-07-02 Industrial Magnetics, Inc. Self-cleaning tramp metal separation device for pneumatic conveying lines
US9779780B2 (en) 2010-06-17 2017-10-03 Teradyne, Inc. Damping vibrations within storage device testing systems
US8687349B2 (en) 2010-07-21 2014-04-01 Teradyne, Inc. Bulk transfer of storage devices using manual loading
US9001456B2 (en) 2010-08-31 2015-04-07 Teradyne, Inc. Engaging test slots
TWI406624B (zh) * 2010-11-11 2013-08-21 Inventec Corp 伺服器
US9459312B2 (en) 2013-04-10 2016-10-04 Teradyne, Inc. Electronic assembly test system
US11226390B2 (en) 2017-08-28 2022-01-18 Teradyne, Inc. Calibration process for an automated test system
US10725091B2 (en) 2017-08-28 2020-07-28 Teradyne, Inc. Automated test system having multiple stages
US10845410B2 (en) 2017-08-28 2020-11-24 Teradyne, Inc. Automated test system having orthogonal robots
US10948534B2 (en) 2017-08-28 2021-03-16 Teradyne, Inc. Automated test system employing robotics
KR102053398B1 (ko) * 2017-09-21 2019-12-06 김병철 서랍장 사고를 방지하기 위한 안전시스템
US10983145B2 (en) 2018-04-24 2021-04-20 Teradyne, Inc. System for testing devices inside of carriers
US10775408B2 (en) 2018-08-20 2020-09-15 Teradyne, Inc. System for testing devices inside of carriers
US10667423B2 (en) * 2018-10-26 2020-05-26 Dell Products L.P. Connector cooling and status indicator system
US11754622B2 (en) 2020-10-22 2023-09-12 Teradyne, Inc. Thermal control system for an automated test system
US11953519B2 (en) 2020-10-22 2024-04-09 Teradyne, Inc. Modular automated test system
US11899042B2 (en) 2020-10-22 2024-02-13 Teradyne, Inc. Automated test system
US11754596B2 (en) 2020-10-22 2023-09-12 Teradyne, Inc. Test site configuration in an automated test system
US11867749B2 (en) 2020-10-22 2024-01-09 Teradyne, Inc. Vision system for an automated test system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3858091A (en) * 1972-09-06 1974-12-31 T Wilkinson Interchangeable plug-in modular appliance unit system
US4149218A (en) * 1977-12-30 1979-04-10 International Business Machines Corporation Minimum delay module assembly
US4208079A (en) * 1979-01-24 1980-06-17 International Business Machines Corporation High density integrated circuit package
FR2476193A1 (fr) * 1980-02-19 1981-08-21 Classement Rationnel Moderne S Bloc-moteur destine a commander, par contacts electriques, l'ouverture d'un tiroir, et obtenir sa fermeture automatique
FR2480101A1 (fr) * 1980-04-10 1981-10-16 Guigan Jean Dispositif pour le stockage et la distribution automatique d'objets
US4754397A (en) * 1985-02-15 1988-06-28 Tandem Computers Incorporated Fault tolerant modular subsystems for computers
US4739445A (en) * 1985-07-29 1988-04-19 Microscience Corporation Electronic computer cabinetry having fan and power supply drawers and connector port arrangement
US4899254A (en) * 1987-07-22 1990-02-06 Tandem Computers Incorporated Electronic module interconnection system
US4989191A (en) * 1989-01-03 1991-01-29 Frank Sheafen Kuo Data processing system with mixed media memory packs
GB2241118A (en) * 1990-02-15 1991-08-21 Ibm Electrical apparatus with forced air cooling
US5158347A (en) * 1990-02-21 1992-10-27 Meridian Incorporated Subcabinet movement initiator
US5388032A (en) * 1993-05-04 1995-02-07 Ibus Technologies, Inc. Computer equipment monitor and discriminator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7346913B2 (en) 2004-07-08 2008-03-18 Fujitsu Limited Rack mount type storage unit enabling easy access
JP2006228340A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Fujitsu Ltd 磁気ディスク搭載装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5557186A (en) 1996-09-17
CA2190834A1 (en) 1995-12-14
EP0767960A4 (ja) 1997-04-23
DE69514519T2 (de) 2000-09-14
EP0767960A1 (en) 1997-04-16
AU2698695A (en) 1996-01-04
US5469037A (en) 1995-11-21
WO1995034072A1 (en) 1995-12-14
DE69514519D1 (de) 2000-02-17
ATE188802T1 (de) 2000-01-15
EP0767960B1 (en) 2000-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10504417A (ja) 線型加速装置
US20060073900A1 (en) Custom configurable gaming machine
AU1879797A (en) Sliding door system
AU2950397A (en) Sliding wall
GB2158293A (en) Printed circuit card frame assembly
US8662984B2 (en) Gaming machine and gaming machine reel assembly
US7064641B2 (en) Cathedral door shutter assembly
US6152549A (en) Frameless sliding door system for a television cabinet stand
CN113071410A (zh) 一种高安全性车载紧急警示牌及其使用方法
EP0843067A3 (de) Rolladen und alternative Fensterabschirmung aufnehmender Rolladenkasten
CN210264363U (zh) 一种磁悬浮移门系统
CN215671829U (zh) 一种双开室内隔断
US3708725A (en) Control center with shelf supported removable cabinets
CN113700419A (zh) 一种双开室内隔断
CN215466922U (zh) 一种新型视窗门显示操作的通风柜
CN114786408B (zh) 一种基于云计算优化车辆路径用调节式机柜
CN220411275U (zh) 一种可独立存储移动的印鉴卡存储机构
CN217509671U (zh) 一种家禽孵化设备
CN212972244U (zh) 一种档案管理储存柜
CN211930091U (zh) 户内交流铠装移开式金属封闭开关设备
CN213757308U (zh) 一种教育管理用资料储存装置
CN115800052A (zh) 一种防尘散热配电箱及其运作方法
CN219892668U (zh) 一种便于安装的电气工程用电气箱
CN216623739U (zh) 一种便于携带的电木两用吉他
CN213937640U (zh) 一种永磁同步电机

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20031105