JPH10503104A - 気流偏向装置を備えた膨張可能な毛布 - Google Patents

気流偏向装置を備えた膨張可能な毛布

Info

Publication number
JPH10503104A
JPH10503104A JP8505931A JP50593196A JPH10503104A JP H10503104 A JPH10503104 A JP H10503104A JP 8505931 A JP8505931 A JP 8505931A JP 50593196 A JP50593196 A JP 50593196A JP H10503104 A JPH10503104 A JP H10503104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blanket
air
inlet
airflow
airflow deflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8505931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3704352B2 (ja
Inventor
ディッカーホフ,スコット・ディ
カペル,トーマス・エフ
Original Assignee
マリンクロッド・メディカル・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マリンクロッド・メディカル・インコーポレイテッド filed Critical マリンクロッド・メディカル・インコーポレイテッド
Publication of JPH10503104A publication Critical patent/JPH10503104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3704352B2 publication Critical patent/JP3704352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/0097Blankets with active heating or cooling sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G9/00Bed-covers; Counterpanes; Travelling rugs; Sleeping rugs; Sleeping bags; Pillows
    • A47G9/02Bed linen; Blankets; Counterpanes
    • A47G9/0207Blankets; Duvets
    • A47G9/0215Blankets; Duvets with cooling or heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0059Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit
    • A61F2007/006Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit of gas

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、強制空気対流システムを使用するための毛布(100)に関し、この毛布は、毛布(100)の内部に、毛布(100)の空気注入口(120)近くに配置された気流偏向装置(140)を有する。気流偏向装置(40)を有する毛布(100)を供給することにより、毛布(100)内の閉鎖された空間に空気を良好に分配することができ、毛布(100)内に暖かい部分と冷たい部分ができるという問題を減少させ取り除く働きがある。

Description

【発明の詳細な説明】 気流偏向装置を備えた膨張可能な毛布 背景 低温症は正常以下の体温の状態であり、それに罹患している患者に深刻な結果 をもたらす。外科的処置を受けた全患者のほぼ75%が低温症になることが示さ れている。これは、米国だけで、一年当たり約1400万の患者に相当する。低 温症は、麻酔、手術室の空調、および冷血液、I-V溶液または洗浄液の注入を 含む多くの因子により引き起こされる。 赤外線ランプ、綿毛布および温水マットレスの使用等の幾つかの方法及び製品 が低温症の発症の予防を助けるために開発されている。しかし、これらの方法お よび製品は、いずれも完全で充分な成果が得られないことが証明されている。実 際、これらの方法および製品は、患者の内因性の熱損失さえ防ぐことができない ことが示されている。(Journal of Post Anesthesia Nursing,第5巻,4号,1 990年8月、254−263頁参照)。 非常に有効であることが証明された低温症の予防に役立つ他の方法は、強制暖 気対流を用いることである。早くは1937年に、冷気対流を使用した冷却毛布 が、ゴーグラーの米国特許第2,093,834号中で示唆された。この毛布は注 入口から空気流を導くための複数の層を含む。非膨張性部分を毛布の周囲に設け て、体の回りの毛布を動かないようにしてある。ゴーグラーは低温症処置につい て言及しておらず、この毛布が暖気を供給するために使用できることも示唆して いない。 ウィリアムスの米国特許第2,512,559号もまた、人に冷気を送るための 毛布に関する。ウィリアムスの毛布は、複数の別々の位置で互いにつなぎ、かつ 周縁辺りを連続線状につないだ材料から成る複数の薄いシーツを含んでなる。空 気注入口は、シーツ間の空間に連通して設けられ、そこに冷気を供給できるよう にしてある。これもまた、低温症の処置や暖気の供給について何ら言及していな い。 オーガスチンらの米国特許第4,572,188号には、冷気または暖気のいず れかを毛布に供給できる強制空気対流システムが記載されている。オーガスチン らの毛布は、横向きの開口を通って互いに内部を接続させた複数の膨張可能な中 空管を含んでなる。毛布の上部表面には冷気または暖気を入れるために一つの注 入口が設けられており、冷気または暖気を毛布に覆われた体の方へ流出させるた めに下部表面を介して複数の小排出口が設けられている。 膨張可能な毛布を介して冷気または暖気を人に供給することに関連した他の特 許には、グリーン、ジュニアの米国特許第4,660,388号;フェールの第4 ,777,802号;およびボスの第4,867,230号がある。これらの特許は いずれも冷気または暖気を人に供給するための種々の特性および形状を有する毛 布を記載している。 患者に冷気あるいは暖気を供給するのに使用される膨張可能な毛布に関するも のは上述した特許や言及してはいないが他にも相当数あるが、依然として、当該 技術分野では、強制空気対流システムの改善が必要とされている。 発明の目的 本発明の目的は、毛布内の閉鎖された空間に空気を良好に分配し得る強制空気 対流システム用毛布を提供することである。 発明の概要 上記および他の目的は、本発明によって、毛布の内部に、毛布への空気注入口 近くに配置する気流偏向装置を備えた毛布を提供することにより達成される。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の一実施形態にかかる強制空気対流システム用毛布の内部平面 図である。 図2は、毛布に入った空気が分配される様子を示す従来技術による毛布の概略 図である。 図3は、毛布に入った空気が分配される様子を示す本発明による毛布の概略図 である。 図4は、本発明の別の態様による本発明の毛布の一部分の内部平面図である。 図5は、本発明のさらなる態様による本発明の毛布の一部分の内部平面図であ る。 図6は、本発明のその他の態様による本発明の毛布の一部分の内部平面図であ る。 図7A、7B、7C、7D、7Eは、本発明のさまざまな態様による気流偏向 装置の平面図である。 発明の詳細な説明 図1は総括的に引用符号100で示した、強制空気対流システム用毛布の内部 平面図である。毛布100は、概略長方形であり、注入口120を有する。毛布 100は標準的デザインのどのようなものでもよいが、好ましくは、2枚のシー ツ材料からなり、それらは周縁に沿って互いにシールされており、シーツの内表 面部に離れ離れに設けた接続用の点接合部で互いに接合されているものがよい。 毛布100の両シーツをこのように接合させることによって、毛布100は、シ ーツ状材料間に形成された内部域に空気を供給することにより膨張し得る。図1 においては、下部シーツ130のみが図示されている。 注入口120は、毛布100の内部で連通し、毛布100を膨張させるために 、毛布100の内部に空気を供給するのに使用し得る。毛布100の下部シーツ 130には複数の小排出口(図示せず)が設けてあり、空気が毛布100から患 者の方へ流れ出るようにしてある。 使用に際しては、毛布100を、注入口120が患者の頭頂方向に位置するよ うにして患者の体にかけることができる。 強制空気システム用毛布にまつわる不都合な点の一つを図2に関連して説明す る。特に、図2には、総括的に引用符号200で示した、適当な供給源より供給 される空気Aを通す空気注入口220を有する毛布が示されている。分岐通路B は、供給された空気Aが毛布200内に入るとどのように移動するかを示してい る。図2から明らかなように、空気Aは通路Bに沿って、注入口220に最も近 い角部を除いて、毛布200のほとんどの領域に供給される。このことは、加熱 むらを生じ、これにより毛布200内に暖かい領域と冷たい領域を作り出すこと があるので、特に、低温症の予防のために暖気を供給する場合において、極めて 不都合になり得る。 上記に示された不都合を解消するために、本発明による毛布には、毛布の内部 の注入口近くに気流偏向装置が設けられている。これは図1に示されており、毛 布100は気流偏向装置140を有する。図3に示されるように、気流偏向装置 140は供給された気流Cを2つの支流DとEに分ける役目をはたし、毛布10 0の全体に、注入口120に最も近い角部へさえも、より均一に空気を分配する 。 以上の説明は注入口120を患者の頭頂に向けて毛布100を配置する形態を 示しているが、注入口120が患者の足に向かって毛布100を配置した場合で も上述の説明が当てはまることは当業者にとって明らかである。 図4、5、6はそれぞれ一つあるいは複数の注入口を有する本発明による毛布 の部分内部平面図であり、複数の注入口とそれと対応する気流偏向装置のさまざ まな配置を示している。 特に、図4は総括的に引用符号400で示した毛布を表しており、この毛布4 00はその1つの角部に配置された注入口420を有する。気流偏向装置440 は、注入口420の近くに設けられており、毛布400内に供給された空気がむ らなく分配されるのを促進する。 図5は、総括的に引用符号500で示した毛布を表しており、この毛布500 は2つの角部に配置された2つの注入口520と525とを有する。それぞれの 気流偏向装置540と545は、各注入口520と525の近くに設けられてお り、毛布500に供給された空気がむらなく分配されるのを促進する。 図6は、総括的に引用符号600で示した毛布を表しており、図1に示された 毛布100と同様に、毛布600の縁に沿って設けられた注入口620を有する 。 しかしながら、この態様においては、毛布600内で最適に空気が分配されるよ うに、多数の気流偏向装置640、645、648が設けられている。 図4、5、6に示す毛布の代わりに、本発明による毛布には、毛布のそれぞれ の縁に同じように形成された多数の注入口を設けることができる。さらに、多数 の注入口のあるものは毛布の縁に沿って設け、またあるものは毛布の角部に設け てもよい。それぞれの注入口には適当な気流偏向装置を設けてもよい。 図1〜6に示された気流偏向装置はすべて三角形状である。しかしながら、毛 布内に空気を分配するのを促進するものであれば、いかなる形状としてもよい。 図7A、7B、7C、7D、7Eは有用な様々な形状のうちのいくつかを示して いる。これらの図中の矢印は気流偏向装置のまわりの気流の方向を概略的に示し ている。 特に、図7Aは上述した三角形状のものを示している。図7Bは2つの共働す る三角形状のものを示している。図7Cは円形状のものを示している。図7Dは 2つの共働する半円形状のものを示している。図7Eはアーチ状の面を有する多 角形状のものを示している。 上述したように、本発明に従って毛布内に気流偏向装置を設けることは、毛布 のあらゆる部分に空気を自由に流れさせるのを促進するのに好都合である。これ は、暖気を毛布に供給することにより低温症の発生を防止するために毛布を使用 する場合において、毛布内に暖かい部分と冷たい部分が発生するのを減少させる という点において欠くことのできないものである。 毛布は、選択した位置で互いに封止でき、膨張しかつ膨張部分に適度に空気を 分散できる任意の適当な材料で製造し得る。このような材料には、プラスチック 、不織木材パルプ組成物、積層されたプラスチック又は木材パルプ材料、および これらの組み合わせがある。 図1に示した毛布は、患者に暖気あるいは冷気を供給するのに使用され得る全 身を覆う毛布である。しかしながら、本発明は上半身や下半身を部分的に覆う毛 布にも同様に適用できる。また、本発明による気流偏向装置は成人用毛布にも小 児用毛布にも同様に有用である。 上述は本発明のある好ましい態様を記載したものであるが、いかなる意味にお いても、本発明を限定することを意図するものではない。むしろ細部の多くの修 正、変形および変更が本発明の範囲内でなされ得る。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年7月12日 【補正内容】 明細書 気流偏向装置を備えた膨張可能な毛布 背景 低温症は正常以下の体温の状態であり、それに罹患している患者に深刻な結果 をもたらす。外科的処置を受けた全患者のほぼ75%が低温症になることが示さ れている。これは、米国だけで、一年当たり約1400万の患者に相当する。低 温症は、麻酔、手術室の空調、および冷血液、I-V溶液または洗浄液の注入を 含む多くの因子により引き起こされる。 赤外線ランプ、綿毛布および温水マットレスの使用等の幾つかの方法及び製品 が低温症の発症の予防を助けるために開発されている。しかし、これらの方法お よび製品は、いずれも完全で充分な成果が得られないことが証明されている。実 際、これらの方法および製品は、患者の内因性の熱損失さえ防ぐことができない ことが示されている。(Journal of Post Anesthesia Nursing,第5巻,4号,1 990年8月、254−263頁参照)。 非常に有効であることが証明された低温症の予防に役立つ他の方法は、強制暖 気対流を用いることである。早くは1937年に、冷気対流を使用した冷却毛布 が、ゴーグラーの米国特許第2,093,834号中で示唆された。この毛布は注 入口から空気流を導くための複数の層を含む。非膨張性部分を毛布の周囲に設け て、体の回りの毛布を動かないようにしてある。 ウィリアムスの米国特許第2,512,559号もまた、人に冷気を送るための 毛布に関する。ウィリアムスの毛布は、複数の別々の位置で互いにつなぎ、かつ 周縁辺りを連続線状につないだ材料から成る複数の薄いシーツを含んでなる。空 気注入口は、シーツ間の空間に連通して設けられ、そこに冷気を供給できるよう にしてある。 オーガスチンらの米国特許第4,572,188号には、冷気または暖気のいず れかを毛布に供給できる強制空気対流システムが記載されている。オーガスチン らの毛布は、横向きの開口を通って互いに内部を接続させた複数の膨張可能な中 空管を含んでなる。毛布の上部表面には冷気または暖気を入れるために一つの注 入口が設けられており、冷気または暖気を毛布に覆われた体の方へ流出させるた めに下部表面を介して複数の小排出口が設けられている。 膨張可能な毛布を介して冷気または暖気を人に供給することに関連した他の特 許には、グリーン、ジュニアの米国特許第4,660,388号;フェールの第4 ,777,802号;およびボスの第4,867,230号がある。これらの特許は いずれも冷気または暖気を人に供給するための種々の特性および形状を有する毛 布を記載している。 患者に冷気あるいは暖気を供給するのに使用される膨張可能な毛布に関するも のは上述した特許や言及してはいないが他にも相当数あるが、依然として、当該 技術分野では、強制空気対流システムの改善が必要とされている。 発明の目的 本発明の目的は、毛布内の閉鎖された空間に空気を良好に分配し得る強制空気 対流システム用毛布を提供することである。 発明の概要 上記および他の目的は、本発明によって、毛布の内部に、毛布への空気注入口 近くに配置する気流偏向装置を備えた毛布を提供することにより達成される。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の一実施形態にかかる強制空気対流システム用毛布の内部平面 図である。 図2は、毛布に入った空気が分配される様子を示す従来技術による毛布の概略 請求の範囲 1.強制空気対流システムに使用する毛布であって、上記毛布は上記毛布の内部 に気流偏向装置を備えており、上記気流偏向装置は上記毛布の注入口方向に向け られた先端部を有する角形状、三角形、2つの共働する三角形、円形、2つの共 働する円形、アーチ状の面を有する多角形等からなる群の中から選択された1つ の形状を有しており、かつ、上記気流偏向装置は上記毛布の上記注入口の内部入 口付近に配置されている。 2.上記注入口が上記毛布の1つの縁に沿って設けられている請求項1の毛布。 3.上記注入口が上記毛布の1つの角部に配置されている請求項1の毛布。 4.上記毛布は2つの注入口を有し、各注入口は対応する気流偏向装置を備えて いる請求項1の毛布。 5.上記複数の注入口が上記毛布の縁に沿ってそれぞれ設けられている請求項4 の毛布。 6.上記気流偏向装置が三角形である請求項1の毛布。 7.上記気流偏向装置が2つの共働する三角形状である請求項6の毛布。 8.上記気流偏向装置が円形である請求項1の毛布。 9.上記気流偏向装置が2つの共働する半円形状である請求項8の毛布。 10.上記気流偏向装置がアーチ状の面を有する多角形状である請求項1の毛布 。 11.低温症の予防方法であって、 強制空気対流システムに使用し得る、上記毛布の内部に気流偏向装置を備えて おり、上記気流偏向装置は上記毛布の注入口方向に向けられた先端部を有する角 形状、三角形、2つの共働する三角形、円形、2つの共働する円形、アーチ状の 面を有する多角形等からなる群の中から選択された1つの形状を有しており、か つ、上記気流偏向装置は上記毛布の上記注入口の内部入口付近に配置されている 毛布を提供し、 上記毛布を強制空気供給源に接続し、 強制空気を上記供給源から上記毛布に供給する、低温症の予防方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.強制空気対流システムに使用する毛布であって、上記毛布は上記毛布の内部 であって上記毛布の注入口近くに配置された気流偏向装置を備えている。 2.上記注入口が上記毛布の1つの縁に沿って設けられている請求項1の毛布。 3.上記注入口が上記毛布の1つの角部に配置されている請求項1の毛布。 4.上記毛布は2つの注入口を有し、各注入口は対応する気流偏向装置を備えて いる請求項1の毛布。 5.上記複数の注入口が上記毛布の縁に沿ってそれぞれ設けられている請求項4 の毛布。 6.上記気流偏向装置が三角形である請求項1の毛布。 7.上記気流偏向装置が2つの共働する三角形状である請求項6の毛布。 8.上記気流偏向装置が円形である請求項1の毛布。 9.上記気流偏向装置が2つの共働する半円形状である請求項8の毛布。 10.上記気流偏向装置がアーチ状の面を有する多角形状である請求項1の毛布 。 11.低温症の予防方法であって、 強制空気対流システムに使用し得る、上記毛布の内部であって上記毛布の注入 口近くに配置された気流偏向装置を有する毛布を準備し、 上記毛布を強制空気供給源に接続し、 強制空気を上記供給源から上記毛布に供給する、低温症の予防方法。
JP50593196A 1994-07-25 1995-07-25 気流偏向装置を備えた膨張可能な毛布 Expired - Lifetime JP3704352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28002194A 1994-07-25 1994-07-25
US08/280,021 1994-07-25
PCT/US1995/009372 WO1996003098A1 (en) 1994-07-25 1995-07-25 Inflatable blanket having air flow deflector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10503104A true JPH10503104A (ja) 1998-03-24
JP3704352B2 JP3704352B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=23071294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50593196A Expired - Lifetime JP3704352B2 (ja) 1994-07-25 1995-07-25 気流偏向装置を備えた膨張可能な毛布

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5683441A (ja)
EP (1) EP0772427B1 (ja)
JP (1) JP3704352B2 (ja)
DE (1) DE69530847T2 (ja)
ES (1) ES2200000T3 (ja)
WO (1) WO1996003098A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384924A (en) * 1992-08-03 1995-01-31 Mallinckrodt Medical, Inc. Warming blanket having multiple inlets
WO1995020371A1 (en) * 1994-01-26 1995-08-03 Mallinckrodt Medical, Inc. Warming blanket for pediatric use
US6241756B1 (en) * 1994-06-21 2001-06-05 Mallinckrodt Inc. Upper body warming blanket
ATE236592T1 (de) * 1994-11-23 2003-04-15 Mallinckrodt Inc Aufblasbare decke mit eingeformten öffnungen
US5675848A (en) * 1995-10-18 1997-10-14 Mallinckrodt Medical, Inc. Inflatable blanket having perforations of different sizes
US5749109A (en) * 1995-10-18 1998-05-12 Mallinckrodt Medical, Inc. Inflatable blanket having selective air flow patterns
US5640727A (en) * 1995-10-18 1997-06-24 Mallinckrodt Medical, Inc. Contoured inflatable blanket
US5735890A (en) * 1995-10-18 1998-04-07 Mallinckrodt Medical, Inc. Inflatable blanket having access slits
AU4834599A (en) 1998-06-26 2000-01-17 Hill-Rom, Inc. Heated patient support apparatus
US6102936A (en) * 1998-07-21 2000-08-15 Augustine Medical, Inc. Inflatable thermal pad with drainage
EP1179328A1 (en) * 2000-08-08 2002-02-13 Gaymar Industries Inc. Device for preventing body hypo/hyperthermia incorporating an open-cell dispersion system
AU2002309987A1 (en) 2001-05-25 2002-12-09 Hill-Rom Services, Inc. Modular patient room
US6888105B2 (en) * 2002-12-17 2005-05-03 Alcan Packaging Pharmaceutical & Personal Care Inc. Soft-sided environmental enclosure
US8470012B2 (en) 2004-09-08 2013-06-25 Arizant Healthcare Inc. Inflatable convective pad for surgery
US7707840B1 (en) 2009-06-10 2010-05-04 Flores Mark A Portable air-conditioning unit
US8535362B2 (en) * 2008-12-23 2013-09-17 The Surgical Company Holding B.V. Device for conveying air to a person
GB2481774B (en) * 2009-04-01 2013-12-11 Colin Dunlop Improved patient warming system
US8177828B2 (en) * 2009-07-27 2012-05-15 Arizant Healthcare Inc. Underbody convective warming blanket constructions
CA2779080C (en) * 2009-10-30 2018-01-16 Cordis Corporation Intraluminal device with improved flexibility and durability

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US630565A (en) * 1898-03-21 1899-08-08 Salle Safran Apparatus for producing and removing transpiration.
US1291191A (en) * 1917-12-17 1919-01-14 Perle Gibson Semple Bed-covering and the like.
US1590522A (en) * 1925-10-26 1926-06-29 Kalman Mabelle Ginsburgh Child's bed cover
US1777982A (en) * 1928-02-20 1930-10-07 Popp Karl Hot-air mat
CH149244A (de) * 1930-05-26 1931-08-31 August Popp Karl Heissluftmatte.
US2122964A (en) * 1934-03-27 1938-07-05 Ernest J Sweetland Drying apparatus
US2093834A (en) * 1934-04-30 1937-09-21 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus
US2235966A (en) * 1935-06-27 1941-03-25 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus
US2110022A (en) * 1935-07-15 1938-03-01 Internat Engineering Corp Cover
US2512559A (en) * 1945-01-18 1950-06-20 Alfred L W Williams Comfort unit
US2700165A (en) * 1949-01-22 1955-01-25 Samuel C Talisman Treating valve for pillows or the like
US2601189A (en) * 1949-08-22 1952-06-17 Theodore Backer Air comforter bed covering
US2617915A (en) * 1951-04-10 1952-11-11 Blair Gerhardt Air impelling and heating apparatus
US2706988A (en) * 1951-11-19 1955-04-26 Jarolux A G Human body heat treating apparatus
US2791168A (en) * 1954-07-01 1957-05-07 Hans A Mauch Ventilating cover
US2834033A (en) * 1954-09-20 1958-05-13 O'brien Anne Louise Blanket
US3034132A (en) * 1958-09-26 1962-05-15 Landsberger Bernard Infant's blanket
US2998817A (en) * 1959-08-07 1961-09-05 Gary Armstrong Stebbins Inflatable massaging and cooling mattress
US3307554A (en) * 1963-10-14 1967-03-07 Jack D Thornton Heated garment
US3308850A (en) * 1964-10-01 1967-03-14 Gen Pneumatic Corp Cable actuated multi-fitting gas valves
GB1258567A (ja) * 1968-07-25 1971-12-30
GB1285456A (en) * 1969-11-28 1972-08-16 Colin William Dee Air cushions or like apparatus for supporting an item, such as the human body
US3674034A (en) * 1971-02-08 1972-07-04 Angelica Corp Pouch system for hospital patients
DE2113407C3 (de) * 1971-03-19 1975-07-24 Knittax Steinhof Vertriebsgesellschaft Kg, 8000 Muenchen Traglufthalle
US3757366A (en) * 1971-08-18 1973-09-11 W Sacher Cushion for preventing and alleviating bedsores
US4026299A (en) * 1975-09-26 1977-05-31 Vari-Temp Manufacturing Co. Cooling and heating apparatus
US4094357A (en) * 1976-04-09 1978-06-13 Kenneth C. McCord Heat transfer blanket
US4398535A (en) * 1979-11-27 1983-08-16 Sunset Ltd. Hyperthermia technique
DE3121247A1 (de) * 1981-05-29 1983-06-09 Roehr, Oskar W.K., 2000 Hamburg Einrichtung zur erzeugung von warmluft unter verwendung der von verbrennungskraftmaschinen erzeugten abwaerme zur erwaermung von personen, die verbrennungskraftmaschinen aufweisende kraftraeder oder kraftfahrzeuge, insbesondere offene kraftfahrzeuge, oder wasserfahrzeuge oder schienengebundene fahrzeuge, insbesondere arbeitsfahrzeuge, fahren
WO1985003216A1 (en) * 1984-01-18 1985-08-01 Bailey David F Multi-layer disposable medical thermal blanket
US4572188A (en) * 1984-03-05 1986-02-25 Augustine Scott D Airflow cover for controlling body temperature
US4660388A (en) * 1984-05-24 1987-04-28 Greene Jr George J Cooling cover
US4653131A (en) * 1984-10-15 1987-03-31 Diehl Dolores M Bed sheet restraint
US4807644A (en) * 1987-02-12 1989-02-28 Vastech Medical Products Inc. Temperature-regulating surgical drape
US4777802A (en) * 1987-04-23 1988-10-18 Steve Feher Blanket assembly and selectively adjustable apparatus for providing heated or cooled air thereto
US5300101A (en) * 1987-10-05 1994-04-05 Augustine Medical, Inc. Method and apparatus for treatment of pediatric hypothermia
DE3869721D1 (de) * 1987-10-05 1992-05-07 Augustine Medical Inc Waermedecke.
US5184612A (en) * 1987-10-05 1993-02-09 Augustine Medical, Inc. Thermal blanket with transparent upper body drape
US5300102A (en) * 1987-10-05 1994-04-05 Augustine Medical, Inc. Thermal blanket
US5405371A (en) * 1987-10-05 1995-04-11 Augustine Medical, Inc. Thermal blanket
US5336250A (en) * 1987-10-05 1994-08-09 Augustine Medical, Inc. Thermal blanket with transparent upper body drape
US4867230A (en) * 1988-04-11 1989-09-19 Gene Voss Convection blanket warmer
US5022110A (en) * 1989-04-17 1991-06-11 Kinetic Concepts, Inc. Low air loss mattress
US5044364A (en) * 1989-06-19 1991-09-03 Primed Products, Inc. Method and apparatus for flowing conditioned air onto person
US5106373A (en) * 1989-10-03 1992-04-21 Augustine Medical, Inc. Convective warming of intravenously-administered fluids
US4959877A (en) * 1989-11-24 1990-10-02 Covil Donald M All-season floating blanket
US4997230A (en) * 1990-01-30 1991-03-05 Samuel Spitalnick Air conditioned cushion covers
US5097548A (en) * 1990-04-18 1992-03-24 Heck Douglas M Inflatable self-supporting cover
US5300100A (en) * 1990-08-22 1994-04-05 Advanced Warming Systems, Inc. Body warmer
US5165400A (en) * 1991-03-04 1992-11-24 Cincinnati Sub-Zero Products, Inc. Convective hyperthermia article
US5125238A (en) * 1991-04-29 1992-06-30 Progressive Dynamics, Inc. Patient warming or cooling blanket
FR2678497B1 (fr) * 1991-07-04 1995-12-01 Brun De Vian Tiran Ets Couette a differents materiaux de remplissage .
US5405370A (en) * 1991-11-08 1995-04-11 Irani; Feraidoon Air blanket
US5318568A (en) * 1991-11-15 1994-06-07 Advanced Warming Systems, Inc. Inflatable blanket and nozzle therefor
US5300098A (en) * 1992-05-14 1994-04-05 Progressive Dynamics, Inc. Patient warmer heater blower control
US5246656A (en) * 1992-07-20 1993-09-21 Progressive Dynamics, Inc. Method for forming air flow control orifice in an inflated blanket
US5384924A (en) * 1992-08-03 1995-01-31 Mallinckrodt Medical, Inc. Warming blanket having multiple inlets
US5265599A (en) * 1992-10-01 1993-11-30 Progressive Dynamics, Inc. Patient temperature control blanket with controlled air distribution
US5350417A (en) * 1993-05-18 1994-09-27 Augustine Medical, Inc. Convective thermal blanket
US5304213A (en) * 1993-06-14 1994-04-19 Cincinnati Sub-Zero Products, Inc. Hyper-hypothermia blanket with filtration properties
US5392847A (en) * 1993-11-29 1995-02-28 Progressive Dynamics, Inc. Thermal medical blanket using internal subtube
WO1995020371A1 (en) * 1994-01-26 1995-08-03 Mallinckrodt Medical, Inc. Warming blanket for pediatric use
US6241756B1 (en) * 1994-06-21 2001-06-05 Mallinckrodt Inc. Upper body warming blanket
US5443488A (en) * 1994-08-15 1995-08-22 Progressive Dynamics, Inc. Thermal blanket with surgical access

Also Published As

Publication number Publication date
US5683441A (en) 1997-11-04
WO1996003098A1 (en) 1996-02-08
DE69530847T2 (de) 2004-02-19
EP0772427B1 (en) 2003-05-21
EP0772427A4 (en) 1997-09-17
DE69530847D1 (de) 2003-06-26
ES2200000T3 (es) 2004-03-01
JP3704352B2 (ja) 2005-10-12
EP0772427A1 (en) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3704352B2 (ja) 気流偏向装置を備えた膨張可能な毛布
US5749109A (en) Inflatable blanket having selective air flow patterns
US5675848A (en) Inflatable blanket having perforations of different sizes
JP3884067B2 (ja) 上体加温毛布
JP3512410B2 (ja) 多重注入口を有する加温毛布および方法
EP0857046B1 (en) Inflatable blanket having access slits
US5632769A (en) Warming blanket for pediatric use
JP4034346B2 (ja) 空気流パターンを選択可能な膨らまし式ブランケット
US6112348A (en) Inflatable blanket having openings formed therein
US5640727A (en) Contoured inflatable blanket

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term