JPH10502244A - 増量二次物質を含有する形質転換植物 - Google Patents

増量二次物質を含有する形質転換植物

Info

Publication number
JPH10502244A
JPH10502244A JP8502714A JP50271496A JPH10502244A JP H10502244 A JPH10502244 A JP H10502244A JP 8502714 A JP8502714 A JP 8502714A JP 50271496 A JP50271496 A JP 50271496A JP H10502244 A JPH10502244 A JP H10502244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformed plant
dna sequence
heterologous dna
plant
transformed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8502714A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイデ,ルッツ
セヴェリン,クラウス
ジーベルト,マリオン
Original Assignee
ハイデ,ルッツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイデ,ルッツ filed Critical ハイデ,ルッツ
Publication of JPH10502244A publication Critical patent/JPH10502244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/01Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C65/03Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups monocyclic and having all hydroxy or O-metal groups bound to the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • C12N15/8283Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance for virus resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/42Hydroxy-carboxylic acids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 増量二次物質を含有する少なくとも1種の非相同DNA配列を有する形質転換植物が開示される。該形質転換植物の生産法並びに森林、牧草値、草原および観賞植物や有用植物の栽培における該形質転換植物の使用も開示される。特に、該非相同DNA配列は、少なくとも1種の二次物質を抗ウイルス効果および/または殺菌効果および/または殺真菌効果および/または殺虫効果および/または駆虫効果をもたらすのに十分な濃度で酵素的に生成する酵素活性を有するポリペプチドをコードする。

Description

【発明の詳細な説明】 増量二次物質を含有する形質転換植物 この発明は、増量二次物質を含有し、少なくとも1種の非相同DNAを有する 形質転換植物、該形質転換植物の生産方法並びに森林、牧草地、草原および観賞 植物や有用植物の栽培における該形質転換植物の使用に関する。 植物性二次物質は病原体、害虫または寄生動植物に対する植物的防御において 重要な役割を果たす[例えば次の文献参照: ローデス、Plant Molecular Bi ology、第24巻、第1頁〜第20頁(1994年); チャサン、Plant Cel1、 第6巻、第3頁〜第9頁(1994年)]。しかしながら、二次物質の含量を比較 的長期間にわたって増大させることによって病原体および/または害虫および/ または寄生動植物に対する耐性を高める方法は知られていない。現在のところ、 植物の保護は主として種々の植物予防薬を用いる処理法によっておこなわれてい るが、該予防薬は多くの場合において毒物学的影響や生態学的影響の観点からの 問題をもたらしている。 従って、本発明の課題は、病原体および/または害虫および/または寄生動植 物に対してそれ自体が耐性を有する植物を提供することによって植物予防薬の使 用を最小限に抑制し、毒物学および生態学の見地からの植物保護の問題を改善す ることである。 本発明によれば、この課題は次の形質転換植物の提供によって解決された: 酵 素活性を有する少なくとも1種のポリペプチドをコードする少なくとも1種の非 相同DNA配列を有する形質転換植物であって、酵素的に活性な形態で存在しか つ少なくとも1種の二次物質を植物有害生物に対する耐性効果、特に抗ウイルス 効果および/または殺菌効果および/または殺真菌効果および/または殺虫効果 および/または駆虫効果をもたらす濃度で酵素的に生成するポリペプチドを発現 する形質転換植物。 「植物有害生物」には線虫類、昆虫類および植物病原体、例えばウイルス、菌類 およびバクテリア等が包含される。「形質転換植物」および「植物」には、植物の全 体およびその一部、例えば根、茎、葉、器官特異性組織もしくは細胞およびこれ らの繁殖性物質、特に種子や実生等が包含され、さらに次のものも含まれる: 裸子植物、単子葉植物および双子葉植物、特に有用植物、例えば、穀物(例え ば、ライムギ、トウモロコシ、コムギ、オオムギ、イネ、カラスムギおよびキビ ); 澱粉塊茎および澱粉根(例えば、ジャガイモ、サツマイモおよびカッサバ); 含糖植物(例えば、サトウキビおよびテンサイ); 豆果(例えば、豆、エンドウお よびヒヨコマメ); 油性作物および脂性作物(例えば、ダイズ、ラッカセイ、ヒマ ワリ、オリーブ、セイヨウアブラナおよびココナッツ); 野菜(例えば、トマト、 キキベツ、タマネギ、キュウリ、ニンジンおよびサラダ菜); 果物(例えば、ぶど う、柑橘類、バナナ、リンゴ、ナシ、モモおよびパイナップル); 堅果作物(例え ば、クルミ、ハシバミの実、アーモンドおよびカシューナッツ); 嗜好作物(例え ば、タバコ、コーヒー、茶およびカカオ); 植物繊維(例えば、ワタ、ジュートお よびアマ); 植林用植物(例えば、トウヒ、オークおよびポプラ); 観賞用植物(例 えば、ツリフネソウ、ベゴニア、ペチュニア、ペラルゴニウム、スミレ、シクラ メン、タマツヅラ、ビンカ、センジュギク、サクラソウ、セントポーリア、アマ ランサス、カッコウアザミ、キンギョソウ、オダマキ、キク、シネラリア、ダリ ア、チョウセンアサガオ、ヒエンソウ、ガーベラ、グラジオラス、グロキシニア 、ヒッペアストルム、メッセンブリアンセムム、サルメンバナおよびジン); お よび原料用植物(例えば、ヘヴェア・ブラジリエンシス(生ゴム)およびホホバ)。 「非相同DNA配列」は、本発明により形質転換植物の野性型として別の起源に 由来するDNA配列を意味する。適当な起源は原核生物(例えば、大腸菌)または アルキバクテリアを含む真核生物である。好ましい起源は非植物、特に原核生物 である。 非相同DNA配列のコーディング領域はコーディングセグメント(エクソン)と 非コーディングセグメント(イントロン)を有する。さらに、非相同DNA配列は 調節セグメント、例えば、プロモーター、エンハンサーおよび終止配列を有する 。 「プロモーター」は転写の出発部位から上流に位置するヌクレオチド配列を特に 意味する。該ヌクレオチド配列は、mRNAの5"−非翻訳配列(リーダー配列)に 対するコーディング領域を含む転写に必要な全ての領域を含んでおり、該リーダ ー配列はリボソーム結合部位を囲み、AUGスタートコドンにおける翻訳を開始 させる。本発明によるDNA構築に用いるのに適したプロモーターとしては、ウ イルス、菌類、バクテリア、哺乳類および植物に由来するプロモーターであって 、植物細胞内において活性であるかまたは活性化され得るプロモーターが例示さ れる。この種のプロモーターは所望のDNAを構成的または変動的に発現させる ことができる。DNA発現を分化的に調節するプロモーターとしては、病気媒体 、例えば、アザミウマや菌類等によって誘発されるプロモーター、例えば、所謂「 創傷誘発性」プロモーターが例示される。もちろん、使用されるプロモーターは 非相同DNA配列の発現を、植物や植物部位または植物細胞内において生成する 二次物質が最終的に生物学的に有効濃度で生成するように高めなければならない 。特に好ましいプロモーターはカリフラワー−モザイクウイルス35S(CaMV 35S)−プロモーターおよびその誘導体並びに傷害や負傷に基づく病気媒体( 例えば、アザミウマ等)によって誘発される(「創傷誘発性」)プロモーターである 。さらに別の適当なプロモーターとしては、ノパリンシンターゼ系やオクトピン シンターゼ系のプロモーター等が例示される。 「終止配列」は、翻訳の終了を示す転写ユニットの末端における核酸配列を意味 する。終止配列は特に、転写一次産物の3'−末端へのポリアデニレート配列の 付加を開始させるポリアデニル化シグナルを有する3'−非翻訳配列である。活 性終止配列が植物細胞内に存在することは当該分野で知られている。このような 終止配列はバクテリア、菌類、ウイルス、哺乳類または植物から単離することが できる。本発明によるDNA配列の構築に用いるのに特に適した終止配列として は、アグロバクテリウム・トゥメファシエンス(Agrobacterium tumefacins)か ら得られるノパリンシンターゼ−終止配列、CaMVから得られる35S−終止 配列およびツィア・メイズ(Zea mays)から得られるツェイン−終止配列が例示 される。 イントロンを含まない非相同DNA配列が好ましい。 さらに、該配列にはキメラDNA配列、合成DNA配列および半合成DNA配 列も含まれる。 好ましい態様においては、DNA配列は大腸菌から得られるubiC−Genを含 有する(図1参照)。 本発明には、図1に示すDNA配列に類似する核酸配列であって、本発明によ れば少なくとも1種の二次物質、特にフェノール誘導体を酵素的に生成するポリ ペプチドをコードする核酸配列も包含される。「類似する」とは、図1に示すDN A配列とハイブリッド形成し得る試験配列と相補的な核酸配列を意味する。さら にまた本発明には、図1に示すDNA配列および上記の類似核酸配列の部分配列 も包含される。 「酵素活性を有するポリペプチド」は、前記の非相同DNA配列によってコード されるポリペプチドを意味する。この場合、コーディング配列は遺伝暗号に応じ て縮重され得る。従って、所望により、コーディング配列は既知の方法により、 植物内での発現が改良されるように縮重させてもよい。 転写一次産物は直接翻訳させてもよく、あるいは「切断」によって翻訳可能なm RNAを生成させてもよい。さらに、酵素的に活性なポリペプチドを生成させる ために翻訳一次産物を、例えばシグナル配列の切断、不活性「前駆体」を酵素的に 活性な形態に転換させる酵素的切断またはポリペプチドの側鎖の修飾(例えば、 ホスホリル化またはグリコシル化による修飾)によって翻訳後修飾してもよい。 この種のポリペプチドの好ましいものとしは大腸菌から得られる酵素コリスメ ート−ピルベート−リアーゼ(該酵素の一次配列を図2に示す)および酵素イソコ リスメート−ピルベート−リアーゼ(サリシレート−シンターゼ)である。 本発明には、図2に示す一次配列に類似するポリペプチドも包含される。この 場合、「類似する」とは、図2に示すポリペプチドと同じ酵素的機能を有すると共 に、図1に示す一次配列に比べて異なるアミノ酸を少なくとも1種含む一次配列 を有するポリペプチドを意味する。さらにまた本発明には、図2に示すポリペプ チドおよび上記の類似するポリペプチドの一部分も包含される。 本発明によれば、この種のポリペプチドは形質転換植物内に存在する基質を使 用する条件下では、主として野生型において少量生成する酵素性二次物質(植物 性二次物質)を生成する。植物内での二次物質の合成は、野生型においておこな われる限りは、植物細胞の調節機構の影響はもはや受けない。即ち、該合成は主 として植物内において自然にはおこなわれない生合成経路を経ておこなわれる。 驚くべきことには、このような二次物質は本発明による形質転換植物内において は生物学的に有効な濃度まで濃縮される。この場合、該濃縮は同化的もしくは異 化的二次反応または一定の細胞室内での蓄積によっておこなわれる。 本発明による形質転換植物内に濃縮される二次物質の濃度は明白な抗ウイルス 効果および/または殺菌効果および/または殺真菌効果および/または殺虫効果 および/または駆虫効果をもたらす。特に、保護されるべき植物の部位(器官、 組織)または細胞内におけるこのような生物学的作用効果をもたらす二次物質の 濃度[単位: 新鮮な植物の単位重さ(g)あたりの二次物質の重さ(μg)]は、野生型 植物、特に野生型植物の対応する部位または細胞内における該物質の濃度の少な くとも10倍、より好ましくは少なくとも50倍、最も好ましくは少なくとも1 00倍になる。 「二次物質」には二次代謝物に属する植物成分およびその誘導体が含まれる。該 誘導体としては、植物細胞内での二次反応(例えば、ヒドロキシル化、メチル化 、グリコシル化、エーテル化、エステル化または重合反応等)または前記のポリ ペプチドによる直接的な酵素反応によって生成する誘導体が挙げられる。従って 、前記の生物学的作用効果は本発明によって得られる二次物質自体または二次反 応によって得られる該物質の誘導体によってもたらされる。 二次物質としてはアルカロイド、イソプレノイド、フェノール誘導体、フェニ ルプロパン、キノン、クマリン、リグニンおよびフラボノイド等が例示されるが 、好ましくはサリチル酸のようなフェノール誘導体、特にp−ヒドロキシ安息香 酸およびその誘導体である。 本発明はまた、本発明による形質転換植物の生産方法であって、植物細胞また は所望によるプロトプラスト形態の植物細胞を非相同DNA配列の安定な組込み によって遺伝子物質に形質転換させ、該形質転換植物細胞を再生させて該形質転 換植物を生産することを含む該形質転換植物の生産方法に関する。 形質転換植物の生産方法は当該分野においては知られている。例えば、アルゴ バクテリウム・トゥメファシエンスのTiプラスミドまたはバイナリープラスミ ド系は、非相同DNA配列を本発明による形質転換植物の遺伝子物質へ安定に組 込むためのベクターとして使用できる。さらに、非相同DNA配列は、例えば、 アグロバクテリウム・リゾジェネスのRiプラスミド、ポリエチレングリコール を用いる直接的な遺伝子伝達、エレクトロポレーションまたは粒子衝撃によって 形質転換植物の遺伝子物質に導入してもよい。 さらに本発明は、本発明によるDNA構造または非相同DNA配列を植物に導 入し得るベクター、好ましくは、DNA構造または非相同DNA配列を植物細胞 の遺伝子物質に組込むことのできるベクターに関する。 さらにまた本発明は、本発明による形質転換植物を耐病原性植物および/また は耐害虫性植物および/または耐寄生生物性植物として森林、牧草地、草原およ び観賞植物や有用植物の栽培において使用する方法に関する。 この場合、「耐」とは有害生物による被害に対する植物の感受性を著しく低下さ せる耐性を意味する。 病原体のウイルスとしてはタバコモザイクウイルスおよびカリフラワーモザイ クウイルスが例示され、バクテリアとしてはエルヴィニア・アミロヴォラ(Erwi nia amylovora)、シュードモナス・シリンガエ(Psedomonas syringae)、コリネ バクテリウム・ミキガネンセ(Corynebacterium michiganense)およびキサント モナス・カムペストリス(Xanthomonas campestris)が例示され、また、菌類と してはフィトフトラ・インフェスタンス(Phytophtora infestans)、クラヴイセ プス・プルプレア(Claviceps purpurea)、ボトリチス・シネレア(Botrytis ci nerea)およびウスチラゴ・メイジス(Usti1ago maydis)が例示される。害虫およ び寄生生物としては、特に線虫類、アリマキ、甲虫および芋虫等が例示される。 本発明はまた、前記の非相同DNA配列の本発明による形質転換植物の生産の ための使用に関する。 図1(SEQ ID No.1参照)は大腸菌から得られるubiC遺伝子の長さ4 95bpのコーディング核酸配列を示す。 図2(SEQ ID No.2参照)は大腸菌から得られるコリスメート−ピル ベートリアーゼの長さ165aaのアミノ酸配列を示す。 図3は大腸菌から得られるubiC遺伝子を用いる形質転換ベクターpROK−ub iCおよびpROK−TPO−ubiCの構築を示す模式図である。 本発明を以下の実施例によって説明する。 フェノール誘導体であるp-ヒドロキシ安息香酸(PHB)はバクテリアおよび高 等植物においては、呼吸鎖の電子担体であるユビキノンの生合成における主要な 代謝産物である[ペンノックおよびスレルファル、「イソプレノイド化合物の生合 成」(ポーターおよびスプルゲオン編)、第2巻、第191頁〜第203頁(198 3年)参照]。両方の生物体群においては、PHBはコリスメートから完全に異な った経路から得られる。植物の場合には、コリスメートはまず第一に芳香族アミ ノ酸の生合成過程においてプレフェネートを経てフェニネアラニンに変換され、 次いでケイ皮酸とp−クマリン酸を経てPHBに変換される[ハイデら、植物化学 (Phytochemistry)、第28巻、第2643頁〜第2645頁(1989年)参照] 。これに対して、バクテリアの場合には、コリスメートはコリスメート−ピルベ ートリアーゼにより一段階でPHBとピルベートに代謝される。この酵素をコー ドする遺伝子ubiCは大腸菌からクローン化されている[ジーベルトら、FEBS Letters、第307巻、第347頁〜第350頁(1992年); 図1および図 2参照]。 (1)大腸菌からのubiC遺伝子を用いる形質転換ベクターの構築 形質転換ベクターを構築するために、pUBIC[ジーベルトら、微生物学(Mi crobiology)、第140巻、第897頁〜第904頁(1994年)参照]に含まれ るubiC遺伝子をEcoRIとSalIを用いて切断させ、末端をクレノウ酵素で満た した後、バイナリー植物発現ベクターpROK1[ベヴァンら、EMBO J.、 第4巻、第1921頁〜第1926頁(1985年)参照]にクローン化させた。 該ベクターはBamHIを用いて予め線状にした後、末端をクレノウ酵素で満たし た。このベクターはカナマイシン耐性遺伝子によって形質転換植物の選択を可能 にする。この場合、ubiC遺伝子は35S−CaMVプロモーターによって制御さ れる。このようにして得られた形質転換ベクターはpROK−ubiCで示される( 図 3参照)。 修飾されたubiC遺伝子は、5'−末端における開放読み枠を保持した状態で、 リブロース−ビスホスフェート−カルボキシラーゼの小さなサブユニットに由来 する色素体のトランシットペプチド[スギタら、Mol.Gen.Genet.、第20 9巻、第247頁〜第256頁(1987年)参照]を用いて、ubiC遺伝子を切断 部位を介してKpnIと融合させてpTPO−ubiCを形成させることによって調製 した。pTPO−ubiCに含まれる融合遺伝子TPubiCを上述のようにしてベク ターpROK1にクローン化させることによって形質転換ベクタ-pROK−TP O−ubiCを得た(図3参照)。 (2)タバコの形質転換 タバコ[栽培変種「ペチート・ハヴァンナ(Petite Havanna)SR1]を形質転 換するために、栽培した滅菌タバコの葉を約0.5×0.5cmの大きさに切断し、 アグロバクテリウム・トゥメファシエンス[(1)に記載の形質転換ベクターを有 するLBA4404]の培養液中に少なくとも1分間浸漬した。該培養液はあら かじめ遠心分離処理に短時間付した後、等容量の滅菌水道水に再懸濁させた。S HI培地[1リットル中にケラシゲとスクーグによる塩(Physiol.Plant.、第 15巻、第473頁〜第497頁(1962年)参照)4.6g、サッカロース30g 、6−ベンジルアミノプリン1mg、ナフチル酢酸0.1mg、イノシトール100m g、チアミン10mg、ピリドキシン1mg、ニコチン酸1mgおよびアガロース7gを 含有する培地]をペトリ皿に入れ、タバコの葉の切断片をその裏面を上にして該 培地上に載置し、25℃においてアグロバクテリアと共に3日間培養した。この 場合、光量は過度に多くならないようにした(散乱光:約1000〜3000lux) 。 アグロバクテリアおよび形質転換していない葉の切断片に対する選択は、該切 断片をSHI(Cef250,Kan100)培地[SHI培地にさらにセホトキシン 250mg/lおよびカナマイシン100mg/lを添加した培地]上に載置すること によっておこなった。 4〜6週間後、切断部に発生した新芽を分離し、これをヴィック式殺菌貯蔵瓶 (450ml)内に入れたPM(Cef125,Kan100)培地[セホトキシンおよび カナマイシンをさらにそれぞれ125mg/lおよび100mg/l添加したSHI培 地(但し、ナフチル酢酸、6−ベンジルアミノプリン、イノシトール、チアミン 、ピリドキシンおよびニコチン酸は添加しない)]に根づかせるためにさした。新 芽が約10cmの大きさに成長したときに、その根から寒天培地を注意深く除去し た後、殺菌処理した土壌中に移した。 (3)形質転換タバコ中のPHB含量の分析 前記(2)で得られた形質転換植物の葉を液体窒素の存在下ですりつぶした。植 物中に存在する遊離のPHBを抽出するために、すりつぶした葉を酢酸ナトリウ ムの0.75M溶液(pH4.0)中に懸濁させた後、酢酸エチルを用いて抽出した 。有機相を分離し、蒸発乾燥させ、メタノール/水/蟻酸混合溶剤(30:69. 3:0.7)に溶かした後、HPLCクロマトグラフィーによって分析した。 結合したPHB(例えば、エステル、グルコシド等)を測定するために、すりつ ぶしたタバコの葉を1MのHCl中において80℃で1時間加水分解し、次いで 酢酸エチルを用いて抽出した後、上記の方法によつて分析した。 形質転換したタバコは野生型のものに比べて、遊離のPHBの含量は50倍多 く(新鮮な状態での単位gあたり2.3μg)、結合したPHBの含量は1150倍 多かった。形質転換したタバコの場合には、PHBの約50%はグルコシドに結 合した状態で存在し、PHB−グルコシドの含量は新鮮な状態での単位gあたり 約0.3mgであり、その他のフェノール系化合物も濃縮された。 (4)形質転換タバコ中の増量二次物質のタバコモザイクウイルス(TMV)に対 する生物学的作用効果 TMV耐性を調べるために、該ウイルスと珪藻土の懸濁液を形質転換タバコお よび野生型タバコ(栽培変種「ペチート・ハヴァンナSR1」)の葉の上に筆を用い て軽く押し付けながら塗布した。 該栽培変種の場合には、ウイルスは全体に蔓延して局部的な病斑は形成されな いので、約10日後、その葉をすりつぶし、前記のようにして抽出物をタバコ栽 培変種「ニコチアナ・タバクム・シーヴィ・キサンチ(Nicotiana tabacum cv. Xanthi)」の葉の上に塗布した。約3日後、これらの植物には局部的な病斑が観 察された。 上記の試験結果により次のことが判明した: (i)形質転換されていない対照植物であるニコチアナ・タバクム・シーヴィ、 ペチート・ハヴァンナにおいては高いTMVタイターが認められる。 (ii)pROK−TPO−ubiCを用いて形質転換された植物におけるTMVの蔓 延はかなり抑制される。 (iii)pROK−ubiCを用いて形質転換された植物においてはTMVは実質上 検出されなかった。 以上要約すれば次のことが言える。即ち、大腸菌から得られるubiC遺伝子を 含む本発明による形質転換タバコは、野生型のものに比べて病原体に対して明ら かに高い耐性を示し、未知の作用効果と毒性をもたらす物質を生成しないだけで なく、驚くべきことには、病原体に対する耐性の原因となるp−ヒドロキシ安息 香酸(全ての有機体において自然に生成する既知の特性を有する化合物)およびそ の誘導体、特にp−ヒドロキシ安息香酸グルコシドを多量に含有する。
【手続補正書】特許法第184条の7第1項 【提出日】1996年1月11日 【補正内容】 請求の範囲 1.酵素活性を有する少なくとも1種のポリペプチドをコードする少なくとも 1種のハクテリア由来の非相同DNA配列を有する形質転換植物であって、酵素 的に活性な形態で存在しかつ少なくとも1種の二次物質を抗ウイルス効果および /または殺菌効果および/または殺真菌効果および/または殺虫効果および/ま たは駆虫効果をもたらす濃度で酵素的に生成するポリペプチドが発現される形質 転換植物。 2.非相同DNA配列が大腸菌に由来する請求項1記載の形質転換植物。 3.非相同DNA配列が次の配列を有する請求項1または2記載の形質転換植 物: 4.ポリペプチドがコリスメート−ピルベート−リアーゼ酵素またはイソコリ スメート−ピルベート−リアーゼ酵素(サリチラート−シンターゼ)である請求項 1から3いずれかに記載の形質転換植物。 5.二次物質が植物性成分である請求項1から4いずれかに記載の形質転換植 物。 6.二次物質がフェノール誘導体である請求項1から5いずれかに記載の形質 転換植物。 7.二次物質がp−ヒドロキシ安息香酸および/またはその誘導体である請求 項1から6いずれかに記載の形質転換植物。 8.二次物質の濃度が野性型の二次物質の濃度の少なくとも10倍である請求 項1から7いずれかに記載の形質転換植物。 9.植物細胞を非相同DNA配列の安定な組込みによって遺伝子物質に形質転 換させ、該形質転換植物細胞を再生させて形質転換植物を生産することを含む請 求項1から8いずれかに記載の形質転換植物の生産方法。 10.請求項1から8いずれかに記載の形質転換植物を耐病原性植物および/ または耐害虫性植物および/または耐寄生生物性植物として森林、牧草値、草原 および観賞植物や有用植物の栽培において使用する方法。 11.ポリペプチドによって生成される少なくとも1種の二次物質を抗ウイル ス効果および/または殺菌効果および/または殺真菌効果および/または殺虫効 果および/または駆虫効果をもたらす濃度で含有する形質転換植物を生産するた めに、酵素活性を有する少なくとも1種のポリペプチドをコードする非相同DN A配列を使用する方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TT,UA, US,UZ,VN (72)発明者 ジーベルト,マリオン ドイツ連邦共和国デー−79100フライブル ク、シュヴィムバートシュトラーセ13番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.酵素活性を有する少なくとも1種のポリペプチドをコードする少なくとも 1種の非相同DNA配列を有する形質転換植物であって、酵素的に活性な形態で 存在しかつ少なくとも1種の二次物質を抗ウイルス効果および/または殺菌効果 および/または殺真菌効果および/または殺虫効果および/または駆虫効果をも たらす濃度で酵素的に生成するポリペプチドが発現される形質転換植物。 2.非相同DNA配列がバクテリアに由来する請求項1記載の形質転換植物。 3.非相同DNA配列が大腸菌に由来する請求項1または2記載の形質転換植 物。 4.非相同DNA配列が次の配列を有する請求項1から3いずれかに記載の形 質転換植物: 5.ポリペプチドがコリスメート−ピルベート−リアーゼ酵素またはイソコリ スメート−ピルベート−リアーゼ酵素(サリチラート−シンターゼ)である請求項 1から4いずれかに記載の形質転換植物。 6.二次物質が植物性成分である請求項1から5いずれかに記載の形質転換植 物。 7.二次物質がフェノール誘導体である請求項1から6いずれかに記載の形質 転換植物。 8.二次物質がp−ヒドロキシ安息香酸および/またはその誘導体である請求 項1から7いずれかに記載の形質転換植物。 9.二次物質の濃度が野生型の二次物質の濃度の少なくとも10倍である請求 項1から8いずれかに記載の形質転換植物。 10.植物細胞を非相同DNA配列の安定な組込みによって遺伝子物質に形質 転換させ、該形質転換植物細胞を再生させて形質転換植物を生産することを含む 請求項1から9いずれかに記載の形質転換植物の生産方法。 11.請求項1から9いずれかに記載の形質転換植物を耐病原性植物および/ または耐害虫性植物および/または耐寄生生物性植物として森林、牧草値、草原 および観賞植物や有用植物の栽培において使用する方法。 12.ポリペプチドによって生成される少なくとも1種の二次物質を抗ウイル ス効果および/または殺菌効果および/または殺真菌効果および/または殺虫効 果および/または駆虫効果をもたらす濃度で含有する形質転換植物を生産するた めに、酵素活性を有する少なくとも1種のポリペプチドをコードする非相同DN A配列を使用する方法。
JP8502714A 1994-06-30 1995-06-28 増量二次物質を含有する形質転換植物 Pending JPH10502244A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4423022.2 1994-06-30
DE4423022A DE4423022C1 (de) 1994-06-30 1994-06-30 Transgene Pflanzen mit erhöhtem Gehalt an Sekundärstoffen
PCT/DE1995/000850 WO1996000788A1 (de) 1994-06-30 1995-06-28 Transgene pflanzen mit erhöhtem gehalt an sekundärstoffen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10502244A true JPH10502244A (ja) 1998-03-03

Family

ID=6521963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8502714A Pending JPH10502244A (ja) 1994-06-30 1995-06-28 増量二次物質を含有する形質転換植物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0767838A1 (ja)
JP (1) JPH10502244A (ja)
AU (1) AU2879295A (ja)
DE (1) DE4423022C1 (ja)
WO (1) WO1996000788A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012063862A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2250182A1 (en) * 1996-03-25 1997-10-02 Proguard, Inc. Use of aromatic aldehydes as pesticides
US6683231B2 (en) * 2000-06-02 2004-01-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company High level production of p-hydroxybenzoic acid in green plants
US6642036B2 (en) * 2000-07-07 2003-11-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Sinapoylglucose:malate sinapoyltransferase form malate conjugates from benozic acid glucosides
WO2002009501A1 (en) * 2000-07-28 2002-02-07 Molecular Plant Brdding Nominees Ltd. Modification of plant resistance to diseases and/or pests
DE10113045A1 (de) * 2001-03-14 2002-09-19 Tares Gmbh Fungizid zur Hemmung der pathogenen Wirkung von Pilzen sowie ein Verfahren zur Herstellung von Pflanzen, die die pathogene Wirkung von Pilzen hemmen.
US7056742B2 (en) 2003-06-16 2006-06-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company High Level production of arbutin in green plants
DE102014016774B4 (de) * 2014-11-12 2016-09-29 Eberhard Karls Universität Tübingen Pflanzen mit erhöhter Resistenz gegen Pflanzenpathogene sowie Verfahren zur Erzeugung erhöhter Pathogenresistenz in Pflanzen

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57212104A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Hokko Chem Ind Co Ltd Agricultural and horticultural fungicide
DE4107396A1 (de) * 1990-06-29 1992-01-02 Bayer Ag Stilbensynthase-gene aus weinrebe
US5306862A (en) * 1990-10-12 1994-04-26 Amoco Corporation Method and composition for increasing sterol accumulation in higher plants
DE4117747A1 (de) * 1991-05-30 1992-12-03 Bayer Ag Kaffeoyl-coa 3-o-methyltransferase-gene
DE4130986A1 (de) * 1991-09-18 1993-03-25 Bayer Ag Pinosylvinsynthase-gene
EP0625005A4 (en) * 1992-01-31 1995-07-26 Cornell Res Foundation Inc POLYPHENOL OXYDASE.
FI95195C (fi) * 1992-02-27 1996-01-10 Kemira Oy Säilöntäaineseokset
WO1993022441A1 (en) * 1992-04-23 1993-11-11 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Dna sequence of a plant resistance gene
DE4234131C2 (de) * 1992-10-09 1995-08-24 Max Planck Gesellschaft Transgener pathogen-resistenter Organismus
DE69420957T2 (de) * 1993-04-02 2000-01-13 Pioneer Hi Bred Int Bekämpfung von diabrotica undecimpunctata mittels limonen
US5496732A (en) * 1993-04-30 1996-03-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Enhanced insect resistance in plants genetically engineered with a plant hormone gene involved in cytokinin biosynthesis
DE4334791A1 (de) * 1993-10-13 1995-04-20 Bayer Ag Bibenzylsynthase-Gene

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012063862A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法
US9404115B2 (en) 2010-11-10 2016-08-02 Green Phenol Development Co., Ltd. Coryneform bacterium transformant and process for producing phenol using the same

Also Published As

Publication number Publication date
AU2879295A (en) 1996-01-25
EP0767838A1 (de) 1997-04-16
WO1996000788A1 (de) 1996-01-11
DE4423022C1 (de) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Byeon et al. Low melatonin production by suppression of either serotonin N‐acetyltransferase or N‐acetylserotonin methyltransferase in rice causes seedling growth retardation with yield penalty, abiotic stress susceptibility, and enhanced coleoptile growth under anoxic conditions
US9580725B2 (en) Methods and compositions for modifying plant flavonoid composition and disease resistance
Wang et al. Overexpression of a cytoplasm-localized allene oxide synthase promotes the wound-induced accumulation of jasmonic acid in transgenic tobacco
NZ301472A (en) Control of pathogens with mixtures of saponin compounds and aromatic aldehydes
López-Gómez et al. Ripening in papaya fruit is altered by ACC oxidase cosuppression
Lim et al. Over-expression of L-gulono-γ-lactone oxidase (GLOase) gene leads to ascorbate accumulation with enhanced abiotic stress tolerance in tomato
US20130111632A1 (en) Overproduction of jasmonic acid in transgenic plants
JPH10502244A (ja) 増量二次物質を含有する形質転換植物
US20070225171A1 (en) Methods of Improving Crop Yields
EP1025250A2 (de) Beeinflussung des tocopherolgehaltes in transgenen pflanzen
US20140249301A1 (en) Methods for enabling farnesene accumulation in plants and related compositions
US20220315940A1 (en) Germacrene a synthase mutants
WO2006057306A1 (ja) ストレス耐性及び/又は生産性を改良したイネ科植物、及びその作出方法
KR101857606B1 (ko) 5-메틸트립토판 저항성 안트라닐레이트 합성효소 변이체 유전자의 형질전환식물체 선별마커로서의 용도
US6558922B1 (en) Methods and compositions for production of floral scent compounds
NZ513156A (en) Transgenic plants modified to contain resveratrol glucoside and uses thereof
WO2000055338A1 (en) Sesquiterpenoid synthase genes and their use for influencing bitterness and resistance in plants
Lewinsohn Molecular biology for the improvement of medicinal and aromatic plants
EP2184351A1 (en) Polynucleotides encoding caryophyllene synthase and uses thereof
Kamoi Developing an optimal method for producing a tearless onion
Dempers Overexpression of α-acetolactate decarboxylase and acetoin reductase/2, 3-butanediol dehydrogenase in Arabidopsis thaliana
Class et al. Patent application title: METHODS FOR ENABLING FARNESENE ACCUMULATION IN PLANTS AND RELATED COMPOSITIONS Inventors: John C. Steffens (Chapel Hill, NC, US) Assignees: Chromatin, Inc.
TW200825172A (en) Non-antibiotic selection marker genes, and method for resisting stress
FR2984076A1 (fr) Surproduction de jasmonates dans des plantes transgeniques
YANG et al. Expression in Arabidopsis of a strawberry linalool synthase gene under the control of the inducible potato PI2 promoter