JPH10501892A - スペーサー - Google Patents

スペーサー

Info

Publication number
JPH10501892A
JPH10501892A JP8502072A JP50207296A JPH10501892A JP H10501892 A JPH10501892 A JP H10501892A JP 8502072 A JP8502072 A JP 8502072A JP 50207296 A JP50207296 A JP 50207296A JP H10501892 A JPH10501892 A JP H10501892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
gel
glass
spacers
electrophoresis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8502072A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨンソン,アクセルソン,ウルバン
Original Assignee
ファルマシア・バイオテック・アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファルマシア・バイオテック・アクチボラグ filed Critical ファルマシア・バイオテック・アクチボラグ
Publication of JPH10501892A publication Critical patent/JPH10501892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ゲルカセットの2枚のガラス平板(1、2)の間に使用して、ガラス製である該ガラス平板の間の電気泳動ゲルを支持する空間(4)を設定する、細長い方形の平行六面体形のスペーサー。

Description

【発明の詳細な説明】 スペーサー 技術分野 本発明は、ゲルカセットの2枚のガラス平板の間に使用して、該ガラス平板間 の電気泳動ゲルを支持する空間を設定する、細長い方形の平行六面体形のスペー サー;少なくとも2個のスペーサーの手段によって離され、電気泳動ゲルを支持 する空間を画定する、2枚のガラス平板を有するゲルカセットの配置(該スペー サーは細長い方形の平行六面体形である);ならびにかかるゲルカセットの使用 に関する。 発明の背景 米国特許第4,675,095号から、かかるスペーサーは、励起光源からの光 を側面から電気泳動ゲル中に投射して、ゲル中の電気泳動路に沿って移動する試 料中の蛍光団標識フラグメントの検出が可能な蛍光検出型の電気泳動装置におい て知られている。この米国特許から、スペーサーは励起光に対して透明でなけれ ばならないことが明らかである。商業的な具体例において、このスペーサーはプ ラスチック製スペーサーである。プラスチック製スペーサーの不利な点は、高い 高率でゲルに励起光を投射するために要する光学表面を製造することが非常に困 難なことである。さらに、プラスチック材の張力は望ましくない光学作用を起こ し得る。そのうえ、かかるスペーサーの有用期間は非常に短いであろう。なぜな らば、該プラスチック材は容易にかき傷が付くからである。もう1つの不利な点 は、キャスティングの際に用いる分離媒質がプラスチック製スペーサーに十分に 近接して均一に重合せず、このことにより、電気泳動運転の間にいわゆる「スマ イリング(smiling)」、およびゲル中の試料の斜め方向の移動を引き起こすこと である。また、不十分に重合したゲルは、励起光を偏向させる屈折を引き起こし 得る。 これらの問題点を除去する試行は、スペーサーを分割し、分離光案内(separat e light guide)をその各スペーサー部の間に挿入して、励起光をゲルに、および ゲルから案内する、WO 87/07719号から知られている。商業的な具体例において 、スペーサー部はプラスチック製である一方、光案内はガラス製である。 しかしながら、分離光案内を有するプラスチック製の分割スペーサーの操作は 、多数の分離した部品を一緒に嵌合させなければならない事実に鑑みて問題を含 む。すなわち、光案内は容易に取り付け不良となり得、さらには、ゲルのキャス ティングの際に密封問題が現れ得る。 発明の簡単な説明 本発明の目的は、現在まで知られているスペーサーの不利な点を有さない、導 入部における前記した型のスペーサーを完成することである。 このことは、ガラス製である点で、本発明によるスペーサー手段によって達成 される。 図面の簡単な説明 本発明を、添付図面に参照して、以下により詳細に説明する。その中で、単一 の図は、本発明によるスペーサーを有するゲルカセットの端面図である。 好ましい具体例 単一の図(図1)は、本発明による2個のスペーサー3aおよび3bの手段によ って分離された2枚のガラス平板1および2を有し、従来知られている方法で電 気泳動ゲル(示さず)を支持する空間4を設定するゲルカセットの端面図である。 スペーサー3aおよび3bは、分離し細長い方形六面体を含み、本発明により 、示したゲルカセット中では、例えば、発色団標識試料の自動直接検出用に励起 光を側面からゲル中に放射する電気泳動装置においてゲルカセットを使用できる も のとするために、少なくとも1個のスペーサーが完全にガラス製、例えば、ホウ ケイ酸塩製である。 スペーサー3aおよび3bを完全にガラス製とすることにより、それが、プラ スチックに対するよりもガラスに対するほうがより良好に重合する点で、平板1 と2との間の空間4中にキャストするゲルのより均一な重合が得られる。電気泳 動運転において、このことは、いわゆる「スマイリング」および縁に近接するゲ ル中の試料の斜め移動がかなり減少した形で現れるであろう。 また、尿素での変性ゲルを用いる場合、改善された重合は、通常、スペーサー 周囲のゲルから出て行く尿素量を減少させる。 さらに、プラスチックよりもガラスはかき傷に対してより耐性である。 前記したWO 87/07719号によるスペーサーと比較して、本発明によるスペーサ ーは、一片のガラス形の光案内を一対のプラスチック片の間に嵌合する必要なし に、ガラス平板1および2の間に適用すべき単一片を含むという利点も有する。 本発明によるガラス製のスペーサーを通したゲルへの側面からの励起光の投射 を改善するためには、該スペーサーの平行表面の少なくとも一部を研磨する。 スペーサー3aおよび3bの高さは、自動核酸配列決定用に今日使用されてい る0.25〜0.55mmの厚さの電気泳動ゲルに鑑みて、0.05〜1.0mmに 選択し得る。 例えば、電気泳動作動後にガラス平板1および2からゲルを取り出す際のよう な、必要な強度のガラスとするためには、本発明によるスペーサは好ましくは硬 化ガラス製である。 0.05〜1.0mmの厚さを有する熱硬化ガラスとすることは現在の技術で不 可能である。そのかわりに、本発明によるスペーサーは化学的に硬化する。 ガラスの化学硬化は、ガラスと塩浴との間でイオン交換が起こる特殊塩浴にガ ラス片を降下させて通常行う。ガラス中のナトリウムは、カリウムまたはより大 きな原子を有する他の物質によって置き換わる。それにより、ガラスの表面層に 圧応力が形成され、このことは望ましい効果である。化学硬化プロセスは数時間 〜 数日で終了する。 かくして、本発明の手段により、自動配列決定用のゲルカセットにおける現在 まで知られていたスペーサーが有する問題点が除去される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ゲルカセットの2枚の平板(1、2)の間に使用して該ガラス平板の間の電 気泳動ゲルを支持する空間(4)を設定する、細長い方形の平行六面体形であって 、ガラス製であることを特徴とするスペーサー(3a、3b)。 2.その平面表面の少なくとも一部が研磨されていることを特徴とする請求項 1記載のスペーサー(3a、3b)。 3.その高さが0.05〜1.0mmであることを特徴とする請求項1または2 いずれか1項記載のスペーサー(3a、3b)。 4.硬化ガラス製であることを特徴とする請求項1-3いずれか1項記載のス ペーサー(3a、3b)。 5.化学硬化ガラス製であることを特徴とする請求項4記載のスペーサー(3 a、3b)。 6.電気泳動ゲルを支持する空間(4)を画定する少なくとも2個のスペーサー 手段によって離されている2枚のガラス平板(1、2)を有するゲルカセットの配 置であって、ここに、該スペーサーは細長い方形の平行六面体形であり、少なく とも1個のスペーサーはガラス製であることを特徴とする該配置。 7.少なくとも1個のスペーサー(3a、3b)の少なくとも一部分の平面表面 が研磨されていることを特徴とする請求項6記載の配置。 8.スペーサー(3a、3b)の高さが0.05〜1.0mmであることを特徴と する請求項6または7いずれか1項記載の配置。 9.少なくとも1個のスペーサー(3a、3b)が硬化ガラス製であることを特 徴とする請求項6-8いずれか1項記載の配置。 10.少なくとも1個のスペーサー(3a、3b)が化学硬化ガラス製であるこ とを特徴とする請求項9記載の配置。 11.励起光がゲルの側面からゲルに投射され、蛍光団標識試料の検出が直接 起こる電気泳動装置における、請求項6-10いずれか1項記載のゲルカセット の使用。
JP8502072A 1994-06-21 1995-06-21 スペーサー Pending JPH10501892A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9402190-4 1994-06-21
SE9402190A SE504703C2 (sv) 1994-06-21 1994-06-21 Distanselement
PCT/SE1995/000762 WO1995035496A1 (en) 1994-06-21 1995-06-21 Spacer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10501892A true JPH10501892A (ja) 1998-02-17

Family

ID=20394475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8502072A Pending JPH10501892A (ja) 1994-06-21 1995-06-21 スペーサー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5736022A (ja)
EP (1) EP0766821A1 (ja)
JP (1) JPH10501892A (ja)
SE (1) SE504703C2 (ja)
WO (1) WO1995035496A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6582577B1 (en) 2000-08-31 2003-06-24 Visible Genetics Inc. Electrophoresis gel cassette
US20040032058A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Neeper Robert K. Systems and methods for casting and handling assay matrices
CA2498362C (en) * 2002-09-11 2012-11-06 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Automated system for high-throughput electrophoretic separations
WO2007076452A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Invitrogen Corporation Compositions and methods for improving resolution of biomolecules separated on polyacrylamide gels

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103656A (ja) * 1981-12-16 1983-06-20 Hitachi Ltd 電気泳動用装置
US4518476A (en) * 1984-04-17 1985-05-21 Bio-Rad Laboratories, Inc. End clamp for gel slab plate assembly
JPS6162843A (ja) * 1984-08-13 1986-03-31 Hitachi Ltd 螢光検出型電気泳動装置
DE3618605A1 (de) * 1986-06-03 1987-12-10 Europ Lab Molekularbiolog Vorrichtung zur detektion von zur photonenemission anregbaren stoffen
US4839016A (en) * 1988-01-19 1989-06-13 Large Scale Biology Corporation Curved surface cassette/gel system
EP0334615B1 (en) * 1988-03-22 1994-11-17 Erik Nieman Electrophoresis apparatus
US5186807A (en) * 1991-08-13 1993-02-16 Erie Scientific Company Electrophoresis gel slab cassettes having pull cords and methods
US5149417A (en) * 1991-09-13 1992-09-22 Millipore Corporation Gel electrophoresis cassette

Also Published As

Publication number Publication date
SE504703C2 (sv) 1997-04-07
WO1995035496A1 (en) 1995-12-28
EP0766821A1 (en) 1997-04-09
US5736022A (en) 1998-04-07
SE9402190D0 (sv) 1994-06-21
SE9402190L (sv) 1995-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3399307A1 (en) Electrophoresis gel cassette and comb
AU631763B2 (en) Casting of gradient gels
EP1486783A1 (en) Apparatus and method for electrophoresis
US5186807A (en) Electrophoresis gel slab cassettes having pull cords and methods
US4576693A (en) Nucleic acid sequencing electrophoresis apparatus and method of fabricating
US5228971A (en) Horizontal gel electrophoresis apparatus
EP0492769B1 (en) Horizontal gel electrophoresis apparatus
US6027628A (en) Gel cassette for electrophoresis
WO1998027420A1 (en) Gel electrophoresis well-forming and loading-guide comb
JPH10501892A (ja) スペーサー
US5318682A (en) Sample-well forming comb for horizontal gel electrophoresis device
EP2923198B1 (en) Gel electrophoresis device for loading large sample volumes
US20040256233A1 (en) Two dimensional electrophoresis cassette
FR2696657B1 (fr) Procédé et dispositif de fabrication d'une plaque de gel à membrane microporeuse pour la séparation et le transfert de macromolécules par électrophorèse.
US20030127331A1 (en) Two-dimensional electrophoresis method and cassette
JP2001264293A (ja) キャピラリアレイ電気泳動装置
KR102278906B1 (ko) 샘플 분리 기구 및 샘플 분석 장치
JP2017509905A (ja) 電気泳動分離の方法
CN213647000U (zh) 一种圆形光学玻璃夹持组件
US5938909A (en) Cup-shaped vertical slab gel electrophoresis apparatus
JP3309951B2 (ja) ゲルサーフェスフォーマ
US5618398A (en) Electrophoresis gels and gel holders having fiber spacers and method of making same
WO2000065336A1 (en) Electrophoresis assembly and method of casting electrophoresis gels
CN212780632U (zh) 电泳胶板
US6582577B1 (en) Electrophoresis gel cassette