JPH10501689A - 新規なミバエ用トラップシステム - Google Patents

新規なミバエ用トラップシステム

Info

Publication number
JPH10501689A
JPH10501689A JP7528291A JP52829195A JPH10501689A JP H10501689 A JPH10501689 A JP H10501689A JP 7528291 A JP7528291 A JP 7528291A JP 52829195 A JP52829195 A JP 52829195A JP H10501689 A JPH10501689 A JP H10501689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
trap
flies
traps
pests
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7528291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3665072B2 (ja
Inventor
ヒース,ロバート・アール
エプスキー,ナンシー・ディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Department of Agriculture USDA
Original Assignee
US Department of Agriculture USDA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22868224&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10501689(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by US Department of Agriculture USDA filed Critical US Department of Agriculture USDA
Publication of JPH10501689A publication Critical patent/JPH10501689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3665072B2 publication Critical patent/JP3665072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/20Poisoning, narcotising, or burning insects
    • A01M1/2005Poisoning insects using bait stations
    • A01M1/2016Poisoning insects using bait stations for flying insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/02Stationary means for catching or killing insects with devices or substances, e.g. food, pheronones attracting the insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/02Stationary means for catching or killing insects with devices or substances, e.g. food, pheronones attracting the insects
    • A01M1/026Stationary means for catching or killing insects with devices or substances, e.g. food, pheronones attracting the insects combined with devices for monitoring insect presence, e.g. termites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/002Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing a foodstuff as carrier or diluent, i.e. baits
    • A01N25/006Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing a foodstuff as carrier or diluent, i.e. baits insecticidal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/04Nitrogen directly attached to aliphatic or cycloaliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/02Saturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M2200/00Kind of animal
    • A01M2200/01Insects
    • A01M2200/012Flying insects

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 検出、監視及び/又は防除のために雄及び雌の果実食性害虫を捕らえるための乾式昆虫トラップ。

Description

【発明の詳細な説明】 新規なミバエ用トラップシステム 発明の背景 発明の分野 本発明は、化学的及び視覚的刺激物を用いた、テフリチド(tephriti d)ミバエを監視及び/又は防除するための新規な方法及び装置に関する。従来技術の説明 果実食性有害ハエの防除は、果実及び野菜の生産及び輸出にとって経済的にか なり重要である。検疫及び調節剤では、経済的に重要なミバエの新しく入ってき た種を検出するのに相当な努力を要する。地中海ミバエ(Ceratitis capitata)は、分布が広く且つホストの範囲が大きいことから、主要な 果実食性害虫である(Enkerlin等、World Crop Pests 、Vol.3A;Fruit Flies,Their Biology,Na tural Enemies and Control、Elsevier S cience Publishers、1989)。米国に地中海ミバエが入っ てくる恐れと可能性から、C.capitataの検出と根絶が非常に重要視さ れている。改良された疑似餌を開発して、この地中海ミバエ及び他の有害なミバ エの集団を監視且つ殺生するとともに、現在これらの害虫のいない区域に集団が 作られるのを防止することが必要とされている。 果実食性ミバエ(Tephritidae)を監視、防除及び根絶するために 開発された方法は、化学的誘引剤の使用によるものが多い。メチルユージノール +ジブロム;キュウルア+ジブロム;アンモニウム塩;及び1,7−ジオキサス ピロ〔5.5〕ウンデカンとα−ピネン又はn−ノナナールとの混合物;及びス ピロアセタールが、Dacus種の疑似餌として使用されている。ヘキシルアセ テート、(E)−2−ヘキセン−1イルアセテート、ブチル2−メチルブタノエ ート、プロピルヘキサノエート、ヘキシルプロパノエート、ブチルヘキサノエー ト及びヘキシルブタノエートが、Rhagoletis種の疑似餌として使用さ れている。トリメドルア(trimedlure)(Beroza等、J.Ag ric.Food Chem.9:361〜365、1960)は、雄の地中海 ミバエを引き寄せるのに効果的であるが、雌の地中海ミバエを引き寄せるには活 性が弱いか全く効果がない(Nakagawa等、Journal of Ec onomic Entomology 63:227〜229、1970)。果 実食性害虫の調査・検出に現在使用されている通常の疑似餌は、醗酵酵母加水分 解物(Greany等、Ent.exp & Appl.21:63〜70、1 977)及びタンパク加水分解物(McPhail、J.Econ.Entom ol.32:758〜761、1939)等のタンパク餌である。タンパク疑似 餌には、多数の非標的昆虫を捕らえてしまう問題がある。さらに、雌ミバエと雄 ミバエの両方を引き寄せるのに有効である疑似餌は、タンパク餌しかない。 成虫ミバエは、生存するのに糖を必要とし(Christenson & F oote、Annual Review of Entomology 5:1 71〜192、1960)、同翅類昆虫により分泌される甘露が成虫テフリチド の重要な食物源としてみなされている(Christenson等、Annua l Review of Entomology 5:171〜192、196 0)。雌のミバエも、生殖能力を確保するのにタンパク質を必要とし、このタン パク質が必要なことが、雌のミバエの検出用トラップの主要な基礎をなしている 。タンパク餌をつけたMcPhailトラップ(水溜を備えたベル状ガラストラ ップ)(Newell、Journal of Economic Entom ology 29:116〜120、1936)は、現在世界中の果実栽培地域 でミバエを監視するのに使用されている。McPhailトラップは扱いにくく 、これらのトラップを使用するのには非常に数多くの欠点が伴う。トラップを使 用できるようにするには、トラップをさかさまにし、餌を加えた後にトラップを 直立位置にもどすといった多少要領の悪い方法で水と餌を添加する必要がある。 この工程では、餌がこぼれることがよくあり、こぼれた餌がトラップの外のハエ の食物源となる。トラップした昆虫を取り出すにも、トラップの内容物をメッシ ュスクリーンで濾過して昆虫を餌液から分離する必要がありかなりの困難が伴う 。タンパク餌液は多数の非標的昆虫を捕らえるので、有害なミバエを非標的昆虫 からえり分けるのに相当の時間を要する。これらのトラップから回収されたミバ エは、ひどく分解していて部分的になくなっていることがある。このため、不妊 の昆虫を開放する予定でこれらのトラップを使用するときには、標的不妊ミバエ を非標的繁殖性ハエと区別するのがますます困難となる。McPhailトラッ プの配備にともなう困難に関与する他の因子には、トラップの大きさと重量及び ガラスが脆いことなどがある。 数百の化合物がタンパク餌から放出されることが知られている(Morton & Bateman、Aust.J.Agric.Res.32:905〜9 16、1981)。商用加水分解タンパク昆虫餌のある種の揮発成分としては、 例えば、フェニルアセトアルデヒド、酢酸、フルフリルアルコール、2−アセチ ルフラン、ベンゾアルデヒド、メタノール、2−アセチルピロール、フルフラー ル、5−メチル−2−フェニル−2−ヘキセナール、5−メチル−2−〔(メチ ルチオ)−メチル〕−2−ヘキセナール及びアンモニアがある。アンモニア(B ateman & Morton、Aust.J.Agric.Res.32: 883〜903、1981;Mazor等、Entomol.Exp.Appl .43:25〜29、1987)、酢酸(Keiser等、Lloydia 3 8:141〜152、1976)及び種々の他の揮発物(Buttery等、J .Agric.Food Chem.31:689〜692、1983)が、ミ バエの誘引物として検討された。しかしながら、これらの報告では、試験化合物 の放出量若しくは放出比や、これらの化学物質のMcPhailトラップと比較 した有効性に関しての情報がない。 多数のテフリチドミバエが、葉又は果実の視覚的模倣物としての一定の色及び 形状に引き寄せられることが知られている。テフリチド種、例えば、カリブ海ミ バエ(Anastrepha suspensa(Loew));アップルマゴ ットハエ(Rhagoletis pomonella(Walsh));ヨー ロッパチェリーミバエ(R.cerasi(L.));地中海ミバエ;及びオリ ーブミバエが、黄色の長方形パネル、即ち、二次元視覚的キュー模倣葉に引き寄 せられることが報告された(Greany等、Entomol.Exp.App l.21:63〜70、1977;Prokopy、Environmenta l Entomology 1:720〜726、1972;Prokopy & Boller、Journal of Economic Entomol ogy 64:1444〜1447、1971;Prokopy & Econ omopoulos、Z Ang.Entomol.80:434〜437、1 976)。塗装球体、即ち、三次元視覚的キュー模倣ホスト果実は、アップルマ ゴットハエ(暗赤色球体);クルミ殻ハエ、R.completa Cress on(緑色球体);及び地中海ミバエ(黒色又は黄色球体)を引き寄せることが 報告された(Porokopy、Canadian Entomologist 109:593〜596、1977;Riedl & Hislop、Env ironmental Entomology 14:810〜814、198 5;Nakagawa等、Entomol.Exp.Appl.24:193〜 198、1978)。現在のところ、視覚的キューを、単独又は化学的誘引物と 組み合わせして使用する全てのトラップでは、捕らえた昆虫を保持するために粘 着物質を使用している。これらの物質は使用するのが困難であり、そしてトラッ プの保守をいつもおこなってトラップされた数多くの非標的ハエを取り除くだけ でなく、粘着物質を補充することも必要である。 ある種のミバエが、果実又は葉の模倣物からなる視角的刺激物と非フェロモン 性化学的疑似餌との組み合わせを用いてトラップされた。Reissig等、E nvironmental Entomology 11:1294〜1298 、1982は、合成アップル揮発物の餌をつけた赤色球体を用いてアップルマゴ ットハエをトラップすることを開示している。上記したRiedl & His lopは、食物系刺激物として炭酸アンモニウムを添加すると、黄色長方形及び 緑色球体に対するクルミ殻ハエの反応が高まったが、クルミ殻ハエについての選 択性のロスがあったと報告している。上記したNakagawa等は、黄色長方 形又は黒色球体に化学的疑似餌トリメドルアを添加すると雄の地中海ミバエの誘 引性が高まったと報告している。フェロモン系疑似餌と視覚的模倣物とを組み合 わせることが報告されている。オリーブミバエ(Dacas oleae(Gm elin)の雄についての性フェロモン餌トラップの現場試験が、雌産生フェロ モンを用いてうまくいくことが示された(Jones等、Bulletin o f Entomological Research 73:97〜106、1 983;Mazomenos & Haniotakis、Journal o f Chemical Ecology 11:397〜405、1985)。 雄産生フェロモンと視覚的キューとしての球体とを組み合わせた雌ミバエのトラ ップが、地中海ミバエ(Heath等、Journal of Chemica l Ecology 17:1925〜1940)及びパパイヤミバエ、Tox otrypana curvicauda Gerstaecker(Land olt等、Environmental Entomology 21:115 4〜1159、1992)について報告されている。雄のフェロモンに雌のミバ エが引き寄せられるのは、雌ミバエが生理的に交尾できる状態にあるときだけで ある。したがって、雌のミバエは、短い成虫寿命の間しか雄産生性フェロモンに 引き寄せられず、標準的なトラップ法については現在のところ使用されていない 。 現在まで、ガラストラップで餌の水溶液を用いたり、粘着物質を備えたトラッ プで合成化学物質を用いてこれらのミバエをトラップすることのない、雄ミバエ と雌ミバエの両方に有効な食物を主成分とする誘引物系がなかった。したがって 、地中海ミバエを監視するための「乾式」トラップを提供する、より簡便な方法 が必要とされている。 発明の概要 したがって、本発明の一つの目的は、食物系化学的刺激を用いた、果実食性害 虫を監視及び/又は防除するためのトラップを提供することである。 本発明の別の目的は、果実食性害虫を引き寄せ且つそれらがトラップされるよ うに誘導する視覚的及び化学的刺激物の組み合わせを提供することである。 本発明のさらなる目的は、食物系化学的餌を含む果実食性害虫用円筒トラップ を提供することである。 本発明のさらなる目的は、酢酸アンモニウムと1,4−ジアミノブタン(プト レッシン)とから構成される食物系化学的餌を含む果実食性害虫用トラップを提 供することである。 本発明のさらなる目的は、内部に毒物パネルを含む果実食性害虫用トラップを 提供することである。 本発明のさらなる目的は、性的未成熟非交尾、性的成熟非交尾又は性的成熟交 尾果実食性昆虫を選択的に捕まえるためのトラップを提供することである。 本発明のさらなる目的は、酢酸アンモニウムと1,4−ジアミノブタンを含む 果実食性害虫誘引組成物を提供することである。 本発明の別の目的は、果実食性害虫を殺生するための、摂食刺激物と、毒物と 、顔料とを含有する彩色性水性組成物を提供することである。 本発明のさらなる目的及び利点は、以下の説明から明らかになるであろう。 図面の簡単な説明 第1a図は、トラップ本体の単一面を示す。 第1b図は、本発明の装置の分解図である。 第1c図は、本発明の装置のエンドキャップのアセンブリーである。 第2図は、低薬量、中薬量及び高薬量実験に使用したアンモニアの放出速度を 示す。 第3a図は、化学物質非含有トラップ、酢酸アンモニウム単独含有トラップ、 プトレッシン単独含有トラップ、及び酢酸アンモニウム/プトレッシン組み合わ せ含有トラップを用いて捕まえた雌地中海ミバエ%の比較したものである。同じ 文字が記されているグループ(低薬量対中薬量)内のバーは、有意差がない。 第3b図は、化学物質非含有トラップ、酢酸アンモニウム単独含有トラップ、 プトレッシン単独含有トラップ、及び酢酸アンモニウム/プトレッシン組み合わ せ含有トラップを用いて捕まえた雄地中海ミバエ%の比較したものである。同じ 文字が記されているグループ(低薬量対中薬量)内のバーは、有意差がない。 第4a図は、透明及び異なる色に着色されたトラップとともに合成物質を用い て捕まえた雌地中海ミバエ%を比較したものである。同じ文字が記されたバーは 、有意差がない。 第4b図は、透明及び異なる色に着色されたトラップとともに合成物質を用い て捕まえた雄地中海ミバエ%を比較したものである。同じ文字が記されたバーは 、有意差がない。 第5a図は、2つの型の新規なトラップで捕まえた雌地中海ミバエ数を、標準 的な水及びタンパクを餌とするガラストラップ(バー)と比較し、且つ合成餌を 低薬量で用いたときのトラップ(パイスライス)当りの非交尾ハエ%を示す。同 じ文字が記されたバーは、有意差がない。 第5b図は、2つの型の新規なトラップで捕まえた雌地中海ミバエ数を、標準 的な水及びタンパクを餌とするガラストラップ(バー)と比較し、且つ合成餌を 中薬量で用いたときのトラップ(パイスライス)当りの非交尾ハエ%を示す。同 じ文字が記されたバーは、有意差がない。 第5c図は、2つの型の新規なトラップで捕まえた雌地中海ミバエ数を、標準 的な水及びタンパクを餌とするガラストラップ(バー)と比較し、且つ合成餌を 高薬量で用いたときのトラップ(パイスライス)当りの非交尾ハエ%を示す。同 じ文字が記されたバーは、有意差がない。 本発明の詳細な説明 本発明によりはじめて、タンパク質水溶液を使用することなくミバエを監視及 び防除するシステムが提供される。本発明の方法及び装置は、ミバエを引き寄せ るだけでなくミバエを円筒に入るように誘導する視覚的及び化学的刺激物の独特 の組み合わせを組み込んであるので、ミバエをトラップ、殺生したり、防除した りすることができる。本発明者等は、ホスト果実又は葉を模倣した視覚的刺激物 を、食物餌から分離される2種の化学物質、アンモニア及び1,4−ジアミノブ タン(プトレッシン)と組み合わせることができることを見出した。これらの2 種の化学物質が効果的な量で存在するとき、装置は、ハエを視覚的キュー、摂食 刺激物及び毒物を含むトラップの内部のパネル上で餌を食べるように誘導するこ とにより、ハエを引き寄せるだけでなく、ハエがトラップに入るように誘導し、 トラップにハエを保持し、トラップされたハエを殺生することができる。また、 外部の視覚的キュー、合成食物系化学物質及び摂食刺激物を、装置に反応するミ バエを死滅させる毒物と組み合わせて使用するのも、本発明が最初である。合成 化学物質ブレンドの餌をつけた円筒状トラップを用いてミバエを引き寄せ且つト ラップできることは、従来技術では、ミバエが円筒状視覚的キューには反応しな いことを教示しているので、予想外であった(前掲Nakagawa等、Ent omol.Exp.Appl.、1978)。 さらに、誘引化学物質を十分に規定された方法で放出することにより、種々の 生理的年齢の雌のミバエを選択的に引き寄せることができることを見出した。交 尾する前の雌を引き寄せる能力により、雌のミバエが果実中で産卵する前に排除 できるので、トラップシステムの価値がいっそう大きく高まる。 非常に数多くの化学物質がタンパク餌から放出されることが公知であるけれど も、種々の薬量で使用した場合の誘引性は、これらの化学物質の一部については いままで知られていない。具体的には、アンモニアは数多くのミバエについての 誘引性化学物質として提案されてきたが、例えば、地中海ミバエに対しては、誘 引性は穏やかでしかないことが分かった(Baker等、Journal of Economic Entomology 83:2235〜2245、19 90)。アンモニアを放出する酢酸アンモニウムを含有する市販の配合物は有効 ではあるが、アンモニアのこの配合物からの放出速度に関しては、信頼性のある 定量的データはない。さらに、この配合物の放出速度を変化させる方法も、いま まで記載されていない。本発明者等は、アンモニア(酢酸アンモニウム配合物か らの)とプトレッシンとの配合物が、ミバエを引き寄せるのに必要であることを 見出した。また、本発明者等は、雌のミバエは、生理学的状態に応じて、好む配 合物の放出速度が異なる。この知見に基づき、例えばトラップを、放出される化 学的配合物の量を変化させることにより性的未成熟非交尾、性的成熟非交尾又は 性的成熟交尾雌ミバエを捕まえるように設計できる。 トラップの設計に関する独特の態様は、ミバエの挙動の概念的及び解析的両面 を含む。円筒状トラップの設計は独特であり、ハエが見たときに、外観が果実ホ ストによく似ている三次元的形状とする。同様に、ミバエは誘引性臭気源に対し て風上に向かって飛ぶので、少なくとも3つの孔を備えたトラップでは、化学物 質が風の方向とは無関係に放出されるシステムとなる。さらに、トラップ内部か らの化学物質の放出により、ハエがトラップに誘い込まれる。トラップの設計に より、複数色の組み合わせを使用できる。トラップの設計を行うことは、従来技 術からはトラップされたハエを粘着物質を使用せずとも保持するのに必要な機構 に関する情報が得られないので特に困難である。トラップに入ったハエの挙動の 観察に基づいて、本発明者等は、塗装トラップが半透明であると、トラップされ たハエが、自分が入ってきた孔が逃げ孔としての役割りを果たすこともできるこ とを認識できないことを見出した。トラップ内のハエは、典型的には、孔の周囲 を歩き回り、孔自体の明るい光を避ける。トラップの設計では、上部及び底部に 半透明、透明又は光透過ゾーンを設ける。上部及び底部の透明領域は、円筒形状 物の構造用支持材としての役割を果たす他に、明確に光走性である(光の方向に 動く)ハエの本能的反応を利用している。この反応が、捕まえられたハエがトラ ップの上部又は下部の方向移動するのを助長する。この上部又は下部は、脱出機 構として知覚されるが、実際には、脱出するのではなく、ハエが強力な摂食刺激 物を毒物と組み合わせて含有する同様に部分的又は完全に半透明であることがで きる着色パネル上に降り立つこととなる。従来技術は、足根(足部)でショ糖等 の糖に触れたミバエは糖に対して迅速に摂食反応を始めること、及び毒物を糖と 混合でき、したがって、ハエに対する致死系を形成できることを教示している。 既に文書として記載されている系では、造粒物質が用いられ、どのように視覚的 キューを摂食刺激物及び毒物と組み合わせるかについては説明がなされていない 。一連の研究努力を通して、本発明者等は、ショ糖と毒物との水溶液の配合物を 水性塗料と混合できることを見出した。この独特の配合物で表面を塗装でき、そ して視覚的キューとして塗料を用いたこの組み合わせにより、ハエをトラップの 内部の摂食刺激物と毒物とを含有する特定の領域に誘い込む。毒物はトラップ内 に入れられ、摂食刺激物と視覚的キューと毒物との組み合わせにより1トラップ 当り必要とする毒物濃度が最小限に抑えられる。毒物系をトラップ内に配置する ことは、毒物系の劣化を生じることがある環境の悪条件から毒物を保護するのに 重要である。具体的には、水(即ち、雨)に当たると、ショ糖が水に溶解性であ ることから摂食刺激物の損失が生じる。 本発明による視覚的及び化学的刺激の新規な組み合わせにより、ミバエ検出及 び集団密度推測用ツールが提供されるだけでなく、これらの害虫の防除手段も提 供される。本発明ではミバエの雄雌両方を引き寄せることができるので、以下の 有利で経済的な用途が考えられる:(1)新たな害虫発生の検出;(2)存在す る成虫集団を監視してこれからの加害レベルを予測することにより通常の殺虫剤 を用いた処理をよりよく計画(及び減少)すること;及び(3)雌集団の個体群 を統計学的に重要な部分を引き寄せてから駆除することにより成虫集団における 繁殖を抑制すること。 本発明の特定の利点は、食物系誘引物である化学物質を含むことと、ミバエの 雄雌両方を引き寄せることである。本発明により、性的に未成熟、性的成熟非交 尾又は交尾である雌のミバエがトラップされたり死亡したりするので、現場で繁 殖する可能性が無くなり、有害なミバエの潜在集団を効果的に減少でき且つ果実 及び野菜を害から守ることができる。 本発明の別の利点は、ミバエの集団を検出し且つ集団を変化させることができ 、且つ果実作物においてこれらのミバエを防除して害虫により生じる損失を減少 させるための手段を提供できることである。 機能及び効率に影響を及ぼす本発明のいくつかの特徴がある。これらには、視 覚的刺激物の色及び化学的刺激物の放出速度などがある。ホストの木に配置した ときの本発明の性能は、ハエをトラップ付近に引き寄せる化学物質の誘引性と、 視覚的刺激物の視覚特性に対するハエの近距離反応により表される。 地中海ミバエ(Ceratitis capitata)を、モデル系として 使用する。しかしながら、本発明のシステムは、他の果実食性害虫の防除に適用 できる。当業者は、特定のテフリチドミバエ集団をトラップするのにどの視覚的 キューが必要かを容易に決定できる。 トラップの構成:トラップ10(第1b図)は、3つの主要な構成要素からな る:昆虫の入口となる少なくとも3つの孔14(第1a図)を備えた、例えば、 LEXAN(登録商標)、アセテートシート、MYLAR(登録商標)、ブチラ ート、BIVAX(登録商標)及びACRYLITE(登録商標)等のいずれか の適当な透明可撓性材料から作製された少なくとも部分的に塗装された円筒容器 であり、且つ餌28、30と毒物20、21とを含むトラップ本体12;トラッ プ内に迅速に出入りして昆虫の除去、トラップの清掃及び餌の交換をするための 2つの取外し可能なエンドキャップ16、17;トラップ本体12の端部に摩擦 嵌合できる2本のワイヤハンガー18、19であって、一本18は餌28、30 をトラップ10の内部にとりつけるためのものであり、もう一本19はトラップ を保持し且つ完全なアセンブリーを木に支持するためのものであるワイヤハンガ ー(第1b図)。ミバエを引き寄せするための合成化学的餌28、30及び反応 性昆虫を殺生するための2つの毒物パネル20、21を、乾式トラップ内に配置 する。本体12は、例えば、幅1.0m×30.5mのGrafix透明アセテ ートシート(P/N#44008、米国オハイオ州リマにあるPlastics 社)のロールから切断した厚さ0.025mmの透明可撓性材料の幅15.0c m(a及びb各々7.5cm)×長さ30.0cm(c、d、e及びfがそれぞ れ5cm、10cm、10cm及び5cm)の長方形片である。直径2.2cm の3つの孔14を、長さ方向の中心線に沿って中心の左右10cm間隔をあけて 切り取る。本体14の長さ方向に沿って中心に配置した本体12上の幅7.62 cmのストリップg、26(各外側縁から3.81cm)にスプレー塗装を施し て、視覚的キューを形成する。この調査において、使用することのできる3つの 光沢色の一つは、例えば、蛍光緑色、黄色又は橙色である(ColorWork s Fluorescent Spray paints、オハイオ州ソロンに あるSherwin−Williams社Krylon Division)。 プラスチック製塗装長方形片をローリングして、塗装面が内側に向いた直径9. 0cmの円筒とし、重なり合った端部を一緒に幅1.27cmのScotch( 登録商標)両面テープ(ミネソタ州セントポールにある3M社)の長さ15cm 片27を用いてとめた。乾式トラップの外面には、粘着物質、例えば、TANG LE TRAP(登録商標)接着剤及びTANGLE−FOOT(登録商標)等 を塗布できる。一つが上部用で一つが底部用である2つの取外し可能なエンドキ ャップ16、17は、例えば、標準100×15mm研究室グレードプラスチッ ク製ペトリ皿(P/N#3488−B28、ニュージャージー州Swedesb oroにあるThomas Scientific社製)を用いて作製した。ペ トリ皿の二半分(第1c図)を、塩化メチレンを用いて互いにくっつけた。一半 分は他半分よりも小さく且つその内部に嵌まるので、得られたユニオンは、小さ な溝を形成し、そこにプラスチック製円筒の壁(本体)が摩擦嵌合できる。 上部エンドキャップと底部エンドキャップの両方に、中心を完全に貫通した0 .16cmの孔があけられている。20ゲージの溶融亜鉛メッキ鋼ワイヤ19の 35cm片をアセンブリー全体を通し、底部エンドキャップから出た後に90° の角度で曲げることにより乾式トラップを一緒に保持する。ワイヤの上部を曲げ てフックとして、木にかけられるようにする。上部エンドキャップ上の中央孔の 他に、第二の0.16cmの孔を、その隣1.0cmのところにあけて、同じ鋼 ワイヤ18の別の小片(長さ10cm)を曲げてフックとして、トラップ内に化 学的餌28、30の懸垂点として使用する。 毒物パネル。摂食刺激物とトキシンとを含む2つの小さな塗装厚紙パネル20 、21(第1b図)を、両面テープを用いてエンドキャップの表面23(第1b 図)上に配置し、トラップに入ったハエを殺生するのに使用する。使用される毒 物には、例えば、工業用グレードメトミル(米国デラウエア州ニューワークにあ るデュポン社製;98%〔AI〕)がある。他の適当な毒物は、例えば、マラチ オン、ジクロルボス(dichlorvos)及びナレド(naled)である 。ACSグレードショ糖(Mallinkrodt、Paris、KY)が、例 えば、摂食刺激物として使用される。いずれの糖を用いてもよい。カラー視覚的 キューには、例えば、Hunter Green 100%アクリルラテックス 塗料(オハイオ州クリーブランドにあるThe Glidden社製)がある。 パネルは、円筒に塗った色とは異なる色であってもよい。さらに、パネルは、例 えば、糖/毒物溶液及び/又は粘着物質を塗布した一枚の着色厚紙であってもよ い。 殺虫剤18mgを水0.8mlに溶解後、これを予備混合ショ糖溶液(ショ糖 1gを水3.2mlに溶解して調製した溶液)に添加し、殺虫剤と糖混合物を合 わせた後、塗料2.0gを添加し、混合物を攪拌することにより、塗料/糖/殺 虫剤比=1.0:0.5:0.01を調製する。ワックスを塗った厚紙(13× 8cm長方形)を、毒物溶液用支持体として用いる。幅5mm×厚さ1mmの外 側ボーダーを、テフロン接着テープ(Batik Protective Ov erlay、カルフォルニア州コンコードにあるBerghol Americ a社製)を用いて作製して、溶液を厚紙上に保持する。合計3.4gの溶液を、 調製2時間以内にパネルに移し、空気乾燥してから使用する。パネルを切断して 、4×3.25cmの大きさ8枚とし、これらのパネルのうちの2枚を、各トラ ップにおけるエンドキャップ16及び17の表面23上に配置する。 誘引に使用される合成化学物質と放出速度:本発明者等の研究から、アンモニア とプトレッシンがタンパク餌により放出されること、及び酢酸アンモニウムとプ トレッシンをタンパク餌により放出される他の化学物質からの妨害なしに組み合 わせて使用すると、ミバエに対して非常に誘引性がよいことが分かった。アンモ ニア、酢酸(酢酸アンモニウムから得られる)及びプトレッシンを、視覚的刺激 物と組み合わせて効果的な量で使用する。効果的な量とは、ミバエを餌の位置に 、ミバエが餌のない位置に引き寄せられるよりも有意に高い速度でミバエを引き 寄せる膜からの化学的配合物の放出速度を生じる化学的配合物の量として定義さ れる。酢酸アンモニウムを、例えば、Leonhardt等、Insect P heromone Technology:Chemistry and Ap plications、ACS Symposium Series 190、 1982及びKyodonisus、Controlled Release Pesticides、ACS Symposium Series 53、1 977(引用することにより本明細書の開示の一部とされる)に記載されている ようにポリエチレン、ポリプロピレン、ポリビニルクロリド、ミラー(myla r)及びアクリル樹脂から作製した放出膜に含有させる。放出膜から得た酢酸ア ンモニウムの市販の製剤〔BioLure(登録商標)(オレゴン州ベンドにあ るCencep社)〕を用いることもできる。さらに、アンモニアと酢酸の量は 、以下の実施例1に記載のようにして定量化できる。アンモニアについての好ま しい放出速度範囲は、約40μg/時間〜600μg/時間である。放出速度の より好ましい範囲は、45〜400μg/時間である。最も好ましい量は、低薬 量、中薬量及び高薬量に関して、それぞれ45μg/時間、120μg/時間及 び400μg/時間である。酢酸についての好ましい放出速度範囲は、約1.0 μg/時間〜16μg/時間である。放出速度のより好ましい範囲は、1.5〜 13μg/時間である。最も好ましい量は、低薬量、中薬量及び高薬量に関して 、それぞれ1.5μg/時間、3μg/時間及び13μg/時間である。1,4 −ジアミノブタンを、実質的に純粋な液剤としてバイアルに入れる。1,4−ジ アミノブタンについての好ましい範囲は、1,4−ジアミノブタンの実質的に純 粋な液剤(ストレート)約25〜300μlである。より好ましい範囲は、上記 したように、実質的に純粋な製剤1,4−ジアミノブタン約50〜200μlで ある。最も好ましい量は、低薬量、中薬量及び高薬量に関して、それぞれ50μ l、100μl及び200μlである。放出膜30とバイアル28を、各々ハン ガー18から吊り下げる。しかしながら、パッチとバイアルは、トラップ本体の 内部のどこに配置してもよい。昆虫集団密度、標的集団の齢構成、温度、風速及 び放出速度等の因子はハエの反応、したがって実際にトラップされるハエの数に 影響を及ぼす。温度、風速及び放出支持体等の因子は、化学的放出速度に影響す る。効果的範囲内の放出速度が得られる環境の組み合わせにおける化合物の量は 、以下の実施例2に記載の薬量−反応現場試験により容易に決定できる。ブラン ク又はプトレッシン単独餌トラップでは雄又は雌はほとんど捕まえられなかった 。中薬量の場合の雄地中海ミバエを除いて、酢酸アンモニウム単独は、ブランク 又はプトレッシン単独の餌をつけたトラップよりも有意によかった。しかしなが ら、酢酸アンモニウムにプトレッシンを添加すると、雌のトラップ率が酢酸アン モニウム単独の場合に対してどの薬量でも有意に増加し、且つ全ての他の中薬量 トラップに対して雄のミバエのトラップ率が増加した。この組み合わせの効果は 、地中海ミバエ及び他のミバエについて相乗的であると言える。 トラップの色:トラップの色は、ミバエをトラップするのに顕著な影響を及ぼす 。緑色トラップでは、透明トラップよりも有意に多くの雌の地中海ミバエがトラ ップされる。雄の地中海ミバエは黄色のトラップを好み、黄色のトラップでは、 橙色のトラップよりもトラップ率が大きい。メキシコミバエ(Anastrep ha ludens〔Loew〕)は、いずれの色の間でも差異はなかった。し かしながら、トラップされたメキシコミバエ%は、透明トラップよりも着色トラ ップの方が有意に高かった。トラップの色のミバエの誘引に及ぼす影響を測定す るために行った実験の詳細を、実施例2に記載する。 本発明の使用:本発明は、監視、防除及び/又は検出ツールとして使用される。 一つの方法として、トラップを配備し、ハエのトラップ量を表にして、ミバエの インフェステーションの大きさ及び位置を求めることが挙げられる。適当な害虫 管理システムの経済的な使用方法が次に決定される。ハエのトラップ方法は、防 除方法としても役立つことがあり、以下の実施例3で詳細に説明する。 本発明は、殺虫剤又は他の防除方法と組み合わせて使用する。本発明を使用し て、ハエを引き寄せ、トラップに誘い込んで、効果的な量の毒物と接触させて防 除する。効果的な量の毒物は、暴露された昆虫に対する致死量であるか、又は少 なくとも致死量に近いがこれからの交尾又は産卵活動をできなくするに十分な量 である。本発明で使用できる多種多様な毒物の実例としては、例えば、メトミル 、マラチオン、ジクロルボス及びナレド又はそれらの2つ以上の組み合わせが挙 げられる。 別の方法は、本発明を使用して局所的なミバエのインフェステーションの位置 と境界を検出し、その区域に化学不妊剤、生物調節剤、寄生菌、捕食物又は他の ミバエ用生物学的防除剤を用いることによりミバエを防除することである。 実施例 以下、実施例により、地中海ミバエを試験モデルとして用いた果実食性害虫の 防除のための本発明の使用について説明する。実施例は、本発明をさらに説明す るためのものであり、請求の範囲に記載の本発明の範囲を限定するものではない 。 実施例1 化学的餌からアンモニアを放出する有効速度を求めた。 化学的疑似餌。この調査で使用した合成餌は、アンモニアと、酢酸と、1,4 −ジアミノブタン(プトレッシン)とのブレンドである。放出膜に酢酸アンモニ ウム7gを含有する市販の配合物を、全ての調査に使用した(BioLure、 オレゴン州ベンドにあるConsep社製)。配合物は、揮発物としてアンモニ アと酢酸を放出する。酢酸アンモニウムパッチからの放出速度を、放出膜の露出 面積を変えることにより調整した。試験膜の露出面の面積は、1.0cm2(低 薬量)、1.4cm2(中薬量)及び直径4.0cmの膜表面を有するパッチ全 体又は面積6.3cm2(高薬量)であった。プトレッシンの実質的に純粋な製 剤を、ストレートで、小バイアルに、1バイアル当り50μl、100μl又は 200μl(それぞれ低薬量、中薬量及び高薬量)入れて試験した。 3薬量についてのパッチからのアンモニアの放出速度を、アンモニア特異的イ オン選択性電気化学プローブ(マサチューセッツ州ボストンにあるOrion社 製)を用いて測定した。パッチを、Erlenmeyerフラスコに入れ、フラ スコを1リットル/分の空気流で1時間パージし、次に揮発物を、0.05N HCl溶液100mlを入れたメスシリンダーに配置したガス分散管(#719 8、ニュージャージー州バインランドにあるAce Glass社製)からなる 散布系に導いた。採取後、試料溶液のイオン強度を、カラーインジケーター含有 5M NaOH/0.05MジソジウムEDTA/10%メタノールを用いて調 整した。標準アンモニウム検量線を、分析を行う各々の日に作製した。低薬量パ ッチ、中薬量パッチ及び高薬量パッチからの平均放出速度を、39日、38日及 び28日間の種々の露出期間後に得た。パッチは、分析しないときには、風量約 0.22m/秒、約23℃の研究室のフードに入れておいた。 酢酸アンモニウムパッチの放出速度の調査で得られた結果を、第2図に示す。 中薬量のみについて、時間(日)とともに放出速度が顕著に増加した。高薬量パ ッチについては、放出速度は、時間とともに顕著ではないがわずかに減少し、低 薬量パッチでは一定のままであった。低薬量パッチ及び高薬量パッチからのアン モニウムの初期放出速度〔±SD〕は、それぞれ44.6±4.9μg/時間及 び405.2±168.7μg/時間であった。高薬量でのアンモニアの放出は 、パッチを分析した最初の21日間は比較的一定であった。 現在のところ、プトレッシンの放出速度を定量化するのに有効な分析方法がな い。プトレッシンが吸湿性であるため、妥協して、物質の重量損失を使用する。 バイアル中のプトレッシンの量の減少を経時的に観察したところ、相対放出速度 がバイアル中の物質の量に比例することがわかった。即ち、物質の最初の量50 μl、100μl及び200μlの相対放出速度は、それぞれ1×:2×:4× となるであろう。 実施例2 2成分化学薬品の重要性とトラップの色の重要性を明らかにするために、現場 試験を、グアテマラのパリンにあるPeruccini農園で行った。これらの 試験中にオレンジCitrus sinensis(L.)の実がなっており、 C.capitata及びA.ludensの宿主とした。トラップを、全ての 試験に関して、木内のトラップの配置に関する標準プロトコールを用いて、オレ ンジの木に配置した(Anonymous、Florida Fruit Fl y Detection Manual、USDA、APHIS、PPQ & FLDACS、DPI、Gainesville、FL、1989;引用するこ とにより本明細書の開示の一部とされる)。ハエを、2〜3日ごとにトラップか ら出し、雄及び雌(C.capitata及びA.ludens)の数を記録し た。最初は処理剤を木内にランダムに配置し、次に木内の次の位置に順次移動し た。全ての試験において、3組のトラップを、約20〜30m離して木に配置し 、一処理剤当りトラップされた総数をその日に採取された各性別及び種の合計か ら求めた。したがって、一反復試験は、3つのトラップで捕まえたハエの総合計 からなる。総合計数を、解析のために一餌又は一トラップ型当りのトラップ%に 換算して、採取したミバエ集団の大きさの範囲を容易に比較できるようにした。 全ての実験を、経時的に反復した。 選択試験を行って、ミバエを引き寄せるために両方の化学成分が必要かどうか と(実験1)、色の選択(実験2)を行った。実験1では、トラップに、酢酸ア ンモニウムとプトレッシンとの組み合わせの餌、酢酸アンモニウム単独の餌、プ トレッシン単独の餌をつけるか、餌をなにもつけなかった(対照)。低薬量と中 薬量の餌について別個の実験を行い、全ての試験を橙色のトラップを用いて行っ た。低薬量試験と中薬量試験については、それぞれ8反復試験及び10反復試験 を行った。実験2では、トラップの色がハエを捕らえるのに及ぼす影響を、透明 、橙色、緑色及び黄色のトラップを用いて試験した。全てのトラップに、中薬量 の酢酸アンモニウムとプトレッシンとの組み合わせの餌をつけ、19反復試験を 行った。雌と雄(C.capitata及びA.ludens)の%を、Pro c GLM(SAS Institute、SAS/STAT Guide f or Personal Computers、第6版、SAS Instit ute、Cary、NC、1985)を用いた分散の一元解析後にLSD平均分 離試験(P=0.05)を行って解析した。データは、Box−Cox法により 評価し、必要に応じて変換して分散を安定化してから解析した(Box等、St atistics for Experimenters:An Introd uction to Design,Data Analysis,and M odel Building、J.Wiley & Sons、NY、1978 )。 実験1の結果から、どちらの種の雄又は雌も、ブランクトラップや、餌がプト レッシンだけであるトラップではほとんど捕らえられなかった(第3図及び以下 の表1)。中薬量試験での雄の地中海ミバエを除く全てについて、酢酸アンモニ ウム単独は、ブランクトラップやプトレッシンだけの餌のトラップよりも有意に 良かった。しかしながら、酢酸アンモニウムにプトレッシンを添加すると、どち らの薬量でも酢酸アンモニウム単独に対する両方の種の雌のトラップ%が有意に 増加し、低薬量で酢酸アンモニウム単独に対する雄の地中海ミバエのトラップ% が有意に増加し、中薬量で全ての他の低薬量トラップに対する雄の地中海ミバエ のトラップ%が有意に増加した。トラップの色の効果を測定するために行った試 験により、色がミバエのトラップに顕著に影響することが分かった(第4図及び 以下の表2)。透明トラップよりも緑色のトラップにおいて、有意に多くの雌の 地中海ミバエが捕まえられた。雄の地中海ミバエは、黄色のトラップを好み、黄 色のトラップにおける雄のトラップが、橙色のトラップにおける雄よりも有意に 多かった。雌と雄のメキシコミバエは、いずれの塗装トラップの間でも差異がな く、全ての着色トラップにおけるトラップ%は、透明トラップにおけるよりも有 意に高かった。 実施例3 酢酸アンモニウムとプトレッシンを低薬量、中薬量又は高薬量のいずれかで入 れた緑色プラスチックトラップと橙色プラスチックトラップのトラップ能を、5 個のトルラ酵母−ホウ砂ペレット(ニューヨーク州フリーポートにあるERA Int.社製)の餌をつけたMcPhailトラップと比較した。実施例2で使 用した位置で行った非選択試験において、処理剤を木に約20〜30m離してラ ンダムに配置した。ハエを、2〜3日ごとにトラップから出し、雄及び雌(C. capitata及びA.ludens)の数を記録した。トラップを、確認し たときに、木間の次の位置に順次移動させた。ペレットは、水300mlに溶解 し、記載の方法(Gilbert等、Insect Trapping Gui de、Pest Detection/Emergency Projects 、State of California Department of F ood and Agriculture、Sacramento、CA、19 84)に準じてMcPhailトラップに配置した。2週間の間、必要に応じて McPhailトラップに水を添加して、約300mlの容積に維持した。2週 間使用後に、新しい餌を調製した。各試験薬量について、18反復試験を行った 。種々のトラップからの地中海ミバエの交尾状態を、トラップされた雌の副試料 を解剖し、受精のうにおける精虫の有無を確認することにより測定した。一トラ ップ型当りの10匹の解剖ハエからなる副試料を、各餌量について5反復試験か ら得た。トラップされた雌及び雄(C.capitata及びA.ludens )の数を、分散の一元解析後にLSD平均分離試験(P=0.05)を行って解 析した。データは、Box−Cox法により評価し、必要に応じて変換して分散 を安定化してから解析した(前掲Box等)。各薬量におけるトラップ型ごとの 交尾状態の分割表のProc FREQ(前掲SAS Institute)を 用いたカイ二乗解析を用いて、トラップした雌の交尾状態を比較した。 合成ブレンドの低薬量、中薬量又は高薬量の餌をつけた橙色トラップと緑色ト ラップにおけるハエのトラップを、McPhailトラップにおけるハエのトラ ップとの比較を、第5図及び以下の表3に示す。低薬量では、McPhailト ラップにトラップされたハエの平均数は、雄の地中海ミバエのトラップを除いて 、各ミバエ種の両方の性に関してどちらのプラスチックトラップよりも有意に多 かった。しかしながら、低薬量の合成ブレンドの餌をつけた緑色トラップでは、 トラップされた雄の地中海ミバエの平均数が同じ餌を用いた橙色のトラップより も多く、雄のトラップ数は、McPhailトラップとは、有意の差はなかった 。中薬量又は高薬量合成ブレンドの餌をつけた緑色プラスチックトラップ若しく は橙色プラスチックトラップ又はMcPhailトラップにトラップされた雄及 び雌の地中海ミバエの平均数には統計的に有意な差はなかった。雄及び雌のメキ シコミバエについては、McPhailトラップに、試験薬量のいずれについて も本発明のトラップよりも有意に多くの数がトラップされた。 トラップされた交尾雌地中海ミバエと処女雌地中海ミバエの%を比較して第5 図に示す。合成ブレンドの低薬量では、プラスチックトラップ(橙色及び緑色) を用いてトラップした非交尾雌地中海ミバエの%は、McPhailトラップを 用いてトラップしたよりも有意に高かった。トラップされた非交尾雌の%は、合 成ブレンドの餌を低薬量でつけた緑色トラップで最高であった。非交尾雌%は、 中薬量では減少したが、まだMcPhailトラップでトラップされた雌のうち の%よりも有意に高かった。トラップされた非交尾雌地中海ミバエ%は、合成ブ レンド餌を高薬量でつけた緑色トラップが最低であり、McPhailトラップ でトラップされた非交尾ミバエ%よりも有意に低かった。合成ブレンドの餌を高 薬量でつけた橙色トラップでトラップされた非交尾雌は、緑色トラップやMcP hailトラップの場合に観察された非交尾雌とは有意な差はなかった。 3種の試験合成ブレンド薬量でトラップされた総ハエ数のうちの非標的ハエの 割合は、橙色プラスチック製トラップでのトラップ数の2.1〜5.5%、緑色 プラスチック製トラップでのトラップ数の3.7〜7.0%、McPhailト ラップでのトラップ数の39.3〜60.2%であった。 以上の説明は、本発明の説明を目的としたものであり、当業者は、記載の情報 を他の果実食性害虫に応用できる。上記詳細な説明は、本発明の説明の目的のみ になされたものであり、当業者は、本発明の精神及び範囲を逸脱することなく変 更することができる。 符号の説明 10.プラスチック製乾式トラップ 12.トラップ本体 14.孔 16.エンドキャップ 17.エンドキャップ 18.内部ワイヤハンガー 19.ワイヤハンガー 20.毒物パネル 21.毒物パネル 23.エンドキャップの内面 26.トラップ本体上の視覚的キュー 27.両面テープ 28.1,4−アミノブタンを入れたバイアル 30.酢酸アンモニウム膜
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年5月20日 【補正内容】 請求の範囲 1.少なくとも一つの入口孔を備えたプラスチック円筒を含んでなる、果実食 性害虫の選択された集団を監視及び/又は防除するための装置であって、前記円 筒が、前記害虫を引き寄せるための酢酸アンモニウムとプトレッシンから実質的 になる実質的に純粋な食物系誘引物の効果的な量と、前記害虫を殺生するための 毒物系とを含む装置。 2.前記酢酸アンモニウムを前記円筒内の放出膜とともに使用する請求項1に 記載の装置。 3.上部と、底部と、複数のミバエ入口孔とを備えた円筒と、 前記円筒の上部と底部をシールするための取外し可能なエンドキャップであっ て、内側表面に摂食刺激物及び毒物を含有するパネルを含むエンドキャップと、 果実食性害虫の誘引物を上に有している前記円筒内に取り付けた放出膜と、 果実食性害虫の第二誘引物を含有するバイアルと、 を含んでなる果実食性害虫を監視及び/又は防除するための装置。 4.前記誘引物が酢酸アンモニウムとプトレッシンから実質的になる請求項3 に記載の装置。 5.前記円筒が少なくとも部分的に着色され、前記色が前記害虫を視角的に引 きつけるか視覚的に刺激する請求項3に記載の装置。 6.前記色が黄色、橙色及び緑色からなる群から選択される請求項5に記載の 装置。 7.前記害虫がいると思われるか前記害虫がいることがわかっている環境に前 記装置をつるすための手段をさらに含んでなる請求項3に記載の装置。 8.前記エンドキャップが透明である請求項3に記載の装置。 9.前記エンドキャップの内表面上に、摂食刺激物、好ましくは糖と、好まし くはマラチオン、メトミル、ジクロロボス、ナレド、粘着物質及びそれらの混合 物からなる群から選択される毒物とを含むパネルを有している請求項3に記載の 装置。 10.ワックスを塗った厚紙形材を、前記摂食刺激物及び前記毒物を受け入れ る支持体として使用する請求項9に記載の装置。 11.前記摂食刺激物と毒物を着色塗料と混合してカラー組成物を形成し、前 記カラー組成物を前記厚紙に適用する請求項10に記載の装置。 12.複数のミバエ入口孔を備えた円筒と、 前記円筒の上部と底部をシールするための取外し可能なエンドキャップと、 果実食性害虫の誘引物として酢酸アンモニウムとプトレッシンから実質的にな るものを上に有している前記円筒内に取り付けた放出膜と、 果実食性害虫の第二誘引物を含有するバイアルと、 を含んでなる果実食性害虫を監視及び/又は防除するための装置。 13.好ましくは少なくとも部分的に着色され、酢酸アンモニウムとプトレッ シンとから実質的になる果実食性害虫誘引物の効果的な量を含む装置を、果実食 性害虫が該装置内に引き寄せられるように配置すること、 を含んでなる果実食性害虫を選択的に監視及び/又は防除する方法。 14.摂食刺激物、好ましくは砂糖と;毒物、好ましくはマラチオン、メソミ ル、ジクロロボス及びナレドからなる群から選択される毒物と;飛翔している害 虫を引き寄せるための視覚的キューからなる毒物パネルであって、該毒物パネル は該害虫用トラップ装置内に配備され、該害虫を該トラップ装置内の該パネルへ 引き寄せることを特徴とする毒物パネル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも一つの入口孔を備えたプラスチック円筒を含んでなる、果実食 性害虫の選択された集団を監視及び/又は防除するための装置であって、前記円 筒が、前記害虫を引き寄せるための酢酸アンモニウムとプトレッシンから実質的 になる実質的に純粋な食物系誘引物の効果的な量と、前記害虫を殺生するための 毒物系とを含む装置。 2.前記酢酸アンモニウムを前記円筒内の放出膜とともに使用する請求項1に 記載の装置。 3.上部と、底部と、複数のミバエ入口孔とを備えた円筒と、 前記円筒の上部と底部をシールするための取外し可能なエンドキャップと、 果実食性害虫の誘引物を上に有している前記円筒内に取り付けた放出膜と、 果実食性害虫の第二誘引物を含有するバイアルと、 を含んでなる果実食性害虫を監視及び/又は防除するための装置。 4.前記誘引物が酢酸アンモニウムとプトレッシンから実質的になる請求項3 に記載の装置。 5.前記円筒が少なくとも部分的に着色され、前記色が前記害虫を視角的に引 きつけるか視覚的に刺激する請求項3に記載の装置。 6.前記色が黄色、橙色及び緑色からなる群から選択される請求項5に記載の 装置。 7.前記害虫がいると思われるか前記害虫がいることがわかっている環境に前 記装置をつるすための手段をさらに含んでなる請求項3に記載の装置。 8.前記エンドキャップが透明である請求項3に記載の装置。 9.前記エンドキャップの内表面上に、摂食刺激物、好ましくは糖と、好まし くはマラチオン、メトミル、ジクロロボス、ナレド、粘着物質及びそれらの混合 物からなる群から選択される毒物とを含むパネルを有している請求項3に記載の 装置。 10.ワックスを塗った厚紙形材を、前記摂食刺激物及び前記毒物を受け入れ る支持体として使用する請求項9に記載の装置。 11.前記摂食刺激物と毒物を着色塗料と混合してカラー組成物を形成し、前 記カラー組成物を前記厚紙に適用する請求項10に記載の装置。 12.好ましくは少なくとも部分的に着色され、アンモニウムとプトレッシン とから実質的になる果実食性害虫誘引物の効果的な量を含む装置を、果実食性害 虫を引き寄せるべき区域に配置すること、 を含んでなる果実食性害虫を選択的に監視及び/又は防除する方法。 13.果実食性害虫を引き寄せ及び殺生するための彩色性水性組成物であって 、摂食刺激物、好ましくは砂糖と;毒物、好ましくはマラチオン、ジクロロボス 及びナレドからなる群から選択される毒物と;前記組成物が乾燥するときに果実 食性害虫を刺激して前記組成物に触れて食べさせる顔料と、を含んでなる組成物 。
JP52829195A 1994-04-22 1995-04-21 新規なミバエ用トラップシステム Expired - Lifetime JP3665072B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23121394A 1994-04-22 1994-04-22
US08/231,213 1994-04-22
PCT/US1995/004873 WO1995029585A2 (en) 1994-04-22 1995-04-21 A novel trapping system for fruit flies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10501689A true JPH10501689A (ja) 1998-02-17
JP3665072B2 JP3665072B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=22868224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52829195A Expired - Lifetime JP3665072B2 (ja) 1994-04-22 1995-04-21 新規なミバエ用トラップシステム

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5939062A (ja)
EP (1) EP0758194B1 (ja)
JP (1) JP3665072B2 (ja)
AT (1) ATE226011T1 (ja)
DE (1) DE69528581T2 (ja)
DK (1) DK0758194T3 (ja)
ES (1) ES2185701T3 (ja)
IL (1) IL113447A (ja)
PT (1) PT758194E (ja)
WO (1) WO1995029585A2 (ja)
ZA (1) ZA953254B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101959736B1 (ko) * 2017-10-18 2019-03-20 대한민국 과실파리 오비커터

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE512111C2 (sv) * 1997-03-26 2000-01-24 Silvandersson Miljoe Ab Anordning vid insektsfångare
MY115581A (en) * 1997-04-15 2003-07-31 Dow Agrosciences Improved methods and appratus for monitoring or controlling pests
US20040025412A1 (en) * 1997-11-26 2004-02-12 Miriam Simchoni Insect trap
IL129634A (en) * 1999-04-27 2003-01-12 Nimrod Israely Insect killer
US6546667B1 (en) 2000-09-07 2003-04-15 Bayside Holdings, Inc. Fly trap and a bait therefor
US6546668B1 (en) 2000-11-22 2003-04-15 Invicta, Ltd. Bait station for flying insects
US6966142B1 (en) 2002-05-16 2005-11-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Insect trap
ATE373423T1 (de) * 2002-06-07 2007-10-15 Univ Regensburg Zusammensetzung zur köderung von blutsaugenden arthropoden und fruchtfliegen
EP1553826A1 (en) * 2002-09-30 2005-07-20 Ticks or Mosquitoes, LLC Insect/arthropod trap
US20060016120A1 (en) * 2002-09-30 2006-01-26 Ticks Or Mosquitoes, L.L.C. Insect/arthropod trap
US20040208953A1 (en) * 2003-04-17 2004-10-21 Heath Robert R. Baiting system for suppressing populations of insects such as mediterranean and carribean fruit flies (Diptera: Tephritidae)
DE10341479A1 (de) * 2003-09-05 2005-04-21 Wilhelm Biolog Pflanzenschutz Vorrichtung zur kontrollierten Abgabe von Duftstoffen
US20080134570A1 (en) * 2004-06-08 2008-06-12 Woodstream Corporaton Attractant system for mounting to an insect trapping apparatus
US7293387B2 (en) * 2004-06-08 2007-11-13 Woodstream Corporation Attractant system for mounting to an insect trapping apparatus
ES2277709B1 (es) * 2004-09-30 2008-05-16 Juan Bautista Barrachina Ros Trampa colgadera de material plastico para captura selectiva de mosca de la fruta mediterranea (ceratitis capitata).
US20080256843A1 (en) * 2004-10-12 2008-10-23 Bayer Healthcare Llc Insect Bait Station
MXYU05000008A (es) * 2005-05-09 2008-10-09 El Colegio De La Frontera Sur Atrayente para la mosca de la fruta anastrepha obliqua.
WO2007002960A2 (en) * 2005-06-28 2007-01-04 Schalk Francois Mouton Composition and method of pest control
US20070071786A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Suterra Llc Wax emulsion compositions for attracting insects and methods of using the same
ES2257219B1 (es) * 2005-12-16 2007-05-01 Sociedad Española De Desarrollos Quimicos S.L. Dispositivo de trampeo para insectos frugivoros.
US20080072474A1 (en) * 2006-09-25 2008-03-27 Chien-Hsun Chen Insect-trapping device
US7921594B2 (en) * 2007-04-23 2011-04-12 S.C. Johnson & Son, Inc. Methods for testing insect control products
CN102006773A (zh) * 2007-09-07 2011-04-06 梅夫拉布斯公司 用于将化合物递送给节肢动物和节肢动物内的微生物的制剂和设备
US20090071060A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Mckay Marilyn Trap for Flying Insects
US8793927B2 (en) * 2008-05-30 2014-08-05 William Winkler Method and apparatus for trapping insects
US8943743B2 (en) * 2008-08-04 2015-02-03 Plato Industries Ltd Device for attracting and controlling the coffee berry borer, Hypothenemus hampei (Coleoptera: Scolytidae)
US7856753B2 (en) * 2008-12-23 2010-12-28 Suterra Llc Easily disassembled navel orangeworm egg trap apparatus
US20100154290A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Joan Fisher Attract and kill pest control device
MX2009003230A (es) * 2009-03-25 2010-09-27 Bernal Ricardo Osvaldo Cuellar Prismas para trampas de insectos-plaga de las frutas y hortalizas.
MX2012003569A (es) * 2009-09-28 2012-05-08 Fmc Corp Ampolleta para el almacenamiento y dispersion de liquidos volatiles.
EP2372034B1 (en) * 2010-12-16 2013-02-13 Centrum Dopravního Vyzkumu, V.v.i. Device for coiling and cutting reinforcing fibres and for the production of capsules made of a coiled fibre and a wrapper of glue or frozen water
US20120186138A1 (en) * 2011-01-24 2012-07-26 James Bell Inflatable portable treatment device
US20120317868A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 Ecolab Usa Inc. Flying insect attraction station
US9155293B2 (en) * 2011-07-27 2015-10-13 Bugjammer, Inc. Resonating trap for catching insects
TWI428185B (zh) * 2011-09-29 2014-03-01 Nat Univ Tsing Hua 微小昆蟲檢測台
TWI629935B (zh) * 2012-05-14 2018-07-21 陶氏農業科學公司 昆蟲引誘劑調配物及昆蟲防治技術
US9113622B2 (en) 2012-06-04 2015-08-25 Suterra Llc Pest control apparatus and process of manufacture
AU2013271627B2 (en) * 2012-06-05 2016-02-04 Sterling International Inc. Insect visual attractant
US20160066554A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-10 Edward Hom Insect attractant
WO2017079684A1 (en) * 2015-11-06 2017-05-11 Gries Gerhard J Baits for cockroaches
BR112018068131B1 (pt) 2016-03-10 2022-10-18 Senecio Ltd Sistema de distribuição de insetos em uma área geográfica e método para preparar um programa de distribuição para insetos
DE102016106127B4 (de) * 2016-04-04 2020-04-23 Zoologisches Forschungsmuseum Koenig Stiftung öffentlichen Rechts Vorrichtung zum Sammeln von Insekten
US20180242567A1 (en) * 2017-02-27 2018-08-30 Tick Trapper Inc. Tick trap and method of trapping ticks
KR102033849B1 (ko) * 2018-02-23 2019-10-17 김종주 동애등에의 분변토를 포함하는 동애등에 사료용 조성물 및 그의 제조방법
FR3081289B1 (fr) * 2018-05-25 2020-07-10 Philippe Vivier Procedes et dispositifs de piegeage d'insectes
US20230038073A1 (en) * 2020-01-30 2023-02-09 Manoj Kumar R Delivery system embedded trap device for attracting female and male fruit flies

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3708908A (en) * 1970-06-22 1973-01-09 Days Ease Home Prod Corp Insect trap
US3989498A (en) * 1975-06-23 1976-11-02 H. Gordon Walker Method of odor control
US4122165A (en) * 1977-09-15 1978-10-24 Zoecon Corporation Insecticidal composition containing cis-9-tricosene and methomyl
LU78277A1 (fr) * 1977-10-10 1979-06-01 Airwick Ag Appats attractifs utilisables dans la lutte contre les mouches synanthropes
CA1158438A (en) * 1980-07-08 1983-12-13 Arthur W. Mitchell Gas or vapour dispersing apparatus
US4400903A (en) * 1981-04-17 1983-08-30 J. T. Baker Chemical Company Method and apparatus for trapping flying insects exhibiting phototropic behavior, particularly gypsy moths
US4551941A (en) * 1984-02-16 1985-11-12 Schneidmiller Rodney G Insect trap selective for wasps
US4950588A (en) * 1985-07-10 1990-08-21 Molecular Diagnostics, Inc. Prolonged enhanced chemiluminescence
US4794724B1 (en) * 1988-04-27 1999-09-21 Oak Stump Farm Inc Containment type insect trap
US4930251A (en) * 1989-05-31 1990-06-05 Crisanti Joseph S Insect trap
US5407816A (en) * 1992-02-20 1995-04-18 Phyton Catalytic, Inc. Enhanced production of taxol and taxanes by cell cultures of taxus species
US5243781A (en) * 1992-02-27 1993-09-14 Carter Danny B Fly trap and a bait therefore
WO1993022909A1 (en) * 1992-05-20 1993-11-25 Ciba-Geigy Ag Insect trap

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101959736B1 (ko) * 2017-10-18 2019-03-20 대한민국 과실파리 오비커터

Also Published As

Publication number Publication date
IL113447A0 (en) 1995-07-31
DK0758194T3 (da) 2003-02-17
US5939062A (en) 1999-08-17
ATE226011T1 (de) 2002-11-15
DE69528581T2 (de) 2003-07-17
ZA953254B (en) 1996-01-09
IL113447A (en) 1999-01-26
WO1995029585A2 (en) 1995-11-09
JP3665072B2 (ja) 2005-06-29
PT758194E (pt) 2003-03-31
EP0758194A4 (en) 1998-09-02
US5907923A (en) 1999-06-01
EP0758194B1 (en) 2002-10-16
WO1995029585A3 (en) 1995-12-28
DE69528581D1 (de) 2002-11-21
EP0758194A1 (en) 1997-02-19
ES2185701T3 (es) 2003-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3665072B2 (ja) 新規なミバエ用トラップシステム
Epsky et al. Exploiting the interactions of chemical and visual cues in behavioral control measures for pest tephritid fruit flies
World Health Organization Report of the WHO Informal Consultation on the" Evaluation and Testing of Insecticides", WHO/HQ, Geneva, 7 to 11 October 1996
Epsky et al. Visual cue and chemical cue interactions in a dry trap with food–based synthetic attractant for Ceratitis capitata and Anastrepha ludens (Diptera: Tephritidae)
Piñero et al. A comparative assessment of the response of three fruit fly species (Diptera: Tephritidae) to a spinosad-based bait: effect of ammonium acetate, female age, and protein hunger
Savoldelli et al. Mass-trapping, mating-disruption and attracticide methods for managing stored-product insects: Success stories and research needs
Weinzierl et al. Insect attractants and traps
US5766617A (en) Trapping system for mediterranean fruit flies
Bhami et al. Boric acid ovicidal trap for the management of Aedes species
Torr et al. Olfaction in Glossina–host interactions: a tale of two tsetse
Del Socorro et al. Development of a synthetic plant volatile‐based attracticide for female noctuid moths. III. Insecticides for adult Helicoverpa armigera (Hübner)(Lepidoptera: Noctuidae)
Birke et al. Host marking pheromone and GF120 TM applied in a push–pull scheme reduce grapefruit infestation by Anastrepha ludens in field-cage studies
Hasnain et al. Synergist response of the Peach fruit fly, Bactrocera zonata (Saunders) to some ammonium based proteinaceous food bait attractants
Brough The Multifunctional Role of the Mandibular Gland Secretion of an Australian Desert Ant, Calomyrmex (Hymenoptera: Formicidae) 4
Wen et al. Effects of diluted C oncord grape juice laced with sodium chloride and selected boron‐containing compounds on attraction, consumption, crop muscle contractions, and mortality of adult Drosophila suzukii M atsumura (D iptera: D rosophilidae)
Buteler et al. Heptyl butyrate, a putative pheromone involved in social communication of Vespula germanica wasps
Nestel et al. The fruit fly PUB: a phagostimulation unit bioassay system to quantitatively measure ingestion of baits by individual flies
Messing et al. An effective trapping method for field studies of opiine braconid parasitoids of tephritid fruit flies
Harris et al. Mortality of tephritids attracted to guava foliage treated with either malathion or naled plus protein-hydrolysate bait
Judd et al. Influence of different habitats and mating on olfactory behavior of onion flies seeking ovipositional hosts
Pringal Upadhyay et al. Semiochemicals and other insect communication signals for controlling insect pest
Nigg et al. Quantifying individual fruit fly consumption with Anastrepha suspensa (Diptera: Tephritidae)
Riddick et al. Harmonia axyridis adults avoid catnip and grapefruit-derived terpenoids in laboratory bioassays
WO2010088004A2 (en) Indian meal moth attractant
MXPA96005019A (en) New trap system for flies of the fr

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term