JPH1049885A - Optical disk recording and reproducing apparatus - Google Patents

Optical disk recording and reproducing apparatus

Info

Publication number
JPH1049885A
JPH1049885A JP20021096A JP20021096A JPH1049885A JP H1049885 A JPH1049885 A JP H1049885A JP 20021096 A JP20021096 A JP 20021096A JP 20021096 A JP20021096 A JP 20021096A JP H1049885 A JPH1049885 A JP H1049885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
optical
optical disk
reproducing apparatus
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20021096A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshitaka Kon
良孝 近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20021096A priority Critical patent/JPH1049885A/en
Publication of JPH1049885A publication Critical patent/JPH1049885A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To detect the type of a disk without utilizing recorded information of the disk. SOLUTION: A pickup device 21 has a plurality of optical systems of different numerical apertures(NA) and a photoelectric converting means for detecting a reflecting light resulting from the projection of optical beams to a face of an optical disk. A focus servo circuit 32 controls the focus state of the optical system projecting the optical beams in accordance with an output of the photoelectric converting means. An error signal generator 31, a focus error signal- processing circuit 41, a sum signal-processing circuit 42 and a disk type-detecting circuit 43 forcibly drive a focus control means in a predetermined state while the optical disk is stopped rotating, and obtain a focus response signal of the photoelectric converting means which is changed following the movement of the focus control means, thereby obtaining an output detecting a type of the optical disk in accordance with waveform information of the focus response signal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、光ディスクの記
録記録再生装置に関するもので、特に最近のように複数
の種類の異なる光ディスクが出回るようになる状況にお
いても、これらディスクの識別機能と最適な信号処理形
態を得られるようにした光ディスクの記録再生装置に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk recording / reproducing apparatus, and more particularly to a discrimination function of these discs and an optimum signal even in a situation where a plurality of different types of optical discs are available recently. The present invention relates to an optical disk recording / reproducing apparatus capable of obtaining a processing mode.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、光ディスクとして、音楽専用のコ
ンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(LD)
が開発されている。これに対して、最近は、小形化のコ
ンパクトディスク(上記CDと同じ半径のディスク)に
動画映像データ、音声データ、副映像データ(例えば字
幕のデータ)を圧縮して高密度で記録し、しかも、音声
や字幕に付いては、言語の異なるものを複数種記録して
おき、再生時には、希望の言語の音声、希望の言語の字
幕を自由に選択して再生できるシステムが開発されてい
る。この種の光ディスクをDVD(デジタルバーサタイ
ルディスク)と仮に称することにする。またDVDにお
いてもDVD−ROMと、DVD−RAMとの開発が進
められている。
2. Description of the Related Art Conventionally, compact disks (CD) and laser disks (LD) exclusively for music have been used as optical disks.
Is being developed. On the other hand, recently, moving picture video data, audio data, and sub-picture data (for example, subtitle data) are compressed and recorded at high density on a compact compact disc (a disc having the same radius as the CD). Regarding audio and subtitles, a system has been developed in which a plurality of different languages are recorded, and at the time of reproduction, audio of a desired language and subtitles of a desired language can be freely selected and reproduced. This type of optical disk is tentatively referred to as a DVD (digital versatile disk). As for DVDs, DVD-ROMs and DVD-RAMs are being developed.

【0003】上記のように光学式の光ディスクとして
は、各種のディスクが存在するようになっている。この
ような光ディスクを再生する再生装置は、上記ディスク
を回転制御する回転サーボユニット、ディスクの記録面
にレーザビームを照射して反射してくる光を検出するこ
とにより記録されている変調信号を読取る光ピックアッ
プ装置を有する。光ピックアップ装置から出力された変
調信号は、まず波形等化回路に入力されて波形等化され
る。次に波形等化された信号が復調回路に導かれる。
As described above, various types of optical disks are available as optical disks. A reproducing apparatus for reproducing such an optical disk reads a modulation signal recorded by detecting a reflected light by irradiating a laser beam on a recording surface of the disk, and a rotary servo unit for controlling the rotation of the disk. It has an optical pickup device. The modulated signal output from the optical pickup device is first input to a waveform equalization circuit and equalized in waveform. Next, the waveform-equalized signal is guided to the demodulation circuit.

【0004】ここで、上記のCDとDVDとの容量を比
べると、CDが650Mビットであるのに対してDVD
は約7倍の4.7Gビットの容量であり、記録密度が格
段と大である。そこでDVDを再生する場合には、トラ
ックに照射するレーザビームとしては、CDの再生に利
用される780nmの波長に変わって650nmのビー
ムが使用される。この場合、レーザビームを光学的に絞
り込むために高い開口数(高NA)の光学系が使用され
る。また、CDにおいては、ディスク基板の厚みとして
は1.2mmが規格となっているが、DVDにおいて
は、ビームが細いために1.2mmとするとチルト(基
板傾斜)の影響を受けやすいために、その半分の0.6
mmのディスク基板(サブストレート)を用いている。
[0004] Here, when comparing the capacity of the above-mentioned CD and DVD, the CD is 650 Mbit and the DVD
Has a capacity of 4.7 Gbits, which is about seven times, and the recording density is remarkably large. Therefore, when reproducing a DVD, a 650 nm beam is used as a laser beam for irradiating a track, instead of the 780 nm wavelength used for reproducing a CD. In this case, an optical system with a high numerical aperture (high NA) is used to optically focus the laser beam. Further, in the case of a CD, the thickness of a disk substrate is specified as 1.2 mm. However, in the case of a DVD, when the thickness is set to 1.2 mm because the beam is narrow, the disk is easily affected by tilt (substrate inclination). 0.6 of that half
mm disk substrate (substrate) is used.

【0005】このようなDVD及びその記録装置及び再
生装置が開発された場合、当然、各種の光ディスクの再
生が可能な装置が要望される。しかし、このような装置
を実現するためには、光ピックアップ装置において例え
ばCD用とDVD用へのNAの切換えが必要となる。N
Aの切換え方法としては、2レンズ切換え方式(2つの
光学レンズ系を用意している)、2焦点レンズ方式(焦
点が光軸方向に2箇所存在する)、絞り切換え方式(絞
りの開口を切換える)等が考えらえる。
[0005] When such a DVD and its recording device and reproducing device are developed, naturally, devices capable of reproducing various optical disks are demanded. However, in order to realize such an apparatus, it is necessary to switch the NA of the optical pickup apparatus, for example, between a CD and a DVD. N
As a switching method of A, a two-lens switching method (two optical lens systems are prepared), a two-focus lens method (two focal points exist in the optical axis direction), and a diaphragm switching method (switching the aperture of the diaphragm) ) Can be considered.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記したようなNAの
切換えを実現するためには、再生装置に搭載されている
光ディスクがどの様なタイプのものであるかを識別し、
適切な信号処理形態を設定する必要がある。搭載された
光ディスクの種類と、光ピックアップ装置のNAと、信
号処理回路の処理形態とがマッチしないと、再生信号は
エラー信号だけになってしまう。
In order to realize the above NA switching, the type of the optical disc mounted on the reproducing apparatus is identified,
It is necessary to set an appropriate signal processing form. If the type of the mounted optical disc, the NA of the optical pickup device, and the processing form of the signal processing circuit do not match, the reproduced signal will be only an error signal.

【0007】そこでこの発明の目的は、ディスク種別を
ディスクに記録されている情報を利用することなく判別
することができる光ディスク記録再生装置を提供するこ
とにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an optical disk recording / reproducing apparatus capable of determining a disk type without using information recorded on the disk.

【0008】またこの発明の目的は、書き込み可能な光
ディスクに対して、誤った書き込みを行うことなくディ
スク種別を判別できる光ディスク記録再生装置を提供す
ることにある。
Another object of the present invention is to provide an optical disk recording / reproducing apparatus capable of determining the type of a writable optical disk without erroneous writing.

【0009】さらにまたこの発明の目的は、書き替え可
能な光ディスクに対してエラーを発生させることなくデ
ィスク種別を判別できる光ディスク記録再生装置を提供
することにある。
It is still another object of the present invention to provide an optical disk recording / reproducing apparatus capable of discriminating the type of a rewritable optical disk without causing an error.

【0010】またこの発明の目的は、ディスク種別の判
別と共に1層、2層ディスクの判別も得られるようにし
た光ディスク記録再生装置を提供することにある。また
この発明の目的は、ディスク種別を判別動作において、
光ピックアップ装置の安全性を図った光ディスク記録再
生装置を提供することにある。
It is another object of the present invention to provide an optical disk recording / reproducing apparatus capable of determining a single-layer disk and a double-layer disk together with the disk type. Another object of the present invention is to provide a disc type discriminating operation,
An object of the present invention is to provide an optical disk recording / reproducing device which ensures the safety of an optical pickup device.

【0011】さらにまたこの発明の目的は、ディスク種
別の判別が得られた後は、スムーズに再生信号処理に移
れるようにした光ディスク記録再生装置を提供すること
にある。
Still another object of the present invention is to provide an optical disk recording / reproducing apparatus capable of smoothly proceeding to reproduction signal processing after discrimination of a disk type is obtained.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、開口数(NA)が異なる複数の光学
系と、この複数の光学系のいずれか1つを利用して光デ
ィスクの面に光学し、その反射光を受光する光電変換手
段と、前記光学ビームを照射している光学系のフォーカ
ス状態を前記光電変換手段の出力に応じて制御するため
のフォーカス制御手段と、前記光ディスクの回転を停止
した状態で、前記フォーカス制御手段を強制的に所定状
態に動作させ、この動作に伴って変化して得られる前記
光電変換手段のフォーカス応答信号を取得し、このフォ
ーカス応答信号のレベル変化の内容に応じて光ディスク
の種別判定出力を得る判定手段とを備えたことを特徴と
する。
In order to achieve the above object, the present invention provides a plurality of optical systems having different numerical apertures (NA), and an optical disk using one of the plurality of optical systems. Optical conversion means for receiving light reflected by the surface of the optical system, focus control means for controlling the focus state of the optical system irradiating the optical beam according to the output of the photoelectric conversion means, While the rotation of the optical disc is stopped, the focus control unit is forcibly operated to a predetermined state, and a focus response signal of the photoelectric conversion unit obtained by changing with the operation is acquired. Determining means for obtaining an optical disk type determination output according to the content of the level change.

【0013】またこの発明は、前記フォーカス制御手段
は、前記NAの最も大きな光学系を利用した状態で、強
制動作されることを特徴とする。さらにこの発明は、前
記光電変換手段のフォーカス応答信号は、フォーカス誤
差信号であることを特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that the focus control means is forcibly operated while using the optical system having the largest NA. Further, the invention is characterized in that the focus response signal of the photoelectric conversion means is a focus error signal.

【0014】またこの発明は、前記光電変換手段は、4
分割検出器と、この4分割検出器を挟むように配置され
た2つのサブ検出器を含み、前記フォーカス応答信号
は、前記4分割検出器の出力を用いて作成したフォーカ
スエラー信号であることを特徴とする。またこの発明
は、前記フォーカス応答信号は、前記サブ検出器から得
られた信号のサブビーム和信号であることを特徴とす
る。さらにまたこの発明は、前記フォーカス応答信号
は、前記4分割検出器の出力を用いて作成したフォーカ
スエラー信号と、前記サブ検出器から得られた信号の和
信号とで構成されていることを特徴とする。
Further, according to the present invention, the photoelectric conversion means may include
A split detector, and two sub-detectors arranged so as to sandwich the quadrant detector, wherein the focus response signal is a focus error signal created using an output of the quadrant detector. Features. Further, the invention is characterized in that the focus response signal is a sub-beam sum signal of a signal obtained from the sub-detector. Furthermore, the present invention is characterized in that the focus response signal is composed of a focus error signal created using the output of the quadrant detector and a sum signal of signals obtained from the sub-detectors. And

【0015】またこの発明は、前記開口数(NA)が異
なる複数の光学系は、レンズが異なる光学系であること
を特徴とする。さらにまたこの発明は、前記開口数(N
A)が異なる複数の光学系は、絞りを切り換えることに
より開口数(NA)が異なる複数の光学系を構成する仕
組みの光学系であることを特徴とする。またこの発明
は、前記開口数(NA)が異なる複数の光学系は、焦点
を2つ以上有することにより開口数(NA)が異なる複
数の光学系を構成する仕組みの光学系であることを特徴
とする。
Further, the present invention is characterized in that the plurality of optical systems having different numerical apertures (NA) are optical systems having different lenses. Furthermore, the present invention provides the numerical aperture (N)
A) The plurality of optical systems having different A) are characterized in that the plurality of optical systems have different numerical apertures (NA) by switching apertures. Further, the present invention is characterized in that the plurality of optical systems having different numerical apertures (NA) have two or more focal points to constitute a plurality of optical systems having different numerical apertures (NA). And

【0016】この発明では、前記光ディスクは、略1.
2mmのサブストレート、または略0.6mmのサブス
トレートを有するいずれかである。またこの発明では、
前記判定手段は、前記レベル変化の内容として、前記光
電変換手段の出力である前記フォーカス応答信号のピー
ク値とボトム値を用いていることを特徴とする。またこ
の発明では、判定手段は、前記レベル変化の内容とし
て、前記光電変換手段の出力である前記フォーカス応答
信号の振幅情報を用いていることを特徴とする。さらに
またこの発明では、前記判定手段は、前記レベル変化の
内容として、前記光電変換手段の出力である前記フォー
カス応答信号の複数のピーク値と複数のボトム値を用い
ていることを特徴とする。またこの発明では、前記判定
手段は、前記レベル変化の内容として、前記光電変換手
段の出力である前記フォーカス応答信号のパターン情報
を用いている。
According to the present invention, the optical disk comprises:
Either have a 2 mm substrate or a substrate of approximately 0.6 mm. In the present invention,
The determination means uses a peak value and a bottom value of the focus response signal output from the photoelectric conversion means as the content of the level change. Further, in the present invention, the determination means uses amplitude information of the focus response signal output from the photoelectric conversion means as the content of the level change. Still further, in this invention, the determination means uses a plurality of peak values and a plurality of bottom values of the focus response signal output from the photoelectric conversion means as the content of the level change. Further, in this invention, the determination means uses the pattern information of the focus response signal, which is the output of the photoelectric conversion means, as the content of the level change.

【0017】この発明では、前記フォーカス応答信号
は、光ディスクの半径23mmから24mm付近の表面
へのビーム照射から得られた信号である。またこの発明
は、さらにディスク回転サーボ系を有し、前記判定手段
が動作するまでは、前記ディスク回転サーボ系が実質的
にオフされ、前記光ディスクの回転停止を実現している
ことを特徴とする。またこの発明では、前記フォーカス
制御手段は、前記NAの最も小さな光学系を利用した状
態で、強制動作される。
In the present invention, the focus response signal is a signal obtained by irradiating the surface of the optical disk with a radius of about 23 mm to about 24 mm with a beam. Further, the present invention further comprises a disk rotation servo system, and the disk rotation servo system is substantially turned off until the determination means operates, thereby realizing rotation stop of the optical disk. . Further, in the present invention, the focus control unit is forcibly operated in a state in which the optical system having the smallest NA is used.

【0018】上記の手段によると、フォーカス誤差信号
のレベルは、その変化パターンがディスクの種類により
異なることと、開口数(NA)により異なることを利用
している。このために光ディスクを回転させる必要はな
い。よって、ビームスキャンが行われないので、ディス
クが記録可能、書き替え可能なものであってもデータ破
壊やエラー書き込みが生じることはない。
According to the above-mentioned means, the level of the focus error signal utilizes the fact that the change pattern varies depending on the type of the disc and that varies depending on the numerical aperture (NA). It is not necessary to rotate the optical disk for this purpose. Therefore, since beam scanning is not performed, data destruction and error writing do not occur even if the disk is recordable and rewritable.

【0019】またこの発明では、光学系を介して光ディ
スクの面に光学ビームを照射し、その反射光を受光する
光電変換手段と、前記光学ビームを照射している前記光
学系のフォーカスを前記光電変換手段の出力を用いて制
御するフォーカス制御手段と、前記光ディスクの回転を
停止した状態で、前記フォーカス制御手段を強制的に動
作させてフォーカスサーチモードにし、前記フォーカス
制御手段がフォーカス制御を行うのに伴って変化して得
られる前記光電変換手段からのフォーカス応答信号を取
得し、このフォーカス応答信号が第1回目の所定のフォ
ーカス状態を示した時点から、一定時間以内に第2回目
の所定のフォーカス状態とならない場合には、前記フォ
ーカスサーチモードをオフにするフォーカスサーチ手段
を有したことを特徴とする。
Further, according to the present invention, a photoelectric conversion means for irradiating an optical disk surface with an optical beam through an optical system and receiving a reflected light thereof, and a focus of the optical system for irradiating the optical beam with the photoelectric system. A focus control means for controlling using an output of the conversion means; and a focus search mode by forcibly operating the focus control means in a state where the rotation of the optical disc is stopped, wherein the focus control means performs focus control. A focus response signal from the photoelectric conversion means, which is obtained by changing the focus response signal, is acquired. The second predetermined focus response signal is obtained within a predetermined time from the time when the focus response signal indicates the first predetermined focus state. It is characterized by having a focus search means for turning off the focus search mode when the focus state is not attained. To.

【0020】またこの発明は、前記フォーカスサーチ手
段は、前記フォーカス制御手段を介して前記光学系を光
ディスクに遠い位置から近い位置へ移動させながら前記
フォーカス応答信号を取得し、前記第2回目の所定のフ
ォーカス状態とならない場合には、前記光学系を前記光
ディスクから遠ざける方へ制御する。
Further, according to the present invention, the focus search means acquires the focus response signal while moving the optical system from a position far from the optical disk to a position close to the optical disk via the focus control means, and acquires the second predetermined response signal. If the focus state is not reached, the optical system is controlled to move away from the optical disk.

【0021】さらにこの発明では、前記フォーカスサー
チ手段は、前記フォーカス制御手段を介して前記光学系
を光ディスクに遠い位置から近い位置へ移動させながら
前記フォーカス応答信号を取得し、前記判定手段がディ
スク種別の判定を行った後は、前記光学系を前記光ディ
スクから遠ざける方へ制御しながらフォーカス制御手段
の強制動作を解除することを特徴とする。
Further, in the present invention, the focus search means acquires the focus response signal while moving the optical system from a position far from the optical disk to a position close to the optical disk via the focus control means, and the determination means determines the disk type. After the determination is made, the forced operation of the focus control means is released while controlling the optical system to move the optical system away from the optical disk.

【0022】上記の手段により、、ディスク種別を判別
動作において、光ピックアップ装置の安全性を図れる。
また、ディスク種別の判別が得られた後は、スムーズに
再生信号処理及びサーボ動作に移行できる。
By the above means, the safety of the optical pickup device can be improved in the disc type discriminating operation.
After the disc type is determined, the process can smoothly proceed to reproduction signal processing and servo operation.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。図1はこの発明の第1の実施の
形態を示す図である。11は光ディスク(CD又はDV
D等)であり、ディスクモータ12により回転駆動され
る。21は光ピックアップ装置であり、フィードモータ
(図示せず)によりディスクの半径方向へ移動制御され
る。光ピックアップ装置21から出力された高周波であ
る変調信号は、前置増幅器22を介して等化器23に入
力され、波形等化される。波形等化された変調信号は、
データスライサ24に入力されて2値化される。この2
値化された信号は、データ抽出部25に供給される。デ
ータ抽出部25は、位相同期ループ回路(PLL回路)
を用いたデータ同期クロック発生器を含む。よってデー
タ抽出回路25では、データクロックが生成されるとと
もに、このデータクロックを用いて変調信号がサンプリ
ングされる。これによりデータ抽出回路25からは、光
ディスクに記録されていたデジタルデータの抽出が行わ
れ、このデジタルデータは、エラー訂正回路(EC
C)、同期信号を分離するシンクセパレータ等を含むデ
ータ処理部26に供給される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment of the present invention. 11 is an optical disk (CD or DV
D etc.), and is rotationally driven by the disk motor 12. An optical pickup device 21 is controlled to move in the radial direction of the disk by a feed motor (not shown). The high-frequency modulated signal output from the optical pickup device 21 is input to an equalizer 23 via a preamplifier 22 and equalized in waveform. The modulated signal whose waveform has been equalized is
The data is input to the data slicer 24 and binarized. This 2
The coded signal is supplied to the data extraction unit 25. The data extraction unit 25 includes a phase locked loop circuit (PLL circuit)
And a data synchronous clock generator using the same. Therefore, in the data extraction circuit 25, a data clock is generated, and the modulation signal is sampled using the data clock. As a result, the digital data recorded on the optical disk is extracted from the data extraction circuit 25, and the digital data is output to an error correction circuit (EC).
C), and supplied to the data processing unit 26 including a sync separator for separating the synchronization signal.

【0024】データ処理部26内のデータクロック及び
シンクセパレータで得られた同期信号等は、ディスクサ
ーボ回路28に入力される。ディスクサーボ回路28で
は、データクロックに同期化した同期信号を取り込み、
同期信号の周波数及び位相に基づいてディスクモータ1
2の回転を制御する。そして、通常再生が行われている
ときは、同期信号の所定の周波数及び位相が得られるよ
うに、ディスクサーボ回路28はディスクモータ12の
回転制御を行う。
The data clock in the data processing unit 26 and the synchronization signal obtained by the sync separator are input to a disk servo circuit 28. The disk servo circuit 28 captures a synchronization signal synchronized with the data clock,
Disk motor 1 based on the frequency and phase of the synchronization signal
2 is controlled. Then, during normal reproduction, the disk servo circuit 28 controls the rotation of the disk motor 12 so that a predetermined frequency and phase of the synchronization signal can be obtained.

【0025】前置増幅器22の出力は、さらに誤差信号
生成器31に入力される。この誤差信号生成器31は、
後述するように、ピックアップ装置21の光電変換素子
からの出力信号を用いて、各サーボ系に適合した誤差信
号を生成するもので、フォーカス誤差信号、位相差トラ
ッキング誤差信号及び3ビームトラッキング誤差信号、
を生成している。またこの誤差信号生成器31は、サブ
ビーム和信号を生成している。
The output of the preamplifier 22 is further input to an error signal generator 31. This error signal generator 31
As will be described later, an error signal suitable for each servo system is generated using an output signal from the photoelectric conversion element of the pickup device 21. The focus error signal, the phase difference tracking error signal, the three-beam tracking error signal,
Has been generated. The error signal generator 31 generates a sub-beam sum signal.

【0026】上記のフォーカス誤差信号は、フォーカス
サーボ回路32に供給されるとともに、フォーカス誤差
信号処理回路41に入力される。また上記の位相差トラ
ッキング誤差信号及び3ビームトラッキング誤差信号
は、トラッキングサーボ回路33に入力される。フォー
カスサーボ回路32の出力は、ピックアップ装置21の
フォーカス駆動部い供給されている。またトラッキング
サーボ回路33の出力は、ピックアップ装置21のトラ
ッキング駆動部に供給されるとともに、フィードモータ
サーボ回路34に供給されている。フィードモータは、
ピックアップ装置21をディスクの半径方向へ移動制御
するモータであり、トラッキング制御を補う場合やジャ
ンプ動作時に駆動される。また、ピックアップ装置21
には、その他ディスク種別判別回路43から開口(N
A)切換え信号が供給されている。このNA切換え信号
により、ピックアップ装置21が2レンズ切換え方式
(2つの光学レンズ系を用意している)場合にはそのレ
ンズの切換えが行われ、絞り切換え方式の場合は絞りの
開口の切換えが行われる。ピックアップ装置21が2焦
点レンズ方式(焦点が光軸方向に2箇所存在する)場合
には特に切換えは行わなくてもよい。
The above focus error signal is supplied to a focus servo circuit 32 and also to a focus error signal processing circuit 41. The phase difference tracking error signal and the three-beam tracking error signal are input to the tracking servo circuit 33. The output of the focus servo circuit 32 is supplied to a focus drive unit of the pickup device 21. The output of the tracking servo circuit 33 is supplied to a tracking drive unit of the pickup device 21 and is also supplied to a feed motor servo circuit 34. The feed motor is
This motor controls the movement of the pickup device 21 in the radial direction of the disk, and is driven when supplementing tracking control or during a jump operation. Also, the pickup device 21
In addition, the opening (N
A) A switching signal is supplied. In response to the NA switching signal, when the pickup device 21 is a two-lens switching system (two optical lens systems are provided), the lens is switched, and in the case of the aperture switching system, the aperture of the aperture is switched. Will be In the case where the pickup device 21 is a bifocal lens system (two focal points exist in the optical axis direction), the switching need not be particularly performed.

【0027】誤差信号生成器31からのサブビーム信号
は、和信号処理回路42に供給される。またフォーカス
誤差信号はフォーカス誤差信号処理回路41に供給され
ている。和信号処理回路42とフォーカス誤差信号処理
回路41は、ディスク種別を判定するための信号を得る
回路であり、その出力は、ディスク種別判定回路43に
入力されている。
The sub-beam signal from the error signal generator 31 is supplied to a sum signal processing circuit 42. The focus error signal is supplied to a focus error signal processing circuit 41. The sum signal processing circuit 42 and the focus error signal processing circuit 41 are circuits for obtaining a signal for determining the disk type, and the output is input to the disk type determination circuit 43.

【0028】図2は上記のピックアップ装置21におけ
るピックアップ部と、フォーカ誤差、3ビームトラッキ
ング誤差、位相差トラッキング誤差等を得る誤差信号生
成器31の基本構成を示している。
FIG. 2 shows a basic configuration of the pickup section of the above-mentioned pickup device 21 and an error signal generator 31 for obtaining a focus error, a three-beam tracking error, a phase difference tracking error and the like.

【0029】即ち、ピックアップ装置21の光検出器を
構成するフォトダイオードA〜Fの配列と、前置増幅器
22の内部と、各エラー検出部を示している。この例で
は光検出部は、4分割フォトダイオードA、B、C、D
と、その前後に配置されたフォトダイオード(サブフォ
トダイオード)E、Fとから構成されている。理想的に
は中心の反射ビームが4分割のフォトダイオードA、
B、C、Dの受光面に均等な割合(領域)で照射され
る。また良好なトラッキング状態では前後のフォトダイ
オードE、Fにもそれぞれに対応する反射ビーム(サブ
ビーム)が均等に照射されことになる。
That is, the arrangement of the photodiodes A to F constituting the photodetector of the pickup device 21, the inside of the preamplifier 22, and each error detection unit are shown. In this example, the photodetector comprises four-division photodiodes A, B, C, D
And photodiodes (sub-photodiodes) E and F arranged before and after. Ideally, the photodiode A whose central reflected beam is divided into four,
Irradiation is performed on the light receiving surfaces of B, C, and D at an equal ratio (area). In a good tracking state, the front and rear photodiodes E and F are evenly irradiated with the corresponding reflected beams (sub beams).

【0030】各フォトダイオードA〜Fの出力は、それ
ぞれバッファ増幅器22a〜22fに導入されている。
バッファ増幅器22a、22cの出力A、Cは加算器5
1で加算され(A+C)信号として出力される。また、
バッファ増幅器22b、22dの出力B、Dは加算器5
2で加算され(B+D)信号として出力される。そして
加算器51、52の出力は、減算器53に入力されて
(A+C)−(B+D)の演算処理を施され、フォーカ
ス誤差信号として取り出される。このフォーカス誤差信
号はさらにS字レベル検出回路に入力されてフォーカス
状態を検出される(この検出動作については後述す
る)。
The outputs of the photodiodes A to F are introduced into buffer amplifiers 22a to 22f, respectively.
The outputs A and C of the buffer amplifiers 22a and 22c are
It is added by 1 and output as an (A + C) signal. Also,
The outputs B and D of the buffer amplifiers 22b and 22d are
The signal is added by 2 and output as a (B + D) signal. Then, the outputs of the adders 51 and 52 are input to a subtractor 53, subjected to arithmetic processing of (A + C)-(B + D), and taken out as a focus error signal. The focus error signal is further input to an S-shaped level detection circuit to detect a focus state (this detection operation will be described later).

【0031】また前記加算器51、52の出力は、位相
差検出器54に入力される。この位相差検出器54にお
いては、(A+C)信号と、(B+D)信号の位相差を
検出している。この検出信号は位相差トラッキングエラ
ー信号として用いられる。この位相差トラッキングエラ
ー信号は、DVDが再生されるときに有効信号として利
用される。
The outputs of the adders 51 and 52 are input to a phase difference detector 54. The phase difference detector 54 detects the phase difference between the (A + C) signal and the (B + D) signal. This detection signal is used as a phase difference tracking error signal. This phase difference tracking error signal is used as an effective signal when a DVD is reproduced.

【0032】またバッファ増幅器22e、22fの出力
は減算器55で減算処理され(E−F)信号を生成して
いる。この(E−F)信号は、3ビームトラッキングエ
ラー信号として用いられる。この3ビームトラッキング
エラー信号は、CDが再生されるときに有効信号として
用いられる。
The outputs of the buffer amplifiers 22e and 22f are subjected to subtraction processing by a subtractor 55 to generate an (EF) signal. This (EF) signal is used as a three-beam tracking error signal. This three-beam tracking error signal is used as an effective signal when a CD is reproduced.

【0033】加算器56は、A+B+C+Dを行いHF
信号生成している。HF信号は変調信号であり等化器2
3に入力される。ここで、さらにバッファ増幅器22
e、22fの出力を加算する加算器57が設けられてい
る。この加算器57の出力は、図1に示した和信号処理
回路42に入力されてディスク判別情報として利用され
る。
The adder 56 performs A + B + C + D and performs HF
Signal is being generated. The HF signal is a modulated signal,
3 is input. Here, the buffer amplifier 22
An adder 57 for adding the outputs of e and 22f is provided. The output of the adder 57 is input to the sum signal processing circuit 42 shown in FIG. 1 and used as disc discrimination information.

【0034】図1に戻って説明する。この発明の装置に
よれば、先の前後受光素子F、Eの和出力を和信号処理
回路42に入力し、またフォーカス誤差信号をフォーカ
ス誤差信号処理回路41に入力し、ディスク判別情報と
して用いている。
Returning to FIG. 1, the description will be continued. According to the apparatus of the present invention, the sum output of the front and rear light receiving elements F and E is input to the sum signal processing circuit 42, and the focus error signal is input to the focus error signal processing circuit 41 and used as disc discrimination information. I have.

【0035】この発明は、ディスク厚み誤差Δdと、フ
ォーカスぼけ量(球面収差)WΔdの関係は、 WΔd=[(n2 −1)/8n3 ]×(NA)4 ×Δd (n;基板の屈折率)となり、ディスク厚み誤差による
フォーカスぼけ量は、NAの4乗に比例することに着目
している。このことは、フォーカス誤差信号の変化を監
視すれば、ディスクのサブストレートの厚みの違いを検
出できることを意味する。また、NAが大きくなるほ
ど、フォーカスぼけ量は、ディスクの厚みの違いによる
影響が顕著となる。
According to the present invention, the relationship between the disc thickness error Δd and the focus blur amount (spherical aberration) WΔd is as follows: WΔd = [(n 2 -1) / 8n 3 ] × (NA) 4 × Δd (n; It is noted that the amount of focus blur due to a disc thickness error is proportional to the fourth power of NA. This means that a difference in the thickness of the substrate of the disk can be detected by monitoring the change in the focus error signal. Further, as the NA becomes larger, the focus blur amount is significantly affected by the difference in the thickness of the disc.

【0036】そこで、この発明では、フォーカス誤差信
号のレベルまたはこれに準じた信号(サブビーム和信
号)の波形情報(例えばピーク・ボトム)を検出するよ
うにしている。そして、例えば次に述べる(1) 〜(5) の
方法及び手段を採用することにより光ディスクの種別を
判定するようにしている。この判定は、光ディスクの回
転を行うことなく実現できる。
Therefore, in the present invention, the level of the focus error signal or the waveform information (for example, peak / bottom) of the signal (sub beam sum signal) according to the level is detected. The type of the optical disk is determined by employing, for example, the following methods and means (1) to (5). This determination can be realized without rotating the optical disk.

【0037】即ち、この発明の装置は、例を挙げると以
下のような方法及び手段を実現している。 (1) NAを固定に設定して、フォーカス誤差信号の状態
を監視して、ディスク判別を行う方法と手段、(2) NA
を固定に設定して、フォーカス誤差信号の状態とサブビ
ーム和信号の状態を監視して、ディスク判別を行う方法
と手段、(3) NAをDVDとCDモードに切換えて、各
場合のフォーカス誤差信号の状態を監視して、ディスク
判別を行う方法と手段、(4) NAをDVDとCDモード
に切換えて、各場合のフォーカス誤差信号の状態とサブ
ビーム和信号の状態を監視して、ディスク判別を行う方
法と手段、(5) NAを固定に設定して、サブビーム和信
号の状態を監視して、ディスク判別を行う方法と手段、
上記の方法及び手段によりディスクの種別が判定された
後は、ディスク種別判定回路43は、再生装置全体が当
該光ディスクを再生するのに最適な状態となるように再
生装置の各部の機能やパラメータを切換え設定すること
ができる。例えば波形等化を行う等化器23の特性、デ
ータ処理部26のデータ処理形態、ディスクサーボ回路
28、トラッキングサーボ回路33のサーボ特性、ピッ
クアップ装置21の光学系(NA)等である。
That is, the device of the present invention realizes the following method and means, for example. (1) A method and means for discriminating a disc by setting the NA to a fixed value, monitoring the state of a focus error signal, and (2) NA
Is fixed, the state of the focus error signal and the state of the sub-beam sum signal are monitored, and a method and means for discriminating the disc. (3) The NA is switched to DVD and CD modes, and the focus error signal in each case is changed. (4) Switching the NA between DVD and CD modes, monitoring the state of the focus error signal and the state of the sub-beam sum signal in each case, and discriminating the disk. (5) a method and means for setting the NA to a fixed value, monitoring the state of the sub-beam sum signal, and discriminating the disc;
After the type of the disk is determined by the above method and means, the disk type determination circuit 43 changes the functions and parameters of each unit of the reproducing apparatus so that the entire reproducing apparatus is in an optimal state for reproducing the optical disk. Switching can be set. For example, the characteristics of the equalizer 23 for performing waveform equalization, the data processing form of the data processing unit 26, the servo characteristics of the disk servo circuit 28 and the tracking servo circuit 33, the optical system (NA) of the pickup device 21, and the like.

【0038】この発明では、フォーカス誤差信号のレベ
ルまたはこれに準じた信号(サブビーム和信号)の例え
ばピーク・ボトムを検出するようにしている。これらの
信号をフォーカス応答信号と呼ぶことにする。そして、
先に述べた(1) 〜(5) の方法及び手段により光ディスク
の種別を判定するようにしている。この判定は、光ディ
スクの回転を行うことなく実現でき、しかもディスクを
判定すると同時にNAも決まることになる。
According to the present invention, for example, a peak / bottom of a level of a focus error signal or a signal (sub-beam sum signal) according to the level is detected. These signals will be referred to as focus response signals. And
The type of the optical disk is determined by the methods and means (1) to (5) described above. This determination can be realized without rotating the optical disk, and the NA is determined at the same time as the disk is determined.

【0039】この発明では、上記したようにフォーカス
誤差信号を有効に活用し、またサブビームのサブビーム
和信号を有効に活用する。したがって、予めこれらの信
号のパターンが把握されている。
In the present invention, as described above, the focus error signal is effectively used, and the sub-beam sum signal of the sub-beam is effectively used. Therefore, the patterns of these signals are known in advance.

【0040】図3には、開口数(NA)をDVDモード
に設定した場合と、CDモードに設定した場合の各光デ
ィスクのフォーカス誤差信号とこれに準じた信号(サブ
ビーム和信号)の変化特性の測定結果を示している。
FIG. 3 shows the change characteristics of the focus error signal of each optical disc and the signal (sub-beam sum signal) according to the focus error signal when the numerical aperture (NA) is set to the DVD mode and when the numerical aperture (NA) is set to the CD mode. The measurement results are shown.

【0041】即ち、測定結果A1、A2、A3はNAが
DVDモードに設定された状態で、DVD単層、DVD
2層、CDに対する測定結果である。また測定結果B
1、B2、B3はNAがCDモードに設定された状態
で、DVD単層、DVD2層、CDに対する測定結果で
ある。また各測定結果において、SBADはサブビーム
和信号、FEはフォーカス誤差信号である。
That is, the measurement results A1, A2, and A3 indicate that the single-layer DVD
This is a measurement result for a two-layer CD. Measurement result B
1, B2, and B3 are measurement results for a single-layer DVD, a double-layer DVD, and a CD with the NA set to the CD mode. In each measurement result, SBAD is a sub-beam sum signal, and FE is a focus error signal.

【0042】測定結果A1をみると、この測定では、光
ディスクがDVD1層、NAがDVDモードである。こ
の場合は、SBADもFEもピーク値、ボトム値が最大
となる。これに対して、ここでNAを切換えて測定する
と、測定結果B1のようになる。この測定結果B1は、
SBAD及びFEのピーク値、ボトム値が、測定結果A
1よりも小さい。
Looking at the measurement result A1, in this measurement, the optical disk is a single-layer DVD and the NA is a DVD mode. In this case, the peak value and the bottom value of SBAD and FE are both maximum. On the other hand, when the measurement is performed while the NA is switched, the measurement result becomes B1. This measurement result B1 is
The peak value and the bottom value of SBAD and FE are measured results A
Less than one.

【0043】次に測定結果A2をみると、この測定で
は、光ディスクがDVD2層、NAがDVDモードであ
る。この場合は、SBADもFEもピーク値、ボトム値
が2層分現れる。そして変化波形も明確に現れる。これ
に対して、ここでNAを切換えて測定すると、測定結果
B2のようになる。この測定結果B2は、SBAD及び
FEのピーク・ボトム値の波形が不明確である。
Next, looking at the measurement result A2, in this measurement, the optical disk is a DVD 2 layer and the NA is a DVD mode. In this case, both the SBAD and the FE have a peak value and a bottom value for two layers. And the change waveform clearly appears. On the other hand, when the measurement is performed while the NA is switched here, the measurement result is as shown in B2. In this measurement result B2, the waveforms of the peak and bottom values of SBAD and FE are unclear.

【0044】次に測定結果A3をみると、この測定で
は、光ディスクがCD、NAがDVDモードである。こ
の場合は、SBAD及びFEのピーク・ピーク波形が不
明確である。特にボトム波形が不明確である。これに対
して、NAを切換えて測定すると、測定結果B3のよう
になる。この場合は、ピーク・ボトム波形が明瞭に現れ
る。
Referring to the measurement result A3, in this measurement, the optical disk is in the CD mode and the NA is in the DVD mode. In this case, the peak-to-peak waveforms of SBAD and FE are unclear. In particular, the bottom waveform is unclear. On the other hand, when the measurement is performed while the NA is switched, the measurement result is as shown in B3. In this case, a peak / bottom waveform clearly appears.

【0045】この発明の方法及び手段は、上記のSBA
D及び又はFEを効果的に利用して光ディスクを回転さ
せることなく種別を判定できるものである。次に、上記
した測定結果に基づく情報を利用するフォーカスサーボ
手段及びディスク種別判定手段の動作を説明する。なお
制御回路はシステム全体を制御するシステム制御回路
(CPU)あるいはディスク種別判定回路43に独自に
設けられる制御回路(CPU)のいずれを利用してもよ
い。
The method and means of the present invention are based on the SBA described above.
The type can be determined without rotating the optical disk by effectively using D and / or FE. Next, the operation of the focus servo means and the disc type determination means using information based on the above measurement results will be described. The control circuit may use either a system control circuit (CPU) for controlling the entire system or a control circuit (CPU) provided independently in the disk type determination circuit 43.

【0046】図4において、装置がスタートすると、ス
テップS1、S2ではDVDモード又はCDモードのい
ずれかを設定し、かつNAも設定する。次に、ディスク
回転サーボオフ、トラッキングサーボオフとしてディス
クの回転は強制的にオフとされる。さらに、ステップS
4にてフォーカスサーボを強制的に動作させて、フォー
カス状態をコントロールし、焦点がディスク面の例えば
遠くから近付く方向へ制御を行う。この制御と平行して
検出信号の特徴判別処理がステップS5で行われる。こ
の特徴判別処理は種々の例があるので、さらに後で詳し
く説明する。この特徴判別結果(測定結果)によりディ
スクの種別が判定される(S6)。
In FIG. 4, when the apparatus starts, in steps S1 and S2, either the DVD mode or the CD mode is set, and the NA is also set. Next, the disk rotation is forcibly turned off as the disk rotation servo off and the tracking servo off. Further, step S
In step 4, the focus servo is forcibly operated to control the focus state, and the focus is controlled in a direction of approaching the disk surface, for example, from a distance. In parallel with this control, a feature discrimination process of the detection signal is performed in step S5. There are various examples of this feature discrimination process, which will be described later in detail. The disc type is determined based on the characteristic determination result (measurement result) (S6).

【0047】ディスクの判定が行われると、ステップS
7においてこの判定は1回目であるか2回目であるかの
判断が行われる。1回目であればステップS8に移行
し、ディスク判定結果に基づいて、そのディスクに適合
する状態にシステムの各ブロックの特性、及びNAが改
めて設定される。
When the disc is determined, step S
At 7, the determination is made as to whether it is the first time or the second time. If it is the first time, the process proceeds to step S8, and based on the disk determination result, the characteristics and NA of each block of the system are set again to a state suitable for the disk.

【0048】そしてステップS4に戻り、再度のディス
ク種別判定処理が行われる。そしてステップS7におい
て2回目の判定が得られたときには、1回目のディスク
種別判定結果と2回目のディスク種別判定結果が同じで
あったかどうかの判定が行われる(ステップS9)。同
じであれば、ステップS10において再生スタートが実
行されるが、判定結果が異なった場合には、警告表示が
行われる。
Then, the process returns to step S4, and the disc type determination process is performed again. Then, when the second determination is obtained in step S7, it is determined whether the first disk type determination result is the same as the second disk type determination result (step S9). If they are the same, a reproduction start is executed in step S10, but if the determination results are different, a warning display is performed.

【0049】図4では、開口数(NA)の切換えを意識
しない手法であるものとして説明した。つまり上記の説
明では、最初のディスク判別を行う場合に開口数(N
A)がいずれか一方に固定状態にあることを前提として
いる。
In FIG. 4, the description has been made on the assumption that the method does not consider switching of the numerical aperture (NA). That is, in the above description, when the first disc discrimination is performed, the numerical aperture (N
It is assumed that A) is in a fixed state on either one.

【0050】しかしこの発明は、開口数(NA)を切換
えて、フォーカスの強制動作を連続して2回行ってから
ディスク種別を判別してもよい。つまり開口数(NA)
を切換えてみて、それぞれの場合にフォーカス強制動作
を行い第1、第2のフォーカス誤差信号に対応した第
1、第2の波形情報を取得するのである。そして、第1
と第2の波形情報が、図3のA1とB1の関係であれば
搭載されているディスクはDVD1層であり、図3のA
2とB2の関係であれば搭載されているディスクはDV
D2層であり、図3のA3とB3の関係であれば搭載さ
れているディスクはCDであることと判定するものであ
る。この判定でもディスクを回転させる必要はない。
However, according to the present invention, the disc type may be determined after switching the numerical aperture (NA) and performing the focus forcible operation twice consecutively. That is, the numerical aperture (NA)
Then, in each case, the forcible focus operation is performed to obtain the first and second waveform information corresponding to the first and second focus error signals. And the first
If the second waveform information indicates the relationship between A1 and B1 in FIG. 3, the mounted disc is the DVD 1 layer, and the A in FIG.
If the relationship is between 2 and B2, the mounted disk is DV
It is a D2 layer, and if the relationship between A3 and B3 in FIG. 3 is satisfied, it is determined that the mounted disk is a CD. There is no need to rotate the disk in this determination.

【0051】実際の動作フローチャートに対応させる
と、図4のフォーカス強制動作ステップAと特徴判別ス
テップS5がNAを切換えて、連続して複数回(この場
合は2回)行われることになる。それぞれの場合で、フ
ォーカス応答信号(フォーカスエラー信号またはサブビ
ーム和信号、またはこれらの双方の信号)の波形情報が
取得される。そしてステップS6では、第1と第2の波
形情報から、図3のA系統の波形とB系統の波形の組み
合わせがサーチされ、DVD1層、DVD2層、CDの
判定が行われる。
According to the actual operation flow chart, the focus forcible operation step A and the feature determination step S5 in FIG. 4 are performed plural times (in this case, two times) continuously by switching the NA. In each case, waveform information of a focus response signal (a focus error signal or a sub beam sum signal, or both of them) is obtained. Then, in step S6, a combination of the A-system waveform and the B-system waveform in FIG. 3 is searched from the first and second waveform information, and the DVD 1 layer, the DVD 2 layer, and the CD are determined.

【0052】図5は、具体的にNAを切換えて、それぞ
れの場合のフォーカス応答信号を取得し、このフォーカ
ス応答信号の波形情報に基づいてディスク種別を判定す
るための手順を示している。
FIG. 5 shows a procedure for specifically switching the NA to obtain a focus response signal in each case and determining the disc type based on the waveform information of the focus response signal.

【0053】即ち、装置がスターとすると、ディスク回
転サーボオフ、トラッキングサーボオフとしてディスク
の回転は強制的にオフとされる(ステップr1、r
2)。さらに、ステップr3にて、NAを例えばDVD
モードに設定する。次にフォーカスサーボを強制的に動
作させて、フォーカス状態をコントロールし、焦点がデ
ィスク面の例えば遠くから近付く方向へ制御を行う(ス
テップr4)。この制御と平行してフォーカス応答信号
(フォーカス誤差信号及び又はサブビーム和信号)の波
形情報の取得がステップr5で行われる。この波形情報
取得としては種々の例があるので、さらに後で詳しく説
明する。この波形情報の取得が初回であればNAをCD
モードに切換えて(ステップr6、r7)、ステップr
4に戻り、再度、第2の波形情報の取得が行われる。第
1と第2の波形情報が揃ったところでステップr8に移
行し、第1と第2の波形情報の組み合わせが、図3のA
1とB1の関係であるか(DVD1層)、図3のA2と
B2の関係であるか(DVD2層)、図3のA3とB3
の関係であるか(CD)の判定が行われる。そして最終
的にディスクの判別、及びNAの決定が行われる(ステ
ップr9)。
That is, when the apparatus is in a star state, the disk rotation is forcibly turned off as the disk rotation servo off and the tracking servo off (steps r1 and r2).
2). Further, in step r3, NA is set to, for example, DVD
Set the mode. Next, the focus servo is forcibly operated to control the focus state, and the focus is controlled, for example, in the direction from the far side to the near side of the disk surface (step r4). In parallel with this control, acquisition of waveform information of the focus response signal (focus error signal and / or sub-beam sum signal) is performed in step r5. There are various examples of this waveform information acquisition, which will be described in more detail later. If this waveform information is obtained for the first time, NA is set to CD
Mode (steps r6 and r7) and step r
4 and the acquisition of the second waveform information is performed again. When the first and second waveform information are completed, the process proceeds to step r8, and the combination of the first and second waveform information is represented by A in FIG.
1 and B1 (DVD 1 layer), A2 and B2 in FIG. 3 (DVD 2 layer), A3 and B3 in FIG.
(CD) is determined. Finally, disc discrimination and NA determination are performed (step r9).

【0054】図6は、先の図4に示したステップS5と
S6における処理の例を詳しく示している。この例は、
フォーカス誤差信号FEのみを用いてディスク種類を判
定する例である。フォーカス誤差信号FEは、各設定条
件に応じて図3に示したようなパターンをとることが予
めわかっている。従って、例えばこのパターンの特徴
と、フォーカス誤差信号の出力レベルを判定要件とし
て、現在の搭載ディスクがいずれのタイプであるかを判
定することができる。
FIG. 6 shows an example of the processing in steps S5 and S6 shown in FIG. 4 in detail. This example
This is an example in which the disc type is determined using only the focus error signal FE. It is known in advance that the focus error signal FE takes a pattern as shown in FIG. 3 according to each setting condition. Therefore, it is possible to determine the type of the currently mounted disk, for example, using the characteristics of this pattern and the output level of the focus error signal as the determination requirements.

【0055】ステップT1においてフォーカス誤差信号
FEの取り込みが行われる。そしてこのフォーカス誤差
信号FEのピーク値P、ボトム値Bが検出される(ステ
ップT2)。次にピーク値Pとボトム値Bが2つずつあ
ったかどうかの判定が行われる(ステップT3)。ピー
ク値Pとボトム値Bが2つずつあった場合は、図3のA
2とB2のパターンのいずれかである可能性が高い。そ
こで、現在のNAがDVDモードであるかどうかを判定
し(ステップT4)、DVDモードの場合は、(P+
B)≧Y1(図3のA2のパターン)であるかどうかを
判断する(ステップT5)。この条件を満足する場合に
は、現在搭載されているディスクはDVDであり2層の
ディスクであると判定する。ステップT4において、装
置がCDモードに設定されている場合には、ステップT
7において(P+B)≧Y2(図3のB2のパターン)
であるかどうかを判断する。この条件が満足されている
場合には現在搭載されているディスクはDVDであり2
層のディスクであると判定する。ステップT5、T7に
おいて条件が満足されなかった場合には、警告を出して
も良いし、または、別の方法の判定ルーチンに切り換え
てもよい。
At step T1, the focus error signal FE is captured. Then, the peak value P and the bottom value B of the focus error signal FE are detected (step T2). Next, it is determined whether or not there are two peak values P and two bottom values B (step T3). When there are two peak values P and two bottom values B, A in FIG.
There is a high possibility that the pattern is one of patterns 2 and B2. Therefore, it is determined whether or not the current NA is in the DVD mode (step T4).
B) It is determined whether or not ≧ Y1 (pattern A2 in FIG. 3) (step T5). If this condition is satisfied, it is determined that the currently mounted disc is a DVD and a two-layer disc. If the apparatus is set to the CD mode in step T4,
7, (P + B) ≧ Y2 (B2 pattern in FIG. 3)
Is determined. If this condition is satisfied, the currently mounted disc is a DVD and 2
It is determined that the disc is a layer disc. If the conditions are not satisfied in steps T5 and T7, a warning may be issued or the determination routine may be switched to another method.

【0056】先のステップT3において、ピーク値Pと
ボトム値Bが1つずつあった場合は、図3のA1とB
1、A3とB3のパターンのいずれかである可能性が高
い。そこで、現在のNAがDVDモードであるかどうか
を判定し(ステップT8)、DVDモードの場合は、
(P+B)≧Y3(図3のA1のパターン)であるかど
うかを判断する(ステップT9)。この条件を満足する
場合には、現在搭載されているディスクはDVDであり
1層のディスクであると判定する(ステップT10)。
ステップT9において、条件が満足されない場合には、
測定したパターンは図3のA3のパターンであると判断
し、現在搭載されているディスクはCDであると判断す
る。ステップT8において、装置がCDモードに設定さ
れていた場合は、ステップT11において(P+B)≧
Y4(図3のB3のパターン)であるかどうかを判断す
る。この条件を満足する場合には、現在搭載されている
ディスクはCDであると判定する(ステップT12)。
条件が満足されない場合には、測定したパターンは図3
のB1のパターンであると判断し、現在搭載されている
ディスクはDVDであると判断する。
If there is one peak value P and one bottom value B in step T3, A1 and B in FIG.
1, there is a high possibility that the pattern is one of A3 and B3. Therefore, it is determined whether or not the current NA is in the DVD mode (step T8).
It is determined whether (P + B) ≧ Y3 (A1 pattern in FIG. 3) (step T9). If this condition is satisfied, it is determined that the currently mounted disk is a DVD and a single-layer disk (step T10).
If the condition is not satisfied in step T9,
The measured pattern is determined to be the pattern of A3 in FIG. 3, and the currently mounted disk is determined to be a CD. If the apparatus is set to the CD mode in step T8, (P + B) ≧≧ in step T11.
It is determined whether it is Y4 (the pattern of B3 in FIG. 3). If this condition is satisfied, it is determined that the currently mounted disk is a CD (step T12).
If the conditions are not satisfied, the measured pattern is shown in FIG.
Is determined to be the B1 pattern, and the currently mounted disk is determined to be a DVD.

【0057】上記の方法は、フォーカス誤差信号のパタ
ーンを利用したディスク判定手法であるが、サブビーム
和信号を利用したディスク判定手法であってもよい。上
記のステップT3までの処理は、図5の波形情報取得の
ための処理に利用できることは勿論である。
The above method is a disk determination method using a pattern of a focus error signal, but may be a disk determination method using a sub-beam sum signal. Needless to say, the processing up to step T3 can be used for the processing for acquiring waveform information in FIG.

【0058】図7にはサブビーム和信号SBADを利用
したディスク判定手法の例を示している。ステップU1
でサブビーム和信号が取り込まれる。ステップU2、U
3で、サブビーム和信号にピーク値とボトム値が3つ以
上存在するかどうかを判定する(図3のA2、B3の波
形判定)。ピーク値とボトム値が3つ以上存在した場合
には、いずれの場合もDVD2層のディスクであると判
定する。
FIG. 7 shows an example of a disc determination method using the sub-beam sum signal SBAD. Step U1
Captures the sub-beam sum signal. Step U2, U
At 3, it is determined whether three or more peak values and bottom values exist in the sub-beam sum signal (waveform determination of A2 and B3 in FIG. 3). If three or more peak values and bottom values exist, it is determined that the disc is a DVD two-layer disc in any case.

【0059】ピーク値とボトム値が3つ以上存在しない
場合には、ステップU5で現在DVDモードであるかど
うかの判定が行われる。DVDモードの場合には、ステ
ップU6において、第1のピーク値と第2のピーク値の
差(Z)の計算が行われる。つまり、図3のA1とA3
に示すように、DVDモードの場合には、SBADには
2つのピーク値が現れるが、搭載されているディスクが
DVDの場合は2つのピーク値間の差は小さく、搭載さ
れているディスクがCDの場合には2つのピーク間の差
が大きいことを利用する。差が小さい場合(Z<Y1
0)には、搭載されているディスクは1層のDVDであ
ると判定(ステップU8)し、差が大きい場合に搭載さ
れているディスクはCDであると判定(ステップU9)
する。
If three or more peak values and bottom values do not exist, it is determined in step U5 whether the current mode is the DVD mode. In the case of the DVD mode, the difference (Z) between the first peak value and the second peak value is calculated in step U6. That is, A1 and A3 in FIG.
As shown in the figure, in the case of the DVD mode, two peak values appear in the SBAD, but when the mounted disk is a DVD, the difference between the two peak values is small, and the mounted disk is a CD. In this case, the fact that the difference between the two peaks is large is used. When the difference is small (Z <Y1
0), the mounted disk is determined to be a single-layer DVD (step U8), and if the difference is large, the mounted disk is determined to be a CD (step U9).
I do.

【0060】先のステップU5において、現在装置がC
Dモードに設定されている場合には、ボトム値が所定レ
ベルよりも大きいか否かを判定する(ステップU1
0)。つまり、図3のB1とB3に見られるように、C
DモードにおいてCDが搭載されている場合には、SB
ADのボトム値(図3のB3)は、DVDが搭載されて
いる場合のボトム値(図3のB1)よりも大きい値とな
っている。このことを利用して、ボトム値がY11より
も大きい場合は、現在搭載されているディスクはCDで
あると判定し、ボトム値がY11よりも小さい場合は、
現在搭載されているディスクはDVDであると判定す
る。上記のステップU3までの処理は、図5の波形情報
取得のための処理に利用できることは勿論である。
In the previous step U5, the current device is C
If the D mode is set, it is determined whether the bottom value is larger than a predetermined level (step U1).
0). That is, as seen in B1 and B3 of FIG.
When a CD is mounted in D mode, SB
The bottom value of AD (B3 in FIG. 3) is larger than the bottom value (B1 in FIG. 3) when a DVD is mounted. By utilizing this fact, when the bottom value is larger than Y11, it is determined that the currently mounted disc is a CD, and when the bottom value is smaller than Y11,
It is determined that the currently mounted disk is a DVD. Of course, the processing up to step U3 can be used for the processing for acquiring the waveform information in FIG.

【0061】上記の図7の説明では、サブビーム和信号
を利用したディスク判定手法であるが、先の図6で説明
したフォーカス誤差信号のパターンを利用したディスク
判定手法と図7のディスク判定手法とを組み合わせて並
列的あるいはシリアル的に用いて、両者の判定結果の論
理積で最終的なディスク判定結果を得るようにしてもよ
いことは勿論である。
In the above description of FIG. 7, the disc discrimination method using the sub-beam sum signal is described. The disc discrimination method using the pattern of the focus error signal described in FIG. 6 and the disc discrimination method of FIG. It is needless to say that the final disc judgment result may be obtained by ANDing the judgment results of the two in parallel or serially in combination.

【0062】図8は、さらに別のディスク判定手法を示
している。このディスク判定手法は、フォーカス誤差信
号FE、サブビーム和信号SBADのいずれか一方また
は双方をサンプリングにより抽出し、その波形パターン
を認識するようにしている(ステップV1)。このパタ
ーン認識が終わると、現在DVDモードかCDモードか
の判定が行われ(ステップV2)、DVDモードであれ
ば、ステップV3に移行する。このステップV3におい
て、予め格納している図3のA1〜A3の各波形パター
ンと測定した波形パターンとの照合が行われ、最も類似
する波形が決定される。これにより、現在搭載されてい
るディスクが、DVDであるのかCDであるのかの判定
結果が得られる。ステップV2においてCDモードであ
ることが判定された場合は、ステップV4に移行する。
このステップV4において、予め格納している図3のB
1〜B3の各波形パターンと、測定した波形パターンと
の照合が行われ、最も類似する波形が決定される。これ
により、現在搭載されているディスクが、DVDである
のかCDであるのかの判定結果が得られる。
FIG. 8 shows yet another disc determination method. In this disc determination method, one or both of the focus error signal FE and the sub beam sum signal SBAD are extracted by sampling, and their waveform patterns are recognized (step V1). When the pattern recognition is completed, it is determined whether the current mode is the DVD mode or the CD mode (step V2). If the mode is the DVD mode, the process proceeds to step V3. In this step V3, the previously stored waveform patterns A1 to A3 in FIG. 3 are compared with the measured waveform pattern, and the most similar waveform is determined. As a result, a determination result as to whether the currently mounted disk is a DVD or a CD can be obtained. If it is determined in step V2 that the mode is the CD mode, the process proceeds to step V4.
In this step V4, the previously stored B in FIG.
Each of the waveform patterns 1 to B3 is compared with the measured waveform pattern, and the most similar waveform is determined. As a result, a determination result as to whether the currently mounted disk is a DVD or a CD can be obtained.

【0063】この方式によると、ディスクの種類が増え
たとしても、ある条件のもとで、フォーカス誤差信号及
び又はサブビーム和信号を測定した波形パターンを照合
メモリに格納すれば、ディスク判定を容易に行うことが
できる。つまり図8の方式はディスクの種類が増えた場
合にも設計変更を行うことなくディスク判別を得ること
ができる。上記のステップV1の処理は、図5の波形情
報取得のための処理に利用できることは勿論である。
According to this method, even if the number of discs increases, the disc determination can be easily performed by storing the waveform pattern obtained by measuring the focus error signal and / or the sub-beam sum signal under a certain condition in the collation memory. It can be carried out. That is, in the method shown in FIG. 8, even when the types of disks are increased, it is possible to determine the disk without changing the design. Needless to say, the processing in step V1 can be used for the processing for acquiring the waveform information in FIG.

【0064】(a) 上記したようにこの発明のシステム
は、ディスクに書かれた情報を読み出すことなくCDと
DVDの判別を行うことができる。そしてフォーカスサ
ーボを強制的に制御し、このときに得られるフォーカス
誤差信号を有効に活用するもので、フォーカス誤差信号
を取得し、このフォーカス誤差信号のパターンの特徴に
基づいてCDとDVDの判別を行っている。
(A) As described above, the system of the present invention can discriminate between a CD and a DVD without reading information written on a disk. Then, the focus servo is forcibly controlled, and the focus error signal obtained at this time is effectively used. The focus error signal is obtained, and the discrimination between the CD and the DVD is performed based on the feature of the pattern of the focus error signal. Is going.

【0065】(b)またこの発明のシステムは、ピックア
ップ装置で用いられるレーザ波長が650nm、または
630nmのようにCDとDVDに共通に使用できるも
のを用いている。一方、780nmのレーザに最も感度
が高いような色素を用いて作成され、レーザの熱でデー
タの書き込みが可能なディスク(CD−R)がある。こ
のCD−Rは、再生のみならず記録する場合にも、その
記録波長に大きく依存している。従ってDVDの再生に
使用する650nmまたは630nmのレーザでは少し
のパワーでも書き込みが起こり、データ破壊を生じる恐
れがある。
(B) In the system of the present invention, a system in which the laser wavelength used in the pickup device is 650 nm or 630 nm and which can be commonly used for CD and DVD is used. On the other hand, there is a disc (CD-R) which is prepared by using a dye having the highest sensitivity to a 780 nm laser and which can write data by the heat of the laser. This CD-R greatly depends on the recording wavelength not only for reproduction but also for recording. Therefore, with a 650 nm or 630 nm laser used for reproducing a DVD, writing may occur even with a small amount of power, and data may be destroyed.

【0066】この発明のシステムは、このようなディス
クが再生装置に間違って搭載された場合にも、不要な書
き込みを行わないような安全対策が施されている。つま
り、上記CD−Rを誤って搭載し、例えば650nmの
レーザを上記CD−Rに照射した場合、反射が得られず
熱を生じ、データ破壊を行う可能性がある。しかしこの
発明では、ディスクの回転が強制的に停止された状態で
ディスクの種類を判定している。このために、例え上記
CD−Rを搭載してこの発明の装置を動作させたとして
も、反射はなく、レーザスポットは1点だけであるか
ら、データ破壊は最小限に押さえることができる。1点
だけのデータ破壊では、信号再生処理には問題は生じな
い。これは記録データに対してインターリーブが施され
ているからである。
The system of the present invention has a safety measure so that unnecessary writing is not performed even when such a disk is erroneously mounted on a reproducing apparatus. That is, when the CD-R is erroneously mounted and, for example, a 650 nm laser is irradiated on the CD-R, reflection is not obtained, heat is generated, and data may be destroyed. However, in the present invention, the type of the disc is determined in a state where the rotation of the disc is forcibly stopped. For this reason, even if the apparatus of the present invention is operated with the above-mentioned CD-R mounted, there is no reflection and there is only one laser spot, so that data destruction can be minimized. With only one point of data destruction, no problem occurs in the signal reproduction processing. This is because the recording data is interleaved.

【0067】(c) またこの発明はまた、CD−Eのよう
に、原理的にはレーザの加熱により書き替え可能なディ
スクに対しても有効である。このようなディスクをゆっ
くりと回転させた場合、上記のような650nmまたは
630nmのパワーのレーザ光でも書き込みが行われデ
ータを破壊してしまうことが考えらえる。しかしこの発
明のシステムは、上記のようにディスクの回転が強制的
に停止された状態でディスクの種類を判定している。こ
のために、例え上記CD−Eを搭載してこの発明の装置
を動作させたとしても、レーザスポットは1点だけであ
るから、データ破壊は最小限に押さえることができる。
(C) In addition, the present invention is also effective in principle for a rewritable disk such as a CD-E by heating a laser. When such a disk is rotated slowly, it is conceivable that writing is performed even with the laser light having the power of 650 nm or 630 nm as described above, and data is destroyed. However, in the system of the present invention, the type of the disk is determined in a state where the rotation of the disk is forcibly stopped as described above. For this reason, even if the apparatus of the present invention is operated with the above-mentioned CD-E mounted thereon, data destruction can be minimized because there is only one laser spot.

【0068】(d) 次に、フォーカスサーボ系に対して通
常の動作とは異なる動作を強制的に実行させてフォーカ
ス誤差信号を取得している。ピックアップ装置のフォー
カス制御動作が強制的に実行されたときに、対物レンズ
が衝突を起こす危険を防止している。
(D) Next, the focus servo system is forcibly performed an operation different from the normal operation to obtain a focus error signal. When the focus control operation of the pickup device is forcibly executed, the risk of collision of the objective lens is prevented.

【0069】まず、対物レンズは、光ディスクに遠い位
置から近接する方向へ移動制御される。そして、このと
きの強制フォーカスサーチ手段(プログラム)は、フォ
ーカス誤差信号が検出されたらすぐに、後退させる(デ
ィスクから離れる)ように構築されている。この強制フ
ォーカスサーチは、フォーカス点が検出されても、その
波形を確認するために一層ディスクに近付ける制御を行
うところに、ディスクと対物レンズの衝突の危険性が高
い。特に、DVD機器の小形化が進み、薄型化すると、
ディスクと対物レンズの衝突の可能性が高くなる。そこ
でこの発明では、所望のフォーカス誤差信号が検出され
たらすぐに、後退させ安全を得るようにしている。
First, the movement of the objective lens is controlled in a direction from a position far from the optical disk to a position close to the optical disk. Then, the forced focus search means (program) at this time is constructed so as to be retracted (moved away from the disk) as soon as the focus error signal is detected. In this forced focus search, even if a focus point is detected, control is performed to bring the disk closer to the disk in order to confirm its waveform, and there is a high risk of collision between the disk and the objective lens. In particular, as DVD devices become smaller and thinner,
The possibility of collision between the disc and the objective lens increases. Therefore, in the present invention, as soon as a desired focus error signal is detected, the focus error signal is retracted to obtain safety.

【0070】(e) またこの発明では、2層のDVDの検
出も前提としている。このために、フォーカス誤差信号
のピーク値が複数個得られるまで光ディスクに対物レン
ズを近接させていく可能性がある。しかし、実際の搭載
されている光ディスクが1層のものであると、いくらデ
ィスクに対物レンズを近接させてもフォーカス誤差信号
のピーク値は複数個得られない。このような場合の対策
を施していないと、対物レンズがディスクに衝突して破
損することが考えられる。そこでこの発明では、1つ目
のフォーカス誤差信号の波形(S字波形)が検出された
以後、ディスクに対物レンズをさらに徐々に近付けてい
く。そして、所定時間経過しても2つ目のフォーカス誤
差信号の波形(S字波形)が見付からない場合は、1層
であると判定し、強制的なフォーカスサーボを停止する
ようにしている。
(E) In the present invention, detection of a two-layer DVD is also assumed. For this reason, there is a possibility that the objective lens is moved closer to the optical disk until a plurality of peak values of the focus error signal are obtained. However, if the optical disk actually mounted is a single-layer optical disk, a plurality of peak values of the focus error signal cannot be obtained no matter how close the objective lens is to the disk. If no measures are taken in such a case, the objective lens may collide with the disk and be damaged. Therefore, in the present invention, after the first focus error signal waveform (S-shaped waveform) is detected, the objective lens is gradually moved closer to the disk. When the second focus error signal waveform (S-shaped waveform) is not found even after a predetermined time has elapsed, it is determined that the layer is a single layer, and the focus servo is forcibly stopped.

【0071】(f) またこの発明では、上記したディスク
判別のための強制フォーカス制御が終了すると、すぐに
通常のフォーカスサーボ状態に移る。この場合、効率的
なサーボロックを得るために、強制フォーカス制御のと
きの駆動方向とは全く逆の方向へ対物レンズを駆動する
ための制御信号を送るようにしている。これは、上記し
た説明から理解できるように、対物レンズはディスクに
対する焦点位置を通り過ぎて、ディスクにさらに近接し
ている。そして光ディスクに対する対物レンズの焦点位
置は、対物レンズがディスクから離れる方向へ制御され
た位置に存在することが明らかであるからである。
(F) In the present invention, when the above-mentioned forced focus control for disc discrimination is completed, the state immediately shifts to a normal focus servo state. In this case, in order to obtain an efficient servo lock, a control signal for driving the objective lens is transmitted in a direction completely opposite to the driving direction in the forced focus control. This is, as can be seen from the above description, the objective lens has moved past the focal position with respect to the disk and is closer to the disk. This is because it is clear that the focal position of the objective lens with respect to the optical disk exists at a position where the objective lens is controlled in a direction away from the disk.

【0072】図9は、さらにこの発明のディスク判定手
段の他の例である。今、NAはDVDモードに設定さ
れ、ディスクの回転は停止されている。フォーカスが強
制制御されて、フォーカス誤差信号のピーク値、ボトム
値が検出される(ステップR1、R2、R3)。ここ
で、ピーク値Pとボトム値Bの差成分(P−B)と、ピ
ーク値Pとボトム値Bの和成分(P+B)との比が計算
される(ステップR4)。そしてこの比が、{(P−
B)/(P+B)}>W1を満足するかどうかの判定が
行われ、満足する場合には、CDであると判定(ステッ
プR5)される。逆に{(P−B)/(P+B)}>W
1という条件を満足しない場合には、ステップR6に移
行して、フォーカス誤差信号としてS字サイクルが2つ
存在したかどうかの判定が行われる。2つ存在した場合
は、DVDの2層であると判定(ステップR8)され
る。S字サイクルが2つ存在しない場合には、DVDの
1層であると判定(ステップR7)される。上記のステ
ップR4、R6までの処理は、図5の波形情報取得のた
めの処理に利用できることは勿論である。
FIG. 9 shows another example of the disc discriminating means of the present invention. Now, the NA is set to the DVD mode, and the rotation of the disk is stopped. The focus is forcibly controlled, and the peak value and the bottom value of the focus error signal are detected (steps R1, R2, R3). Here, the ratio of the difference component (P−B) between the peak value P and the bottom value B and the sum component (P + B) of the peak value P and the bottom value B is calculated (step R4). And this ratio is {(P-
B) / (P + B)}> W1 is determined, and if so, the CD is determined to be a CD (step R5). Conversely, {(P-B) / (P + B)}> W
If the condition of 1 is not satisfied, the flow shifts to step R6 to determine whether or not two S-shaped cycles exist as the focus error signal. If there are two DVDs, it is determined that the DVD has two layers (step R8). If there are no two S-shaped cycles, it is determined that the DVD is a single layer (step R7). The processes up to steps R4 and R6 can be used for the process for acquiring the waveform information in FIG.

【0073】図10はさらにまたこの発明の他のディス
ク判定手段の例を示す図である。今、NAはDVDモー
ドに設定され、ディスクの回転は停止されている。フォ
ーカスが強制制御されて、フォーカス誤差信号のピーク
値FP、ボトム値FB、サブビーム和信号のピーク値S
P、ボトム値SBが検出される(ステップq1、q2、
q3)。次に、ステップq4に移行して、例えば(FP
+FB)/{(SP+SB)/2}の演算が行われ、こ
の演算結果がW2より小さいかどうかの判定が行われ
る。搭載されているディスクがCDの場合は、図3の波
形からも分かるように、この値は非常に小さくなる。し
たがってステップq4における演算結果がW2より小さ
い場合には、搭載されているディスクはCDであるもの
と判定(ステップq5)する。逆にステップq4におい
て演算結果がW2より大きい場合には、ステップq6に
移行する。ステップq6に移行して、フォーカス誤差信
号としてS字サイクルが2つ存在したかどうかの判定が
行われる。2つ存在した場合は、DVDの2層であると
判定(ステップq8)される。S字サイクルが2つ存在
しない場合には、DVDの1層であると判定(ステップ
q7)される。上記のステップq4、q6までの処理
は、図5の波形情報取得のための処理に利用できること
は勿論である。
FIG. 10 is a diagram showing still another example of the disk determining means of the present invention. Now, the NA is set to the DVD mode, and the rotation of the disk is stopped. The focus is forcibly controlled, and the peak value FP, the bottom value FB of the focus error signal, and the peak value S of the sub beam sum signal are obtained.
P and the bottom value SB are detected (steps q1, q2,
q3). Next, the process proceeds to step q4, for example, (FP
+ FB) / {(SP + SB) / 2}, and it is determined whether the result of this calculation is smaller than W2. When the mounted disk is a CD, this value is very small as can be seen from the waveforms of FIG. Therefore, if the calculation result in step q4 is smaller than W2, it is determined that the loaded disk is a CD (step q5). Conversely, if the operation result is larger than W2 in step q4, the process proceeds to step q6. In step q6, it is determined whether or not two S-shaped cycles exist as the focus error signal. If there are two DVDs, it is determined that the DVD has two layers (step q8). If there are no two S-shaped cycles, it is determined that the DVD is one layer of the DVD (step q7). The processes up to steps q4 and q6 can be used for the process for acquiring the waveform information in FIG.

【0074】[0074]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
ディスク種別をディスクに記録されている情報を利用す
ることなく判別することができる。またこの発明は、書
き込み可能な光ディスクに対して、誤った書き込みを行
うことなくディスク種別を判別できる。さらにまたこの
発明は、書き替え可能な光ディスクに対してエラーを発
生させることなくディスク種別を判別できる。またこの
発明は、ディスク種別の判別と共に1層、2層ディスク
の判別も得られる。またこの発明は、ディスク種別を判
別動作において、光ピックアップ装置の安全性を得るこ
とができる。さらにまたこの発明は、ディスク種別の判
別が得られた後は、スムーズに再生信号処理に移行でき
る。
As described above, according to the present invention,
The disc type can be determined without using information recorded on the disc. Further, according to the present invention, it is possible to determine the disc type on a writable optical disc without erroneous writing. Further, according to the present invention, the type of a rewritable optical disk can be determined without causing an error. According to the present invention, discrimination between a single-layer disc and a double-layer disc can be obtained together with disc type discrimination. Further, according to the present invention, the safety of the optical pickup device can be obtained in the discrimination operation of the disc type. Further, according to the present invention, after the disc type is determined, the process can smoothly proceed to the reproduction signal processing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施の形態に係る光ディスク再生
装置を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing an optical disk reproducing device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の光ピックアップ装置及び誤差信号生成器
を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing an optical pickup device and an error signal generator of FIG. 1;

【図3】フォーカス誤差信号及びサブビーム和信号の各
種ケースにおけるパターン例を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing pattern examples in various cases of a focus error signal and a sub-beam sum signal.

【図4】ディスク種別判別手順の例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of a disk type determination procedure.

【図5】ディスク種別判別手順のさらに他の例を示す
図。
FIG. 5 is a diagram showing still another example of a disk type determination procedure.

【図6】ディスク種別判別において、特徴検出手順の例
を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a feature detection procedure in disc type determination.

【図7】ディスク種別判別において、特徴検出手順の他
の例を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing another example of a feature detection procedure in disc type determination.

【図8】ディスク種別判別において、特徴検出手順のさ
らに他の例を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing still another example of a feature detection procedure in disc type determination.

【図9】ディスク種別判別において、特徴検出手順のま
た他の例を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing still another example of a feature detection procedure in disc type determination.

【図10】ディスク種別判別において、特徴検出手順の
さらにまた他の例を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing still another example of a feature detection procedure in disc type determination.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…光ディスク 12…ディスクモータ 21…光ピックアップ装置 22…前置増幅器 23…等化器 24…データスライサ 25…データ抽出部 26…データ処理部 28…ディスクサーボ回路 31…誤差信号生成器 32…フォーカスサーボ回路 33…トラッキングサーボ回路 34…フィードモータサーボ回路 41…フォーカス誤差信号処理回路 42…和信号処理回路 43…ディスク種別判定回路。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Optical disk 12 ... Disk motor 21 ... Optical pickup device 22 ... Preamplifier 23 ... Equalizer 24 ... Data slicer 25 ... Data extraction part 26 ... Data processing part 28 ... Disk servo circuit 31 ... Error signal generator 32 ... Focus Servo circuit 33 Tracking servo circuit 34 Feed motor servo circuit 41 Focus error signal processing circuit 42 Sum signal processing circuit 43 Disk discrimination circuit.

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】開口数(NA)が異なる複数の光学系と、 この複数の光学系のいずれか1つを利用して光ディスク
の面に光学し、その反射光を受光する光電変換手段と、 前記光学ビームを照射している光学系のフォーカス状態
を前記光電変換手段の出力に応じて制御するためのフォ
ーカス制御手段と、 前記光ディスクの回転を停止した状態で、前記フォーカ
ス制御手段を強制的に所定状態に動作させ、この動作に
伴って変化して得られる前記光電変換手段のフォーカス
応答信号を取得し、このフォーカス応答信号のレベル変
化の内容に応じて光ディスクの種別判定出力を得る判定
手段とを備えたことを特徴とする光ディスク記録再生装
置。
1. A plurality of optical systems having different numerical apertures (NA), and a photoelectric conversion unit that optics the surface of an optical disk using any one of the plurality of optical systems and receives reflected light thereof, Focus control means for controlling the focus state of the optical system irradiating the optical beam in accordance with the output of the photoelectric conversion means, and forcibly causing the focus control means to stop rotating the optical disc. Determining means for operating in a predetermined state, obtaining a focus response signal of the photoelectric conversion means obtained by changing with this operation, and obtaining an optical disk type determination output according to the content of the level change of the focus response signal; An optical disk recording / reproducing apparatus comprising:
【請求項2】前記フォーカス制御手段は、前記NAの最
も大きな光学系を利用した状態で、強制動作されること
を特徴とする請求項1記載の光ディスク記録再生装置。
2. An optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein said focus control means is forcibly operated in a state in which said optical system having the largest NA is used.
【請求項3】前記光電変換手段のフォーカス応答信号
は、 フォーカス誤差信号であることを特徴とする請求項1記
載の光ディスク記録再生装置。
3. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the focus response signal of the photoelectric conversion means is a focus error signal.
【請求項4】前記光電変換手段は、4分割検出器と、こ
の4分割検出器を挟むように配置された2つのサブ検出
器を含み、前記フォーカス応答信号は、 前記4分割検出器の出力を用いて作成したフォーカスエ
ラー信号であることを特徴とする請求項1記載の光ディ
スク記録再生装置。
4. The photoelectric conversion means includes a quadrant detector and two sub-detectors arranged so as to sandwich the quadrant detector, and the focus response signal is an output of the quadrant detector. 2. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the optical disk recording / reproducing apparatus is a focus error signal created by using the method.
【請求項5】前記光電変換手段は、4分割検出器と、こ
の4分割検出器を挟むように配置された2つのサブ検出
器を含み、前記フォーカス応答信号は、 前記サブ検出器から得られた信号のサブビーム和信号で
あることを特徴とする請求項1記載の光ディスク記録再
生装置。
5. The photoelectric conversion unit includes a four-divided detector and two sub-detectors arranged so as to sandwich the four-divided detector, and the focus response signal is obtained from the sub-detector. 2. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the signal is a sub-beam sum signal of the signals.
【請求項6】前記光電変換手段は、4分割検出器と、こ
の4分割検出器を挟むように配置された2つのサブ検出
器を含み、前記フォーカス応答信号は、 前記4分割検出器の出力を用いて作成したフォーカスエ
ラー信号と、 前記サブ検出器から得られた信号の和信号とで構成され
ていることを特徴とする請求項1記載の光ディスク記録
再生装置。
6. The photoelectric conversion means includes a quadrant detector and two sub-detectors arranged so as to sandwich the quadrant detector, and the focus response signal is an output of the quadrant detector. 2. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the optical disk recording / reproducing apparatus comprises a focus error signal created by using a sub-detector and a sum signal of signals obtained from the sub-detectors.
【請求項7】前記開口数(NA)が異なる複数の光学系
は、レンズが異なる光学系であることを特徴とする請求
項1記載の光ディスク記録再生装置。
7. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the plurality of optical systems having different numerical apertures (NA) have different lenses.
【請求項8】前記開口数(NA)が異なる複数の光学系
は、絞りを切り換えることにより開口数(NA)が異な
る複数の光学系を構成する仕組みの光学系であることを
特徴とする請求項1記載の光ディスク記録再生装置。
8. The optical system according to claim 1, wherein the plurality of optical systems having different numerical apertures (NA) are configured so as to constitute a plurality of optical systems having different numerical apertures (NA) by switching a stop. Item 2. An optical disk recording / reproducing apparatus according to Item 1.
【請求項9】前記開口数(NA)が異なる複数の光学系
は、焦点を2つ以上有することにより開口数(NA)が
異なる複数の光学系を構成する仕組みの光学系であるこ
とを特徴とする請求項1記載の光ディスク記録再生装
置。
9. The optical system according to claim 1, wherein the plurality of optical systems having different numerical apertures (NA) have a structure in which a plurality of optical systems having different numerical apertures (NA) are formed by having two or more focal points. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein
【請求項10】前記光ディスクは、略1.2mmのサブ
ストレート、または略0.6mmのサブストレートを有
するいずれかであることを特徴とする請求項1記載の光
ディスク記録再生装置。
10. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein said optical disk has either a substrate of about 1.2 mm or a substrate of about 0.6 mm.
【請求項11】前記判定手段は、 前記レベル変化の内容として、前記光電変換手段の出力
である前記フォーカス応答信号のピーク値とボトム値を
用いていることを特徴とする請求項1記載の光ディスク
記録再生装置。
11. The optical disk according to claim 1, wherein said determination means uses a peak value and a bottom value of said focus response signal output from said photoelectric conversion means as the contents of said level change. Recording and playback device.
【請求項12】前記判定手段は、 前記レベル変化の内容として、前記光電変換手段の出力
である前記フォーカス応答信号の振幅情報を用いている
ことを特徴とする請求項1記載の光ディスク記録再生装
置。
12. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein said determination means uses amplitude information of said focus response signal output from said photoelectric conversion means as the content of said level change. .
【請求項13】前記判定手段は、 前記レベル変化の内容として、前記光電変換手段の出力
である前記フォーカス応答信号の複数のピーク値と複数
のボトム値を用いていることを特徴とする請求項1記載
の光ディスク記録再生装置。
13. The apparatus according to claim 1, wherein said determination means uses a plurality of peak values and a plurality of bottom values of said focus response signal output from said photoelectric conversion means as the contents of said level change. 2. The optical disk recording / reproducing apparatus according to 1.
【請求項14】前記判定手段は、 前記レベル変化の内容として、前記光電変換手段の出力
である前記フォーカス応答信号のパターン情報を用いて
いることを特徴とする請求項1記載の光ディスク記録再
生装置。
14. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein said determination means uses pattern information of said focus response signal output from said photoelectric conversion means as the contents of said level change. .
【請求項15】前記フォーカス応答信号は、光ディスク
の半径23mmから24mm付近の表面へのビーム照射
から得られた信号であることを特徴とする請求項1記載
の光ディスク記録再生装置。
15. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the focus response signal is a signal obtained by irradiating a surface of the optical disk near a radius of 23 mm to 24 mm with a beam.
【請求項16】さらにディスク回転サーボ系を有し、前
記判定手段が動作するまでは、前記ディスク回転サーボ
系が実質的にオフされ、前記光ディスクの回転停止を実
現していることを特徴とする請求項1記載の光ディスク
記録再生装置。
16. The apparatus according to claim 16, further comprising a disk rotation servo system, wherein the disk rotation servo system is substantially turned off until the determination means operates, thereby realizing rotation stop of the optical disk. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 1.
【請求項17】前記フォーカス制御手段は、前記NAの
最も小さな光学系を利用した状態で、強制動作されるこ
とを特徴とする請求項1記載の光ディスク記録再生装
置。
17. An optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein said focus control means is forcibly operated in a state in which said optical system having the smallest NA is used.
【請求項18】光学系を介して光ディスクの面に光学ビ
ームを照射し、その反射光を受光する光電変換手段と、 前記光学ビームを照射している前記光学系のフォーカス
を前記光電変換手段の出力を用いて制御するフォーカス
制御手段と、 前記光ディスクの回転を停止した状態で、前記フォーカ
ス制御手段を強制的に動作させてフォーカスサーチモー
ドにし、前記フォーカス制御手段がフォーカス制御を行
うのに伴って変化して得られる前記光電変換手段からの
フォーカス応答信号を取得し、このフォーカス応答信号
が第1回目の所定のフォーカス状態を示した時点から、
一定時間以内に第2回目の所定のフォーカス状態となら
ない場合には、前記フォーカスサーチモードをオフにす
るフォーカスサーチ手段を有したことを特徴とする光デ
ィスク記録再生装置。
18. A photoelectric conversion means for irradiating an optical disk surface with an optical beam through an optical system and receiving reflected light thereof, and a focus of said optical system for irradiating said optical beam with said photoelectric conversion means. Focus control means for controlling using an output, in a state where the rotation of the optical disc is stopped, the focus control means is forcibly operated to enter a focus search mode, and as the focus control means performs focus control, A focus response signal from the photoelectric conversion means obtained by changing the focus response signal is obtained, and from the time when the focus response signal indicates the first predetermined focus state,
An optical disc recording / reproducing apparatus, comprising: a focus search means for turning off the focus search mode when the second predetermined focus state is not achieved within a predetermined time.
【請求項19】前記フォーカスサーチ手段は、前記フォ
ーカス制御手段を介して前記光学系を光ディスクに遠い
位置から近い位置へ移動させながら前記フォーカス応答
信号を取得し、前記第2回目の所定のフォーカス状態と
ならない場合には、前記光学系を前記光ディスクから遠
ざける方へ制御することを特徴とする請求項18記載の
光ディスク記録再生装置。
19. The focus search means acquires the focus response signal while moving the optical system from a position far from the optical disk to a position close to the optical disk via the focus control means, and obtains the second predetermined focus state. 19. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 18, wherein if not, the optical system is controlled to move away from the optical disk.
【請求項20】前記フォーカスサーチ手段は、前記フォ
ーカス制御手段を介して前記光学系を光ディスクに遠い
位置から近い位置へ移動させながら前記フォーカス応答
信号を取得し、前記判定手段がディスク種別の判定を行
った後は、前記光学系を前記光ディスクから遠ざける方
へ制御しながらフォーカス制御手段の強制動作を解除す
ることを特徴とする請求項19記載の光ディスク記録再
生装置。
20. The focus search means acquires the focus response signal while moving the optical system from a position far from the optical disc to a position close to the optical disc via the focus control means, and the judging means judges the disc type. 20. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 19, wherein after performing the operation, the forced operation of the focus control unit is released while controlling the optical system to move away from the optical disk.
JP20021096A 1996-07-30 1996-07-30 Optical disk recording and reproducing apparatus Pending JPH1049885A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20021096A JPH1049885A (en) 1996-07-30 1996-07-30 Optical disk recording and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20021096A JPH1049885A (en) 1996-07-30 1996-07-30 Optical disk recording and reproducing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1049885A true JPH1049885A (en) 1998-02-20

Family

ID=16420651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20021096A Pending JPH1049885A (en) 1996-07-30 1996-07-30 Optical disk recording and reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1049885A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100312618B1 (en) * 1998-08-22 2001-12-28 구자홍 How to determine the disc type
US6479111B2 (en) 2000-06-02 2002-11-12 Seagate Technology Llc Process for production of ultrathin protective overcoats
US6586069B2 (en) 2000-04-14 2003-07-01 Seagate Technology Llc Ultrathin protective overcoats comprising fullerene for magnetic materials
US6743481B2 (en) 2000-06-01 2004-06-01 Seagate Technology Llc Process for production of ultrathin protective overcoats
KR100423143B1 (en) * 1998-11-19 2004-07-15 주식회사 대우일렉트로닉스 Disc discrimination method for CD and DVD disc players
EP1688928A2 (en) 2005-02-08 2006-08-09 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc device
JP2009245539A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Sony Corp Optical disk device and media type determination method
US7680003B2 (en) 2005-09-28 2010-03-16 Panasonic Corporation Optical disk device with disk type recognition
JP2011175711A (en) * 2010-02-24 2011-09-08 Tdk Corp Optical drive device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100312618B1 (en) * 1998-08-22 2001-12-28 구자홍 How to determine the disc type
KR100423143B1 (en) * 1998-11-19 2004-07-15 주식회사 대우일렉트로닉스 Disc discrimination method for CD and DVD disc players
US6586069B2 (en) 2000-04-14 2003-07-01 Seagate Technology Llc Ultrathin protective overcoats comprising fullerene for magnetic materials
US6743481B2 (en) 2000-06-01 2004-06-01 Seagate Technology Llc Process for production of ultrathin protective overcoats
US6479111B2 (en) 2000-06-02 2002-11-12 Seagate Technology Llc Process for production of ultrathin protective overcoats
EP1688928A2 (en) 2005-02-08 2006-08-09 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc device
US7680003B2 (en) 2005-09-28 2010-03-16 Panasonic Corporation Optical disk device with disk type recognition
JP2009245539A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Sony Corp Optical disk device and media type determination method
US8159924B2 (en) 2008-03-31 2012-04-17 Sony Corporation Optical disc device and media type determination method
JP2011175711A (en) * 2010-02-24 2011-09-08 Tdk Corp Optical drive device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4067781B2 (en) Disc player
JP4491943B2 (en) Optical disk drive and optical disk identification method
JPH1055602A (en) Optical disk recording and reproducing device
JPH1049885A (en) Optical disk recording and reproducing apparatus
JP3975953B2 (en) Optical disc type discrimination method and optical disc apparatus
JP2002008246A (en) Disk-like recording medium, disk recording and/or reproducing device and method, and tilt detecting method
US20060077840A1 (en) Disk area detection method and apparatus
KR100768614B1 (en) Disc drive apparatus
JP4004641B2 (en) Optical disk device
JP2002163829A (en) Method for controlling reproduction of optical recording medium and device for it
KR100295476B1 (en) Recording medium, reproducing apparatus thereof, and apparatus and method for reproducing data
JPH11203691A (en) Pull-in method of optical disk device and focus servo
KR100285633B1 (en) Track Servo Control Method in Optical Disc Apparatus and Apparatus Thereof
JP3350362B2 (en) Disc playback device
KR100254604B1 (en) Method for discriminating optical disk and apparatus therefor
JP2004288292A (en) Focus searching method and optical disk device
JP4626691B2 (en) Optical disc apparatus and optical disc discrimination method
JPH1050011A (en) Disk reproducing device
JP2005092992A (en) Optical disk drive
JP4415031B2 (en) Disc discriminating method and disc reproducing apparatus
JPH1097765A (en) Recording medium, its reproducing device, device and method for reproducing data
JP2001325766A (en) Digital video disk player
JP4831237B2 (en) Optical disk drive and optical disk determination method
JP2004158180A (en) Disk playback device
JP2006313629A (en) Digital signal processor