JPH1044841A - Seat - Google Patents

Seat

Info

Publication number
JPH1044841A
JPH1044841A JP20586296A JP20586296A JPH1044841A JP H1044841 A JPH1044841 A JP H1044841A JP 20586296 A JP20586296 A JP 20586296A JP 20586296 A JP20586296 A JP 20586296A JP H1044841 A JPH1044841 A JP H1044841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
seat cushion
lock
lower arm
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20586296A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahito Horie
雅人 堀江
Tsunekazu Watanabe
恒和 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP20586296A priority Critical patent/JPH1044841A/en
Publication of JPH1044841A publication Critical patent/JPH1044841A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an operable seat comprising a link mechanism for vertically moving its seat cushion with respect to the floor and a lock mechanism for hindering the operation of the link mechanism. SOLUTION: A seat includes an unlock lever 133 turnably arranged on a lower arm or seat cushion 24 for unlocking a lock mechanism upon the pulling-up of a handle or operation part 136, and a lifter plate 132 turnably arranged on the lower arm or seat cushion 24 and connected to the link mechanism for driving the link mechanism in the direction to lift the lower arm or seat cushion 24 when pressed up by the unlock lever 133 pulled up in its unlocking direction.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車両等に設けら
れ、シートクッションが上下方向に移動可能なシートに
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a seat provided on a vehicle or the like and having a seat cushion movable in a vertical direction.

【0002】[0002]

【従来の技術】次に、図面を用いて従来例を説明する。
図20はシートクッションが上下方向に移動する従来の
シートの一例を説明する構成図である。
2. Description of the Related Art Next, a conventional example will be described with reference to the drawings.
FIG. 20 is a configuration diagram illustrating an example of a conventional seat in which a seat cushion moves in a vertical direction.

【0003】図において、1はフロア側に固着されるロ
アレール2と、このロアレール2に摺動可能に係合する
アッパレール3とからなるシートスライド機構である。
4はシートクッションのフレームに接続される第1のロ
アアームである。5は一方の端部がアッパレール3の後
部に回転可能に取り付けられ、他方の端部が第1のロア
アーム4の後部に回転可能に取り付けられた第1のリン
ク、6は一方の端部がアッパレール3の前部に回転可能
に取り付けられ、他方の端部が第1のロアアーム4の前
部に回転可能に取り付けられ、第1のリンク5と長さが
略等しく設定された第2のリンクである。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a seat slide mechanism comprising a lower rail 2 fixed to the floor side and an upper rail 3 slidably engaged with the lower rail 2.
Reference numeral 4 denotes a first lower arm connected to the frame of the seat cushion. 5 is a first link whose one end is rotatably attached to the rear of the upper rail 3 and the other end is rotatably attached to the rear of the first lower arm 4, and 6 is one end of the upper rail. 3 is rotatably mounted on the front of the first lower arm 4, and the other end is rotatably mounted on the front of the first lower arm 4, and the second link has a length substantially equal to that of the first link 5. is there.

【0004】7は基端部が第1のロアアーム4に回転可
能に取り付けられ、シートクッションのフレームに接続
される第2のロアアームである。8は一方の端部が第2
のロアアーム7の前部に回転可能に取り付けられ、他方
の端部がアッパレール3の前部に回転可能に取り付けら
れた第3のリンクである。
A second lower arm 7 has a base end rotatably attached to the first lower arm 4 and is connected to a frame of a seat cushion. 8 has one end second
A third link rotatably attached to the front of the lower arm 7 and the other end rotatably attached to the front of the upper rail 3.

【0005】また、第1のリンク5の上方の回転中心軸
を中心とする円弧上に複数の歯5aが形成されている。
9は第1のロアアーム4に回転可能に設けられ、第1の
リンク5の歯5aに噛合可能な歯9aが形成されたロッ
ク部材である。このロック部材9は一端部が第1のロア
アーム4に係止され、他方の端部がロック部材9の背部
に係止されたスプリング10の付勢力によって、歯9a
が第1のリンク5の歯5aに噛合する方向に付勢されて
いる。
[0005] A plurality of teeth 5a are formed on an arc centered on the rotation center axis above the first link 5.
Reference numeral 9 denotes a lock member rotatably provided on the first lower arm 4 and formed with teeth 9a that can mesh with the teeth 5a of the first link 5. The locking member 9 has one end locked to the first lower arm 4 and the other end locked to the back of the locking member 9 by the urging force of a spring 10 to engage the teeth 9a.
Are urged in the direction of meshing with the teeth 5a of the first link 5.

【0006】11はリフター操作部である。このリフタ
ー操作部11は図21に示すように、第1のロアアーム
4(ロアアーム側)に回転可能に設けられたリフターヒン
ジ12に固着されるリフターレバー13と、該リフター
レバー13にピン14を用いて回転可能に取り付けられ
るロック解除レバー15とから構成されている。
Reference numeral 11 denotes a lifter operation unit. As shown in FIG. 21, the lifter operation section 11 uses a lifter lever 13 fixed to a lifter hinge 12 rotatably provided on the first lower arm 4 (lower arm side), and a pin 14 for the lifter lever 13. And a lock release lever 15 rotatably mounted.

【0007】16はチューブ状のアウタケーブル16a
とアウタケーブル16a内を挿通するインナケーブル1
6bとからなるケーブルで、アウタケーブル16aの一
方の端部は第1のロアアーム4に形成された切り起こし
部4aに係止され、他方の端部はリフター操作部11の
リフトプレート13に係止され、インナケーブル16b
の一方の端部はロック部材9に係止され、他方の端部は
リフター操作部11のロック解除レバー15に係止され
ている。
Reference numeral 16 denotes a tubular outer cable 16a.
Cable 1 that passes through the inner cable 16a and the outer cable 16a
6b, one end of the outer cable 16a is engaged with the cut-and-raised portion 4a formed on the first lower arm 4, and the other end is engaged with the lift plate 13 of the lifter operation unit 11. And the inner cable 16b
Is locked by a lock member 9, and the other end is locked by a lock release lever 15 of the lifter operation unit 11.

【0008】更に、リフターヒンジピン12には、リン
ク17の一方の端部が固着され、他方の端部にはピン1
8を用いてリンク19の一方の端部が回転可能に取り付
けられている。更にリンク19の他方の端部はピン20
を用いてアッパレール3に回転可能に取り付けられてい
る。
Further, one end of a link 17 is fixed to the lifter hinge pin 12, and a pin 1 is connected to the other end.
8, one end of the link 19 is rotatably mounted. Further, the other end of the link 19 is
It is rotatably attached to the upper rail 3 using.

【0009】次に、上記構成の作動を説明する。アッパ
レール3,第1のロアアーム4,第1のリンク5及び第6
のリンク6は、平行リンクを形成し、第1のリンク5又
は第6のリンク6を回転させると、第1のロアアーム4
はアッパレール3に対して平行に昇降するようになって
いる。
Next, the operation of the above configuration will be described. Upper rail 3, first lower arm 4, first link 5, and sixth link
Link 6 forms a parallel link, and when the first link 5 or the sixth link 6 is rotated, the first lower arm 4
Is adapted to move up and down in parallel with the upper rail 3.

【0010】しかし、通常は、スプリング10の付勢力
により、ロック部材9の歯9aは第1小リンク5の歯5
aに噛合し、第1のリンク5の回転が禁止された状態
(ロック状態)となっている。
However, normally, the teeth 9a of the lock member 9 are moved by the urging force of the spring 10
a in which the rotation of the first link 5 is prohibited.
(Locked).

【0011】ここで、シートクッションを昇降させる場
合には、着座者は腰をシートクッションから浮かせた状
態で、リフター操作部11のロック解除レバー15を掴
む。即ち、リフターレバー13に対してロック解除レバ
ー15を図21において、時計方向に回転させる。この
ロック解除レバー15の回転により、ケーブル16のイ
ンナケーブル16bスプリング10の付勢力に抗して引
かれ、ロック部材9の歯9aと第1のリンク5の歯5a
との噛合状態が解除される(ロック解除状態)。
Here, when the seat cushion is raised and lowered, the occupant grasps the lock release lever 15 of the lifter operation unit 11 with the waist raised from the seat cushion. That is, the lock release lever 15 is rotated clockwise with respect to the lifter lever 13 in FIG. Due to the rotation of the lock release lever 15, the inner cable 16b of the cable 16 is pulled against the urging force of the spring 10, and the teeth 9a of the lock member 9 and the teeth 5a of the first link 5 are pulled.
Is released (lock release state).

【0012】その後、ロック解除レバー15をロック解
除状態に保持したまま、リフターレバー13を図20に
おいて右上方向に持ち上げる。すると、第1のロアアー
ム4はアッパレール3に対して平行に上昇する。
Thereafter, while holding the lock release lever 15 in the unlocked state, the lifter lever 13 is lifted in the upper right direction in FIG. Then, the first lower arm 4 rises in parallel with the upper rail 3.

【0013】一方、第2のロアアーム7は第3のリンク
8を介してアッパレール3に接続されているので、図2
0に示す状態から、第1のロアアーム4が上昇する際に
は、第2のロアアーム7の上昇量は、第1のロアアーム
4の上昇量に比べて少なくなる。また、第1のロアアー
ム4が下降する際には、第2のロアアーム7の下降量
は、第1のロアアーム4の下降量に比べて多くなり、即
ち、シートクッションは、フロアに対する角度が変化し
ながら昇降することになる(以下、本明細書では、この
ような動きを角度変化付の昇降という)。
On the other hand, since the second lower arm 7 is connected to the upper rail 3 via the third link 8, FIG.
When the first lower arm 4 rises from the state shown in FIG. 0, the amount of rise of the second lower arm 7 is smaller than the amount of rise of the first lower arm 4. Further, when the first lower arm 4 descends, the descending amount of the second lower arm 7 becomes larger than the descending amount of the first lower arm 4, that is, the angle of the seat cushion with respect to the floor changes. (Hereinafter, in the present specification, such a movement is referred to as a vertical movement with an angle change.)

【0014】そして、所望の高さまでシートクッション
が上昇したならば、ロック解除レバー15への操作力を
解除する。すると、ロック部材9の歯9aが第1のリン
ク5の歯5aに噛合し、ロック状態となり、第1のリン
ク5の回転が禁止され、シートクッションはその位置を
保持する。
When the seat cushion has been raised to a desired height, the operating force on the lock release lever 15 is released. Then, the teeth 9a of the lock member 9 mesh with the teeth 5a of the first link 5 to be in a locked state, the rotation of the first link 5 is prohibited, and the seat cushion holds its position.

【0015】逆に、シートクッションを下降させる場合
には、着座者はシートクッションに着座した状態で、リ
フター操作部11のロック解除レバー15を操作する。
ロック解除レバー15を操作すると、ロック解除状態、
即ち、第1のリンク5が回転可能な状態となり、着座者
の体重により、シートクッションは下降する。
Conversely, when lowering the seat cushion, the occupant operates the lock release lever 15 of the lifter operating section 11 while sitting on the seat cushion.
When the lock release lever 15 is operated, the lock is released,
That is, the first link 5 becomes rotatable, and the seat cushion is lowered by the weight of the seated person.

【0016】そして、所望の高さまでシートクッション
が下降したならば、ロック解除レバー15への操作力を
解除すると、ロック部材9の歯9aが第1のリンク5の
歯5aに噛合し、ロック状態となり、第1のリンク5の
回転が禁止され、シートクッションはその位置を保持す
る。
When the seat cushion is lowered to a desired height, when the operating force on the lock release lever 15 is released, the teeth 9a of the lock member 9 mesh with the teeth 5a of the first link 5, and the lock state is established. Thus, the rotation of the first link 5 is prohibited, and the seat cushion holds that position.

【0017】このようなシートにおいては、シートを上
昇させた場合、シートクッションの前部側の上昇量が少
なくなるので、シートクッションが平行に上昇する場合
に比べて、着座者が足がペダルより離れにくくなる。
In such a seat, when the seat is lifted, the amount of rise of the front side of the seat cushion is reduced, so that the foot of the seat occupant is lower than when the seat cushion is raised in parallel. It is hard to separate.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成のシ
ートにおいては、シートクッションの上昇を行う際に、
着座者がリフター操作部11に対して行う操作は、 (1)
ロック解除レバー15を掴み、ロック解除状態とする
操作と、(2) ロック解除レバー15を掴んだ状態で、リ
フターレバー13を図20において右上方向に持ち上げ
る操作との二つが必要となり、スムーズな操作ができ
ず、操作性が悪いという問題点がある。
However, in the seat having the above structure, when the seat cushion is raised,
The operation performed by the occupant on the lifter operation unit 11 is described in (1)
Smooth operation requires two operations: an operation of grasping the lock release lever 15 to release the lock, and (2) an operation of lifting the lifter lever 13 in the upper right direction in FIG. 20 with the lock release lever 15 grasped. And the operability is poor.

【0019】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、操作性がよいシートを提供することに
ある。また、本発明の別の目的は、構成部品点数の削減
を行えるシートを提供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a sheet having good operability. Another object of the present invention is to provide a seat capable of reducing the number of components.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

[1] 請求項1記載の発明 シートクッションをフロア側に対して上下方向に移動す
るリンク機構と、該リンク機構の作動を禁止するロック
機構とを有するシートにおいて、前記シートクッション
側に回転可能に設けられ、操作部を引き上げることによ
り、前記ロック機構のロック解除を行うロック解除レバ
ーと、前記シートクッション側に回転可能に設けられる
と共に、前記リンク機構に接続され、ロック解除方向に
引き上げられた前記ロック解除レバーによって押される
ことにより前記リンク機構を前記シートクッションが上
昇する方向に駆動するリフタープレートとを有すること
を特徴とするシートである。
[1] The invention according to claim 1, wherein the seat has a link mechanism for moving the seat cushion in the vertical direction with respect to the floor side, and a lock mechanism for inhibiting the operation of the link mechanism, and is rotatable toward the seat cushion. A lock release lever for releasing the lock of the lock mechanism by pulling up the operation unit; and a lock release lever rotatably provided on the seat cushion side, connected to the link mechanism, and pulled up in the lock release direction. A lifter plate for driving the link mechanism in a direction in which the seat cushion is lifted by being pushed by a lock release lever.

【0021】シートクッションをフロアに対して上昇さ
せる場合には、先ず、ロック解除レバーを引き上げ、リ
ンク機構のロック解除を行う。更に、ロック解除レバー
を引き上げると、リフタープレートがロック解除レバー
によって押され、リンク機構をシートクッションが昇降
する方向に駆動する。
When raising the seat cushion to the floor, first, the lock release lever is pulled up to release the lock of the link mechanism. Further, when the lock release lever is pulled up, the lifter plate is pushed by the lock release lever, and the link mechanism is driven in the direction in which the seat cushion moves up and down.

【0022】このような構成によれば、ロック解除レバ
ーをロック解除方向に操作するだけで、リンク機構のロ
ック解除と、シートクッションの上昇とがスムーズに行
えるので、操作性がよい。
According to such a structure, the lock release of the link mechanism and the raising of the seat cushion can be smoothly performed only by operating the lock release lever in the lock release direction, so that the operability is good.

【0023】[2] 請求項2記載の発明 請求項1記載の発明において、前記ロック解除レバー
と、前記リフタープレートとを同一軸上に設けたもので
ある。
[2] The invention according to claim 2 In the invention according to claim 1, the lock release lever and the lifter plate are provided on the same axis.

【0024】同一軸上に設けたことにより、ヒンジピン
が一本で済み、構成部品点数の削減が行える。 [3] 請求項3記載の発明 請求項1記載の発明において、前記ロック解除レバーの
回転軸と、前記リフタープレートの回転軸とを異なる場
所に設けたものである。
By providing them on the same axis, only one hinge pin is required, and the number of components can be reduced. [3] The invention according to claim 3 In the invention according to claim 1, the rotation axis of the lock release lever and the rotation axis of the lifter plate are provided at different places.

【0025】ロック解除時の動きと、シートクッション
を上昇させる時の動きとが異なるので、操作者は今何が
行われているかが容易に判断できる。
Since the movement at the time of unlocking is different from the movement at the time of raising the seat cushion, the operator can easily determine what is being done now.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】次に図面を用いて本発明の実施の
形態を説明する。先ず、本発明の一実施の形態例のシー
トの要部を説明する図2と、図2における背面を示す図
3とを用いて、本実施の形態例のシートの全体構成を説
明する。
Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings. First, the overall configuration of a seat according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 2 illustrating a main part of the seat according to the embodiment of the present invention and FIG. 3 illustrating a back surface in FIG.

【0027】尚、本実施の形態例では、一方の側の要部
機構を用いて説明を行うが、他方の側にも同様な機構が
あり、一方の側への操作力は伝達手段を用いて、他方の
側の機構へ伝達される。
In this embodiment, the description will be made using the main part mechanism on one side, but a similar mechanism is also provided on the other side, and the operating force to one side is transmitted using a transmission means. And transmitted to the mechanism on the other side.

【0028】これらの図において、21はフロア側に固
着されるロアレール22と、このロアレール22に摺動
可能に係合するアッパレール23とからなるシートスラ
イド機構である。
In these figures, reference numeral 21 denotes a seat slide mechanism comprising a lower rail 22 fixed to the floor side and an upper rail 23 slidably engaged with the lower rail 22.

【0029】24はアッパレール23に対してシートク
ッション角度付昇降機構25を介して設けられ、シート
クッションフレームに取り付けられるロアアーム、26
はロアアーム24に対してリクライニング機構27を介
して設けられ、シートバックフレームに取り付けられる
アッパアームに取り付けられるラチェットプレートであ
る。
A lower arm 24 is provided to the upper rail 23 via a seat cushion angle elevating mechanism 25 and is attached to the seat cushion frame.
Is a ratchet plate provided on the lower arm 24 via the reclining mechanism 27 and attached to the upper arm attached to the seat back frame.

【0030】次に、図2の切断線A-Aにおける断面図で
ある図4を用いて、シートスライド機構のロアレール2
2及びアッパレール23の断面形状を説明する。ロアレ
ール22は、フロアと略平行に設けられた基底部34
と、基底部34の一方の端部より折曲し、フロアから離
れる方向に延出する第1の側壁部35と、基底部34の
他方の端部より折曲し、フロアから離れる方向に延出
し、第1の側壁部35と略同じ長さの第2の側壁部36
と、第1の側壁部35の上方の端部から、基底部34と
略平行に折曲し、第2の側壁部36方向へ延出する第1
の天部37と、第2の側壁部36の上方の端部から、基
底部34と略平行に折曲し、第1の側壁部35方向へ延
出し、第1の天部37と略同じ長さの第2の天部38
と、第1の天部37の他方の端部から基底部34方向に
折曲し、第1の側壁部35より長さが短い第1の垂下部
39と、第2の天部38の他方の端部から基底部34方
向に折曲し、第1の垂下部39と空間Sを介して対向
し、第1の垂下部39と略同じ長さの第2の垂下部40
とからなっている。
Next, the lower rail 2 of the seat slide mechanism will be described with reference to FIG.
2 and the cross-sectional shape of the upper rail 23 will be described. The lower rail 22 has a base portion 34 provided substantially parallel to the floor.
A first side wall 35 bent from one end of the base 34 and extending away from the floor; and a first side wall 35 bent from the other end of the base 34 and extending away from the floor. And a second side wall portion 36 having substantially the same length as the first side wall portion 35.
From the upper end of the first side wall portion 35, the first side portion is bent substantially parallel to the base portion 34 and extends in the direction of the second side wall portion 36.
From the upper end of the top portion 37 and the second side wall portion 36, is bent substantially parallel to the base portion 34, extends toward the first side wall portion 35, and is substantially the same as the first top portion 37. Second crown 38 of length
A first hanging portion 39 bent from the other end of the first top portion 37 toward the base portion 34 and shorter in length than the first side wall portion 35, and the other of the second top portion 38 Is bent in the direction of the base 34 from the end of the second hanging part 40 and faces the first hanging part 39 via the space S, and has a second hanging part 40 having substantially the same length as the first hanging part 39.
It consists of

【0031】一方、アッパレール23は、第1のアッパ
レール42と第2のアッパレール43とから構成され
る。第1のアッパレール42はロアレール22の第1の
垂下部39,第2の垂下部40間に形成された空間Sを介
してロアレール22内に挿入される第1の基部44と、
第1の基部44から延出し、ロアレール22の第1の側
壁部35,第1の天部37,第1の垂下部39で形成され
た空間S1まで延出する第1の延出部46とからなってい
る。
On the other hand, the upper rail 23 is composed of a first upper rail 42 and a second upper rail 43. The first upper rail 42 includes a first base 44 inserted into the lower rail 22 through a space S formed between the first hanging part 39 and the second hanging part 40 of the lower rail 22,
A first extending portion 46 extending from the first base portion 44 and extending to a space S1 formed by the first side wall portion 35, the first top portion 37, and the first hanging portion 39 of the lower rail 22; Consists of

【0032】一方、第2のアッパレール43は、ロアレ
ール22の第1の垂下部39,第2の垂下部40間に形
成された空間Sを介してロアレール22内に挿入される
第2の基部45と、第2の基部45から延出し、ロアレ
ール22の第2の側壁部36,第2の天部38,第2の垂
下部40で形成された空間S2まで延出する第2の延出部
47とからなっている。
On the other hand, the second upper rail 43 has a second base 45 inserted into the lower rail 22 through a space S formed between the first hanging part 39 and the second hanging part 40 of the lower rail 22. And a second extension portion extending from the second base portion 45 and extending to a space S2 formed by the second side wall portion 36, the second top portion 38, and the second hanging portion 40 of the lower rail 22. 47.

【0033】更に、第1のアッパレール42の第1の基
部44と、第2のアッパレール43の第2の基部45と
は固着され、一体化されている。次に、図2の切断線H-
Hにおける断面図である図11、図2におけるシートス
ライド機構21を説明する図17も参照してシートスラ
イド機構21のロック機構の説明を行う。
Further, the first base 44 of the first upper rail 42 and the second base 45 of the second upper rail 43 are fixed and integrated. Next, the cutting line H- in FIG.
The locking mechanism of the seat slide mechanism 21 will be described with reference to FIGS.

【0034】ロアレール22の第1の垂下部39,第2
の垂下部40のうちどちらか一方、本実施の形態例では
第1の垂下部39には、ロアレール22の長手方向に沿
ってロック突起41が複数形成されている。
The first hanging portion 39 of the lower rail 22, the second
A plurality of lock projections 41 are formed on one of the hanging portions 40 of the first rail 39 in this embodiment along the longitudinal direction of the lower rail 22.

【0035】アッパレール23において、第1のアッパ
レール42の第1の基部44と、第2のアッパレール4
3の第2の基部45との間には、アッパレール23の長
手方向に沿って空間S3が形成されている。
In the upper rail 23, the first base 44 of the first upper rail 42 and the second upper rail 4
A space S3 is formed between the third base 45 and the third base 45 along the longitudinal direction of the upper rail 23.

【0036】この空間S3内に、ロックレバー50がピン
49を用いて上下方向に回転可能に設けられている。ロ
ックレバー50の一方の端部側の下部は、水平方向に折
曲され、ロック突起41に係合可能なロック穴50aが
形成されている。また、ロックレバー50の一方の端部
の上部は、水平方向に折曲され、第2のアッパレール4
3に形成された第1の穴43aを介して外部に突出する
突起部50bが形成されている。そして、第1のアッパ
レール42の上部を折曲して形成されたプリング係止部
42aに一端部が係止され、他端部がロックレバー50
の突起部50bに係止されたスプリング54の付勢力に
より、ロックレバー50はロック穴50aがロック突起
41に係合する方向に付勢されている。
In this space S3, a lock lever 50 is provided so as to be rotatable in a vertical direction by using a pin 49. The lower part of one end of the lock lever 50 is bent horizontally to form a lock hole 50 a that can be engaged with the lock projection 41. The upper part of one end of the lock lever 50 is bent in the horizontal direction, and the second upper rail 4
A projection 50b is formed to project outside through a first hole 43a formed in the third hole 3a. One end is locked by a pulling locking portion 42a formed by bending the upper portion of the first upper rail 42, and the other end is locked by a lock lever 50.
The lock lever 50 is urged in the direction in which the lock hole 50a engages with the lock protrusion 41 by the urging force of the spring 54 locked to the protrusion 50b.

【0037】ロックレバー50の他方の端部にはアッパ
レール23の第1のアッパレール42に形成された第1
及び第2の穴42b,42cを介して外部に突出するカ
ーリング部50c,50dが形成されている。そして、
カーリング部50c,50dにアウタ,インナ側のシート
トラックのロックレバーを連結するハンドルバー51が
係合している。
The other end of the lock lever 50 has a first upper rail 42 formed on the first upper rail 42 of the upper rail 23.
And curling portions 50c, 50d protruding to the outside via the second holes 42b, 42c. And
A handlebar 51 that connects the lock levers of the outer and inner seat tracks is engaged with the curling portions 50c and 50d.

【0038】そして、図2における切断線M-Mにおける
断面図である図15に示すように、ロアレール22の第
1の天部37,第1の側壁部35及び第1のアッパレー
ル42の第1の延出部46間に配置された鋼球60と、
ロアレール22の第2の天部38,第2の側壁部36及
び第2のアッパレール43の第2の延出部47間に配置
された鋼球61と、ロアレール22の基部34,第1の
アッパレール42の第1の延出部46及び第2のアッパ
レール43の第2の延出部47間に配設されたローラ6
2とで、アッパレール23は、ガタ無くロアレール22
に対して摺動するようになっている。
Then, as shown in FIG. 15, which is a cross-sectional view taken along a cutting line MM in FIG. 2, the first extension 37 of the first rail 37, the first side wall 35, and the first upper rail 42 of the lower rail 22. A steel ball 60 arranged between the protrusions 46,
A steel ball 61 disposed between the second top portion 38, the second side wall portion 36, and the second extension portion 47 of the second upper rail 43 of the lower rail 22, the base portion 34 of the lower rail 22, and the first upper rail The roller 6 disposed between the first extension portion 46 of the second and the second extension portion 47 of the second upper rail 43
2 and the upper rail 23 is a lower rail 22 without any backlash.
To slide against.

【0039】次に、図2,図3,図15及び図3における
リクライニング機構を説明する図である図18を用い
て、リクライニング機構27の説明を行う。ロアアーム
24には、ラチェットプレート26を挟むようにしてロ
アアームプレート71,72が固着されている。
Next, the reclining mechanism 27 will be described with reference to FIG. 18, which is a view for explaining the reclining mechanism in FIGS. 2, 3, 15, and 3. FIG. Lower arm plates 71 and 72 are fixed to the lower arm 24 with the ratchet plate 26 interposed therebetween.

【0040】73はラチェットプレート26,ロアアー
ムプレート71,72を挿通し、ロアアーム側(ロアアー
ムプレート71,72)に対してアッパレール側(ラチェ
ットプレート26)を回転可能に支持するヒンジピンで
ある。
Numeral 73 designates a hinge pin through which the ratchet plate 26 and the lower arm plates 71, 72 are inserted, and which supports the upper rail side (the ratchet plate 26) rotatably with respect to the lower arm side (the lower arm plates 71, 72).

【0041】ラチェットプレート26の凹部26aの立
壁面の下部には、ヒンジピン73を中心とする円筒面と
なっており、ここに内歯26bが形成されている。更
に、このラチェットプレート26の凹部26aには、内
歯26bに噛合可能な外歯74aが形成されたポール7
4が配設されている。
The lower part of the upright wall surface of the concave portion 26a of the ratchet plate 26 has a cylindrical surface centered on the hinge pin 73, and has internal teeth 26b formed therein. Further, in the recess 26a of the ratchet plate 26, a pole 7 having external teeth 74a which can be meshed with the internal teeth 26b is formed.
4 are provided.

【0042】そして、ロアアームプレート72は、ハー
フブロー加工等により、形成されたガイド72a,72
bにより、ポール74はヒンジピン73を中心とする円
の半径方向に案内されるようになっている。
The lower arm plate 72 is formed with guides 72a, 72 formed by half blow processing or the like.
With b, the pawl 74 is guided in the radial direction of a circle centered on the hinge pin 73.

【0043】また、ラチェットプレート26の凹部26
aには、ヒンジピン73に回転可能に設けられ、ポール
74の背部を押圧可能なカム75が配設されている。7
6はヒンジピン73に回転可能に取り付けられたリクラ
イニングハンドルである。
Also, the recess 26 of the ratchet plate 26
On a, a cam 75 is provided rotatably on the hinge pin 73 and can press the back of the pawl 74. 7
Reference numeral 6 denotes a reclining handle rotatably attached to the hinge pin 73.

【0044】そして、ロアアームプレート72とリクラ
イニングハンドル76には、長穴72c,76aが形成
され、これら長穴72c,76aには、ポール74に立
設されたピン77が遊嵌している。尚、78はピン77
の先端部に取り付けられた抜け止め用のリングである。
そして、長穴72c,76aはリクライニングハンドル
76が回転することにより、ポール74をラッチプレー
ト26の内歯26bに係合/離反させる形状に設定され
ている。
The lower arm plate 72 and the reclining handle 76 are formed with long holes 72c and 76a, and the pins 77 provided on the pole 74 are loosely fitted in the long holes 72c and 76a. 78 is a pin 77
Is a ring for retaining that is attached to the tip of the.
The elongated holes 72c and 76a are set in such a shape that the pawl 74 engages with and separates from the internal teeth 26b of the latch plate 26 when the reclining handle 76 rotates.

【0045】更に、カム75には、ロアアームプレート
72に形成された穴(図示せず)及びリクライニングハン
ドル76に形成された穴76bに係合する折曲部75b
が形成されている図15に示すように、ヒンジピン73
には、他方の側のリクライニング機構のヒンジピンに接
続されたコネクティングパイプ79が接続されている。
78はコネクティングパイプ79に固着されたフックプ
レートで、ロアアームプレート71に形成された穴71
aを挿通し、カム75に穿設された穴75aに係合し、
リクライニングハンドル76の動きをコネクティングパ
イプ79へ伝達するものである。
Further, the cam 75 has a bent portion 75b which engages with a hole (not shown) formed in the lower arm plate 72 and a hole 76b formed in the reclining handle 76.
As shown in FIG. 15, the hinge pin 73 is formed.
Is connected to a connecting pipe 79 connected to the hinge pin of the reclining mechanism on the other side.
Reference numeral 78 denotes a hook plate fixed to the connecting pipe 79, and a hole 71 formed in the lower arm plate 71.
a, and engages with a hole 75a formed in the cam 75,
The movement of the reclining handle 76 is transmitted to the connecting pipe 79.

【0046】また、ヒンジピン73の先端部には、すり
割部73aが形成され、このすり割部73aには、第1
及び第2のスパイラルスプリング81,82の内端部が
係止されている第1のスパイラルスプリング81の外端
部は、ラチェットプレート26の上部に固着されたスト
ッパプレート80に係止され、アッパアーム(シートバ
ック)を前傾れ方向に付勢している。第2のスパイラル
スプリング82の外端部はリクライニングハンドル76
に係止され、リクライニング機構27がロック状態にな
るようにリクライニングハンドル76を付勢している。
A slit 73a is formed at the tip of the hinge pin 73, and the slit 73a has a first slot.
The outer end of the first spiral spring 81, to which the inner ends of the second spiral springs 81, 82 are locked, is locked to a stopper plate 80 fixed to the upper part of the ratchet plate 26, and the upper arm ( (Seat back) in the forward leaning direction. The outer end of the second spiral spring 82 has a reclining handle 76
, And urges the reclining handle 76 so that the reclining mechanism 27 is locked.

【0047】次に、図2におけるシートクッション角度
付昇降機構を説明する図16を主に用いてシートクッシ
ョン角度付昇降機構25の説明を行う。図において、1
00は一方の端部側がアッパレール23(フロア側)の第
1及び第2のアッパレール42,43の間に形成された
空間に配設されるとともに、ピン101を用いて回転可
能に取り付けられ、中間部がロアアーム24の後部にピ
ン102を用いて一方に回転可能に取り付けられた第1
のリンクである(図2の切断線K-Kにおける断面図である
図13参照)。
Next, a description will be given of the seat cushion angle-elevating mechanism 25 mainly with reference to FIG. 16 illustrating the seat cushion angle-elevating mechanism in FIG. In the figure, 1
Reference numeral 00 designates one end portion disposed in a space formed between the first and second upper rails 42 and 43 of the upper rail 23 (floor side), and rotatably mounted by using a pin 101. The first part is rotatably mounted on one side using a pin 102 at the rear of the lower arm 24.
(See FIG. 13 which is a cross-sectional view taken along section line KK in FIG. 2).

【0048】103は一方の端部側が第1のリンク10
0の他方の端部側にピン104を用いて回転可能に取り
付けられた第2のリンクである。105は、両側のロア
アーム24間に配設され、両側のロアアーム24に対し
て回転可能に設けられたコネクティングパイプ106に
中間部が固着され、一方の端部側に第2のリンク103
の他方の端部側がピン107を用いて回転可能に取り付
けられた揺動リンクである。
Reference numeral 103 denotes one end of the first link 10
0 is a second link rotatably attached to the other end side using a pin 104. 105 is disposed between the lower arms 24 on both sides, a middle portion is fixed to a connecting pipe 106 rotatably provided with respect to the lower arms 24 on both sides, and a second link 103 is provided on one end side.
Is an oscillating link rotatably mounted using a pin 107 at the other end.

【0049】108は、揺動リンクの他方の端部側に一
方の端部側がピン109を用いて回転可能に取り付けら
れ、他方の端部側がアッパレール13(フロア側)にピン
110を用いて回転可能に取り付けられた第3のリンク
である。
Reference numeral 108 denotes one end of the swing link that is rotatably attached to the other end using a pin 109, and the other end of the swing link rotates using a pin 110 on the upper rail 13 (floor side). A third link, possibly attached.

【0050】従って、ロアアーム24は、アッパレール
23に対して、第1のリンク100,第2のリンク10
3,揺動リンク105及び第3のリンク108からなる
リンク機構を介して支持されている。
Therefore, the lower arm 24 is connected to the upper rail 23 by the first link 100 and the second link 10.
3, supported by a link mechanism including a swing link 105 and a third link 108.

【0051】次に、このシートクッション角度付昇降機
構25のロック機構の構成を図2の切断線L-Lにおける
断面図である図14も参照して説明する。第1のリンク
100には、ピン101を中心に円弧状の歯100aが
形成されている。
Next, the structure of the lock mechanism of the seat cushion angled elevating mechanism 25 will be described with reference to FIG. The first link 100 is formed with arc-shaped teeth 100 a around the pin 101.

【0052】111はアッパレール23(フロア側)の第
1及び第2のアッパレール42,43の間に形成された
空間にピン112を用いて回転可能に取り付けられると
ともに、第1のリンク100の歯100aに対して係脱
な歯111aが形成されたロック部材である。113は
アッパレール23(フロア側)の第1及び第2のアッパレ
ール42,43の間に形成された空間にピン114を用
いて回転可能に取り付けられるとともに、アッパレール
23に回転可能に設けられ、ロック部材111の背部を
押圧可能なカムである。また、ロック部材111には、
カム113が係合可能な係合部111bが形成され、図
16においてカム113が時計方向に回転すると、ロッ
ク部材111の歯111aが第1のリンク100の歯1
00aより離れる方向に移動するようになっている。
Reference numeral 111 denotes a rotatably mounted pin formed in a space formed between the first and second upper rails 42 and 43 on the upper rail 23 (floor side) by using a pin 112, and a tooth 100a of the first link 100. The lock member is formed with teeth 111a that are disengaged from the lock member. A lock member 113 is rotatably attached to the space formed between the first and second upper rails 42 and 43 on the upper rail 23 (floor side) using a pin 114, and is rotatably provided on the upper rail 23. A cam capable of pressing the back of the cam 111. In addition, the lock member 111 includes:
An engaging portion 111b with which the cam 113 can be engaged is formed, and when the cam 113 rotates clockwise in FIG.
It moves in a direction away from 00a.

【0053】115はピン114に回転可能に取り付け
られ、二つの回転端部を有する伝達レバーである。この
伝達レバー115の一方の回転端部には穴115aが形
成されている。カム113には図13に示すように、第
1のアッパレール42に形成された穴42dを挿通し伝
達レバー115の穴115aに係合する折曲部113a
が形成されている。
Reference numeral 115 denotes a transmission lever rotatably mounted on the pin 114 and having two rotating ends. A hole 115a is formed at one rotation end of the transmission lever 115. As shown in FIG. 13, the cam 113 has a bent portion 113a which is inserted through a hole 42d formed in the first upper rail 42 and is engaged with a hole 115a of the transmission lever 115.
Are formed.

【0054】そして、一端部がアッパレール23に係止
され、他端部が伝達レバー115に係止されたスプリン
グ116によって、伝達レバー115を介してカム11
3はロック部材111の背部を押圧する方向に付勢され
ている。
The cam 11 is moved through the transmission lever 115 by a spring 116 whose one end is engaged with the upper rail 23 and the other end is engaged with the transmission lever 115.
Reference numeral 3 is urged in a direction to press the back of the lock member 111.

【0055】ピン101には、コネクティングパイプ1
20が設けられ、このコネクティングパイプ120に
は、先端部に溝121aが形成されたアーム121が固
着されている。そして、伝達レバー115の他方の回転
端部に設けられたピン122がアーム121の溝121
aに係合し、伝達レバー115の動きは、他方の側のシ
ートクッション角度付昇降機構のブレーキ機構の伝達レ
バーに殿T奈津されるようになっている。
The connecting pipe 1 is connected to the pin 101.
The connecting pipe 120 is provided with an arm 121 having a groove 121a formed at the end thereof. The pin 122 provided at the other rotating end of the transmission lever 115 is inserted into the groove 121 of the arm 121.
a, the movement of the transmission lever 115 is controlled by the transmission lever of the brake mechanism of the seat cushion angled elevating mechanism on the other side.

【0056】次に、本発明の一実施の形態例のシートの
要部を説明する分解斜視図である図1、図3及び図2の
切断線G-Gにおける断面図である図10に示すように、
ロアアーム24にはシャフト130を回転可能に保持す
る軸受131が取り付けられている。シャフト130の
一方の端部に形成されたスプライン部130aには、リ
フタープレート132が取り付けられている。また、シ
ャフト130には、ロック解除レバー133が回転可能
に取り付けられている。リフタープレート132には、
ロック解除レバー133が当接可能な立壁部132aが
形成されている。尚、ロック解除レバー133には、ね
じ135を用いて操作部としての取手136が取り付け
られている。
Next, as shown in FIG. 10, which is an exploded perspective view for explaining a main part of the sheet of one embodiment of the present invention, which is a sectional view taken along a cutting line GG in FIG. 1, FIG. 3, and FIG. ,
A bearing 131 for rotatably holding the shaft 130 is attached to the lower arm 24. A lifter plate 132 is attached to a spline portion 130a formed at one end of the shaft 130. A lock release lever 133 is rotatably attached to the shaft 130. The lifter plate 132 has
An upright wall portion 132a is formed on which the lock release lever 133 can contact. Note that a handle 136 as an operation unit is attached to the lock release lever 133 using a screw 135.

【0057】140はチューブ状のアウタケーブル14
0aとアウタケーブル140a内を挿通するインナケー
ブル140bとからなるケーブルである。このケーブル
140の一方の端部側のアウタケーブル140aはリフ
タープレート132に係止され、インナケーブル140
bはロック解除レバー133のに係止されている。
140 is a tubular outer cable 14
0a and an inner cable 140b inserted through the outer cable 140a. The outer cable 140a at one end of the cable 140 is locked to the lifter plate 132, and the inner cable 140a is
b is locked by the lock release lever 133.

【0058】ケーブル140はアッパレール23に形成
された穴23aを挿通し、図2に示すように、他方の端
部側のアウタケーブル140aはロアアーム24に形成
された切り起こし部24aに係止され、インナケーブル
140bは伝達レバー115に係止されている。従っ
て、ロック解除レバー133を操作して回転させると、
この回転力はケーブル140を介して伝達レバー115
に伝達されることになる。
The cable 140 is inserted through a hole 23a formed in the upper rail 23. As shown in FIG. 2, the outer cable 140a at the other end is locked by a cut-and-raised portion 24a formed on the lower arm 24. The inner cable 140b is locked on the transmission lever 115. Therefore, when the lock release lever 133 is operated and rotated,
This rotational force is transmitted to the transmission lever 115 via the cable 140.
Will be transmitted to

【0059】シャフト130の他方の端部には、リンク
145の一方の端部がかしめ等の手法により固着されて
いる。リンク145の他方の端部には、ピン146を用
いてリンク147の一方の端部が回転可能に取り付けら
れている。リンク147の他方の端部は、ピン148を
用いて揺動リンク105に回転可能に取り付けられてい
る(図2の切断線F-Fにおける断面図である図9も参
照)。
One end of the link 145 is fixed to the other end of the shaft 130 by caulking or the like. One end of the link 147 is rotatably attached to the other end of the link 145 using a pin 146. The other end of the link 147 is rotatably attached to the swing link 105 by using a pin 148 (see also FIG. 9 which is a cross-sectional view taken along section line FF in FIG. 2).

【0060】次に、図2、図2の切断線D-Dにおける断
面図である図7、図2の切断線E-Eにおける断面図であ
る図8及び図16に示すように、コネクティングパイプ
106には、2つの溝150a,150bを有するブラ
ケット150が固着され、第3のリンク108に形成さ
れた穴108aに一方の端部が係止され、溝108bに
係合し、ブラケット150の溝150aに係合し、溝1
50bに係止された付勢手段としてのトーションスプリ
ング151によって、第3のリンク108が起きる方
向、即ち、ロアアーム24(シートクッション)が上昇す
る方向に付勢されている。
Next, as shown in FIGS. 2 and 7, which are sectional views taken along the section line DD in FIG. 2, and FIGS. 8 and 16 which are sectional views taken along the section line EE in FIG. A bracket 150 having two grooves 150a and 150b is fixed, one end of which is locked in a hole 108a formed in the third link 108, engages with the groove 108b, and engages with the groove 150a of the bracket 150. And groove 1
The third link 108 is urged in a direction in which the third link 108 is raised, that is, in a direction in which the lower arm 24 (seat cushion) rises, by a torsion spring 151 as an urging means locked to 50b.

【0061】本実施の形態例のシートのシートクッショ
ンフレーム162は、図2の切断線J-Jにおける断面図
である図12に示すように、シートクッションフレーム
162の後部がロアアーム24の後部に設けられたブラ
ケット160にピン161を用いて回転可能に取り付け
られ、前部がこれから説明を行うシートクッション前部
昇降機構170を介してロアアーム24に取り付けられ
る。
As shown in FIG. 12, which is a cross-sectional view taken along section line JJ of FIG. 2, the rear portion of the seat cushion frame 162 is provided at the rear portion of the lower arm 24. It is rotatably attached to the bracket 160 using a pin 161, and the front portion is attached to the lower arm 24 via a seat cushion front elevation mechanism 170 which will be described below.

【0062】次に、図2、図3、図4、図2の切断線B-
Bにおける断面図である図5、図2の切断線C-Cにおける
断面図である図6を用いて、シートクッション前部昇降
機構170を説明する。
Next, in FIG. 2, FIG. 3, FIG. 4, and FIG.
The seat cushion front elevation mechanism 170 will be described with reference to FIG. 5 which is a cross-sectional view of FIG. 5B and FIG. 6 which is a cross-sectional view taken along a section line CC of FIG.

【0063】両側のロアアーム前部間には、コネクティ
ングパイプ180が回転可能に取り付けられている。1
81は中間部がコネクティングパイプ180に固着され
たリフトアームである。このリフトアーム181の一方
の回転端部側には、円弧状に歯181aが複数形成され
ている。また、リフトアーム181の他方の回転端部に
は、ピン182を用いてリンク183の一方の端部が回
転可能に取り付けられている。リンク183の他方の端
部には、ピン184を用いてシートブラケット185が
回転可能に取り付けられている。そして、このシートブ
ラケット185はシートクッションフレーム162に取
り付けられる。
A connecting pipe 180 is rotatably mounted between the front parts of the lower arms on both sides. 1
Reference numeral 81 denotes a lift arm having an intermediate portion fixed to the connecting pipe 180. A plurality of teeth 181a are formed in an arc shape on one rotation end side of the lift arm 181. Further, one end of a link 183 is rotatably attached to the other rotating end of the lift arm 181 using a pin 182. A seat bracket 185 is rotatably attached to the other end of the link 183 using a pin 184. The seat bracket 185 is attached to the seat cushion frame 162.

【0064】190はロアアーム24にピン191を用
いて回転可能に取り付けられ、リフトアーム181の歯
181aに係脱可能な歯190aが形成されたロック部
材である。192はロアアーム24に回転可能に設けら
れたシャフト193に固着され、ロック部材190の背
部を押圧可能なカムである。ロック部材190には、カ
ム192が係合可能な係合部190bが形成されてい
る。194は一端部がロアアーム24に係止され、他端
部がカム192に係止され、カム192をロック部材1
90の背部を押圧する方向に付勢するスプリングであ
る。
Reference numeral 190 denotes a lock member rotatably attached to the lower arm 24 using a pin 191 and having a tooth 190a which can be engaged with and disengaged from a tooth 181a of the lift arm 181. A cam 192 is fixed to a shaft 193 rotatably provided on the lower arm 24 and can press the back of the lock member 190. The lock member 190 has an engagement portion 190b with which the cam 192 can be engaged. 194 has one end locked to the lower arm 24 and the other end locked to the cam 192, and connects the cam 192 to the locking member 1.
90 is a spring that urges the back portion 90 in the direction of pressing.

【0065】更に、シャフト193には、リフトハンド
ル195が固着されている。そして、196はピン19
1及びシャフト193に係合し、ロック部材190及び
カム192を覆うカバープレートである。
Further, a lift handle 195 is fixed to the shaft 193. 196 is pin 19
1 and a cover plate that engages with the shaft 193 and covers the lock member 190 and the cam 192.

【0066】また、コネクティングパイプ180には、
2つの溝200a,200bを有するブラケット200
が固着され、ロアアーム24の穴24bに一方の端部が
係止され、ロアアーム24の穴24cに係合し、ブラケ
ット200の溝200aに係合し、溝200bに係止さ
れたトーションスプリング201によって、コネクティ
ングパイプ180に固着されたリフトアーム181が図
2において、時計方向に回転する方向、即ち、シートブ
ラケット185(シートクッション)が上昇する方向に付
勢されている。
The connecting pipe 180 has
Bracket 200 having two grooves 200a, 200b
Is fixed, one end is locked in the hole 24b of the lower arm 24, the hole 24c of the lower arm 24 is engaged, the groove 200a of the bracket 200 is engaged, and the torsion spring 201 is locked by the groove 200b. 2, the lift arm 181 fixed to the connecting pipe 180 is urged in the clockwise direction in FIG. 2, that is, the direction in which the seat bracket 185 (seat cushion) rises.

【0067】次に、上記構成の作動を説明する。 (1) シートスライド(図17参照) 図7において、ハンドルバー51をスプリング54の付
勢力に抗して上に持ち上げると、ロックレバー50がピ
ン49を中心に時計方向に回転し、ロック穴50aとロ
アレール22のロック突起41との係合が解除され、ア
ッパレール23はロアレール22に対して摺動可能な状
態となる。そして、所望の位置までアッパレール23を
移動し、ハンドルバー51への操作力を解除すると、ロ
ックレバー50はスプリング54の付勢力でもって、反
時計方向に回転し、ロックレバー50のロック穴50a
とロアレール22のロック突起41とが係合し、アッパ
レール23の摺動が禁止される。
Next, the operation of the above configuration will be described. (1) Seat slide (see FIG. 17) In FIG. 7, when the handlebar 51 is lifted upward against the urging force of the spring 54, the lock lever 50 rotates clockwise about the pin 49, and the lock hole 50a The engagement between the lower rail 22 and the lock projection 41 is released, and the upper rail 23 is slidable with respect to the lower rail 22. When the upper rail 23 is moved to a desired position and the operating force on the handlebar 51 is released, the lock lever 50 is rotated counterclockwise by the urging force of the spring 54, and the lock hole 50a of the lock lever 50 is rotated.
And the lock projection 41 of the lower rail 22 are engaged, and the sliding of the upper rail 23 is prohibited.

【0068】尚、ハンドルバー51は他方の側のロック
レバー50にも連結されているので、他方の側のシート
スライド機構も同様な作動を行う。 (2) リクライニング(図18参照) リクライニングハンドル76を第2のスパイラルスプリ
ング82の付勢力に抗して上に持ち上げる(図18にお
いて、反時計方向に回転させる)と、カム75のポール
74の背面への押圧が解除されると共に、ポール74が
ラチェットプレート26の内歯26bより離反し、ラチ
ェットプレート26はヒンジピン73を中心に回転可能
な「ロック解除状態」となる。
Since the handlebar 51 is also connected to the lock lever 50 on the other side, the seat slide mechanism on the other side performs the same operation. (2) Reclining (see FIG. 18) When the reclining handle 76 is lifted upward (rotated counterclockwise in FIG. 18) against the urging force of the second spiral spring 82, the back of the pole 74 of the cam 75 Is released, the pawl 74 separates from the internal teeth 26b of the ratchet plate 26, and the ratchet plate 26 enters an "unlocked state" in which the ratchet plate 26 can rotate around the hinge pin 73.

【0069】そして、所望のリクライニング角を得たな
らば、リクライニングハンドル76への操作力を解除す
ると、リクライニングハンドル76は第2のスパイラル
スプリング82の付勢力でもって、図18において時計
方向に回転し、カム75がポール74の背部を押圧し、
ポール74の外歯74aはラチェットプレート26の内
歯26bに噛合する方向に移動し、ラチェットプレート
26(シートバック,アッパアーム)の回転を禁止する
「ロック状態」となる。
When a desired reclining angle is obtained, the operating force on the reclining handle 76 is released, and the reclining handle 76 is rotated clockwise in FIG. 18 by the urging force of the second spiral spring 82. , The cam 75 presses the back of the pole 74,
The external teeth 74a of the pawl 74 move in a direction in which the external teeth 74a mesh with the internal teeth 26b of the ratchet plate 26, and enter a "locked state" where rotation of the ratchet plate 26 (seat back, upper arm) is prohibited.

【0070】尚、リクライニングハンドル76の動き
は、図15に示すように、カム75,フックプレート7
8,コネクティングパイプ79を介して他方の側のリク
ライニング機構へも伝達される。 (3) シートクッション角度付昇降 図3において、着座者がシートクッションより腰を浮か
して、ロック解除レバー133を持ち上げる(反時計方
向に回転させる)と、先ず、ケーブル140のインナケ
ーブル140bが引かれ、図16に示すように伝達レバ
ー115がスプリング116の付勢力に抗して時計方向
に回転する。伝達レバー115の回転により、カム11
3がも時計方向に回転し、カム113がロック部材11
1の係合部111bに係合し、ロック部材111は反時
計方向に回転し、ロック部材111の歯111aと、第
1のリンク100の歯100aと噛合が解除される。
The movement of the reclining handle 76, as shown in FIG.
8. It is also transmitted to the reclining mechanism on the other side via the connecting pipe 79. (3) Elevating with Seat Cushion Angle In FIG. 3, when the occupant lifts the hips from the seat cushion and lifts (turns counterclockwise) the lock release lever 133, first, the inner cable 140b of the cable 140 is pulled. As shown in FIG. 16, the transmission lever 115 rotates clockwise against the urging force of the spring 116. The rotation of the transmission lever 115 causes the cam 11
3 also rotates clockwise, and the cam 113
Engaging with the first engaging portion 111b, the lock member 111 rotates counterclockwise, and the engagement between the teeth 111a of the lock member 111 and the teeth 100a of the first link 100 is released.

【0071】従って、アッパレール23に対して、第1
のリンク100,第2のリンク103,揺動リンク105
及び第3のリンク108からなるリンク機構を介して支
持されているロアアーム24は、上下方向に移動可能な
状態となる。
Therefore, with respect to the upper rail 23, the first
Link 100, second link 103, swing link 105
The lower arm 24 supported via a link mechanism including the third link 108 is movable in the vertical direction.

【0072】更に、ロック解除レバー133を持ち上げ
ると、ロック解除レバー133はリフタープレート13
2の立壁部132aに当たり、リフタープレート132
を押して、回転させる。すると、リフタープレート13
2とスプライン結合されたシャフト130,シャフト1
30に固着されたリンク145,リンク145に回転可
能に取り付けられたリンク147を介して、揺動リンク
105がロアアーム24を持ち上げる方向に回転し、ロ
アアーム24(シートクッション)は、前部側が後部側よ
り少なく上昇する角度付の昇降を行う。
When the lock release lever 133 is further lifted, the lock release lever 133 is lifted.
2 and riser plate 132
Press to rotate. Then, the lifter plate 13
Shaft 130, shaft 1 splined with 2
The swing link 105 rotates in a direction to lift the lower arm 24 through a link 145 fixed to the link 30 and a link 147 rotatably attached to the link 145, and the lower arm 24 (seat cushion) has a front side on a rear side. Perform an angled elevation that raises less.

【0073】また、本実施の形態例では、ロアアーム2
4は、トーションスプリング151の付勢力でもって上
方に付勢されているので、少ない操作力でシートクッシ
ョンを上昇させることができる。
In the present embodiment, the lower arm 2
4 is biased upward by the biasing force of the torsion spring 151, so that the seat cushion can be raised with a small operating force.

【0074】そして、所望の高さまで上昇を行ったなら
ば、ロック解除レバー133への操作力を解除し、ロッ
ク部材111の歯111aを第1のリンク100の歯1
00aに噛合させ、第1のリンク100,第2のリンク
103,揺動リンク105及び第3のリンク108から
なるリンク機構の移動を禁止する。
When the height has been raised to the desired height, the operating force on the lock release lever 133 is released, and the teeth 111a of the lock member 111 are moved to the teeth 1 of the first link 100.
00a, and the movement of the link mechanism including the first link 100, the second link 103, the swing link 105, and the third link 108 is prohibited.

【0075】尚、伝達レバー115の動きは、アーム1
21,コネクティングパイプ120を介して他方の側の
伝達レバーに伝達される。逆に、シートクッションの位
置を下げる場合には、先程と同様に、ロック解除レバー
133を操作し、リンク機構のロック状態を解除するこ
とにより、着座者の自重により、シートクッションは、
角度付の降下を行う。 (4) シートクッション前部昇降 着座者がシートクッションより腰を浮かした状態で、リ
フトハンドル195をスプリング194の付勢力に抗し
て、図3において反時計方向に回転させと、カム192
が図2において、時計方向に回転し、ロック部材190
の係合部190bを押し、ロック部材190は図3にお
いて、反時計方向に回転し、ロック部材190の歯19
0aと、リフトアーム181の歯181aとの噛合が解
除され、リフトアーム181は回転可能な状態となる。
The movement of the transmission lever 115 depends on the arm 1
21, transmitted to the transmission lever on the other side via the connecting pipe 120. Conversely, when lowering the position of the seat cushion, the seat cushion is released by operating the lock release lever 133 to release the locked state of the link mechanism as described above, due to the weight of the occupant.
Perform an angled descent. (4) Lifting and lowering the front of the seat cushion When the seated person is lifted from the seat cushion, the lift handle 195 is rotated counterclockwise in FIG.
Is rotated clockwise in FIG.
3, the lock member 190 rotates counterclockwise in FIG.
0a is disengaged from the teeth 181a of the lift arm 181 and the lift arm 181 is rotatable.

【0076】そして、トーションスプリング201の付
勢力により、シートブラケット185はシートクッショ
ンを上昇させる方向の付勢力を与えられているので、シ
ートクッションは、ブラケット160のピン161(図
12参照)を中心として上方に移動する。即ち、シート
クッションの前部のみが上方に移動する。
Since the urging force of the torsion spring 201 gives the seat bracket 185 an urging force in the direction of raising the seat cushion, the seat cushion is centered on the pin 161 of the bracket 160 (see FIG. 12). Move up. That is, only the front part of the seat cushion moves upward.

【0077】所望の高さまでシートクッションの前部が
移動したならば、リフトハンドル195への操作力を解
除する。すると、ロック部材190の歯190aがリフ
トアーム181の歯181aに噛合し、シートクッショ
ンの前部の上昇は禁止される。
When the front of the seat cushion has moved to a desired height, the operating force on the lift handle 195 is released. Then, the teeth 190a of the lock member 190 mesh with the teeth 181a of the lift arm 181, and the elevation of the front portion of the seat cushion is prohibited.

【0078】尚、他の側のシートクッション前部昇降機
構には、リフトアーム181の回転を禁止するロック機
構はなく、リフトアーム181の移動は、リフトアーム
181が固着されたコネクティングパイプ180を介し
て伝達される。
The other front seat cushion lifting mechanism does not have a lock mechanism for inhibiting the rotation of the lift arm 181, and the lift arm 181 is moved via the connecting pipe 180 to which the lift arm 181 is fixed. Transmitted.

【0079】逆に、シートクッションの前部の位置を下
げる場合には、先程と同様に、リフトハンドル195を
操作し、リンク機構のロック状態を解除することによ
り、着座者の自重により、シートクッションの前部は、
降下する。
Conversely, when lowering the position of the front portion of the seat cushion, the lift handle 195 is operated to release the locked state of the link mechanism in the same manner as described above, so that the seat cushion is released due to the weight of the seated person. The front of
Descend.

【0080】上記構成によれば、シートクッションを上
昇させる場合、ロック解除レバー133をロック解除方
向に操作するだけで、リンク機構のロック解除と、シー
トクッションの上昇とがスムーズに行えるので、操作性
がよい。
According to the above configuration, when raising the seat cushion, the lock mechanism can be unlocked and the seat cushion can be smoothly lifted simply by operating the unlock lever 133 in the unlocking direction. Is good.

【0081】更に、ロック解除レバー133と、リフタ
ープレート132とを同一軸上、即ち、シャフト130
に設けたことにより、シャフト(ヒンジピン)が一本で済
み、構成部品点数の削減が行える。
Further, the lock release lever 133 and the lifter plate 132 are coaxially arranged,
, Only one shaft (hinge pin) is required, and the number of components can be reduced.

【0082】更に、本実施の形態例では、第1のリンク
100と、揺動リンク105,第3のリンク108との
間には、大きな空スペースが生じるので、省スペースと
なり、この空スペースに他の機構を設けることが容易と
なる。
Further, in the present embodiment, a large empty space is generated between the first link 100 and the swing link 105 and the third link 108, so that the space is saved. It becomes easy to provide another mechanism.

【0083】尚、本発明上記実施の形態例に限定するも
のではない。例えば、図19に示すように、ロック解除
レバー133の回転軸をリフタープレート132の回転
軸であるシャフト130と異なるシャフト300として
もよい。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, as shown in FIG. 19, the rotation axis of the lock release lever 133 may be a shaft 300 different from the shaft 130 that is the rotation axis of the lifter plate 132.

【0084】この場合、リンク機構のロック解除時の動
きと、シートクッションを上昇させる時の動きとが異な
るので、操作者は今何が行われているかが容易に判断で
きる。
In this case, since the movement at the time of releasing the lock of the link mechanism is different from the movement at the time of raising the seat cushion, the operator can easily determine what is being performed now.

【0085】[0085]

【発明の効果】以上述べたように、請求項1記載の発明
によれば、シートクッション側に回転可能に設けられ、
操作部を引き上げることにより、ロック機構のロック解
除を行うロック解除レバーと、シートクッション側に回
転可能に設けられると共に、リンク機構に接続され、ロ
ック解除方向に引き上げられたロック解除レバーによっ
て押されることによりリンク機構をシートクッションが
上昇する方向に駆動するリフタープレートとを設けたこ
とにより、ロック解除レバーをロック解除方向に操作す
るだけで、リンク機構のロック解除と、シートクッショ
ンの上昇とがスムーズに行えるので、操作性がよい。
As described above, according to the first aspect of the present invention, it is provided rotatably on the seat cushion side,
A lock release lever that releases the lock of the lock mechanism by pulling up the operation unit, and a lock release lever that is rotatably provided on the seat cushion side and that is connected to the link mechanism and pushed by the lock release lever that is pulled up in the lock release direction. With a lifter plate that drives the link mechanism in the direction in which the seat cushion rises, the lock mechanism can be unlocked and the seat cushion lifted smoothly simply by operating the lock release lever in the unlock direction. Operability is good because it can be performed.

【0086】また、請求項2記載の発明によれば、ロッ
ク解除レバーと、リフタープレートとを同一軸上に設け
たことにより、ヒンジピンが一本で済み、構成部品点数
の削減が行える。
According to the second aspect of the present invention, since the lock release lever and the lifter plate are provided on the same axis, only one hinge pin is required, and the number of components can be reduced.

【0087】更に、請求項3記載の発明によれば、ロッ
ク解除レバーの回転軸と、リフタープレートの回転軸と
を異なる場所に設けたことにより、リンク機構のロック
解除時の動きと、シートクッションを上昇させる時の動
きとが異なるので、操作者は今何が行われているかが容
易に判断できる。
Further, according to the third aspect of the present invention, since the rotation axis of the lock release lever and the rotation axis of the lifter plate are provided at different places, the movement at the time of unlocking the link mechanism and the seat cushion can be improved. Since the movement at the time of raising is different, the operator can easily determine what is being done now.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態例のシートの要部を説明
する分解斜視図である。
FIG. 1 is an exploded perspective view illustrating a main part of a sheet according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施の形態例のシートの要部を説明
する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a main part of a sheet according to an embodiment of the present invention.

【図3】図2における背面図である。FIG. 3 is a rear view in FIG. 2;

【図4】図2の切断線A-Aにおける断面図である。FIG. 4 is a sectional view taken along section line AA in FIG. 2;

【図5】図2の切断線B-Bにおける断面図である。FIG. 5 is a sectional view taken along section line BB in FIG. 2;

【図6】図2の切断線C-Cにおける断面図である。FIG. 6 is a sectional view taken along section line CC of FIG. 2;

【図7】図2の切断線D-Dにおける断面図である。FIG. 7 is a sectional view taken along section line DD in FIG. 2;

【図8】図2の切断線E-Eにおける断面図である。FIG. 8 is a sectional view taken along section line EE in FIG. 2;

【図9】図2の切断線F-Fにおける断面図である。FIG. 9 is a sectional view taken along section line FF in FIG. 2;

【図10】図2の切断線G-Gにおける断面図である。FIG. 10 is a sectional view taken along section line GG in FIG. 2;

【図11】図2の切断線H-Hにおける断面図である。FIG. 11 is a sectional view taken along section line HH in FIG. 2;

【図12】図2の切断線J-Jにおける断面図である。FIG. 12 is a cross-sectional view taken along section line JJ in FIG. 2;

【図13】図2の切断線K-Kにおける断面図である。FIG. 13 is a sectional view taken along section line KK of FIG. 2;

【図14】図2の切断線L-Lにおける断面図である。FIG. 14 is a sectional view taken along section line LL in FIG. 2;

【図15】図2における切断線M-Mにおける断面図であ
る。
FIG. 15 is a sectional view taken along a cutting line MM in FIG. 2;

【図16】図2におけるシートクッション角度付昇降機
構を説明する図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating a seat cushion angled elevating mechanism in FIG. 2;

【図17】図2におけるシートスライド機構を説明する
図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating a seat slide mechanism in FIG. 2;

【図18】図3におけるリクライニング機構を説明する
図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a reclining mechanism in FIG. 3;

【図19】他の実施の形態例の要部構成図である。FIG. 19 is a main part configuration diagram of another embodiment.

【図20】シートクッションが上下方向に移動する従来
のシートの一例を説明する構成図である。
FIG. 20 is a configuration diagram illustrating an example of a conventional seat in which a seat cushion moves in a vertical direction.

【図21】図20におけるリフトレバーを説明する図で
ある。
FIG. 21 is a view for explaining a lift lever in FIG. 20;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

24 ロアアーム 132 リフタープレート 133 ロック解除レバー 136 取手 24 Lower arm 132 Lifter plate 133 Lock release lever 136 Handle

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 シートクッションをフロア側に対して上
下方向に移動するリンク機構と、該リンク機構の作動を
禁止するロック機構とを有するシートにおいて、 前記シートクッション側に回転可能に設けられ、操作部
を引き上げることにより、前記ロック機構のロック解除
を行うロック解除レバーと、 前記シートクッション側に回転可能に設けられると共
に、前記リンク機構に接続され、ロック解除方向に引き
上げられた前記ロック解除レバーによって押されること
により前記リンク機構を前記シートクッションが上昇す
る方向に駆動するリフタープレートと、 を有することを特徴とするシート。
1. A seat having a link mechanism for moving a seat cushion in a vertical direction with respect to a floor side and a lock mechanism for prohibiting the operation of the link mechanism. A lock release lever that releases the lock of the lock mechanism by pulling up a portion, and the lock release lever that is rotatably provided on the seat cushion side, is connected to the link mechanism, and is pulled up in the lock release direction. A lifter plate that, when pressed, drives the link mechanism in a direction in which the seat cushion rises.
【請求項2】 前記ロック解除レバーと、前記リフター
プレートとを同一軸上に設けたことを特徴とする請求項
1記載のシート。 【請求項3 】 前記ロック解除レバーの回転軸と、前
記リフタープレートの回転軸とを異なる場所に設けたこ
とを特徴とする請求項1記載のシート。
2. The seat according to claim 1, wherein the lock release lever and the lifter plate are provided on the same axis. 3. The seat according to claim 1, wherein a rotation axis of the lock release lever and a rotation axis of the lifter plate are provided at different places.
JP20586296A 1996-08-05 1996-08-05 Seat Pending JPH1044841A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20586296A JPH1044841A (en) 1996-08-05 1996-08-05 Seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20586296A JPH1044841A (en) 1996-08-05 1996-08-05 Seat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1044841A true JPH1044841A (en) 1998-02-17

Family

ID=16513959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20586296A Pending JPH1044841A (en) 1996-08-05 1996-08-05 Seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1044841A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3432484B2 (en) Vehicle seat with pivot mechanism
JP3759907B2 (en) Seat device with foldable backrest
US4753479A (en) Thigh support device in a seat for vehicles
JP5684736B2 (en) Stepped lowering device and stepped lifter device
JP5594092B2 (en) Vehicle seat
JPH0630547Y2 (en) Walk-in device for vehicle seats
JP3740606B2 (en) Detents for vehicle seats, especially for automobile seats
JP2009292435A (en) Seat
GB2459791A (en) Apparatus to assist traversal of stairs in which a handle initiates an increment of movement
JP5647437B2 (en) Seat seat
EP0776781A2 (en) Seat reclining device
JPH1044841A (en) Seat
JP3652800B2 (en) Sheet
JP7313601B2 (en) Vehicle seat device
JP3309800B2 (en) Vehicle seat storage device
JPH11113669A (en) Seat for automobile
JP6213377B2 (en) Tilt sheet
JP4032871B2 (en) Sheet device
JP2000085397A (en) Folding type shift lever device
JP4287355B2 (en) Sheet
JP2002347488A (en) Seat for vehicle
JP2013001176A (en) Vehicle seat
JP4202827B2 (en) Storage sheet
JP4036421B2 (en) Vehicle jumping seat
KR100471196B1 (en) Locker of saet pumping device for vehicle