JPH1042506A - 電気機器の回転子の巻線ヘッド用バンデージ及び巻線ヘッド用バンデージの製法 - Google Patents

電気機器の回転子の巻線ヘッド用バンデージ及び巻線ヘッド用バンデージの製法

Info

Publication number
JPH1042506A
JPH1042506A JP9097811A JP9781197A JPH1042506A JP H1042506 A JPH1042506 A JP H1042506A JP 9097811 A JP9097811 A JP 9097811A JP 9781197 A JP9781197 A JP 9781197A JP H1042506 A JPH1042506 A JP H1042506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandage
fiber band
winding head
thermoplastic
plastic matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9097811A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner Heil
ハイル ヴェルナー
Vishal Dr Mallik
マリック ヴィシャル
Francois Dr Meynard
メナル フランソワ
Karl Parfrey
パーフリー カール
Herbert Dr Prenner
プレナー ヘルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB RES Ltd
ABB Research Ltd Sweden
Original Assignee
ABB RES Ltd
ABB Research Ltd Sweden
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19635295A external-priority patent/DE19635295A1/de
Application filed by ABB RES Ltd, ABB Research Ltd Sweden filed Critical ABB RES Ltd
Publication of JPH1042506A publication Critical patent/JPH1042506A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0025Shaping or compacting conductors or winding heads after the installation of the winding in the core or machine ; Applying fastening means on winding heads
    • H02K15/0037Shaping or compacting winding heads
    • H02K15/0043Applying fastening means on winding headS
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • H02K3/51Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto applicable to rotors only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49012Rotor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49071Electromagnet, transformer or inductor by winding or coiling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49073Electromagnet, transformer or inductor by assembling coil and core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49075Electromagnet, transformer or inductor including permanent magnet or core
    • Y10T29/49076From comminuted material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 肉厚を可能な限り僅かにするにも拘わらず、
より高い予荷重、より高い強度を有する巻線ヘッド用バ
ンデージを提供する。 【解決手段】 プラスチックマトリックスと該マトリッ
クス内に埋め込まれた繊維材料とから成る繊維バンド
を、巻線ヘッドに巻成することによって形成される、電
気機器の回転子1の巻線ヘッド用バンデージ19におい
て、繊維バンド15のプラスチックマトリックスが、熱
可塑性プラスチックから成っている。該バンデージの製
法は、繊維バンド15を、巻戻し装置16を介して繰り
出し、加熱装置14を有するヘッドピース10を介して
繊維バンド15を巻線ヘッド20に装着し、その装着時
に前記加熱装置によって、繊維バンド15の少なくと
も、巻線ヘッドに対面した方の側をプラスチックマトリ
ックスの融点以上に加熱し、次いで繊維バンドを巻線ヘ
ッドに被着しかつプラスチックマトリックスの融点以下
に冷却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、実質的にプラスチ
ックマトリックスと該プラスチックマトリックス内に埋
め込まれた繊維材料とから成る繊維バンドを、巻線ヘッ
ドに巻成することによって形成される、電気機器の回転
子の巻線ヘッド用バンデージに関すると共に、繊維とプ
ラスチックマトリックスとの複合材料から成るバンドの
少なくとも1層を、予荷重をかけて巻線ヘッドに装着す
る形式の、電気機器の回転子の巻線ヘッド用バンデージ
の製法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気機器の回転子の巻線ヘッド用の前記
形式のバンデージは、H.セクエンツ(Sequen
z)著:「ヘアシュテルング・デア・ヴィクルング・エ
レクトリッシャーマシーネン(Herstellung
der Wicklung)」(出版社Spring
er Verlag、第236頁以降)に基づいて公知
になっている。当該刊行物によれば、電気機器の回転子
の巻線ヘッドの巻線は、スチール線材から成るバンデー
ジによって、又は樹脂に含浸されたガラス繊維によって
保持される。当該刊行物には記載されていない巻線ヘッ
ドの別の保持・支持手段はキャップリングである。線材
製バンデージは、できるだけ唯1層の緊密に並列する線
材ワインディングから形成される。バンデージと巻線と
の間には絶縁層が配置される。バンデージ線材としては
青銅又は非磁性鋼が使用される。
【0003】熱硬化性ガラス繊維バンデージは、樹脂で
予め含浸されたガラス繊維バンドから成り、該ガラス繊
維バンドは、巻線ヘッドをめぐって複数層巻成される。
熱硬化性のガラス繊維バンデージによって構造上及び製
作技術上の利点が得られる。熱硬化性マトリックスを有
する種々のガラス繊維バンド、例えば溶剤を含有しない
樹脂で含浸されたガラス繊維バンドは市販されており入
手可能である。バンデージ形成作業は、できるだけ高い
予荷重をかけて行われ、その場合に最大限に適用可能な
予荷重は、ガラス繊維バンドの引張り強さに関連してい
る。熱硬化性のバンデージ材料は熱源によって、樹脂が
液状になるほど強く加熱される。外表層は予荷重によっ
て、すでにバンデージ形成中に下側層内へ侵入し、その
結果、予荷重の或る比率分が、樹脂の硬化前に失われ
る。硬化した材料内に残留する予荷重が、運転時の遠心
力を巻線ヘッド内で充分補償できるように、予荷重を加
工時にはかけておく必要がある。線材製バンデージに対
比したガラス繊維製バンデージの利点は就中、最終製品
のコストが低くなり、特別の絶縁層の必要が無くなり、
弾性率が高くなり、低重量に基づいて遠心力に起因した
負荷が僅かになること等である。
【0004】しかしながら巻線ヘッドのためにガラス繊
維製バンデージを適用するか、それともスチール製バン
デージを適用するかの選択基準としては、所要バンデー
ジの肉厚が決定的なファクタとなる。熱硬化性ガラス繊
維製バンデージの肉厚が8mm以上になると、熱硬化性
繊維材料の更に巻成・装着されたワインディングは、ガ
ラス繊維製バンデージの強度に最早いかなる影響も及ぼ
さなくなる。それ故に、より大きな強度を必要とする場
合には、ガラス繊維製バンデージに代えて、スチール製
バンデージが採用されることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式の電気機器の回転子の巻線ヘッド用バンデ
ージにおいて、肉厚を可能な限り僅かにするにも拘わら
ず、より高い予荷重、ひいてはより高い強度を有するバ
ンデージを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の構成手段は、繊維バンドのプラスチックマト
リックスが、熱可塑性プラスチックから成っている点に
ある。
【0007】本発明の格別顕著な利点は、熱可塑性繊維
バンドの装着時に弛緩による予荷重損失が生じない点に
ある。これによって、熱可塑性繊維バンドのワインディ
ング毎に最早、予荷重をかける必要が無くなり、その結
果、或る所定の予荷重と強度を得るために要する繊維バ
ンド層が少数層で済むことになる。このことは偏えに、
熱硬化性バンデージに対比して熱可塑性バンデージの肉
厚を減少でき、その結果、回転子の運転時に発生する熱
を一層良好に放熱できることを意味している。更に又、
熱可塑性バンデージの所要肉厚が僅かであることに基づ
いて、従来慣用されてきたスチール製バンデージに代え
て、熱可塑性バンデージを採用することが可能になる。
本発明の更なる利点は、熱可塑性バンデージの製作に要
する時間が僅かであり、ひいては斯かるバンデージの製
作コストが低廉になることである。
【0008】本発明による巻線ヘッド用バンデージの有
利な構成は、請求項2及び3に記載した通りである。
【0009】また本発明による巻線ヘッド用バンデージ
の製法は、請求項4に記載した通り、繊維とプラスチッ
クマトリックスとの複合材料から成るバンドの少なくと
も1層を、予荷重をかけて巻線ヘッドに装着する形式
の、電気機器の回転子の巻線ヘッド用バンデージの製法
において、熱可塑性プラスチックマトリックスと該プラ
スチックマトリックス内に埋め込まれた繊維材料とから
成る熱可塑性繊維バンドを、巻戻し装置を介して繰り出
し、少なくとも1つの加熱装置を有するヘッドピースを
介して前記熱可塑性繊維バンドを巻線ヘッドに装着し、
しかもその装着時に前記加熱装置によって、前記熱可塑
性繊維バンドの少なくとも、前記巻線ヘッドに対面した
方の側を前記プラスチックマトリックスの融点以上に加
熱し、次いで前記熱可塑性繊維バンドを巻線ヘッドに被
着しかつ前記プラスチックマトリックスの融点以下に冷
却することを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】次に図面に基づいて本発明の実施
例を詳説する。なお図面では、本発明を理解する上で重
要な構成エレメントのみが図示されているにすぎない。
【0011】図1では、電気機器の回転子1が両方の軸
端部2a,2bでもって2つの軸受台3,4に回転可能
に軸支されている。軸受台3内には、図示を省いたが回
転装置が組込まれており、該回転装置によって回転子1
は該回転子の回転軸線30を中心として回転することが
できる。回転子1の上位には、回転子の回転軸線30に
対して平行に延在する門形ラーメン5が配置されてい
る。該門形ラーメン5には支持アーム7が実質的に鉛直
に配置されており、しかも該支持アーム7は、門形ラー
メン5の横桁6を介して水平方向にシフトすることがで
きる。回転子1に対面している方の、支持アーム7の下
端部には、圧力シリンダ8が配置されている。該圧力シ
リンダ8とホルダー9を介してヘッドピース10が鉛直
方向に可動であり、かつ調整可能な力で回転子1の巻線
ヘッド20に圧着される。その場合該ヘッドピース10
は、繊維複合材料製の熱可塑性バンド15を巻線ヘッド
20に装着するために使用される。
【0012】図2及び図3によれば、前記ヘッドピース
10は加圧ローラ11とガイドローラ12と加熱装置1
4とから成っている。該ヘッドピース10の前記加圧ロ
ーラ11とガイドローラ12と加熱装置14は保持体
(図示せず)を介して互いに結合されている。熱可塑性
繊維バンド15は巻戻し装置16を介してバンデージ材
料リール13から繰り出される。熱可塑性繊維バンド1
5は次いでガイドローラ12を介して加熱装置14へ導
かれる。該加熱装置において熱可塑性繊維バンド15
は、少なくとも加熱装置14に対面した表面を加熱エレ
メント18によって、熱可塑性繊維バンド15の少なく
とも熱可塑性マトリックス(母材)の融点に加熱され
る。熱可塑性繊維バンド15は、加圧ローラ11によっ
て巻線ヘッド20に圧着されて冷却されるので、該巻線
ヘッド20に固着される。巻戻し装置16の回転速度は
その場合、回転子1の回転速度よりも低いので、その結
果、調整可能な引張り力が巻戻し装置16によって熱可
塑性繊維バンド15に及ぼされる。従って該熱可塑性繊
維バンド15は或る所定の予荷重をかけられつつ巻線ヘ
ッド20に装着される。熱可塑性繊維バンド15の最初
のウェブが巻線ヘッド20に装着されると、巻線ヘッド
上に位置している熱可塑性繊維バンド15の、該巻線ヘ
ッドから離反した方の外側表面が、加熱装置14の加熱
エレメント17によって、同じく少なくとも熱可塑性マ
トリックスの融点に加熱される。その結果、熱可塑性繊
維バンド15の、互いに対面し合う両表面が溶融された
状態になるので、加圧ローラ11において最適の溶着が
生じる。従って熱可塑性繊維バンド15の装着によっ
て、適当な予荷重をかけられた少なくとも1層のバンデ
ージ19が生じる。加熱エレメント17,18には、例
えば空気供給路を介して高熱空気が供給される。
【0013】バンデージ材料は本発明によれば繊維複合
材料製の熱可塑性繊維バンドから成っている。該熱可塑
性繊維バンドは、繊維を内部に埋め込んだ熱可塑性プラ
スチックマトリックスから成り、その場合繊維含有量は
60%以上に及ぶことができる。熱可塑性マトリックス
としては、それ相応の要求を満たす任意の熱可塑性プラ
スチック、殊に有利には芳香族プラスチック、特にポリ
エーテルエーテルケトン又はポリエーテルイミドを使用
することが可能である。
【0014】また繊維としては、所望の適当な引張り力
を有する任意の繊維材料、殊に有利にはカーボン繊維又
はガラス繊維を使用することが可能である。
【0015】
【表1】
【0016】表1には、繊維複合材料製の熱可塑性繊維
バンドの選出された若干例の材料特性が表示されてい
る。当該表において列挙した繊維バンドは、ガラス繊維
又はカーボン繊維と、ポリフェニレンスルフィド(PP
S)、ポリエーテルイミド(PEI)又はポリエーテル
エーテルケトン(PEEK)のマトリックスとから成っ
ている。符号a,b,cで示したバンドはQuadra
x社製であり、符号d,e,fで示したバンドはICI
Fiberite社製である。Isola von
Roll社製の熱硬化性マトリックスによる例gは比較
例として役立つ。
【0017】例a,b,c,d,gに基づくバンドの最
大使用温度は約200℃、例e,fに基づく最大使用温
度は約240℃である。PEEKは通常約400℃で、
またPPSは約340℃で加工される。
【0018】図4では、繊維バンドの加工時にかけられ
る予荷重31が横軸に、また残留予荷重32の分布が縦
軸にプロットされている。熱可塑性繊維バンド15の分
布曲線33の平均値35は、熱硬化性繊維バンドの分布
曲線34のの平均値36よりも高い。熱可塑性繊維バン
ド15の安全幅37は熱硬化性繊維バンドの安全幅38
よりも小さい。すなわち熱可塑性繊維バンドの分布曲線
33の変動は、熱硬化性繊維バンドの分布曲線34の変
動よりも小さい。このことは、熱可塑性繊維バンドの加
工中に、弛緩による予荷重損失が著しく僅かしか発生し
ないことによって説明することができる。実験の結果判
明したことは、熱可塑性バンデージの残留予荷重が元の
予荷重の少なくとも70〜100%であることである。
これによって或る所定の予荷重をかけたバンデージを製
作するためには、次の表2に基づいて明らかなように、
熱硬化性繊維バンドに対比して、熱可塑性繊維バンドの
所要ワインディング数が少なくなる。
【0019】
【表2】
【0020】例えばガラス繊維を含んだ熱硬化性バンデ
ージに代えて、カーボン繊維を含んだ熱可塑性バンデー
ジを使用した場合には、バンデージの肉厚を係数2.5
よりも多く減少させることができることが表2から明ら
かである。これによって、従来使用されてきたスチール
バンデージに代えて、熱可塑性バンデージを採用するこ
とが可能である。
【0021】図5によれば、特に巻線ヘッド20が比較
的小さい場合、つまり小さな半径を有する巻線ヘッドの
場合、熱可塑性繊維バンド15は、加圧ローラ11なし
に接合力Fによって装着することができる。この場合前
記接合力Fは、熱可塑性繊維バンド15にかけられる張
力に正比例し、かつ巻線ヘッド20の半径に反比例す
る。その場合に留意すべき点は、巻線ヘッドの半径が電
気機器の所与事情によって予め規定されていることと、
熱可塑性繊維バンド15に最大限にかけることのできる
張力が、表1に表示した引張り強さによって特定されて
いることである。従って巻線ヘッドの半径が充分に小さ
く、負荷可能な張力が充分に大きいところでは、図2及
び図3に示した加圧ローラを省くことが可能である。こ
れによって装着プロセスはプロセス量が少なくなり、こ
れに伴って著しく単純化され、ひいては又、投資費も節
減される。更なる利点は、本発明の方法が巻線ヘッドの
導体バーの幾何学的形状及びトポロジーには余り関連し
ないことである。
【0022】また巻線ヘッドを保持かつ支持するために
使用されている、ジェネレータ及びモータのキャップリ
ングに代えて、熱可塑性繊維バンドから成るバンデージ
を採用することも可能である。この取り替えは、熱可塑
性繊維バンドの傑出した機械的特性によると共に、これ
から製作されたバンデージの僅かな肉厚によって可能に
なる。
【0023】本発明が図示の前記実施例に限定されるも
のでないのは勿論である。熱可塑性繊維バンドによっ
て、バンデージを複数の単独リングから構成することも
可能である。この構成は、回転子において発生する熱
を、前記リング間の間隙を介して導出することができる
という利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】巻線ヘッドにバンデージを装着するための本発
明の装置の側面図である。
【図2】図1のII−II線に沿った部分的な横断面図
である。
【図3】図2に破線円で示した部分の拡大詳細図であ
る。
【図4】予荷重分布曲線図である。
【図5】本発明の別の実施形態による加圧ローラなしに
巻線ヘッドにバンデージを装着するための装置の部分的
な拡大図である。
【符号の説明】
1 回転子、 2a,2b 軸端部、 3,4
軸受台、 5 門形ラーメン、 6 横桁、 7
支持アーム、 8 圧力シリンダ、 9ホルダー、
10 ヘッドピース、 11 加圧ローラ、 1
2 ガイドローラ、 13 バンデージ材料リー
ル、14 加熱装置、 15 繊維複合材料製の熱
可塑性繊維バンド、 16 巻戻し装置、 17,1
8加熱エレメント、 19 バンデージ、 20
巻線ヘッド、 2130 回転子の回転軸線、 31
予荷重、 32 残留予荷重、 33熱可塑性繊
維バンドの分布曲線、 34 熱硬化性繊維バンドの
分布曲線、 35 熱可塑性繊維バンドの分布曲線の
平均値、 36 熱硬化性繊維バンドの分布曲線、
37 熱可塑性繊維バンドの安全幅、 38 熱硬
化性繊維バンドの安全幅、 F 接合力
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 105:06 (72)発明者 フランソワ メナル スイス国 トワネ シュマン デュ クレ セ 18 (72)発明者 カール パーフリー スイス国 エンネトバーデン バッハター ルシュタイク 5 (72)発明者 ヘルベルト プレナー スイス国 ビルメンストルフ レッテシュ トラーセ 18ツェー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実質的にプラスチックマトリックスと該
    プラスチックマトリックス内に埋め込まれた繊維材料と
    から成る繊維バンド(15)を、巻線ヘッド(20)に
    巻成することによって形成される、電気機器の回転子
    (1)の巻線ヘッド(20)用バンデージ(19)にお
    いて、繊維バンド(15)のプラスチックマトリックス
    が、熱可塑性プラスチックから成っていることを特徴と
    する、電気機器の回転子の巻線ヘッド用バンデージ。
  2. 【請求項2】 繊維材料がガラス繊維及びカーボン繊維
    又はその何れかの繊維から成っている、請求項1記載の
    バンデージ。
  3. 【請求項3】 熱可塑性プラスチックが、芳香族熱可塑
    性プラスチックである、請求項1記載のバンデージ。
  4. 【請求項4】 繊維とプラスチックマトリックスとの複
    合材料から成るバンド(15)の少なくとも1層を、予
    荷重をかけて巻線ヘッド(20)に装着する形式の、電
    気機器の回転子(1)の巻線ヘッド(20)用バンデー
    ジ(19)の製法において、熱可塑性プラスチックマト
    リックスと該プラスチックマトリックス内に埋め込まれ
    た繊維材料とから成る熱可塑性繊維バンド(15)を、
    巻戻し装置(16)を介して繰り出し、少なくとも1つ
    の加熱装置(14)を有するヘッドピース(10)を介
    して前記熱可塑性繊維バンド(15)を巻線ヘッド(2
    0)に装着し、しかもその装着時に前記加熱装置(1
    4)によって、前記熱可塑性繊維バンド(15)の少な
    くとも、前記巻線ヘッド(20)に対面した方の側を前
    記プラスチックマトリックスの融点以上に加熱し、次い
    で前記熱可塑性繊維バンド(15)を巻線ヘッド(2
    0)に被着しかつ前記プラスチックマトリックスの融点
    以下に冷却することを特徴とする、電気機器の回転子の
    巻線ヘッド用バンデージの製法。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つの加熱装置(14)と加
    圧ローラ(11)とから成るヘッドピース(10)にお
    いて前記加圧ローラ(11)によって熱可塑性繊維バン
    ド(15)を巻線ヘッド(20)に圧着する、請求項4
    記載のバンデージの製法。
  6. 【請求項6】 巻線ヘッド(20)に圧着された熱可塑
    性繊維バンド(15)を加圧ローラ(11)によってプ
    ラスチックマトリックスの融点以下に冷却する、請求項
    5記載のバンデージの製法。
  7. 【請求項7】 巻線ヘッド(20)に装着された熱可塑性
    繊維バンド(15)の、少なくとも前記巻線ヘッド(2
    0)から離反した方の側を、プラスチックマトリックス
    の融点以上に加熱する、請求項4又は5記載のバンデー
    ジの製法。
JP9097811A 1996-04-18 1997-04-16 電気機器の回転子の巻線ヘッド用バンデージ及び巻線ヘッド用バンデージの製法 Abandoned JPH1042506A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19615189.9 1996-04-18
DE19615189 1996-04-18
DE19635295A DE19635295A1 (de) 1996-04-18 1996-08-30 Bandage für Wickelköpfe von Läufern elektrischer Maschinen und Verfahren zur Herstellung von Bandagen für Wickelköpfe
DE19635295.9 1996-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1042506A true JPH1042506A (ja) 1998-02-13

Family

ID=26024825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9097811A Abandoned JPH1042506A (ja) 1996-04-18 1997-04-16 電気機器の回転子の巻線ヘッド用バンデージ及び巻線ヘッド用バンデージの製法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5900689A (ja)
EP (1) EP0802609B1 (ja)
JP (1) JPH1042506A (ja)
CN (1) CN1104079C (ja)
AT (1) ATE213107T1 (ja)
BR (1) BR9701844A (ja)
ES (1) ES2172759T3 (ja)
NO (1) NO971750L (ja)
PL (1) PL183037B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150075013A (ko) * 2013-12-24 2015-07-02 절강 리닉스 모터 컴퍼니 리미티드 모터 회전자의 지능형 글루 롤링 장치

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2172759T3 (es) * 1996-04-18 2002-10-01 Abb Research Ltd Bandaje para sujetar extremos frontales de bobinas de rotor de maquinas electricas y procedimiento para la realizacion de bandajes para sujetar los extremos frontales de las bobinas.
DE10224776A1 (de) 2002-06-04 2004-03-11 Magnet-Motor Gesellschaft Für Magnetmotorische Technik Mbh Elektrische Maschine
US6879083B2 (en) * 2003-07-31 2005-04-12 Honeywell International Inc. Generator rotor coil end-turn retention system and method
NO324568B1 (no) * 2004-05-07 2007-11-26 Wellstream Int Ltd Fremgangsmate for a tilvirke en hovedsakelig sylinderformet objekt
FI118554B (fi) * 2005-09-05 2007-12-14 Abb Oy Sähkökoneen roottori
FR2955717B1 (fr) 2010-01-26 2012-03-02 Converteam Technology Ltd Rotor de machine electrique tournante equipe d'une frette
CN102332795B (zh) * 2011-08-06 2016-03-16 无锡市中达电机有限公司 一种绕组端部绑扎工艺
KR101422129B1 (ko) * 2013-05-16 2014-07-22 재단법인 중소조선연구원 회전식 몰드를 이용한 고속 적층성형 장치
CN103715840B (zh) * 2013-12-06 2017-01-04 周帅 一种转子护带缠绕装置
CN109592462A (zh) * 2018-12-11 2019-04-09 湖南烯瑞自动化设备有限公司 一种碳纤维卷布装置
WO2024003064A1 (en) * 2022-06-27 2024-01-04 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc Rotor sleeve based on a thermoplastic composite material
GB2621836A (en) 2022-08-22 2024-02-28 Victrex Mfg Ltd Polymeric materials

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE939464C (de) * 1954-07-08 1956-02-23 Johann Distler K G Bandage aus schrumpffaehigem Material fuer Anker elektrischer Maschinen und Geraete
US2896100A (en) * 1957-12-09 1959-07-21 Gen Electric Electrodynamic machine
US2949555A (en) * 1957-12-26 1960-08-16 Theodore R Paul Banding or binding electrical rotors or armatures
US3073004A (en) * 1959-08-31 1963-01-15 Westinghouse Electric Corp High strength banding tape
DE1488018A1 (de) * 1963-03-15 1969-04-03 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer Abstuetzung von Wickelkoepfen der Laeuferwicklung einer elektrischen Maschine
US3312847A (en) * 1964-06-24 1967-04-04 Otis Elevator Co Banding and balancing of dynamo-electric machines
FR1549535A (ja) * 1967-11-03 1968-12-13
DE1778261C3 (de) * 1968-04-11 1979-10-04 Carrier Engineering Co. Ltd., London Vorrichtung zum Abziehen von Farbe aus der Luft in einem Farbspritzstand
FR2052056A5 (ja) * 1969-07-10 1971-04-09 Ragonot Ets
DE2036513C3 (de) * 1970-07-23 1980-06-12 Glanzstoff Ag Verfahren zur Herstellung rotationssymmetrischer Hohlkörper aus glasfaserverstärkten Kunststoffen
US3964341A (en) * 1974-03-18 1976-06-22 The Johns Hopkins University Multi-ring filament rotor
US4128777A (en) * 1976-09-24 1978-12-05 General Electric Company Armature core wrapped with irradiation curable glass banding
DE3012100C2 (de) * 1980-03-28 1984-09-27 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Anordnung zur Befestigung von eine oder mehrere Bandagenwindungen aufweisenden Bandagen auf den Wickelköpfen eines rotierenden Ankers einer elektrischen Maschine
WO1984000351A1 (en) * 1982-07-19 1984-02-02 Boeing Co Method and apparatus for fiber lamination
FR2554163B1 (fr) * 1983-11-02 1986-02-07 Electricite De France Couronne de support d'instrumentation pour rotors de machines tournantes de grande puissance, et procede pour la rapporter sur un arbre de rotor
US4661183A (en) * 1985-10-22 1987-04-28 Vernay Laboratories, Inc. Method for making and applying rotor bands
US4790808A (en) * 1987-06-05 1988-12-13 Beckman Instruments, Inc. Composite material centrifuge rotor
DE3842074C2 (de) * 1988-12-14 1997-02-13 Bosch Gmbh Robert Aufbringen einer Wickelkopfbandage aus Glasfasern auf den Rotor einer elektrischen Maschine
IL98381A0 (en) * 1990-06-25 1992-07-15 Du Pont Apparatus and method for winding fiber reinforced thermoplastic resin tow and the product thereof
ES2172759T3 (es) * 1996-04-18 2002-10-01 Abb Research Ltd Bandaje para sujetar extremos frontales de bobinas de rotor de maquinas electricas y procedimiento para la realizacion de bandajes para sujetar los extremos frontales de las bobinas.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150075013A (ko) * 2013-12-24 2015-07-02 절강 리닉스 모터 컴퍼니 리미티드 모터 회전자의 지능형 글루 롤링 장치

Also Published As

Publication number Publication date
ES2172759T3 (es) 2002-10-01
NO971750D0 (no) 1997-04-17
ATE213107T1 (de) 2002-02-15
EP0802609B1 (de) 2002-02-06
US5900689A (en) 1999-05-04
PL319500A1 (en) 1997-10-27
PL183037B1 (pl) 2002-05-31
CN1167357A (zh) 1997-12-10
US6029338A (en) 2000-02-29
CN1104079C (zh) 2003-03-26
NO971750L (no) 1997-10-20
EP0802609A1 (de) 1997-10-22
BR9701844A (pt) 1998-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1042506A (ja) 電気機器の回転子の巻線ヘッド用バンデージ及び巻線ヘッド用バンデージの製法
US4930201A (en) Method for manufacturing a composite sleeve for an electric motor
US4729160A (en) Method for manufacturing a composite sleeve for an electric motor
CN101179212B (zh) 旋转电机绕组和旋转电机及其中利用的半导电性绝缘基材
CN1437785A (zh) 利用热喷射法生产旋转电机的电导体或导线束的高质量绝缘体的方法
CN109532010A (zh) 一种碳纤维复材变角度电损耗自加热3d打印装置及方法
WO2003065548A1 (fr) Procede de fabrication de bobine isolee de machine electrique tournante et bobine isolee
JP2001500462A (ja) ヤーン張力装置および装置を備えた織機
GB2172443A (en) Electrical machines
JP3635773B2 (ja) ヤーンプリプレグの製造方法および装置
JP2001322181A (ja) 熱可塑性複合材料テープからほぼ円柱状の構造を形成するための方法および装置
JP2009170725A (ja) レーストラック型コイルの巻枠製造方法
US6471626B1 (en) Resilient roll for smoothing webs
JPH07173305A (ja) シート状プリプレグの製造方法及び装置
CN110062998B (zh) 用于组装电动发电机的方法
JPH086246B2 (ja) 編組チューブの製造方法
JP2597724B2 (ja) 超電導電磁石
CN220232924U (zh) 一种高压绕线机
US6283169B1 (en) Apparatus for the winding of coils
US6652689B2 (en) Process and device for ultrasound treatment of a strip of material
GB2083291A (en) P-bar end winding support system
JPS5870512A (ja) コイルの固定機構
JPH11147673A (ja) Frm用プリフォームの製造装置及び製造方法
JPS636816Y2 (ja)
JPH08163839A (ja) 高圧回転電機絶縁コイルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20051018