JPH1036273A - 医療用一酸化窒素混合ガスおよびその製造方法 - Google Patents

医療用一酸化窒素混合ガスおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH1036273A
JPH1036273A JP8208896A JP20889696A JPH1036273A JP H1036273 A JPH1036273 A JP H1036273A JP 8208896 A JP8208896 A JP 8208896A JP 20889696 A JP20889696 A JP 20889696A JP H1036273 A JPH1036273 A JP H1036273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
nitrogen
nitric oxide
concentration
mixed gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8208896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3880103B2 (ja
Inventor
Tomoharu Najima
伴治 奈島
Ryuichi Nakanishi
隆一 中西
Fujio Adachi
富士夫 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd filed Critical Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority to JP20889696A priority Critical patent/JP3880103B2/ja
Priority to PCT/JP1997/002443 priority patent/WO1998003186A1/ja
Priority to AU34605/97A priority patent/AU3460597A/en
Publication of JPH1036273A publication Critical patent/JPH1036273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3880103B2 publication Critical patent/JP3880103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】高圧ガス容器に充填された一酸化窒素およ
び窒素からなることを特徴とする医療用一酸化窒素混合
ガス、並びに一酸化窒素ガス中に含まれる二酸化窒素濃
度が200ppm以下、水分量が1ppm以下である一
酸化窒素ガスと、希釈ガスとして窒素ガスを用いて、一
酸化窒素と窒素からなる一酸化窒素混合ガスを調製する
ことを特徴とする医療用一酸化窒素混合ガスの製造方
法。 【効果】本発明により、二酸化窒素濃度が極めて低く、
これを長期間保証することのできる医療用一酸化窒素混
合ガスを提供することが可能となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療用一酸化窒素
混合ガスおよびその製造方法に関する。一酸化窒素混合
ガスは、新生児遷延性肺高血圧症(PPHN)、開心術
後肺高血圧症、急性呼吸不全、喘息、その他呼吸器系等
を中心とした疾病の一酸化窒素吸入療法において有用で
ある。
【0002】
【従来の技術】一酸化窒素混合ガスは、最近盛んに臨床
研究が行われ、その効能が顕著であると認められつつあ
る一酸化窒素吸入療法に適用されるものである。一般
に、一酸化窒素吸入療法においては、酸素含有ガスによ
る希釈後の一酸化窒素混合ガス中の一酸化窒素濃度は、
患者の対象が新生児から成人と幅が広いため一概にはい
えないが、通常1〜100ppmの範囲で用いられる。
また、吸入時間は、数分から数時間、あるいは数日、症
例によっては数カ月にわたる場合もある。この時、混合
ガス中に存在する二酸化窒素の毒性が大きな問題となる
ため、吸入時には二酸化窒素は極めて低い濃度でなけれ
ばならない。
【0003】従来からこの療法の研究には一酸化窒素標
準ガスが使用されてきた。しかし、この一酸化窒素標準
ガスは、公害計測用等の見地からガスの定量分析におい
て基準となる標準ガスとしてJISに規格化されたもの
であるため、必要な最低限の項目しか規定されていな
い。例えば、二酸化窒素濃度については、原料である一
酸化窒素及び窒素中に含まれる許容不純物としての二酸
化窒素濃度について定められているに過ぎず、ガス中の
水分量の指標である露点も高い。また、窒素中の酸素含
有量については規定されていない。従って、市販の一酸
化窒素標準ガスの品質についても、一酸化窒素濃度とそ
の有効期限内の偏差は記載されているが、含有される二
酸化窒素の上限濃度およびその濃度の許容される変動範
囲と期間保証については定められていない。
【0004】現在市販されている一酸化窒素標準ガス
の、一酸化窒素濃度の値付け及び一酸化窒素を含む全窒
素酸化物(NOX ) の値付けは通常、化学発光窒素酸化
物濃度計で行われており、一酸化窒素濃度は、NOモー
ドで測定されて絶対検量線法によって値付けが行われて
いる。また、一酸化窒素以外の窒素酸化物の含有量は、
NOx モードで測定され、値付けされる全窒素酸化物濃
度からNOモードで測定された一酸化窒素濃度を差し引
いて求められ、その差が一酸化窒素濃度の1%(相対
値)未満であることを保証することが定められており、
ガスメーカーが個々で対応しているのが実状である。一
般に、この方法で測定される一酸化窒素標準ガス中の一
酸化窒素以外の窒素酸化物は、経験的に二酸化窒素と見
倣しても良いことが知られている。
【0005】一方、化学発光窒素酸化物濃度計の測定限
界は、通常±1.0%/Full Scaleとされている。従っ
て、一酸化窒素標準ガスにおける一酸化窒素濃度が10
00ppmの場合、二酸化窒素濃度は10ppm未満と
の表現となる。
【0006】一酸化窒素標準ガスを患者への治療に適用
する場合は、さらに100倍程度に希釈する必要があ
り、上記の一酸化窒素標準ガスの場合、希釈された一酸
化窒素中には最大0.1ppmの二酸化窒素が存在して
いてもおかしくないことになる(但し、酸素との接触で
生成する二酸化窒素を除く)。これは、国の環境基準
(0.04〜0.06ppm未満)を大きく上回ってお
り、患者にとって好ましいことではない。
【0007】そのため、希釈装置(一酸化窒素吸入療法
では、吸入装置と呼称されている)に導入するガス回路
中に、例えばソーダライム、ゼオライト(特開平8−5
7242号公報)等の吸着剤を充填した吸着筒を装着す
ることで、二酸化窒素を吸着することが常識的に行われ
ており、装置構成上の大きなポイントと言われている。
【0008】しかしながら、吸着筒を装備することは、
臨床を想定した場合、交換等を含めた操作の煩わしさを
招く。また、吸着筒の破過が起こると二酸化窒素は吸着
されず、混合ガス中の二酸化窒素の毒性の問題がクロー
ズアップされる。
【0009】また、吸入装置を稼働する場合、必ず水分
を補給するので配管内に結露水を生ずる。この水の存在
で二酸化窒素は硝酸、亜硝酸を生成し、これが吸入され
ることによって肺水腫等の症例を招来するという事態が
起こる可能性が高くなる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、二酸化窒素濃度が極めて低く、これを長期間保証す
ることのできる医療用一酸化窒素混合ガスおよびその製
造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
に鑑み鋭意検討を行った結果、一酸化窒素混合ガス中の
二酸化窒素濃度を少なくとも一酸化窒素濃度の1/10
00以下とすることにより、治療の際の吸着筒の装備を
必要としなくなること、高次導関数型紫外線吸光分光光
度計を用い、長光路セルに試料を導入し、吸収波長を適
切に選択することによって大過剰の一酸化窒素中の二酸
化窒素濃度を精度よく測定することができること、等を
見出した。本発明はかかる発見に基づき、さらに研究を
進めて完成するに至ったものである。
【0012】即ち、本発明の要旨は、(1) 高圧ガス
容器に充填された一酸化窒素および窒素からなることを
特徴とする医療用一酸化窒素混合ガス、(2) 高圧ガ
ス容器に充填された一酸化窒素混合ガス中に含まれる二
酸化窒素濃度が一酸化窒素濃度の1/1000以下であ
ることを特徴とする前記(1)記載の混合ガス、(3)
一酸化窒素混合ガス中の二酸化窒素濃度が高次導関数
紫外線吸光分光光度計により測定されたものであること
を特徴とする前記(2)記載の混合ガス、(4) 高圧
ガス容器に充填された一酸化窒素混合ガス中に含まれる
一酸化窒素濃度が100〜30000ppmであること
を特徴とする前記(1)〜(3)いずれか記載の混合ガ
ス、(5) 高圧ガスの充填圧力が10〜150kg/
cm2 であることを特徴とする前記(1)〜(4)いず
れか記載の混合ガス、(6) 一酸化窒素ガス中に含ま
れる二酸化窒素濃度が200ppm以下、水分量が1p
pm以下である一酸化窒素ガスと、希釈ガスとして窒素
ガスを用いて、一酸化窒素と窒素からなる一酸化窒素混
合ガスを調製することを特徴とする医療用一酸化窒素混
合ガスの製造方法、(7) 希釈ガスとして使用される
窒素ガスの純度が99.9999%以上であり、窒素ガ
ス中に含まれる酸素濃度が0.1ppm以下であること
を特徴とする前記(6)記載の製造方法、に関する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、本発明について詳細に説
明する。本発明の医療用一酸化窒素混合ガスは高圧ガス
容器に充填された一酸化窒素および窒素からなるもので
ある。本発明において使用される原料の一酸化窒素ガス
としては、長期間保管されたものの使用を避けるのが好
ましい。これは、一酸化窒素は、高圧状態で長期間保存
すると、次式に示すような不均一化反応を起こして不純
物が増加すると考えられ、一酸化窒素混合ガスの調製に
好ましい結果を与えないためである。
【0014】
【化1】
【0015】また、本発明の医療用一酸化窒素混合ガス
中に含まれる二酸化窒素濃度は、一酸化窒素濃度の1/
1000以下であるのが好ましい。そのため、本発明に
おいて原料として使用される一酸化窒素ガス中の二酸化
窒素濃度は200ppm以下であることが重要である。
【0016】さらに、水の存在により二酸化窒素から硝
酸、亜硝酸が生成するため、一酸化窒素ガス中の水分量
は、徹底的に低減され、1ppm以下であることが望ま
しい。
【0017】本発明においては、希釈ガスとして窒素ガ
スを用いる。これは前記の一酸化窒素の不均一化反応の
式から、窒素を希釈ガスとして採用することにより不均
一化反応の進行を避けることができると考えられるため
である。希釈ガスとして不活性ガスであるアルゴンを用
いた場合は、一酸化窒素の不均一化反応が進行すること
が観察されているが、希釈ガスとして窒素を用いた場合
は、一酸化窒素の不均一化反応を抑制し、このことによ
って、長期間の保管中においても二酸化窒素濃度の増加
を抑制することができる。
【0018】本発明において希釈ガスとして使用される
窒素ガスは、純度が99.9999%以上であり、窒素
ガス中に含まれる酸素濃度が0.1ppm以下のものが
好ましい。特に酸素は、一酸化窒素との反応で二酸化窒
素を生成させるため、極力低減させるのが好ましい。例
えば、1000ppmの一酸化窒素濃度の混合ガスを調
製する場合、酸素濃度0.1ppmは計算上0.2pp
mの二酸化窒素濃度に匹敵する。本発明の医療用一酸化
窒素混合ガスは、二酸化窒素濃度が一酸化窒素濃度の1
/1000以下であることを特徴としているため、10
00ppmの一酸化窒素濃度の混合ガス中の二酸化窒素
濃度は最大1ppmとなるが、この値と比較すると、上
記の二酸化窒素濃度0.2ppmはその約5分の1に相
当する。また、前記と同様の根拠により、窒素ガス中の
水分量は1ppm以下が好ましい。
【0019】本発明の一酸化窒素と窒素からなる医療用
一酸化窒素混合ガスは、以上のような一酸化窒素と窒素
を用いて調製し、高圧ガス容器に充填する。その充填圧
力は10〜150kg/cm2 である。
【0020】本発明の製造方法により得られる医療用一
酸化窒素混合ガスは、特に新生児遷延性肺高血圧症(P
PHN)、開心術後肺高血圧症、急性呼吸不全、喘息、
その他呼吸器系を中心とした疾病の治療分野(一酸化窒
素吸入療法)において有用である。
【0021】一酸化窒素混合ガス中に含まれる一酸化窒
素濃度は100〜30000ppm、好ましくは200
〜20000ppmである。100ppm未満である
と、一酸化窒素吸入療法に用いる際、希釈に要する酸素
含有ガスの量が少なくなるため所定の酸素濃度を保つこ
とが困難となる。また、30000ppmを超えると、
万一患者が高濃度の一酸化窒素ガスを吸入した場合危険
であり安全面での見地から好ましくない。
【0022】また、一酸化窒素混合ガス中の二酸化窒素
濃度は、一酸化窒素濃度の1/1000以下が好まし
い。これは、患者への投与時に一酸化窒素混合ガスの希
釈を100倍以上にすることにより、吸入装置への二酸
化窒素吸着筒の装備を不要とし、また、これによって吸
着筒の交換等を含めたメインテナンスおよびそれに伴う
経済的負担を大幅に軽減することができるためである。
【0023】本発明において一酸化窒素混合ガス中の二
酸化窒素濃度は、高次導関数紫外線吸光分光光度計を用
いて測定する。長光路セルに試料を導入し、吸収波長を
適切に選択することによって大過剰の一酸化窒素(二酸
化窒素濃度の1000倍以上)の存在の影響を受けるこ
となく、精度良く二酸化窒素濃度をを測定することがで
きる。
【0024】また、本発明により得られる医療用一酸化
窒素混合ガスは、一酸化窒素吸入療法に用いる際、酸素
含有ガスにより希釈して用いられるが、酸素気流中にあ
っても一酸化窒素混合ガスと希釈用の酸素含有ガスとの
混合ポイントから10mのところですら生成する二酸化
窒素濃度は0.04ppm程度にとどまる。これは臨床
的に考えると十分すぎる距離であり、実態は約1m程度
の距離があればよいので、本発明の一酸化窒素混合ガス
を一酸化窒素吸入療法に使用した場合、二酸化窒素濃度
の問題は回避できる。なお、ここで使用される希釈用の
酸素含有ガスとしては、医療用酸素ガスを純窒素ガスに
より所定の酸素濃度にしたものが用いられる。
【0025】
【実施例】以下、実施例、比較例および治療例により本
発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施
例等によりなんら限定されるものではない。
【0026】実施例1 二酸化窒素濃度が200ppm以下、水分量が1ppm
以下の一酸化窒素ガスと、純度99.9999%以上、
酸素の濃度0.1ppm以下、水分量1ppm以下の窒
素ガスを希釈ガスとして用いて、種々の濃度の一酸化窒
素混合ガスを、内表面が研磨され、清浄化処理された高
圧ガス容器に圧力120kg/cm2 で充填し、充填か
ら1ヶ月経過後および1年経過後において二酸化窒素濃
度を高次導関数紫外線吸光分光光度計により測定した。
その結果を表1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】いずれの一酸化窒素混合ガスも、二酸化窒
素濃度は一酸化窒素濃度の1/1000以下であった。
【0029】比較例1 希釈ガスとして純度99.9999%以上、酸素の濃度
0.1ppm以下、水分量1ppm以下のアルゴンガス
を用いた以外は実施例1と同様にして、一酸化窒素濃度
3000ppmの一酸化窒素混合ガスを製造し、圧力1
20kg/cm2 で高圧ガス容器に充填した。充填から
1ヶ月経過後および1年経過後における二酸化窒素濃度
を高次導関数紫外線吸光分光光度計により測定した結
果、1ヶ月経過後の二酸化窒素濃度は1.3ppmであ
ったが1年後には14ppmと約10倍近い二酸化窒素
が生成していた。
【0030】実施例2 図1に示す一酸化窒素吸入器の模擬回路に加湿器(24
℃)を組み込んで水蒸気を送り、酸素50%、窒素50
%からなる酸素含有ガス気流中に、一酸化窒素濃度10
00ppmの一酸化窒素混合ガス(二酸化窒素濃度0.
8ppm)を導入した。吸入一酸化窒素濃度が15pp
mとなるように希釈率を調整し、5m下流で発生する結
露水(温度22℃)を採取し、結露水中の亜硝酸イオン
(NO2 - )、硝酸イオン(NO3 - )の濃度をイオン
クロマトグラフ法で測定した。その結果を表2に示す。
【0031】
【表2】
【0032】表2に示されるように、例えば12時間後
における亜硝酸イオン(NO2 - )および硝酸イオン
(NO3 - )の濃度は全体で約1.2mg/lであり、
pHは6.2となっている。水道水の基準としては、
「硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素は10mg/l以下であ
ること」と規定されており、この基準と照合しても、こ
れらの濃度が十分低いことが確認された。
【0033】治療例1 突発性肺腺維症の成人男子患者に自発呼吸下で一酸化窒
素吸入療法を施した。すなわち、吸入気酸素濃度50%
において、実施例1の方法で調製した1000ppmの
一酸化窒素混合ガスを吸入装置に導入、酸素含有ガスで
希釈後、一酸化窒素を5ppmで5cmH2 Oの持続気
道陽圧(CPAP)でマスクにより、30分間患者に吸
入させた。その結果、平均肺動脈圧(mPAP)は45
mmHgから26mmHgに低下し、動脈血酸素分圧
(PaO2 )は56mmHgから110mmHgに改善
され、呼吸困難を軽減できた。一酸化窒素吸入の効果は
24時間以上持続した。患者が一酸化窒素混合ガスの希
釈ガスを吸入した際の二酸化窒素濃度は0.005pp
m以下と推定され、極めて微量であった。
【0034】
【発明の効果】本発明により、二酸化窒素濃度が極めて
低く、これを長期間保証することのできる医療用一酸化
窒素混合ガスを提供することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例2において用いられる一酸化窒
素吸入器の模擬回路を示す図である。
【符合の説明】
1 ガスボンベ(一酸化窒素混合ガス) 2 流量計 3 ガスボンベ(酸素含有ガス) 4 流量計 5 加湿器 6 クーラー 7 結露水

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高圧ガス容器に充填された一酸化窒素お
    よび窒素からなることを特徴とする医療用一酸化窒素混
    合ガス。
  2. 【請求項2】 高圧ガス容器に充填された一酸化窒素混
    合ガス中に含まれる二酸化窒素濃度が一酸化窒素濃度の
    1/1000以下であることを特徴とする請求項1記載
    の混合ガス。
  3. 【請求項3】 一酸化窒素混合ガス中の二酸化窒素濃度
    が高次導関数紫外線吸光分光光度計により測定されたも
    のであることを特徴とする請求項2記載の混合ガス。
  4. 【請求項4】 高圧ガス容器に充填された一酸化窒素混
    合ガス中に含まれる一酸化窒素濃度が100〜3000
    0ppmであることを特徴とする請求項1〜3いずれか
    記載の混合ガス。
  5. 【請求項5】 高圧ガスの充填圧力が10〜150kg
    /cm2 であることを特徴とする請求項1〜4いずれか
    記載の混合ガス。
  6. 【請求項6】 一酸化窒素ガス中に含まれる二酸化窒素
    濃度が200ppm以下、水分量が1ppm以下である
    一酸化窒素ガスと、希釈ガスとして窒素ガスを用いて、
    一酸化窒素と窒素からなる一酸化窒素混合ガスを調製す
    ることを特徴とする医療用一酸化窒素混合ガスの製造方
    法。
  7. 【請求項7】 希釈ガスとして使用される窒素ガスの純
    度が99.9999%以上であり、窒素ガス中に含まれ
    る酸素濃度が0.1ppm以下であることを特徴とする
    請求項6記載の製造方法。
JP20889696A 1996-07-18 1996-07-18 医療用一酸化窒素混合ガスおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP3880103B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20889696A JP3880103B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 医療用一酸化窒素混合ガスおよびその製造方法
PCT/JP1997/002443 WO1998003186A1 (fr) 1996-07-18 1997-07-14 Gaz mixte contenant du monoxyde d'azote destine a des applications medicales, et son procede de preparation
AU34605/97A AU3460597A (en) 1996-07-18 1997-07-14 Mixed nitrogen monoxide gas for medical applications and process for preparing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20889696A JP3880103B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 医療用一酸化窒素混合ガスおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1036273A true JPH1036273A (ja) 1998-02-10
JP3880103B2 JP3880103B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=16563933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20889696A Expired - Lifetime JP3880103B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 医療用一酸化窒素混合ガスおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3880103B2 (ja)
AU (1) AU3460597A (ja)
WO (1) WO1998003186A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100747035B1 (ko) * 2006-06-26 2007-08-07 현대자동차주식회사 메인 벅 자동 공정 장치
WO2014155770A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 住友精化株式会社 一酸化窒素の品質維持方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012267620B2 (en) * 2011-06-10 2016-07-07 VERO Biotech LLC. Pressurized Vessel of Nitric Oxide (NO)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE560928T1 (de) * 1990-12-05 1994-09-22 Gen Hospital Corp Vorrichtung zum behandeln einer lungengefässverengung und von asthma.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100747035B1 (ko) * 2006-06-26 2007-08-07 현대자동차주식회사 메인 벅 자동 공정 장치
WO2014155770A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 住友精化株式会社 一酸化窒素の品質維持方法
US9945516B2 (en) 2013-03-27 2018-04-17 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Method for preserving quality of nitric oxide

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998003186A1 (fr) 1998-01-29
AU3460597A (en) 1998-02-10
JP3880103B2 (ja) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11884541B2 (en) Conversion of nitrogen dioxide (NO2) to nitric oxide (NO)
US5514204A (en) Process for the purification of nitric oxide
JP3194731U (ja) 呼吸器及び呼吸器用選択素子
JPH0857242A (ja) 酸化窒素の精製法
US20130108715A1 (en) Therapeutic Agent and Therapeutic Device for Alleviating Ischemia-Reperfusion Injury
Troncy et al. Inhaled nitric oxide: technical aspects of administration and monitoring
Tibballs et al. An appraisal of techniques for administration of gaseous nitric oxide
JP3880103B2 (ja) 医療用一酸化窒素混合ガスおよびその製造方法
JP2004506508A (ja) 二酸化炭素吸収剤調合物における、または関連する改良
Aikio et al. Exhaled and nasal nitric oxide in mechanically ventilated preterm and term newborns
US20220249796A1 (en) A method of administering nitric oxide gas
US20230321386A1 (en) Generation of nitric oxide and delivery systems
WO2022174116A1 (en) A method of administering nitric oxide gas
AU2014202106B2 (en) Conversion of Nitrogen Dioxide (NO2) to Nitric Oxide (NO)
Bengtsson et al. A study of halothane‐diethyl ether azeotrope and the Oxford miniature vaporizer

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term