JPH10336536A - Highly integrated television tuner on single microcircuit - Google Patents

Highly integrated television tuner on single microcircuit

Info

Publication number
JPH10336536A
JPH10336536A JP14842197A JP14842197A JPH10336536A JP H10336536 A JPH10336536 A JP H10336536A JP 14842197 A JP14842197 A JP 14842197A JP 14842197 A JP14842197 A JP 14842197A JP H10336536 A JPH10336536 A JP H10336536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
television receiver
input
mixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14842197A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4347918B2 (en
Inventor
A Lazzor Robert
ラバト、アー、ラッズォル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microtune Inc
Original Assignee
Microtune Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microtune Inc filed Critical Microtune Inc
Priority to JP14842197A priority Critical patent/JP4347918B2/en
Publication of JPH10336536A publication Critical patent/JPH10336536A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4347918B2 publication Critical patent/JP4347918B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a relatively inexpensive television tuner which requires small space in order to be used on a printed circuit board by selecting an architecture, which raises and converts an RF input signal into a higher internal frequency and minimizing filtering at the time of input to a receiver. SOLUTION: A first IF signal of 1200 MHz is mixed with a fixed 1180 MHz reference output of a second local oscillator (LO2) 412 and generates a second IF at a mixer 2(MIX2). A first IF filter(FIFF) 509 between a mixer 1(MIX1) 408 of an RF converter 110 and the MIX2 510 filters and deletes all the frequency components of an image which becomes 1160 MHz and the MIX2 510 is made to be a basic mixer similar to the MIX1 408 rather than an image exclusion mixer. The second IF signal is filtered by a second IF filter(SIFF) 420 for the final video band width.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はテレビチューナー回
路に関し、特に、単一マイクロ回路デバイス内に組み立
てられた高集積テレビチューナーに関する。
The present invention relates to television tuner circuits, and more particularly, to highly integrated television tuners assembled in a single microcircuit device.

【0002】[0002]

【従来の技術】テレビ製造における最も重要なコストの
一つは、チューナーのコストである。テレビ(TV)チ
ューナーの典型的コストは、約$15,000であり、
かつそれは、テレビ受信機全体のコストに対して、相当
大きい。チューナーコストを減少させる解決策の一つ
は、チューナーの部品数を減らすことである。
BACKGROUND OF THE INVENTION One of the most important costs in television manufacture is the cost of a tuner. The typical cost of a television (TV) tuner is about $ 15,000,
And that is significant for the overall cost of the television receiver. One solution to reduce tuner costs is to reduce the number of tuners.

【0003】伝統的に、チューナーは2つの基本的要素
から構成される。第一の要素は、高周波数の中間周波数
への変換(RF to IF)をする。その後、第二の要素が、
IFをベースバンドに変換する。TVチューナーは、本来
ブラウン管を包含するスタンドアロンユニットであるテ
レビ受信機内でテレビ放送を受信するために元来設計さ
れた。そのため、TVチューナーは元来単一目的のデバ
イスに埋め込まれた集積部品であった。
[0003] Traditionally, tuners are composed of two basic elements. The first element is to convert high frequency to intermediate frequency (RF to IF). Then the second element is
Convert IF to baseband. TV tuners were originally designed for receiving television broadcasts in television receivers, which are essentially stand-alone units containing cathode ray tubes. As such, TV tuners were originally integrated components embedded in single purpose devices.

【0004】しかしながら、現在、最先端消費者電子デ
バイスは、テレビ受信機の組み込み部品ではないTVチ
ューナーを使用する。このチューナーは、ある点でブラ
ウン管に接続されている分離要素であるが、しかしこの
チューナーは、モニターの一体の部品ではない。例え
ば、TVチューナーは、回路ボード上に組み立て、それ
からパーソナルコンピュータ(PC)システムに取り付
け、それによって、このPCをテレビ受信機として機能
させることができる。これらのチューナーは、無線周波
テレビ信号をベースバンド(又は低周波数)ビデオ信号
に変換し、かつこれは、それからビデオ処理用途のため
にPC内の他の要素に伝送することができる。
[0004] Currently, however, state-of-the-art consumer electronic devices use TV tuners that are not an integral part of television receivers. The tuner is a separation element connected at some point to the cathode ray tube, but the tuner is not an integral part of the monitor. For example, a TV tuner can be assembled on a circuit board and then attached to a personal computer (PC) system, thereby making the PC function as a television receiver. These tuners convert radio frequency television signals into baseband (or low frequency) video signals, which can then be transmitted to other elements in the PC for video processing applications.

【0005】RF-to-IF変換を実行する回路要素は典型的
には、1つ乃至は2つの集積回路と多数の個別要素--イ
ンダクタ、キャパシタ、及び/又はトランジスタから構
成される。IF-to-ベースバンド変換は典型的には、別の
集積回路、セラミックフィルタ及びSAWフィルタのよ
うないくつかのフィルタ要素、抵抗器及びポテンショメ
ータのような一連のチューニング及び制御要素、可変イ
ンダクタ及び/又はキャパシタ、及びいくつかの追加の
外部要素を包含している。このように、チューナーの複
雑さはかなり高く、そして典型的には、回路ボード上に
100から200の要素がある。さらに、最先端TVチ
ューナーは、各チューナーが工場を離れる前にマニュア
ルチューニングによって調整することを依然として必要
としている。このマニュアルチューニングは、製造プロ
セスと関連した最も高価なコストのかかるものの一つで
あり、チューナーのコストにおける重要なファクタとな
っている。
[0005] Circuit elements that perform RF-to-IF conversion typically consist of one or two integrated circuits and a number of discrete elements—inductors, capacitors, and / or transistors. IF-to-baseband conversion typically involves separate integrated circuits, several filter elements such as ceramic filters and SAW filters, a series of tuning and control elements such as resistors and potentiometers, variable inductors and / or Or include a capacitor, and some additional external components. Thus, the complexity of the tuner is quite high, and there are typically 100 to 200 elements on the circuit board. Furthermore, state-of-the-art TV tuners still require that each tuner be adjusted by manual tuning before leaving the factory. This manual tuning is one of the most expensive costs associated with the manufacturing process and is an important factor in tuner cost.

【0006】過去の放送テレビチューナーは、60年以
上の期間に渡って発展してきた。最も初期のチューナー
は真空管技術を利用し、かつそれらのコスト、電力消費
及び寸法のために最小数の真空管を使用することを必要
とした。それ故、抵抗器、キャパシタ、インダクタ及び
トランジスタのような受動要素が、大部分の設計におい
てできるだけ多く使用された。この設計スタイルは、T
Vチューナー要素、特に真空管が、バイポーラ及びMO
Sトランジスタにより置き換え始められた1960年頃
まで継続した。しかしながら、能動要素の総数が依然と
して、TVチューナーのコスト及びサイズを制限し、か
つ能動要素の総数を最小化することが続けられてきた。
[0006] Past broadcast television tuners have evolved for over 60 years. The earliest tuners utilized tube technology and required the use of a minimum number of tubes due to their cost, power consumption and size. Therefore, passive components such as resistors, capacitors, inductors and transistors were used as much as possible in most designs. This design style is T
V tuner elements, especially vacuum tubes, are bipolar and MO
It continued until around 1960 when it was replaced by S transistors. However, the total number of active elements has continued to limit the cost and size of TV tuners and minimize the total number of active elements.

【0007】1970年代の初めに、集積回路がテレビ
チューナーにおける一つの要素として実用的になり、か
つその設計技術は劇的に変化した。一つの管又はトラン
ジスタのみを利用するチューナーの多くの機能は、4〜
20の個々のトランジスタと置き換えられ、かつこれ
は、精度がよく、スペースが小さく、電力が小さく、熱
発生が少なく、かつコストが低くして、同じ機能を果た
すことができるであろう。集積回路の導入は穏やかで、
最初は低周波要素のみであり、それから高周波能動要素
に拡張された。それでもなお、集積回路外部に多くの能
動要素が、TVチューナー設計において残った。
In the early 1970's, integrated circuits became practical as a component in television tuners, and their design techniques changed dramatically. Many features of tuners that use only one tube or transistor are
Replaced with 20 individual transistors, which would be able to perform the same function with good accuracy, small space, low power, low heat generation and low cost. The introduction of integrated circuits is gentle,
Initially there were only low frequency components, and then extended to high frequency active components. Nevertheless, many active components outside the integrated circuit remained in the TV tuner design.

【0008】1つの進歩、SAW(表面音響波)フィル
タにより、かなりの変化があり、いくつかのマニュアル
同調インダクタ及びキャパシタはチューナーから取り除
かれ、かつ受信フィルタ性能は、ずっと小さなスペース
内で、かつコストを減らして、改善することができた。
しかしながら、セラミックサブストレート上で組み立て
られるSAWフィルタは、能動回路の残りと共にシリコ
ンウエファー上で集積化することができず、それ故、最
終設計において個別要素が残らなければならない。19
80年代の傾向は、受動要素の全てを小さくし、そして
工場でのそれらの関連したマニュアルチューニングを簡
単化することであった。最近、TVチューナーは、約
2”×5”×1”のかなり大きなケースから、約1/
2”×2”×3/8”のずっと小さなケースにまでサイ
ズを減少させた。TVチューナーはますます小さくなる
コンピュータ、テレビ受信機、及びVCRにおいて使用
されるので、小さなサイズた高く尊重される。チューナ
ーが使用される装置は、より小さくなるので、TVチュ
ーナーのサイズはまた減少しなければならない。 チュ
ーナーのサイズが小さくなるにつれて、かつチューナー
が多様なデバイスにおいて使用されるにつれて、コスト
がより重大になり、かつ最終製品コストの大きな部分を
占めないようにできるだけ減少させなければならない。
チューナーがテレビ受像機において使用されるとき、テ
レビ受像機は、固有に大きな容積を有しているので、チ
ューナーサイズの重要性は小さい。しかし、チューナー
が他の電子装置において使用されるとき、スペースが大
きくなり、かつチューナーの物理スペースは重大にな
る。
[0008] With one advance, the SAW (surface acoustic wave) filter, there is considerable variation, some manually tuned inductors and capacitors have been removed from the tuner, and receive filter performance has been reduced in much smaller spaces and at lower cost. Could be reduced and improved.
However, SAW filters assembled on ceramic substrates cannot be integrated on silicon wafers with the rest of the active circuitry, and therefore must remain discrete components in the final design. 19
The trend in the eighties was to reduce all of the passive components and simplify their associated manual tuning at the factory. Recently, TV tuners have been reduced from a very large case of about 2 "x 5" x 1 "
Reduced size to a much smaller case of 2 "x 2" x 3/8 ". TV tuners are used in increasingly smaller computers, television receivers, and VCRs, so smaller sizes are highly respected The size of the TV tuner must also decrease as the equipment in which the tuner is used becomes smaller, and as the size of the tuner decreases and as the tuner is used in a variety of devices, the cost becomes more significant. And should not be a significant part of the end product cost.
When a tuner is used in a television receiver, the size of the tuner is less important because the television receiver has an inherently large volume. However, when the tuner is used in other electronic devices, the space becomes larger and the physical space of the tuner becomes significant.

【0009】本発明のモノリシックテレビチューナーを
説明する前に、従来技術に見られる最先端テレビチュー
ナーを説明することが有用であろう。
Before describing the monolithic television tuner of the present invention, it will be useful to describe a state-of-the-art television tuner found in the prior art.

【0010】単一マイクロ回路にTVチューナーを集積
する理論的提案はあったけれども、実現されたものは知
られていない。その次にベストの公知の従来技術のもの
は、非常に小型化されてはいるが、しかし、図3に示さ
れるように完全に集積化されたチューナーではない。
Although there has been a theoretical proposal to integrate a TV tuner in a single microcircuit, no realization has been known. Next, the best known prior art, although very compact, is not a fully integrated tuner as shown in FIG.

【0011】図3は、現在最先端のTVチューナー構成
の機能電気ブロック図を示している。テレビチューナー
300は、プリント回路ボードを含む単一金属シールド
アセンブリ内に構成され、かつそのプリント回路ボード
上に、関連したチューナー要素の全てが取り付けられ、
かつ電気的に接続されている。TVチューナー300
は、テレビ受信システム内の適切な終端に入力及び出力
信号を直接接続するために他のプリント回路ボードに取
り付けられるモジュールになるように設計されている。
金属シールドは、不所望の外部信号がTVチューナー3
00の動作を妨害しないために、かつTVチューナー3
00が外部装置の動作を妨害する信号を放射しないよう
にするために使用される。
FIG. 3 shows a functional electric block diagram of a current state-of-the-art TV tuner configuration. The television tuner 300 is configured in a single metal shield assembly that includes a printed circuit board, and on which all of the associated tuner elements are mounted,
And are electrically connected. TV tuner 300
Is designed to be a module that attaches to another printed circuit board to connect input and output signals directly to the appropriate terminations in a television receiving system.
The metal shield is used to transmit unwanted external signals to the TV tuner 3.
00 and to prevent TV tuner 3
00 is used to prevent emission of signals that interfere with the operation of the external device.

【0012】従来技術のテレビチューナー300は、3
つの集積回路、前置増幅器及びミキサ305、IF及び
ベースバンド信号プロセッサ310、及び周波数シンセ
サイザ及びインター集積回路(IIC又はI2 C)バス
インターフェース315から構成される。テレビチュー
ナー300はまた、バンドパス及びイメージ排除ノッチ
フィルタ304、バンドパス及びイメージ排除ノッチフ
ィルタ312、表面音響波(SAW)フィルタ316、
ビデオキャリアフィルタ324、及びオーディオキャリ
ア位相シフター360を含む複数の個別要素から構成さ
れる。テレビチューナー300は、アンテナ302又は
ケーブルシステム接続(図示せず)から、バンドパス及
びイメージ排除ノッチフィルタ304を通して標準テレ
ビRF信号を受信する。バンドパス及びイメージ排除ノ
ッチフィルタ304は、最小数の不所望の信号がTVチ
ューナー300に存在するようにTVチューナー300
に入る信号を制限する。それ故、フィルタ304は、後
述のように、第一のミキサにより生じたイメージ応答を
制限する。フィルタ304はまた、所望信号まわりのか
なり狭い(100MHz)レンジ以外の信号を減衰させ
る。最後に、FM放送、短波サービス信号、中間周波帯
域内の信号、及び市民バンド無線信号のような既知の妨
害信号が、特にフィルタ304によって排除される。
The prior art TV tuner 300 has three
It consists of two integrated circuits, a preamplifier and mixer 305, an IF and baseband signal processor 310, and a frequency synthesizer and inter integrated circuit (IIC or I 2 C) bus interface 315. The television tuner 300 also includes a bandpass and image reject notch filter 304, a bandpass and image reject notch filter 312, a surface acoustic wave (SAW) filter 316,
It comprises a plurality of individual elements including a video carrier filter 324 and an audio carrier phase shifter 360. The television tuner 300 receives a standard television RF signal from an antenna 302 or cable system connection (not shown) through a bandpass and image reject notch filter 304. The bandpass and image reject notch filter 304 controls the TV tuner 300 so that a minimum number of unwanted signals are present in the TV tuner 300.
Restrict the signal entering. Therefore, the filter 304 limits the image response generated by the first mixer, as described below. Filter 304 also attenuates signals outside the fairly narrow (100 MHz) range around the desired signal. Finally, known interfering signals, such as FM broadcasts, shortwave service signals, signals in the intermediate frequency band, and civil band radio signals are specifically rejected by filter 304.

【0013】前置増幅器及びミキサ305の前置増幅器
306は、バンドパス及びイメージ排除ノッチフィルタ
304の出力を受信し、かつノイズレベルの増加を最小
にして(典型的には8−10dB)、信号レベルを増加
させる(10dB)。前置増幅器306の利得は、自動
利得制御(AGC)338によって制御され、そのため
非常に強い信号がTVチューナー300に入るとき、全
利得が減少し、利得減少が無い場合よりも前記増幅器に
おけるひずみが小さくなる。
The preamplifier 306 of the preamplifier and mixer 305 receives the output of the bandpass and image rejection notch filter 304 and minimizes the noise level increase (typically 8-10 dB), and Increase the level (10 dB). The gain of the preamplifier 306 is controlled by an automatic gain control (AGC) 338 so that when a very strong signal enters the TV tuner 300, the overall gain is reduced and the distortion in the amplifier is less than without the gain reduction. Become smaller.

【0014】前置増幅器306の出力は、潜在妨害信号
の通過を最小にする基本要求を同じにして、バンドパス
及びイメージ排除ノッチフィルタ312に送られる。フ
ィルタ312は、前置増幅器及びミキサ305の外部に
あり、かつキャパシタ、インダクタ及びバラクタダイオ
ードを含む複数の個別要素から構成される。
The output of preamplifier 306 is sent to bandpass and image reject notch filter 312 with the same basic requirements to minimize the passage of potential interfering signals. The filter 312 is external to the preamplifier and mixer 305 and is made up of a plurality of discrete elements including capacitors, inductors and varactor diodes.

【0015】バンドパス及びイメージ排除ノッチフィル
タ312の出力は、前記増幅器及びミキサ305内のミ
キサ308に送り返される。ミキサ308は、フィルタ
312の出力をローカル発信器、周波数シンセサイザ3
42の出力と混合し、かつこれは、45.75MHzだ
け所望の受信機キャリアよりも高く選択された周波数を
有している。従って、ミキサ308の出力は、45.7
5MHzである。また、入力周波数よりも91.5MH
z上方にミキサ308によるイメージ信号があり、かつ
これはフィルタ304及びフィルタ312により取り除
かれる。それ故、周波数シンセサイザ342の周波数が
異なるキャリア周波数の信号を受信するように同調され
るとき、バンドパス及びイメージ排除フィルタ304及
び312はまた、所望の信号のみを適切に通過させ、か
つミキサイメージを通過させないように同調されなけれ
ばならない。
The output of the bandpass and image rejection notch filter 312 is sent back to a mixer 308 in the amplifier and mixer 305. The mixer 308 outputs the output of the filter 312 to the local oscillator and the frequency synthesizer 3
It mixes with the output of 42 and has a selected frequency higher than the desired receiver carrier by 45.75 MHz. Therefore, the output of mixer 308 is 45.7
5 MHz. Also, 91.5 MH is higher than the input frequency.
Above z is the image signal from mixer 308, which is removed by filter 304 and filter 312. Therefore, when the frequency of the frequency synthesizer 342 is tuned to receive signals at different carrier frequencies, the bandpass and image rejection filters 304 and 312 also properly pass only the desired signal and filter the mixer image. Must be tuned not to pass.

【0016】周波数シンセサイザ342は、入力周波数
基準信号(通常16ビット)を受信し、かつステータス
信号”自動周波数制御(AFC)エラー”及び”周波数
(FREQ)ロック”を出力する。さらに、周波数シン
セサイザ342における電圧制御発振器(VCO)によ
り使用される同調信号は、周波数シンセサイザ342か
ら、バンドパス及びイメージ排除ノッチフィルタ304
及び312に出力される。ローカル発振器信号は、周波
数シンセサイザ342からミキサ308に出力される。
The frequency synthesizer 342 receives an input frequency reference signal (usually 16 bits) and outputs status signals "Automatic Frequency Control (AFC) Error" and "Frequency (FREQ) Lock". In addition, the tuned signal used by the voltage controlled oscillator (VCO) in frequency synthesizer 342 is transmitted from frequency synthesizer 342 to bandpass and image reject notch filter 304.
And 312. The local oscillator signal is output from frequency synthesizer 342 to mixer 308.

【0017】それから、ミキサ308の45.75MH
z出力信号は、SAW(表面音響波)フィルタ316に
通され、かつこれは、信号の帯域幅を一つの(1)チャ
ンネル(NTSC標準に対して6MHz)のみに制限
し、かつ可視キャリア周波数まわりのナイキストスロー
プとして公知の周波数線形減衰を加える。SAWフィル
タ316による線形減衰は、残留側波帯信号からの信号
を、キャリアを持つ単側波帯に等価なものに変換し、そ
のため、復調後の信号の周波数応答はビデオ帯域幅に渡
って平らである。SAWフィルタ316は、非常に損失
が大きく(25dBのオーダー)、そのためSAWフィ
ルタ316への入力は、ノイズ影響を最小にするために
相当する値だけ前置増幅器(図示せず)により増幅され
る。
Then, 45.75 MH of mixer 308
The z output signal is passed through a SAW (surface acoustic wave) filter 316, which limits the bandwidth of the signal to only one (1) channel (6 MHz for the NTSC standard) and A frequency linear attenuation known as the Nyquist slope of Linear attenuation by the SAW filter 316 converts the signal from the vestigial sideband signal to one equivalent to a single sideband with carriers, so that the frequency response of the demodulated signal is flat across the video bandwidth. It is. SAW filter 316 is very lossy (on the order of 25 dB), so the input to SAW filter 316 is amplified by a preamplifier (not shown) by a corresponding value to minimize noise effects.

【0018】SAWフィルタ316の出力は、IF及び
ベースバンド信号プロセッサ310における中間周波
(IF)増幅器320に入力される。IF増幅器320
は、TVチューナー300の全利得の大部分を提供し、
かつAGC338からの利得制御を受け取る。
The output of SAW filter 316 is input to an intermediate frequency (IF) amplifier 320 in IF and baseband signal processor 310. IF amplifier 320
Provides most of the total gain of the TV tuner 300,
And, it receives the gain control from the AGC 338.

【0019】IF増幅器320の出力はビデオ検波器3
22に送られ、かつまた、外部ビデオキャリアフィルタ
324にチップを離れて送られる。これは、ビデオ復調
が実行される段である。ビデオ検波器322は実質上、
キャリア振幅リミッタ326を通してビデオキャリアフ
ィルタ324の出力に接続されたローカル発振器入力を
持つミキサである。キャリアリミッタ326の出力は、
いかなる変調も加えることのないビデオキャリア信号の
同相表示である。キャリアリミッタ326の出力はビデ
オ検波器322によって受信され、かつこれは、キャリ
アリミッタ326の出力をIF増幅器320の出力と混
合する。
The output of the IF amplifier 320 is the video detector 3
22 and also off chip to an external video carrier filter 324. This is the stage where video demodulation is performed. Video detector 322 is substantially
A mixer having a local oscillator input connected to the output of the video carrier filter 324 through a carrier amplitude limiter 326. The output of carrier limiter 326 is
In-phase representation of the video carrier signal without any modulation. The output of carrier limiter 326 is received by video detector 322, which mixes the output of carrier limiter 326 with the output of IF amplifier 320.

【0020】AFC周波数識別器340は、キャリアリ
ミッタ326の出力に包含されるキャリア周波数と、既
知の正当キャリア周波数基準との間の差を検出するため
に従来技術の装置において使用される。AFC周波数識
別器340の出力信号は、キャリアリミッタ326の出
力と既知の正当キャリア周波数基準の間のエラーを減少
させる方向に周波数シンセサイザ342を駆動するため
に使用されるエラー信号である。ビデオ検波器322の
出力は、いくつかの高周波数混合成分と組み合わされる
ベースバンドビデオ信号である。これらの混合成分は、
ビデオベースバンドフィルタ330により取り除かれ
る。ビデオベースバンドフィルタ330の出力は、同期
化パルスクランプ(同期クランプ)332に導かれ、か
つこれは、同期パルスのレベルを標準レベルにセットす
る。
AFC frequency discriminator 340 is used in prior art devices to detect the difference between the carrier frequency contained in the output of carrier limiter 326 and a known legal carrier frequency reference. The output signal of AFC frequency discriminator 340 is an error signal used to drive frequency synthesizer 342 in a direction that reduces errors between the output of carrier limiter 326 and a known legal carrier frequency reference. The output of video detector 322 is a baseband video signal that is combined with some high frequency mixing components. These mixed components are
It is removed by the video baseband filter 330. The output of the video baseband filter 330 is directed to a synchronization pulse clamp (sync clamp) 332, which sets the level of the synchronization pulse to a standard level.

【0021】次に、同期クランプ332の出力はノイズ
インバータ334に送られ、かつこれは、このの信号か
ら大きなノイズスパイクを除去する。ノイズインバータ
334の出力はビデオバッファ336に送られ、かつこ
れは、略1000〜2000オームのかなり高い回路ボ
ードインピーダンスを駆動するように構成される。ノイ
ズインバータ334の出力はまたAGC(自動利得制
御)338に送られ、かつこれは、同期化パルスのレベ
ルを信号ブランキングレベルと比較して、入来信号強度
を測定し、そして、最終出力でのレベルを正しくするた
めにTVチューナー300の利得を動的に調整するため
にIF増幅器320及びRF前置増幅器306により使
用される利得制御信号を発生する。
Next, the output of sync clamp 332 is sent to a noise inverter 334, which removes large noise spikes from this signal. The output of noise inverter 334 is sent to video buffer 336, which is configured to drive a fairly high circuit board impedance of approximately 1000-2000 ohms. The output of the noise inverter 334 is also sent to an AGC (Automatic Gain Control) 338, which compares the level of the synchronization pulse with the signal blanking level, measures the incoming signal strength, and at the final output A gain control signal that is used by the IF amplifier 320 and the RF preamplifier 306 to dynamically adjust the gain of the TV tuner 300 to correct the level of the signal.

【0022】オーディオ信号は、ビデオ検波器322を
通り、ビデオと同じ電路をたどるFM信号である。ビデ
オ検波器322の出力で、オーディオ信号は、所望のビ
デオキャリアよりも4.5MHz高い周波数で従来技術
のTVチューナー300に入るという事実により、オー
ディオ信号は4.5MHzのサブキャリアとして現れ
る。オーディオサブキャリアは、FM直交復調器に通さ
れる。FM直交復調器はミキサ、オーディオ第二検波器
350、及び90°(4.5MHzで)位相シフタ、オ
ーディオキャリア位相シフタ360から構成される。オ
ーディオ第二検波器350の出力はベースバンドオーデ
ィオ信号であり、かつこれは、いかなる不所望の高周波
要素も取り除くようにローパス(30kHz)フィルタ
352により濾波される。ローパスフィルタ352の出
力は最終的にオーディオバッファ354上に通され、か
つこれは、最後にスピーカを駆動するオーディオ増幅器
を駆動する。シリアルディジタルインターフェース34
4は、”シリアルデータ”及び”シリアルクロック”入
力を受信して、従来技術のテレビ受像機のために制御及
び更新ステータスを提供する。
The audio signal is an FM signal that passes through the video detector 322 and follows the same electrical path as the video. At the output of the video detector 322, the audio signal appears as a 4.5 MHz subcarrier due to the fact that the audio signal enters the prior art TV tuner 300 at a frequency 4.5 MHz higher than the desired video carrier. The audio subcarrier is passed through an FM quadrature demodulator. The FM quadrature demodulator comprises a mixer, an audio second detector 350, a 90 ° (at 4.5 MHz) phase shifter, and an audio carrier phase shifter 360. The output of the audio second detector 350 is a baseband audio signal, which is filtered by a low pass (30 kHz) filter 352 to remove any unwanted high frequency components. The output of the low pass filter 352 is finally passed over an audio buffer 354, which drives an audio amplifier that finally drives a speaker. Serial digital interface 34
4 receives the "serial data" and "serial clock" inputs and provides control and update status for the prior art television receiver.

【0023】ベースバンド及びイメージ排除ノッチフィ
ルタ304及び312は典型的には、複数のキャパシ
タ、インダクタ、及びバラクタダイオードから構成され
る。ビデオキャリアフィルタ324は通常、3つの個別
要素、1つのインダクタと2つのキャパシタから構成さ
れる。同様に、オーディオキャリア位相シフタ360は
また、1つのインダクタと2つのキャパシタから構成さ
れる。図3の回路要素305、310及び315の他に
個別要素として示された回路要素に加えて、他の個別要
素(図示せず)が、同調目的のためにIF及びベースバ
ンド信号プロセッサ310及び周波数シンセサイザ34
2に接続されている。周波数シンセサイザ342は典型
的には、いくつかの外部キャパシタ、インダクタ及び/
またはバラクタダイオードによって同調される。ビデオ
バッファ336及びオーディオバッファ354はまた典
型的には、抵抗器、キャパシタ及び/またはトランジス
タのような外部個別要素を使用する。ビデオベースバン
ドフィルタ330及びローパスフィルタ352はまた、
外部インダクタ及びキャパシタを使用することができ
る。
The baseband and image reject notch filters 304 and 312 typically consist of a plurality of capacitors, inductors, and varactor diodes. Video carrier filter 324 typically consists of three discrete elements, one inductor and two capacitors. Similarly, audio carrier phase shifter 360 also comprises one inductor and two capacitors. In addition to the circuit elements shown as discrete elements in addition to the circuit elements 305, 310 and 315 of FIG. 3, other discrete elements (not shown) are provided for IF and baseband signal processor 310 and frequency Synthesizer 34
2 are connected. Frequency synthesizer 342 typically has several external capacitors, inductors and / or
Or tuned by a varactor diode. Video buffer 336 and audio buffer 354 also typically use external discrete elements such as resistors, capacitors and / or transistors. Video baseband filter 330 and low-pass filter 352 also
External inductors and capacitors can be used.

【0024】[0024]

【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の1つ
の目的は、プリント回路ボード上で使用するために、比
較的に低コストで、かつ小さな物理スペースを持つTV
チューナーを提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, one object of the present invention is to provide a relatively low cost and small physical space TV for use on a printed circuit board.
To provide a tuner.

【0025】本発明の別の目的は、同時に必要とされる
外部要素の数を減少させ、それによって、プリント回路
ボードの複雑さ、及びTVチューナーによって必要とさ
れる回路ボード面積を減少させつつ、最先端TVチュー
ナーの性能に合致するか或いはそれを超えるTVチュー
ナーを提供することである。
Another object of the present invention is to reduce the number of external components required at the same time, thereby reducing the complexity of the printed circuit board and the circuit board area required by the TV tuner. It is to provide a TV tuner that meets or exceeds the performance of a state-of-the-art TV tuner.

【0026】本発明のさらに別の目的は、TVチューナ
ーが、テレビ受像機、パーソナルコンピュータ、又は他
のビデオ装置に埋め込まれたマイクロコントローラによ
り制御することができるように、シリアルバスによりT
Vチューナーのコンピュータ制御を可能にすることであ
る。
Yet another object of the present invention is to provide a TV tuner with a serial bus so that it can be controlled by a microcontroller embedded in a television set, personal computer, or other video device.
The purpose is to enable computer control of the V tuner.

【0027】本発明のさらに別の目的は、コンピュータ
制御出力インピーダンス特性を、異なる負荷仕様に適応
させるTVチューナーを提供することである。
Yet another object of the present invention is to provide a TV tuner that adapts computer controlled output impedance characteristics to different load specifications.

【0028】[0028]

【課題を解決するための手段】これら及び他の問題は、
広帯域周波数を入力として取り、かつ非常に狭い帯域幅
に渡ってビデオ復調をするTVチューナーを一体化する
ことにより解決された。これを達成するために、RF入
力信号をより高い内部周波数に上昇変換する一つのアー
キテクチャーが選択され、かつこれは、本発明により受
信機の入力段での濾波を最小にすることを可能にした。
それ故、本発明は、単一の固定同調フィルタを除いて、
入力を可変同調フィルタすることなく動作することがで
きる。これにより、製造中に機械的に調整する必要があ
り、かつ年月、温度、湿度、振動及び電力性能により性
能変動を受ける精密制御可変同調フィルタの必要性はな
くなる。これは、複雑さと共に、大きなエラー及びひず
みの源であるために排除されなければならなかった従来
のチューナーの重大な欠陥であった。
SUMMARY OF THE INVENTION These and other problems include:
The problem was solved by integrating a TV tuner that takes a wideband frequency as input and performs video demodulation over a very narrow bandwidth. To achieve this, one architecture was chosen that up-converts the RF input signal to a higher internal frequency, and this allows the present invention to minimize filtering at the input stage of the receiver. did.
Therefore, the present invention, except for a single fixed tuned filter,
It can operate without tunable input filtering. This eliminates the need for a precision controlled tunable filter that needs to be adjusted mechanically during manufacturing and is subject to performance variations due to age, temperature, humidity, vibration and power performance. This, along with complexity, was a serious deficiency of conventional tuners that had to be eliminated because it was a source of significant error and distortion.

【0029】さらに、本発明の集積回路への高周波信号
の入力、或いはそこからの出力を取り除くことにより、
高周波信号と関連した駆動能力問題及び集積回路外部相
互接続と関連したノイズ結合問題は避けられるので、チ
ップ上で上昇変換を実行させることは有利である。本発
明は、次に、ほとんどひずみを付加しない密接制御下降
変換を提供するイメージ排除混合スキームを使って高周
波数から下降変換をする。これはまたさらに、高周波数
でなされなければならない濾波量を最小化することによ
りオンチップ濾波効果を最小化する。その結果、本発明
の高周波動作は、チップ内側の初期段に制限され、かつ
ひずみを最小化するために非常に低いインピーダンスレ
ベルで実行される。下降変換の後、全ての残りの濾波
は、集積回路で実現される連続時間モードフィルタで実
行される。
Further, by removing the input of the high-frequency signal to the integrated circuit of the present invention or the output therefrom,
It is advantageous to perform up-conversion on-chip, as driveability issues associated with high frequency signals and noise coupling issues associated with integrated circuit external interconnects are avoided. The present invention then down-converts from high frequency using an image rejection mixing scheme that provides a tightly controlled down-conversion with little added distortion. This also further minimizes the on-chip filtering effect by minimizing the amount of filtering that must be done at high frequencies. As a result, the high frequency operation of the present invention is limited to the initial stage inside the chip and is performed at very low impedance levels to minimize distortion. After the down conversion, all remaining filtering is performed with a continuous-time mode filter implemented in an integrated circuit.

【0030】本発明の別の技術的利点は、最終設計のマ
ニュアル同調が必要とされないということである。従来
技術に存在するように、調整を実行するために必要とさ
れる外部要素はない。
Another technical advantage of the present invention is that manual tuning of the final design is not required. As in the prior art, no external elements are required to perform the adjustment.

【0031】本発明のさらに別の技術的利点は、出力イ
ンピーダンスが、システム要求に基づいて選択可能であ
り、それにより、特定の応用に対して、電力消費を最小
にするということである。本発明は、低出力インピーダ
ンスドライバで同軸ケーブルを駆動することができ、或
いは、ボードレベル応用に対して、本発明は高出力イン
ピーダンスを駆動するよう構成することができる。本発
明はまた、単一外部要素によって限定される非常に正確
な負荷インピーダンスに合致させることができる。
Yet another technical advantage of the present invention is that the output impedance can be selected based on system requirements, thereby minimizing power consumption for a particular application. The invention can drive the coaxial cable with a low output impedance driver, or for board level applications, the invention can be configured to drive a high output impedance. The present invention can also match very accurate load impedances defined by a single external element.

【0032】本発明は、従来の設計よりもずっと小さな
ボードスペース(従来技術設計の5%〜10%のオーダ
ー)を有利に利用し、かつ約1/5のみの電力を消費す
る。本発明はまた、従来設計の2つ又は3つの電圧レベ
ルに対して、単一電圧レベルで有利に動作する。
The present invention advantageously utilizes much less board space than prior designs (on the order of 5% to 10% of prior art designs) and consumes only about 1/5 of the power. The present invention also advantageously operates at a single voltage level, versus two or three voltage levels in conventional designs.

【0033】本発明の別の技術的利点は、金属ケースの
必要性が減少すると云うことである。集積自体が、干渉
基準に合致する十分なシールディングを可能にする。本
発明に具体化されたモノリシックテレビ(MTV)チュ
ーナーは、大部分のテレビ放送受信装置で現在使用され
ているTVチューナーモジュールに置き換えることを意
図している。MTVチューナーは、水晶周波数基準及び
電源バイパスキャパシターを除いて、チューナーの機能
要素の全てを集積する。本発明の集積レベルは、基本的
TVチューナーのコストを劇的に減少させ、かつその製
造性及び信頼性を高める。本発明のTVチューナーは、
ディジタルシリアルバスインターフェース(I2 C)を
経てコンピュータ又はコントローラにより外部制御され
る。本発明の好適具体例は、標準同軸ケーブルに直接接
続することのできるアンテナ入力を提供し、それによっ
て、アンテナとケーブルテレビの両方の用途を可能にす
る。さらに、ベースバンドビデオ及びオーディオ出力
は、高インピーダンス又は低インピーダンス用途のため
に設計される。高インピーダンスモードは、プリント回
路上の短い相互接続のためのドライバであり、かつ低動
作電力の利益をもたらす。低インピーダンスモードは、
より大きな電源を必要とする業界標準スタディオケーブ
ルインターフェースを駆動する。
Another technical advantage of the present invention is that the need for a metal case is reduced. The accumulation itself allows for sufficient shielding to meet interference criteria. The monolithic television (MTV) tuner embodied in the present invention is intended to replace the TV tuner module currently used in most television broadcast receivers. The MTV tuner integrates all of the tuner's functional elements, except for the crystal frequency reference and the power supply bypass capacitor. The level of integration of the present invention dramatically reduces the cost of a basic TV tuner and increases its manufacturability and reliability. The TV tuner of the present invention
Externally controlled by a computer or a controller via a digital serial bus interface (I 2 C). The preferred embodiment of the present invention provides an antenna input that can be connected directly to a standard coaxial cable, thereby enabling both antenna and cable television applications. Further, baseband video and audio outputs are designed for high or low impedance applications. The high impedance mode is a driver for short interconnects on printed circuits and offers the benefit of low operating power. Low impedance mode is
Drives an industry standard studio cable interface that requires a larger power supply.

【0034】本発明の好適具体例は、ナショナルテレビ
ジョン標準委員会(NTSC)コード化ビデオにより空
中放送及びケーブルテレビの両方のために使用される周
波数で動作するよう設計されている。受信機感度は、V
HFシステムのためのアンテナノイズ温度により制限さ
れるよう設定されている。本発明はまた、広範囲自動利
得制御(AGC)を使用する。
The preferred embodiment of the present invention is designed to operate at frequencies used for both over-the-air and cable television with National Television Standards Committee (NTSC) coded video. Receiver sensitivity is V
It is set to be limited by the antenna noise temperature for the HF system. The present invention also uses global automatic gain control (AGC).

【0035】本発明のベースバンドビデオ出力は安定に
され、即ちアンテナRF信号レベルに関してビデオ振幅
の変動を最小にし、そして、より低い動作電流で、低イ
ンピーダンススタディオ標準負荷又は高インピーダンス
負荷のいずれかのためのソフトウエアを通して構成する
ことができる。オーディオ出力は、外部MTSデコーダ
に接続するために広帯域混成である。オーディオ出力
は、ソフトウエア制御を通して低インピーダンススタデ
ィオ標準負荷又は高インピーダンス負荷のために構成す
ることができる。
The baseband video output of the present invention is stabilized, ie, minimizes video amplitude variations with respect to antenna RF signal level, and at lower operating currents, either a low impedance studio standard load or a high impedance load. Can be configured through software for The audio output is wideband hybrid for connection to an external MTS decoder. The audio output can be configured for low impedance studio standard loads or high impedance loads through software control.

【0036】I2 Cバスインターフェースを通して制御
が達成される。本発明の好適具体例におけるバイアス及
び制御回路は、NTSC,PAL、SECAM及びMT
Sのような動作周波数、ビデオ及びオーディオ伝送標
準、電力、及びテストモードのための制御バスを通して
更新することのできる内部レジスタを包含している。バ
イアス及び制御回路のステータスは、I2 Cバスインタ
ーフェースを通してアクセス可能のステータスレジスタ
を経てチェックすることができる。ステータスデータ
は、AFCエラー、チャンネルロック及び受信信号強度
インディケータを包含している。
Control is achieved through the I 2 C bus interface. The bias and control circuit in the preferred embodiment of the present invention comprises NTSC, PAL, SECAM and MT
Includes internal registers that can be updated through the control bus for operating frequencies such as S, video and audio transmission standards, power, and test modes. The status of the bias and control circuit can be checked via a status register accessible through the I 2 C bus interface. Status data includes AFC errors, channel locks, and received signal strength indicators.

【0037】本発明の動作周波数は、外部クリスタル又
は基準周波数発生器を基準にしている。本発明による
と、最小の外部要素が使用され、かついかなる要素の調
整も必要とされない。
The operating frequency of the present invention is based on an external crystal or reference frequency generator. According to the invention, minimal external components are used and no adjustment of any components is required.

【0038】本発明は、バイポーラ,BiCMOS、又
はCMOSプロセスで実施することができるが、しかし
ながら、本発明の好適具体例は、BiCMOSプロセス
を使用して、柔軟性を最大にして設計の際の困難性を減
少させる。
The present invention can be implemented in a bipolar, BiCMOS, or CMOS process, however, the preferred embodiment of the present invention uses a BiCMOS process to maximize flexibility and design difficulties. Reduce sex.

【0039】本発明の好適具体例は、IF増幅の後で、
ビデオ復調の前に、サウンド処理を実行する。この方法
は、”準スプリット”サウンドとして知られ、かつコス
ト理由のために大多数のテレビ受信機においては使用さ
れていない。準スプリットサウンドは、ビデオイメージ
が完全な白である期間、オーディオ信号に”ぶんぶん云
う音”を有さない。本発明の集積回路において、準スプ
リットサウンドは、無視できるほどにコストが低く、従
って、本発明の全ての具体例において集積することがで
きる。準スプリットサウンドの集積は、要素総数を減ら
し、かつ外部マニュアル調整を必要としない。
A preferred embodiment of the invention is that after IF amplification,
Perform sound processing before video demodulation. This method is known as "quasi-split" sound and is not used in most television receivers for cost reasons. Quasi-split sound has no "buzz" in the audio signal while the video image is completely white. In the integrated circuit of the present invention, the quasi-split sound is negligibly low in cost and can therefore be integrated in all embodiments of the present invention. The integration of quasi-split sounds reduces the total number of elements and does not require external manual adjustments.

【0040】前述のことは、以下の集積テレビチューナ
ーの詳細な説明をより良く理解することができるため
に、本発明の特徴及び技術的利点をむしろ広く概観し
た。本発明の特許請求の範囲の主題を形成するモノリシ
ックテレビチューナーの追加の特徴及び利点は、以下に
説明する。開示された概念及び特別の具体例は、本発明
の同じ目的を達成するために変更或いは他の構成を設計
するための基礎として容易に利用することができるとい
うことが当業者には認められよう。また、このような等
価な構成は、特許請求の範囲に記載の本発明の精神及び
範囲から離れないということが当業者には認められよ
う。
The foregoing has outlined rather broadly the features and technical advantages of the present invention in order that the detailed description of the integrated television tuner that follows may be better understood. Additional features and advantages of the monolithic television tuner that form the subject of the claims of the present invention are described below. One skilled in the art will recognize that the disclosed concepts and particular embodiments can be readily utilized as a basis for designing modifications or other configurations to achieve the same objects of the invention. . Also, those skilled in the art will recognize that such equivalent constructions do not depart from the spirit and scope of the invention as set forth in the appended claims.

【0041】[0041]

【発明の実施の形態】本発明及びその利点をより完全に
理解するために、添付図面と関連してなされる次の説明
を今参照する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS For a more complete understanding of the present invention and its advantages, reference is now made to the following description taken in conjunction with the accompanying drawings.

【0042】図1は、TVチューナー100の好適具体
例に包含される機能要素の高レベルブロック図を示して
いる。アンテナ又は他のソースから受信されたRF信号
は、RFコンバータ110により中間周波(IF)信号
に変換され、IFプロセッサ120に送られる。IFプ
ロセッサ120の出力は残留側波帯(VSB)検波器1
30及びビデオプロセッサ及びドライバ150に送られ
て、本発明のビデオ出力信号を発生する。ビデオ信号
は、同期AM復調器を通して検波される。
FIG. 1 shows a high-level block diagram of the functional elements included in the preferred embodiment of the TV tuner 100. RF signals received from antennas or other sources are converted to intermediate frequency (IF) signals by RF converter 110 and sent to IF processor 120. The output of the IF processor 120 is a vestigial sideband (VSB) detector 1
30 and to the video processor and driver 150 to generate the video output signal of the present invention. The video signal is detected through a synchronous AM demodulator.

【0043】IFプロセッサ120の出力はまた、FM
検波器140及びオーディオプロセッサ及びドライバ1
60に送られて、本発明のオーディオ出力信号を発生す
る。オーディオ検波は、直交基準のために位相ロックル
ープを利用する直交FM検波器により実行される。I2
Cインターフェース170は、I2 Cインターフェース
バスから”I2 Cデータ”及び”I2 Cクロック”信号
を受信する。周波数基準190は、外部基準クリスタル
に同期化される発振器である。バイアス及び制御ロジッ
ク回路180は、内部バイアス電圧及び電流を定め、か
つ本発明のテレビチューナーのステータス及び制御レジ
スタを保守する。
The output of IF processor 120 is also FM
Detector 140 and audio processor and driver 1
60 to generate an audio output signal of the present invention. Audio detection is performed by a quadrature FM detector that utilizes a phase locked loop for a quadrature reference. I 2
The C interface 170 receives “I 2 C data” and “I 2 C clock” signals from the I 2 C interface bus. Frequency reference 190 is an oscillator that is synchronized to an external reference crystal. Bias and control logic circuit 180 determines the internal bias voltage and current and maintains the status and control registers of the television tuner of the present invention.

【0044】図2は、本発明の集積回路の好適具体例の
ピンレイアウト図を示している。集積回路200は、ピ
ン11及び20上の供給電圧(VCC1及びVCC2)
に接続され、かつピン3、4、6−10、14及び17
(GND1−GND9)で接地されている。外部クリス
タル発振器からの入力基準信号は、ピン1及びピン2
(クリスタル1)及び(クリスタル2/基準IN)上に
供給される。集積回路200は、ピン16(シリアルク
ロック)及びピン15(シリアルデータ)上のIIC
(I2 C)インターフェースバスに接続されている。ア
ンテナ又は他のソースからRF入力は、ピン5(RF入
力)に接続されている。集積回路200は、ピン18及
び19(ビデオ及びビデオ基準)及びピン12及び13
(オーディオ及びオーディオ基準)上にビデオ及びオー
ディオ信号を出力する。
FIG. 2 shows a pin layout diagram of a preferred embodiment of the integrated circuit of the present invention. The integrated circuit 200 is connected to the supply voltages (VCC1 and VCC2) on pins 11 and 20.
And pins 3, 4, 6-10, 14 and 17
(GND1 to GND9). The input reference signal from the external crystal oscillator is
(Crystal 1) and (Crystal 2 / Reference IN). The integrated circuit 200 has an IIC on pin 16 (serial clock) and pin 15 (serial data).
(I 2 C) Connected to the interface bus. The RF input from the antenna or other source is connected to pin 5 (RF input). Integrated circuit 200 includes pins 18 and 19 (video and video reference) and pins 12 and 13.
Output video and audio signals on (audio and audio reference).

【0045】図4は、本発明の好適具体例のTVチュー
ナーの詳細電気ブロック図である。図4は、上昇変換二
重変換スーパーヘトロダイン受信機を示している。残留
側波帯(VSB)コード化ビデオ信号は、検波の前にナ
イキストスロープ受信機減衰特性フィルタを通して処理
される。
FIG. 4 is a detailed electric block diagram of a TV tuner according to a preferred embodiment of the present invention. FIG. 4 shows an up-conversion dual-conversion superheterodyne receiver. The vestigial sideband (VSB) coded video signal is processed through a Nyquist slope receiver attenuation characteristic filter prior to detection.

【0046】RF信号は、アンテナ402(又は図示し
ないケーブル)からTVチューナー100に入り、かつ
900MHz以下に入来帯域を制限するようにRF低域
フィルタ(RFLPF)404に通される。濾波された
RF信号は、利得制御低ノイズ相互コンダクタンス増幅
器(LNTA)406により20dBにまで増幅され
る。
The RF signal enters TV tuner 100 from antenna 402 (or a cable not shown) and passes through an RF low pass filter (RFLPF) 404 to limit the incoming band to 900 MHz or less. The filtered RF signal is amplified to 20 dB by a gain controlled low noise transconductance amplifier (LNTA) 406.

【0047】アンテナ402により受信され、RFLP
F404により濾波され、かつLNTA406により増
幅された入力信号は、標準放送テレビスペクトラムであ
る。VHF帯域におけるチャンネル2−13は54MH
zから216MHzにまで延び、かつUHF帯域におけ
るチャンネル14−83は、470MHzから890M
Hzにまで延びる。VHF及びUHF帯域における各チ
ャンネルは、6MHzの帯域幅を有し、ビデオキャリア
周波数は帯域下縁より上方1.25MHzに位置し、カ
ラーキャリア周波数はビデオキャリア上方3.58MH
zに位置し、かつオーディオキャリア周波数はビデオキ
ャリア上方4.5MHzに位置している。例えば、チャ
ンネル2は54〜60MHzの6MHzの帯域幅、5
5.25MHzのビデオキャリア、58.83MHzの
カラーサブキャリア及び59.75MHzのオーディオ
キャリアを有している。
The signal received by the antenna 402
The input signal filtered by F404 and amplified by LNTA 406 is the standard broadcast television spectrum. Channel 2-13 in the VHF band is 54 MH
Channels 14-83 in the UHF band extend from 470 MHz to 890 MHz.
Hz. Each channel in the VHF and UHF bands has a bandwidth of 6 MHz, the video carrier frequency is 1.25 MHz above the lower band edge, and the color carrier frequency is 3.58 MH above the video carrier.
z and the audio carrier frequency is located 4.5 MHz above the video carrier. For example, channel 2 has a 6 MHz bandwidth of 54-60 MHz, 5
It has a 5.25 MHz video carrier, a 58.83 MHz color subcarrier and a 59.75 MHz audio carrier.

【0048】1200と2100MHzの間で動作する
第一のローカル発振器(LO1)450の出力は、第一
のミキサ(MIX1)408において、RF信号と混合
されて、1200MHzの第一のIFビデオキャリア周
波数を発生する。これにより、ミキサイメージ及び高調
波混合によるひずみが最小になる。第一のIFは、第一
のミキサ408の帯域幅制限により濾波されて、高調波
影響を最小化する。
The output of the first local oscillator (LO1) 450 operating between 1200 and 2100 MHz is mixed with the RF signal in a first mixer (MIX1) 408 to produce a first IF video carrier frequency of 1200 MHz. Occurs. This minimizes distortion due to the mixer image and harmonic mixing. The first IF is filtered by the bandwidth limitation of the first mixer 408 to minimize harmonic effects.

【0049】基本的ミキサスキームにおいて、ミキサは
2つの入力、RF入力及びローカル発振器(LO)入力
を受信し、かつIF出力を発生する。RF入力は次の一
般形を有している。 [1]VRF=Acos ( ωRFt) ローカル発振器入力は次の一般形を有している。 [2]VLO=BCOS ( ωLOt) IF出力は次の式によって与えられる。 [3]VIF=VRF・VLO =AB/2[cos (ωRF−ωLO)t+cos (ωRF+ωLO)t]
In the basic mixer scheme, the mixer receives two inputs, an RF input and a local oscillator (LO) input, and generates an IF output. The RF input has the following general form: [1] V RF = A cos (ω RF t) The local oscillator input has the following general form: [2] V LO = B COSLO t) The IF output is given by the following equation. [3] V IF = V RF · V LO = AB / 2 [cos (ω RF −ω LO ) t + cos (ω RF + ω LO ) t]

【0050】周波数領域において、IF周波数は、fIF
=|fRF±fLO|によって与えられる。実現可能のミキ
サにおいて、RF及びIF周波数の倍数で高調波を発生
する種々の非線形性がある。このように、IFスペクト
ラムは、fIF=mfRF±nfLOの高調波を包含し、かつ
ここで、m及びnは整数である。
In the frequency domain, the IF frequency is f IF
= | F RF ± f LO |. In possible mixers, there are various non-linearities that generate harmonics at multiples of the RF and IF frequencies. Thus, the IF spectrum encompasses harmonics of f IF = mf RF ± nf LO , where m and n are integers.

【0051】例えば、もしローカル発振器450の出力
が400MHzであり、かつアンテナから復調されるべ
き所望の入力信号が800MHzであるならば、基本ミ
キサは、ミキサ408の出力で1200MHz出力を得
るために加算混合を実行するであろう。しかしながら、
周波数シンセサイザ450はまた800MHzに高調波
を有し、かつ400MHzの信号がアンテナに存在する
ので、これらの信号はまた付加されて、800MHzで
復調されるべき所望の信号を妨害する800MHz出力
を発生する。
For example, if the output of local oscillator 450 is 400 MHz and the desired input signal to be demodulated from the antenna is 800 MHz, the basic mixer adds at the output of mixer 408 to obtain a 1200 MHz output. Mixing will be performed. However,
Since frequency synthesizer 450 also has harmonics at 800 MHz and 400 MHz signals are present at the antenna, these signals are also added to produce an 800 MHz output that interferes with the desired signal to be demodulated at 800 MHz. .

【0052】ミキサ408は、RFLPF404によっ
て濾波される0Hz〜900MHzの間の入力RFスペ
クトラムからローカル発振器450の周波数を減算する
減算ミキサである。例えば、RF入力内の復調されるべ
き所望の周波数が400MHzであるならば、ローカル
発振器は1600MHzにセットされ、基本ミキサは2
つのIF出力を発生するであろう。 [4]fIF=|400−1600|=1200MHz
及び [5]fIF=|400+1600|=2000MHz ミキサ408は減算ミキサであるので、2000MHz
信号は濾波されて、1200MHz信号のみがミキサ4
10に通される。また、ミキサ408は減算ミキサであ
るので、入来スペクトラムは出力で反転され、そのた
め、ビデオキャリアは6MHzチャンネル帯域幅の上縁
よりも1.25MHz下方であり、カラーキャリアはビ
デオキャリア以下3.58MHzであり、そしてオーデ
ィオキャリアはビデオキャリアの4.5MHz下にあ
る。例えば、54〜60MHzのチャンネル2の6MH
zの帯域幅は、1201.25MHzと1195.25
MHzの間で反転して現れるであろう。チャンネル2ビ
デオキャリアは1200MHzに現れ、カラーキャリア
は1196.42MHzに現れ、そしてオーディオキャ
リアは1195.5MHzに現れるであろう。
Mixer 408 is a subtraction mixer that subtracts the frequency of local oscillator 450 from the input RF spectrum between 0 Hz and 900 MHz filtered by RFLPF 404. For example, if the desired frequency to be demodulated in the RF input is 400 MHz, the local oscillator is set to 1600 MHz and the basic mixer is set to 2
Would produce two IF outputs. [4] f IF = | 400-1600 | = 1200 MHz
And [5] f IF = | 400 + 1600 | = 2000 MHz Since the mixer 408 is a subtraction mixer,
The signal is filtered and only the 1200 MHz signal is
Passed through 10. Also, since mixer 408 is a subtraction mixer, the incoming spectrum is inverted at the output, so the video carrier is 1.25 MHz below the upper edge of the 6 MHz channel bandwidth and the color carrier is 3.58 MHz below the video carrier. And the audio carrier is 4.5 MHz below the video carrier. For example, 6 MHz of channel 2 of 54-60 MHz
The bandwidth of z is 1201.25 MHz and 1199.55
It will appear inverted between MHz. The channel 2 video carrier will appear at 1200 MHz, the color carrier will appear at 1196.42 MHz, and the audio carrier will appear at 1195.5 MHz.

【0053】前述したように、高調波信号が所望の周波
数の倍数に存在するというのが、LNTA406からミ
キサ408により受信した入力RF信号と周波数シンセ
サイザ405の両方の特徴である。減算ミキサ及び発振
器450からの十分高い周波数の出力を使用することに
より、周波数シンセサイザ450の出力上の高調波は、
アンテナ402からの0MHz〜900MHz範囲に存
在する入力周波数のいずれよりも1200MHz以上周
波数が高い。
As described above, the fact that the harmonic signal exists at a multiple of the desired frequency is a feature of both the input RF signal received by the mixer 408 from the LNTA 406 and the frequency synthesizer 405. By using a sufficiently high frequency output from the subtraction mixer and oscillator 450, the harmonics on the output of the frequency synthesizer 450 are:
The frequency is 1200 MHz or more higher than any of the input frequencies in the range of 0 MHz to 900 MHz from the antenna 402.

【0054】例えば、ローカル発振器450の最低出力
は1200MHzである。この信号の第一の高調波は2
400MHzに存在する。LNTA406を通過する最
高出力信号は900MHzであるので、2400MHz
高調波とアンテナ402からの900MHz信号の減算
混合は、|900−1200|=1300MHzの信号
を生じるであろう。これは、ミキサ408からの所望の
1200MHz出力よりも高く、それ故、ローパスフィ
ルタにより濾波除去することができる。RF入力周波数
よりも高い出力のローカル発振器を使うことは、ハイサ
イドインジェクションとして公知である。
For example, the minimum output of the local oscillator 450 is 1200 MHz. The first harmonic of this signal is 2
Present at 400 MHz. Since the highest output signal passing through LNTA 406 is 900 MHz, 2400 MHz
Subtractive mixing of the 900 MHz signal from antenna 402 with the harmonics will produce a signal at | 900-1200 | = 1300 MHz. This is higher than the desired 1200 MHz output from mixer 408 and can therefore be filtered out by a low pass filter. Using a local oscillator with an output higher than the RF input frequency is known as high side injection.

【0055】1200MHzの第一のIF信号は、イメ
ージ排除ミキサである第二のミキサ(MIX2)410
において、第二のローカル発振器(LO2)412の固
定1180MHz基準出力と混合されて、20MHz画
像キャリアで第二のIFを発生する。RF入力信号がL
O基準よりも周波数が低いので、2つの信号の混合によ
りRF入力の下方変換を生じるであろう。fIF=|fRF
±fLO|によって与えられるIF周波数は、fIF=12
00−1180=20MHz及びfIF=1200+11
80=2380MHzにキャリアを有している。イメー
ジ排除ミキサは特に、fIF=|1160−1180|=
20MHzで不所望の信号を生じる1160MHzのエ
リアにある第一のIF信号において信号エネルギーを排
除する。
The first IF signal of 1200 MHz is supplied to a second mixer (MIX2) 410 which is an image rejection mixer.
At, the second IF is mixed with the fixed 1180 MHz reference output of the second local oscillator (LO2) 412 to generate a second IF on the 20 MHz image carrier. RF input signal is L
Since the frequency is lower than the O reference, mixing of the two signals will cause a down conversion of the RF input. f IF = | f RF
The IF frequency given by ± f LO | is f IF = 12
00-1180 = 20MHz and f IF = 1200 + 11
It has a carrier at 80 = 2380 MHz. In particular, the image rejection mixer has f IF = | 1160-1180 | =
Eliminate signal energy in the first IF signal in the 1160 MHz area, which produces unwanted signals at 20 MHz.

【0056】イメージ排除ミキサは、次の一般形を有す
るMIX1から入力信号を受信する。 [6]VRF=Acos ( ωRFt) LO2からのローカル発振器信号は、次の一般形を有す
る2つの位相直交信号に分割される。 [7]VLOI =Bcos ( ωLOt) [8]VLOQ =Bsin ( ωLOt) RF入力と位相直交信号の混合から生じる所望の出力信
号、VIFは、次の一般形を有している。 [9]VIF=ABcos ( ωRF−ωLO)t ωIF=ωRF−ωLOの所望のミキサ信号はミキサ出力に現
れる一方、ωIF=ωRF+ωLO(−1160+1180=
20)の不所望のミキサイメージ信号は排除される。
The image reject mixer receives an input signal from MIX 1 having the following general form: [6] V RF = A cos (ω RF t) The local oscillator signal from LO2 is divided into two phase quadrature signals having the following general form: [7] V LOI = Bcos ( ω LO t) [8] V LOQ = Bsin (ω LO t) desired output signal resulting from the mixing of the RF input and the phase quadrature signal, V IF has the following general form ing. [9] The desired mixer signal of V IF = AB cos (ω RF −ω LO ) tω IF = ω RF −ω LO appears at the mixer output, while ω IF = ω RF + ω LO (−1160 + 1180 =
The unwanted mixer image signal of 20) is eliminated.

【0057】図5は、本発明のRFフロントエンド(即
ち、RFコンバータ110及びIFプロセッサ120)
の別の具体例を示している。ミキサ408とミキサ51
0の間の第一のIFフィルタ(FIFF)509は、1
160MHzになるイメージの全ての周波数成分を濾波
除去して、ミキサ510はイメージ排除ミキサというよ
りもむしろミキサ408と同様な基本ミキサであるよう
にする。イメージ排除ミキサは集積するのは容易である
けれども、精度に限界があり、かつノイズ及びひずみを
受けるかもしれない。
FIG. 5 shows the RF front end of the present invention (ie, RF converter 110 and IF processor 120).
3 shows another specific example. Mixer 408 and mixer 51
The first IF filter (FIFF) 509 during 0 is 1
Filtering out all frequency components of the image going to 160 MHz, such that mixer 510 is a basic mixer similar to mixer 408 rather than an image rejection mixer. Although an image reject mixer is easy to integrate, it has limited accuracy and may be subject to noise and distortion.

【0058】図4に戻ると、第二のIF信号が次に、第
二のIFフィルタ(SIFF)420、低ひずみ連続時
間バンドパスフィルタにより、最終ビデオ帯域幅のため
に濾波される。SIFF420はまた、VSB平衡のた
めの自動同調ローパスナイキストスロープフィルタ(N
SF)から構成される。NSFのスロープ上の−6dB
点は、画像キャリア周波数(20MHz)に維持され
る。SIFF420の出力は、80dBの利得まで印加
される利得制御増幅器であるIF増幅器(IFAMP)
422に結合される。それから、IFAMP422の出
力は、ビデオ検波器(VDET)426においてビデオ
キャリアと混合され、かつこれは、ビデオ減算フィルタ
(VCEF)425及びビデオキャリアリミッタ(VC
LIM)428により減算されて、ベースバンドビデオ
出力を発生する。
Returning to FIG. 4, the second IF signal is then filtered by a second IF filter (SIFF) 420, a low distortion continuous time bandpass filter, for the final video bandwidth. SIFF 420 also includes an auto-tuned low-pass Nyquist slope filter (N
SF). -6dB on NSF slope
The points are maintained at the image carrier frequency (20 MHz). The output of SIFF 420 is an IF amplifier (IFAMP) which is a gain control amplifier applied to a gain of 80 dB.
422. Then, the output of IFAMP 422 is mixed with the video carrier at video detector (VDET) 426, which combines video subtraction filter (VCEF) 425 and video carrier limiter (VC
LIM) 428 to produce a baseband video output.

【0059】ビデオキャリアは、自動周波数制御(AF
C)周波数検出器(DET)440により、AFCRE
F442からの合成20MHz基準信号と比較されて、
自動周波数制御のためLO1に戻される周波数エラー信
号を発生する。
The video carrier is controlled by automatic frequency control (AF
C) AFCRE by frequency detector (DET) 440
Compared to the synthesized 20 MHz reference signal from F442,
Generates a frequency error signal that is returned to LO1 for automatic frequency control.

【0060】VDET426からのベースバンドビデオ
はローパスビデオ帯域幅フィルタ(VBBF)430に
通されて、検波高調波を取り除く。同期化パルスは同期
クランプ(SCMP)432により基準レベルにクラン
プされ、かつこれは、クランプタイミングを制御するた
めに、水平同期速度,”RXLOCK”に、或いは選択
として垂直速度にロックされている位相ロックループを
包含している。タイミングはまた、AGC438及びN
INV436のためのSCMP432において発生す
る。SCMP432はそのビデオを20dBの固定利得
によってその出力電圧レベルに増幅する。クランプされ
たビデオはノイズインバータ(NINV)436により
処理されて、過度に大きな正又は負の振幅ノイズパルス
を取り除く。
The baseband video from VDET 426 is passed through a low pass video bandwidth filter (VBBF) 430 to remove the detected harmonics. The synchronization pulse is clamped to a reference level by a synchronization clamp (SCMP) 432, and this is a phase lock which is locked to the horizontal synchronization speed, "RXLOCK", or optionally to the vertical speed, to control the clamp timing. Contains loops. Timing is also based on AGC 438 and N
Occurs at SCMP 432 for INV 436. SCMP 432 amplifies the video to its output voltage level with a fixed gain of 20 dB. The clamped video is processed by a noise inverter (NINV) 436 to remove excessively large positive or negative amplitude noise pulses.

【0061】その結果生じるビデオは、AGC438に
より同期レベルにブランキングするためにテストされ、
かつこれは、LNTA406及びIFAMP422の利
得を調整して、標準1ボルトピークーツウーピークビデ
オ信号を維持する。この段階のビデオは、3つの信号イ
ンピーダンス標準の1つを使ってチップ外駆動するため
にビデオバッファ(BVUF)437によりバッファさ
れる。VBUF437はまたこの信号をミュートするこ
とができる。
The resulting video is tested by AGC 438 to blank out the sync level,
And this adjusts the gain of LNTA 406 and IFAMP 422 to maintain a standard 1 volt peak-to-peak video signal. The video at this stage is buffered by a video buffer (BVUF) 437 for off-chip driving using one of three signal impedance standards. VBUF 437 can also mute this signal.

【0062】オーディオ処理は、狭帯域オーディオIF
フィルタ(AIFF)427を通してIFAMP422
の出力のオーディオ信号を抽出することにより達成され
る。AIFF427は、AMノイズ及びひずみを除去す
るためにオーディオIFリミッタ(AIFLIM)44
4により制限されるFM信号を発生する。
The audio processing is performed using a narrow band audio IF.
IFAMP422 through filter (AIFF) 427
This is achieved by extracting the output audio signal. AIFF 427 is an audio IF limiter (AIFLIM) 44 to remove AM noise and distortion.
4 generates an FM signal limited by

【0063】オーディオ位相検波器(APD)455、
オーディオ遅延ロックループ低域フィルタ(ADLP
F)458、及びオーディオ位相シフタ(APS)46
0から構成される遅延ロックループは、FMキャリア周
波数で90°だけ遅延される信号を発生し、かつその信
号を、FMの直交検波のためにオーディオ直交検波器
(AQD)においてリミッタを通ったFM信号と混合す
る。オーディオベースバンドは120kHz低域オーデ
ィオベースバンドフィルタ(ABF)464に通され
て、検波合成成分を除去する。オーディオは,0.35
ボルト(rms)レベルで選択可能の駆動インピーダン
スで、チップ外駆動するためにオーディオバッファ(A
BUF)466においてバッファされる。
An audio phase detector (APD) 455,
Audio delay lock loop low pass filter (ADLP
F) 458 and audio phase shifter (APS) 46
0 generates a signal that is delayed by 90 ° at the FM carrier frequency and converts the signal through a limiter in an audio quadrature detector (AQD) for quadrature detection of the FM. Mix with signal. The audio baseband is passed through a 120 kHz low band audio baseband filter (ABF) 464 to remove the detection synthesis component. Audio is 0.35
Audio buffer (A) for off-chip drive with drive impedance selectable at volts (rms) level
BUF) 466.

【0064】制御レジスタ471及びステータスレジス
タ472は、シリアルディジタルインターフェース17
0にインターフェースされる。次に、シリアルディジタ
ルインターフェース170は、”シリアルデータ”及
び”シリアルクロック”制御ラインを通して外部マイク
ロプロセッサ又はマイクロコントローラから外部コマン
ドを受信する。本発明の好適具体例において、シリアル
ディジタルインターフェース170は、フィリップスコ
ーポレーションの専用仕様であるインター集積回路(I
IC又はI2 C)インターフェースにすることができ
る。
The control register 471 and the status register 472 correspond to the serial digital interface 17.
0 interface. Next, serial digital interface 170 receives external commands from an external microprocessor or microcontroller through the "serial data" and "serial clock" control lines. In a preferred embodiment of the present invention, serial digital interface 170 is a Philips proprietary inter-integrated circuit (I
It can be an IC or I 2 C) interface.

【0065】システムブロック仕様 TVチューナー100の全体設計は、集積回路上に信頼
性良く設計することのできる制限により支配される。T
Vチューナー100のブロックは、ノイズ、最大信号処
理、相互変調、及び利得のような能力を確実にすること
ができるように、実際の回路要素を参照することにより
規定される。たぶん、このような設計の最も重要な要素
は、それが高生産高で、それ故低コストで製造すること
ができるように、予期されたチップ性能を制限すること
である。dBm での全ての測定は、標準ビデオRF及び
75オームのベースバンドインピーダンスを基準として
いるということに注意されたい。
System Block Specifications The overall design of the TV tuner 100 is governed by the limitations that can be reliably designed on an integrated circuit. T
The blocks of the V tuner 100 are defined by reference to actual circuit elements so that capabilities such as noise, maximum signal processing, intermodulation, and gain can be ensured. Perhaps the most important element of such a design is to limit the expected chip performance so that it can be manufactured at high yield and therefore at low cost. Note that all measurements in dBm are referenced to standard video RF and 75 ohm baseband impedance.

【0066】RF低域フィルタ(RFLPF) 表1は、本発明の好適具体例のRF低域フィルタ(RF
LPF)404の動作パラメータをリストにしている。
RFLPF404は、パッケージリードインダクタン
ス、プリント回路キャパシタンス及びオンチップキャパ
シタからなる900MHz3次ローパスフィルタであ
る。大部分の用途に対して、RFLPF404は、MI
X1におけるイメージ(2400−3300MHz)排
除のために満足のいくものである。75オームインピー
ダンスに合致した外部フィルタを、非常に大きな帯域外
信号のような極端な状況に対して付加することができる
であろう。 表1:RFLPF仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 GV 電圧利得 −1 0 dB f C カットオフ周波数(-3 d 900 MHz B)
RF Low-Pass Filter (RFLPF) Table 1 shows the RF low-pass filter (RFLP) of the preferred embodiment of the present invention.
The operation parameters of the LPF 404 are listed.
The RFLPF 404 is a 900 MHz third-order low-pass filter including a package lead inductance, a printed circuit capacitance, and an on-chip capacitor. For most applications, the RFLPF 404 has a MI
Satisfactory for image rejection at X1 (2400-3300 MHz). An external filter matched to 75 ohm impedance could be added for extreme situations such as very large out-of-band signals. Table 1: RFLPF Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit G V voltage gain -1 0 dB f C cutoff frequency (-3 d 900 MHz B)

【0067】低ノイズ相互コンダクタンス増幅器(LN
TA) 表2は、本発明の好適具体例の低ノイズ相互コンダクタ
ンス増幅器(LNTA)406の動作パラメータのリス
トである。LNTA406は受信機のフロントエンドで
ある。単一端入力信号は、ミキサチエーンに通される差
動電流に変換される。この回路の重大な機能は、非常に
低いノイズ数値(NF)、相当の利得(GV )、及び高
い3次相互変調抑圧(IP3 )を維持することである。
この利得は、このブロックのノイズ数値が全受信機ノイ
ズ数値を決定するように、この回路の残りに関して決定
される。これは相互コンダクタンス増幅器であるので、
利得は、最終ミキサ段の負荷インピーダンスにより限定
され、かつLNTA406性能の最終決定前に適切に限
定されなければならない。AGC能力は、高レベル信号
の存在下で、相互変調又はクロス変調のようなひずみの
影響を減少させるために備えられている。この入力は、
75オームにマッチさせたインピーダンスである。 表2:LNTA仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 GV 電圧利得−AGC無し 20 30 dB GVAGC 電圧利得−完全AGC −10 0 dB NF ノイズ数値 4.5 5.4 dB P-1dB 1dB利得圧縮入力レベル −24 dBm IP3 3次入力抑圧 −10 dBm fin 入力周波数 40 900 MHz IDC DCバイアス電流 20 mA
A low noise transconductance amplifier (LN
TA) Table 2 lists the operating parameters of the low noise transconductance amplifier (LNTA) 406 of the preferred embodiment of the present invention. LNTA 406 is the front end of the receiver. The single-ended input signal is converted to a differential current passed through a mixer chain. A critical function of this circuit is to maintain a very low noise figure (NF), a considerable gain (G V ), and a high third-order intermodulation suppression (IP 3 ).
The gain is determined for the rest of the circuit, so that the block's noise figure determines the overall receiver noise figure. Since this is a transconductance amplifier,
The gain is limited by the load impedance of the final mixer stage and must be properly limited before the final determination of LNTA 406 performance. AGC capability is provided to reduce the effects of distortions such as intermodulation or cross modulation in the presence of high level signals. This input is
Impedance matched to 75 ohms. Table 2: LNTA Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit G V voltage gain -AGC no 20 30 dB G VAGC voltage gain - fully AGC -10 0 dB NF noise numeric 4.5 5.4 dB P -1dB 1dB gain compression input level -24 dBm IP 3 3 order input suppression -10 dBm f in the input frequency 40 900 MHz I DC DC bias current 20 mA

【0068】第一のミキサ(MIX1) 表3は、本発明の好適具体例の第一のミキサ(MIX
1)408の動作パラメータのリストである。ローカル
発振器高調波による不所望のイメージ及び偽信号の適切
な排除は、MIX1がハイサイドインジェクションを持
つ上方変換スキームのために構成されることを必要とす
る。このように、画像キャリアのためのMIX1の出力
は、1200MHzのマイクロウエーブ周波数にあり、
オーディオキャリアは1195.5MHzにあり、そし
てローカル発振器450の入力は、1.2と2.1GH
zの間にある。単極ローパス要素がMIX1の出力回路
内に組み込まれて、ローカル発振器高調波による下方変
換信号の排除を助ける。MIX1のノイズ及びひずみ影
響は、LNTA406仕様内に包含されている。この設
計は、必要ならばミキサの出力でいかなるイメージエネ
ルギーもさらに帯域制限するようにボンドワイヤパラレ
ルLC回路網を選択として包含するであろう。 表3:MIX1仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 fRF RF入力周波数 40 900 MHz fLO LO1入力周波数 1200 2100 MHz fIF IF出力周波数 1195 1205 MHz VLO LO1入力電圧 0.2 V(rms)
First Mixer (MIX1) Table 3 shows the first mixer (MIX1) of the preferred embodiment of the present invention.
1) A list of 408 operation parameters. Proper rejection of unwanted images and spurious signals by local oscillator harmonics requires that MIX1 be configured for an up-conversion scheme with high-side injection. Thus, the output of MIX1 for the image carrier is at a microwave frequency of 1200 MHz,
The audio carrier is at 1195.5 MHz, and the input of the local oscillator 450 is 1.2 and 2.1 GH
between z. A unipolar low-pass element is incorporated in the output circuit of MIX1 to help reject downconverted signals due to local oscillator harmonics. MIX1 noise and distortion effects are included in the LNTA 406 specification. This design will optionally include a bond wire parallel LC network to further band limit any image energy at the output of the mixer if necessary. Table 3: MIX1 specifications Parameter Description Min Typical Max Unit f RF RF input frequency 40 900 MHz f LO LO1 input frequency 1200 2100 MHz f IF IF output frequency 1195 1205 MHz V LO LO1 input voltage 0.2 V (rms)

【0069】第二のミキサ(MIX2) 表4は、本発明の好適具体例の第二のミキサ(MIX
2)の動作パラメータのリストである。1.2GHzの
第一のIF(画像キャリア)は、20MHzの第二のI
Fに下方変換するイメージ排除ミキサであるMIX2に
入力される。このイメージ排除は、もしMIX2が普通
の減算ミキサであったならばMIX2により下方変換さ
れることから1160MHzのイメージに入る信号を排
除するために第一のミキサ出力の濾波の必要性を打ち消
すためになされる。MIX2の重要な特徴は、それが、
MIX2を校正する製造後トリミング技術の必要性もな
く、高いイメージ排除(少なくとも50dB)を達成し
なければならないということである。図6に示されるよ
うに、50dBイメージ排除は、MIX2入力で2つの
ギルバートセル乗算器を並列にし、かつ20MHz帯域
幅に渡り0.2度以下の位相エラーを加算器615に生
じる非常に低い成分感度のかなり高次の平衡RC位相シ
フタ613、614を使うことにより達成することがで
きる。これらは伝統的に、比較的に高いノイズレベルに
より避けられるが、しかし、TVチューナー100の好
適具体例において、この前段はノイズ影響を減らすため
に十分な利得を提供する。 表4:MIX2仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 GI 電流利得 0 dB NF ノイズ数値 10 dB fRF RF入力周波数 1195 1205 MHz fLO LO2入力周波数 1180 MHz fIF IF出力周波数 15.25 21.25 MHz VLO LO2入力電圧 0.2 V(rms) AIM 入力イメージ排除 60 dB
Second Mixer (MIX2) Table 4 shows the second mixer (MIX2) of the preferred embodiment of the present invention.
It is a list of the operation parameter of 2). The 1.2 GHz first IF (image carrier) is the 20 MHz second I
It is input to MIX2, which is an image rejection mixer that converts down to F. This image rejection is to counteract the need for filtering the first mixer output to reject signals entering the 1160 MHz image from being downconverted by MIX2 if MIX2 was a conventional subtraction mixer. Done. An important feature of MIX2 is that
High image rejection (at least 50 dB) must be achieved without the need for post-production trimming techniques to calibrate MIX2. As shown in FIG. 6, the 50 dB image rejection parallels two Gilbert cell multipliers at the MIX2 input, and a very low component that causes the adder 615 to have a phase error of 0.2 degrees or less over a 20 MHz bandwidth. This can be achieved by using balanced RC phase shifters 613 and 614 of higher order sensitivity. These are traditionally avoided by relatively high noise levels, but in the preferred embodiment of the TV tuner 100, this front provides sufficient gain to reduce noise effects. Table 4: MIX2 Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit G I current gain 0 dB NF noise numerical 10 dB f RF RF input frequency 1195 1205 MHz f LO LO2 input frequency 1180 MHz f IF IF output frequency 15.25 21.25 MHz V LO LO2 input voltage 0.2 V (rms) A IM input image rejection 60 dB

【0070】第二のIFフィルタ(SIFF) 表5は、本発明の好適具体例の第二のIFフィルタ(S
IFF)420の動作パラメータのリストである。20
MHzIF信号は、この集積化相互コンダクタ−キャパ
シタ(Gm −C)フィルタにおけるチャンネル帯域幅の
ために濾波される。遷移ガウシアンバンドパスフィルタ
は、隣接チャンネル及びノイズ排除をするために使用さ
れる。SIFF420は、ノイズ及び帯域外信号による
ひずみを−54dBc以下に維持する。インチャンネル
グループ遅延は、カラーサブキャリア周波数に最大限に
平らにすることができる。音声信号は、SIFF420
を通過する。上方変換スキームは、MIX2の出力でチ
ャンネル周波数を反転するので、画像キャリアは今20
MHzであり、かつ音声キャリアは15.5MHzにあ
る。隣接画像キャリアは今14MHzにあり、かつ隣接
音声キャリアは21.5MHzにあり、以下のフィルタ
仕様の通りである。 表5:SIFF仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 fpl 下通過帯域限界 16.75 MHz A(ω)<0.5dB fph 上通過帯域限界 19.25 MHz A(ω)<0.5dB fsl 下停止帯域限界 15.25 MHz A(ω)>54dB fsh 上停止帯域限界 20.75 MHz A(ω)>54dB Gv 電圧利得 0 dB IP3 3次入力抑圧 20 dBm NF ノイズ数値 15 dB
Second IF Filter (SIFF) Table 5 shows the second IF filter (SIFF) of the preferred embodiment of the present invention.
IFF) 420 is a list of operation parameters. 20
MHzIF signal, the integrated transconductor - is filtered for the capacitor (G m -C) channel bandwidth of the filter. Transition Gaussian bandpass filters are used to eliminate adjacent channels and noise. The SIFF 420 keeps distortion due to noise and out-of-band signals below -54 dBc. The in-channel group delay can be maximally flattened to the color subcarrier frequency. The audio signal is SIFF420
Pass through. Since the up-conversion scheme inverts the channel frequency at the output of MIX2, the image carrier is now 20
MHz and the voice carrier is at 15.5 MHz. The adjacent image carrier is now at 14 MHz and the adjacent audio carrier is at 21.5 MHz, as per the filter specifications below. Table 5: SIFF specifications Parameter Description Min Typical Max Unit Pass band limit below f pl 16.75 MHz A (ω) <0.5 dB Pass band limit above f ph 19.25 MHz A (ω) <0.5 dB Stop band limit under f sl 15.25 MHz A (ω)> 54dB f sh up stop band limit 20.75 MHz A (ω)> 54dB G v voltage gain 0 dB IP 3 3 order input suppression 20 dBm NF noise numerical 15 dB

【0071】IF増幅器(IFAMP) 表6は、本発明の好適具体例のIF増幅器(IFAM
P)の動作パラメータのリストである。20MHz信号
がこのブロックにおいて80dB増幅される。この利得
は、自動利得制御(AGC)信号電圧の印加により0d
Bに減少させることができる。このAGCは、最良のオ
ンチップノイズ排除のために完全差動形態で実施され
る。 表6:IFAMP仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 GV 電圧利得−AGC無し 80 dB GV 電圧利得−完全AGC 20 dB NF ノイズ数値 10 dB BW 帯域幅 25 MHz
IF Amplifier (IFAMP) Table 6 shows the IF amplifier (IFAM) of the preferred embodiment of the present invention.
3 is a list of operation parameters of P). The 20 MHz signal is amplified 80 dB in this block. This gain is set to 0d by applying an automatic gain control (AGC) signal voltage.
B. This AGC is implemented in a fully differential fashion for best on-chip noise rejection. Table 6: IFAMP Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit G V voltage gain -AGC without 80 dB G V voltage gain - fully AGC 20 dB NF noise numerical 10 dB BW Bandwidth 25 MHz

【0072】画像キャリア抽出フィルタ(VCFF) 表7は、本発明の好適具体例の画像キャリア抽出フィル
タ(VCFF)425の動作パラメータのリストであ
る。15MHzのビデオキャリアは同期検波処理のため
にIFAMP422出力から抽出される。VCEF42
5は、最良の検波器性能のためにいかなるグループ遅延
ひずみもなくナイキストフィルタにおけるいかなる付随
キャリア位相変調(ICPM)も伝達する。 表7:VCEF仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 GV 電圧利得 0 dB fO 中心周波数 20 MHz BW 帯域幅 0.5 1 3 MHz NF ノイズ数値 5 dB
Image Carrier Extraction Filter (VCFF) Table 7 is a list of operating parameters of the image carrier extraction filter (VCFF) 425 of the preferred embodiment of the present invention. The 15 MHz video carrier is extracted from the IFAMP 422 output for synchronous detection processing. VCEF42
5 transmits any accompanying carrier phase modulation (ICPM) in the Nyquist filter without any group delay distortion for best detector performance. Table 7: VCEF Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit G V voltage gain 0 dB f O center frequency 20 MHz BW bandwidth 0.5 1 3 MHz NF noise numeric 5 dB

【0073】画像キャリアリミッタ(VCLIM) 表8は、本発明の好適具体例の画像キャリアリミッタ
(VCLIM)428の動作パラメータのリストであ
る。同期検波器は固定振幅基準キャリアを必要とする。
これは、VCEF425を通して得られ、かつそれか
ら、VCLIM428に通される。20dBの入力レベ
ル変動及び95パーセントを超える可能性のある変調深
さにより、VCLIM428出力は、−50dBの精度
内で安定している。VCEF425とVCLIM428
の組み合わされた回路遅延は、検波器出力レベル及びノ
イズ振る舞いが退化しないように、画像キャリア周波数
で45°を超えてはならない。 表8:VCLIM仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 GV 電圧利得 46 dB Vth リミッタ入力閾値 10 mV(p-p) Vlimit リミッタ出力レベル 2 V(p-p) NF ノイズ数値 5 dB
Image Carrier Limiter (VCLIM) Table 8 lists the operating parameters of the image carrier limiter (VCLIM) 428 of the preferred embodiment of the present invention. Synchronous detectors require a fixed amplitude reference carrier.
This is obtained through VCEF 425, and then passed through VCLIM 428. With an input level variation of 20 dB and a modulation depth that can exceed 95 percent, the VCLIM 428 output is stable within -50 dB accuracy. VCEF425 and VCLIM428
The combined circuit delay must not exceed 45 ° at the image carrier frequency so that the detector output level and noise behavior do not degrade. Table 8: VCLIM Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit G V voltage gain 46 dB V th limiter input threshold 10 mV (pp) V limit limiter output level 2 V (pp) NF noise numeric 5 dB

【0074】ビデオ検波器(VDET) 表9は、本発明の好適具体例のビデオ検波器(VDE
T)426の動作パラメータのリストである。ビデオ
は、二重平衡ミキサ(VDET426)に第一の入力信
号としてIFAMP422の出力を、かつ第二の入力信
号としてVCLIM428の出力を印加することにより
同期検波される。VDET426の出力は、0.5dB
損失で4.2MHzを通過させるようにセットされた低
域単一極に構成される。 表9:VDET仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 GV 電圧利得 0 dB BW 出力−0.5 dB帯域幅 4.2 MHz Vvideo ビデオ出力レベル 0.1 V(p-p) NF ノイズ数値 5 dB
Video Detector (VDET) Table 9 shows the video detector (VDET) of the preferred embodiment of the present invention.
T) A list of operation parameters of 426. The video is synchronously detected by applying the output of IFAMP 422 as a first input signal and the output of VCLIM 428 as a second input signal to a double balanced mixer (VDET 426). The output of VDET 426 is 0.5 dB
It is configured with a low band single pole set to pass 4.2 MHz with loss. Table 9: VDET Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit G V voltage gain 0 dB BW output -0.5 dB bandwidth 4.2 MHz V video video output level 0.1 V (pp) NF noise numeric 5 dB

【0075】ビデオベースバンドフィルタ(VBBF) 表10は、本発明の好適具体例のビデオベースバンドフ
ィルタ(VBBF)430の動作パラメータのリストで
ある。検波されたビデオは、SIFF420応答とFC
C規則に合致するグループ遅延特性の両方の補償のため
に予め歪まされた多極遷移ガウシアン応答ローパスフィ
ルタにより4.2MHzに帯域制限されている。VBB
F430は、最小通過帯域過渡ひずみでVDET426
の出力で、20MHzのビデオキャリア及び高レベル4
0MHz変調信号を排除する。 表10:VBBF仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 GV 電圧利得 0 dB fp 通過帯域コーナー周波数 4.2 MHz A(ω)<0.5dB fs 停止帯域コーナー周波数 8.0 MHz A(ω)>54dB NF ノイズ数値 5 dB
Video Baseband Filter (VBBF) Table 10 lists the operating parameters of the video baseband filter (VBBF) 430 of the preferred embodiment of the present invention. The detected video is a SIFF420 response and FC
It is band-limited to 4.2 MHz by a pre-distorted multi-pole transition Gaussian response low-pass filter for both compensation of group delay characteristics that meet the C rule. VBB
F430 is VDET426 with minimum passband transient distortion.
Output, 20MHz video carrier and high level 4
Eliminate the 0 MHz modulated signal. Table 10: VBBF Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit G V voltage gain 0 dB f p passband corner frequency 4.2 MHz A (ω) <0.5dB f s stopband corner frequency 8.0 MHz A (ω)> 54dB NF noise numerical 5 dB

【0076】同期クランプ(SCMP) 表11は、本発明の好適具体例の同期クランプ(SCM
P)432の動作パラメータのリストである。同期パル
スは、2つの技術を通してクランプされる。ダイオード
クランプは、同期チップがセットされる最小レベルを限
定する。いったんこれが達成されると、1同期パルス
後、同期スライサが同期パルスのみを再生し、かつこれ
らを位相ロックループ(PLL)に通過させる。PLL
は、水平同期速度を得て、そして水平同期パルス内にほ
ぼ中心のある同期ゲートパルスを発生する。
Synchronous Clamp (SCMP) Table 11 shows the synchronous clamp (SCM) of the preferred embodiment of the present invention.
P) 432 is a list of operation parameters. The sync pulse is clamped through two techniques. The diode clamp limits the minimum level at which the sync tip is set. Once this is achieved, after one sync pulse, the sync slicer regenerates only the sync pulses and passes them through a phase locked loop (PLL). PLL
Obtains a horizontal sync rate and generates a sync gate pulse approximately centered within the horizontal sync pulse.

【0077】いったんPLLがロックされると、同期ゲ
ートパルスを使うゲート化クランプ回路は同期レベルを
限定するようにイネーブルにされて、かつダイオードク
ランプが不能(ディスエーブル)にされる。スクランブ
ル化ビデオの処理のために、ラインカウンタがフィール
ドを計数するために位相ロックループ内に挿入され、そ
の同期信号が垂直同期の検出のために積分され、そして
垂直同期パルスのみがクランプゲートのために使用され
る。同期ゲートパルスは、AGC処理のために使用され
るブランキングゲートを発生するために5マイクロ秒の
クロック化遅延を通して使用される。SCMP432は
また、ビデオをその最終出力レベルに増幅する。出力信
号”RXLOCK”434は、位相ロックループが同期
パルスにロックしたときアクティブになる。 表11:SCMP仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 GV 電圧利得 20 dB VVideo ビデオ出力レベル 1 V(p-p) fPLLH PLL動作周波数 15750 kHz 水平同期モード fPLLV PLL動作周波数 60 Hz 垂直同期モード
[0077] Once the PLL is locked, the gated clamp circuit using the synchronization gate pulse is enabled to limit the synchronization level, and the diode clamp is disabled. For the processing of scrambled video, a line counter is inserted into the phase locked loop to count the fields, its sync signal is integrated for detecting vertical sync, and only the vertical sync pulse is used for the clamp gate. Used for The synchronization gate pulse is used through a 5 microsecond clocked delay to generate the blanking gate used for AGC processing. SCMP 432 also amplifies the video to its final output level. The output signal "RXLOCK" 434 becomes active when the phase lock loop has locked onto the synchronization pulse. Table 11: SCMP Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit G V voltage gain 20 dB V Video Video Output Level 1 V (pp) f PLLH PLL operating frequency 15750 kHz horizontal synchronization mode f PLLV PLL operating frequency 60 Hz vertical sync mode

【0078】ノイズインバータ(NINV) 表12は、本発明の好適具体例のノイズインバータ(N
INV)436の動作パラメータのリストである。SC
MP432ビデオ出力は、黒及び白の両方向に極めて過
渡的なノイズパルスを包含するであろう。黒ノイズは典
型的には、ある形態の干渉による大きなRF過渡パルス
である。この信号は、水平ライン映像周期の間ブランキ
ングレベル以下に降下し、そして、下流の同期検出回路
を混乱させるかもしれない。比較器が、映像アクティブ
の間、或いは非ブランク周期の間、ブランキングレベル
以下のこれらのレベルを検出し、そしてオリジナルなビ
デオと加算される間反転ビデオ路を可能にする。この加
算は、同期レベル領域が乱されないようにノイズパルス
の影響を打ち消す。白として現れる極端な正方向偏位は
また、それらが108IRE白に等価なレベルを超える
とき、或いは5パーセント変調以下の時打ち消される。
これらは典型的には、パルス干渉が帯域外周波数に存在
するとき受信機の感度減少降下によるものであり、そし
て典型的には同期検波器の遮断を生じる。108IRE
レベルを基準とする比較器を使い、かつ上述の負の場合
のように加算器へのビデオ反転路を可能にする正のノイ
ズ反転が達成される。 表12:NINV仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 VVideo ビデオ入力レベル 1 V(p-p) VWINS 白ノイズインバータ 95 IRE 挿入レベル VBINS 黒ノイズインバータ 10 IRE 挿入レベル VWTH 白インバータ閾値 108 IRE VBTH 黒インバータ閾値 0 IRE 非ブランク
Noise Inverter (NINV) Table 12 shows the noise inverter (NINV) of the preferred embodiment of the present invention.
9 is a list of operation parameters of the INV) 436. SC
The MP432 video output will contain very transient noise pulses in both black and white directions. Black noise is typically a large RF transient pulse due to some form of interference. This signal drops below the blanking level during the horizontal line video period and may disrupt downstream sync detection circuits. A comparator detects these levels below the blanking level during a video active or non-blank period, and allows an inverted video path while being added to the original video. This addition negates the effects of noise pulses so that the sync level region is not disturbed. Extreme positive excursions, appearing as white, are also canceled when they exceed a level equivalent to 108 IRE white or below 5 percent modulation.
These are typically due to desensitization of the receiver when pulsed interference is present at out-of-band frequencies, and typically results in shut-off of the synchronous detector. 108 IRE
Positive noise inversion is achieved using a level-based comparator and allowing a video inversion path to the adder as in the negative case described above. Table 12: NINV Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit V Video Video Input Level 1 V (pp) V WINS White Noise Inverter 95 IRE Insertion Level V BINS Black Noise Inverter 10 IRE Insertion Level V WTH White Inverter Threshold 108 IRE V BTH Black Inverter Threshold 0 IRE Non-blank

【0079】自動利得制御(AGC) 表13は、本発明の好適具体例の自動利得制御(AG
C)438の動作パラメータのリストである。クランプ
されたビデオは、ブランキングゲートにより制御される
サンプルアンドホールド回路に導かれる。サンプルアン
ドホールド回路出力は、標準NTSCビデオ波形のため
の所望の出力ブランキングレベルに等しい基準レベルを
他の入力に有する差動増幅器を駆動する。
Automatic Gain Control (AGC) Table 13 shows the automatic gain control (AGC) of the preferred embodiment of the present invention.
C) is a list of operation parameters of 438; The clamped video is directed to a sample and hold circuit controlled by a blanking gate. The sample and hold circuit output drives a differential amplifier having a reference level at another input equal to the desired output blanking level for a standard NTSC video waveform.

【0080】各水平同期パルスで、差動増幅器の出力
は、ビデオ波形を達成するための受信機の利得エラーを
表している。これは、必要なとき利得を調整するために
LNTA406及びIFAMP422にフィードバック
される。差動増幅器のタイミング及び利得は、航空機誘
起動揺(フェージング)の償いをする高速過渡応答時間
及び絶対的な安定性に対して設定されなければならな
い。この応答は、SCMP432によるように垂直同期
期間のみ利得を更新するために変化させることができ、
そのためスクランブルされたビデオは、いかなる悪影響
もなくチューナーを通過させることができる。
At each horizontal sync pulse, the output of the differential amplifier represents the gain error of the receiver to achieve the video waveform. This is fed back to LNTA 406 and IFAMP 422 to adjust the gain when needed. The timing and gain of the differential amplifier must be set for fast transient response times and absolute stability to compensate for aircraft-induced phasing. This response can be changed to update the gain only during the vertical sync period, as by SCMP432,
Thus, the scrambled video can pass through the tuner without any adverse effects.

【0081】RF及びIF増幅性能及び入力信号レベル
により限定されるAGC電圧は、4ビットアナログーデ
ィジタルコンバータを経て測定され、かつデータワード
受信信号強度インディケータ(RSSI)439として
記憶される。自動利得制御は、ビデオレベルを減少させ
るためにIFAMP422に最初に印加され、そしてま
た50dB以上減少させて、遅延AGC機能を実施する
LNTA406に印加される。 表13:AGC仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 VVideo ビデオ入力レベル 1 V(p-p) Vs-b ブランキングレベル基準 0.286 V に対する入力同期 GAGC AGCロープ利得 70 dB GBWH AGC利得−帯域幅 150 Hz Hモード GBWV AGC利得−帯域幅 6 Hz Vモード ФMAGC AGCロープ位相マージン 60 °
The AGC voltage defined by the RF and IF amplification performance and the input signal level is measured through a 4-bit analog-to-digital converter and stored as a data word received signal strength indicator (RSSI) 439. Automatic gain control is first applied to IFAMP 422 to reduce the video level, and is also applied to LNTA 406, which reduces the video level by more than 50 dB to perform the delayed AGC function. Table 13: AGC specifications Parameter Description Minimum Typical Maximum Unit V Video Video input level 1 V (pp) V sb Blanking level reference Input synchronization to 0.286 V G AGC AGC rope gain 70 dB GBW H AGC gain-bandwidth 150 Hz H mode GBW V AGC gain-bandwidth 6 Hz V mode Ф MAGC AGC rope phase margin 60 °

【0082】ビデオ出力バッファ(VBUF) 表14は、本発明の好適具体例のビデオバッファ(VB
UF)437の動作パラメータのリストである。ビデオ
は、1ボルトピークツーピーク差の内部レベルである。
VBUF437は、負荷抵抗器を駆動する線形相互コン
ダクタンス増幅器を通してこの信号を電流に変換する。
フィードバックは、次の段にAC結合が必要とされない
ように、増幅器の利得及びオフセットの連続調整を可能
にするために外部信号を通して配置される。オンチップ
積分器が使用されて、フィードバックレベルを限定し、
かつビデオ信号を排除する。制御信号VOUT−MOD
E445は、電流源出力に等しい75オーム、1000
オーム、或いは負荷無しのオンチップ負荷をイネーブル
にする。制御信号VIDEO−MUTE446は、ブラ
ンキングレベルに出力をセットするビデオミュートスイ
ッチをイネーブルにする。 表14:VBUF仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 VVideo ビデオ入力レベル 1 V(p-p) VOV ビデオ出力レベル 1 V(p-p) (RL >70Ω) VOVR ビデオ出力DC 0.5 3.5 V 基準(RL >70Ω) ZOUT 出力インピーダンス 73 75 77 Ω 75Ωモード ZOUT 出力インピーダンス 980 1000 1020 Ω 1000Ωモード ZOUT 出力インピーダンス 10 kΩ 電流モード
Video Output Buffer (VBUF) Table 14 shows the video buffer (VB) of the preferred embodiment of the present invention.
UF) 437 is a list of operation parameters. Video is an internal level of 1 volt peak-to-peak difference.
VBUF 437 converts this signal to current through a linear transconductance amplifier that drives a load resistor.
Feedback is placed through an external signal to allow continuous adjustment of the amplifier gain and offset so that AC coupling is not required for the next stage. An on-chip integrator is used to limit the feedback level,
And eliminate video signals. Control signal VOUT-MOD
E445 is 75 ohms equal to the current source output, 1000
Enable on-chip load with ohms or no load. The control signal VIDEO-MUTE 446 enables a video mute switch that sets the output to a blanking level. Table 14: VBUF Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit V Video Video Input Level 1 V (pp) V OV Video Output Level 1 V (pp) ( RL > 70Ω) V OVR Video Output DC 0.5 3.5 V Reference ( RL > 70Ω) Z OUT output impedance 73 75 77Ω 75Ω mode Z OUT output impedance 980 1000 1020Ω 1000Ω mode Z OUT output impedance 10kΩ Current mode

【0083】自動周波数制御(AFC)周波数検出器 表15は、本発明の好適具体例の自動周波数制御(AF
C)周波数検出器(DET)440の動作パラメータの
リストである。抽出されたIFビデオキャリアは、20
MHzの固定基準と比較され、かつ2つを等しくする方
向にLO1を駆動するために使用される。周波数制御設
定からのLO1におけるエラーが、信号AFC−ERR
OR452である。20MHz基準が、マスタ基準から
周波数シンセサイザーを通して発生する。20MHz基
準は、抽出ビデオキャリア信号とVCEF425の出力
で、ディジタル周波数比較器を使って比較され、かつこ
れは、I2 Cインターフェース170からLO1に送ら
れる周波数コードの下位ビットと加算される7ビットア
ップダウンカウンタを駆動する。このように、周波数エ
ラーは、インターフェースバスを通して読み取ることの
できるカウンタに現れる。このカウンタは、周波数エラ
ーがないとき1000000bにセットされる。この条
件は、ステータス信号FREQ−LOCK453をセッ
トする。 表15:AFC仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 VCIN ビデオキャリヤ入力レベル 0.1 V(p-p) fERROR 公称からの周波数エラー -500 500 kHz rUPDATE 周波数更新率 30 Hz
Automatic Frequency Control (AFC) Frequency Detector Table 15 shows the automatic frequency control (AF) of the preferred embodiment of the present invention.
C) A list of operating parameters of the frequency detector (DET) 440. The extracted IF video carrier is 20
MHz and is used to drive LO1 in a direction that equalizes the two. An error in LO1 from the frequency control setting is signal AFC-ERR
OR452. A 20 MHz reference is generated from the master reference through the frequency synthesizer. The 20 MHz reference is compared at the output of the VCEF 425 with the extracted video carrier signal using a digital frequency comparator, and this is a 7 bit up that is added to the lower bits of the frequency code sent from the I 2 C interface 170 to LO1 Drive down counter. Thus, the frequency error appears in a counter that can be read through the interface bus. This counter is set to 10000000b when there is no frequency error. This condition sets the status signal FREQ-LOCK 453. Table 15: AFC Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit V CIN Video Carrier Input Level 0.1 V (pp) f ERROR Frequency Error from Nominal -500 500 kHz r UPDATE Frequency Update Rate 30 Hz

【0084】AFC基準発振器(AFCREF) 表16は、本発明の好適具体例のAFC基準発振器(A
FCREF)442の動作パラメータのリストである。
AFCREF442は、20MHzで動作する固定周波
数シンセサイザーであり、かつこれは、水晶周波数基準
に位相ロックされる。位相ノイズは、低変調周波数のみ
でこの回路に印加されることにより特に重要なものとは
ならない。 表16:AFCREF仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 VC キャリアレベル 0.2 V(p-p) Nop 20Hz<fm <1MHz -60 dBc に対する位相ノイズ fO 動作周波数 20 MHz
AFC Reference Oscillator (AFCREF) Table 16 shows the AFC reference oscillator (AFC) of the preferred embodiment of the present invention.
FCREF) 442 is a list of operation parameters.
AFCREF 442 is a fixed frequency synthesizer operating at 20 MHz and is phase locked to a crystal frequency reference. Phase noise is not particularly significant because it is applied to this circuit only at low modulation frequencies. Table 16: AFCREF Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit V C carrier level 0.2 V (pp) N op 20Hz < phase noise f O operating frequency 20 MHz for f m <1MHz -60 dBc

【0085】第一のローカル発振器(LO1) 表17は、本発明の好適具体例の第一のローカル発振器
(LO1)450の動作パラメータのリストである。L
O1は、過度の偽ノイズ応答もなく最良の受信機感度を
可能にするために、特別のレベルの位相ノイズに対して
構成された位相ロック周波数シンセサイザーである。そ
れは、ディジタル制御され、かつ水晶周波数基準及びイ
ンバンド位相ノイズ制御を利用する。シリアルディジタ
ルインターフェース170バスからの周波数制御入力F
REQUENCY451は、62.5kHzLSB分解
能を持つ16ビットを有している。最初の3LSBと共
にさらに4LSBが精細同調のためにAFCにより使用
される。 表17:LO1仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 Vc キャリアレベル 0.2 V(p-p) Nopm >1に対する -110 dBc 位相ノイズ Nop 60MHz<fm <1 -80 dBc MHzに対する位相ノイズ fO 動作周波数 1200 2100 MHz fSTEP 周波数ステップ 3.906 kHz fREF 基準周波数 62.5 kHz
First Local Oscillator (LO1) Table 17 is a list of operating parameters of the first local oscillator (LO1) 450 of the preferred embodiment of the present invention. L
O1 is a phase locked frequency synthesizer configured for a special level of phase noise to allow the best receiver sensitivity without excessive spurious noise response. It is digitally controlled and utilizes a crystal frequency reference and in-band phase noise control. Frequency control input F from serial digital interface 170 bus
REQUENCY 451 has 16 bits with 62.5 kHz LSB resolution. A further 4 LSBs along with the first 3 LSBs are used by the AFC for fine tuning. Table 17: LO1 Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit V c carrier level 0.2 V (pp) N op f m> 1 for -110 dBc phase noise N op 60 MHz <phase noise f O operations to f m <1 -80 dBc MHz Frequency 1200 2100 MHz f STEP frequency step 3.906 kHz f REF reference frequency 62.5 kHz

【0086】第二のローカル発振器(LO2) 表18は、本発明の好適具体例の第二のローカル発振器
(LO2)412の動作パラメータのリストである。L
O2は、1180MHzにセットされた固定同調周波数
シンセサイザーである。それは、LO1と同じ周波数基
準を使用し、かつ同様な位相ノイズ特性を有している。 表18:LO2仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 VC キャリアレベル 0.2 V(p-p) Nopm >1MHzに対する -110 dBc 位相ノイズ Nop 60Hz<fm <1 -80 dBc MHzに対する位相ノイズ fO 動作周波数 1180 MHz fREF 基準周波数 62.5 kHz
Second Local Oscillator (LO2) Table 18 is a list of operating parameters for the second local oscillator (LO2) 412 of the preferred embodiment of the present invention. L
O2 is a fixed tuning frequency synthesizer set at 1180 MHz. It uses the same frequency reference as LO1 and has similar phase noise characteristics. Table 18: LO2 Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit V C carrier level 0.2 V (pp) N op f m> 1MHz phase noise f O operations to -110 dBc phase noise N op 60Hz <f m <1 -80 dBc MHz for Frequency 1180 MHz f REF reference frequency 62.5 kHz

【0087】オーディオIFフィルタ(AIFF) 表19は、本発明の好適具体例のオーディオIFフィル
タ(AIFF)427の動作パラメータのリストであ
る。オーディオIF信号は、IFAMP422の出力か
らタップされ、かつ300kHzの帯域幅を持ち15.
5MHzで動作する狭帯域フィルタを通して動作する。
AIFF427は、ビデオキャリア及びバースト周波数
成分を排除する。 表19:AIFF仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 GV 電圧利得 0 dB fO 中心周波数 15.5 MHz BW 帯域幅 300 kHz NF ノイズ数値 10 dB
Audio IF Filter (AIFF) Table 19 is a list of operating parameters of the audio IF filter (AIFF) 427 of the preferred embodiment of the present invention. The audio IF signal is tapped from the output of IFAMP 422 and has a bandwidth of 300 kHz.
It operates through a narrow band filter operating at 5 MHz.
AIFF 427 removes video carrier and burst frequency components. Table 19: AIFF Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit G V voltage gain 0 dB f O center frequency 15.5 MHz BW bandwidth 300 kHz NF noise numerical 10 dB

【0088】オーディオIFリミッタ(AIFLIM) 表20は、本発明の好適具体例のオーディオIFリミッ
タ(AIFLIM)444の動作パラメータのリストで
ある。オーディオIFは、AGC438及び放送信号ソ
ース間の差に基づいた入力レベルの40dBの可能性あ
る変動でリミットされる。この範囲での出力レベル精度
は、−40dBよりも良い。 表20:AIFLIM仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 GV 電圧利得 40 dB Vth リミッタ入力閾値 2 mV(p-p) Vlimit リミッタ出力レベル 0.2 V(p-p) NF ノイズ数値 10 dB
Audio IF Limiter (AIFLIM) Table 20 lists the operating parameters of the audio IF limiter (AIFLIM) 444 of the preferred embodiment of the present invention. The audio IF is limited by a possible 40 dB variation in input level based on the difference between the AGC 438 and the broadcast signal source. Output level accuracy in this range is better than -40 dB. Table 20: AIFLIM Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit G V voltage gain 40 dB V th limiter input threshold 2 mV (pp) V limit limiter output level 0.2 V (pp) NF noise numerical 10 dB

【0089】オーディオ位相検出器(APD) 表21は、本発明の好適具体例のオーディオ位相検出器
(APD)455の動作パラメータのリストである。オ
ーディオIFは、遅延ロックループにおいてAPS46
0を駆動する位相エラー信号を発生するためにAPS4
60出力と比較される。APD455は、高速ループ捕
捉及びいったん捕捉された最小位相のために構成された
位相検出器である。 表21:APDM仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 VIN 電圧入力レベル 0.35 V(rms)
Audio Phase Detector (APD) Table 21 is a list of operating parameters of the audio phase detector (APD) 455 of the preferred embodiment of the present invention. The audio IF is connected to the APS 46 in the delay locked loop.
APS4 to generate a phase error signal driving 0
60 outputs. The APD 455 is a phase detector configured for fast loop acquisition and minimum phase once acquired. Table 21: APDM specifications Parameter Description Min Typical Max Unit V IN voltage input level 0.35 V (rms)

【0090】オーディオDLLローバスフィルタ(AD
LPF) 表22は、本発明の好適具体例のオーディオ遅延ロック
ループローパスフィルタ(ADLPF)458の動作パ
ラメータのリストである。ADLPF458は、検出信
号における完全なオーディオ帯域幅を達成するために2
0Hz以上のいかなる周波数にも応答してはならない。
このローパスフィルタは、この要求に適合する。 表22:APLPFM仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 GV 電圧利得 0 dB BW ループ帯域幅 20 Hz ZL 閉ループゼロ 10 Hz
The audio DLL low-pass filter (AD
LPF) Table 22 is a list of operating parameters of the audio delay locked loop low pass filter (ADLPF) 458 of the preferred embodiment of the present invention. The ADLPF 458 uses two to achieve full audio bandwidth in the detected signal.
It must not respond to any frequency above 0 Hz.
This low pass filter meets this requirement. Table 22: APLPFM Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit G V voltage gain 0 dB BW loop bandwidth 20 Hz Z L closed loop zero 10 Hz

【0091】オーディオ位相シフタ(APS) 表23は、本発明の好適具体例のオーディオ位相シフタ
ー(APS)の動作パラメータのリストである。APS
460は、遅延ロックループを通してオーディオキャリ
アにロックされる電圧制御位相シフターである。APS
460は、15.5MHzの音声キャリア周波数で出力
信号に90度の位相シフトを発生する。 表23:AQOM仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 VOUT 出力電圧 0.1 V fO 中心周波数 15.5 MHz OS 位相シフト 90 Deg.
Audio Phase Shifter (APS) Table 23 lists the operating parameters of the audio phase shifter (APS) of the preferred embodiment of the present invention. APS
460 is a voltage controlled phase shifter that is locked to the audio carrier through a delay locked loop. APS
460 produces a 90 degree phase shift in the output signal at an audio carrier frequency of 15.5 MHz. Table 23: AQOM Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit V OUT output voltage 0.1 V f O center frequency 15.5 MHz O S phase shift 90 Deg.

【0092】オーディオ直交検波器(AQD) 表24は、本発明の好適具体例のオーディオ直交検波器
(AQD)462の動作パラメータのリストである。A
QD462は、入来オーディオIF信号を、入来キャリ
アと直交のIF信号の遅延したものと比較するために使
用されるミキサーである。この出力は、所望のオーディ
オベースバンド信号である。 表24:AQD仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 GV 電圧利得 0 dB
Audio Quadrature Detector (AQD) Table 24 lists the operating parameters of the audio quadrature detector (AQD) 462 of the preferred embodiment of the present invention. A
QD 462 is a mixer used to compare the incoming audio IF signal with a delayed version of the incoming carrier orthogonal IF signal. This output is the desired audio baseband signal. Table 24: AQD Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit G V voltage gain 0 dB

【0093】オーディオベースバンドフィルタ(AB
F) 表25は、本発明の好適具体例のオーディオベースバン
ドフィルタ(ABF)464の動作パラメータのリスト
である。ABF464は、120kHzにカットオフを
持つ高次チェビチェブローパスフィルタ設計である。こ
れは、外部デコーディングのために全ての多重オーディ
オサブキャリアを通過させるのに十分広い。 表25:ABF仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 GV 電圧利得 10 dB fp 通過帯域コーナー周波数 120 kHz A(ω)<0.5dB fs 停止帯域コーナー周波数 300 kHz A(ω)>54dB
An audio baseband filter (AB
F) Table 25 is a list of operating parameters for the audio baseband filter (ABF) 464 of the preferred embodiment of the present invention. ABF 464 is a high order Chebyche low pass filter design with a cutoff at 120 kHz. This is wide enough to pass all the multiple audio subcarriers for external decoding. Table 25: ABF Specifications Parameter Description Min Typical Max Unit G V voltage gain 10 dB f p passband corner frequency 120 kHz A (ω) <0.5dB f s stopband corner frequency 300 kHz A (ω)> 54dB

【0094】オーディオ出力バッファ(ABUF) 表26は、本発明の好適具体例のオーディオ出力バッフ
ァ(ABUF)466の動作パラメータのリストであ
る。このオーディオは、0.1ボルトピークツーピーク
の内部レベルにある。ABUF466は、この信号を、
負荷抵抗器を駆動する線形相互コンダクタンス増幅器を
通して、電流に変換する。次段にいかなるAC結合も必
要とされないように、増幅器の利得及びオフセットを連
続的に調整可能にするように外部信号を通してフィード
バックが配列される。オンチップ積分器が、フィードバ
ックレベルを限定し、かつオーディオ信号を排除するた
めに使用される。
Audio Output Buffer (ABUF) Table 26 is a list of operating parameters for the audio output buffer (ABUF) 466 of the preferred embodiment of the present invention. This audio is at an internal level of 0.1 volt peak-to-peak. ABUF466 converts this signal to:
It is converted to current through a linear transconductance amplifier that drives a load resistor. Feedback is arranged through an external signal so that the gain and offset of the amplifier can be continuously adjusted so that no AC coupling is required in the next stage. On-chip integrators are used to limit feedback levels and reject audio signals.

【0095】制御信号AOUT−MODE467が、電
流源出力に等しい600Ω、10kΩ又は無負荷のオン
チップ負荷を可能にする。制御信号AUDIO−MUT
E468は、出力を不能にするオーディオミュートスイ
ッチを制御する。 表26:ABUF仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 Vvideo オーディオ入力レベル 0.1 V(p-p) Vov オーディオ出力レベル 0.35 V(p-p) (RL >500Ω) VOVR オーディオ出力DC基準 0.5 3.5 V (RL >500Ω) ZOUT 出力インピーダンス 588 600 612 Ω 600Ωモード ZOUT 出力インピーダンス 9.8 10.0 10.2 kΩ 10kΩモード ZOUT 出力インピーダンス 100 kΩ 電流モード
The control signal AOUT-MODE 467 enables an on-chip load of 600 Ω, 10 kΩ or no load equal to the current source output. Control signal AUDIO-MUT
E468 controls an audio mute switch that disables output. Table 26: ABUF specifications Parameter Description Minimum Typical Maximum Unit V video audio input level 0.1 V (pp) Vov audio output level 0.35 V (pp) ( RL > 500Ω) V OVR audio output DC reference 0.5 3.5V ( RL > 500 Ω) Z OUT output impedance 588 600 612 Ω 600 Ω mode Z OUT output impedance 9.8 10.0 10.2 kΩ 10 kΩ mode Z OUT output impedance 100 kΩ Current mode

【0096】シリアルディジタルインターフェース 表27−29は、本発明の好適具体例のシリアルディジ
タルインターフェース170によりアドレス可能のレジ
スタ、レジスタビット、及びビット機能を定義する。例
えば、制御及びステータスは、インター集積回路(I2
C)バスインターフェースを通して実行することができ
る。シリアルディジタルインターフェース170は、全
てのレジスタを包含し、かつシリアルバスを通して全て
のパラレルディジタルオンチップ機能にアクセスを提供
する。 表27:レジスタ定義 レジスタ名 記述 レジスタ 読取/書込 アドレス FREQO 周波数−低バイト 00 読取/書込 FREQ1 周波数−高バイト 01 読取/書込 CTRL0 機能制御 02 読取/書込 CTRL1 機能制御 03 読取/書込 STAT0 機能ステータス 04 読取 STAT1 機能ステータス 05 読取 STAT2 機能ステータス 06 読取 CMPY0 会社コード−低バイト 07 読取 CMPY1 会社コード−高バイト 08 読取 REV0 改訂コード−低バイト 09 読取 REV1 改訂コード−高バイト 0A 読取
Serial Digital Interface Tables 27-29 define the registers, register bits, and bit functions addressable by serial digital interface 170 in the preferred embodiment of the present invention. For example, control and status are controlled by an inter-integrated circuit (I 2
C) Can be performed through a bus interface. Serial digital interface 170 includes all registers and provides access to all parallel digital on-chip functions through a serial bus. Table 27: Register Definition Register Name Description Register Read / Write Address FREQO Frequency-Low Byte 00 Read / Write FREQ1 Frequency-High Byte 01 Read / Write CTRL0 Function Control 02 Read / Write CTRL1 Function Control 03 Read / Write STAT0 Function Status 04 Read STAT1 Function Status 05 Read STAT2 Function Status 06 Read CMPY0 Company Code-Low Byte 07 Read CMPY1 Company Code-High Byte 08 Read REV0 Revision Code-Low Byte 09 Read REV1 Revision Code-High Byte 0A Read

【0097】各レジスタにおいて使用されるビットの定
義は以下の通りである。 表28:レジスタビット定義 レシ゛スタ Bit7 Bi6 Bit5 Bit4 Bit3 Bit2 Bit1 Bit0 FREQ0 F7 F6 F5 F4 F3 F2 F1 F0 FREQ1 F15 F14 F13 F12 F11 F10 F9 F8 CTRL0 PWRDN AMUTE VMUTE MODE3 MODE2 MODE1 MODE0 CTRL1 VRS1 VRS0 ARS1 ARS0 STAT0 RLOCK FLOCK AFC2 AFC1 AFC0 STAT1 RSSI3 RSSI2 RSSI1 RSSI0 STAT2 T7 T6 T5 T4 T3 T2 T1 T0 CMPY0 C7 C6 C5 C4 C3 C2 C1 C0 CMPY1 C15 C14 C13 C12 C11 C10 C9 C8 REV0 R7 R6 R5 R4 R3 R2 R1 R0 REV1 R15 R14 R13 R12 R11 R10 R9 R8
The definition of the bits used in each register is as follows. Table 28: Register bit definition Register Bit7 Bi6 Bit5 Bit4 Bit3 Bit2 Bit1 Bit0 FREQ0 F7 F6 F5 F4 F3 F2 F1 F0 FREQ1 F15 F14 F13 F12 F11 F10 F9 F8 CTRL0 PWRDN AMUTE VMUTE MODE3 MODE2 MODE1 MODE0 CTRL1 VRS1 VRS0 ARS1 FLOCK ARS1 FLOCK AFC1 AFC0 STAT1 RSSI3 RSSI2 RSSI1 RSSI0 STAT2 T7 T6 T5 T4 T3 T2 T1 T0 CMPY0 C7 C6 C5 C4 C3 C2 C1 C0 CMPY1 C15 C14 C13 C12 C11 C10 C9 C8 REV0 R7 R6 R5 R4 R3 R1 R11 R10 R10 R9 R8

【0098】ステータスレジスタは読み取り専用であ
る。ステータスレジスタに書込を試みることは無駄であ
る。各ビットの機能は以下に定義される通りである。 表29:ビット機能 ビット名 機能 記述 F0-15 受信機周波数 f=0.0625F+K(MHz)(F15=MSB,F0=LSB) PWRDN 回路パワーダウン 高のとき、受信機は不能にされ、ビデオ 及びオーディオ出力はミューとされ、そ してI2 Cは機能したままである。回路 電流は最小である。 AMUTE オーディオミュート 高のとき、オーディオ出力は不能にされ る。 VMUTE ビデオミュート 高のとき、ビデオ出力は不能にされる。 MODE0-3 受信機モード選択 受信機動作モード選択(NTSC/PA L/SECAMスイッチングのために未 使用、予約) VRS0-1 ビデオ出力インピーダ 00=75Ω,01=1kΩ,02=電 ンス選択 流源 ARS0-1 オーディオ出力インピ 00=600Ω,01=10kΩ,02 ーダンス選択 =電流源 RLOCK 受信機ロック AFCが入来信号にロックされるならば 、高である。 FLOCK シンセサイザーロック 周波数シンセサイザーがロックされるな らば、高である。 AFC0-2 AFCオフセット 受信機の誤同調の値及び方向を示す。A FCカウンタの3つのMSB。 RSSI0-3 受信信号強度インディ 信号の相対信号強度を示す。0000は有効 ケータ な信号ではない。1111は大きな信号であ る。(RSSI3=MSB,RSSI0=LSB ) T0-7 テストデータ テスト目的のためにのみ使用されるデー タ C0-15 会社コード シーラスロジックI2 C部品のためのユ ニーク識別子 R0-15 改訂コード 部品番号及び改訂のためのユニーク識別 子
The status register is read-only. Attempting to write to the status register is useless. The function of each bit is as defined below. Table 29: Bit functions Bit name Function Description F0-15 Receiver frequency f = 0.0625F + K (MHz) (F15 = MSB, F0 = LSB) PWRDN circuit power down When high, the receiver is disabled and video and The audio output is muted and I 2 C remains functional. Circuit current is minimal. AMUTE Audio Mute When high, audio output is disabled. VMUTE Video Mute When high, video output is disabled. MODE0-3 Receiver mode selection Receiver operation mode selection (not used for NTSC / PAL / SECAM switching, reserved) VRS0-1 Video output impedance 00 = 75Ω, 01 = 1kΩ, 02 = power selection ARS0 -1 Audio output impedance 00 = 600Ω, 01 = 10kΩ, 02-Dance selection = Current source RLOCK Receiver lock High if AFC is locked to incoming signal. FLOCK Synthesizer Lock High if the frequency synthesizer is locked. AFC0-2 AFC offset Indicates the value and direction of receiver mistuning. A The three MSBs of the FC counter. RSSI0-3 Received signal strength Indicates the relative signal strength of the Indy signal. 0000 is not a valid caterer signal. 1111 is a large signal. (RSSI3 = MSB, RSSI0 = LSB ) T0-7 data are used only for test data for testing purposes C0-15 company code Yu nonunique identifier for Cirrus Logic I 2 C component R0-15 revision code part number and Unique identifier for revision

【0099】バイアス及び制御(BC) 表30は、本発明の好適具体例のバイアス及び制御ロジ
ック(BC)180の動作パラメータのリストである。
バイアス電圧及び電流が、本発明の各回路要素のために
必要な特別のレベルを限定するために発生する。制御信
号POWERDOWN476は、BC180を通してパ
ワーダウン機能を制御する。 表30:BC仕様 パラメータ 記述 最小 典型 最大 単位 FOSC 水晶発振器周波数基準 8 MHz
Bias and Control (BC) Table 30 is a list of operating parameters of the bias and control logic (BC) 180 of the preferred embodiment of the present invention.
Bias voltages and currents are generated to limit the particular level required for each circuit element of the present invention. The control signal POWERDOWN 476 controls the power down function through the BC 180. Table 30: BC specification Parameter Description Min Typical Max Unit F OSC crystal oscillator frequency reference 8 MHz

【0100】本発明及びその利点を詳細に説明したけれ
ども、特許請求の範囲に限定されるような本発明の精神
及び範囲から離れることなく、種々の変化、代換え、及
び変更がここでなすことができるということが理解され
よう。
While the invention and its advantages have been described in detail, various changes, substitutions, and alterations may be made herein without departing from the spirit and scope of the invention as defined by the appended claims. It will be understood that can be.

【0101】[0101]

【発明の効果】【The invention's effect】

(1) 本発明は、プリント回路ボード上で使用するため
に、比較的に低コストで、かつ小さな物理スペースを持
つTVチューナーを提供することができる。 (2) 本発明は、同時に必要とされる外部要素の数を減少
させ、それによって、プリント回路ボードの複雑さ、及
びTVチューナーによって必要とされる回路ボード面積
を減少させつつ、最先端TVチューナーの性能に合致す
るか或いはそれを超えるTVチューナーを提供すること
ができる。 (3) 本発明は、TVチューナーが、テレビ受像機、パー
ソナルコンピュータ、又は他のビデオ装置に埋め込まれ
たマイクロコントローラにより制御することができるよ
うに、シリアルバスによりTVチューナーのコンピュー
タ制御を可能にすることができる。 (4) 本発明は、コンピュータ制御出力インピーダンス特
性を、異なる負荷仕様に適応させるTVチューナーを提
供することができる。
(1) The present invention can provide a TV tuner having a relatively low cost and a small physical space for use on a printed circuit board. (2) The present invention provides a state-of-the-art TV tuner while reducing the number of external components required at the same time, thereby reducing the complexity of the printed circuit board and the circuit board area required by the TV tuner. TV tuners that meet or exceed the performance of the TV tuner can be provided. (3) The present invention enables computer control of a TV tuner via a serial bus so that the TV tuner can be controlled by a microcontroller embedded in a television set, personal computer, or other video device be able to. (4) The present invention can provide a TV tuner that adapts computer-controlled output impedance characteristics to different load specifications.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の機能要素の高レベルブロック図であ
る。
FIG. 1 is a high-level block diagram of the functional elements of the present invention.

【図2】本発明の集積回路のピンレイアウト図である。FIG. 2 is a pin layout diagram of the integrated circuit of the present invention.

【図3】従来技術に見られる現在のテレビチューナーの
詳細なブロック図である。
FIG. 3 is a detailed block diagram of a current television tuner found in the prior art.

【図4】本発明の回路要素の詳細なブロック図である。FIG. 4 is a detailed block diagram of the circuit element of the present invention.

【図5】本発明のRFフロントエンドの別の具体例を示
している。
FIG. 5 shows another embodiment of the RF front end of the present invention.

【図6】図4のMIX2の詳細なブロック図である。FIG. 6 is a detailed block diagram of MIX2 of FIG. 4;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 TVチューナー 110 RFコンバータ 120 IFプロセッサ 130 VSBビデオ検波器 140 FMオーディオ検波器 150 ビデオプロセッサ及びドライバ 160 オーディオプロセッサ及びドライバ 170 シリアルディジタルインターフェース 180 バイアス及び制御 190 周波数基準 Reference Signs List 100 TV tuner 110 RF converter 120 IF processor 130 VSB video detector 140 FM audio detector 150 Video processor and driver 160 Audio processor and driver 170 Serial digital interface 180 Bias and control 190 Frequency reference

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成9年6月5日[Submission date] June 5, 1997

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】全図[Correction target item name] All figures

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図2】 FIG. 2

【図1】 FIG.

【図5】 FIG. 5

【図3】 FIG. 3

【図4】 FIG. 4

【図6】 FIG. 6

Claims (118)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 RF信号源に結合された受信機入力と、 第一の動作周波数を有する第一の基準信号と、 前記受信機入力に結合された第一の入力及び前記基準信
号に結合された第二の入力を有する第一のミキサーと、 第二の動作周波数を有する第二の基準信号と、 前記第一のミキサーの出力に直接結合された第一の入力
及び前記第二の基準信号に結合された第二の入力を有
し、そして、イメージ排除ミキサーを構成する第二のミ
キサーと、 から成るテレビ受信機。
A receiver input coupled to an RF signal source; a first reference signal having a first operating frequency; a first input coupled to the receiver input and the reference signal. A first mixer having a second input; a second reference signal having a second operating frequency; a first input and the second reference signal directly coupled to an output of the first mixer. A second mixer having a second input coupled to and comprising an image rejection mixer.
【請求項2】 前記第一のミキサーが減算ミキサーであ
る請求項1に記載のテレビ受信機。
2. The television receiver according to claim 1, wherein said first mixer is a subtraction mixer.
【請求項3】 前記第一の基準信号の最小周波数値が、
前記RF信号源から受信したRF信号の入力カットオフ
周波数よりも大きい請求項2に記載のテレビ受信機。
3. The minimum frequency value of the first reference signal is:
3. The television receiver according to claim 2, wherein the input frequency is higher than an input cutoff frequency of the RF signal received from the RF signal source.
【請求項4】 前記第一の動作周波数が、最小周波数値
と最大周波数値の間で可変である請求項1に記載のテレ
ビ受信機。
4. The television receiver according to claim 1, wherein the first operating frequency is variable between a minimum frequency value and a maximum frequency value.
【請求項5】 前記第一のミキサーが前記基準信号と前
記RF信号源から受信したRF信号とを減算的に混合
し、それによって、前記第一のミキサー出力に第一のI
F信号を発生する請求項4に記載のテレビ受信機。
5. The first mixer subtractively mixes the reference signal and an RF signal received from the RF signal source, thereby providing a first I.sub.M output to the first mixer output.
The television receiver according to claim 4, which generates an F signal.
【請求項6】 前記RF信号における選択されたキャリ
ア周波数が、前記第一のIF信号の第一の所定の周波数
で現れる請求項5に記載のテレビ受信機。
6. The television receiver according to claim 5, wherein a selected carrier frequency in the RF signal appears at a first predetermined frequency of the first IF signal.
【請求項7】 前記第一の所定の周波数が1200メガ
ヘルツである請求項6に記載のテレビ受信機。
7. The television receiver according to claim 6, wherein said first predetermined frequency is 1200 MHz.
【請求項8】 前記選択されたキャリア周波数が、前記
第一の動作周波数を変化させることにより選択される請
求項6に記載のテレビ受信機。
8. The television receiver according to claim 6, wherein the selected carrier frequency is selected by changing the first operating frequency.
【請求項9】 前記第一のミキサーが、入力カットオフ
周波数以上の前記RF信号の全ての周波数成分を濾波す
る入力フィルタにより前記受信機入力に結合されている
請求項5に記載のテレビ受信機。
9. The television receiver of claim 5, wherein said first mixer is coupled to said receiver input by an input filter that filters all frequency components of said RF signal above an input cutoff frequency. .
【請求項10】 前記第一の基準信号の最小周波数値
が、前記入力カットオフ周波数よりも大きい請求項9に
記載のテレビ受信機。
10. The television receiver according to claim 9, wherein a minimum frequency value of the first reference signal is higher than the input cutoff frequency.
【請求項11】 前記第二のミキサーが、前記第二の基
準信号と前記第一のIF信号を混合して、それによっ
て、前記RF信号に包含されるものとして、情報の全て
のチャンネルを包含する第二のIF信号を発生する請求
項6に記載のテレビ受信機。
11. The second mixer mixes the second reference signal and the first IF signal, thereby including all channels of information as being included in the RF signal. 7. The television receiver according to claim 6, which generates a second IF signal.
【請求項12】 前記第二の動作周波数が固定である請
求項11に記載のテレビ受信機。
12. The television receiver according to claim 11, wherein the second operating frequency is fixed.
【請求項13】 前記第二のミキサーが、前記第二のI
F信号から前記第二の基準信号のイメージ信号を排除す
る請求項12に記載のテレビ受信機。
13. The method according to claim 13, wherein the second mixer is configured to
The television receiver according to claim 12, wherein the image signal of the second reference signal is excluded from the F signal.
【請求項14】 前記RF信号における前記選択された
キャリア周波数が、前記第二のIF信号における第二の
所定の周波数で現れる請求項13に記載のテレビ受信
機。
14. The television receiver according to claim 13, wherein the selected carrier frequency in the RF signal appears at a second predetermined frequency in the second IF signal.
【請求項15】 前記第一の基準信号の前記最小周波数
値が、前記RF信号の入力カットオフ周波数よりも大き
い請求項13に記載のテレビ受信機。
15. The television receiver according to claim 13, wherein the minimum frequency value of the first reference signal is higher than an input cutoff frequency of the RF signal.
【請求項16】 さらに前記第一のミキサーにより発生
した第一のIF信号を備え、前記第二のミキサーが前記
第二の基準信号と前記第一のIF信号を混合して、前記
RF信号源から受信したRF信号に包含されるものとし
て、情報の全てのチャンネルを包含する第二のIF信号
を発生する請求項1に記載のテレビ受信機。
16. The RF signal source further comprising a first IF signal generated by the first mixer, wherein the second mixer mixes the second reference signal and the first IF signal. The television receiver of claim 1, wherein the television receiver generates a second IF signal that encompasses all channels of information as being included in an RF signal received from the television receiver.
【請求項17】 前記第二の動作周波数が固定である請
求項16に記載のテレビ受信機。
17. The television receiver according to claim 16, wherein the second operating frequency is fixed.
【請求項18】 前記第二のミキサーが、前記第二のI
F信号から前記第一のIF信号のイメージ信号を排除す
る請求項17に記載のテレビ受信機。
18. The method according to claim 18, wherein the second mixer is configured to
The television receiver according to claim 17, wherein the image signal of the first IF signal is excluded from the F signal.
【請求項19】 前記RF信号源から受信したRF信号
における選択されたキャリア周波数が、前記第一のIF
信号において第一の所定の周波数で、かつ前記第二のI
F信号において第二の所定の周波数で現れる請求項18
に記載のテレビ受信機。
19. The method according to claim 19, wherein a selected carrier frequency in an RF signal received from the RF signal source is equal to the first IF.
Signal at a first predetermined frequency and the second I
19. Appearing at a second predetermined frequency in the F signal.
The television receiver according to the above.
【請求項20】 前記第二の所定の周波数が、前記第一
の所定の周波数と前記第二の動作周波数との間の周波数
差である請求項19に記載のテレビ受信機。
20. The television receiver according to claim 19, wherein the second predetermined frequency is a frequency difference between the first predetermined frequency and the second operating frequency.
【請求項21】 前記第二の動作周波数が前記第一の所
定の周波数よりも小さく、かつ前記第二のミキサーによ
り排除された前記イメージ信号の周波数が前記第二の所
定の周波数に等しい値だけ前記第二の動作周波数よりも
小さい請求項20に記載のテレビ受信機。
21. The apparatus according to claim 21, wherein the second operating frequency is lower than the first predetermined frequency, and the frequency of the image signal rejected by the second mixer is equal to the second predetermined frequency. The television receiver according to claim 20, wherein the television receiver is lower than the second operating frequency.
【請求項22】 前記第一の所定の周波数が1200メ
ガヘルツであり、前記第二の動作周波数が1180メガ
ヘルツであり、そして前記第二の所定の周波数が20メ
ガヘルツである請求項20に記載のテレビ受信機。
22. The television of claim 20, wherein the first predetermined frequency is 1200 megahertz, the second operating frequency is 1180 megahertz, and the second predetermined frequency is 20 megahertz. Receiving machine.
【請求項23】 RF信号源に結合された受信機入力
と、 前記受信機入力に結合された第一の入力及び第一の動作
周波数を有する第一の基準信号に結合された第二の入力
を有する集積回路サブストレート上に物理的に位置し、
そして、前記第一の動作周波数が最小周波数値と最大周
波数値の間で可変である第一のミキサーと、 第一のミキサーと同じ集積回路サブストレート上に物理
的に位置し、かつ前記第一のミキサーの出力にサブスト
レートを離れることなく直接結合された第一の入力及び
第二の動作周波数を有する第二の基準信号に結合された
第二の入力を有し、そして前記第二の動作周波数が固定
である第二のミキサーと、 から成るテレビ受信機。
23. A receiver input coupled to an RF signal source, a first input coupled to the receiver input and a second input coupled to a first reference signal having a first operating frequency. Physically located on an integrated circuit substrate having
A first mixer wherein the first operating frequency is variable between a minimum frequency value and a maximum frequency value; and a first mixer physically located on the same integrated circuit substrate as the first mixer; and A first input coupled directly to the output of the mixer without leaving the substrate, and a second input coupled to a second reference signal having a second operating frequency; and A second mixer having a fixed frequency; and a television receiver.
【請求項24】 前記最小周波数値が前記RF信号源か
ら受信したRF信号の入力カットオフ周波数よりも大き
い請求項23に記載のテレビ受信機。
24. The television receiver according to claim 23, wherein the minimum frequency value is higher than an input cutoff frequency of an RF signal received from the RF signal source.
【請求項25】 前記第一のミキサーが前記RF信号と
前記第一の基準信号を減算的に混合し、それによって第
一のIF信号を発生し、前記RF信号における選択され
たキャリア周波数が前記第一のIF信号における第一の
所定の周波数に現れ、そして前記第一の所定の周波数が
前記選択されたキャリア周波数よりも大きい請求項24
に記載のテレビ受信機。
25. The first mixer subtractively mixes the RF signal and the first reference signal, thereby generating a first IF signal, wherein a selected carrier frequency in the RF signal is 25. Appear at a first predetermined frequency in a first IF signal, and wherein said first predetermined frequency is greater than said selected carrier frequency.
The television receiver according to the above.
【請求項26】 前記第二のミキサーが前記第一のIF
信号と前記第二の基準信号とを混合し、それによって第
二のIF信号を発生し、そして、前記選択されたキャリ
ア周波数が第二の所定の周波数で前記第二のIF信号に
現れ、かつ前記第二の所定の周波数が前記第一の所定の
周波数及び前記第二の動作周波数よりも小さい請求項2
5に記載のテレビ受信機。
26. The method according to claim 26, wherein the second mixer is provided with the first IF.
Mixing the signal with the second reference signal, thereby generating a second IF signal, and wherein the selected carrier frequency appears in the second IF signal at a second predetermined frequency; and The second predetermined frequency is lower than the first predetermined frequency and the second operating frequency.
6. The television receiver according to 5.
【請求項27】 前記第二のミキサーが前記第二のIF
信号から前記第二の動作周波数と関連した少なくとも1
つのイメージ信号を排除する請求項26に記載のテレビ
受信機。
27. The method according to claim 27, wherein the second mixer includes the second IF.
At least one signal associated with the second operating frequency from the signal;
27. The television receiver according to claim 26, wherein two television signals are eliminated.
【請求項28】 RF信号を、第一の動作周波数を有す
る第一の基準信号と混合し、それによって第一のIF信
号を発生するステップ、及び、 第一のIF信号を第二の動作周波数を有する第二の基準
信号と混合し、それによって第二のIF信号を発生し、
前記基準信号と第一のIF信号の混合は、第一のIF信
号から何らかのチャンネルを取り除く前に生じ、そして
前記RF信号混合及び前記第一のIF信号混合動作は、
同じ集積回路サブストレート上で達成されるステップ、
から成る受信RF信号を処理する方法。
28. mixing the RF signal with a first reference signal having a first operating frequency, thereby generating a first IF signal; and converting the first IF signal to a second operating frequency. Mixing with a second reference signal having a second IF signal, thereby generating a second IF signal;
The mixing of the reference signal and the first IF signal occurs before any channels are removed from the first IF signal, and the RF signal mixing and the first IF signal mixing operation include:
Steps achieved on the same integrated circuit substrate,
A method for processing a received RF signal comprising:
【請求項29】 さらに、入力カットオフ周波数以上の
全ての周波数成分をRF信号から濾波するステップを含
む請求項28に記載の方法。
29. The method of claim 28, further comprising filtering all frequency components above the input cutoff frequency from the RF signal.
【請求項30】 第一の動作周波数が、入力カットオフ
周波数よりも大きい請求項29に記載の方法。
30. The method of claim 29, wherein the first operating frequency is higher than the input cutoff frequency.
【請求項31】 RF信号を第一の基準信号と混合する
ステップが、RF信号と第一の基準信号の減算的混合で
ある請求項30に記載の方法。
31. The method of claim 30, wherein mixing the RF signal with the first reference signal is a subtractive mixing of the RF signal and the first reference signal.
【請求項32】 RF信号を第一の基準信号と混合する
ステップが、上昇変換混合であり、そして、RF信号に
おける選択されたキャリア周波数がRF信号よりも高い
周波数で第一のIF信号内に現れる請求項31に記載の
方法。
32. The step of mixing the RF signal with the first reference signal is up-conversion mixing, and the selected carrier frequency in the RF signal is higher in the first IF signal than the RF signal. 32. The method of claim 31, wherein the method appears.
【請求項33】 第一のIF信号を第二の基準信号と混
合するステップがさらに、第一のIF信号と関連した少
なくとも1つのイメージ信号を第二のIF信号から取り
除くサブステップを含む請求項28に記載の方法。
33. The step of mixing the first IF signal with the second reference signal further comprises the step of removing at least one image signal associated with the first IF signal from the second IF signal. 28. The method according to 28.
【請求項34】 受信RF信号から入力カットオフ周波
数以上の全ての周波数成分を濾波し、それによって第一
の濾波信号を発生するステップと、 第一の濾波信号を増幅するステップと、 増幅された第一の濾波信号を、第一の動作周波数を有す
る第一の基準信号と減算的に混合し、それによって、第
一のIF信号を発生するステップと、 第一のIF信号を、第二の動作周波数を有する第二の基
準信号と混合し、それによって第二のIF信号を発生
し、第二の基準信号と第一のIF信号の前記混合は、第
一のIF信号からいずれかのチャンネルを取り除く前に
生じるステップと、から成る受信RF信号を処理する方
法。
34. Filtering all frequency components above the input cutoff frequency from the received RF signal, thereby generating a first filtered signal; amplifying the first filtered signal; Subtractively mixing the first filtered signal with a first reference signal having a first operating frequency, thereby generating a first IF signal; Mixing with a second reference signal having an operating frequency, thereby generating a second IF signal, wherein said mixing of the second reference signal and the first IF signal comprises any channel from the first IF signal. C. Before removing the received RF signal.
【請求項35】 第一の動作周波数が入力カットオフ周
波数よりも大きい請求項34に記載の方法。
35. The method of claim 34, wherein the first operating frequency is higher than the input cutoff frequency.
【請求項36】 RF信号を第一の基準信号と混合する
ステップが、上昇変換混合であり、そしてRF信号にお
ける選択されたキャリア信号が、第一の所定の周波数で
第一のIF信号に現れ、かつ第一の所定の周波数がRF
信号よりも高い請求項35に記載の方法。
36. The step of mixing the RF signal with the first reference signal is up-conversion mixing, and a selected carrier signal in the RF signal appears in the first IF signal at a first predetermined frequency. And the first predetermined frequency is RF
36. The method of claim 35, which is higher than the signal.
【請求項37】 第一のIF信号を第二の基準信号と混
合するステップがさらに、第一のIF信号と関連した少
なくとも1つのイメージ信号を第二のIF信号から取り
除くサブステップを含む請求項34に記載の方法。
37. The step of mixing the first IF signal with the second reference signal further comprises the step of removing at least one image signal associated with the first IF signal from the second IF signal. 35. The method of claim 34.
【請求項38】 第一のIF信号を第二の基準信号と混
合するステップは、下降変換混合であり、そして第一の
所定の周波数で第一のIF信号に現れる選択されたキャ
リア信号が、第二の所定の周波数で第二のIF信号内に
現れ、かつ第二の所定の周波数は、第一のIF信号より
も低い請求項34に記載の方法。
38. The step of mixing the first IF signal with the second reference signal is down-conversion mixing, and the selected carrier signal appearing in the first IF signal at the first predetermined frequency is: The method of claim 34, wherein the second predetermined frequency appears in the second IF signal at a second predetermined frequency and the second predetermined frequency is lower than the first IF signal.
【請求項39】 バンドパスフィルタにより、第二のI
F信号を濾波するステップをさらに含む請求項34に記
載の方法。
39. The second I
35. The method of claim 34, further comprising filtering the F signal.
【請求項40】 バンドパスフィルタが、15メガヘル
ツと21メガヘルツの間の通過帯域を有する請求項39
に記載の方法。
40. The band pass filter having a pass band between 15 MHz and 21 MHz.
The method described in.
【請求項41】 バンドパスフィルタが20メガヘルツ
のカットオフ周波数を有するナイキストスロープフィル
タである請求項39に記載の方法。
41. The method of claim 39, wherein the bandpass filter is a Nyquist slope filter having a cut-off frequency of 20 megahertz.
【請求項42】 RF信号源に結合された入力フィルタ
と、 前記入力フィルタの出力に結合された第一の増幅器と、 第一の入力及び第二の入力を有し、かつ前記第一の入力
が前記第一の増幅器の出力に結合されている第一のミキ
サーと、 前記第一のミキサーの前記第二の入力に結合され、そし
て第一の動作周波数を有する第一の基準信号を発生する
第一の発振器と、 第一の入力及び第二の入力を有し、そしてその第一の入
力が前記第一のミキサーの出力に直接、その間にフィル
タを接続することなく結合されている第二のミキサー
と、 前記第二のミキサーの前記第二の入力に結合され、そし
て第二の動作周波数を有する第二の基準信号を発生する
第二の発振器と、 前記第二のミキサーの出力に結合された第二のフィルタ
と、から成るテレビ受信機。
42. An input filter coupled to an RF signal source, a first amplifier coupled to an output of the input filter, a first input and a second input, and the first input. A first mixer coupled to an output of the first amplifier; and generating a first reference signal having a first operating frequency coupled to the second input of the first mixer. A second oscillator having a first input and a second input, the first input being coupled directly to the output of the first mixer without connecting a filter therebetween. A second oscillator coupled to the second input of the second mixer and generating a second reference signal having a second operating frequency; and a second oscillator coupled to an output of the second mixer. Television consisting of a second filter Receiving machine.
【請求項43】 前記入力フィルタが、900メガヘル
ツの−3dBカットオフ周波数を有するローパスフィル
タである請求項42に記載のテレビ受信機。
43. The television receiver according to claim 42, wherein the input filter is a low-pass filter having a -3 dB cut-off frequency of 900 MHz.
【請求項44】 前記第一の増幅器が,4.5dBと
5.4dBの間のノイズ数値を有する相互コンダクタン
ス増幅器である請求項42に記載のテレビ受信機。
44. The television receiver of claim 42, wherein said first amplifier is a transconductance amplifier having a noise figure between 4.5 dB and 5.4 dB.
【請求項45】 前記第一の増幅器の利得が、前記テレ
ビ受信機の自動利得制御回路により自動的に制御される
請求項42に記載のテレビ受信機。
45. The television receiver according to claim 42, wherein a gain of the first amplifier is automatically controlled by an automatic gain control circuit of the television receiver.
【請求項46】 前記第一のミキサーが、最大カットオ
フ周波数を有する濾波されかつ増幅されたRF信号を、
前記第一の基準信号と混合し、それによって第一のIF
信号を発生する上昇コンバータであり、そして、前記第
一の動作周波数の下限が前記最大カットオフ周波数より
も大きい請求項42に記載のテレビ受信機。
46. The first mixer outputs a filtered and amplified RF signal having a maximum cutoff frequency.
Mixing with the first reference signal, thereby producing a first IF
43. The television receiver of claim 42, wherein the television receiver is a rising converter that generates a signal, and a lower limit of the first operating frequency is greater than the maximum cutoff frequency.
【請求項47】 前記第一の発振器が位相ロックシンセ
サイザーであり、そして前記第一の動作周波数が210
0メガヘルツの上限及び1200メガヘルツの下限を有
する請求項42に記載のテレビ受信機。
47. The method according to claim 47, wherein the first oscillator is a phase locked synthesizer and the first operating frequency is 210
43. The television receiver of claim 42, having an upper limit of 0 megahertz and a lower limit of 1200 megahertz.
【請求項48】 前記第二のミキサーが、前記第一のミ
キサーから出力された第一のIF信号を下降変換し、そ
れによって第二のIF信号を発生するイメージ排除ミキ
サーである請求項42に記載のテレビ受信機。
48. The apparatus of claim 42, wherein the second mixer is an image reject mixer that downconverts a first IF signal output from the first mixer, thereby generating a second IF signal. TV receiver as described.
【請求項49】 前記第二の発振器が固定同調周波数シ
ンセサイザーであり、かつ前記第二の動作周波数が略1
180メガヘルツである請求項42に記載のテレビ受信
機。
49. The second oscillator is a fixed tuned frequency synthesizer and the second operating frequency is approximately 1
43. The television receiver according to claim 42, which is at 180 MHz.
【請求項50】 前記第二のフィルタが、20.75メ
ガヘルツの通過帯域上限及び15.8メガヘルツの通過
帯域下限を有するバンドパスフィルタである請求項42
に記載のテレビ受信機。
50. The filter of claim 42, wherein the second filter is a bandpass filter having a passband upper limit of 20.75 MHz and a passband lower limit of 15.8 MHz.
The television receiver according to the above.
【請求項51】 前記第二のフィルタがナイキストスロ
ープフィルタである請求項42に記載のテレビ受信機。
51. The television receiver according to claim 42, wherein said second filter is a Nyquist slope filter.
【請求項52】 前記第二のフィルタが、前記第二のミ
キサーによって発生したIF信号の視覚キャリア周波数
で−6dB利得点を有する請求項51に記載のテレビ受
信機。
52. The television receiver of claim 51, wherein the second filter has a -6dB gain point at a visual carrier frequency of an IF signal generated by the second mixer.
【請求項53】 前記視覚キャリア周波数が略20メガ
ヘルツであり、かつ前記第二のフィルタが略19.25
メガヘルツの通過帯域コーナー周波数を有している請求
項52に記載のテレビ受信機。
53. The visual carrier frequency is approximately 20 megahertz and the second filter is approximately 19.25.
53. The television receiver of claim 52 having a passband corner frequency of megahertz.
【請求項54】 前記第二のフィルタは、前記第二のフ
ィルタの入力で、かつ前記第二のフィルタの出力で同期
化パルスのレベルを測定し、そして前記第二のフィルタ
の前記出力に6dBの損失があるように前記第二のフィ
ルタのカットオフ周波数を調整することにより自動的に
同調される請求項52に記載のテレビ受信機。
54. The second filter measures the level of a synchronization pulse at the input of the second filter and at the output of the second filter, and provides 6 dB at the output of the second filter. 53. The television receiver of claim 52, wherein the television receiver is automatically tuned by adjusting a cutoff frequency of the second filter such that there is a loss of the second filter.
【請求項55】 前記テレビ受信機は、さらに前記第二
のフィルタの出力に結合された第二の増幅器を備える請
求項42に記載のテレビ受信機。
55. The television receiver of claim 42, wherein said television receiver further comprises a second amplifier coupled to an output of said second filter.
【請求項56】 前記第二の増幅器の利得が、前記テレ
ビ受信機の自動利得制御回路により自動的に制御される
請求項55に記載のテレビ受信機。
56. The television receiver according to claim 55, wherein the gain of the second amplifier is automatically controlled by an automatic gain control circuit of the television receiver.
【請求項57】 前記テレビ受信機はさらに、前記第二
の増幅器の出力に結合され、そして前記第二の増幅器の
出力信号からビデオキャリア信号を抽出するためのバン
ドパスフィルタである第三のフィルタと、 第一の入力及び第二の入力を有し、その第一の入力が前
記第二の増幅器の前記出力に結合され、そしてその第二
の入力が前記第三のフィルタの出力に結合され、そし
て、その出力における出力信号がビデオ通過帯域信号で
ある第三のミキサーと、を備える請求項55に記載のテ
レビ受信機。
57. A third filter, wherein the television receiver is further coupled to an output of the second amplifier and is a bandpass filter for extracting a video carrier signal from an output signal of the second amplifier. Having a first input and a second input, the first input being coupled to the output of the second amplifier, and the second input being coupled to the output of the third filter. 56. The television receiver of claim 55, further comprising: a third mixer whose output signal at the output is a video passband signal.
【請求項58】 前記第三のミキサーの前記第二の入力
が、振幅制限回路により前記第三のフィルタに結合され
ており、そして前記振幅制限回路が、固定振幅基準キャ
リア信号を前記第三のミキサーに提供する請求項57に
記載のテレビ受信機。
58. The second input of the third mixer is coupled to the third filter by an amplitude limiting circuit, and the amplitude limiting circuit couples a fixed amplitude reference carrier signal to the third filter. 58. The television receiver of claim 57 for providing to a mixer.
【請求項59】 前記テレビ受信機はさらに、第一の入
力及び第二の入力を有する周波数検出回路を備え、そし
て前記周波数検出回路の前記第一の入力は、前記第三の
フィルタの前記出力に結合され、かつ前記周波数検出回
路の前記第二の入力が第三の動作周波数を有する第三の
基準信号に結合されている請求項57に記載のテレビ受
信機。
59. The television receiver further comprises a frequency detection circuit having a first input and a second input, and wherein the first input of the frequency detection circuit is the output of the third filter. 58. The television receiver of claim 57, wherein the second input of the frequency detection circuit is coupled to a third reference signal having a third operating frequency.
【請求項60】 前記周波数検出回路は前記ビデオキャ
リア信号の周波数を前記第三の動作周波数と比較し、そ
れによって出力制御信号を発生し、そして前記出力制御
信号が、前記第一の発振器により発生した前記第一の基
準信号の前記第一の動作周波数を制御するために使用さ
れる請求項59に記載のテレビ受信機。
60. The frequency detection circuit compares the frequency of the video carrier signal with the third operating frequency, thereby generating an output control signal, and wherein the output control signal is generated by the first oscillator The television receiver according to claim 59, which is used to control the first operating frequency of the first reference signal.
【請求項61】 前記テレビ受信機はさらに、前記第三
のミキサーの前記出力に結合された第四のフィルタを備
え、そして前記第四のフィルタは、前記ビデオ通過帯域
信号よりも高い周波数の全ての信号成分をカットオフす
るローパスフィルタである請求項57に記載のテレビ受
信機。
61. The television receiver further comprises a fourth filter coupled to the output of the third mixer, wherein the fourth filter has all of the higher frequencies than the video passband signal. 58. The television receiver according to claim 57, wherein the television receiver is a low-pass filter that cuts off a signal component of?
【請求項62】 前記テレビ受信機はさらに、前記第四
のフィルタからの前記ビデオ通過帯域信号内の同期化パ
ルスをクランプするためのクランプ回路を含む請求項6
1に記載のテレビ受信機。
62. The television receiver further includes a clamp circuit for clamping a synchronization pulse in the video passband signal from the fourth filter.
The television receiver according to claim 1.
【請求項63】 前記テレビ受信機はさらに、前記クラ
ンプ回路に結合されたノイズインバータ回路を備え、そ
して前記ノイズインバータ回路は、前記ビデオベースバ
ンド信号から過渡ノイズパルスを取り除く請求項62に
記載のテレビ受信機。
63. The television of claim 62, wherein the television receiver further comprises a noise inverter circuit coupled to the clamp circuit, and the noise inverter circuit removes transient noise pulses from the video baseband signal. Receiving machine.
【請求項64】 前記過渡ノイズパルスは、前記ビデオ
ベースバンド信号のブランキングレベル以下に前記ビデ
オベースバンド信号を降下させる過渡ノイズパルスから
成る請求項63に記載のテレビ受信機。
64. The television receiver of claim 63, wherein the transient noise pulse comprises a transient noise pulse that drops the video baseband signal below a blanking level of the video baseband signal.
【請求項65】 前記過渡ノイズパルスが、前記ビデオ
ベースバンド信号の108IRE白レベル以上に前記ビ
デオベースバンド信号を上昇させる過渡ノイズパルスか
ら成る請求項63に記載のテレビ受信機。
65. The television receiver of claim 63, wherein the transient noise pulse comprises a transient noise pulse that raises the video baseband signal above the 108 IRE white level of the video baseband signal.
【請求項66】 前記テレビ受信機はさらに、前記第三
のミキサーの前記出力に結合された自動利得制御回路か
ら成り、そして前記自動利得制御回路は、前記第二の増
幅器の利得を制御する請求項57に記載のテレビ受信
機。
66. The television receiver further comprises an automatic gain control circuit coupled to the output of the third mixer, wherein the automatic gain control circuit controls a gain of the second amplifier. 58. A television receiver according to item 57.
【請求項67】 前記自動利得制御回路が、前記第一の
増幅器の利得を制御する請求項66に記載のテレビ受信
機。
67. The television receiver according to claim 66, wherein the automatic gain control circuit controls a gain of the first amplifier.
【請求項68】 前記自動利得制御回路が、差動増幅器
の第一の入力に結合されたサンプルアンドホールド回路
を備える請求項66に記載のテレビ受信機。
68. The television receiver of claim 66, wherein said automatic gain control circuit comprises a sample and hold circuit coupled to a first input of a differential amplifier.
【請求項69】 前記差動増幅器の第二の入力が、標準
NTSCビデオベースバンド信号の出力ブランキングレ
ベルに等しい基準電圧に結合されている請求項68に記
載のテレビ受信機。
69. The television receiver of claim 68, wherein a second input of the differential amplifier is coupled to a reference voltage equal to an output blanking level of a standard NTSC video baseband signal.
【請求項70】 前記テレビ受信機は、前記第三のミキ
サーの前記出力に結合されたビデオ出力バッファ増幅器
をさらに備える請求項57に記載のテレビ受信機。
70. The television receiver of claim 57, wherein the television receiver further comprises a video output buffer amplifier coupled to the output of the third mixer.
【請求項71】 前記ビデオ出力バッファ増幅器が、線
形相互コンダクタンス増幅器から成る請求項70に記載
のテレビ受信機。
71. The television receiver of claim 70, wherein said video output buffer amplifier comprises a linear transconductance amplifier.
【請求項72】 前記ビデオ出力バッファはさらに、前
記ビデオ出力バッファ増幅器の出力信号をビデオブラン
キングレベルにセットするためのブランキング手段を備
える請求項71に記載のテレビ受信機。
72. The television receiver of claim 71, wherein said video output buffer further comprises blanking means for setting an output signal of said video output buffer amplifier to a video blanking level.
【請求項73】 前記ビデオ出力バッファ増幅器はさら
に、前記ビデオ出力バッファ増幅器の出力負荷を変更す
るためのスイッチング手段を備える請求項72に記載の
テレビ受信機。
73. The television receiver of claim 72, wherein said video output buffer amplifier further comprises switching means for changing an output load of said video output buffer amplifier.
【請求項74】 前記テレビ受信機はさらに、前記第二
の増幅器の出力に結合された第三のフィルタを備え、そ
して前記第三のフィルタは、前記第二の増幅器の前記出
力でビデオ出力信号からオーディオ成分信号を濾波する
ための狭帯域フィルタである請求項55に記載のテレビ
受信機。
74. The television receiver further comprises a third filter coupled to an output of the second amplifier, wherein the third filter has a video output signal at the output of the second amplifier. 56. The television receiver of claim 55, wherein the television receiver is a narrow band filter for filtering audio component signals from the television.
【請求項75】 前記第三のフィルタが,15.5メガ
ヘルツの中心周波数及び300キロヘルツの帯域幅を有
している請求項74に記載のテレビ受信機。
75. The television receiver of claim 74, wherein the third filter has a center frequency of 15.5 megahertz and a bandwidth of 300 kilohertz.
【請求項76】 前記テレビ受信機はさらに、 前記第三のフィルタの出力に結合されたオーディオ位相
検出器回路と、 第一の入力及び第二の入力を有し、その第一の入力は前
記第三のフィルタの前記出力に結合され、かつその第二
の入力が前記オーディオ位相検出器回路の出力に結合さ
れている第三のミキサーと、 を備える請求項74に記載のテレビ受信機。
76. The television receiver further comprises: an audio phase detector circuit coupled to an output of the third filter; a first input and a second input, wherein the first input is 75. The television receiver of claim 74, comprising: a third mixer coupled to the output of a third filter, the second input of which is coupled to an output of the audio phase detector circuit.
【請求項77】 前記オーディオ位相検出器回路は遅延
ロックロープから成り、前記遅延ロックループの出力信
号は、前記第三のフィルタの前記出力で前記オーディオ
成分信号の中心周波数と直交位相で動作する請求項76
に記載のテレビ受信機。
77. The audio phase detector circuit comprising a delay locked rope, wherein the output signal of the delay locked loop operates at the output of the third filter in quadrature with the center frequency of the audio component signal. Term 76
The television receiver according to the above.
【請求項78】 前記テレビ受信機はさらに、前記第三
のミキサーの出力に結合された第四のフィルタを備え、
そして前記第四のフィルタは、120キロヘルツのカッ
トオフ周波数を持つローパスフィルタである請求項76
に記載のテレビ受信機。
78. The television receiver further comprises a fourth filter coupled to an output of the third mixer,
77. The fourth filter is a low-pass filter having a cut-off frequency of 120 kilohertz.
The television receiver according to the above.
【請求項79】 前記テレビ受信機はさらに、前記第三
のミキサーの出力に結合されたオーディオ出力バッファ
増幅器を備える請求項76に記載のテレビ受信機。
79. The television receiver of claim 76, wherein said television receiver further comprises an audio output buffer amplifier coupled to an output of said third mixer.
【請求項80】 前記オーディオ出力バッファ増幅器
は、線形相互コンダクタンス増幅器から成る請求項79
に記載のテレビ受信機。
80. The audio output buffer amplifier comprises a linear transconductance amplifier.
The television receiver according to the above.
【請求項81】 前記オーディオ出力バッファ増幅器は
さらに、前記オーディオ出力バッファ増幅器の出力信号
をゼロボルトにセットするためのミュート手段を備える
請求項79に記載のテレビ受信機。
81. The television receiver of claim 79, wherein said audio output buffer amplifier further comprises mute means for setting an output signal of said audio output buffer amplifier to zero volts.
【請求項82】 前記オーディオ出力バッファ増幅器は
さらに、前記オーディオ出力バッファ増幅器の出力負荷
を変更するためのスイッチング手段を備えている請求項
79に記載のテレビ受信機。
82. The television receiver of claim 79, wherein said audio output buffer amplifier further comprises switching means for changing an output load of said audio output buffer amplifier.
【請求項83】 RF信号源に結合された受信機入力
と、 第一の動作周波数を有する第一の基準信号と、 前記受信機入力に結合された第一の入力及び前記第一の
基準信号に結合された第二の入力を有する第一のミキサ
ーと、 前記第一のミキサーの出力に結合され、そして1以上の
チャンネルを通過させかつ部分的イメージ排除を実行す
ると共に、次の回路によって処理されるべき信号パワー
レベル全体を制限する第一のバンドパスフィルタと、 第二の動作周波数を有する第二の基準信号と、 前記第一のバンドパスフィルタの出力に結合された第一
の入力及び前記第二の基準信号に結合された第二の入力
を有するイメージ排除ミキサーと、 から成るテレビ受信機。
83. A receiver input coupled to an RF signal source; a first reference signal having a first operating frequency; a first input coupled to the receiver input; and the first reference signal. A first mixer having a second input coupled to the output of the first mixer and passing through one or more channels and performing partial image rejection and processed by the following circuit A first bandpass filter for limiting the overall signal power level to be performed; a second reference signal having a second operating frequency; a first input coupled to an output of the first bandpass filter; An image reject mixer having a second input coupled to the second reference signal.
【請求項84】 前記第一のミキサーが減算ミキサーで
ある請求項83に記載のテレビ受信機。
84. The television receiver according to claim 83, wherein said first mixer is a subtraction mixer.
【請求項85】 前記第一の基準信号の最小周波数値
が、前記RF信号源から出力されたRF信号の入力カッ
トオフ周波数よりも大きい請求項84に記載のテレビ受
信機。
85. The television receiver according to claim 84, wherein a minimum frequency value of the first reference signal is higher than an input cutoff frequency of an RF signal output from the RF signal source.
【請求項86】 前記第一の動作周波数が最小周波数値
と最大周波数値の間で可変である請求項83に記載のテ
レビ受信機。
86. The television receiver according to claim 83, wherein said first operating frequency is variable between a minimum frequency value and a maximum frequency value.
【請求項87】 前記第一のミキサーが前記第一の基準
信号と前記RF信号源から受信したRF信号とを減算的
に混合し、それによって第一のIF信号を前記第一のミ
キサー出力に発生する請求項86に記載のテレビ受信
機。
87. The first mixer subtractively mixes the first reference signal and an RF signal received from the RF signal source, thereby converting a first IF signal to the first mixer output. 87. The television receiver of claim 86, wherein the television receiver generates.
【請求項88】 前記RF信号における選択されたキャ
リア周波数が、前記第一のIF信号における第一の所定
の周波数に現れる請求項87に記載のテレビ受信機。
88. The television receiver according to claim 87, wherein the selected carrier frequency in the RF signal appears at a first predetermined frequency in the first IF signal.
【請求項89】 前記第一の所定の周波数が、1200
メガヘルツである請求項88に記載のテレビ受信機。
89. The method according to claim 89, wherein the first predetermined frequency is 1200
89. The television receiver of claim 88, which is in the megahertz.
【請求項90】 前記選択されたキャリア周波数が、前
記第一の動作周波数を変更することにより選択される請
求項88に記載のテレビ受信機。
90. The television receiver of claim 88, wherein the selected carrier frequency is selected by changing the first operating frequency.
【請求項91】 前記第一のミキサーが、入力カットオ
フ周波数以上の前記RF信号における全ての周波数成分
を濾波する入力フィルタによって前記受信機入力に結合
されている請求項87に記載のテレビ受信機。
91. The television receiver of claim 87, wherein the first mixer is coupled to the receiver input by an input filter that filters all frequency components in the RF signal above an input cutoff frequency. .
【請求項92】 前記第一の基準信号の前記最小周波数
値が前記入力カットオフ周波数よりも大きい請求項91
に記載のテレビ受信機。
92. The minimum frequency value of the first reference signal is greater than the input cutoff frequency.
The television receiver according to the above.
【請求項93】 前記第二のミキサーが、前記第二の基
準信号と前記第一のバンドパスフィルタの前記出力上の
第一の濾波信号とを混合し、それによって第二のIF信
号を発生する請求項88に記載のテレビ受信機。
93. The second mixer mixes the second reference signal with a first filtered signal on the output of the first bandpass filter, thereby generating a second IF signal. 89. The television receiver of claim 88.
【請求項94】 前記第二の動作周波数が固定である請
求項93に記載のテレビ受信機。
94. The television receiver according to claim 93, wherein the second operating frequency is fixed.
【請求項95】 前記RF信号における前記選択された
キャリア周波数が前記第二のIF信号における第二の所
定の周波数で現れる請求項94に記載のテレビ受信機。
95. The television receiver of claim 94, wherein the selected carrier frequency in the RF signal appears at a second predetermined frequency in the second IF signal.
【請求項96】 前記第一の基準信号の前記最小周波数
値が、前記RF信号の入力カットオフ周波数よりも大き
い請求項94に記載のテレビ受信機。
96. The television receiver according to claim 94, wherein the minimum frequency value of the first reference signal is higher than an input cutoff frequency of the RF signal.
【請求項97】 RF信号源に結合された受信機入力
と、 前記受信機入力に結合された第一の入力及び第一の動作
周波数を有する第一の基準信号に結合された第二の入力
を有し、そして前記第一の動作周波数が、最小周波数値
と最大周波数値の間で可変である第一のミキサーと、 前記第一のミキサーと同じサブストレート内に構成さ
れ、かつ前記第一のミキサーの出力に結合された第一の
バンドパスフィルタと、 前記第一のバンドパスフィルタの出力に結合された第一
の入力及び第二の動作周波数を有する第二の基準信号に
結合された第二の入力を有し、そして前記第二の動作周
波数が固定である第二のミキサーと、 から成るテレビ受信機。
97. A receiver input coupled to an RF signal source, a first input coupled to the receiver input, and a second input coupled to a first reference signal having a first operating frequency. And wherein the first operating frequency is variable between a minimum frequency value and a maximum frequency value; anda first mixer configured in the same substrate as the first mixer; and A first bandpass filter coupled to an output of the mixer, and a second reference signal having a first input and a second operating frequency coupled to an output of the first bandpass filter. A second mixer having a second input and wherein the second operating frequency is fixed.
【請求項98】 前記最小周波数値が、前記RF信号源
から出力されたRF信号の入力カットオフ周波数よりも
大きい請求項97に記載のテレビ受信機。
98. The television receiver according to claim 97, wherein the minimum frequency value is higher than an input cutoff frequency of an RF signal output from the RF signal source.
【請求項99】 前記第一のミキサーが前記RF信号と
前記第一の基準信号を減算的に混合し、それによって第
一のIF信号を発生し、そして前記RF信号における選
択されたキャリア周波数が前記第一のIF信号における
第一の所定の周波数で現れ、かつ前記第一の所定の周波
数が前記選択されたキャリア周波数よりも大きい請求項
98に記載のテレビ受信機。
99. The first mixer subtractively mixes the RF signal and the first reference signal, thereby generating a first IF signal, and wherein a selected carrier frequency in the RF signal is 100. The television receiver of claim 98, wherein the television signal appears at a first predetermined frequency in the first IF signal, and the first predetermined frequency is higher than the selected carrier frequency.
【請求項100】 前記選択されたキャリア周波数が、
前記バンドパスフィルタの出力通過帯域信号における前
記第一の所定の周波数で現れる請求項99に記載のテレ
ビ受信機。
100. The method of claim 100, wherein the selected carrier frequency is
100. The television receiver of claim 99, wherein the television receiver appears at the first predetermined frequency in an output passband signal of the bandpass filter.
【請求項101】 前記第二のミキサーが前記出力通過
帯域信号と、前記第二の基準信号とを混合し、それによ
って第二のIF信号を発生し、そして前記選択されたキ
ャリア周波数が第二の所定の周波数で前記第二のIF信
号内に現れ、かつ前記第二の所定の周波数が前記第一の
所定の周波数及び前記第二の動作周波数よりも小さい請
求項100に記載のテレビ受信機。
101. The second mixer mixes the output passband signal with the second reference signal, thereby generating a second IF signal, and wherein the selected carrier frequency is The television receiver of claim 100, wherein the television receiver appears in the second IF signal at a predetermined frequency, and the second predetermined frequency is lower than the first predetermined frequency and the second operating frequency. .
【請求項102】 RF信号を、第一の動作周波数を有
する第一の基準信号と混合し、それによって、第一のI
F信号を発生するステップと、 第一のバンドパスフィルタにおいて第一のIF信号を濾
波して、少なくとも4つのチャンネルを有する出力通過
帯域信号を発生するステップと、 出力通過帯域信号を第二の動作周波数を有する第二の基
準信号と混合し、それによって、第二のIF信号を発生
するステップと、から成る受信RF信号の処理方法。
102. mixing the RF signal with a first reference signal having a first operating frequency, whereby the first I
Generating an F signal; filtering the first IF signal in a first bandpass filter to generate an output passband signal having at least four channels; Mixing with a second reference signal having a frequency, thereby generating a second IF signal.
【請求項103】 入力カットオフ周波数以上の全ての
周波数成分をRF信号から濾波するステップをさらに含
む請求項102に記載の方法。
103. The method of claim 102, further comprising filtering all frequency components above the input cutoff frequency from the RF signal.
【請求項104】 第一の動作周波数が、入力カットオ
フ周波数よりも大きい請求項103に記載の方法。
104. The method according to claim 103, wherein the first operating frequency is higher than the input cutoff frequency.
【請求項105】 RF信号を第一の基準信号と混合す
るステップは、RF信号と第一の基準信号の減算的混合
である請求項104に記載の方法。
105. The method of claim 104, wherein mixing the RF signal with the first reference signal is a subtractive mixing of the RF signal and the first reference signal.
【請求項106】 RF信号を第一の基準信号と混合す
るステップは、上昇変換混合であり、そしてRF信号に
おける選択されたキャリア周波数は、第一の所定の周波
数で第一のIF信号内に現れ、かつ第一の所定の周波数
は選択されたキャリア周波数よりも高い請求項105に
記載の方法。
106. The step of mixing the RF signal with the first reference signal is up-conversion mixing, and the selected carrier frequency in the RF signal is at a first predetermined frequency in the first IF signal. 106. The method of claim 105, wherein the appearing and first predetermined frequency is higher than the selected carrier frequency.
【請求項107】 第一の所定の周波数が、第一のバン
ドパスフィルタの出力通過帯域信号内に現れる請求項1
06に記載の方法。
107. The method of claim 1, wherein the first predetermined frequency appears in an output passband signal of the first bandpass filter.
06. The method of item 06.
【請求項108】 受信RF信号から入力カットオフ周
波数以上の全ての周波数成分を濾波し、それによって、
第一の濾波信号を発生するステップと、 第一の濾波信号を増幅するステップと、 増幅された第一の濾波信号を第一の動作周波数を有する
第一の基準信号と減算的に混合し、それによって、第一
のIF信号を発生するステップと、 バンドパスフィルタにおいて第一のIF信号を濾波し
て、少なくとも4つのチャンネルを有する出力通過帯域
信号を発生するステップと、 出力通過帯域信号を、第二の動作周波数を有する第二の
基準信号と混合し、それによって、第二のIF信号を発
生するステップと、 から成る受信RF信号の処理方法。
108. Filter all frequency components above the input cutoff frequency from the received RF signal, thereby:
Generating a first filtered signal; amplifying the first filtered signal; subtractively mixing the amplified first filtered signal with a first reference signal having a first operating frequency; Thereby, generating a first IF signal; filtering the first IF signal in a bandpass filter to generate an output passband signal having at least four channels; Mixing with a second reference signal having a second operating frequency, thereby generating a second IF signal.
【請求項109】 第一の動作周波数が入力カットオフ
周波数よりも大きい請求項108に記載の方法。
109. The method of claim 108, wherein the first operating frequency is higher than the input cutoff frequency.
【請求項110】 増幅された第一の濾波信号を第一の
基準信号と混合するステップは、上昇混合であり、そし
て前記受信RF信号における選択されたキャリア信号
は、第一の所定の周波数で第一のIF信号内に現れ、か
つ前記第一の所定の周波数は選択されたキャリア周波数
よりも高い請求項109に記載の方法。
110. The step of mixing the amplified first filtered signal with a first reference signal is up-mixing, and the selected carrier signal in the received RF signal is at a first predetermined frequency. 110. The method of claim 109, wherein the first predetermined frequency appears in a first IF signal and is higher than a selected carrier frequency.
【請求項111】 選択されたキャリア信号が第一の所
定の周波数で出力通過帯域信号内に現れる請求項110
に記載の方法。
111. The selected carrier signal appears at an output passband signal at a first predetermined frequency.
The method described in.
【請求項112】 出力通過帯域信号を第二の基準信号
と混合するステップが、下降変換混合であり、そして出
力通過帯域信号において第一の所定の周波数で現れる選
択されたキャリア信号が第二の所定の周波数で第二のI
F信号内に現れ、かつ前記第二の所定の周波数が前記第
一の所定の周波数よりも低い請求項108に記載の方
法。
112. The step of mixing the output passband signal with the second reference signal is down-conversion mixing, and the selected carrier signal appearing at the first predetermined frequency in the output passband signal is a second At a given frequency, the second I
109. The method of claim 108, wherein the second predetermined frequency appears in an F signal and the second predetermined frequency is lower than the first predetermined frequency.
【請求項113】 第二のバンドパスフィルタによって
第二のIF信号を濾波するステップをさらに備える請求
項108に記載の方法。
113. The method of claim 108, further comprising filtering the second IF signal with a second bandpass filter.
【請求項114】 第二のバンドパスフィルタが、15
メガヘルツと21メガヘルツの間の通過帯域を有する請
求項113に記載の方法。
114. A second band pass filter comprising:
114. The method of claim 113, having a passband between megahertz and 21 megahertz.
【請求項115】 第二のバンドパスフィルタが、20
メガヘルツのカットオフ周波数を有するナイキストスロ
ープフィルタである請求項114に記載の方法。
115. A second band pass filter comprising:
115. The method of claim 114, wherein the method is a Nyquist slope filter having a megahertz cutoff frequency.
【請求項116】 各チャンネルが定義された周波数範
囲を有し、かつ多数のチャンネルが上下周波数境界内で
通信しているこのような多数のチャンネルから単一の通
信チャンネルを抽出する方法において、 多数のチャンネルの全てを含む入力信号から周波数上境
界よりも大きな全ての周波数を取り除くステップと、 入力信号内に包含されるチャンネルの全てを、入力信号
から抽出されるべき所望の単一チャンネルが変換周波数
範囲内の中央に位置するように変換周波数範囲に変換
し、そしてこの変換周波数範囲が周波数上境界よりも高
い周波数に位置しているステップと、 各周波数方向に4チャンネル以上変換周波数範囲の中心
から伸びる全てのチャンネルを、変換された入力信号か
ら取り除くステップと、 入力信号内の残りのチャンネルを第二の変換周波数範囲
に変換して、入力信号から抽出されるべき所望の単一チ
ャンネルが、いずれかのその後の濾波において位相ひず
みを生じないように十分高いものとして定義された下端
周波数境界及び適切な帯域幅、ノイズ及びひずみを持つ
フィルタがサブストレート内に集積することのできるそ
の周波数を越えるものとして定義された高端周波数境界
を有する第二の変換周波数範囲内の中央に位置するよう
にされるステップと、 所望の単一チャンネルの一部ではない全ての残りの周波
数を取り除くステップと、 から成る前記方法。
116. A method for extracting a single communication channel from a number of such channels, wherein each channel has a defined frequency range and the plurality of channels are communicating within upper and lower frequency boundaries, comprising: Removing all frequencies greater than the frequency boundary from the input signal containing all of the channels of the input signal, and removing all of the channels contained within the input signal by a desired single channel to be extracted from the input signal. Converting to a conversion frequency range so as to be located in the center of the range, and the conversion frequency range being located at a frequency higher than the upper frequency boundary; and four or more channels in each frequency direction from the center of the conversion frequency range Removing all stretched channels from the transformed input signal, and the remaining channels in the input signal. To a second transform frequency range, such that the desired single channel to be extracted from the input signal is defined as having a lower frequency boundary defined as high enough not to cause phase distortion in any subsequent filtering. And a filter having the appropriate bandwidth, noise and distortion to be centered within a second transform frequency range having a high-end frequency boundary defined as exceeding that frequency that can be integrated into the substrate. And removing any remaining frequencies that are not part of the desired single channel.
【請求項117】 前記残りの周波数を取り除くステッ
プが、所望の単一チャンネル内の低及び高周波数の相対
値が、残留側波帯復調のために修正されるような受信機
減衰特性を含んでいる請求項116に記載の方法。
117. The step of removing the remaining frequencies includes a receiver attenuation characteristic such that the relative values of the low and high frequencies in the desired single channel are modified for vestigial sideband demodulation. 117. The method of claim 116.
【請求項118】 第二の変換周波数範囲の低端及び高
端境界が、単一チャンネルTV信号抽出及び受信機減衰
特性を達成することのできる集積回路連続時間フィルタ
によって定義される請求項116に記載の方法。
118. The low end and high end boundary of the second transform frequency range is defined by an integrated circuit continuous time filter capable of achieving single channel TV signal extraction and receiver attenuation characteristics. the method of.
JP14842197A 1997-05-23 1997-05-23 Highly integrated TV tuner on a single microcircuit Expired - Lifetime JP4347918B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14842197A JP4347918B2 (en) 1997-05-23 1997-05-23 Highly integrated TV tuner on a single microcircuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14842197A JP4347918B2 (en) 1997-05-23 1997-05-23 Highly integrated TV tuner on a single microcircuit

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007260368A Division JP2008079322A (en) 2007-10-03 2007-10-03 Highly integrated television tuner on single microcircuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10336536A true JPH10336536A (en) 1998-12-18
JP4347918B2 JP4347918B2 (en) 2009-10-21

Family

ID=15452426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14842197A Expired - Lifetime JP4347918B2 (en) 1997-05-23 1997-05-23 Highly integrated TV tuner on a single microcircuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4347918B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001860A1 (en) * 2000-06-27 2002-01-03 Niigata Seimitsu Co., Ltd. Integrated circuit for wireless terminal and television receiver with integrated circuit
GB2386176A (en) * 2002-03-06 2003-09-10 Lg Electronics Inc Computer controlled refrigerator with media interface and display

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001860A1 (en) * 2000-06-27 2002-01-03 Niigata Seimitsu Co., Ltd. Integrated circuit for wireless terminal and television receiver with integrated circuit
GB2386176A (en) * 2002-03-06 2003-09-10 Lg Electronics Inc Computer controlled refrigerator with media interface and display
GB2386176B (en) * 2002-03-06 2004-12-01 Lg Electronics Inc Refrigerator and method for operating the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4347918B2 (en) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5737035A (en) Highly integrated television tuner on a single microcircuit
US7756500B1 (en) Active inductor circuits for filtering in a cable tuner circuit
US7079195B1 (en) Broadband integrated tuner
EP1332548B1 (en) Direct conversion tuner
US8428536B2 (en) Low-cost receiver using automatic gain control
US20060222115A1 (en) Television receiver with automatic gain control (AGC)
US7342614B2 (en) Methods and apparatus for tuning signals
US20030025841A1 (en) Television tuner
EP0932252B1 (en) Tuning demodulator for digitally modulated RF signals
US7091792B2 (en) Methods and apparatus for amplification in a tuner
JP4235560B2 (en) Automatic gain control for tuners
JPH10336536A (en) Highly integrated television tuner on single microcircuit
US7272187B2 (en) Filter circuit and radio apparatus
JP2008079322A (en) Highly integrated television tuner on single microcircuit
JP4536174B2 (en) Television tuner
KR100423407B1 (en) Tuner demodulator block made in one chip with tuner ic and demodulator ic
JPH08289221A (en) Digital and analog sharing tuner
Brilka et al. A new single-reference VIF/SIF/PLL for multistandard signal detection in TV sets and VCRs
JP2006067422A (en) Channel level controller
JPH11346171A (en) Receiver for high frequency signal
JP2000217012A (en) Image quality correction device for television receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070605

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071031

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071203

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term