JPH10334793A - Manufacture of back plate for plasma display panel - Google Patents

Manufacture of back plate for plasma display panel

Info

Publication number
JPH10334793A
JPH10334793A JP30426397A JP30426397A JPH10334793A JP H10334793 A JPH10334793 A JP H10334793A JP 30426397 A JP30426397 A JP 30426397A JP 30426397 A JP30426397 A JP 30426397A JP H10334793 A JPH10334793 A JP H10334793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier rib
resin composition
photosensitive resin
layer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30426397A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuya Sato
和也 佐藤
Hiroyuki Tanaka
裕之 田仲
Takeshi Nojiri
剛 野尻
Naoki Kimura
直紀 木村
Seiji Tai
誠司 田井
Tetsuya Sudo
鉄也 須藤
Ikuo Mukai
郁夫 向
Hideyasu Tachiki
秀康 立木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP30426397A priority Critical patent/JPH10334793A/en
Publication of JPH10334793A publication Critical patent/JPH10334793A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance the yield of product, and easily manufacture a large screen with high dimensional precision by baking at least one of a barrier rib forming part consisting of a barrier rib precursor mixture and an electrode pattern, and a multicolor pattern including a phosphor and an organic material on a base in the state where they are formed in a prescribed arrangement. SOLUTION: A non-hardened barrier rib forming part 2a is formed on a base 1, the barrier rib forming part 2a is hardened to provide a barrier rib forming part 2b consisting of a barrier rib precursor mixture. An electrode pattern 5 is formed, and patterns 4a, 4b, 4c of a first color, a second color and a third color are formed. Baking is performed in this state to form a barrier rib 2c after baking, an electrode pattern 7, and phosphor patterns 6a, 6b, 6c of the first color, the second color and the third color. Thus, the number of processes is reduced, the positioning is facilitated, and the manufacture can be performed with good workability low energy, and excellent dimensional precision in a good yield.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマディスプ
レイパネル用背面板の製造法に関する。
The present invention relates to a method for manufacturing a back plate for a plasma display panel.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、平板ディスプレイの1つとし
て、プラズマ放電により発光する蛍光体を設けることに
よって多色表示を可能にしたプラズマディスプレイパネ
ル(以下PDPと記す)が知られている。PDPは、ガ
ラスからなる平板状の前面板と背面板とが互いに平行に
かつ対向して配設され、両者はその間に設けられた焼成
後のバリアリブにより一定の間隔に保持されており、前
面板、背面板及び焼成後のバリアリブに囲まれた空間で
放電する構造になっている。このような空間には、表示
のための蛍光体が塗布され、放電によって封入ガスから
発生する紫外線によって蛍光体が発光させられ、この光
を観察者が視認できるようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as one of flat panel displays, a plasma display panel (hereinafter, referred to as a PDP) capable of performing multicolor display by providing a phosphor which emits light by plasma discharge has been known. In the PDP, a flat front plate and a rear plate made of glass are arranged in parallel and opposed to each other, and both are held at a fixed interval by a fired barrier rib provided therebetween. , And discharges in a space surrounded by the back plate and the fired barrier ribs. In such a space, a phosphor for display is applied, and the phosphor is caused to emit light by ultraviolet rays generated from the sealing gas by discharge, so that the light can be visually recognized by an observer.

【0003】バリアリブを形成する方法としては、従来
から、印刷スクリーンとガラスペーストとを用いた厚膜
印刷法が一般的に行われており、また、感光性の材料を
用いて位置精度良く未硬化のバリアリブを形成する方法
(特開平2−165539号公報、特開平2−1655
40号公報、特開平7−192626号公報等)も提案
されている。これらは、いずれの方法においてもバリア
リブ材料を所望の位置に所定の形状で形成した後に、5
00℃前後で焼成することにより、最終的なバリアリブ
を得ている。
Conventionally, as a method of forming a barrier rib, a thick film printing method using a printing screen and a glass paste has been generally performed. (Japanese Patent Laid-Open Nos. 2-165539 and 2-1655)
No. 40, JP-A-7-192626, etc.) have also been proposed. In any of these methods, after forming the barrier rib material at a desired position in a predetermined shape in any method,
The final barrier rib is obtained by firing at about 00 ° C.

【0004】上記のようにしてバリアリブが形成された
基板を用いて、蛍光体パターンを形成する方法として
は、各色の蛍光体を分散させたスラリー液又はペースト
を、スクリーン印刷等の印刷方法によって塗布する方法
(特開平1−115027号公報、特開平1−1249
29号公報、特開平1−124930号公報、特開平2
−155142号公報等)が提案されており、また、位
置精度良く蛍光体パターンを形成する方法として、蛍光
体を含有させた感光性エレメント(感光性フィルム)を
用いる方法(特開平6−273925号公報等)が提案
されている。
As a method of forming a phosphor pattern using a substrate on which barrier ribs are formed as described above, a slurry liquid or paste in which phosphors of each color are dispersed is applied by a printing method such as screen printing. (Japanese Unexamined Patent Publication Nos. 1-115027 and 1-1249)
No. 29, JP-A-1-124930, JP-A-2
Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-273925 discloses a method for forming a phosphor pattern with high positional accuracy using a photosensitive element (photosensitive film) containing a phosphor. Gazettes) have been proposed.

【0005】いずれにしても従来のPDP用背面板は、
未硬化のバリアリブ又は硬化させたバリアリブを、平面
板上に形成した後、400〜650℃で焼成した後、ス
クリーン印刷等の印刷法、蛍光体を含有する感光性フィ
ルムを用い、パターンマスクを用いて所望の位置に多色
のパターンをそれぞれ配置する方法等により多色のパタ
ーンを形成した後、この基板を、再び400℃〜650
℃前後で焼成し、有機バインダ等を飛散させて除去し、
蛍光体パターンを形成することにより作製していたが、
未硬化のバリアリブ又は硬化させたバリアリブを焼成す
る際の加熱によって、基板が収縮する(対角50cm程度
の大きさの基板においては、数十〜数百ミクロン収縮す
る)ために、あらかじめ設計した蛍光体パターン用スク
リーン印刷のマスクや、光露光用パターンマスクが、一
致しなくなり位置合わせが容易でなく、良好なパターニ
ングを行うことが極めて困難であった。
In any case, the conventional back plate for PDP is
After forming an uncured barrier rib or a cured barrier rib on a flat plate, firing at 400 to 650 ° C., using a printing method such as screen printing, a photosensitive film containing a phosphor, and using a pattern mask. After forming a multicolor pattern by a method of arranging the multicolor patterns at desired positions, for example, the substrate is again heated from 400 ° C. to 650 ° C.
Baking at about ℃, and scattering and removing the organic binder etc.,
It was made by forming a phosphor pattern,
The substrate shrinks by heating when the uncured or cured barrier ribs are fired (several tens to hundreds of microns shrink on a substrate with a diagonal size of about 50 cm). The mask for body pattern screen printing and the pattern mask for light exposure do not match, making it difficult to align and making it extremely difficult to perform good patterning.

【0006】また、この問題は、PDPの表示面積が大
きくなるにつれて誤差が大きくなるために、大画面PD
Pの作製に際し、非常に大きな問題であった。
The problem is that the error increases as the display area of the PDP increases.
This was a very serious problem in producing P.

【0007】一方、基板の収縮の割合に合わせて、パタ
ーンマスク又は蛍光体パターン用スクリーンマスクを、
未硬化のバリアリブ又は硬化させたバリアリブの成形サ
イズよりも若干縮小して作製し対応させる場合もある
が、焼成時の基板の収縮幅は、必ずしも一定ではなく、
部分的に収縮幅が異なるために、製品の歩留まりが悪
く、大画面PDPを寸法精度よく作製することが非常に
困難であった。
On the other hand, a pattern mask or a screen mask for a phosphor pattern is
There is a case where it is made slightly smaller than the molded size of the uncured barrier ribs or the cured barrier ribs to make it correspond, but the shrinkage width of the substrate at the time of firing is not necessarily constant,
Since the shrinkage width is partially different, the product yield is poor, and it is very difficult to produce a large-screen PDP with dimensional accuracy.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】請求項1及び2記載の
発明は、工程数を減少させ、位置合わせが容易で作業性
よく、低エネルギーで、寸法精度に優れたプラズマディ
スプレイパネル用背面板を、歩留まりよく作製できるプ
ラズマディスプレイパネル用背面板の製造法を提供する
ものである。請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明の効果に加えて、より工程数を減少させ、より作業性
よく、より低エネルギーで、寸法精度に優れたプラズマ
ディスプレイパネル用背面板を作製できるプラズマディ
スプレイパネル用背面板の製造法を提供するものであ
る。請求項4記載の発明は、請求項1、2又は3記載の
発明の効果に加えて、バリアリブ前駆混合物からなるバ
リアリブ形成部の強度を向上させ、さらにバリアリブの
体積の収縮を制御でき、バリアリブと基板との密着性が
向上するプラズマディスプレイパネル用背面板の製造法
を提供するものである。請求項5記載の発明は、請求項
1、2、3又は4記載の発明の効果に加えて、さらにバ
リアリブと基板との密着性が向上するプラズマディスプ
レイパネル用背面板の製造法を提供するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the first and second aspects of the present invention, there is provided a back plate for a plasma display panel having a reduced number of steps, easy alignment, good workability, low energy and excellent dimensional accuracy. Another object of the present invention is to provide a method of manufacturing a back plate for a plasma display panel which can be manufactured with a high yield. According to the third aspect of the present invention, in addition to the effects of the first aspect of the present invention, the number of steps is further reduced, and a back plate for a plasma display panel is manufactured which has better workability, lower energy and excellent dimensional accuracy. It is intended to provide a method of manufacturing a back plate for a plasma display panel which can be performed. According to the invention of claim 4, in addition to the effect of the invention of claim 1, 2 or 3, the strength of the barrier rib forming portion made of the precursor mixture of barrier ribs can be improved, and further, the shrinkage of the volume of the barrier rib can be controlled, and An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a back plate for a plasma display panel, which has improved adhesion to a substrate. A fifth aspect of the present invention provides a method of manufacturing a back plate for a plasma display panel in which the adhesion between a barrier rib and a substrate is further improved in addition to the effects of the first, second, third, or fourth aspect of the present invention. It is.

【0009】請求項6記載の発明は、請求項2記載の発
明の効果に加えて、バリアリブ前駆混合物からなるバリ
アリブ形成部の強度を向上させ、さらに多色のパターン
を形成する工程においての取扱性が優れ、より作業性に
優れたプラズマディスプレイパネル用背面板の製造法を
提供するものである。請求項7記載の発明は、請求項3
記載の発明の効果に加えて、よりバリアリブ前駆混合物
からなるバリアリブ形成部の強度を向上させ、さらに電
極用パターンを形成する工程及び多色のパターンを形成
する工程においての取扱性が優れ、より作業性に優れた
プラズマディスプレイパネル用背面板の製造法を提供す
るものである。請求項8記載の発明は、請求項6又は7
記載の発明の効果に加えて、さらにバリアリブ材料の硬
化性が優れ、よりバリアリブ前駆混合物からなるバリア
リブ形成部の強度を向上させ、より多色のパターンを形
成する工程においての取扱性が優れ、より作業性に優れ
たプラズマディスプレイパネル用背面板の製造法を提供
するものである。請求項9記載の発明は、請求項8記載
の発明の効果に加えて、さらに焼成後のバリアリブにお
ける残留有機物を減少し、発光強度が優れるプラズマデ
ィスプレイパネル用背面板の製造法を提供するものであ
る。
According to a sixth aspect of the present invention, in addition to the effect of the second aspect of the invention, the strength of the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture is improved, and the handleability in the step of forming a multicolor pattern is further improved. And a method for manufacturing a back plate for a plasma display panel, which is more excellent in workability. The invention described in claim 7 is the third invention.
In addition to the effects of the invention described, the strength of the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture is further improved, and the handleability in the step of forming a pattern for electrodes and the step of forming a multicolor pattern is excellent, and the workability is improved. It is intended to provide a method of manufacturing a back plate for a plasma display panel having excellent performance. The invention according to claim 8 is the invention according to claim 6 or 7
In addition to the effects of the described invention, the curability of the barrier rib material is further excellent, the strength of the barrier rib forming portion composed of the barrier rib precursor mixture is improved, and the handleability in the step of forming a more multicolor pattern is excellent, An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a back plate for a plasma display panel which is excellent in workability. According to the ninth aspect of the present invention, in addition to the effects of the eighth aspect of the present invention, there is provided a method for manufacturing a rear plate for a plasma display panel, which further reduces residual organic matter in a barrier rib after firing and has excellent emission intensity. is there.

【0010】請求項10記載の発明は、請求項1、2、
3、4又は5記載の発明の効果に加えて、よりバリアリ
ブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部の強度を向上さ
せ、さらに多色のパターンを形成する工程においての取
扱性が優れ、より作業性に優れたプラズマディスプレイ
パネル用背面板の製造法を提供するものである。請求項
11記載の発明は、請求項10記載の発明の効果に加え
て、よりバリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成
部の強度を向上させ、より多色のパターンを形成する工
程においての取扱性が優れ、より作業性に優れたプラズ
マディスプレイパネル用背面板の製造法を提供するもの
である。請求項12記載の発明は、請求項11記載の発
明の効果に加えて、さらに焼成後のバリアリブにおける
残留有機物を減少し、発光強度が優れるプラズマディス
プレイパネル用背面板の製造法を提供するものである。
[0010] The invention according to claim 10 is the first or second invention.
In addition to the effects of the invention described in 3, 4, or 5, the strength of the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture is further improved, and the handling in the process of forming a multicolor pattern is excellent, and the workability is more excellent. And a method of manufacturing a back plate for a plasma display panel. According to the eleventh aspect of the present invention, in addition to the effect of the tenth aspect, the strength of the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture is improved, and the handleability in the process of forming a multicolor pattern is excellent. Another object of the present invention is to provide a method of manufacturing a back plate for a plasma display panel which is more excellent in workability. A twelfth aspect of the present invention provides a method of manufacturing a back plate for a plasma display panel, in which, in addition to the effects of the eleventh aspect, residual organic substances in the fired barrier ribs are further reduced and light emission intensity is excellent. is there.

【0011】請求項13記載の発明は、請求項1記載の
発明の効果に加えて、工程数を減少させ、作業性よく、
低エネルギーで、寸法精度に優れたプラズマディスプレ
イパネル用背面板を、歩留まりよく作製できるプラズマ
ディスプレイパネル用背面板の製造法を提供するもので
ある。請求項14記載の発明は、請求項13記載の発明
の効果に加えて、さらにバリアリブ形成部の強度を保
ち、より工程数を減少させ、より歩留まりが向上するプ
ラズマディスプレイパネル用背面板の製造法を提供する
ものである。請求項15記載の発明は、請求項14記載
の発明の効果に加えて、さらにバリアリブを形成する際
の取扱性が優れ、より作業性に優れたプラズマディスプ
レイパネル用背面板の製造法を提供するものである。
According to the thirteenth aspect of the present invention, in addition to the effects of the first aspect of the present invention, the number of steps is reduced, and workability is improved.
An object of the present invention is to provide a method of manufacturing a back plate for a plasma display panel, which can produce a back plate for a plasma display panel with low energy and excellent dimensional accuracy at a high yield. According to a fourteenth aspect of the present invention, in addition to the effect of the thirteenth aspect, there is provided a method of manufacturing a rear plate for a plasma display panel in which the strength of the barrier rib forming portion is further reduced, the number of steps is further reduced, and the yield is further improved. Is provided. The invention according to claim 15 provides a method of manufacturing a back plate for a plasma display panel, which is excellent in handleability when forming barrier ribs and more excellent in workability, in addition to the effect of the invention described in claim 14. Things.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明は、基板上に、無
機材料が有機材料により固持されてなるバリアリブ前駆
混合物からなるバリアリブ形成部と電極材料及び有機材
料を含む電極パターンの少なくとも一方と、蛍光体及び
有機材料を含む多色のパターンとを、所定の配置で形成
した状態で焼成することを特徴とするプラズマディスプ
レイパネル用背面板の製造法に関する。また、本発明
は、所定の配置で形成した状態が、基板上に形成したバ
リアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部と基板と
によって形成される凹部内表面に、多色のパターンを形
成した状態である前記プラズマディスプレイパネル用背
面板の製造法に関する。また、本発明は、所定の配置で
形成した状態が、基板上に形成したバリアリブ前駆混合
物からなるバリアリブ形成部と基板とによって形成され
る凹部内表面に、電極用パターン及び多色のパターンを
形成した状態である前記プラズマディスプレイパネル用
背面板の製造法に関する。
According to the present invention, a barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture in which an inorganic material is held by an organic material and at least one of an electrode pattern containing an electrode material and an organic material are provided on a substrate. The present invention relates to a method for manufacturing a back plate for a plasma display panel, which comprises firing a multicolor pattern including a phosphor and an organic material in a predetermined arrangement. Further, in the present invention, the state formed in a predetermined arrangement is a state in which a multicolor pattern is formed on the inner surface of the concave portion formed by the barrier rib forming portion formed of the barrier rib precursor mixture formed on the substrate and the substrate. The present invention relates to a method of manufacturing the back plate for a plasma display panel. Further, according to the present invention, the electrode pattern and the multicolor pattern are formed on the inner surface of the concave portion formed by the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture formed on the substrate and the substrate when the substrate is formed in a predetermined arrangement. The present invention also relates to a method for manufacturing the back plate for a plasma display panel in a state as described above.

【0013】また、本発明は、バリアリブ前駆混合物
が、無機材料100重量部に対して、有機バインダ1〜
100重量部含むものである前記プラズマディスプレイ
パネル用背面板の製造法に関する。また、本発明は、バ
リアリブ前駆混合物に含まれる有機材料が、熱硬化性樹
脂、これを熱硬化させた樹脂又は熱可塑性樹脂を含むも
のである前記プラズマディスプレイパネル用背面板の製
造法に関する。
Further, according to the present invention, the barrier rib precursor mixture may contain an organic binder 1 to 100 parts by weight based on the inorganic material.
The present invention relates to a method for manufacturing the back plate for a plasma display panel, which includes 100 parts by weight. The present invention also relates to a method for manufacturing the back plate for a plasma display panel, wherein the organic material contained in the barrier rib precursor mixture includes a thermosetting resin, a resin obtained by thermosetting the thermosetting resin, or a thermoplastic resin.

【0014】また、本発明は、所定の配置で形成した状
態が、(Ia)基板上に、未硬化のバリアリブ形成部を
形成する工程、(II)未硬化のバリアリブ形成部を硬化
させて、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成
部を形成する工程及び(IIIb)多色のパターンを形成
する工程の各工程により得られる前記プラズマディスプ
レイパネル用背面板の製造法に関する。また、本発明
は、所定の配置で形成した状態が、(Ia)基板上に、
未硬化のバリアリブ形成部を形成する工程、(II)未硬
化のバリアリブ形成部を硬化させて、バリアリブ前駆混
合物からなるバリアリブ形成部を形成する工程、(III
a)電極用パターンを形成する工程及び(IIIb)多色
のパターンを形成する工程の各工程により得られる前記
プラズマディスプレイパネル用背面板の製造法に関す
る。
Further, according to the present invention, the state formed in a predetermined arrangement is as follows: (Ia) a step of forming an uncured barrier rib forming portion on a substrate; (II) a step of curing the uncured barrier rib forming portion; The present invention also relates to a method for manufacturing the back plate for a plasma display panel obtained by the steps of forming a barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture and (IIIb) forming a multicolor pattern. Further, according to the present invention, the state formed in a predetermined arrangement is (Ia) on a substrate,
A step of forming an uncured barrier rib forming part, (II) a step of curing the uncured barrier rib forming part to form a barrier rib forming part made of a barrier rib precursor mixture, and (III)
The present invention relates to a method of manufacturing the back plate for a plasma display panel obtained by the steps of a) forming an electrode pattern and (IIIb) forming a multicolor pattern.

【0015】また、本発明は、未硬化のバリアリブ形成
部が、無機材料及び50〜300℃の温度で硬化する樹
脂成分を含むものである前記プラズマディスプレイパネ
ル用背面板の製造法に関する。また、本発明は、50〜
300℃の温度で硬化する樹脂成分が、焼成終了後の有
機物の残渣が0.5重量%以下である前記プラズマディ
スプレイパネル用背面板の製造法に関する。
[0015] The present invention also relates to the method of manufacturing a back plate for a plasma display panel, wherein the uncured barrier rib forming portion contains an inorganic material and a resin component curable at a temperature of 50 to 300 ° C. In addition, the present invention, 50 ~
The present invention relates to a method for producing a back plate for a plasma display panel, wherein a resin component which cures at a temperature of 300 ° C. has an organic residue after firing of 0.5% by weight or less.

【0016】また、本発明は、所定の配置で形成した状
態が、(Ib)(A)無機材料及び有機材料を含むバリ
アリブ材料を、加熱後、冷却することによって無機材料
を有機材料により固持させバリアリブ前駆混合物からな
るバリアリブ形成部とする前記プラズマディスプレイパ
ネル用背面板の製造法に関する。また、本発明は、有機
材料が80℃以上のTgを有する樹脂成分を含むもので
ある前記プラズマディスプレイパネル用背面板の製造法
に関する。また、本発明は、80℃以上のTgを有する
樹脂成分が、焼成終了後の有機物の残渣が0.5重量%
以下である前記プラズマディスプレイパネル用背面板の
製造法に関する。
Further, according to the present invention, in a state formed in a predetermined arrangement, (Ib) (A) a barrier rib material containing an inorganic material and an organic material is heated and then cooled to hold the inorganic material with the organic material. The present invention relates to a method for manufacturing the back plate for a plasma display panel, wherein the back plate is a barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture. Further, the present invention relates to the method for producing the back plate for a plasma display panel, wherein the organic material contains a resin component having a Tg of 80 ° C. or higher. In the present invention, the resin component having a Tg of 80 ° C. or more contains 0.5% by weight of an organic residue after the completion of firing.
The present invention relates to a method of manufacturing the back plate for a plasma display panel described below.

【0017】また、本発明は、基板が、放電空間となる
べき凹部を有する基板であり、この基板の凹部内表面
に、電極材及び有機材料を含む電極用パターンと蛍光体
及び有機材料を含む多色のパターンとを、所定の配置で
形成した状態で焼成する前記プラズマディスプレイパネ
ル用背面板の製造法に関する。また、本発明は、放電空
間となるべき凹部を有する基板が、同一材質で一体化さ
れてなるものである前記プラズマディスプレイパネル用
背面板の製造法に関する。また、本発明は、放電空間と
なるべき凹部を有する基板が、ガラス板をガラスエッチ
ングすることにより、凹部を形成してなるものである前
記プラズマディスプレイパネル用背面板の製造法に関す
る。
According to the present invention, there is provided a substrate having a concave portion to be a discharge space, wherein the inner surface of the concave portion includes an electrode pattern including an electrode material and an organic material, and a phosphor and an organic material. The present invention relates to a method for manufacturing the back plate for a plasma display panel, wherein the multi-color pattern is fired in a state of being formed in a predetermined arrangement. Further, the present invention relates to a method for manufacturing the back plate for a plasma display panel, wherein a substrate having a concave portion to be a discharge space is integrated with the same material. Further, the present invention relates to a method for manufacturing the back plate for a plasma display panel, wherein the substrate having a concave portion to be a discharge space has a concave portion formed by glass etching a glass plate.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】本発明のプラズマディスプレイパ
ネル(以下PDPと記す)用背面板の製造法は、基板上
に、無機材料が有機材料により固持されてなるバリアリ
ブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部と電極材料及び
有機材料を含む電極パターンの少なくとも一方と、蛍光
体及び有機材料を含む多色のパターンとを、所定の配置
で形成した状態で焼成することを特徴とする。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A method of manufacturing a back plate for a plasma display panel (hereinafter referred to as PDP) according to the present invention comprises a step of forming a barrier rib forming portion comprising a barrier rib precursor mixture in which an inorganic material is held by an organic material. The method is characterized in that at least one of an electrode pattern containing an electrode material and an organic material and a multicolor pattern containing a phosphor and an organic material are fired in a state where they are formed in a predetermined arrangement.

【0019】本発明における基板としては、表面が絶縁
性を有し又は絶縁処理されたものであって、また、耐熱
性を有し又は耐熱処理が施されたものであれば特に制限
はなく、例えば、ガラス(ソーダガラス、高歪点ガラス
等)、アルミナ、ホーローなどが挙げられ、これらの基
板は、接着のために表面処理が施されていてもよい。な
お、これらの基板の厚さは、通常、0.5〜10mmであ
る。また、本発明における基板には、予め電極が形成さ
れたものを使用することもでき、後述する方法により電
極を形成することもできる。予め基板に形成された電極
の材料としては、例えば、Ag、Al、ITO(インデ
ィウムチンオキサイド)、Cr−Cu−Cr等が挙げら
れ、これらの材料を用いて電極を形成するには、例え
ば、スクリーン印刷法、スパッタリング、フォトリソグ
ラフ法等の方法を用いることができる。なお、ストライ
プ状に形成された電極の幅としては、通常、50〜15
0μmであり、その厚さは、通常、1〜20μmであ
る。
The substrate in the present invention is not particularly limited as long as it has a surface having insulation properties or has been subjected to insulation treatment and has heat resistance or has been subjected to heat treatment. For example, glass (soda glass, high strain point glass, and the like), alumina, enamel, and the like are given, and these substrates may be subjected to surface treatment for adhesion. The thickness of these substrates is usually 0.5 to 10 mm. Further, as the substrate in the present invention, a substrate on which an electrode is formed in advance can be used, and the electrode can be formed by a method described later. Examples of the material of the electrode formed in advance on the substrate include Ag, Al, ITO (indium tin oxide), Cr—Cu—Cr, and the like. To form an electrode using these materials, for example, , Screen printing, sputtering, photolithography, and the like. The width of the electrode formed in a stripe shape is usually 50 to 15
0 μm, and the thickness is usually 1 to 20 μm.

【0020】本発明におけるバリアリブ前駆混合物から
なるバリアリブ形成部は、無機材料が有機材料により固
持されてなるものであり、無機材料を有機材料により固
持する方法としては、後述する(IIIa)電極用パター
ンを形成する工程又は(IIIb)多色のパターンを形成
する工程において、バリアリブ前駆混合物からなるバリ
アリブ形成部が破壊されることなく、耐えられる強度が
得られる程度に保持できれば、特に制限はなく、例え
ば、無機材料と硬化可能な有機材料を配合、混練し、所
定の配置に形成した後に、有機材料を硬化させて固持す
る方法、有機材料と無機材料を含むバリアリブ材料を配
合、混練し、所定の配置に形成した後に、加熱し、次い
で、冷却することにより固持する方法、有機材料と無機
材料を含むバリアリブ材料を配合、加熱しながら混練
し、所定の配置に形成した後に、冷却することにより固
持する方法等が挙げられる。バリアリブ前駆混合物から
なるバリアリブ形成部の強度をより向上させる点から
は、硬化可能な有機材料を用いこれを硬化させて固持す
る方法を用いることが好ましい。
The barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture in the present invention is formed by fixing an inorganic material with an organic material. A method for fixing the inorganic material with an organic material is described in (IIIa) below. In the step of forming (IIIb) or the step of forming a multi-color pattern, there is no particular limitation as long as the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture can be maintained to the extent that it can withstand the strength without being broken. A method of mixing and kneading an inorganic material and a curable organic material, kneading them, forming them in a predetermined arrangement, then curing and fixing the organic material, mixing and kneading a barrier rib material containing an organic material and an inorganic material, After forming into an arrangement, a method of heating and then holding by cooling, a barrier rib material containing an organic material and an inorganic material The formulation, with heating and kneaded, after forming a predetermined arrangement, and a method of persist and the like by cooling. From the viewpoint of further improving the strength of the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture, it is preferable to use a method of using a curable organic material and curing and fixing the organic material.

【0021】本発明におけるバリアリブ前駆混合物から
なるバリアリブ形成部に使用される無機材料及び有機材
料(以下、この無機材料及び有機材料をまとめて、
(A)バリアリブ材料と呼ぶ)における無機材料として
は、(a)無機顔料及び(b)無機結着材が挙げられ
る。 (a)無機顔料としては、例えば、酸化チタン、アルミ
ナ、マグネシア、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化クロム、酸化
銅等の無機材料が挙げられ、これらは単独で又は2種類
以上を組み合わせて使用される。 (b)無機結着材としては、例えば、公知の低融点ガラ
ス等のガラスフリット材料などが挙げられ、これは、必
要に応じて用いられる。
The inorganic material and the organic material used in the barrier rib forming portion comprising the barrier rib precursor mixture in the present invention (hereinafter, these inorganic material and organic material are collectively referred to as
Examples of the inorganic material in (A) a barrier rib material include (a) an inorganic pigment and (b) an inorganic binder. (A) Examples of the inorganic pigment include inorganic materials such as titanium oxide, alumina, magnesia, zinc oxide, iron oxide, chromium oxide, and copper oxide, and these are used alone or in combination of two or more. . (B) Examples of the inorganic binder include known glass frit materials such as low-melting glass, which are used as needed.

【0022】本発明におけるバリアリブ前駆混合物から
なるバリアリブ形成部に使用される(A)バリアリブ材
料における有機材料としては、熱硬化性樹脂、これを熱
硬化させた樹脂、熱可塑性樹脂等を含んだ(c)有機バ
インダ及び(d)沸点が150℃以上の有機溶剤を含む
組成物などが挙げられる。
The organic material in the (A) barrier rib material used in the barrier rib forming part comprising the barrier rib precursor mixture in the present invention includes a thermosetting resin, a resin obtained by thermosetting the thermosetting resin, a thermoplastic resin, and the like ( A composition containing c) an organic binder and (d) an organic solvent having a boiling point of 150 ° C. or more can be used.

【0023】上記(c)有機バインダとしては、例え
ば、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、ポリエ
チレン、ポリ酢酸ビニル等の熱可塑性樹脂組成物、
(c′)50〜300℃の温度で硬化する樹脂成分、
(c″)Tgが80℃以上の非硬化型の樹脂成分などが
挙げられ、中でも、(c′)50〜300℃の温度で硬
化する樹脂成分等が好ましいものとして挙げられる。 (c′)50〜300℃の温度で硬化する樹脂成分とし
ては、例えば、(c1)エポキシ樹脂組成物、(c2)エチ
レン性不飽和基を有する熱重合性不飽和化合物を含む組
成物(c3)ウレタン樹脂組成物、(c4)不飽和ポリエス
テル樹脂組成物等が挙げられる。
Examples of the organic binder (c) include thermoplastic resin compositions such as polymethyl methacrylate, polystyrene, polyethylene, and polyvinyl acetate;
(C ′) a resin component that cures at a temperature of 50 to 300 ° C.,
(C ″) Non-curable resin components having a Tg of 80 ° C. or higher, and among them, (c ′) a resin component that cures at a temperature of 50 to 300 ° C. are preferable. Examples of the resin component that cures at a temperature of 50 to 300 ° C. include (c1) an epoxy resin composition, (c2) a composition containing a thermopolymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group, and (c3) a urethane resin composition. And (c4) an unsaturated polyester resin composition.

【0024】(c1)エポキシ樹脂組成物は、エポキシ樹
脂(分子中にエポキシ基を2個以上有している化合物)
に、硬化剤、硬化触媒、反応性希釈剤、硬化促進剤等を
配合してなるものである。
(C1) The epoxy resin composition is an epoxy resin (a compound having two or more epoxy groups in a molecule)
And a curing agent, a curing catalyst, a reactive diluent, a curing accelerator, and the like.

【0025】エポキシ樹脂としては、例えば、フェノー
ルエーテル系エポキシ樹脂(ビスフェノールA型エポキ
シ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ハロゲン化
ビスフェノールA型エポキシ樹脂、フェノールノボラッ
ク型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹
脂、ハロゲン化フェノールノボラック型エポキシ樹脂
等)、エ−テル系エポキシ樹脂(ポリオール、ポリエー
テルポリオール等とエピクロルヒドリンとの縮合物、ジ
グリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシ
ジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジル
エーテル、ブタンジオールジグリシジルエーテル、ネオ
ペンチルグリコールジグリシジルエーテル、トリメチロ
ールプロパントリグリシジルエーテル、グリセリントリ
グリシジルエーテル等)、エステルエポキシ樹脂(グリ
シジルアクリレート、グリシジルメタクリレート等とエ
チレン性不飽和単量体(メタクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、アクリロニトリル等)との共重合体等)、グ
リシジルアミン系エポキシ樹脂(アニリン、ジアミノジ
フェニルメタン、アミノフェノール類、キシリレンジア
ミン、ハロゲン化アニリン、ビスアミノメチルシクロヘ
キサン等のアミン類とエピクロルヒドリンとの縮合物
等)、脂肪族又は脂環式エポキシ樹脂などが挙げられ、
これらは単独で又は2種類以上を組み合わせて使用され
る。これらのうち、エーテル系エポキシ樹脂、エステル
エポキシ樹脂等が好ましいものとして挙げられ、エーテ
ル系エポキシ樹脂がより好ましいものとして挙げられ
る。
Examples of the epoxy resin include phenol ether type epoxy resins (bisphenol A type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin, halogenated bisphenol A type epoxy resin, phenol novolak type epoxy resin, cresol novolak type epoxy resin, halogenated Phenol novolak type epoxy resin, etc., ether type epoxy resin (polyol, polyether polyol, etc. and condensate of epichlorohydrin, diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, polypropylene glycol diglycidyl ether, butanediol diglycidyl ether, Neopentyl glycol diglycidyl ether, trimethylolpropane triglycidyl ether, glycerin triglycidyl ether ), Ester epoxy resins (copolymers of glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, etc. and ethylenically unsaturated monomers (methyl methacrylate, ethyl acrylate, acrylonitrile, etc.)), glycidylamine epoxy resins (aniline, diaminodiphenylmethane) , Aminophenols, xylylenediamine, halogenated aniline, condensates of amines such as bisaminomethylcyclohexane and epichlorohydrin, etc.), aliphatic or alicyclic epoxy resins, and the like.
These are used alone or in combination of two or more. Of these, ether-based epoxy resins, ester-epoxy resins and the like are preferred, and ether-based epoxy resins are more preferred.

【0026】硬化剤としては、特に制限はなく公知の硬
化剤を使用することができるが、例えば、アミン系硬化
剤、カルボン酸系硬化剤、酸無水物系硬化剤、フェノー
ル系硬化剤等が挙げられる。
The curing agent is not particularly limited and a known curing agent can be used. Examples of the curing agent include amine-based curing agents, carboxylic acid-based curing agents, acid anhydride-based curing agents, and phenol-based curing agents. No.

【0027】アミン系硬化剤としては、例えば、脂肪族
ポリアミン類〔アルキレンジアミン(エチレンジアミ
ン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン
等)、ポリアルキレン(アルキレンの炭素数2〜6)ポ
リアミン(ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラ
ミン、ペンタエチレンヘキサミン、イミノビスプロピル
アミン、ビス(ヘキサメチレン)トリアミン等)、アル
キル又はヒドロキシアルキルアミン化合物(アルキル
(炭素数1〜3)アミノプロピルアミン、アミノエチル
エタノールアミン、メチルイミノビスプロピルアミン
等)、芳香族含有脂肪族アミン類(キシリレンジアミ
ン、テトラクロルパラキシリレンジアミン等)等〕、脂
環又は複素環含有脂肪族アミン(N−アミノエチルピペ
ラジン、1,3−ジアミノシクロヘキサン、イソホロン
ジアミン、水添メチレンジアニリン、3,9−ビス(3
−アミノプロピル)−2,4,8,10−テトラオキサ
スピロ[5,5]ウンテカン等)、芳香族ポリアミン
(メタフェニレンジアミン、パラフェニレンジアミン、
トルエンジアミン、ジアミノジフェニルメタン、ジアミ
ノジエチルジフェニルメタン、ジアミノジフェニルスル
ホン、ベンジジン、4,4′−ビス(o−トルイジ
ン)、チオジアニリン、ジアニシジン、メチレンビス
(o−クロロアニリン)、ビス(3,4−ジアミノフェ
ニル)スルホン、ジアミノジトリルスルホン、2,6−
ジアミノピリジン、4−クロロ−o−フェニレンジアミ
ン、4−メトキシ−6−メチル−m−フェニレンジアミ
ン、m−アミノベンジルアミン、4,4′−ジアミノー
3,3′−ジメチルジフェニルメタン等)、ポリアミド
ポリアミン(上記ポリアミン類とダイマー酸との縮合
物)、ベンゾグアナミン又はアルキルグアナミン又はそ
の変性物、ジシアンジアミドなどが挙げられる。
Examples of the amine-based curing agent include aliphatic polyamines [alkylenediamine (ethylenediamine, tetramethylenediamine, hexamethylenediamine, etc.), polyalkylene (alkylene having 2 to 6 carbon atoms) polyamine (diethylenetriamine, triethylenetetramine). Pentaethylenehexamine, iminobispropylamine, bis (hexamethylene) triamine, etc.), alkyl or hydroxyalkylamine compounds (alkyl (C1-3) aminopropylamine, aminoethylethanolamine, methyliminobispropylamine, etc.) , Aromatic-containing aliphatic amines (xylylenediamine, tetrachloroparaxylylenediamine, etc.) and the like; alicyclic or heterocyclic-containing aliphatic amines (N-aminoethylpiperazine, 1,3-diamino Cyclohexane, isophoronediamine, hydrogenated methylenedianiline, 3,9-bis (3
-Aminopropyl) -2,4,8,10-tetraoxaspiro [5,5] untecan, etc., aromatic polyamines (metaphenylenediamine, paraphenylenediamine,
Toluenediamine, diaminodiphenylmethane, diaminodiethyldiphenylmethane, diaminodiphenylsulfone, benzidine, 4,4'-bis (o-toluidine), thiodianiline, dianisidine, methylenebis (o-chloroaniline), bis (3,4-diaminophenyl) sulfone , Diaminoditolyl sulfone, 2,6-
Diaminopyridine, 4-chloro-o-phenylenediamine, 4-methoxy-6-methyl-m-phenylenediamine, m-aminobenzylamine, 4,4'-diamino-3,3'-dimethyldiphenylmethane, etc., polyamide polyamine ( Condensates of the above polyamines and dimer acid), benzoguanamine or alkylguanamine or a modified product thereof, dicyandiamide, and the like.

【0028】カルボン酸系硬化剤及び酸無水物系硬化剤
としては、例えば、コハク酸、マレイン酸、イタコン
酸、アゼライン酸、セバチン酸、フタル酸、テトラヒド
ロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、ナジック酸、メチ
ルナジック酸、ドデセニルコハク酸、ピロメリット酸、
トリメリット酸、シクロペンタジエンテトラカルボン
酸、これらの無水物等が挙げられる。
Examples of the carboxylic acid-based curing agent and acid anhydride-based curing agent include succinic acid, maleic acid, itaconic acid, azelaic acid, sebacic acid, phthalic acid, tetrahydrophthalic acid, hexahydrophthalic acid, and nadic acid. Methyl nadic acid, dodecenyl succinic acid, pyromellitic acid,
Trimellitic acid, cyclopentadienetetracarboxylic acid, anhydrides thereof, and the like.

【0029】フェノール系硬化剤としては、例えば、カ
テコール、カテコール誘導体、レゾルシノール、レゾル
シノール誘導体、ヒドロキノン、ヒドロキノン誘導体、
ピロガノール、ピロガノール誘導体、テトラヒドロキシ
ベンゼン類、テトラヒドロキシベンゼン誘導体類、2,
2′−メチリデンビスフェノール、3,3′−メチリデ
ンビスフェノール、4,4′−メチリデンビスフェノー
ル、2,2′−メチリデンビス(4−メチルフェノー
ル)、2,2′−メチリデンビス(5−メチルフェノー
ル)、2,2′−メチリデンビス(6−メチルフェノー
ル)、4,4′−メチリデンビス(2−メチルフェノー
ル)、4,4′メチリデンビス(3−メチルフェノー
ル)、2,2′−メチリデンビス(4,6−ジメチルフ
ェノール)、2,2′−メチリデンビス(3,5−ジメ
チルフェノール)、4,4′−メチリデンビス(2,6
−ジメチルフェノール)、3,3′−メチリデンビス
(2,4,6−トリメチルフェノール)、2,2′−メ
チリデンビス(4−プロピルフェノール)、4,4′−
メチリデンビス(2−プロピルフェノール)、4,4′
−メチリデンビス(2−メチル−6−エチルフェノー
ル)、2,2′−メチリデンビス(3,4,5,6−テ
トラメチルフェノール)、4,4′−メチリデンビス
(2,3,5,6−テトラメチルフェノール)、2,
2′−メチリデンビス(4−tert−ブチルフェノー
ル)、4,4′−メチリデンビス(2−メチル−5−イ
ソプロピルフェノール)、4,4′−メチリデンビス
(3−メチル−6−イソプロピルフェノール)、4,
4′−メチリデンビス(5−メチル−6−イソプロピル
フェノール)、2,2′−メチリデンビス(4−tert−
ブチル−6−メチルフェノール)、2,2′−メチリデ
ンビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、
4,4′−メチリデンビス(2−tert−ブチル−6−メ
チルフェノール)、4,4′−メチリデンビス(2−te
rt−ブチル−5−メチルフェノール)、2,2′−メチ
リデンビス(3.4−ジメチル−6−イソプロピルフェ
ノール)、2,2′−メチリデンビス(6−tert−ブチ
ル−4−メチルフェノール)、2,2′−メチリデンビ
ス(4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェ
ノール)、2,2′−メチリデンビス(4,6−ジ−te
rt−ブチルフェノール)、4,4′−メチリデンビス
(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4′−
メチリデンビス(3,5−ジ−tert−ブチルフェノー
ル)、2,2′−メチリデンビス(4−クロロフェノー
ル)、4,4′−メチリデンビス(2−クロロフェノー
ル)、2,2′−メチリデンビス(4−ブロモフェノー
ル)、2,2′−メチリデンビス(4,6−ジクロロフ
ェノール)、2,2′−メチリデンビス(4,5−ジク
ロロフェノール)、3,3′−メチリデンビス(4,6
−ジクロロフェノール)、4,4′−メチリデンビス
(2,5−ジクロロフェノール)、4,4′−メチリデ
ンビス(2,6−ジクロロフェノール)、2,2′−メ
チリデンビス(4,6−ジブロモフェノール)、4,
4′−メチリデンビス(2,6−ジブロモフェノー
ル)、2,2′−メチリデンビス(3,4,5−トリク
ロロフェノール)、2,2′−メチルデンビス(3,
4,6−トリクロロフェノール)、3,3′−メチリデ
ンビス(2,4,6−トリクロロフェノール)、2,
2′−メチリデンビス(6−ブロモ−4−クロロフェノ
ール)、2,2′−メチリデンビス(4−クロロ−6−
ニトロフェノール)、2,2′−メチリデンビス(6−
クロロ−4−ニトロフェノール)、2,2′−メチリデ
ンビス(4−ニトロフェノール)、4,4′−メチリデ
ンビス(2−ニトロフェノール)、2,2′−メチリデ
ンビス(4,6−ジニトロフェノール)、3,3′−メ
チリデンビス(6−メトキシフェノール)、4,4′−
メチリデンビス(2−メトキシフェノール)、2,2′
−メチリデンビス(4−クロロ−6−メチルフェノー
ル)、2,2′−メチリデンビス(6−クロロ−4−メ
チルフェノール)、4,4′−メチリデンビス(2−ク
ロロ−5−メチルフェノール)、4,4′−メチリデン
ビス(2−クロロ−6−メチルフェノール)、2,2′
−メチリデンビス(6−ブロモ−4−メチルフェノー
ル)、4,4′−メチリデンビス(6−ブロモ−2−メ
チルフェノール)、2,2′−メチリデンビス(4−ク
ロロ−3,5−ジメチルフェノール)、2,2′−メチ
リデンビス(3−クロロ−4,6−ジメチルフェノー
ル)、2,2′−メチリデンビス(6−ブロモ−4,5
−ジメチルフェノール)、4,4′−メチリデンビス
(2−クロロ−3,5,6−トリメチルフェノール)、
2,2′−メチリデンビス(4−クロロ−6−イソプロ
ピルフェノール)、2,2′−メチリデンビス(6−ク
ロロ−4−tert−ブチルフェノール)、2,2′−メチ
リデンビス(4−クロロ−3−メチル−6−イソプロピ
ルフェノール)、2,2′−メチリデンビス(4−クロ
ロ−6−tert−ブチル−3−メチルフェノール)、2,
2′−メチリデンビス(4,6−ジクロロ−3−メチル
フェノール)、2,2′−メチリデンビス(6−ニトロ
−4−tert−ブチルフェノール)、4,4′−イソプロ
ピリデンビスフェノール、2,2′−イソプロピリデン
ビス(5−メチルフェノール)、4,4′−イソプロピ
リデンビス(2−メチルフェノール)、4,4′−イソ
プロピリデンビス(2−シクロヘキシルフェノール)、
4,4′−イソプロピリデンビス(2,6−ジブロモフ
ェノール)、4,4′−イソプロピリデンビス(2−ニ
トロフェノール)、4,4′−イソプロピリデンビス
(2,6−ジニトロフェノール)、4,4′−ブチリデ
ンビスフェノール、2,2′−ブチリデンビス(6−te
rt−ブチル−4−メチルフェノール)、4,4′−ブチ
リデンビス(6−tert−ブチル−2−メチルフェノー
ル)、4,4′−sec−ブチリデンビスフェノール、
4,4′−sec−ブチリデンビス(3−メチルフェノー
ル)、2,2′−sec−ブチリデンビス(3−メチル−
6−イソプロピルフェノール)、2,2′−sec−ブチ
リデンビス(6−tert−ブチルー4−メチルフェノー
ル)、4,4′−イソブチリデンビスフェノール、4,
4′−イソブチリデンビス(6−tert−ブチル−4−メ
チルフェノール)、4,4′−(1,3−シクロヘキサ
ンジイル)ビスフェノール、4,4′−シクロヘキシリ
デンビスフェノール、4,4′−シクロヘキシリデンビ
ス(2−クロロフェノール)、4,4′−シクロヘキシ
リデンビス(2,6−ジクロロフェノール)、2,2′
−チオビスフェノール、4,4′−チオビスフェノー
ル、4,4′−チオビス(2−メチルフェノール)、
2,2′−チオビス(4,5−ジメチルフェノール)、
2,2′−チオビス(4,6−ジメチルフェノール)、
4,4′−チオビス(2,6−ジメチルフェノール)、
2,2′−チオビス(6−tert−ブチル−4−メチルフ
ェノール)、4,4′−チオビス(2−tert−ブチル−
5−メチルフェノール)、2,2′−チオビス(4−フ
ルオロフェノール)、2,2′−チオビス(4−クロロ
フェノール)、4,4′−チオビス(3−クロロフェノ
ール)、2,2′−チオビス(4−クロロ−5−メチル
フェノール)、2,2′−チオビス(4,6−ジクロロ
フェノール)、4,4′−チオビス(2−ブロモフェノ
ール)、2,2′−チオビス(5−ニトロフェノー
ル)、4,4′−スルフィニルビスフェノール、4,
4′−スルフィニルビス(2−メチルフェノール)、
4,4′−スルフィニルビス(2−tert−ブチル−5−
メチルフェノール)、4,4′−スルフィニルビス(2
−クロロフェノール)、4,4′−スルフィニルビス
(4−クロロフェノール)、2,2′−スルフィニルビ
ス(4,6−ジクロロフェノール)、4,4′−スルフ
ィニルビス(2ブロモフェノール)、2,2′−スルホ
ニルビスフェノール、4,4′−スルホニルビスフェノ
ール、4,4′−スルホニルビス(2−メチルフェノー
ル)、4,4′−スルホニルビス(2,5−ジメチルフ
ェノール)、4,4′−スルホニルビス(2−tert−ブ
チル−5−メチルフェノール)、4,4′−スルホニル
ビス(2−クロロフェノール)、4,4′−スルホニル
ビス(3−クロロフェノール)、4,4′−スルホニル
ビス(2−ブロモフェノール)、4,4′−スルホニル
ビス(2−ニトロフェノール)、2,3′−オキシビス
フェノール、2,2′−エタンジイルジメルカプトビス
フェノール、4,4′−メチリデンビスカテコール、
4,4′−メチリデンビスレゾルシン、4,4′−エチ
リデンビスレゾルシン、2,2′−プロパンジイルビス
レゾルシン、2,2′−ブタンジイルビスレゾルシン、
2,2′−ペンタンジイルビスレゾルシン、4,4′−
メチリデンビス(6−クロロレゾルシン)、2,2′−
メチリデンビス(4−クロロ−6−ニトロレゾルシ
ン)、4,4′−スルフィンビスレゾルシン、2,2′
−エタンジイルビスヒドロキノン、4,4′−スルホニ
ルビスヒドロキノン等のビスフェノール類、ノボラック
型フェノール樹脂類、レゾール型フェノール樹脂類、ノ
ボラック型4−メチルフェノール樹脂類などが挙げられ
る。これらのうち、脂肪族ポリアミン類、脂環又は複素
環合有脂肪族アミン、芳香族ポリアミン、ポリアミドポ
リアミン、フェノール系硬化剤などが好ましいものとし
て挙げられる。
Examples of the phenolic curing agent include catechol, catechol derivatives, resorcinol, resorcinol derivatives, hydroquinone, hydroquinone derivatives,
Pyroganol, pyroganol derivatives, tetrahydroxybenzenes, tetrahydroxybenzene derivatives, 2,
2'-methylidenebisphenol, 3,3'-methylidenebisphenol, 4,4'-methylidenebisphenol, 2,2'-methylidenebis (4-methylphenol), 2,2'-methylidenebis (5-methylphenol) , 2,2'-methylidenebis (6-methylphenol), 4,4'-methylidenebis (2-methylphenol), 4,4'methylidenebis (3-methylphenol), 2,2'-methylidenebis (4,6-methylphenol) Dimethylphenol), 2,2'-methylidenebis (3,5-dimethylphenol), 4,4'-methylidenebis (2,6
-Dimethylphenol), 3,3'-methylidenebis (2,4,6-trimethylphenol), 2,2'-methylidenebis (4-propylphenol), 4,4'-
Methylidenebis (2-propylphenol), 4,4 '
-Methylidenebis (2-methyl-6-ethylphenol), 2,2'-methylidenebis (3,4,5,6-tetramethylphenol), 4,4'-methylidenebis (2,3,5,6-tetramethyl Phenol), 2,
2'-methylidenebis (4-tert-butylphenol), 4,4'-methylidenebis (2-methyl-5-isopropylphenol), 4,4'-methylidenebis (3-methyl-6-isopropylphenol), 4,
4'-methylidenebis (5-methyl-6-isopropylphenol), 2,2'-methylidenebis (4-tert-
Butyl-6-methylphenol), 2,2'-methylidenebis (6-tert-butyl-4-methylphenol),
4,4'-methylidenebis (2-tert-butyl-6-methylphenol), 4,4'-methylidenebis (2-te
rt-butyl-5-methylphenol), 2,2'-methylidenebis (3.4-dimethyl-6-isopropylphenol), 2,2'-methylidenebis (6-tert-butyl-4-methylphenol), 2, 2'-methylidenebis (4- (1,1,3,3-tetramethylbutyl) phenol), 2,2'-methylidenebis (4,6-di-te
rt-butylphenol), 4,4'-methylidenebis (2,6-di-tert-butylphenol), 4,4'-
Methylidenebis (3,5-di-tert-butylphenol), 2,2'-methylidenebis (4-chlorophenol), 4,4'-methylidenebis (2-chlorophenol), 2,2'-methylidenebis (4-bromophenol ), 2,2'-methylidenebis (4,6-dichlorophenol), 2,2'-methylidenebis (4,5-dichlorophenol), 3,3'-methylidenebis (4,6
-Dichlorophenol), 4,4'-methylidenebis (2,5-dichlorophenol), 4,4'-methylidenebis (2,6-dichlorophenol), 2,2'-methylidenebis (4,6-dibromophenol), 4,
4'-methylidenebis (2,6-dibromophenol), 2,2'-methylidenebis (3,4,5-trichlorophenol), 2,2'-methyldenbis (3
4,6-trichlorophenol), 3,3'-methylidenebis (2,4,6-trichlorophenol), 2,
2'-methylidenebis (6-bromo-4-chlorophenol), 2,2'-methylidenebis (4-chloro-6-
Nitrophenol), 2,2'-methylidenebis (6-
Chloro-4-nitrophenol), 2,2'-methylidenebis (4-nitrophenol), 4,4'-methylidenebis (2-nitrophenol), 2,2'-methylidenebis (4,6-dinitrophenol), 3 , 3'-methylidenebis (6-methoxyphenol), 4,4'-
Methylidenebis (2-methoxyphenol), 2,2 '
-Methylidenebis (4-chloro-6-methylphenol), 2,2'-methylidenebis (6-chloro-4-methylphenol), 4,4'-methylidenebis (2-chloro-5-methylphenol), 4,4 '-Methylidenebis (2-chloro-6-methylphenol), 2,2'
-Methylidenebis (6-bromo-4-methylphenol), 4,4'-methylidenebis (6-bromo-2-methylphenol), 2,2'-methylidenebis (4-chloro-3,5-dimethylphenol), 2 2,2'-methylidenebis (3-chloro-4,6-dimethylphenol), 2,2'-methylidenebis (6-bromo-4,5
-Dimethylphenol), 4,4'-methylidenebis (2-chloro-3,5,6-trimethylphenol),
2,2'-methylidenebis (4-chloro-6-isopropylphenol), 2,2'-methylidenebis (6-chloro-4-tert-butylphenol), 2,2'-methylidenebis (4-chloro-3-methyl- 6-isopropylphenol), 2,2'-methylidenebis (4-chloro-6-tert-butyl-3-methylphenol), 2,
2'-methylidenebis (4,6-dichloro-3-methylphenol), 2,2'-methylidenebis (6-nitro-4-tert-butylphenol), 4,4'-isopropylidenebisphenol, 2,2'-isopropyl Redidenbis (5-methylphenol), 4,4'-isopropylidenebis (2-methylphenol), 4,4'-isopropylidenebis (2-cyclohexylphenol),
4,4'-isopropylidenebis (2,6-dibromophenol), 4,4'-isopropylidenebis (2-nitrophenol), 4,4'-isopropylidenebis (2,6-dinitrophenol), 4 , 4'-butylidenebisphenol, 2,2'-butylidenebis (6-te
rt-butyl-4-methylphenol), 4,4'-butylidenebis (6-tert-butyl-2-methylphenol), 4,4'-sec-butylidenebisphenol,
4,4'-sec-butylidenebis (3-methylphenol), 2,2'-sec-butylidenebis (3-methyl-
6-isopropylphenol), 2,2'-sec-butylidenebis (6-tert-butyl-4-methylphenol), 4,4'-isobutylidenebisphenol, 4,
4'-isobutylidenebis (6-tert-butyl-4-methylphenol), 4,4 '-(1,3-cyclohexanediyl) bisphenol, 4,4'-cyclohexylidenebisphenol, 4,4'- Cyclohexylidenebis (2-chlorophenol), 4,4'-cyclohexylidenebis (2,6-dichlorophenol), 2,2 '
-Thiobisphenol, 4,4'-thiobisphenol, 4,4'-thiobis (2-methylphenol),
2,2'-thiobis (4,5-dimethylphenol),
2,2'-thiobis (4,6-dimethylphenol),
4,4'-thiobis (2,6-dimethylphenol),
2,2'-thiobis (6-tert-butyl-4-methylphenol), 4,4'-thiobis (2-tert-butyl-
5-methylphenol), 2,2'-thiobis (4-fluorophenol), 2,2'-thiobis (4-chlorophenol), 4,4'-thiobis (3-chlorophenol), 2,2'- Thiobis (4-chloro-5-methylphenol), 2,2'-thiobis (4,6-dichlorophenol), 4,4'-thiobis (2-bromophenol), 2,2'-thiobis (5-nitrophenol Phenol), 4,4'-sulfinylbisphenol, 4,
4'-sulfinylbis (2-methylphenol),
4,4'-sulfinylbis (2-tert-butyl-5-
Methylphenol), 4,4'-sulfinylbis (2
-Chlorophenol), 4,4'-sulfinylbis (4-chlorophenol), 2,2'-sulfinylbis (4,6-dichlorophenol), 4,4'-sulfinylbis (2bromophenol), 2, 2'-sulfonylbisphenol, 4,4'-sulfonylbisphenol, 4,4'-sulfonylbis (2-methylphenol), 4,4'-sulfonylbis (2,5-dimethylphenol), 4,4'-sulfonyl Bis (2-tert-butyl-5-methylphenol), 4,4'-sulfonylbis (2-chlorophenol), 4,4'-sulfonylbis (3-chlorophenol), 4,4'-sulfonylbis ( 2-bromophenol), 4,4'-sulfonylbis (2-nitrophenol), 2,3'-oxybisphenol, 2,2 ' -Ethanediyldimercaptobisphenol, 4,4'-methylidenebiscatechol,
4,4'-methylidenebisresorcinol, 4,4'-ethylidenebisresorcinol, 2,2'-propanediylbisresorcinol, 2,2'-butanediylbisresorcinol,
2,2'-pentanediylbisresorcin, 4,4'-
Methylidenebis (6-chlororesorcin), 2,2'-
Methylidenebis (4-chloro-6-nitroresorcinol), 4,4'-sulfinbisresorcinol, 2,2 '
Bisphenols such as ethanediylbishydroquinone and 4,4'-sulfonylbishydroquinone; novolak-type phenolic resins; resol-type phenolic resins; and novolak-type 4-methylphenolic resins. Among these, preferred are aliphatic polyamines, alicyclic or heterocyclic aliphatic amines, aromatic polyamines, polyamide polyamines, and phenolic curing agents.

【0030】これらの硬化剤の配合割合は、エポキシ樹
脂及び反応性希釈剤のエポキシ基の総量と硬化剤の官能
基の総量が、硬化剤の官能基の総量/エポキシ基の総量
(当量比)で、0.5/1.5〜1.5/0.5の比率
となるようにすることが好ましく、0.8/1.2〜
1.2/0.8の比率となるようにすることがより好ま
しく、0.95/1.05〜1.05/0.95の比率
となるようにすることが特に好ましい。この比率が、
0.5/1.5未満の場合及び1.5/0.5を超える
場合は、後述する(II)未硬化のバリアリブ形成部を硬
化させて、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形
成部を形成する工程において、硬化が促進されずバリア
リブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部の形状が崩れ
る傾向がある。
The mixing ratio of these curing agents is such that the total amount of epoxy groups of the epoxy resin and the reactive diluent and the total amount of functional groups of the curing agent are obtained by dividing the total amount of the functional groups of the curing agent by the total amount of the epoxy groups (equivalent ratio). It is preferable that the ratio is 0.5 / 1.5 to 1.5 / 0.5.
It is more preferable that the ratio be 1.2 / 0.8, and it is particularly preferable that the ratio be 0.95 / 1.05 to 1.05 / 0.95. This ratio is
If the ratio is less than 0.5 / 1.5 or more than 1.5 / 0.5, the uncured barrier rib forming portion described later is cured to form a barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture. In the process, the curing is not promoted, and the shape of the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture tends to collapse.

【0031】硬化触媒としては、特に制限はなく、室温
〜50℃付近までは潜在性を有し、それ以上の加熱によ
って硬化反応を促進する化合物であることが好ましく、
例えば、イミダゾール系、ヒドラジド系、三フッ化ホウ
素−アミン錯体、スルホニウム塩、アミンイミド、ポリ
アミンの塩、ジシアンジアミド、アミンアダクト体、こ
れらの変性物等が挙げられる。これらは単独で又は2種
類以上を組み合わせて使用される。硬化触媒を使用する
場合の配合量は、エポキシ樹脂100重量部に対して、
0.1〜20重量部とすることが好ましく、0.5〜1
0重量部とすることがより好ましい。
The curing catalyst is not particularly limited, and is preferably a compound which has a potential from room temperature to about 50 ° C. and accelerates the curing reaction by heating at a higher temperature.
Examples thereof include imidazole, hydrazide, boron trifluoride-amine complexes, sulfonium salts, amine imides, salts of polyamines, dicyandiamide, amine adducts, and modified products thereof. These are used alone or in combination of two or more. When the curing catalyst is used, the amount is based on 100 parts by weight of the epoxy resin.
0.1 to 20 parts by weight, preferably 0.5 to 1 part by weight.
More preferably, it is 0 parts by weight.

【0032】反応性希釈剤として、例えば、単官能エポ
キシ化合物(スチレンオキサイド、クレジルグリシジル
エーテル、フェニルグリシジルーテル、2−エチルヘキ
シルグリシジルエーテル等)、炭素−炭素二重結合含有
エポキシ化合物(グリシジルメタクリレート、グリシジ
ルアクリレート、アリルグリシジルエーテル、ビニルグ
リシジルエーテル、エポキシ化ポリブタジエン、p−
(グリシジルオキシメチル)スチレン、p−(グリシジ
ルオキシメチル)−α−メチルスチレン、m−(グリシ
ジルオキシメチル)スチレン、m−(グリシジルオキシ
メチル)−α−メチルスチレン、p−(グリシジルオキ
シ)スチレン、p−(グリシジルオキシ)−α−メチル
スチレン、ビニルシクロヘキセンモノエポキサイド等)
などが挙げられる。これらは単独で又は2種類以上を組
み合わせて使用される。これらのうち炭素−炭素二重結
合含有エポキシ化合物が好ましいものとして挙げられ
る。
Examples of the reactive diluent include monofunctional epoxy compounds (styrene oxide, cresyl glycidyl ether, phenyl glycidyl ether, 2-ethylhexyl glycidyl ether, etc.), epoxy compounds containing a carbon-carbon double bond (glycidyl methacrylate, Glycidyl acrylate, allyl glycidyl ether, vinyl glycidyl ether, epoxidized polybutadiene, p-
(Glycidyloxymethyl) styrene, p- (glycidyloxymethyl) -α-methylstyrene, m- (glycidyloxymethyl) styrene, m- (glycidyloxymethyl) -α-methylstyrene, p- (glycidyloxy) styrene, p- (glycidyloxy) -α-methylstyrene, vinylcyclohexene monoepoxide, etc.)
And the like. These are used alone or in combination of two or more. Of these, a carbon-carbon double bond-containing epoxy compound is preferred.

【0033】反応性希釈剤を使用する場合の配合量は、
エポキシ樹脂100重量部に対して、0〜100重量部
とすることが好ましく、0〜50重量部とすることがよ
り好ましい。この配合量が100重量部を超えると、エ
ポキシ樹脂の硬化速度が遅く、硬化性が劣る傾向があ
り、後述する(II)未硬化のバリアリブ形成部を硬化さ
せて、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部
を形成する工程において、硬化が促進されずバリアリブ
前駆混合物からなるバリアリブ形成部の形状が崩れる傾
向がある。
When the reactive diluent is used, the compounding amount is
The amount is preferably 0 to 100 parts by weight, more preferably 0 to 50 parts by weight, based on 100 parts by weight of the epoxy resin. If the compounding amount exceeds 100 parts by weight, the curing speed of the epoxy resin tends to be slow and the curability tends to be inferior. In the step of forming the portion, the curing is not promoted, and the shape of the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture tends to collapse.

【0034】硬化促進剤としては、例えば、アミン触媒
(ピリジン、キノリン、イミダゾール、2−メチルイミ
ダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−ウンデシル
イミダゾール、2−ヘプタデシルイミダゾール、1−メ
チルイミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾー
ル、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、トリエチ
ルアミン、N‐メチルモルホリン、N−エチルモルホリ
ン、トリエチレンジアミン、N,N−ジメチルベンジル
アミン、トリス(N,N−ジメチルアミノメチル)フェ
ノール等)、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウ
ンデセン−7、第4級アンモニウム化合物(テトラアル
キルアンモニウムフロリド(ここでいうアルキルは、炭
素数が1〜8のアルキル基である。以下、同様)、テト
ラアルキルアンモニウムクロリド、テトラアルキルアン
モニウムブロミド、テトラアルキルアンモニウムヨージ
ド、テトラアルキルアンモニウムアセテート、テトラア
ルキルアンモニウムヘキサフルオロホスフェート、テト
ラアルキルアンモニウムハイドロサルフェート、テトラ
アルキルアンモニウムヒドロキシド、テトラアルキルア
ンモニウムパークロレート、テトラアルキルアンモニウ
ムサルフェート、テトラアルキルアンモニウムテトラフ
ルオロボレート、テトラアルキルアンモニウムp−トル
エンスルホネート、テトラアルキルアンモニウムハイド
ロカーボネート、テトラアルキルアンモニウムカーボネ
ート、トリメチルベンジルアンモニウムクロリド、トリ
ブチルベンジルアンモニウムクロリド等)、塩基性アル
カリ金属化合物(ナトリウムメトキシド、苛性カリ、苛
性ソーダ、2−エチルヘキサン酸カリウム等)、金属ハ
ロゲン化物(SnCl4、FeCl3、AlCl3、Sb
Cl5、BF3、ZnCl2、ZnBr2、LiCl等)、
有機金属化合物(トリエチルアルミニウム、アルミニウ
ムイソプロポキシド、テトライソプロピルチタネート、
ジエチル亜鉛、酢酸亜鉛、アセチルアセトネート等)、
リン酸化合物(トリアルキルホスフィン、トリアルキル
ホスフィンオキシド、トリフェニルホスフィン誘導体、
第四ホスホニウム塩等)、ほう素化合物(トリアルキル
ボレート、トリアリールボレート、トリシクロアルキル
ボレート等)、硫黄化合物(ベンジルスルホニウム塩、
アルキルスルホニウム塩等)などが挙げられる。これら
は単独で又は2種類以上を組み合わせて使用される。
Examples of the curing accelerator include amine catalysts (pyridine, quinoline, imidazole, 2-methylimidazole, 2-phenylimidazole, 2-undecylimidazole, 2-heptadecylimidazole, 1-methylimidazole, 2-ethyl -4-methylimidazole, N, N-dimethylcyclohexylamine, triethylamine, N-methylmorpholine, N-ethylmorpholine, triethylenediamine, N, N-dimethylbenzylamine, tris (N, N-dimethylaminomethyl) phenol, etc.) , 1,8-diazabicyclo [5,4,0] undecene-7, a quaternary ammonium compound (tetraalkylammonium fluoride (where alkyl is an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms. The same applies hereinafter) ), Tetraalkylammo Um chloride, tetraalkylammonium bromide, tetraalkylammonium iodide, tetraalkylammonium acetate, tetraalkylammonium hexafluorophosphate, tetraalkylammonium hydrosulfate, tetraalkylammonium hydroxide, tetraalkylammonium perchlorate, tetraalkylammonium sulfate, tetraalkyl Ammonium tetrafluoroborate, tetraalkylammonium p-toluenesulfonate, tetraalkylammonium hydrocarbonate, tetraalkylammonium carbonate, trimethylbenzylammonium chloride, tributylbenzylammonium chloride, etc.), basic alkali metal compounds (sodium methoxide) De, caustic potash, caustic soda, or potassium 2-ethylhexanoate), metal halides (SnCl 4, FeCl 3, AlCl 3, Sb
Cl 5 , BF 3 , ZnCl 2 , ZnBr 2 , LiCl, etc.),
Organometallic compounds (triethylaluminum, aluminum isopropoxide, tetraisopropyl titanate,
Diethyl zinc, zinc acetate, acetylacetonate, etc.),
Phosphoric acid compounds (trialkylphosphine, trialkylphosphine oxide, triphenylphosphine derivative,
Quaternary phosphonium salts, etc.), boron compounds (trialkyl borates, triaryl borates, tricycloalkyl borates, etc.), sulfur compounds (benzylsulfonium salts,
Alkylsulfonium salt) and the like. These are used alone or in combination of two or more.

【0035】硬化促進剤を使用する場合の配合量は、エ
ポキシ樹脂100重量部に対して、20重量部以下とす
ることが好ましく、0.1〜10重量部とすることがよ
り好ましい。
When a curing accelerator is used, the amount is preferably 20 parts by weight or less, more preferably 0.1 to 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of the epoxy resin.

【0036】(c2)エチレン性不飽和基を有する熱重合
性不飽和化合物を含む組成物としては、例えば、分子中
に二重結合を2個以上有している化合物を必須成分とし
て含む組成物等が挙げられ、この組成物には、必要に応
じて、分子中に二重結合を1個有している化合物、不飽
和結合とエポキシ基やイソシアネート基等の他の重合又
は反応基を有する化合物、加熱により遊離ラジカルを生
成する熱開始剤などを配合することもできる。
(C2) Examples of the composition containing a thermopolymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group include, for example, a composition containing a compound having two or more double bonds in a molecule as an essential component. And the like, and if necessary, the composition has a compound having one double bond in the molecule, an unsaturated bond and another polymerized or reactive group such as an epoxy group or an isocyanate group. Compounds, thermal initiators that generate free radicals upon heating, and the like can also be included.

【0037】分子中に二重結合を2個以上有する化合物
において、2個の二重結合を有する化合物としては、例
えば、エチレングリコールジアクリレート、エチレング
リコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジア
クリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、
トリエチレングリコールジアクリレート、トリエチレン
グリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコー
ルジアクリレート、テトラエチレングリコールジメタク
リレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポ
リエチレングリコールジメタクリレート、ヘキサプロピ
レングリコールジアクリレート、ヘキサプロピレングリ
コールジメタクリレート、ポリプロピレングリコールジ
アクリレート、ポリプロピレングリコールジメタクリレ
ート、ブチレングリコールジアクリレート、ブチレング
リコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジ
アクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレー
ト、1,3−ブタンジオールジアクリレート、1,3−
ブタンジオールジメタクリレート、1,4−ブタンジオ
ールジアクリレート、1,4−ブタンジオールジメタク
リレート、1,5−ペンタンジオールジアクリレート、
1,5−ペンタンジオールジメタクリレート、1,6−
ヘキサンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジ
オールジメタクリレート、ペンタエリスリトールジアク
リレート、ペンタエリスリトールジメタクリレート、ト
リメチロールプロパンジアクリレート、トリメチロール
プロパンジメタクリレート、ビスフェノールAジアクリ
レート、ビスフェノールAジメタクリレート、2,2−
ビス(4−アクリロキシエトキシフェニル)プロパン、
2,2−ビス(4−メタクリロキシエトキシフェニル)
プロパン、2,2−ビス(4−アクリロキシジエトキシ
フェニル)プロパン、2,2−ビス(4−メタクリロキ
シジエトキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−
アクリロキシポリエトキシフェニル)プロパン2,2−
ビス(4−メタクリロキシポリエトキシフェニル)プロ
パン、ビスフェノールAジグリシジルエーテルジアクリ
レート、ビスフェノールAジグリシジルエーテルジメタ
クリレート、m−ジビニルベンゼン、p−ジビニルベン
ゼン、ウレタンジアクリレート化合物等が挙げられる。
In the compound having two or more double bonds in the molecule, examples of the compound having two double bonds include ethylene glycol diacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, diethylene glycol diacrylate, diethylene glycol dimethacrylate,
Triethylene glycol diacrylate, triethylene glycol dimethacrylate, tetraethylene glycol diacrylate, tetraethylene glycol dimethacrylate, polyethylene glycol diacrylate, polyethylene glycol dimethacrylate, hexapropylene glycol diacrylate, hexapropylene glycol dimethacrylate, polypropylene glycol diacrylate , Polypropylene glycol dimethacrylate, butylene glycol diacrylate, butylene glycol dimethacrylate, neopentyl glycol diacrylate, neopentyl glycol dimethacrylate, 1,3-butanediol diacrylate, 1,3-
Butanediol dimethacrylate, 1,4-butanediol diacrylate, 1,4-butanediol dimethacrylate, 1,5-pentanediol diacrylate,
1,5-pentanediol dimethacrylate, 1,6-
Hexanediol diacrylate, 1,6-hexanediol dimethacrylate, pentaerythritol diacrylate, pentaerythritol dimethacrylate, trimethylolpropane diacrylate, trimethylolpropane dimethacrylate, bisphenol A diacrylate, bisphenol A dimethacrylate, 2,2-
Bis (4-acryloxyethoxyphenyl) propane,
2,2-bis (4-methacryloxyethoxyphenyl)
Propane, 2,2-bis (4-acryloxydiethoxyphenyl) propane, 2,2-bis (4-methacryloxydiethoxyphenyl) propane, 2,2-bis (4-
(Acryloxypolyethoxyphenyl) propane 2,2-
Examples include bis (4-methacryloxypolyethoxyphenyl) propane, bisphenol A diglycidyl ether diacrylate, bisphenol A diglycidyl ether dimethacrylate, m-divinylbenzene, p-divinylbenzene, and urethane diacrylate compounds.

【0038】分子中に二重結合を2個以上有する化合物
において、3個の二重結合を有する単量体としては、例
えば、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリ
メチロールプロパントリメタクリレート、ペンタエリス
リトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールトリ
メタクリレート、エチレンオキシド変性トリメチロール
プロパントリアクリレート、エチレンオキシド変性トリ
メチロールプロパントリメタクリレート、トリメチロー
ルプロパントリグリシジルエーテルトリアクリレート、
トリメチロールプロパントリグリシジルエーテルトリメ
タクリレート、トリビニルベンゼン等が挙げられる。分
子中に二重結合を2個以上有する化合物において、4個
の二重結合を有する単量体としては、例えば、テトラメ
チロールプロパンテトラアクリレート、テトラメチロー
ルプロパンテトラメタクリレート、ペンタエリスリトー
ルテトラアクリレート、ペンタエリスリトールテトラメ
タクリレート等が挙げられる。
In the compound having two or more double bonds in the molecule, examples of the monomer having three double bonds include trimethylolpropane triacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, pentaerythritol triacrylate, Pentaerythritol trimethacrylate, ethylene oxide-modified trimethylolpropane triacrylate, ethylene oxide-modified trimethylolpropane trimethacrylate, trimethylolpropane triglycidyl ether triacrylate,
Trimethylolpropane triglycidyl ether trimethacrylate, trivinylbenzene and the like. In the compound having two or more double bonds in the molecule, examples of the monomer having four double bonds include tetramethylolpropane tetraacrylate, tetramethylolpropane tetramethacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, and pentaerythritol tetraacrylate. Methacrylate and the like.

【0039】分子中に二重結合を2個以上有する化合物
において、5個の二重結合を有する単量体としては、例
えば、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジ
ペンタエリスリトールペンタメタクリレート等が挙げら
れる。分子中に二重結合を2個以上有する化合物におい
て、6個の二重結合を有する単量体としては、例えば、
ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ジペンタ
エリスリトールヘキサメタクリレート等が挙げられる。
これらの分子中に二重結合を2個以上有する化合物は、
単独で又は2種類以上を組み合わせて使用される。
In the compound having two or more double bonds in the molecule, examples of the monomer having five double bonds include dipentaerythritol pentaacrylate, dipentaerythritol pentamethacrylate and the like. In a compound having two or more double bonds in a molecule, examples of a monomer having six double bonds include, for example,
Dipentaerythritol hexaacrylate, dipentaerythritol hexamethacrylate and the like can be mentioned.
Compounds having two or more double bonds in these molecules are
Used alone or in combination of two or more.

【0040】分子中に二重結合を1個有する化合物とし
ては、例えば、アクリル酸又はメタクリル酸のエステル
系モノマ(アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、ア
クリル酸エチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸n−
プロピル、メタクリル酸n−プロピル、アクリル酸iso
−プロピル、メタクリル酸iso−プロピル、アクリル酸
n−ブチル、メタクリル酸n−ブチル、アクリル酸iso
−ブチル、メタクリル酸iso−ブチル、アクリル酸sec−
ブチル、メタクリル酸sec−ブチル、アクリル酸tert−
ブチル、メタクリル酸tert−ブチル、アクリル酸ペンチ
ル、メタクリル酸ペンチル、アクリル酸ヘキシル、メタ
クリル酸ヘキシル、アクリル酸ヘプチル、メタクリル酸
ヘプチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル
酸2−エチルヘキシル、アクリル酸オクチル、メタクリ
ル酸オクチル、アクリル酸ノニル、メタクリル酸ノニ
ル、アクリル酸デシル、メタクリル酸デシル、アクリル
酸ドデシル、メタクリル酸ドデシル、アクリル酸テトラ
デシル、メタクリル酸テトラデシル、アクリル酸ヘキサ
デシル、メタクリル酸ヘキサデシル、アクリル酸オクタ
デシル、メタクリル酸オクタデシル、アクリル酸エイコ
シル、メタクリル酸エイコシル、アクリル酸ドコシル、
メタクリル酸ドコシル、アクリル酸シクロペンチル、メ
タクリル酸シクロペンチル、アクリル酸シクロヘキシ
ル、メタクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸シクロヘ
プチル、メタクリル酸シクロヘプチル、アクリル酸ベン
ジル、メタクリル酸ベンジル、アクリル酸フェニル、メ
タクリル酸フェニル、アクリル酸メトキシエチル、メタ
クリル酸メトキシエチル、アクリル酸ジメチルアミノエ
チル、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、アクリル酸
ジメチルアミノプロピル、メタクリル酸ジメチルアミノ
プロピル、アクリル酸2−クロロエチル、メタクリル酸
2−クロロエチル、アクリル酸2−フルオロエチル、メ
タクリル酸2−フルオロエチル、アクリル酸2−シアノ
エチル、メタクリル酸2−シアノエチル、アクリル酸メ
トキシジエチレングリコール、メタクリル酸メトキシジ
エチレングリコール、アクリル酸メトキシジプロピレン
グリコール、メタクリル酸メトキシジプロピレングリコ
ール、アクリル酸メトキシトリエチレングリコール、メ
タクリル酸メトキシトリエチレングリコール等)、スチ
レン系モノマ(スチレン、α−メチルスチレン、p−t
−ブチルスチレン等)、ポリオレフィン系モノマ(ブタ
ジエン、イソプレン、クロロプレン等)、ビニル系モノ
マ(塩化ビニル、酢酸ビニル等)、ニトリル系モノマ
(アクリロニトリル、メタクリロニトリル等)、1−
(メタクリロイロキシエトキシカルボニル)−2−
(3′−クロロ−2′−ヒドロキシプロポキシカルボニ
ル)ベンゼンなどが挙げられる。これらは単独で又は2
種類以上を組み合わせて使用される。
The compound having one double bond in the molecule includes, for example, ester monomers of acrylic acid or methacrylic acid (methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl acrylate, ethyl methacrylate, n-acrylic acid).
Propyl, n-propyl methacrylate, iso acrylate
-Propyl, iso-propyl methacrylate, n-butyl acrylate, n-butyl methacrylate, iso acrylate
-Butyl, iso-butyl methacrylate, sec-acrylic acid-
Butyl, sec-butyl methacrylate, tert-acrylate
Butyl, tert-butyl methacrylate, pentyl acrylate, pentyl methacrylate, hexyl acrylate, hexyl methacrylate, heptyl acrylate, heptyl methacrylate, 2-ethylhexyl acrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, octyl acrylate, methacrylic acid Octyl, nonyl acrylate, nonyl methacrylate, decyl acrylate, decyl methacrylate, dodecyl acrylate, dodecyl methacrylate, tetradecyl acrylate, tetradecyl methacrylate, hexadecyl acrylate, hexadecyl methacrylate, octadecyl acrylate, octadecyl methacrylate, Eicosyl acrylate, eicosyl methacrylate, docosyl acrylate,
Docosyl methacrylate, cyclopentyl acrylate, cyclopentyl methacrylate, cyclohexyl acrylate, cyclohexyl methacrylate, cycloheptyl acrylate, cycloheptyl methacrylate, benzyl acrylate, benzyl methacrylate, phenyl acrylate, phenyl methacrylate, phenyl methacrylate , Methoxyethyl methacrylate, dimethylaminoethyl acrylate, dimethylaminoethyl methacrylate, dimethylaminopropyl acrylate, dimethylaminopropyl methacrylate, 2-chloroethyl acrylate, 2-chloroethyl methacrylate, 2-fluoroethyl acrylate, methacryl 2-fluoroethyl acrylate, 2-cyanoethyl acrylate, 2-cyanoethyl methacrylate, methoxydiethylene acrylate Coal, methoxydiethylene glycol methacrylate, methoxydipropylene glycol acrylate, methoxydipropylene glycol methacrylate, methoxytriethylene glycol acrylate, methoxytriethylene glycol methacrylate, etc., styrene monomers (styrene, α-methylstyrene, p- t
-Butylstyrene, etc.), polyolefin monomers (butadiene, isoprene, chloroprene, etc.), vinyl monomers (vinyl chloride, vinyl acetate, etc.), nitrile monomers (acrylonitrile, methacrylonitrile, etc.), 1-
(Methacryloyloxyethoxycarbonyl) -2-
(3'-chloro-2'-hydroxypropoxycarbonyl) benzene and the like. These can be used alone or 2
Used in combination of more than one type.

【0041】分子中に二重結合を1個有する化合物を使
用する場合の配合量は、分子中に二重結合を2個以上有
する化合物100重量部に対して、0〜50重量部とす
ることが好ましく、0〜30重量部とすることがより好
ましい。この配合量が50重量部を超えると、後述する
(II)未硬化のバリアリブ形成部を硬化させて、バリア
リブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部を形成する工
程において、硬化が促進されずバリアリブ前駆混合物か
らなるバリアリブ形成部の強度が低下する傾向がある。
When a compound having one double bond in the molecule is used, the compounding amount is from 0 to 50 parts by weight based on 100 parts by weight of the compound having two or more double bonds in the molecule. And more preferably 0 to 30 parts by weight. When the compounding amount exceeds 50 parts by weight, in the step (II) of curing the uncured barrier rib forming portion described later to form the barrier rib forming portion composed of the barrier rib precursor mixture, the curing is not promoted and the barrier rib precursor mixture is not cured. The strength of the barrier rib forming portion tends to decrease.

【0042】不飽和結合とエポキシ基やイソシアネート
基等の他の重合又は反応基を有する化合物としては、例
えば、グリシジルメタクリレート、グリシジルアクリレ
ート、アリルグリシジルエーテル、ビニルグリシジルエ
ーテル、エポキシ化ポリブタジエン、p−(グリシジル
オキシメチル)スチレン、p−(グリシジルオキシメチ
ル)−α−メチルスチレン、m−(グリシジルオキシメ
チル)スチレン、m−(グリシジルオキシメチル)−α
−メチルスチレン、p−(グリシジルオキシ)スチレ
ン、p−(グリシジルオキシ)−α−メチルスチレン、
ビニルシクロヘキセンモノエポキサイド、2−イソシア
ネートエチルメタクリレート、2−イソシアネートエチ
ルアクリレート等が挙げられる。この化合物を使用する
場合には、バリアリブの強度をさらに増加させる点か
ら、これらの化合物に、前述したエポキシ樹脂に使用で
きる硬化剤、硬化触媒等を、不飽和結合とエポキシ基や
イソシアネート基等の他の重合又は反応基を有する化合
物100重量部に対して、0.5〜20重量部配合する
ことが好ましい。
Examples of the compound having an unsaturated bond and another polymerized or reactive group such as an epoxy group or an isocyanate group include, for example, glycidyl methacrylate, glycidyl acrylate, allyl glycidyl ether, vinyl glycidyl ether, epoxidized polybutadiene, p- (glycidyl) (Oxymethyl) styrene, p- (glycidyloxymethyl) -α-methylstyrene, m- (glycidyloxymethyl) styrene, m- (glycidyloxymethyl) -α
-Methylstyrene, p- (glycidyloxy) styrene, p- (glycidyloxy) -α-methylstyrene,
Vinyl cyclohexene monoepoxide, 2-isocyanate ethyl methacrylate, 2-isocyanate ethyl acrylate, and the like are included. When this compound is used, in order to further increase the strength of the barrier ribs, these compounds are provided with a curing agent, a curing catalyst, and the like, which can be used for the epoxy resin described above, such as an unsaturated bond and an epoxy group or an isocyanate group. It is preferable to add 0.5 to 20 parts by weight to 100 parts by weight of the compound having another polymerization or reactive group.

【0043】不飽和結合とエポキシ基やイソシアネート
基等の他の重合又は反応基を有する化合物を使用する場
合の配合量は、分子中に二重結合を2個以上有している
化合物100重量部に対して、0〜80重量部とするこ
とが好ましく、0〜50重量部とすることがより好まし
い。
When a compound having an unsaturated bond and another polymerized or reactive group such as an epoxy group or an isocyanate group is used, the compounding amount is 100 parts by weight of a compound having two or more double bonds in the molecule. Is preferably 0 to 80 parts by weight, more preferably 0 to 50 parts by weight.

【0044】加熱により遊離ラジカルを生成する熱開始
剤としては、例えば、過酸化アセチル、過酸化クミル、
過酸化tert−ブチル、過酸化プロピオニル、過酸化ベン
ゾイル、過酸化2−クロロベンゾイル、過酸化3−クロ
ロベンゾイル、過酸化4−クロロベンゾイル、過酸化
2,4−ジクロロベンゾイル、過酸化4−ブロモメチル
ベンゾイル、過酸化ラウロイル、過硫酸カリウム、ペル
オキシ炭酸ジイソプロピル、テトラリンヒドロペルオキ
シド、1−フェニル−2−メチルプロピル−1−ヒドロ
ペルオキシド、過トリフェニル酢酸−tert−ブチル、te
rt−ブチルヒドロペルオキシド、過ギ酸tert−ブチル、
過酢酸tert−ブチル、過安息香酸tert−ブチル、過フェ
ニル酢酸tert−ブチル、過4−メトキシ酢酸tert−ブチ
ル、過N−(3−トルイル)カルバミン酸tert−ブチル
等の過酸化物、2,2′−アゾビスプロパン、2,2′
−ジクロロ−2,2′−アゾビスプロパン、1,1′−
アゾ(メチルエチル)ジアセテート、2,2′−アゾビ
ス(2−アミジノプロパン)塩酸塩、2,2′−アゾビ
ス(2−アミジノプロパン)硝酸塩、2,2′−アゾビ
スイソブタン、2,2′−アゾビスイソブチルアミド、
2,2′−アゾビスイソブチロニトリル、2,2′−ア
ゾビス−2−メチルプロピオン酸メチル、2,2′−ジ
クロロ−2,2′−アゾビスブタン、2,2′−アゾビ
ス−2−メチルブチロニトリル、2,2′−アゾビスイ
ソ酪酸ジメチル、1,1′−アゾビス(1−メチルブチ
ロニトリル−3−スルホン酸ナトリウム)、2−(4−
メチルフェニルアゾ)−2−メチルマロノジニトリル、
4,4′−アゾビス−4−シアノ吉草酸、3,5−ジヒ
ドロキシメチルフェニルアゾ−2−メチルマロノジニト
リル、2−(4−ブロモフェニルアゾ)−2−アリルマ
ロノジニトリル、2,2′−アゾビス−2−メチルバレ
ロニトリル、4,4′−アゾビス−4−シアノ吉草酸ジ
メチル、2,2′−アゾビス−2,4−ジメチルバレロ
ニトリル、1,1′−アゾビスシクロヘキサンニトリ
ル、2,2′−アゾビス−2−プロピルブチロニトリ
ル、1,1′−アゾビス−1−クロロフェニルエタン、
1,1′−アゾビス−1−シクロヘキサンカルボニトリ
ル、1,1′−アゾビス−1−シクロヘプタンニトリ
ル、1,1′−アゾビス−1−フェニルエタン、1,
1′−アゾビスクメン−4−ニトロフェニルアゾベンジ
ルシアノ酢酸エチル、フェニルアゾジフェニルメタン、
フェニルアゾトリフェニルメタン、4−ニトロフェニル
アゾトリフェニルメタン、1,1′−アゾビス−1,2
−ジフェニルエタン、ポリ(ビスフェノールA−4,
4′−アゾビス−4−シアノペンタノエート)、ポリ
(テトラエチレングリコール−2,2′−アゾビスイソ
ブチレート)等のアゾ化合物類、1,4−ビス(ペンタ
メチレン)−2−テトラゼン、1,4−ジメトキシカル
ボニル−1,4−ジフェニル−2−テトラゼン、ベンゼ
ンスルホニルアジドなどが挙げられる。これらは単独で
又は2種類以上を組み合わせて使用される。
Examples of the thermal initiator that generates free radicals upon heating include acetyl peroxide, cumyl peroxide,
Tert-butyl peroxide, propionyl peroxide, benzoyl peroxide, 2-chlorobenzoyl peroxide, 3-chlorobenzoyl peroxide, 4-chlorobenzoyl peroxide, 2,4-dichlorobenzoyl peroxide, 4-bromomethyl peroxide Benzoyl, lauroyl peroxide, potassium persulfate, diisopropyl peroxycarbonate, tetralin hydroperoxide, 1-phenyl-2-methylpropyl-1-hydroperoxide, tert-butyl pertriphenylacetate, te
rt-butyl hydroperoxide, tert-butyl formate,
Peroxides such as tert-butyl peracetate, tert-butyl perbenzoate, tert-butyl perphenylacetate, tert-butyl per-4-methoxyacetate, and tert-butyl per-N- (3-toluyl) carbamate; 2'-azobispropane, 2,2 '
-Dichloro-2,2'-azobispropane, 1,1'-
Azo (methylethyl) diacetate, 2,2'-azobis (2-amidinopropane) hydrochloride, 2,2'-azobis (2-amidinopropane) nitrate, 2,2'-azobisisobutane, 2,2 ' -Azobisisobutylamide,
2,2'-azobisisobutyronitrile, methyl 2,2'-azobis-2-methylpropionate, 2,2'-dichloro-2,2'-azobisbutane, 2,2'-azobis-2-methyl Butyronitrile, dimethyl 2,2'-azobisisobutyrate, 1,1'-azobis (sodium 1-methylbutyronitrile-3-sulfonate), 2- (4-
Methylphenylazo) -2-methylmalonodinitrile,
4,4'-azobis-4-cyanovaleric acid, 3,5-dihydroxymethylphenylazo-2-methylmalonodinitrile, 2- (4-bromophenylazo) -2-allylmalonodinitrile, 2,2 ' -Azobis-2-methylvaleronitrile, dimethyl 4,4'-azobis-4-cyanovalerate, 2,2'-azobis-2,4-dimethylvaleronitrile, 1,1'-azobiscyclohexanenitrile, 2, 2'-azobis-2-propylbutyronitrile, 1,1'-azobis-1-chlorophenylethane,
1,1'-azobis-1-cyclohexanecarbonitrile, 1,1'-azobis-1-cycloheptanenitrile, 1,1'-azobis-1-phenylethane,
Ethyl 1'-azobiscumene-4-nitrophenylazobenzylcyanoacetate, phenylazodiphenylmethane,
Phenylazotriphenylmethane, 4-nitrophenylazotriphenylmethane, 1,1'-azobis-1,2
Diphenylethane, poly (bisphenol A-4,
Azo compounds such as 4'-azobis-4-cyanopentanoate), poly (tetraethylene glycol-2,2'-azobisisobutyrate), 1,4-bis (pentamethylene) -2-tetrazene, 1,4-dimethoxycarbonyl-1,4-diphenyl-2-tetrazen, benzenesulfonyl azide and the like can be mentioned. These are used alone or in combination of two or more.

【0045】加熱により遊離ラジカルを生成する熱開始
剤を使用する場合の配合量は、分子中に二重結合を2個
以上有している化合物100重量部に対して、0〜20
重量部とすることが好ましく、0.1〜10重量部とす
ることがより好ましい。
When using a thermal initiator which generates free radicals by heating, the amount of the thermal initiator is from 0 to 20 with respect to 100 parts by weight of the compound having two or more double bonds in the molecule.
It is preferable that the amount be 0.1 parts by weight, more preferably 0.1 to 10 parts by weight.

【0046】(c3)ウレタン樹脂組成物としては、例え
ば、分子中に2個以上のイソシアネート基を有する多官
能イソシアネート化合物類と多価アルコールを配合した
組成物等が挙げられる。分子中に2個以上のイソシアネ
ート基を有する多官能イソシアネート化合物類として
は、例えば、脂肪族ジイソシアネート、芳香族環を含む
ジイソシアネート、分子中に3つ以上のイソシアネート
基を有する多官能イソシアネート化合物等が挙げられ
る。
(C3) Examples of the urethane resin composition include a composition in which a polyfunctional isocyanate compound having two or more isocyanate groups in a molecule and a polyhydric alcohol are blended. Examples of the polyfunctional isocyanate compounds having two or more isocyanate groups in the molecule include aliphatic diisocyanates, diisocyanates containing an aromatic ring, and polyfunctional isocyanate compounds having three or more isocyanate groups in the molecule. Can be

【0047】脂肪族ジイソシアネートとしては、例え
ば、メチレンジイソシアネート、エチレンジイソシアネ
ート、トリメチレンジイソシアネート、テトラメチレン
ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、
イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン
ンジイソシアネート、1,2−ジメチルシクロヘキサン
−ω,ω′−ジイソシアネート、ダイマー酸ジイソシア
ネート、2,5−イソシアネートメチルテトラヒドロフ
ラン、カルボニルジイソシアネート、エチレングリコー
ルジエチルエーテル−1,1′−ジイソシアネート、リ
ジンジイソシアネート等が挙げられる。
Examples of the aliphatic diisocyanate include methylene diisocyanate, ethylene diisocyanate, trimethylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, and the like.
Isophorone diisocyanate, dicyclohexylmethane diisocyanate, 1,2-dimethylcyclohexane-ω, ω'-diisocyanate, dimer acid diisocyanate, 2,5-isocyanatomethyltetrahydrofuran, carbonyl diisocyanate, ethylene glycol diethyl ether-1,1'-diisocyanate, lysine And diisocyanates.

【0048】芳香族環を含むジイソシアネートとして
は、例えば、1,3−ジフェニルプロパン1,3−ジイ
ソシアネート、1,4−ジメチルナフタレン−ω,ω′
−ジイソシアネート、4,4′−n−プロピルビフェニ
ル−ω,ω′−ジイソシアネート、ビス(2−イソシア
ネートエチル)テレフタレート、ビス(2−イソシアネ
ートエチル)イソフタレート、1,3−フェニレンジイ
ソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、
1−メチル−2,4−フェニレンジイソシアネート、1
−メチル−2,6−フェニレンジイソシアネート、1−
メチル−2,5−フェニレンジイソシアネート、1−メ
チル−3,5−フェニレンジイソシアネート、1−エチ
ル−2,4−フェニレンジイソシアネート、1,3,5
−トリエチルベンゼン−2,4−ジイソシアネート、ジ
フェニルメタン−4,4′−ジイソシアネート(MD
I)、ジフェニルメタン−2,2′−ジイソシアネー
ト、ジフェニルメタン−2,4′−ジイソシアネート、
3,3′−ジメチルジフェニルメタン−4,4′−ジイ
ソシアネート、ジフェニルエーテル−2,4′−ジイソ
シアネート、ジフェニルエーテル−4,4′−ジイソシ
アネート、エチレングリコールジフェニルエーテル−
4,4′−ジイソシアネート、ジフェニルスルフィド−
4,4′−ジイソシアネート、ジフェニルスルフィド−
2,4′−ジイソシアネート、ジフェニルスルホン−
4,4′−ジイソシアネート、ジフェニルスルホン−
3,3′−ジイソシアネート等が挙げられる。
Examples of the diisocyanate containing an aromatic ring include 1,3-diphenylpropane 1,3-diisocyanate and 1,4-dimethylnaphthalene-ω, ω ′
-Diisocyanate, 4,4'-n-propylbiphenyl-ω, ω'-diisocyanate, bis (2-isocyanatoethyl) terephthalate, bis (2-isocyanatoethyl) isophthalate, 1,3-phenylene diisocyanate, 1,4- Phenylene diisocyanate,
1-methyl-2,4-phenylene diisocyanate, 1
-Methyl-2,6-phenylene diisocyanate, 1-
Methyl-2,5-phenylene diisocyanate, 1-methyl-3,5-phenylene diisocyanate, 1-ethyl-2,4-phenylene diisocyanate, 1,3,5
-Triethylbenzene-2,4-diisocyanate, diphenylmethane-4,4'-diisocyanate (MD
I), diphenylmethane-2,2'-diisocyanate, diphenylmethane-2,4'-diisocyanate,
3,3'-dimethyldiphenylmethane-4,4'-diisocyanate, diphenylether-2,4'-diisocyanate, diphenylether-4,4'-diisocyanate, ethylene glycol diphenylether
4,4'-diisocyanate, diphenyl sulfide-
4,4'-diisocyanate, diphenyl sulfide-
2,4'-diisocyanate, diphenylsulfone-
4,4'-diisocyanate, diphenylsulfone-
3,3'-diisocyanate and the like.

【0049】分子中に3つ以上のイソシアネート基を有
する多官能イソシアネート化合物としては、例えば、1
−メチルベンゾール−2,4,6−トリイソシアネー
ト、1,3,5−トリメチルベンゾール−2,4,6−
トリイソシアネート、ビフェニル−2,4,4′−トリ
イソシアネート、ジフェニルメタン−2,4,4′−ト
リイソシアネート、メチルジフェニルメタン−4,6,
4′−トリイソシアネート、4,4′−ジメチルジフェ
ニルメタン−2,2′,5,5′−テトライソシアネー
ト、トリフェニルメタン−4,4′,4″−トリイソシ
アネート、ポリメリックMDI等が挙げられる。
The polyfunctional isocyanate compound having three or more isocyanate groups in the molecule includes, for example, 1
-Methylbenzol-2,4,6-triisocyanate, 1,3,5-trimethylbenzol-2,4,6-
Triisocyanate, biphenyl-2,4,4'-triisocyanate, diphenylmethane-2,4,4'-triisocyanate, methyldiphenylmethane-4,6
Examples include 4'-triisocyanate, 4,4'-dimethyldiphenylmethane-2,2 ', 5,5'-tetraisocyanate, triphenylmethane-4,4', 4 "-triisocyanate, and polymeric MDI.

【0050】また、分子中に2個以上のイソシアネート
基を有する多官能イソシアネート化合物類として、脂肪
族ジイソシアネートのダイマー、脂肪族ジイソシアネー
トのトリマー、芳香族環を含むジイソシアネートのダイ
マー、芳香族環を含むジイソシアネートのトリマーを使
用することもできる。さらに、前記した脂肪族ジイソシ
アネート、芳香族環を含むジイソシアネート、分子中に
3つ以上のイソシアネート基を有する多官能イソシアネ
ート化合物及び分子中に2個以上のイソシアネート基を
有する多官能イソシアネート化合物類の、ダイマーやト
リマーに対応するイソチオシアネート化合物類も使用す
ることができる。
The polyfunctional isocyanate compounds having two or more isocyanate groups in the molecule include aliphatic diisocyanate dimers, aliphatic diisocyanate trimers, aromatic ring-containing diisocyanates, and aromatic ring-containing diisocyanates. Can also be used. Further, dimers of the above-mentioned aliphatic diisocyanates, diisocyanates containing aromatic rings, polyfunctional isocyanate compounds having three or more isocyanate groups in the molecule, and polyfunctional isocyanate compounds having two or more isocyanate groups in the molecule And isothiocyanate compounds corresponding to trimers can also be used.

【0051】これらの分子中に2個以上のイソシアネー
ト基を有する多官能イソシアネート化合物類の中から、
脂肪族ジイソシアネート、分子中に3つ以上のイソシア
ネート基を有する化合物等が好ましいものとして挙げら
れる。なお、前記したこれらの分子中に2個以上のイソ
シアネート基を有する多官能イソシアネート化合物類
は、単独で又は2種類以上を組み合わせて使用される。
また、イソシアネート化合物の反応性が高く、アルコー
ル類と混合した際に、ウレタン樹脂組成物の安定性が低
い場合には、必要に応じて、イソシアネート化合物をフ
ェノール等でマスクしたものを用いることもできる。
From the polyfunctional isocyanate compounds having two or more isocyanate groups in these molecules,
Aliphatic diisocyanates, compounds having three or more isocyanate groups in the molecule, and the like are preferred. The above-mentioned polyfunctional isocyanate compounds having two or more isocyanate groups in the molecule are used alone or in combination of two or more.
In addition, when the reactivity of the isocyanate compound is high and the stability of the urethane resin composition is low when mixed with alcohols, if necessary, a mask obtained by masking the isocyanate compound with phenol or the like can be used. .

【0052】多価アルコールとしては、例えば、二価ア
ルコール(エチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、
1,3−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、
ネオペンチルグリコール、1,4−シクロヘキサンジオ
ール、水素添加ビスフェノールA等)、三価アルコール
(グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロール
プロパン等)、四価アルコール(ペンタエリスリトール
等)などが挙げられ、これらは単独で又は2種類以上を
組み合わせて使用される。
Examples of the polyhydric alcohol include dihydric alcohols (ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol,
1,3-butanediol, 1,6-hexanediol,
Neopentyl glycol, 1,4-cyclohexanediol, hydrogenated bisphenol A, etc.), trihydric alcohols (glycerin, trimethylolethane, trimethylolpropane, etc.), tetrahydric alcohols (pentaerythritol, etc.), and the like. Or a combination of two or more.

【0053】(c3)ウレタン樹脂組成物における分子中
に2個以上のイソシアネート基を有する多官能イソシア
ネート化合物類と多価アルコールの配合比率は、イソシ
アネート基の総量/水酸基の総量(当量比)が、0.5
/1.5〜1.5/0.5の比率となるように配合する
ことが好ましく、0.8/1.2〜1.2/0.8の比
率となるように配合することがより好ましく、0.95
/1.05〜1.05/0.95の比率となるように配
合することが特に好ましい。この当量比が0.5/1.
5未満であったり、1.5/0.5を超えると、後述す
る(II)未硬化のバリアリブ形成部を硬化させて、バリ
アリブ前駆体混合物からなるバリアリブ形成部を形成す
る行程において、硬化が促進されない傾向があり、バリ
アリブ前駆体からなるバリアリブ形成部の形状が崩れる
傾向がある。
(C3) The mixing ratio of the polyfunctional isocyanate compound having two or more isocyanate groups in the molecule and the polyhydric alcohol in the urethane resin composition is such that the total amount of isocyanate groups / the total amount of hydroxyl groups (equivalent ratio) is 0.5
/1.5-1.5/0.5 is preferable, and more preferably 0.8 / 1.2-1.2 / 0.8. Preferably, 0.95
It is particularly preferable to mix them in a ratio of /1.05 to 1.05 / 0.95. This equivalent ratio is 0.5 / 1.
If the ratio is less than 5 or exceeds 1.5 / 0.5, curing is performed in the step of curing the uncured barrier rib forming portion (described later) to form a barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture. There is a tendency that it is not accelerated, and the shape of the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor tends to be broken.

【0054】また、(c3)ウレタン樹脂組成物には、前
記した分子中に2個以上のイソシアネート基を有する多
官能イソシアネート化合物類及び多価アルコールの他
に、必要に応じて、分子中に1個のイソシアネート基を
有する化合物、一価のアルコール等を用いることもでき
る。
(C3) In addition to the above-mentioned polyfunctional isocyanate compounds having two or more isocyanate groups in the molecule and the polyhydric alcohol, the urethane resin composition may further contain one or more A compound having two isocyanate groups, a monohydric alcohol, or the like can also be used.

【0055】分子中に1個のイソシアネート基を有する
化合物としては、例えば、エチルイソシアネート、n−
プロピルイソシアネート、イソプロピルイソシアネー
ト、n−ブチルイソシアネート、tert−ブチルイソシア
ネート、n−ヘキシルイソシアネート、エチルヘキシル
イソシアネート、n−オクチルイソシアネート、n−デ
シルイソシアネート、n−オクタデシルイソシアネー
ト、フェニルイソシアネート、ベンジルイソシアネー
ト、p−トルイルイソシアネート、o−トルイルイソシ
アネート、p−メチルフェニルイソシアネート、o−メ
チルフェニルイソシアネート、o,p−ジメチルフェニ
ルイソシアネート、p−メトキシフェニルイソシアネー
ト、o−メトキシフェニルイソシアネート、p−メトキ
シベンジルイソシアネート、o−メトキシベンジルイソ
シアネート、1−ナフチルイソシアネート等が挙げられ
る。さらに、これらの分子中に1個のイソシアネート基
を有する化合物に対応するイソチオシアネート化合物も
使用することができる。これらは単独で又は二種類以上
を組み合わせて使用される。
The compound having one isocyanate group in the molecule includes, for example, ethyl isocyanate, n-
Propyl isocyanate, isopropyl isocyanate, n-butyl isocyanate, tert-butyl isocyanate, n-hexyl isocyanate, ethylhexyl isocyanate, n-octyl isocyanate, n-decyl isocyanate, n-octadecyl isocyanate, phenyl isocyanate, benzyl isocyanate, p-toluyl isocyanate, o-toluyl isocyanate, p-methylphenyl isocyanate, o-methylphenyl isocyanate, o, p-dimethylphenyl isocyanate, p-methoxyphenyl isocyanate, o-methoxyphenyl isocyanate, p-methoxybenzyl isocyanate, o-methoxybenzyl isocyanate, -Naphthyl isocyanate and the like. Further, an isothiocyanate compound corresponding to a compound having one isocyanate group in these molecules can also be used. These are used alone or in combination of two or more.

【0056】(c3)ウレタン樹脂組成物に分子中に1個
のイソシアネート基を有する化合物を使用する場合にお
いて、分子中に1個のイソシアネート基を有する化合物
の配合量は、分子中に2個以上のイソシアネート基を有
する化合物の総量100重量部に対して、0〜50重量
部とすることが好ましく、0〜20重量部とすることが
より好ましい。この配合量が50重量部を超えると、
(c3)ウレタン樹脂組成物の硬化速度が遅く、硬化性が
劣る傾向があり、後述する(II)未硬化のバリアリブを
硬化させて、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ
形成部を形成する行程において、硬化が促進されずバリ
アリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部の形状が崩
れる傾向がある。
(C3) When a compound having one isocyanate group in the molecule is used in the urethane resin composition, the compounding amount of the compound having one isocyanate group in the molecule is two or more in the molecule. The amount is preferably 0 to 50 parts by weight, more preferably 0 to 20 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total amount of the compound having an isocyanate group. When this amount exceeds 50 parts by weight,
(C3) The curing speed of the urethane resin composition is slow, and the curability tends to be poor. In the process of curing the uncured barrier rib (described later) to form the barrier rib forming portion composed of the barrier rib precursor mixture, curing is performed. Is not promoted, and the shape of the barrier rib forming portion composed of the barrier rib precursor mixture tends to be lost.

【0057】一価のアルコールとしては、例えば、メタ
ノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、
ヘキサノール、シクロヘキサノール、オクタノール、ベ
ンジルアルコール、フェネチルアルコール等が挙げら
れ、これらは単独で又は2種類以上を組み合わせて使用
される。(c3)ウレタン樹脂組成物に一価のアルコール
を使用する場合において、一価のアルコールの配合量
は、多価アルコールの総量100重量部に対して、0〜
50重量部とすることが好ましく、0〜20重量部とす
ることがより好ましい。この配合量が、50重量部を超
えると、(c3)ウレタン樹脂組成物の硬化速度が遅く、
硬化性が劣る傾向があり、後述する(II)未硬化のバリ
アリブ形成部を硬化させて、バリアリブ前駆混合物から
なるバリアリブ形成部を形成する行程において、硬化が
促進されずバリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形
成部の形状が崩れる傾向がある。
Examples of the monohydric alcohol include methanol, ethanol, isopropanol, butanol,
Hexanol, cyclohexanol, octanol, benzyl alcohol, phenethyl alcohol and the like can be mentioned, and these are used alone or in combination of two or more. (C3) When a monohydric alcohol is used in the urethane resin composition, the amount of the monohydric alcohol is 0 to 100 parts by weight of the total amount of the polyhydric alcohol.
It is preferably 50 parts by weight, more preferably 0 to 20 parts by weight. When the compounding amount exceeds 50 parts by weight, the curing rate of the (c3) urethane resin composition is low,
Curability tends to be inferior, and in the process of curing an uncured barrier rib forming portion described later (II) to form a barrier rib forming portion composed of a barrier rib precursor mixture, curing is not promoted and barrier rib forming of a barrier rib precursor mixture is not performed. The shape of the part tends to collapse.

【0058】また、(c3)ウレタン樹脂組成物に、ポリ
アルキレングリコール(ポリエチレングリコール、ポリ
プロピレングリコール等)などの多価アルコールとトリ
レンジイソシアネート等の多価イソシアネートとを、イ
ソシアネート/アルコール(当量比)が1を超えるよう
にして予め反応させ、プレポリマ化したもの(これも多
価イソシアネート)等をポットライフの延長、柔軟性の
調整等の目的で使用することもできる。
(C3) A polyhydric alcohol such as polyalkylene glycol (polyethylene glycol, polypropylene glycol, etc.) and a polyhydric isocyanate such as tolylene diisocyanate are added to the urethane resin composition in an isocyanate / alcohol (equivalent ratio). A prepolymerized (previously polyvalent isocyanate) or the like which has been reacted in advance so as to exceed 1 can also be used for the purpose of extending pot life, adjusting flexibility, and the like.

【0059】(c4)不飽和ポリエステル樹脂組成物とし
ては、例えば、α,β−不飽和二塩基酸及び/又はその
無水物と多価アルコールとが縮合した不飽和ポリエステ
ルに、エチレン性不飽和基を有する熱重合性不飽和化合
物を配合したもの等が挙げられる。
(C4) The unsaturated polyester resin composition includes, for example, an unsaturated polyester obtained by condensing an α, β-unsaturated dibasic acid and / or its anhydride with a polyhydric alcohol, and an ethylenically unsaturated group. Compounds containing a thermopolymerizable unsaturated compound having the following formula:

【0060】不飽和ポリエステルの合成に用いられる
α,β−不飽和二塩基酸及び/又はその無水物として
は、例えば、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シト
ラコン酸、無水マレイン酸等が挙げられる。これらは単
独で又は2種類以上を組み合わせて使用される。不飽和
ポリエステルの合成に用いられる多価アルコールとして
は、例えば、二価アルコール(エチレングリコール、ジ
エチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピ
レングリコール、1,3−ブタンジオール、1,6−ヘ
キサンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4−シ
クロヘキサンジオール、水素添加ビスフェノールA
等)、三価アルコール(グリセリン、トリメチロールエ
タン、トリメチロールプロパン等)、四価アルコール
(ペンタエリスリトール等)などが挙げられる。これら
は単独で又は2種類以上を組み合わせて使用される。
As the α, β-unsaturated dibasic acid and / or anhydride used in the synthesis of unsaturated polyester, for example, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, citraconic acid, maleic anhydride and the like can be mentioned. . These are used alone or in combination of two or more. Examples of the polyhydric alcohol used for the synthesis of the unsaturated polyester include dihydric alcohols (ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, 1,3-butanediol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, 1,4-cyclohexanediol, hydrogenated bisphenol A
And the like, trihydric alcohols (such as glycerin, trimethylolethane, and trimethylolpropane), and tetrahydric alcohols (such as pentaerythritol). These are used alone or in combination of two or more.

【0061】不飽和ポリエステルの重量平均分子量(ゲ
ルパーミエーションクロマトグラフィー法により測定
し、標準ポリスチレン検量線を用いて換算した値)は、
5,000〜500,000のものを使用することが好
ましく、10,000〜100,000のものを使用す
ることがより好ましい。この重量平均分子量が5,00
0未満であったり、500,000を超えるものを使用
すると、後述する(II)未硬化のバリアリブ形成部を硬
化させて、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形
成部を形成する行程において、硬化が促進されずバリア
リブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部の形状が崩れ
る傾向がある。
The weight average molecular weight of the unsaturated polyester (measured by gel permeation chromatography and converted using a standard polystyrene calibration curve) is
Preferably, 5,000 to 500,000 are used, and more preferably, 10,000 to 100,000. This weight average molecular weight is 5,000
If less than 0 or more than 500,000 is used, the curing is promoted in the step of curing the uncured barrier rib forming portion (described later) to form the barrier rib forming portion composed of the barrier rib precursor mixture. However, the shape of the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture tends to collapse.

【0062】不飽和ポリエステルの合成時におけるα,
β−不飽和二塩基酸及び/又はその無水物と多価アルコ
ールの配合比率は、α,β−不飽和二塩基酸及び/又は
その無水物のモノマ換算での官能基の総量/多価アルコ
ールのモノマ換算での官能基の総量(当量比)が、1/
1〜1/1.3の範囲であることが好ましく、1/1.
03〜1/1.15の範囲であることがより好ましい。
この当量比が1/1未満であったり、1/1.3を超え
ると、後述する(II)未硬化のバリアリブを硬化させ
て、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部を
形成する行程において、硬化が促進されずバリアリブ前
駆混合物からなるバリアリブ形成部の形状が崩れる傾向
がある。
In the synthesis of unsaturated polyester, α,
The mixing ratio of the β-unsaturated dibasic acid and / or anhydride and the polyhydric alcohol is represented by the total amount of functional groups of α, β-unsaturated dibasic acid and / or anhydride in monomer conversion / polyhydric alcohol The total amount of functional groups (equivalent ratio) in monomer conversion of is 1 /
It is preferably in the range of 1-1.1 / 1.3, and 1/1.
More preferably, it is in the range of 03 to 1 / 1.15.
If the equivalent ratio is less than 1/1 or exceeds 1 / 1.3, the uncured barrier rib (to be described later) is cured to form a barrier rib forming portion composed of a barrier rib precursor mixture. Is not promoted, and the shape of the barrier rib forming portion composed of the barrier rib precursor mixture tends to be lost.

【0063】また、前記不飽和ポリエステルには、α,
β−不飽和二塩基酸以外の多塩基酸が共縮合しているも
のを使用することができる。α,β−不飽和二塩基酸以
外の多塩基酸としては、例えば、無水フタル酸、フタル
酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロ無水フ
タル酸、3,6−エンドメチレンテトラヒドロ無水フタ
ル酸、グルタル酸、アジピン酸、セバチン酸、トリメリ
ット酸、ピロメリット酸、ダイマー酸、無水トリメリッ
ト酸、コハク酸、アゼライン酸、ヘキサヒドロフタル
酸、ロジン−無水マレイン酸などが挙げられる。これら
は単独で又は2種類以上を組み合わせて使用される。
The unsaturated polyester includes α,
Those in which polybasic acids other than β-unsaturated dibasic acids are co-condensed can be used. Examples of polybasic acids other than α, β-unsaturated dibasic acids include, for example, phthalic anhydride, phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, tetrahydrophthalic anhydride, 3,6-endomethylenetetrahydrophthalic anhydride, glutaric acid , Adipic acid, sebacic acid, trimellitic acid, pyromellitic acid, dimer acid, trimellitic anhydride, succinic acid, azelaic acid, hexahydrophthalic acid, rosin-maleic anhydride and the like. These are used alone or in combination of two or more.

【0064】不飽和ポリエステルにα,β−不飽和二塩
基酸以外の多塩基酸が共縮合しているものを使用する場
合において、α,β−不飽和二塩基酸以外の多塩基酸の
配合量は、α,β−不飽和二塩基酸及び/又はその無水
物をモノマとした場合の総量100重量部に対して、0
〜150重量部共重合していることが好ましく、25〜
120重量部共重合していることがより好ましく、40
〜100重量部共重合していることが特に好ましい。こ
の配合量が150重量部を超えると、不飽和ポリエステ
ル中の不飽和基量が少ないために、不飽和ポリエステル
樹脂組成物の硬化速度が遅く、硬化性が劣る傾向があ
り、後述する(II)未硬化のバリアリブを硬化させて、
バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部を形成
する行程において、硬化が促進されずバリアリブ前駆混
合物からなるバリアリブ形成部の形状が崩れる傾向があ
る。
In the case where an unsaturated polyester obtained by co-condensing a polybasic acid other than α, β-unsaturated dibasic acid is used, the blending of a polybasic acid other than α, β-unsaturated dibasic acid is used. The amount is 0 parts by weight based on 100 parts by weight of the total amount when the α, β-unsaturated dibasic acid and / or its anhydride is used as a monomer.
~ 150 parts by weight are preferably copolymerized,
120 parts by weight are more preferably copolymerized,
It is particularly preferred that the copolymerization is carried out at 100 to 100 parts by weight. When the amount exceeds 150 parts by weight, the curing rate of the unsaturated polyester resin composition tends to be low and the curability tends to be inferior due to the small amount of unsaturated groups in the unsaturated polyester. Cure the uncured barrier ribs,
In the process of forming the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture, the curing is not promoted, and the shape of the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture tends to collapse.

【0065】(c4)不飽和ポリエステル樹脂組成物に用
いられるエチレン性不飽和基を有する熱重合性不飽和化
合物としては、例えば、前記した(c)有機バインダの
(c′)50〜300℃の温度で硬化する樹脂成分とし
て使用できる、(c2)エチレン性不飽和基を有する熱重
合性不飽和化合物を含む組成物に例示したもの等を使用
することができる。これらは単独で又は2種類以上を組
み合わせて使用される。
(C4) Examples of the thermally polymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group used in the unsaturated polyester resin composition include, for example, the above-mentioned (c) organic binder (c ') at 50 to 300 ° C. For example, those exemplified for the composition containing (c2) a thermopolymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group, which can be used as a resin component that cures at a temperature, can be used. These are used alone or in combination of two or more.

【0066】(c4)不飽和ポリエステル樹脂組成物にお
いて、エチレン性不飽和基を有する熱重合性不飽和化合
物の配合量は、前記した不飽和ポリエステルの総量10
0重量部に対して、25〜150重量部とすることが好
ましく、40〜100重量部とすることがより好まし
く、50〜60重量部とすることが特に好ましい。
(C4) In the unsaturated polyester resin composition, the compounding amount of the thermopolymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group is 10% or less.
The amount is preferably 25 to 150 parts by weight, more preferably 40 to 100 parts by weight, and particularly preferably 50 to 60 parts by weight with respect to 0 parts by weight.

【0067】また、(c4)不飽和ポリエステル樹脂組成
物には、必要に応じて、加熱により遊離ラジカルを生成
する熱開始剤等を配合することができる。加熱により遊
離ラジカルを生成する熱開始剤としては、例えば、前記
した(c)有機バインダの(c′)50〜300℃の温
度で硬化する樹脂成分として使用できる、(c2)エチレ
ン性不飽和基を有する熱重合性不飽和化合物に配合する
ことができる、加熱により遊離ラジカルを生成する熱開
始剤に例示したもの等を配合することができる。これら
は単独で又は2種類以上を組み合わせて使用される。
The (c4) unsaturated polyester resin composition may optionally contain a thermal initiator which generates free radicals upon heating. Examples of the thermal initiator that generates free radicals upon heating include (c2) an ethylenically unsaturated group which can be used as (c) a resin component of the organic binder that cures at a temperature of 50 to 300 ° C. For example, those exemplified as the thermal initiator that generates free radicals by heating can be blended with the thermally polymerizable unsaturated compound having These are used alone or in combination of two or more.

【0068】(c4)不飽和ポリエステル樹脂組成物に、
加熱により遊離ラジカルを生成する熱開始剤等を配合し
たものを使用する場合において、加熱により遊離ラジカ
ルを生成する熱開始剤の配合量は、前記した不飽和ポリ
エステルの総量100重量部に対して、0〜20重量部
とすることが好ましく、0.1〜10重量部とすること
がより好ましい。
(C4) In the unsaturated polyester resin composition,
In the case of using a compound containing a thermal initiator that generates free radicals by heating, the amount of the thermal initiator that generates free radicals by heating is based on 100 parts by weight of the total amount of the unsaturated polyester described above. The amount is preferably 0 to 20 parts by weight, more preferably 0.1 to 10 parts by weight.

【0069】本発明において、前記した(A)バリアリ
ブ材料の(c)有機バインダにおける(c′)50〜3
00℃の温度で硬化する樹脂成分は、単独で又は2種類
以上を組み合わせて使用される。
In the present invention, (c ') 50 to 3 in the (c) organic binder of the (A) barrier rib material described above.
The resin component that cures at a temperature of 00 ° C. is used alone or in combination of two or more.

【0070】本発明における(A)バリアリブ材料は、
後述する(II)未硬化のバリアリブ形成部を硬化させ
て、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部を
形成する工程及び(IIIa)電極用パターンを形成する
工程又は(IIIb)多色のパターンを形成する工程にお
いて、強度を向上できる点から、無機材料((a)無機
顔料及び(b)無機結着材)並びに(c′)50〜30
0℃の温度で硬化する樹脂成分を含むものであることが
好ましく、(c′)50〜300℃の温度で硬化する樹
脂成分として、(c1)エポキシ樹脂組成物、(c3)ウレ
タン樹脂組成物等を使用することがより好ましく、(c
1)エポキシ樹脂組成物を使用することが特に好まし
い。
The (A) barrier rib material according to the present invention comprises:
(II) a step of curing the uncured barrier rib forming portion to form a barrier rib forming portion composed of a barrier rib precursor mixture and (IIIa) a step of forming an electrode pattern or (IIIb) forming a multicolor pattern, which will be described later. In the process, from the viewpoint that strength can be improved, inorganic materials ((a) inorganic pigment and (b) inorganic binder) and (c ′) 50 to 30
It is preferable to include a resin component that cures at a temperature of 0 ° C., and (c ′) an epoxy resin composition, (c3) a urethane resin composition, or the like as a resin component that cures at a temperature of 50 to 300 ° C. It is more preferable to use (c
1) It is particularly preferable to use an epoxy resin composition.

【0071】また、本発明における(A)バリアリブ材
料に使用される(c′)50〜300℃の温度で硬化す
る樹脂成分は、最終的に得られるPDP用背面板の強
度、輝度等の点から、後述する(IV)焼成する工程終了
後の有機物の残渣が、0.5重量%以下である樹脂を使
用することが好ましい。(IV)焼成する工程終了後の有
機物の残渣が、0.5重量%以下である樹脂としては、
前記した(c′)50〜300℃の温度で硬化する樹脂
成分の中の、(c1)エポキシ樹脂、(c2)エチレン性不
飽和基を有する樹脂等が好ましいものとして挙げられ
る。
The resin component (c ') used in the barrier rib material (A') of the present invention, which cures at a temperature of 50 to 300 ° C., is required in view of strength, brightness and the like of the finally obtained back plate for PDP. Therefore, it is preferable to use a resin in which the residue of the organic substance after the step of baking (IV) described below is 0.5% by weight or less. (IV) As a resin in which the residue of the organic substance after the step of baking is 0.5% by weight or less,
Among the above-mentioned (c ′) resin components that cure at a temperature of 50 to 300 ° C., (c1) an epoxy resin and (c2) a resin having an ethylenically unsaturated group are preferred.

【0072】また、本発明における(A)バリアリブ材
料の(c)有機バインダである(c′)50〜300℃
の温度で硬化する樹脂成分には、バリアリブ前駆混合物
からなるバリアリブ形成部の機械的強度の調整、バリア
リブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部を得る際の硬
化収縮の抑制等の目的で、さらに50〜300℃の温度
で硬化しない樹脂等を配合することもできる。ここで、
50〜300℃の温度で硬化しない樹脂とは、それ自身
だけでは、硬化剤若しくは硬化触媒によっても硬化しな
い樹脂であり、例えば、熱可塑性樹脂等が挙げられる。
このような熱可塑性の樹脂としては、例えば、ポリアク
リル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル等のアクリ
ルポリマ、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレン、エチレン性
不飽和基を有するモノマを、単独重合、共重合、グラフ
ト重合又はブロック重合させて得られたポリマ、ポリエ
ーテル樹脂、セルロース誘導体、ポリアマイド樹脂、ポ
リビニルアセタール樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカー
ボネート樹脂等が挙げられる。これらは単独で又は2種
類以上を組み合わせて使用される。
In the present invention, (c) the (c) organic binder of the (A) barrier rib material is used at 50 to 300 ° C.
The resin component which cures at a temperature of 50 to 300 is used for the purpose of adjusting the mechanical strength of the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture, suppressing curing shrinkage when obtaining the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture, and the like. A resin or the like that does not cure at a temperature of ° C. may be added. here,
The resin that does not cure at a temperature of 50 to 300 ° C. is a resin that does not cure by itself with a curing agent or a curing catalyst, and includes, for example, a thermoplastic resin.
As such a thermoplastic resin, for example, acrylic polymer such as polyacrylate, polymethacrylate, polyvinyl acetate, polystyrene, a monomer having an ethylenically unsaturated group, homopolymerization, copolymerization, graft polymerization Alternatively, a polymer, a polyether resin, a cellulose derivative, a polyamide resin, a polyvinyl acetal resin, a polyester resin, a polycarbonate resin, and the like obtained by block polymerization may be used. These are used alone or in combination of two or more.

【0073】50〜300℃の温度で硬化しない樹脂を
配合する場合の配合量は、(c′)50〜300℃の温
度で硬化する樹脂成分100重量部に対して、0〜10
0重量部とすることが好ましく、0〜50重量部とする
ことがより好ましい。この配合量が100重量部を超え
ると、後述する(II)未硬化のバリアリブを硬化させ
て、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部を
形成する工程において、硬化が促進されずバリアリブ前
駆混合物からなるバリアリブ形成部の強度が低下する傾
向がある。
When a resin which does not cure at a temperature of 50 to 300 ° C. is blended, the compounding amount is (c ′) 100 to 100 parts by weight of a resin component which cures at a temperature of 50 to 300 ° C.
It is preferably 0 parts by weight, more preferably 0 to 50 parts by weight. If the compounding amount exceeds 100 parts by weight, in the step (II) of curing the uncured barrier rib described later to form a barrier rib forming portion composed of the barrier rib precursor mixture, the curing is not promoted and the barrier rib composed of the barrier rib precursor mixture is not promoted. The strength of the formed portion tends to decrease.

【0074】本発明における(A)バリアリブ材料に、
前記した(c)有機バインダのうち(c′)50〜30
0℃の温度で硬化する樹脂成分を使用することにより、
後述する(II)硬化させて、バリアリブ前駆混合物から
なるバリアリブ形成部を形成する工程において、(c)
有機バインダが硬化し、機械的強度を向上させることが
できるため、後述する(IIIa)電極用パターンを形成
する工程又は(IIIb)多色のパターンを形成する工程
を容易に行なうことができ、また、後述する(IV)焼成
する工程においては、バリアリブ前駆混合物からなるバ
リアリブ形成部内の有機物及び電極用パターンを形成す
る際に使用した有機物又は多色のパターンを形成する際
に使用した有機物を、一括して容易に飛散させることが
できる。
The (A) barrier rib material in the present invention includes:
(C ') 50 to 30 of the organic binder (c) described above.
By using a resin component that cures at a temperature of 0 ° C.,
In the step of forming a barrier rib forming portion composed of a barrier rib precursor mixture by curing (II) described later, (c)
Since the organic binder is hardened and the mechanical strength can be improved, it is possible to easily perform a step (IIIa) for forming an electrode pattern or a step (IIIb) for forming a multicolor pattern described later, In the (IV) baking step described later, the organic substance in the barrier rib forming portion composed of the barrier rib precursor mixture and the organic substance used in forming the electrode pattern or the organic substance used in forming the multicolor pattern are collectively collected. And can be easily scattered.

【0075】(c″)Tgが80℃以上の樹脂成分とし
ては、Tgが80℃以上の樹脂成分であれば特に制限は
なく、例えば、スチレン系のポリマ、アクリル酸系のポ
リマ、その他のビニルポリマ等が挙げられ、これらは1
種類又は2種類以上を混合して用いることができる。
(C ″) The resin component having a Tg of 80 ° C. or higher is not particularly limited as long as the resin component has a Tg of 80 ° C. or higher. For example, styrene-based polymers, acrylic acid-based polymers, and other vinyl polymers And the like.
They can be used alone or in combination of two or more.

【0076】スチレン系のポリマとしては、例えば、ポ
リスチレン、ポリ−2−メチルスチレン、ポリ−3−メ
チルスチレン、ポリ−4−メチルスチレン、ポリ−2、
4−ジメチルスチレン、ポリ−2、5−ジメチルスチレ
ン、ポリ−3、4−ジメチルスチレン、ポリ−3、5−
ジメチルスチレン、ポリ−4−tert−ブチルスチレン、
ポリ−4−メトキシスチレン、ポリ−2−クロロスチレ
ン、ポリ−3−クロロスチレン、ポリ−4−クロロスチ
レン、ポリ−2、4−ジクロロスチレン、ポリ−2、5
−ジクロロスチレン、ポリ−3、4−ジクロロスチレ
ン、ポリ−3、5−ジクロロスチレン、ポリ−4−フル
オロスチレン、ポリ−4−ブロモスチレン、ポリ−4−
ヨードスチレン、ポリ−4−カルボキシスチレン、ポリ
−2−メトキシカルボニルスチレン、ポリ−4−メトキ
シカルボニルスチレン、ポリ−2−エトキシカルボニル
スチレン、ポリ−2−ブトキシカルボニルスチレン、ポ
リ−2−イソブトキシカルボニルスチレン、ポリ−4−
イソブトキシカルボニルスチレン、ポリ−2−プロポキ
シカルボニルスチレン、ポリ−2−ジメチルアミノスチ
レン、ポリ−4−ジメチルアミノスチレン、ポリ−2−
ヒドロキシメチルスチレン、ポリ−3−ヒドロキシメチ
ルスチレン、ポリ−4−ヒドロキシメチルスチレン、ポ
リ−4−フェニルスチレン、ポリ−4−p−トルオニル
スチレン、ポリ−4−ベンゾイルスチレン、ポリ−4−
(4−ビフェニル)スチレン、ポリ−4−アセチルスチ
レン、ポリ−4−クロロ−2−メチルスチレン、ポリ−
4−クロロ−3−メチルスチレン、ポリ−4−クロロ−
3−フルオロスチレン、ポリ−α−メチルスチレン、ポ
リ−α−メチル−4−イソプロピルスチレン等が挙げら
れる。
Examples of the styrene-based polymer include polystyrene, poly-2-methylstyrene, poly-3-methylstyrene, poly-4-methylstyrene, poly-2,
4-dimethylstyrene, poly-2,5-dimethylstyrene, poly-3,4-dimethylstyrene, poly-3,5-
Dimethylstyrene, poly-4-tert-butylstyrene,
Poly-4-methoxystyrene, poly-2-chlorostyrene, poly-3-chlorostyrene, poly-4-chlorostyrene, poly-2,4-dichlorostyrene, poly-2,5
-Dichlorostyrene, poly-3,4-dichlorostyrene, poly-3,5-dichlorostyrene, poly-4-fluorostyrene, poly-4-bromostyrene, poly-4-
Iodostyrene, poly-4-carboxystyrene, poly-2-methoxycarbonylstyrene, poly-4-methoxycarbonylstyrene, poly-2-ethoxycarbonylstyrene, poly-2-butoxycarbonylstyrene, poly-2-isobutoxycarbonylstyrene , Poly-4-
Isobutoxycarbonylstyrene, poly-2-propoxycarbonylstyrene, poly-2-dimethylaminostyrene, poly-4-dimethylaminostyrene, poly-2-
Hydroxymethylstyrene, poly-3-hydroxymethylstyrene, poly-4-hydroxymethylstyrene, poly-4-phenylstyrene, poly-4-p-toluonylstyrene, poly-4-benzoylstyrene, poly-4-
(4-biphenyl) styrene, poly-4-acetylstyrene, poly-4-chloro-2-methylstyrene, poly-
4-chloro-3-methylstyrene, poly-4-chloro-
Examples include 3-fluorostyrene, poly-α-methylstyrene, poly-α-methyl-4-isopropylstyrene, and the like.

【0077】アクリル酸系のポリマとしては、例えば、
ポリアクリル酸、ポリアクリル酸−2−ナフチル、ポリ
アクリル酸−2−シアノベンジル、ポリアクリル酸−4
−シアノフェニル、ポリメタクリル酸、ポリメタクリル
酸メチル、ポリメタクリル酸−tert−ブチル、ポリメタ
クリル酸シクロヘキシル、ポリメタクリル酸フェニル、
ポリメタクリル酸−2−シアノエチル、ポリメタクリル
酸−2−ヒドロキシエチル、ポリメタクリル酸イソボル
ニル、ポリアクリルアミド、ポリN、N−ジメチルアク
リルアミド、ポリピペリジルアクリルアミド、ポリ−4
−カルボキシフェニルメタクリルアミド、ポリ−4−メ
トキシカルボニルフェニルメタクリルアミド、ポリメチ
ルクロロアクリレート、ポリエチル−α−クロロアクリ
レート、ポリイソプロピル−α−クロロアクリレート、
ポリメチル−α−フルオロアクリレート、ポリブチル−
α−シアノアクリレート、ポリメチル−α−フェニルア
クリレート等が挙げられる。
Examples of the acrylic acid-based polymer include, for example,
Polyacrylic acid, polyacrylic acid-2-naphthyl, polyacrylic acid-2-cyanobenzyl, polyacrylic acid-4
-Cyanophenyl, polymethacrylic acid, polymethyl methacrylate, poly-tert-butyl methacrylate, polycyclohexyl methacrylate, polyphenyl methacrylate,
Poly-2-cyanoethyl methacrylate, 2-hydroxyethyl polymethacrylate, isobornyl polymethacrylate, polyacrylamide, polyN, N-dimethylacrylamide, polypiperidylacrylamide, poly-4
-Carboxyphenyl methacrylamide, poly-4-methoxycarbonylphenyl methacrylamide, polymethylchloroacrylate, polyethyl-α-chloroacrylate, polyisopropyl-α-chloroacrylate,
Polymethyl-α-fluoroacrylate, polybutyl-
α-cyanoacrylate, polymethyl-α-phenylacrylate and the like.

【0078】その他のビニルポリマとしては、例えば、
ポリビニルアルコール、ポリ−4−tert−ブチルベンゾ
イルエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリアクリロニトリ
ル、ポリ−1−メチルシクロヘキサノイルオキシエチレ
ン、ポリ−4−メトキシベンゾイルオキシエチレン、ポ
リ−4−tert−ブチルベンゾイルオキシエチレン等が挙
げられる。
As other vinyl polymers, for example,
Polyvinyl alcohol, poly-4-tert-butylbenzoylethylene, polyvinyl chloride, polyacrylonitrile, poly-1-methylcyclohexanoyloxyethylene, poly-4-methoxybenzoyloxyethylene, poly-4-tert-butylbenzoyloxyethylene And the like.

【0079】さらに、ポリオキシド類、ポリカーボネー
ト類、ポリエステル類、ポリラクトン類、ポリウレタン
類、ポリシロキサン類、ポリスルフィド類、ポリスルホ
ン類、ポリアミド類、ポリイミン類、ポリ尿素類、ポリ
ベンゾオキサゾール類、ポリオキサジアゾール類、ポリ
ベンゾチアゾール類、ポリベンツイミダゾール類、ポリ
キノリン類、ポリアセタール類、炭水化物等も(c″)
Tgが80℃以上の樹脂成分として挙げることができ
る。
Further, polyoxides, polycarbonates, polyesters, polylactones, polyurethanes, polysiloxanes, polysulfides, polysulfones, polyamides, polyimines, polyureas, polybenzoxazoles, polyoxadiazoles , Polybenzothiazoles, polybenzimidazoles, polyquinolines, polyacetals, carbohydrates, etc. (c ″)
It can be mentioned as a resin component having a Tg of 80 ° C. or higher.

【0080】(d)沸点が150℃以上の有機溶剤とし
ては、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホ
キシド、N−メチル−2−ピロリドン、シクロヘキサノ
ン、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジ
エチルヘキシル、ニトロベンゼン、アニソール、γ−ブ
チロラクトン、ジエチレングリコールモノエチルエーテ
ルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテ
ルアセテート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペン
タジオールモノイソブチレート、イソホロン、ブチルカ
ルビトール、3−メトキシブチルアセテート等が挙げら
れる。これらは単独で又は2種類以上を組み合わせて使
用される。
(D) Examples of the organic solvent having a boiling point of 150 ° C. or higher include dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, N-methyl-2-pyrrolidone, cyclohexanone, dimethyl phthalate, diethyl phthalate, diethylhexyl phthalate, nitrobenzene, Anisole, γ-butyrolactone, diethylene glycol monoethyl ether acetate, diethylene glycol monobutyl ether acetate, 2,2,4-trimethyl-1,3-pentadiol monoisobutyrate, isophorone, butyl carbitol, 3-methoxybutyl acetate, and the like. Can be These are used alone or in combination of two or more.

【0081】本発明における(A)バリアリブ材料にお
いて、無機材料((a)無機顔料及び(b)無機結着
材)の配合量は、無機材料((a)無機顔料及び(b)
無機結着材)の総量が100重量部として、(a)無機
顔料が10〜90重量部とすることが好ましく、30〜
70重量部とすることがより好ましく、40〜50重量
部とすることが特に好ましい。(a)無機顔料の配合量
が10重量部未満であったり、90重量部を超えると、
後述する(IV)焼成する工程の後のバリアリブの形状が
崩れる傾向がある。
In the (A) barrier rib material of the present invention, the blending amount of the inorganic material ((a) the inorganic pigment and (b) the inorganic binder) depends on the amount of the inorganic material ((a) the inorganic pigment and (b)
(A) The inorganic pigment is preferably 10 to 90 parts by weight, and the total amount of the inorganic binder is 100 parts by weight.
It is more preferably 70 parts by weight, particularly preferably 40 to 50 parts by weight. (A) If the amount of the inorganic pigment is less than 10 parts by weight or more than 90 parts by weight,
There is a tendency that the shape of the barrier rib after the firing step (IV) described below is broken.

【0082】本発明における(A)バリアリブ材料にお
いて、(c)有機バインダの配合量は、無機材料
((a)無機顔料及び(b)無機結着材)の総量100
重量部に対して、1〜100重量部とすることが好まし
く、2〜90重量部とすることがより好ましく、3〜7
0重量部とすることがより好ましく、4〜60重量部と
することがより好ましく、5〜50重量部とすることが
特に好ましく、5〜30重量部とすることが極めて好ま
しい。この配合量が1重量部未満では、後述する(II)
未硬化のバリアリブ形成部を硬化させて、バリアリブ前
駆混合物からなるバリアリブ形成部を形成する工程を行
なった後でも、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリ
ブ形成部の強度が低下する傾向があり、100重量部を
超えると、後述する(IV)焼成する工程終了後のバリア
リブの体積の収縮が大きくなる傾向があり、基板上に形
成したバリアリブが剥離する傾向がある。なお、バリア
リブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部の焼成前の体
積と、これを焼成した後の体積の差は、より小さいもの
であることが好ましい。
In the (A) barrier rib material of the present invention, the compounding amount of the (c) organic binder is 100% of the total amount of the inorganic material ((a) the inorganic pigment and (b) the inorganic binder).
The amount is preferably 1 to 100 parts by weight, more preferably 2 to 90 parts by weight, and more preferably 3 to 7 parts by weight.
It is more preferably 0 parts by weight, more preferably 4 to 60 parts by weight, particularly preferably 5 to 50 parts by weight, and very preferably 5 to 30 parts by weight. If the compounding amount is less than 1 part by weight, it will be described later (II)
Even after performing the step of forming the barrier rib formation portion made of the barrier rib precursor mixture by curing the uncured barrier rib formation portion, the strength of the barrier rib formation portion made of the barrier rib precursor mixture tends to decrease, and 100 parts by weight If it exceeds, the shrinkage of the volume of the barrier rib after the end of the firing step (IV) described later tends to increase, and the barrier rib formed on the substrate tends to peel. It is preferable that the difference between the volume of the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture before firing and the volume after firing the barrier rib forming portion is smaller.

【0083】本発明における(A)バリアリブ材料にお
いて、(d)沸点が150℃以上の有機溶剤の配合量
は、無機材料((a)無機顔料及び(b)無機結着材)
並びに(c)有機バインダの総量100重量部に対し
て、0〜50重量部とすることが好ましく、0〜30重
量部とすることがより好ましい。この配合量が50重量
部を超えると、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリ
ブ形成部の形状を形成する際の形成性が劣る傾向があ
る。
In the barrier rib material (A) according to the present invention, (d) the amount of the organic solvent having a boiling point of 150 ° C. or more depends on the amount of the inorganic material ((a) the inorganic pigment and (b) the inorganic binder)
The amount is preferably 0 to 50 parts by weight, more preferably 0 to 30 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total amount of the organic binder (c). If the amount exceeds 50 parts by weight, the formability of the barrier rib forming portion formed of the barrier rib precursor mixture tends to be poor.

【0084】また、本発明のPDP用背面板は、基板と
して放電空間となるべき凹部を有する基板を用いこの凹
部内表面に、電極材及び有機材料を含む電極用パターン
と蛍光体及び有機材料を含む多色のパターンとを、所定
の配置で形成した状態で焼成することにより、電極パタ
ーン並びに蛍光体パターンを形成して製造することもで
きる。
Further, the back plate for PDP of the present invention uses a substrate having a concave portion to be a discharge space as a substrate, and an electrode pattern including an electrode material and an organic material, and a phosphor and an organic material on the inner surface of the concave portion. The electrode pattern and the phosphor pattern can be formed by baking in a state where the multicolor pattern including the multicolor pattern is formed in a predetermined arrangement.

【0085】上記放電空間となるべき凹部を有する基板
としては、凹部を有し、表面が絶縁性を有し又は絶縁処
理されたものであって、また、耐熱性を有し又は耐熱処
理が施されたものであれば特に制限はなく、例えば、ガ
ラス(ソーダガラス、高歪点ガラス等)、アルミナ、ホ
ーローなどの材質の平面基板上に無機材料と有機材料か
らなるバリアリブ材料等を用い、埋め込み法(平面基板
上に感光性樹脂組成物を用いるフォトリソグラフ法によ
り所定のパターンを形成し、パターンによって被覆され
ていない部分にバリアリブ材料をスキージー等で埋め込
み、パターンを除去し、埋め込んだバリアリブ材料を焼
成してバリアリブとする)等の方法を用いてバリアリブ
を形成した基板、ガラス(ソーダガラス、高歪点ガラス
等)、アルミナ、ホーローなどの材質の平面基板の表面
を削ることによりバリアリブを形成した基板などが挙げ
られ、これらの基板は、接着のために表面処理が施され
ていてもよい。なお、これらの基板のバリアリブ形成部
を除く基板の厚さは、通常、0.5〜10mmである。
The substrate having the concave portion to be the discharge space has a concave portion, and has a surface having insulation properties or insulation treatment, and has heat resistance or heat treatment treatment. There is no particular limitation as long as the barrier rib material made of an inorganic material and an organic material is embedded on a flat substrate made of a material such as glass (soda glass, high strain point glass, etc.), alumina, and enamel. A predetermined pattern is formed by a photolithographic method using a photosensitive resin composition on a flat substrate, a barrier rib material is buried with a squeegee or the like in portions not covered by the pattern, the pattern is removed, and the buried barrier rib material is removed. A substrate, glass (soda glass, high strain point glass, etc.), alumina, Such as a substrate formed with barrier ribs by cutting the surface of the material flat substrate, such as Ro, and these substrates, the surface treatment may be subjected to adhesion. In addition, the thickness of the substrate excluding the barrier rib forming portion is usually 0.5 to 10 mm.

【0086】本発明における放電空間となるべき凹部を
有する基板は、バリアリブ形成部の強度、工程数減少等
の点から、同一材質で一体化されてなるものであること
が好ましい。この同一材質で一体化されてなる放電空間
となるべき凹部を有する基板の形成方法としては、取扱
性、作業性等の点から、例えば、ガラス板をガラスエッ
チングすることによりバリアリブを形成し、放電空間と
なるべき凹部を有する基板とする方法等が好ましい方法
として挙げられる。
In the present invention, it is preferable that the substrate having the concave portion to be the discharge space is made of the same material and integrated from the viewpoint of the strength of the barrier rib forming portion and the reduction in the number of steps. As a method of forming a substrate having a concave portion that is to be a discharge space integrated with the same material, from the viewpoint of handleability, workability, etc., for example, a glass plate is glass-etched to form a barrier rib, and discharge is performed. A preferred method is a method using a substrate having a concave portion to be a space.

【0087】ガラス板をガラスエッチングすることによ
りバリアリブを形成する方法としては、例えば、ガラス
板上に、(D)感光性樹脂組成物の層を積層し、フォト
マスクを介して活性光線により、パターン状に露光した
後、未露光部あるいは露光部の領域をアルカリ水溶液、
水系剥離液、有機溶剤剥離液等の現像液を用いた現像に
よって除き、レジストパターンを形成し、次いで、この
レジストパターン部をバリアリブ形成部とし、レジスト
によって被覆されていないガラス面をガラスエッチング
した後、レジストパターンを剥離して除去することによ
り、バリアリブを形成する方法等が挙げられる。ガラス
エッチング方法としては、例えば、フッ化物溶液(フッ
化水素酸等)などのガラスが溶解可能な水溶液を、ガラ
ス板上に吹き付けることによりエッチングする方法、セ
ラミック等のガラスよりも硬い成分の微小な粒子を、ガ
ラス板上に吹き付けることによりエッチングする方法等
が挙げられる。ガラスエッチングするガラス板の深さ
は、形成するバリアリブの高さに合わせて、50〜50
0μmとすることが好ましく、60〜400μmとする
ことがより好ましい。また、ガラスエッチングするガラ
ス板の幅(レジストパターンとレジストパターンの間)
は、30〜1000μmとすることが好ましく、50〜
500μmとすることがより好ましい。
As a method for forming barrier ribs by glass etching a glass plate, for example, (D) a layer of a photosensitive resin composition is laminated on a glass plate, and a pattern is formed by actinic light through a photomask. After exposure in the shape, the unexposed area or the area of the exposed area, alkaline aqueous solution,
After removal by development using a developing solution such as an aqueous stripping solution or an organic solvent stripping solution, a resist pattern is formed. Then, the resist pattern portion is used as a barrier rib forming portion, and a glass surface not covered with the resist is etched by glass. And a method of forming barrier ribs by removing and removing the resist pattern. As a glass etching method, for example, a method in which an aqueous solution in which glass such as a fluoride solution (hydrofluoric acid or the like) can be dissolved is sprayed onto a glass plate to perform etching, or a fine component having a harder component than glass such as ceramics is used. A method in which particles are etched by spraying the particles on a glass plate may be used. The depth of the glass plate to be glass-etched is 50 to 50 in accordance with the height of the barrier rib to be formed.
The thickness is preferably 0 μm, more preferably 60 to 400 μm. The width of the glass plate to be etched (between resist patterns)
Is preferably 30 to 1000 μm, and 50 to 1000 μm.
More preferably, it is 500 μm.

【0088】上記(D)感光性樹脂組成物としては、特
に制限はなく、ネガ型、ポジ型のものを使用することが
できるが、例えば、(e)フィルム性付与ポリマ、
(f)エチレン性不飽和基を有する光重合性不飽和化合
物及び(g)活性光の照射により遊離ラジカルを生成す
る光開始剤等を含むもの(ネガ型)などが挙げられる。
The photosensitive resin composition (D) is not particularly limited and may be a negative type or a positive type. For example, (e) a film imparting polymer,
Examples include (f) a photopolymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group, and (g) a compound containing a photoinitiator that generates free radicals upon irradiation with active light (negative type).

【0089】上記でガラスエッチングした後、レジスト
パターンを剥離するが、レジストパターンを剥離する方
法としては、特に制限はなく、例えば、アルカリ水溶
液、水系剥離液、有機溶剤剥離液等の公知の剥離液を用
いて、スプレー、揺動浸漬、ブラッシング、スクラッピ
ング等の公知方法などにより行うことができる。なお、
この時の剥離時間及び剥離温度は、レジストパターンを
剥離できるように適宜調節することができる。
After the above-described glass etching, the resist pattern is stripped. The method of stripping the resist pattern is not particularly limited. Can be performed by a known method such as spraying, rocking immersion, brushing, and scraping. In addition,
At this time, the stripping time and the stripping temperature can be appropriately adjusted so that the resist pattern can be stripped.

【0090】剥離時間は、1〜200分間とすることが
好ましく、剥離温度は、10〜80℃とすることが好ま
しい。剥離時間が1分間未満では、充分な剥離が起こら
ない傾向があり、200分間を超えると、ガラス板を侵
食する傾向がある。また、剥離温度が10℃未満では、
剥離しにくくなる傾向があり、80℃を超えると、ガラ
ス板を侵食する傾向がある。
The stripping time is preferably from 1 to 200 minutes, and the stripping temperature is preferably from 10 to 80 ° C. If the peeling time is less than 1 minute, sufficient peeling tends not to occur, and if it exceeds 200 minutes, the glass plate tends to erode. If the peeling temperature is less than 10 ° C.,
When the temperature exceeds 80 ° C., the glass plate tends to be eroded.

【0091】アルカリ水溶液に用いられる塩基として
は、水酸化アルカリ(リチウム、ナトリウム、カリウム
の水酸化物等)、炭酸アルカリ(リチウム、ナトリウ
ム、カリウムの炭酸塩若しくは重炭酸塩等)、アルカリ
金属リン酸塩(リン酸カリウム、リン酸ナトリウム
等)、アルカリ金属ピロリン酸塩(ピロリン酸ナトリウ
ム、ピロリン酸カリウム等)、水酸化テトラメチルアン
モニウム、トリエタノールアミンなどが挙げられ、中で
も、水酸化アルカリ、水酸化テトラメチルアンモニウム
等が好ましいものとして挙げられる。剥離に使用するア
ルカリ水溶液のpHは、10〜14とすることが好まし
い。また、アルカリ水溶液中には、表面活性剤、消泡
剤、現像を促進させるための少量の有機溶剤等を混入さ
せることができる。
Examples of the base used in the aqueous alkali solution include alkali hydroxides (such as hydroxides of lithium, sodium and potassium), alkali carbonates (such as carbonates and bicarbonates of lithium, sodium and potassium), and alkali metal phosphates. Salts (eg, potassium phosphate, sodium phosphate), alkali metal pyrophosphates (eg, sodium pyrophosphate, potassium pyrophosphate), tetramethylammonium hydroxide, triethanolamine, and the like. Tetramethylammonium and the like are preferred. The pH of the alkaline aqueous solution used for stripping is preferably 10 to 14. In addition, a surfactant, an antifoaming agent, a small amount of an organic solvent for accelerating the development, and the like can be mixed in the aqueous alkali solution.

【0092】水系剥離液としては、水又はアルカリ水溶
液と一種以上の有機溶剤とからなるものが挙げられる。
ここで、アルカリ水溶液の塩基としては、前記物質以外
に、例えば、ホウ砂、メタケイ酸ナトリウム、エタノー
ルアミン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、
2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1、3−プロパン
ジオール、1,3−ジアミノプロパノール−2−モルホ
リン、水酸化テトラメチルアンモニウム等が挙げられ
る。
Examples of the aqueous stripper include those comprising water or an aqueous alkali solution and one or more organic solvents.
Here, as the base of the alkaline aqueous solution, in addition to the above substances, for example, borax, sodium metasilicate, ethanolamine, ethylenediamine, diethylenetriamine,
2-amino-2-hydroxymethyl-1,3-propanediol, 1,3-diaminopropanol-2-morpholine, tetramethylammonium hydroxide and the like.

【0093】有機溶剤としては、例えば、アセトンアル
コール、アセトン、酢酸エチル、炭素数1〜4のアルコ
キシ基をもつアルコキシエタノール、エチルアルコー
ル、イソプロピルアルコール、ブチルアルコール、ジエ
チレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリ
コールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ
ブチルエーテル等が挙げられる。これらは単独で又は2
種類以上を組み合わせて使用される。有機溶剤の濃度
は、通常、2〜90重量%の範囲とされ、また、その温
度は、剥離しやすさにあわせて調整することができる。
Examples of the organic solvent include acetone alcohol, acetone, ethyl acetate, alkoxyethanol having an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, ethyl alcohol, isopropyl alcohol, butyl alcohol, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, and diethylene glycol. Monobutyl ether and the like. These can be used alone or 2
Used in combination of more than one type. The concentration of the organic solvent is usually in the range of 2 to 90% by weight, and the temperature can be adjusted according to the ease of peeling.

【0094】本発明における多色のパターンは、蛍光体
及び有機材料を含む組成物で形成される。多色のパター
ンを形成する際に使用される蛍光体及び有機材料を含む
組成物としては、例えば、赤、緑及び青に発光する蛍光
体を、それぞれ一色ずつ含有する(B)蛍光体を含有す
る感光性樹脂組成物等が挙げられる。多色のパターンを
形成する際に使用される(B)蛍光体を含有する感光性
樹脂組成物としては、蛍光体を必須成分とする感光性樹
脂組成物であれば特に制限はないが、例えば、(e)フ
ィルム性付与ポリマ、(f)エチレン性不飽和基を有す
る光重合性不飽和化合物、(g)活性光の照射により遊
離ラジカルを生成する光開始剤及び(h)蛍光体を含む
ものが好ましいものとして挙げられる。
The multicolor pattern in the present invention is formed by a composition containing a phosphor and an organic material. Examples of the composition containing a phosphor and an organic material used for forming a multicolor pattern include, for example, a phosphor that emits red, green, and blue light, one color each (B) a phosphor. And the like. The photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used for forming a multicolor pattern is not particularly limited as long as it is a photosensitive resin composition containing a phosphor as an essential component. (E) a film-imparting polymer, (f) a photopolymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group, (g) a photoinitiator that generates free radicals upon irradiation with active light, and (h) a phosphor. Are preferred.

【0095】多色のパターンを形成する際に使用される
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物における
(e)フィルム性付与ポリマとしては、ビニル共重合体
が好ましく、ビニル共重合体に用いられるビニル単量体
としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイ
ン酸、フマル酸、イタコン酸、アクリル酸メチル、メタ
クリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸エチ
ル、アクリル酸n−プロピル、メタクリル酸n−プロピ
ル、アクリル酸iso−プロピル、メタクリル酸iso−プロ
ピル、アクリル酸n−ブチル、メタクリル酸n−ブチ
ル、アクリル酸iso−ブチル、メタアクリル酸iso−ブチ
ル、アクリル酸sec−ブチル、メタクリル酸sec−ブチ
ル、アクリル酸tert−ブチル、メタクリル酸tert−ブチ
ル、アクリル酸ペンチル、メタクリル酸ペンチル、アク
リル酸ヘキシル、メタクリル酸ヘキシル、アクリル酸ヘ
プチル、メタクリル酸ヘプチル、アクリル酸2−エチル
ヘキシル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル
酸オクチル、メタクリル酸オクチル、アクリル酸ノニ
ル、メタクリル酸ノニル、アクリル酸デシル、メタクリ
ル酸デシル、アクリル酸ドデシル、メタクリル酸ドデシ
ル、アクリル酸テトラデシル、メタクリル酸テトラデシ
ル、アクリル酸ヘキサデシル、メタクリル酸ヘキサデシ
ル、アクリル酸オクタデシル、メタクリル酸オクタデシ
ル、アクリル酸エイコシル、メタクリル酸エイコシル、
アクリル酸ドコシル、メタクリル酸ドコシル、アクリル
酸シクロペンチル、メタクリル酸シクロペンチル、アク
リル酸シクロヘキシル、メタクリル酸シクロヘキシル、
アクリル酸シクロヘプチル、メタクリル酸シクロヘプチ
ル、アクリル酸ベンジル、メタクリル酸ベンジル、アク
リル酸フェニル、メタクリル酸フェニル、アクリル酸メ
トキシエチル、メタクリル酸メトキシエチル、アクリル
酸メトキシジエチレングリコール、メタクリル酸メトキ
シジエチレングリコール、アクリル酸メトキシジプロピ
レングリコール、メタクリル酸メトキシジプロピレング
リコール、アクリル酸メトキシトリエチレングリコー
ル、メタクリル酸メトキシトリエチレングリコール、ア
クリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒド
ロキシエチル、アクリル酸ジメチルアミノエチル、メタ
クリル酸ジメチルアミノエチル、アクリル酸ジエチルア
ミノエチル、メタクリル酸ジエチルアミノエチル、アク
リル酸ジメチルアミノプロピル、メタクリル酸ジメチル
アミノプロピル、アクリル酸2−クロロエチル、メタク
リル酸2−クロロエチル、アクリル酸2−フルオロエチ
ル、メタクリル酸2−フルオロエチル、アクリル酸2−
シアノエチル、メタクリル酸2−シアノエチル、スチレ
ン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、塩化ビニ
ル、酢酸ビニル、N−ビニルピロリドン、ブタジエン、
イソプレン、クロロプレン、アクリルアミド、メタクリ
ルアミド、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等が
挙げられる。これらは単独で又は2種類以上を組み合わ
せて使用される。
As the (e) film imparting polymer in the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used for forming a multicolor pattern, a vinyl copolymer is preferable, and a vinyl copolymer is preferred. Examples of the vinyl monomer used for acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl acrylate, ethyl methacrylate, n-propyl acrylate, methacrylic N-propyl acrylate, iso-propyl acrylate, iso-propyl methacrylate, n-butyl acrylate, n-butyl methacrylate, iso-butyl acrylate, iso-butyl methacrylate, sec-butyl acrylate, methacrylic acid sec-butyl, tert-butyl acrylate, tert-butyl methacrylate, pentyl acrylate, methacrylic acid Pentyl acrylate, hexyl acrylate, hexyl methacrylate, heptyl acrylate, heptyl methacrylate, 2-ethylhexyl acrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, octyl acrylate, octyl methacrylate, nonyl acrylate, nonyl methacrylate, decyl acrylate , Decyl methacrylate, dodecyl acrylate, dodecyl methacrylate, tetradecyl acrylate, tetradecyl methacrylate, hexadecyl acrylate, hexadecyl methacrylate, octadecyl acrylate, octadecyl methacrylate, eicosyl acrylate, eicosyl methacrylate,
Docosyl acrylate, docosyl methacrylate, cyclopentyl acrylate, cyclopentyl methacrylate, cyclohexyl acrylate, cyclohexyl methacrylate,
Cycloheptyl acrylate, cycloheptyl methacrylate, benzyl acrylate, benzyl methacrylate, phenyl acrylate, phenyl methacrylate, methoxyethyl acrylate, methoxyethyl methacrylate, methoxydiethylene glycol acrylate, methoxydiethylene glycol methacrylate, methoxydimethacrylate Propylene glycol, methoxydipropylene glycol methacrylate, methoxytriethylene glycol acrylate, methoxytriethylene glycol methacrylate, 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, dimethylaminoethyl acrylate, dimethylaminoethyl methacrylate, Diethylaminoethyl acrylate, diethylaminoethyl methacrylate, dimethylamino acrylate Propyl, dimethylaminopropyl methacrylate, 2-chloroethyl acrylate, 2-chloroethyl methacrylate, 2-fluoroethyl acrylate, 2-fluoroethyl methacrylate, acrylic acid 2-
Cyanoethyl, 2-cyanoethyl methacrylate, styrene, α-methylstyrene, vinyltoluene, vinyl chloride, vinyl acetate, N-vinylpyrrolidone, butadiene,
Examples include isoprene, chloroprene, acrylamide, methacrylamide, acrylonitrile, and methacrylonitrile. These are used alone or in combination of two or more.

【0096】(e)フィルム性付与ポリマの重量平均分
子量は、5,000〜300,000とすることが好ま
しく、20,000〜150,000とすることがより
好ましい。この重量平均分子量が、5,000未満で
は、感光性エレメントとした場合にフィルム形成性及び
可とう性が低下する傾向があり、300,000を超え
ると、現像性(不要部が現像により、容易に除去できる
性質)が低下する傾向がある。なお、重量平均分子量
は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー法により
測定し、標準ポリスチレン検量線を用いて換算した値で
ある。
(E) The weight average molecular weight of the film imparting polymer is preferably from 5,000 to 300,000, more preferably from 20,000 to 150,000. If the weight average molecular weight is less than 5,000, the film formability and flexibility of the photosensitive element tend to decrease, and if it exceeds 300,000, the developability (unnecessary portions are easily developed by development). Tend to be reduced). The weight average molecular weight is a value measured by gel permeation chromatography and converted using a standard polystyrene calibration curve.

【0097】また、(B)蛍光体を含有する感光性樹脂
組成物が、公知の各種現像液により現像可能となるよう
に、(e)フィルム性付与ポリマのカルボキシル基含有
率(酸価(mgKOH/g)で規定できる)を適宜調整するこ
とができる。例えば、炭酸ナトリウム又は炭酸カリウム
等のアルカリ水溶液を用いて現像する場合には、(e)
フィルム性付与ポリマの酸価を、90〜260とするこ
とが好ましい。この酸価が90未満では、現像が困難と
なる傾向があり、260を超えると、耐現像液性(現像
により除去されずに残りパターンとなる部分が、現像液
によって侵されない性質)が低下する傾向がある。ま
た、水又はアルカリ水溶液と一種以上の有機溶剤とから
なる水系現像液を用いて現像する場合には、(e)フィ
ルム性付与ポリマの酸価を16〜260とすることが好
ましい。この酸価が16未満では、現像が困難となる傾
向があり、260を超えると、耐現像液性が低下する傾
向がある。また、1,1,1−トリクロロエタン等の有
機溶剤現像液を用いる場合には、(e)フィルム性付与
ポリマは、カルボキシル基を含有しなくても良い。
Further, (e) the carboxyl group content (acid value (mgKOH) / g)) can be adjusted as appropriate. For example, when developing using an alkaline aqueous solution such as sodium carbonate or potassium carbonate, (e)
It is preferable that the acid value of the polymer having a film property is 90 to 260. If the acid value is less than 90, development tends to be difficult, and if it exceeds 260, the developer resistance (the property that a portion that is not removed by development and remains as a pattern and is not attacked by the developer) decreases. Tend. In the case where development is performed using an aqueous developer composed of water or an aqueous alkali solution and one or more organic solvents, the acid value of the polymer (e) for imparting film properties is preferably 16 to 260. If the acid value is less than 16, development tends to be difficult, and if it exceeds 260, developer resistance tends to decrease. When an organic solvent developer such as 1,1,1-trichloroethane is used, (e) the polymer having a film property may not contain a carboxyl group.

【0098】多色のパターンを形成する際に使用される
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物における
(f)エチレン性不飽和基を有する光重合性不飽和化合
物としては、従来、光重合性モノマとして知られている
ものを全て用いることができる。例えば、下記一般式
(I)
As the (f) photopolymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group in the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used for forming a multicolor pattern, All those known as photopolymerizable monomers can be used. For example, the following general formula (I)

【化1】 (式中、Rは水素原子又はメチル基を示し、kは1〜1
0の整数であり、Yは置換基を有していてもよい飽和又
は不飽和の炭化水素基又は複素環残基若しくはポリアル
キレングリコール残基、
Embedded image (Wherein, R represents a hydrogen atom or a methyl group, and k represents 1 to 1)
Is an integer of 0, Y is a saturated or unsaturated hydrocarbon group or a heterocyclic residue or a polyalkylene glycol residue which may have a substituent,

【化2】 (式中、R1は水素原子、メチル基、エチル基、プロピ
ル基又はトリフルオロメチル基を示し、R2は直鎖若し
くは分岐の炭素数1〜6のアルキレン基を示し、m及び
nは各々独立に1〜20の整数を示す)を示す)で表さ
れる化合物等が挙げられる。
Embedded image (Wherein, R 1 represents a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, or a trifluoromethyl group, R 2 represents a linear or branched alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, and m and n each represent Independently represents an integer of 1 to 20).

【0099】一般式(I)中、Yで示される置換基を有
していてもよい飽和又は不飽和の炭化水素残基又は複素
環残基としては、例えば、ハロゲン原子、ヒドロキシル
基、アミノ基、カルボキシル基等の置換基を有していて
もよい炭素数1〜22の直鎖、分岐若しくは脂環状のア
ルカン残基(メタン残基、エタン残基、プロパン残基、
シクロプロパン残基、ブタン残基、イソブタン残基、シ
クロブタン残基、ペンタン残基、イソペンタン残基、ネ
オペンタン残基、シクロペンタン残基、ヘキサン残基、
シクロヘキサン残基、ヘプタン残基、シクロヘプタン残
基、オクタン残基、ノナン残基、デカン残基等)、芳香
族環残基(ベンゼン残基、ナフタレン残基、アントラセ
ン残基、ビフェニル残基、ターフェニル残基等)、複素
環残基(フラン残基、チオフェン残基、ピロール残基、
オキサゾール残基、チアゾール残基、イミダゾール残
基、ピリジン残基、ピリミジン残基、ピラジン残基、ト
リアジン残基、キノリン残基、キノキサリン残基等)な
どが挙げられる。
In the general formula (I), examples of the saturated or unsaturated hydrocarbon residue or heterocyclic residue which may have a substituent represented by Y include a halogen atom, a hydroxyl group and an amino group. A straight-chain, branched or alicyclic alkane residue having 1 to 22 carbon atoms which may have a substituent such as a carboxyl group (methane residue, ethane residue, propane residue,
Cyclopropane residue, butane residue, isobutane residue, cyclobutane residue, pentane residue, isopentane residue, neopentane residue, cyclopentane residue, hexane residue,
Cyclohexane residue, heptane residue, cycloheptane residue, octane residue, nonane residue, decane residue, etc.), aromatic ring residue (benzene residue, naphthalene residue, anthracene residue, biphenyl residue, Phenyl residue), heterocyclic residue (furan residue, thiophene residue, pyrrole residue,
Oxazole residue, thiazole residue, imidazole residue, pyridine residue, pyrimidine residue, pyrazine residue, triazine residue, quinoline residue, quinoxaline residue and the like.

【0100】具体的には、一個の不飽和結合を有する単
量体としては、例えば、アクリル酸又はメタクリル酸の
エステル(アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、ア
クリル酸エチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸n−
プロピル、メタクリル酸n−プロピル、アクリル酸iso
−プロピル、メタクリル酸iso−プロピル、アクリル酸
n−ブチル、メタクリル酸n−ブチル、アクリル酸iso
−ブチル、メタクリル酸iso−ブチル、アクリル酸sec−
ブチル、メタクリル酸sec−ブチル、アクリル酸tert−
ブチル、メタクリル酸tert−ブチル、アクリル酸ペンチ
ル、メタクリル酸ペンチル、アクリル酸ヘキシル、メタ
クリル酸ヘキシル、アクリル酸ヘプチル、メタクリル酸
ヘプチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル
酸2−エチルヘキシル、アクリル酸オクチル、メタクリ
ル酸オクチル、アクリル酸ノニル、メタクリル酸ノニ
ル、アクリル酸デシル、メタクリル酸デシル、アクリル
酸ドデシル、メタクリル酸ドデシル、アクリル酸テトラ
デシル、メタクリル酸テトラデシル、アクリル酸ヘキサ
デシル、メタクリル酸ヘキサデシル、アクリル酸オクタ
デシル、メタクリル酸オクタデシル、アクリル酸エイコ
シル、メタクリル酸エイコシル、アクリル酸ドコシル、
メタクリル酸ドコシル、アクリル酸シクロペンチル、メ
タクリル酸シクロペンチル、アクリル酸シクロヘキシ
ル、メタクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸シクロヘ
プチル、メタクリル酸シクロヘプチル、アクリル酸ベン
ジル、メタクリル酸ベンジル、アクリル酸フェニル、メ
タクリル酸フェニル、アクリル酸メトキシエチル、メタ
クリル酸メトキシエチル、アクリル酸ジメチルアミノエ
チル、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、アクリル酸
ジメチルアミノプロピル、メタクリル酸ジメチルアミノ
プロピル、アクリル酸2−クロロエチル、メタクリル酸
2−クロロエチル、アクリル酸2−フルオロエチル、メ
タクリル酸2−フルオロエチル、アクリル酸2−シアノ
エチル、メタクリル酸2−シアノエチル、アクリル酸メ
トキシジエチレングリコール、メタクリル酸メトキシジ
エチレングリコール、アクリル酸メトキシジプロピレン
グリコール、メタクリル酸メトキシジプロピレングリコ
ール、アクリル酸メトキシトリエチレングリコール、メ
タクリル酸メトキシトリエチレングリコール等)、スチ
レン又は置換スチレン(α−メチルスチレン、p−t−
ブチルスチレン等)、ポリオレフィン(ブタジエン、イ
ソプレン、クロロプレン等)、ビニル系モノマ(塩化ビ
ニル、酢酸ビニル等)、不飽和ニトリル(アクリロニト
リル、メタクリロニトリル等)、1−(メタクリロイロ
キシエトキシカルボニル)−2−(3′−クロロ−2′
−ヒドロキシプロポキシカルボニル)ベンゼンなどが挙
げられる。
Specifically, the monomer having one unsaturated bond includes, for example, esters of acrylic acid or methacrylic acid (methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl acrylate, ethyl methacrylate, n-acrylate) −
Propyl, n-propyl methacrylate, iso acrylate
-Propyl, iso-propyl methacrylate, n-butyl acrylate, n-butyl methacrylate, iso acrylate
-Butyl, iso-butyl methacrylate, sec-acrylic acid-
Butyl, sec-butyl methacrylate, tert-acrylate
Butyl, tert-butyl methacrylate, pentyl acrylate, pentyl methacrylate, hexyl acrylate, hexyl methacrylate, heptyl acrylate, heptyl methacrylate, 2-ethylhexyl acrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, octyl acrylate, methacrylic acid Octyl, nonyl acrylate, nonyl methacrylate, decyl acrylate, decyl methacrylate, dodecyl acrylate, dodecyl methacrylate, tetradecyl acrylate, tetradecyl methacrylate, hexadecyl acrylate, hexadecyl methacrylate, octadecyl acrylate, octadecyl methacrylate, Eicosyl acrylate, eicosyl methacrylate, docosyl acrylate,
Docosyl methacrylate, cyclopentyl acrylate, cyclopentyl methacrylate, cyclohexyl acrylate, cyclohexyl methacrylate, cycloheptyl acrylate, cycloheptyl methacrylate, benzyl acrylate, benzyl methacrylate, phenyl acrylate, phenyl methacrylate, phenyl methacrylate , Methoxyethyl methacrylate, dimethylaminoethyl acrylate, dimethylaminoethyl methacrylate, dimethylaminopropyl acrylate, dimethylaminopropyl methacrylate, 2-chloroethyl acrylate, 2-chloroethyl methacrylate, 2-fluoroethyl acrylate, methacryl 2-fluoroethyl acrylate, 2-cyanoethyl acrylate, 2-cyanoethyl methacrylate, methoxydiethylene acrylate Coal, methoxydiethylene glycol methacrylate, methoxydipropylene glycol acrylate, methoxydipropylene glycol methacrylate, methoxytriethylene glycol acrylate, methoxytriethylene glycol methacrylate, styrene or substituted styrene (α-methylstyrene, pt −
Butylstyrene, etc.), polyolefins (butadiene, isoprene, chloroprene, etc.), vinyl monomers (vinyl chloride, vinyl acetate, etc.), unsaturated nitriles (acrylonitrile, methacrylonitrile, etc.), 1- (methacryloyloxyethoxycarbonyl) -2 -(3'-chloro-2 '
-Hydroxypropoxycarbonyl) benzene and the like.

【0101】二個の不飽和結合を有する単量体として
は、例えば、エチレングリコールジアクリレート、エチ
レングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコー
ルジアクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレ
ート、トリエチレングリコールジアクリレート、トリエ
チレングリコールジメタクリレート、テトラエチレング
リコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジ
メタクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレー
ト、ポリエチレングリコールジメタクリレート、ヘキサ
プロピレングリコールジアクリレート、ヘキサプロピレ
ングリコールジメタクリレート、ポリプロピレングリコ
ールジアクリレート、ポリプロピレングリコールジメタ
クリレート、ブチレングリコールジアクリレート、ブチ
レングリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコ
ールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジメタク
リレート、1,3−ブタンジオールジアクリレート、
1,3−ブタンジオールジメタクリレート、1,4−ブ
タンジオールジアクリレート、1,4−ブタンジオール
ジメタクリレート、1,5−ペンタンジオールジアクリ
レート、1,5−ペンタンジオールジメタクリレート、
1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、1,6−ヘ
キサンジオールジメタクリレート、ペンタエリスリトー
ルジアクリレート、ペンタエリスリトールジメタクリレ
ート、トリメチロールプロパンジアクリレート、トリメ
チロールプロパンジメタクリレート、ビスフェノールA
ジアクリレート、ビスフェノールAジメタクリレート、
2,2−ビス(4−アクリロキシエトキシフェニル)プ
ロパン、2,2−ビス(4−メタクリロキシエトキシフ
ェニル)プロパン、2,2−ビス(4−アクリロキシジ
エトキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−メタ
クリロキシジエトキシフェニル)プロパン、2,2−ビ
ス(4−アクリロキシポリエトキシフェニル)プロパン
2,2−ビス(4−メタクリロキシポリエトキシフェニ
ル)プロパン、ビスフェノールAジグリシジルエーテル
ジアクリレート、ビスフェノールAジグリシジルエーテ
ルジメタクリレート、ウレタンジアクリレート化合物等
が挙げられる。
Examples of the monomer having two unsaturated bonds include ethylene glycol diacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, diethylene glycol diacrylate, diethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol diacrylate, triethylene glycol dimethacrylate, and tetraethylene glycol dimethacrylate. Ethylene glycol diacrylate, tetraethylene glycol dimethacrylate, polyethylene glycol diacrylate, polyethylene glycol dimethacrylate, hexapropylene glycol dimethacrylate, hexapropylene glycol dimethacrylate, polypropylene glycol diacrylate, polypropylene glycol dimethacrylate, butylene glycol diacrylate, butylene glycol Jime Acrylate, neopentyl glycol diacrylate, neopentyl glycol dimethacrylate, 1,3-butanediol diacrylate,
1,3-butanediol dimethacrylate, 1,4-butanediol diacrylate, 1,4-butanediol dimethacrylate, 1,5-pentanediol diacrylate, 1,5-pentanediol dimethacrylate,
1,6-hexanediol diacrylate, 1,6-hexanediol dimethacrylate, pentaerythritol diacrylate, pentaerythritol dimethacrylate, trimethylolpropane diacrylate, trimethylolpropane dimethacrylate, bisphenol A
Diacrylate, bisphenol A dimethacrylate,
2,2-bis (4-acryloxyethoxyphenyl) propane, 2,2-bis (4-methacryloxyethoxyphenyl) propane, 2,2-bis (4-acryloxydiethoxyphenyl) propane, 2,2- Bis (4-methacryloxydiethoxyphenyl) propane, 2,2-bis (4-acryloxypolyethoxyphenyl) propane 2,2-bis (4-methacryloxypolyethoxyphenyl) propane, bisphenol A diglycidyl ether diacrylate , Bisphenol A diglycidyl ether dimethacrylate, urethane diacrylate compound and the like.

【0102】三個の不飽和結合を有する単量体として
は、例えば、トリメチロールプロパントリアクリレー
ト、トリメチロールプロパントリメタクリレート、ペン
タエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリト
ールトリメタクリレート、エチレンオキシド変性トリメ
チロールプロパントリアクリレート、エチレンオキシド
変性トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリ
メチロールプロパントリグリシジルエーテルトリアクリ
レート、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテ
ルトリメタクリレート等が挙げられる。四個の不飽和結
合を有する単量体としては、例えば、テトラメチロール
プロパンテトラアクリレート、テトラメチロールプロパ
ンテトラメタクリレート、ペンタエリスリトールテトラ
アクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレ
ート等が挙げられる。
Examples of the monomer having three unsaturated bonds include, for example, trimethylolpropane triacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, pentaerythritol triacrylate, pentaerythritol trimethacrylate, ethylene oxide-modified trimethylolpropane triacrylate, ethylene oxide Modified trimethylolpropane trimethacrylate, trimethylolpropane triglycidyl ether triacrylate, trimethylolpropane triglycidyl ether trimethacrylate and the like can be mentioned. Examples of the monomer having four unsaturated bonds include tetramethylolpropane tetraacrylate, tetramethylolpropane tetramethacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, and pentaerythritol tetramethacrylate.

【0103】五個の不飽和結合を有する単量体として
は、例えば、ジペンタエリスリトールペンタアクリレー
ト、ジペンタエリスリトールペンタメタクリレート等が
挙げられる。六個の不飽和結合を有する単量体として
は、例えば、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレー
ト、ジペンタエリスリトールヘキサメタクリレート等が
挙げられる。これらの不飽和結合を有する単量体は、い
ずれにしても、光照射によりラジカル重合するものであ
ればよく、また、これらの不飽和結合を有する単量体
は、単独で又は2種類以上を組み合わせて使用される。
Examples of the monomer having five unsaturated bonds include dipentaerythritol pentaacrylate, dipentaerythritol pentamethacrylate and the like. Examples of the monomer having six unsaturated bonds include dipentaerythritol hexaacrylate, dipentaerythritol hexamethacrylate, and the like. Any of these monomers having an unsaturated bond may be those that undergo radical polymerization by light irradiation, and these monomers having an unsaturated bond may be used alone or in combination of two or more. Used in combination.

【0104】なお、多色のパターンを形成する際に使用
される(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物は、後
述する(IV)焼成する工程において、不要分(有機成分)
を除去する必要があるため、前記した(f)エチレン性
不飽和基を有する光重合性不飽和化合物の中から、下記
一般式(II)
The photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used for forming a multicolor pattern is not required (organic component) in the baking step (IV) described later.
It is necessary to remove from the above-mentioned (f) the photopolymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group, from the following general formula (II)

【化3】 (式中、R3は水素原子又はメチル基を示し、p個のX
は、各々独立に、
Embedded image (Wherein R 3 represents a hydrogen atom or a methyl group, and p X
Are each independently

【化4】 を示し、pは1〜60の整数である)で表される化合物
等が、熱分解性が良好な点からより好ましいものとして
挙げられる。
Embedded image Wherein p is an integer of 1 to 60), and the like are more preferred in terms of good thermal decomposability.

【0105】また、(e)フィルム性付与ポリマと
(f)エチレン性不飽和基を有する光重合性不飽和化合
物の両方の機能を有する化合物として、側鎖にエチレン
性不飽和基を有する光重合性高分子結合剤を、(e)フ
ィルム性付与ポリマの代わりに使用することができる。
側鎖にエチレン性不飽和基を有する光重合性高分子結合
剤としては、例えば、カルボキシル基、水酸基、アミノ
基、イソシアネート基、オキシラン環、酸無水物等の官
能基を有するビニル共重合体に、少なくとも1個のエチ
レン性不飽和基と、オキシラン環、イソシアネート基、
水酸基、カルボキシル基等の1個の官能基を有する化合
物を反応させて得られる光重合性ビニル共重合体等が挙
げられる。
As the compound having both functions of (e) the polymer having a film property and (f) the photopolymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group, a photopolymerization having an ethylenically unsaturated group in a side chain may be used. A hydrophilic polymer binder can be used in place of the (e) film-imparting polymer.
Examples of the photopolymerizable polymer binder having an ethylenically unsaturated group in the side chain include, for example, a vinyl copolymer having a functional group such as a carboxyl group, a hydroxyl group, an amino group, an isocyanate group, an oxirane ring, and an acid anhydride. , At least one ethylenically unsaturated group, an oxirane ring, an isocyanate group,
Examples include a photopolymerizable vinyl copolymer obtained by reacting a compound having one functional group such as a hydroxyl group and a carboxyl group.

【0106】カルボキシル基、水酸基、アミノ基、オキ
シラン環、酸無水物等の官能基を有するビニル共重合体
の合成に用いられる原料のビニル単量体としては、例え
ば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル
酸、イタコン酸、ケイ皮酸、アクリル酸2−ヒドロキシ
エチル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル
アミド、メタクリルアミド、イソシアン酸エチルメタク
リレート、グリシジルアクリレート、グリシジルメタク
リレート、無水マレイン酸等のカルボキシル基、水酸
基、アミノ基、オキシラン環、酸無水物等の官能基を有
するビニル単量体及びその他のビニル単量体が挙げられ
る。
Examples of the vinyl monomer as a raw material used for synthesizing a vinyl copolymer having a functional group such as a carboxyl group, a hydroxyl group, an amino group, an oxirane ring, and an acid anhydride include acrylic acid, methacrylic acid, and maleic acid. Acid, fumaric acid, itaconic acid, cinnamic acid, 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, acrylamide, methacrylamide, ethyl isocyanate methacrylate, glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, carboxyl groups such as maleic anhydride, Examples of the vinyl monomer include a vinyl monomer having a functional group such as a hydroxyl group, an amino group, an oxirane ring, and an acid anhydride, and other vinyl monomers.

【0107】その他のビニル単量体としては、例えば、
アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸エ
チル、メタクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、
メタクリル酸n−プロピル、アクリル酸iso−プロピ
ル、メタクリル酸iso−プロピル、アクリル酸n−ブチ
ル、メタクリル酸n−ブチル、アクリル酸iso−ブチ
ル、メタアクリル酸iso−ブチル、アクリル酸sec−ブチ
ル、メタクリル酸sec−ブチル、アクリル酸tert−ブチ
ル、メタクリル酸tert−ブチル、アクリル酸ペンチル、
メタクリル酸ペンチル、アクリル酸ヘキシル、メタクリ
ル酸ヘキシル、アクリル酸ヘプチル、メタクリル酸ヘプ
チル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸2
−エチルヘキシル、アクリル酸オクチル、メタクリル酸
オクチル、アクリル酸ノニル、メタクリル酸ノニル、ア
クリル酸デシル、メタクリル酸デシル、アクリル酸ドデ
シル、メタクリル酸ドデシル、アクリル酸テトラデシ
ル、メタクリル酸テトラデシル、アクリル酸ヘキサデシ
ル、メタクリル酸ヘキサデシル、アクリル酸オクタデシ
ル、メタクリル酸オクタデシル、アクリル酸エイコシ
ル、メタクリル酸エイコシル、アクリル酸ドコシル、メ
タクリル酸ドコシル、アクリル酸シクロペンチル、メタ
クリル酸シクロペンチル、アクリル酸シクロヘキシル、
メタクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸シクロヘプチ
ル、メタクリル酸シクロヘプチル、アクリル酸ベンジ
ル、メタクリル酸ベンジル、アクリル酸フェニル、メタ
クリル酸フェニル、アクリル酸メトキシエチル、メタク
リル酸メトキシエチル、アクリル酸メトキシジエチレン
グリコール、メタクリル酸メトキシジエチレングリコー
ル、アクリル酸メトキシジプロピレングリコール、メタ
クリル酸メトキシジプロピレングリコール、アクリル酸
メトキシトリエチレングリコール、メタクリル酸メトキ
シトリエチレングリコール、アクリル酸ジメチルアミノ
エチル、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、アクリル
酸ジエチルアミノエチル、メタクリル酸ジエチルアミノ
エチル、アクリル酸ジメチルアミノプロピル、メタクリ
ル酸ジメチルアミノプロピル、アクリル酸2−クロロエ
チル、メタクリル酸2−クロロエチル、アクリル酸2−
フルオロエチル、メタクリル酸2−フルオロエチル、ア
クリル酸2−シアノエチル、メタクリル酸2−シアノエ
チル、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエ
ン、塩化ビニル、酢酸ビニル、N−ビニルピロリドン、
ブタジエン、イソプレン、クロロプレン、アクリロニト
リル、メタクリロニトリル等が挙げられる。これらは、
必須成分であるカルボキシル基、水酸基、アミノ基、オ
キシラン環、酸無水物等の官能基を有するビニル単量体
と併用でき、単独で又は2種類以上を組み合わせて使用
される。
Other vinyl monomers include, for example,
Methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl acrylate, ethyl methacrylate, n-propyl acrylate,
N-propyl methacrylate, iso-propyl acrylate, iso-propyl methacrylate, n-butyl acrylate, n-butyl methacrylate, iso-butyl acrylate, iso-butyl methacrylate, sec-butyl acrylate, methacryl Sec-butyl acid, tert-butyl acrylate, tert-butyl methacrylate, pentyl acrylate,
Pentyl methacrylate, hexyl acrylate, hexyl methacrylate, heptyl acrylate, heptyl methacrylate, 2-ethylhexyl acrylate, methacrylic acid 2
-Ethylhexyl, octyl acrylate, octyl methacrylate, nonyl acrylate, nonyl methacrylate, decyl acrylate, decyl methacrylate, dodecyl acrylate, dodecyl methacrylate, tetradecyl acrylate, tetradecyl methacrylate, hexadecyl acrylate, hexadecyl methacrylate Octadecyl acrylate, octadecyl methacrylate, eicosyl acrylate, eicosyl methacrylate, docosyl acrylate, docosyl methacrylate, cyclopentyl acrylate, cyclopentyl methacrylate, cyclohexyl acrylate,
Cyclohexyl methacrylate, cycloheptyl acrylate, cycloheptyl methacrylate, benzyl acrylate, benzyl methacrylate, phenyl acrylate, phenyl methacrylate, methoxyethyl acrylate, methoxyethyl methacrylate, methoxyethyl methacrylate, methoxydiethylene glycol methacrylate, Methoxydipropylene glycol acrylate, methoxydipropylene glycol methacrylate, methoxytriethylene glycol acrylate, methoxytriethylene glycol methacrylate, dimethylaminoethyl acrylate, dimethylaminoethyl methacrylate, diethylaminoethyl acrylate, diethylaminoethyl methacrylate, Dimethylaminopropyl acrylate, dimethylamino methacrylate Propyl, 2-chloroethyl, 2-chloroethyl methacrylate acrylate, 2
Fluoroethyl, 2-fluoroethyl methacrylate, 2-cyanoethyl acrylate, 2-cyanoethyl methacrylate, styrene, α-methylstyrene, vinyltoluene, vinyl chloride, vinyl acetate, N-vinylpyrrolidone,
Butadiene, isoprene, chloroprene, acrylonitrile, methacrylonitrile and the like. They are,
It can be used in combination with a vinyl monomer having a functional group such as a carboxyl group, a hydroxyl group, an amino group, an oxirane ring, and an acid anhydride, which are essential components, and used alone or in combination of two or more.

【0108】少なくとも1個のエチレン性不飽和基と、
オキシラン環、イソシアネート基、水酸基、カルボキシ
ル基、アミノ基、酸無水物等の1個の官能基を有する化
合物としては、例えば、グリシジルアクリレート、グリ
シジルメタクリレート、イソシアン酸エチルメタクリレ
ート、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸
2−ヒドロキシエチル、アクリル酸、メタクリル酸、マ
レイン酸、フマル酸、イタコン酸、ケイ皮酸、アクリル
アミド、メタクリルアミド、無水マレイン酸等が挙げら
れる。これらは単独で又は2種類以上を組み合わせて使
用される。
At least one ethylenically unsaturated group,
Examples of the compound having one functional group such as an oxirane ring, an isocyanate group, a hydroxyl group, a carboxyl group, an amino group, and an acid anhydride include, for example, glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, ethyl isocyanate methacrylate, 2-hydroxyethyl acrylate, Examples include 2-hydroxyethyl methacrylate, acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, cinnamic acid, acrylamide, methacrylamide, and maleic anhydride. These are used alone or in combination of two or more.

【0109】側鎖にエチレン性不飽和基を有する光重合
性高分子結合剤の重量平均分子量は、5,000〜30
0,000とすることが好ましく、20,000〜15
0,000とすることがより好ましい。この重量平均分
子量が、5,000未満では、感光性エレメントとした
場合にフィルム形成性及び可とう性が低下する傾向があ
り、300,000を超えると、現像性(不要部が現像
により、容易に除去できる性質)が低下する傾向があ
る。
The weight average molecular weight of the photopolymerizable polymer binder having an ethylenically unsaturated group in the side chain is from 5,000 to 30.
20,000, preferably 20,000 to 15
More preferably, it is set to 0000. If the weight average molecular weight is less than 5,000, the film formability and flexibility of the photosensitive element tend to decrease, and if it exceeds 300,000, the developability (unnecessary portions are easily developed by development). Tend to be reduced).

【0110】また、(B)蛍光体を含有する感光性樹脂
組成物が、公知の各種現像液により現像可能となるよう
に、側鎖にエチレン性不飽和基を有する光重合性高分子
結合剤のカルボキシル基含有率(酸価(mgKOH/g)で規
定できる)を適宜調整することができる。例えば、炭酸
ナトリウム又は炭酸カリウム等のアルカリ水溶液を用い
て現像する場合には、酸価を、90〜260とすること
が好ましい。この酸価が、90未満では、現像が困難と
なる傾向があり、260を超えると、耐現像液性(現像
により除去されずに残りパターンとなる部分が、現像液
によって侵されない性質)が低下する傾向がある。ま
た、水又はアルカリ水溶液と一種以上の有機溶剤とから
なる水系現像液を用いて現像する場合には、酸価を、1
6〜260とすることが好ましい。この酸価が、16未
満では、現像が困難となる傾向があり、260を超える
と、耐現像液性が低下する傾向がある。さらに、1,
1,1−トリクロロエタン等の有機溶剤現像液を用いる
場合には、カルボキシル基を含有しなくてもよい。
Further, (B) a photopolymerizable polymer binder having an ethylenically unsaturated group in the side chain so that the photosensitive resin composition containing the phosphor can be developed with various known developers. Of the carboxyl group (defined by the acid value (mgKOH / g)) can be appropriately adjusted. For example, when developing using an aqueous alkali solution such as sodium carbonate or potassium carbonate, the acid value is preferably from 90 to 260. If the acid value is less than 90, development tends to be difficult, and if it exceeds 260, the developer resistance (the property that a portion which is not removed by development and remains as a pattern and is not attacked by the developer) decreases. Tend to. When developing using an aqueous developer composed of water or an aqueous alkaline solution and one or more organic solvents, the acid value is 1
It is preferable to be 6 to 260. When the acid value is less than 16, development tends to be difficult, and when it exceeds 260, developer resistance tends to decrease. In addition, 1,
When an organic solvent developer such as 1,1-trichloroethane is used, it does not need to contain a carboxyl group.

【0111】多色のパターンを形成する際に使用される
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物における
(g)活性光の照射により遊離ラジカルを生成する光開
始剤としては、例えば、芳香族ケトン(ベンゾフェノ
ン、N,N′−テトラメチル−4,4′−ジアミノベン
ゾフェノン(ミヒラーケトン)、N,N′−テトラエチ
ル−4,4′−ジアミノベンゾフェノン、4−メトキシ
−4′−ジメチルアミノベンゾフェノン、1−ヒドロキ
シ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン、2,4−ジエ
チルチオキサントン、2−エチルアントラキノン、フェ
ナントレンキノン等)、ベンゾインエーテル(ベンゾイ
ンメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾ
インフェニルエーテル等)、ベンゾイン(メチルベンゾ
イン、エチルベンゾイン等)、ベンジル誘導体(2−ベ
ンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフ
ェニル)−ブタノン−1、2−メチル−1−(4−(メ
チルチオ)フェニル)−2−モルフォリノプロパノン−
1、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−
1−オン、ベンジルジメチルケタール等)、2,4,5
−トリアリールイミダゾール二量体(2−(o−クロロ
フェニル)−4,5−ジフェニルイミダゾール二量体、
2−(o−クロロフェニル)−4,5−ジ(m−メトキ
シフェニル)イミダゾール二量体、2−(o−フルオロ
フェニル)−4,5−フェニルイミダゾール二量体、2
−(o−メトキシフェニル)−4,5−ジフェニルイミ
ダゾール二量体、2−(p−メトキシフェニル)−4,
5−ジフェニルイミダゾール二量体、2,4−ジ(p−
メトキシフェニル)−5−フェニルイミダゾール二量
体、2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4,5−ジ
フェニルイミダゾール二量体等)、アクリジン誘導体
(9−フェニルアクリジン、1,7−ビス(9,9′−
アクリジニル)ヘプタン等)などが挙げられる。これら
は単独で又は2種類以上を組み合わせて使用される。
Examples of the (B) photoinitiator which generates free radicals upon irradiation with actinic light in the (B) photosensitive resin composition containing the phosphor used in forming a multicolor pattern include: Aromatic ketones (benzophenone, N, N'-tetramethyl-4,4'-diaminobenzophenone (Michler's ketone), N, N'-tetraethyl-4,4'-diaminobenzophenone, 4-methoxy-4'-dimethylaminobenzophenone Benzoin ether (benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin phenyl ether, etc.), benzoin (methyl benzoin, Ethyl benzoin ), Benzyl derivatives (2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) - butanone-1,2-methyl-1- (4- (methylthio) phenyl) -2-morpholinopropanone -
1,2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-
1-one, benzyldimethyl ketal, etc.), 2,4,5
-Triarylimidazole dimer (2- (o-chlorophenyl) -4,5-diphenylimidazole dimer,
2- (o-chlorophenyl) -4,5-di (m-methoxyphenyl) imidazole dimer, 2- (o-fluorophenyl) -4,5-phenylimidazole dimer,
-(O-methoxyphenyl) -4,5-diphenylimidazole dimer, 2- (p-methoxyphenyl) -4,
5-diphenylimidazole dimer, 2,4-di (p-
Methoxyphenyl) -5-phenylimidazole dimer, 2- (2,4-dimethoxyphenyl) -4,5-diphenylimidazole dimer, etc., acridine derivatives (9-phenylacridine, 1,7-bis (9 , 9'-
Acridinyl) heptane and the like. These are used alone or in combination of two or more.

【0112】多色のパターンを形成する際に使用される
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物における
(h)蛍光体としては、特に制限はなく、通常の金属酸
化物を主体とするもの等を使用することができる。
The (h) phosphor used in the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used for forming a multicolor pattern is not particularly limited, and is mainly composed of an ordinary metal oxide. Can be used.

【0113】赤色発色の(h)蛍光体としては、例え
ば、Y22S:Eu、Zn3(PO4)2:Mn、Y23
Eu、YVO4:Eu、(Y,Gd)BO3:Eu、γ−Z
3(PO4)2:Mn、(ZnCd)S:Ag+In2O等が
挙げられる。緑色発色の(h)蛍光体としては、例え
ば、ZnS:Cu、Zn2SiO4:Mn、ZnS:Cu
+Zn2SiO4:Mn、Gd22S:Tb、Y3Al5
12:Ce、ZnS:Cu,Al、Y22S:Tb、Zn
O:Zn、ZnS:Cu,Al+In23、LaP
4:Ce,Tb、BaO・6Al23:Mn等が挙げ
られる。青色発色の(h)蛍光体としては、例えば、Z
nS:Ag、ZnS:Ag,Al、ZnS:Ag,G
a,Al、ZnS:Ag,Cu,Ga,Cl、ZnS:
Ag+In23、Ca259Cl:Eu2+、(Sr,C
a,Ba,Mg)10(PO4)6Cl2:Eu2+、Sr10(P
4)6Cl2:Eu2+、BaMgAl1017:Eu2+、B
aMgAl1423:Eu2+、BaMgAl1626:Eu
2+等が挙げられる。
Examples of the red emitting phosphor (h) include Y 2 O 2 S: Eu, Zn 3 (PO 4 ) 2 : Mn, and Y 2 O 3 :
Eu, YVO 4 : Eu, (Y, Gd) BO 3 : Eu, γ-Z
n 3 (PO 4 ) 2 : Mn, (ZnCd) S: Ag + In 2 O and the like. Examples of the green-colored (h) phosphor include ZnS: Cu, Zn 2 SiO 4 : Mn, and ZnS: Cu.
+ Zn 2 SiO 4 : Mn, Gd 2 O 2 S: Tb, Y 3 Al 5 O
12 : Ce, ZnS: Cu, Al, Y 2 O 2 S: Tb, Zn
O: Zn, ZnS: Cu, Al + In 2 O 3 , LaP
O 4: Ce, Tb, BaO · 6Al 2 O 3: Mn , and the like. Examples of the blue-emitting (h) phosphor include, for example, Z
nS: Ag, ZnS: Ag, Al, ZnS: Ag, G
a, Al, ZnS: Ag, Cu, Ga, Cl, ZnS:
Ag + In 2 O 3 , Ca 2 B 5 O 9 Cl: Eu 2+ , (Sr, C
a, Ba, Mg) 10 (PO 4 ) 6 Cl 2 : Eu 2+ , Sr 10 (P
O 4 ) 6 Cl 2 : Eu 2+ , BaMgAl 10 O 17 : Eu 2+ , B
aMgAl 14 O 23 : Eu 2+ , BaMgAl 16 O 26 : Eu
2+ and the like.

【0114】多色のパターンを形成する際に使用される
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物における
(h)蛍光体の粒径は、0.1〜20μmであることが
好ましく、1〜15μmであることがより好ましく、2
〜8μmであることが特に好ましい。この粒径が0.1
μm未満では、発光効率が低下する傾向があり、また、
20μmを超えると、分散性が低下する傾向がある。ま
た、(h)蛍光体の形状としては、球形であることが好
ましく、その表面積はより小さい方が好ましい。
The particle size of the phosphor (h) in the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used for forming a multicolor pattern is preferably from 0.1 to 20 μm, It is more preferably 1 to 15 μm, and 2
It is particularly preferred that the thickness be 8 μm. This particle size is 0.1
If it is less than μm, the luminous efficiency tends to decrease, and
If it exceeds 20 μm, the dispersibility tends to decrease. (H) The shape of the phosphor is preferably spherical and the surface area is preferably smaller.

【0115】多色のパターンを形成する際に使用される
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物における
(e)成分の配合量は、(e)成分及び(f)成分の総
量が100重量部として、10〜90重量部とすること
が好ましく、20〜80重量部とすることがより好まし
い。この配合量が、10重量部未満では、感光性エレメ
ントとしてロール状で供給した場合、(B)蛍光体を含
有する感光性樹脂組成物がロール端部からしみ出す(以
下エッジフュージョンと記す)ことにより、感光性エレ
メントのラミネート時にロールからの繰り出しが困難と
なり、またしみ出した部分がPDP用基板の空間に部分
的に過剰に埋め込まれ、製造歩留りが著しく低下する等
の問題が生じたり、フィルム形成性が低下する傾向があ
り、90重量部を超えると、(B)蛍光体を含有する感
光性樹脂組成物の感度が不充分となる傾向がある。
The amount of the component (e) in the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used in forming a multicolor pattern is such that the total amount of the components (e) and (f) is 100 parts by weight is preferably 10 to 90 parts by weight, more preferably 20 to 80 parts by weight. When the amount is less than 10 parts by weight, when supplied as a photosensitive element in a roll form, the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) exudes from the end of the roll (hereinafter referred to as edge fusion). This makes it difficult to unwind the photosensitive element from the roll when laminating the photosensitive element, and also causes a problem that the extruded portion is partially and excessively embedded in the space of the PDP substrate, thereby significantly lowering the production yield, When the amount exceeds 90 parts by weight, the sensitivity of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) tends to be insufficient.

【0116】多色のパターンを形成する際に使用される
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物における
(f)成分の配合量は、(e)成分及び(f)成分の総
量が100重量部として、10〜90重量部とすること
が好ましく、20〜80重量部とすることがより好まし
い。この配合量が、10重量部未満では、(B)蛍光体
を含有する感光性樹脂組成物の感度が不充分となる傾向
があり、90重量部を超えると、光硬化物が脆くなる傾
向があり、また、感光性エレメントとした場合に、
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物が流動によっ
て端部からしみ出したり、フィルム形成性が低下する傾
向がある。
The amount of the component (f) in the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used in forming a multicolor pattern is such that the total amount of the components (e) and (f) is 100 parts by weight is preferably 10 to 90 parts by weight, more preferably 20 to 80 parts by weight. If the amount is less than 10 parts by weight, the sensitivity of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) tends to be insufficient, and if it exceeds 90 parts by weight, the photocured product tends to become brittle. Yes, and in the case of a photosensitive element,
(B) The photosensitive resin composition containing the phosphor tends to exude from the end portion due to the flow, or the film-forming property tends to decrease.

【0117】多色のパターンを形成する際に使用される
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物における
(g)成分の配合量は、(e)成分及び(f)成分の総
量100重量部に対して、0.01〜30重量部とする
ことが好ましく、0.1〜20重量部とすることがより
好ましい。この配合量が、0.01重量部未満では、
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の感度が不充
分となる傾向があり、30重量部を超えると、(B)蛍
光体を含有する感光性樹脂組成物の露光表面での活性光
の吸収が増大して、内部の光硬化が不充分となる傾向が
ある。
The amount of the component (g) in the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used when forming a multicolor pattern is 100% of the total of the components (e) and (f). It is preferably 0.01 to 30 parts by weight, more preferably 0.1 to 20 parts by weight, based on parts by weight. If the amount is less than 0.01 parts by weight,
The sensitivity of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) tends to be insufficient, and if it exceeds 30 parts by weight, the activity of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) on the exposed surface is increased. Light absorption increases and the internal light curing tends to be insufficient.

【0118】多色のパターンを形成する際に使用される
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物における
(h)成分の配合量は、(e)成分、(f)成分及び
(g)成分の総量100重量部に対して、10〜300
重量部とすることが好ましく、50〜250重量部とす
ることがより好ましく、70〜200重量部とすること
が特に好ましい。この配合量が、10重量部未満では、
PDPとして発光させた場合に発光効率が低下する傾向
があり、300重量部を超えると、感光性エレメントと
した場合に、フィルム形成性が低下したり、可とう性が
低下する傾向がある。
The amount of the component (h) in the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used when forming a multicolor pattern is determined by the components (e), (f) and (g). 10) to 300 parts by weight based on 100 parts by weight of the total amount of the components.
The weight is preferably set to 50 parts by weight, more preferably 50 to 250 parts by weight, and particularly preferably 70 to 200 parts by weight. If the amount is less than 10 parts by weight,
When light is emitted as a PDP, the luminous efficiency tends to decrease, and when it exceeds 300 parts by weight, when it is used as a photosensitive element, film formability or flexibility tends to decrease.

【0119】多色のパターンを形成する際に使用される
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物には、フィル
ム性を良好なものとするために可塑剤を添加することが
できる。
A plasticizer can be added to the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used for forming a multicolor pattern in order to improve the film properties.

【0120】可塑剤としては、一般式(III)The plasticizer is represented by the general formula (III)

【化5】 (式中、Rは水素原子、メチル基を示し、Y1は水素原
子、置換基を有していてもよい飽和の炭化水素基若しく
はポリアルキレングリコール残基を示し、Y2は、水酸
基、置換基を有していてもよい飽和の炭化水素基若しく
はポリアルキレングリコール残基を示し、pは1〜10
0の整数を示す)で表されるポリプロピレングリコール
及びその誘導体、ポリエチレングリコール及びその誘導
体などのポリアルキレングリコール誘導体、並びに、ジ
オクチルフタレート、ジヘプチルフタレート、ジブチル
フタレート、トリクレジルフォスフェート、クレジルジ
フェニルフォスフェート、ビフェニルジフェニルフォス
フェート等が挙げられる。
Embedded image (Wherein, R represents a hydrogen atom or a methyl group, Y 1 represents a hydrogen atom, a saturated hydrocarbon group which may have a substituent or a polyalkylene glycol residue, Y 2 represents a hydroxyl group, a substituted Represents a saturated hydrocarbon group or a polyalkylene glycol residue which may have a group, and p is 1 to 10
Polyalkylene glycol derivatives such as polypropylene glycol and its derivatives, polyethylene glycol and its derivatives, and dioctyl phthalate, diheptyl phthalate, dibutyl phthalate, tricresyl phosphate, and cresyl diphenyl phosphate. Fate, biphenyl diphenyl phosphate and the like.

【0121】可塑剤を使用する場合において、この配合
量は、(e)成分及び(f)成分の総量100重量部に
対して、10〜90重量部とすることが好ましく、20
〜80重量部とすることがより好ましく、30〜70重
量部とすることが特に好ましい。この配合量が、10重
量部未満では、感光性エレメントにした場合に、フィル
ム形成性が低下する等の傾向があり、90重量部を超え
ると、(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の感度
が不充分となる傾向がある。
When a plasticizer is used, the amount is preferably 10 to 90 parts by weight based on 100 parts by weight of the total of the components (e) and (f).
The content is more preferably from 80 to 80 parts by weight, particularly preferably from 30 to 70 parts by weight. If the compounding amount is less than 10 parts by weight, the film forming property tends to decrease when formed into a photosensitive element, and if it exceeds 90 parts by weight, the photosensitive resin composition containing (B) a phosphor is used. The sensitivity of the object tends to be insufficient.

【0122】多色のパターンを形成する際に使用される
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物には、長期間
増粘を起こさず、貯蔵安定性を良好にするために、カル
ボキシル基を有する化合物を含有させることができる。
カルボキシル基を有する化合物としては、例えば、飽和
脂肪酸、不飽和脂肪酸、脂肪族二塩基酸、芳香族二塩基
酸、脂肪族三塩基酸、芳香族三塩基酸等が挙げられる。
The photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used for forming a multicolor pattern is prepared by adding carboxyl to the photosensitive resin composition so as not to cause thickening for a long time and to improve storage stability. A compound having a group can be contained.
Examples of the compound having a carboxyl group include saturated fatty acids, unsaturated fatty acids, aliphatic dibasic acids, aromatic dibasic acids, aliphatic tribasic acids, and aromatic tribasic acids.

【0123】具体的には、例えば、ぎ酸、酢酸、クロロ
酢酸、ジクロロ酢酸、トリクロロ酢酸、プロピオン酸、
カプリン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、トリデカン
酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、ヘ
プタデカン酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、アラキジ
ン酸、パルミトオレイン酸、オレイン酸、エライジン
酸、リノレン酸、リノール酸、しゅう酸、マロン酸、メ
チルマロン酸、エチルマロン酸、マロン酸モノメチル、
マロン酸モノエチル、こはく酸、メチルこはく酸、アジ
ピン酸、メチルアジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、
アゼライン酸、セバシン酸、マレイン酸、イタコン酸、
フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トリメリト
酸、クエン酸、サリチル酸、ピルビン酸、リンゴ酸等が
挙げられる。中でも、増粘を抑制する効果が高い点か
ら、しゅう酸、マロン酸、メチルマロン酸、エチルマロ
ン酸、クエン酸等が好ましく、しゅう酸、マロン酸、ク
エン酸等がより好ましい。これらは単独で又は2種類以
上組み合わせて使用される。
Specifically, for example, formic acid, acetic acid, chloroacetic acid, dichloroacetic acid, trichloroacetic acid, propionic acid,
Capric, undecanoic, lauric, tridecanoic, myristic, pentadecanoic, palmitic, heptadecanoic, stearic, nonadecanoic, arachidic, palmitooleic, oleic, elaidic, linolenic, linoleic, Oxalic acid, malonic acid, methylmalonic acid, ethylmalonic acid, monomethyl malonate,
Monoethyl malonate, succinic acid, methylsuccinic acid, adipic acid, methyladipic acid, pimelic acid, suberic acid,
Azelaic acid, sebacic acid, maleic acid, itaconic acid,
Examples include phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, trimellitic acid, citric acid, salicylic acid, pyruvic acid, malic acid and the like. Among them, oxalic acid, malonic acid, methylmalonic acid, ethylmalonic acid, citric acid and the like are preferable, and oxalic acid, malonic acid, citric acid and the like are more preferable in terms of a high effect of suppressing thickening. These are used alone or in combination of two or more.

【0124】カルボキシル基を有する化合物を使用する
場合において、この配合量は、(h)成分100重量部
に対して、0.01〜30重量部とすることが好まし
い。この配合量が、0.01重量部未満では、(B)蛍
光体を含有する感光性樹脂組成物の保存安定性の効果が
低くなる傾向があり、30重量部を超えると、(B)蛍
光体を含有する感光性樹脂組成物の感度が不充分となる
傾向がある。
When a compound having a carboxyl group is used, the amount is preferably 0.01 to 30 parts by weight based on 100 parts by weight of the component (h). When the amount is less than 0.01 part by weight, the effect of storage stability of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) tends to be low, and when the amount exceeds 30 parts by weight, the (B) fluorescence The sensitivity of the photosensitive resin composition containing the compound tends to be insufficient.

【0125】多色のパターンを形成する際に使用される
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物には、(h)
蛍光体の分散を良好とするために、分散剤を添加するこ
とができる。分散剤としては、無機分散剤(シリカゲル
系、ベントナイト系、カオリナイト系、タルク系、ヘク
トライト系、モンモリロナイト系、サポナイト系、バイ
デライト系等)、有機分散剤(脂肪族アマイド系、脂肪
族エステル系、酸化ポリエチレン系、硫酸エステル系ア
ニオン活性剤、ポリカルボン酸アミン塩系、ポリカルボ
ン酸系、ポリアマイド系、高分子ポリエーテル系、アク
リル共重合物系、特殊シリコン系等)等が挙げられる。
これらは単独で又は2種類以上を組み合わせて使用する
ことができる。
The photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used for forming a multicolor pattern includes (h)
A dispersant can be added to improve the dispersion of the phosphor. Examples of dispersants include inorganic dispersants (silica gel, bentonite, kaolinite, talc, hectorite, montmorillonite, saponite, beidellite, etc.), and organic dispersants (aliphatic amide, aliphatic ester). Polyethylene oxide type, sulfate type anion activator, polycarboxylic acid amine salt type, polycarboxylic acid type, polyamide type, polymer polyether type, acrylic copolymer type, special silicone type, etc.).
These can be used alone or in combination of two or more.

【0126】分散剤を使用する場合において、この使用
量は、特に制限はなく、(h)成分100重量部に対し
て、0.01〜100重量部とすることが好ましい。こ
の使用量が、0.01重量部未満では、分散剤の添加効
果が発現しない傾向があり、100重量部を超えると、
パターン形成精度((B)蛍光体を含有する感光性樹脂
組成物からなるパターンを、現像後、寸法的に正確に、
所望の形状で得られる性質)が低下する傾向がある。
When a dispersant is used, its amount is not particularly limited, and is preferably 0.01 to 100 parts by weight based on 100 parts by weight of the component (h). When the amount is less than 0.01 part by weight, the effect of adding the dispersant tends not to be exhibited, and when the amount exceeds 100 parts by weight,
Pattern formation accuracy ((B) A pattern formed of a photosensitive resin composition containing a phosphor is dimensionally accurately determined after development.
(A property obtained in a desired shape) tends to decrease.

【0127】多色のパターンを形成する際に使用される
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物には、焼成
後、PDP用基板から(h)蛍光体が剥離しないように
するために、結着剤を使用することができる。結着剤と
しては、例えば、低融点ガラス、金属アルコキシド、シ
ランカップリング剤等が挙げられる。これらは単独で又
は2種類以上を組み合わせて使用される。結着剤を使用
する場合において、この使用量は、特に制限はなく、
(h)成分100重量部に対して、0.01〜100重
量部とすることが好ましく、0.05〜50重量部とす
ることがより好ましく、0.1〜30重量部とすること
が特に好ましい。この使用量が、0.01重量部未満で
は、(h)蛍光体の結着効果が発現しない傾向があり、
100重量部を超えると、発光効率が低下する傾向があ
る。
The photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used when forming a multicolor pattern is used in order to prevent (h) the phosphor from peeling off the PDP substrate after firing. In addition, a binder can be used. Examples of the binder include a low-melting glass, a metal alkoxide, and a silane coupling agent. These are used alone or in combination of two or more. When using a binder, the amount used is not particularly limited,
(H) The amount is preferably 0.01 to 100 parts by weight, more preferably 0.05 to 50 parts by weight, particularly preferably 0.1 to 30 parts by weight based on 100 parts by weight of the component. preferable. When the amount is less than 0.01 part by weight, (h) the binding effect of the phosphor tends not to be exhibited,
If it exceeds 100 parts by weight, the luminous efficiency tends to decrease.

【0128】また、多色のパターンを形成する際に使用
される(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物には、
染料、発色剤、可塑剤、顔料、重合禁止剤、表面改質
剤、安定剤、密着性付与剤、熱硬化剤等を必要に応じて
添加することができる。
The photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used for forming a multicolor pattern includes:
Dyes, color formers, plasticizers, pigments, polymerization inhibitors, surface modifiers, stabilizers, adhesion promoters, thermosetting agents, and the like can be added as necessary.

【0129】本発明における電極用パターンは、電極材
及び有機材料を含む組成物で形成されるものであり、電
極用パターンを形成する際に使用される電極材及び有機
材料を含むものとしては、例えば、(C)電極材を含有
する感光性樹脂組成物等が挙げられる。(C)電極材を
含有する感光性樹脂組成物としては、電極材を必須成分
とする感光性樹脂組成物であれば特に制限はないが、例
えば、(e)フィルム性付与ポリマ、(f)エチレン性
不飽和基を有する光重合性不飽和化合物、(g)活性光
の照射により遊離ラジカルを生成する光開始剤及び
(i)電極材を含むもの(ネガ型)などが好ましいもの
として挙げられる。
The electrode pattern according to the present invention is formed of a composition containing an electrode material and an organic material. The electrode material and the organic material used when forming the electrode pattern include the following. For example, a photosensitive resin composition containing (C) an electrode material is exemplified. (C) The photosensitive resin composition containing the electrode material is not particularly limited as long as it is a photosensitive resin composition containing the electrode material as an essential component. Preferable examples include a photopolymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group, (g) a photoinitiator that generates free radicals upon irradiation with active light, and (i) a material containing an electrode material (negative type). .

【0130】電極用パターンを形成する際に使用される
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物における
(e)フィルム性付与ポリマとしては、前記した多色の
パターンを形成する際に使用される(B)蛍光体を含有
する感光性樹脂組成物における(e)フィルム性付与ポ
リマと同様のもの等を使用することができる。
As the (e) polymer for imparting film properties in the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) used in forming the electrode pattern, the above-mentioned multicolor pattern may be used. In the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) to be used, the same (e) film property-imparting polymer and the like can be used.

【0131】電極用パターンを形成する際に使用される
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物における
(f)エチレン性不飽和基を有する光重合性不飽和化合
物としては、前記した多色のパターンを形成する際に使
用される(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物にお
ける(f)エチレン性不飽和基を有する光重合性不飽和
化合物と同様のもの等を使用することができる。
The (f) photopolymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group in the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) used in forming the electrode pattern is as described above. Use of the same (F) photopolymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group in the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used in forming a color pattern Can be.

【0132】なお、電極用パターンを形成する際に使用
される(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物は、多
色のパターンを形成する際に使用される(B)蛍光体を
含有する感光性樹脂組成物と同様に、後述する(IV)焼
成する工程において、不要分を除去する必要があるた
め、前記した(f)エチレン性不飽和基を有する光重合
性不飽和化合物の中から、前記した一般式(II)で表さ
れる化合物が、熱分解性が良好な点からより好ましいも
のとして挙げられる。
The photosensitive resin composition containing the electrode material (C) used in forming the electrode pattern contains the phosphor (B) used in forming the multicolor pattern. As in the case of the photosensitive resin composition to be performed, unnecessary components need to be removed in the baking step (IV) described below, so that the above-mentioned (f) the photopolymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group is used. Therefore, the compound represented by the above general formula (II) is more preferable in terms of good thermal decomposability.

【0133】また、前記した多色のパターンを形成する
際に使用される(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成
物に使用できる(e)フィルム性付与ポリマと(f)エ
チレン性不飽和基を有する光重合性不飽和化合物の両方
の機能を有する化合物も使用することができる。
Further, (e) a film-imparting polymer and (f) ethylenically unsaturated polymer which can be used for the (B) phosphor-containing photosensitive resin composition used in forming the above-described multicolor pattern. A compound having both functions of a photopolymerizable unsaturated compound having a group can also be used.

【0134】電極用パターンを形成する際に使用される
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物における
(g)活性光の照射により遊離ラジカルを生成する光開
始剤としては、前記した多色のパターンを形成する際に
使用される(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物に
おける(g)活性光の照射により遊離ラジカルを生成す
る光開始剤と同様のもの等を使用することができる。
The photoinitiator (g) of the photosensitive resin composition containing the electrode material, which is used for forming the electrode pattern, and (g) a photoinitiator which generates free radicals upon irradiation with actinic light, is as described above. Use of (B) the same photoinitiator as the photoinitiator which generates free radicals upon irradiation with active light in the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used for forming a color pattern Can be.

【0135】電極用パターンを形成する際に使用される
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物における
(i)電極材としては、例えば、導電性金属(銀、銅、
クロム等)と酸化鉛又は低融点ガラスフリットとの混合
物等が挙げられる。
The (i) electrode material in the photosensitive resin composition containing the (C) electrode material used in forming the electrode pattern may be, for example, a conductive metal (silver, copper,
Chromium) and lead oxide or a low melting glass frit.

【0136】電極用パターンを形成する際に使用される
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物における
(e)成分の配合量は、(e)成分及び(f)成分の総
量が100重量部として、10〜100重量部とするこ
とが好ましく、20〜100重量部とすることがより好
ましい。この配合量が10重量部未満では、感光性エレ
メントとしてロール状で供給した場合、(C)電極材を
含有する感光性樹脂組成物がロール端部からしみ出す
(以下エッジフュージョンと記す)ことにより、感光性
エレメントのラミネート時にロールからの繰り出しが困
難となり、また、しみ出した部分が放電空間となるべき
凹部を有する基板の空間に部分的に過剰に埋め込まれ、
製造歩留まりが著しく低下する等の問題が生じたり、フ
ィルム形成性が低下する傾向がある。
The amount of component (e) in the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) used in forming the electrode pattern is such that the total amount of component (e) and component (f) is 100%. The weight is preferably 10 to 100 parts by weight, more preferably 20 to 100 parts by weight. When the compounding amount is less than 10 parts by weight, when the photosensitive element is supplied in the form of a roll, the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) exudes from the end of the roll (hereinafter referred to as edge fusion). It becomes difficult to feed the photosensitive element out of the roll during lamination of the photosensitive element, and the extruded part is partially excessively embedded in the space of the substrate having the concave portion to be the discharge space,
There is a tendency that a problem such as a remarkable decrease in the production yield occurs or a film forming property is reduced.

【0137】電極用パターンを形成する際に使用される
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物における
(f)成分の配合量は、(e)成分及び(f)成分の総
量が100重量部として、0〜90重量部とすることが
好ましく、0〜80重量部とすることがより好ましい。
この配合量が90重量部を超えると、光硬化物が脆くな
る傾向があり、また、感光性エレメントとした場合に、
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物が流動によっ
て端部からしみ出したり、フィルム形成性が低下する傾
向がある。
The amount of the component (f) in the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) used in forming the electrode pattern is such that the total amount of the components (e) and (f) is 100%. The weight part is preferably 0 to 90 parts by weight, more preferably 0 to 80 parts by weight.
When the compounding amount exceeds 90 parts by weight, the photocured product tends to become brittle, and when the photosensitive element is used,
(C) The photosensitive resin composition containing the electrode material tends to exude from the end portion due to the flow, or the film-forming property tends to decrease.

【0138】電極用パターンを形成する際に使用される
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物における
(g)成分の配合量は、(e)成分及び(f)成分の総
量100重量部に対して、0.01〜30重量部とする
ことが好ましく、0.1〜20重量部とすることがより
好ましい。この配合量が、0.01重量部未満では、
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物の感度が不充
分となる傾向があり、30重量部を超えると、(C)電
極材を含有する感光性樹脂組成物の露光表面での活性光
の吸収が増大して、内部の光硬化が不充分となる傾向が
ある。
The amount of the component (g) in the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) used in forming the electrode pattern is 100 parts by weight in total of the components (e) and (f). Parts by weight, preferably 0.01 to 30 parts by weight, more preferably 0.1 to 20 parts by weight. If the amount is less than 0.01 parts by weight,
The sensitivity of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) tends to be insufficient, and if it exceeds 30 parts by weight, the activity of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) on the exposed surface is increased. Light absorption increases and the internal light curing tends to be insufficient.

【0139】電極用パターンを形成する際に使用される
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物における
(i)成分の配合量は、(e)成分、(f)成分及び
(g)成分の総量100重量部に対して、10〜300
重量部とすることが好ましく、5〜250重量部とする
ことがより好ましい。この配合量が、10重量部未満で
は、PDPとして発光させた場合に、発光効率が低下す
る傾向があり、300重量部を超えると、感光性エレメ
ントとした場合に、フィルム形成性が低下したり、可と
う性が低下する傾向がある。
The amount of the component (i) in the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) used in forming the electrode pattern is as follows: the component (e), the component (f) and the component (g). 10 to 300 based on 100 parts by weight of the total amount of the components
It is preferable that the amount be 5 parts by weight, more preferably 5 to 250 parts by weight. If the compounding amount is less than 10 parts by weight, the luminous efficiency tends to decrease when light is emitted as a PDP. , The flexibility tends to decrease.

【0140】電極用パターンを形成する際に使用される
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物には、フィル
ム性を良好なものとするために可塑剤を添加することが
できる。可塑剤としては、前記した多色のパターンを形
成する際に使用される(B)蛍光体を含有する感光性樹
脂組成物に使用できる可塑剤と同様のもの等を使用する
ことができる。
A plasticizer can be added to the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) used in forming the electrode pattern in order to improve the film properties. As the plasticizer, the same plasticizers that can be used in the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used for forming the above-described multicolor pattern can be used.

【0141】可塑剤を添加する場合において、その配合
量は、(e)及び(f)成分の総量100重量部に対し
て、10〜90重量部とすることが好ましく、20〜8
0重量部とすることがより好ましく、30〜70重量部
とすることが特に好ましい。この配合量が、10重量部
未満では、感光性エレメントにした場合に、フィルム形
成性が低下する傾向があり、90重量部を超えると、
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物の感度が不充
分となる傾向がある。
When a plasticizer is added, the amount thereof is preferably 10 to 90 parts by weight, preferably 20 to 8 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total of components (e) and (f).
It is more preferably 0 parts by weight, particularly preferably 30 to 70 parts by weight. If the compounding amount is less than 10 parts by weight, when the photosensitive element is used, the film-forming property tends to decrease.
(C) The sensitivity of the photosensitive resin composition containing the electrode material tends to be insufficient.

【0142】電極用パターンを形成する際に使用される
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物には、長期間
増粘を起こさず、貯蔵安定性を良好にするために、カル
ボキシル基を有する化合物を含有させることができる。
カルボキシル基を有する化合物としては、前記した多色
のパターンを形成する際に使用される(B)蛍光体を含
有する感光性樹脂組成物に使用できるカルボキシル基を
有する化合物と同様のもの等を使用することができる。
The photosensitive resin composition containing the electrode material (C) used for forming the electrode pattern should not contain a carboxyl group in order to prevent thickening for a long time and to improve the storage stability. Can be contained.
As the compound having a carboxyl group, a compound similar to the compound having a carboxyl group which can be used in the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used for forming the above-described multicolor pattern is used. can do.

【0143】カルボキシル基を有する化合物含有する場
合において、その配合量は、(i)成分100重量部に
対して、0.01〜30重量部とすることが好ましい。
この配合量が、0.01重量部未満では、(C)電極材
を含有する感光性樹脂組成物の保存安定性の効果が低く
なる傾向があり、30重量部を超えると、(C)電極材
を含有する感光性樹脂組成物の感度が不充分となる傾向
がある。
When a compound having a carboxyl group is contained, the compounding amount is preferably 0.01 to 30 parts by weight based on 100 parts by weight of the component (i).
When the amount is less than 0.01 part by weight, the effect of the storage stability of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) tends to decrease, and when the amount exceeds 30 parts by weight, the amount of the (C) electrode The sensitivity of the photosensitive resin composition containing the material tends to be insufficient.

【0144】電極用パターンを形成する際に使用される
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物には、(i)
電極材の分散を良好とするために、分散剤を添加するこ
とができる。分散剤としては、前記した多色のパターン
を形成する際に使用される(B)蛍光体を含有する感光
性樹脂組成物に使用できる分散剤と同様のもの等を使用
することができる。
The photosensitive resin composition containing the electrode material (C) used in forming the electrode pattern includes (i)
A dispersant can be added to improve the dispersion of the electrode material. As the dispersant, those similar to the dispersant which can be used in the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used for forming the multicolor pattern described above can be used.

【0145】分散剤を添加する場合において、その配合
量は特に制限はなく、(i)成分100重量部に対し
て、0.01〜100重量部とすることが好ましい。こ
の使用量が、0.01重量部未満では、分散剤の添加効
果が発現しない傾向があり、100重量部を超えると、
パターン形成精度((C)電極材を含有する感光性樹脂
組成物からなるパターンを、現像後、寸法的に正確に、
所望の形状で得られる性質)が低下する傾向がある。
When the dispersant is added, the amount thereof is not particularly limited, and is preferably 0.01 to 100 parts by weight based on 100 parts by weight of component (i). When the amount is less than 0.01 part by weight, the effect of adding the dispersant tends not to be exhibited, and when the amount exceeds 100 parts by weight,
Pattern formation accuracy ((C) A pattern made of a photosensitive resin composition containing an electrode material is dimensionally accurately adjusted after development.
(A property obtained in a desired shape) tends to decrease.

【0146】電極用パターンを形成する際に使用される
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物には、焼成
後、PDP用基板から(i)電極材が剥離しないように
するために、結着剤を使用することができる。結着剤と
しては、前記した多色のパターンを形成する際に使用さ
れる(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物に使用で
きる結着剤と同様のもの等を使用することができる。
The photosensitive resin composition containing the electrode material (C) used in forming the electrode pattern may be used, after firing, in order to prevent (i) the electrode material from peeling from the PDP substrate. , A binder can be used. As the binder, those similar to the binder used in the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used for forming the above-described multicolor pattern can be used. .

【0147】結着剤を使用する場合において、この使用
量は特に制限はなく、(i)成分100重量部に対し
て、0.01〜100重量部とすることが好ましく、
0.05〜50重量部とすることがより好ましく、0.
1〜30重量部とすることが特に好ましい。この使用量
が、0.01重量部未満では、(i)電極材の結着効果
が発現しない傾向があり、100重量部を超えると、導
電性が低下する傾向がある。
When the binder is used, its amount is not particularly limited, and is preferably 0.01 to 100 parts by weight based on 100 parts by weight of the component (i).
The content is more preferably 0.05 to 50 parts by weight, and 0.1 to 50 parts by weight.
It is particularly preferred that the amount be 1 to 30 parts by weight. If the amount is less than 0.01 part by weight, (i) the binding effect of the electrode material tends not to be exhibited, and if it exceeds 100 parts by weight, the conductivity tends to decrease.

【0148】また、電極用パターンを形成する際に使用
される(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物には、
染料、発色剤、可塑剤、顔料、重合禁止剤、表面改質
剤、安定剤、密着性付与剤、熱硬化剤等を必要に応じて
添加することができる。
The photosensitive resin composition containing the electrode material (C) used in forming the electrode pattern includes:
Dyes, color formers, plasticizers, pigments, polymerization inhibitors, surface modifiers, stabilizers, adhesion promoters, thermosetting agents, and the like can be added as necessary.

【0149】本発明における所定の位置に形成した状態
としては、例えば、基板上に形成したバリアリブ前駆混
合物からなるバリアリブ形成部と基板とによって形成さ
れる凹部内表面に多色のパターンを形成した状態、凹部
内表面に電極用パターン及び多色のパターンを形成した
状態等が好ましい状態として挙げられる。なお、バリア
リブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部と基板とによ
って形成される凹部内表面を示した模式図を図1に示し
た。図1において、1は基板、2bはバリアリブ前駆混
合物からなるバリアリブ形成部、3は凹部内表面であ
り、凹部内表面3は斜線部として示した。また、基板上
に形成したバリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形
成部と基板とによって形成される凹部内表面に、多色の
パターンを形成した状態を図2に示し、基板上に形成し
たバリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部と基
板によって形成される凹部内表面に、電極用パターン及
び多色のパターンを形成した状態を図3に示した。図2
及び図3において、4は多色のパターン、5は電極用パ
ターンである。
The state formed at a predetermined position in the present invention may be, for example, a state where a multicolor pattern is formed on the inner surface of a concave portion formed by a barrier rib forming portion formed of a barrier rib precursor mixture formed on a substrate and a substrate. And a state in which an electrode pattern and a multicolor pattern are formed on the inner surface of the recess. FIG. 1 is a schematic view showing the inner surface of the concave portion formed by the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture and the substrate. In FIG. 1, 1 is a substrate, 2b is a barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture, 3 is an inner surface of the concave portion, and the inner surface 3 of the concave portion is shown as a hatched portion. Further, FIG. 2 shows a state in which a multicolor pattern is formed on the inner surface of the recess formed by the barrier rib forming portion composed of the barrier rib precursor mixture formed on the substrate and the substrate. FIG. 3 shows a state in which an electrode pattern and a multicolor pattern are formed on the inner surface of the concave portion formed by the barrier rib forming portion and the substrate. FIG.
3 and 4, reference numeral 4 denotes a multicolor pattern, and reference numeral 5 denotes an electrode pattern.

【0150】前記した凹部内表面に多色のパターンを形
成した状態は、(Ia)基板上に、未硬化のバリアリブ
形成部を形成する工程、(II)未硬化のバリアリブ形成
部を硬化させて、バリアリブ前駆混合物からなるバリア
リブ形成部を形成する工程及び(IIIb)多色のパター
ンを形成する工程の各工程を行なうことにより得ること
ができる。
The state in which the multicolor pattern is formed on the inner surface of the concave portion is as follows: (Ia) the step of forming an uncured barrier rib forming portion on the substrate; and (II) the curing of the uncured barrier rib forming portion. And (IIIb) a step of forming a multicolor pattern by forming each step of forming a barrier rib forming portion composed of a barrier rib precursor mixture.

【0151】また、前記した凹部内表面に電極用パター
ン及び多色のパターンを形成した状態は、(Ia)基板
上に、未硬化のバリアリブ形成部を形成する工程、(I
I)未硬化のバリアリブ形成部を硬化させて、バリアリ
ブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部を形成する工
程、(IIIa)電極用パターンを形成する工程及び(III
b)多色のパターンを形成する工程の各工程を行なうこ
とにより得ることができる。なお、本発明のPDP用背
面板の製造法は、前記所定の位置に形成した状態で、
(IV)焼成する工程を行なうものである。
In the state where the electrode pattern and the multicolor pattern are formed on the inner surface of the concave portion, (Ia) a step of forming an uncured barrier rib forming portion on a substrate;
I) a step of curing the uncured barrier rib forming portion to form a barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture, (IIIa) a step of forming an electrode pattern, and (III)
b) It can be obtained by performing each step of the step of forming a multicolor pattern. The method of manufacturing a back plate for a PDP according to the present invention includes the steps of:
And (IV) performing a firing step.

【0152】以下、本発明のPDP用背面板の製造法の
各工程について、図4を用いて説明する。
Hereinafter, each step of the method of manufacturing the back plate for PDP of the present invention will be described with reference to FIG.

【0153】図4は、本発明のPDP用背面板の製造法
の各工程を示した模式図であり、図4(I)は、基板1
上に、前記(A)バリアリブ材料を用いて、未硬化のバ
リアリブ形成部2aを形成した状態を示し、図4(II)
は、基板1上に、バリアリブ前駆混合物からなるバリア
リブ形成部2bを形成した状態を示し、図4(IIIa)
は、基板1上に、バリアリブ前駆混合物からなるバリア
リブ形成部2bを形成した状態の凹部内表面に電極用パ
ターン5を形成した状態を示し、図4(IIIb)は、基
板1上に、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形
成部2bを形成した状態の凹部内表面に電極用パターン
5及び多色のパターン(1色目のパターン4a、2色目
のパターン4b、3色目のパターン4c)を形成した状
態を示し、図4(IV)は、図4(IIIb)の状態で、焼
成を行ない、基板1上に、焼成後のバリアリブ2c、電
極パターン7及び多色の蛍光体パターン(1色目の蛍光
体パターン6a、2色目の蛍光体パターン6b、3色目
の蛍光体パターン6c)を形成した状態を示した。以
下、各工程について説明する。
FIG. 4 is a schematic view showing each step of the method of manufacturing the back plate for PDP of the present invention, and FIG.
FIG. 4 (II) shows a state where an uncured barrier rib forming portion 2a is formed using the barrier rib material (A).
FIG. 4 (IIIa) shows a state in which a barrier rib forming portion 2b made of a barrier rib precursor mixture is formed on the substrate 1.
FIG. 4B shows a state in which the electrode pattern 5 is formed on the inner surface of the concave portion in a state where the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed on the substrate 1. FIG. This shows a state in which an electrode pattern 5 and a multicolor pattern (a first color pattern 4a, a second color pattern 4b, and a third color pattern 4c) are formed on the inner surface of the concave portion where the barrier rib forming portion 2b made of the mixture is formed. 4 (IV), the baking is performed in the state of FIG. 4 (IIIb), and the fired barrier rib 2c, electrode pattern 7 and multicolor phosphor pattern (first color phosphor pattern 6a) are formed on the substrate 1. 2 shows a state in which the second color phosphor pattern 6b and the third color phosphor pattern 6c) are formed. Hereinafter, each step will be described.

【0154】〔(Ia)基板上に、未硬化のバリアリブ
形成部を形成する工程〕基板1上に、未硬化のバリアリ
ブ形成部2aを形成した状態を図4(I)に示した。本
発明において、基板1上に、未硬化のバリアリブ形成部
2aを形成する方法としては、例えば、基板1上に、
(D)感光性樹脂組成物の層を積層し、フォトマスクを
介して活性光線により、ストライプ状にパターン露光し
た後、未露光の部分を現像によって除き、レジストパタ
ーンを形成し、次いで、このレジストパターンとレジス
トパターンの間へ(A)バリアリブ材料を埋め込み、乾
燥し、(A)バリアリブ材料及びレジストパターンの表
面を研磨して平坦化し、予備的硬化を行なった後、レジ
ストパターンを剥離して除去することにより、未硬化の
バリアリブ形成部2aを形成させる方法等が挙げられ
る。
[(Ia) Step of Forming Uncured Barrier Rib Forming Part on Substrate] FIG. 4I shows a state in which the uncured barrier rib forming part 2a is formed on the substrate 1. In the present invention, as a method of forming the uncured barrier rib forming portion 2a on the substrate 1, for example,
(D) Laminating a layer of the photosensitive resin composition, performing pattern exposure in a stripe shape with actinic rays through a photomask, removing the unexposed portions by development to form a resist pattern, and then forming the resist pattern. The (A) barrier rib material is buried between the pattern and the resist pattern, dried, (A) the surface of the barrier rib material and the resist pattern is polished and flattened, and after preliminary curing, the resist pattern is peeled off and removed. Then, a method of forming the uncured barrier rib forming portion 2a can be given.

【0155】基板1上に、未硬化のバリアリブ形成部2
aを形成する際に使用される(D)感光性樹脂組成物と
しては、特に制限はなく、ネガ型、ポジ型のものを使用
することができるが、例えば、(e)フィルム性付与ポ
リマ、(f)エチレン性不飽和基を有する光重合性不飽
和化合物及び(g)活性光の照射により遊離ラジカルを
生成する光開始剤等を含むもの(ネガ型)などが挙げら
れる。
On the substrate 1, an uncured barrier rib forming portion 2
The photosensitive resin composition (D) used in forming (a) is not particularly limited, and a negative type or a positive type can be used. For example, (e) a film-forming polymer, Examples include (f) a photopolymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group, and (g) a compound containing a photoinitiator that generates free radicals upon irradiation with active light (negative type).

【0156】基板1上に、未硬化のバリアリブ形成部2
aを形成する際に使用される(D)感光性樹脂組成物に
おける(e)フィルム性付与ポリマ、(f)エチレン性
不飽和基を有する光重合性不飽和化合物及び(g)活性
光の照射により遊離ラジカルを生成する光開始剤として
は、前記した多色のパターンを形成する際に使用される
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物における
(e)フィルム性付与ポリマ、(f)エチレン性不飽和
基を有する光重合性不飽和化合物及び(g)活性光の照
射により遊離ラジカルを生成する光開始剤と同様のもの
を使用することができる。
On the substrate 1, an uncured barrier rib forming portion 2
(D) Photopolymerizable polymer in (D) photosensitive resin composition used for forming a, (f) Photopolymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group, and (g) Irradiation with active light Examples of the photoinitiator that generates free radicals include (B) a film-forming polymer in a photosensitive resin composition containing a phosphor (B), which is used when forming the above-described multicolor pattern, and (f) The same photopolymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group and (g) a photoinitiator which generates free radicals upon irradiation with active light can be used.

【0157】基板1上に、未硬化のバリアリブ形成部2
aを形成する際に使用される(D)感光性樹脂組成物に
おける(e)成分の配合量は、(e)成分及び(f)成
分の総量が100重量部として、10〜90重量部とす
ることが好ましく、20〜80重量部とすることがより
好ましい。この配合量が、10重量部未満では、感光性
エレメントとしてロール状で供給した場合、(D)感光
性樹脂組成物がロール端部からしみ出す(以下エッジフ
ュージョンと記す)ことにより、感光性エレメントのラ
ミネート時にロールからの繰り出しが困難となり、フィ
ルム形成性が低下する傾向があり、90重量部を超える
と、(D)感光性樹脂組成物の感度が不充分となる傾向
がある。
An uncured barrier rib forming portion 2 is formed on a substrate 1.
The amount of the component (e) in the photosensitive resin composition (D) used in forming a is 10 to 90 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total amount of the components (e) and (f). And more preferably 20 to 80 parts by weight. When the compounding amount is less than 10 parts by weight, when the photosensitive element is supplied in the form of a roll, the photosensitive element (D) exudes from the end of the roll (hereinafter referred to as edge fusion), and the photosensitive element When laminating, there is a tendency that the film is difficult to be unwound from a roll and the film-forming property tends to decrease, and when it exceeds 90 parts by weight, the sensitivity of the photosensitive resin composition (D) tends to be insufficient.

【0158】基板1上に、未硬化のバリアリブ形成部2
aを形成する際に使用される(D)感光性樹脂組成物に
おける(f)成分の配合量は、(e)成分及び(f)成
分の総量が100重量部として、10〜90重量部とす
ることが好ましく、20〜80重量部とすることがより
好ましい。この配合量が、10重量部未満では、(D)
感光性樹脂組成物の感度が不充分となる傾向があり、9
0重量部を超えると、光硬化物が脆くなる傾向があり、
また、感光性エレメントとした場合に、(D)感光性樹
脂組成物が流動によって端部からしみ出したり、フィル
ム形成性が低下する傾向がある。
On the substrate 1, an uncured barrier rib forming portion 2
The compounding amount of the component (f) in the photosensitive resin composition (D) used for forming a is from 10 to 90 parts by weight based on 100 parts by weight of the total amount of the components (e) and (f). And more preferably 20 to 80 parts by weight. If the amount is less than 10 parts by weight, (D)
The sensitivity of the photosensitive resin composition tends to be insufficient, and 9
If it exceeds 0 parts by weight, the photocured product tends to become brittle,
Further, when the photosensitive element is used, the photosensitive resin composition (D) tends to exude from the end due to the flow, and the film-forming property tends to be reduced.

【0159】基板1上に、未硬化のバリアリブ形成部2
aを形成する際に使用される(D)感光性樹脂組成物に
おける(g)成分の配合量は、(e)成分及び(f)成
分の総量100重量部に対して、0.01〜30重量部
とすることが好ましく、0.1〜20重量部とすること
がより好ましい。この配合量が、0.01重量部未満で
は、(D)感光性樹脂組成物の感度が不充分となる傾向
があり、30重量部を超えると、(D)感光性樹脂組成
物の露光表面での活性光の吸収が増大して、内部の光硬
化が不充分となる傾向がある。
On the substrate 1, the uncured barrier rib forming portion 2
The amount of the component (g) in the photosensitive resin composition (D) used for forming a is 0.01 to 30 based on 100 parts by weight of the total amount of the components (e) and (f). It is preferable that the amount be 0.1 parts by weight, more preferably 0.1 to 20 parts by weight. If the amount is less than 0.01 parts by weight, the sensitivity of the photosensitive resin composition (D) tends to be insufficient, and if it exceeds 30 parts by weight, the exposed surface of the photosensitive resin composition (D) In this case, the absorption of actinic light increases, and the internal light curing tends to be insufficient.

【0160】また、(D)感光性樹脂組成物には、染
料、発色剤、可塑剤、顔料、重合禁止剤、表面改質剤、
安定剤、密着性付与剤、熱硬化剤等を必要に応じて添加
することができる。
Further, (D) the photosensitive resin composition includes a dye, a color former, a plasticizer, a pigment, a polymerization inhibitor, a surface modifier,
A stabilizer, an adhesion-imparting agent, a thermosetting agent, and the like can be added as needed.

【0161】(D)感光性樹脂組成物の層を基板1上へ
積層する方法としては、特に制限はなく、例えば、
(D)感光性樹脂組成物の各成分を、溶解又は分散可能
な溶剤に、溶解又は混合させることにより、均一に分散
した溶液とし、基板1上に、直接塗布し、乾燥して積層
する方法、(D)感光性樹脂組成物からなる層を有する
感光性エレメントを用いて、基板1上に積層する方法等
が挙げられる。
(D) The method of laminating the layer of the photosensitive resin composition on the substrate 1 is not particularly limited.
(D) A method of dissolving or mixing each component of the photosensitive resin composition in a dissolvable or dispersible solvent to form a uniformly dispersed solution, directly applying the solution on the substrate 1, drying and laminating the solution. And (D) a method of laminating on the substrate 1 using a photosensitive element having a layer made of a photosensitive resin composition.

【0162】(D)感光性樹脂組成物の各成分を、溶解
又は分散可能な溶剤に、溶解又は混合させることによ
り、均一に分散した溶液とし、基板1上に、直接塗布
し、乾燥して積層する方法において、前記各成分を、溶
解又は分散可能な溶剤としては、例えば、トルエン、ア
セトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、γ−ブチロ
ラクトン、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミ
ド、テトラメチルスルホン、ジエチレングリコールジメ
チルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテ
ル、クロロホルム、塩化メチレン、メチルアルコール、
エチルアルコール等があげられる。これらは単独で又は
2種類以上を組み合わせて使用される。
(D) The components of the photosensitive resin composition are dissolved or mixed in a solvent that can be dissolved or dispersed to form a uniformly dispersed solution, which is directly applied to the substrate 1 and dried. In the method of laminating, as the solvent capable of dissolving or dispersing the above components, for example, toluene, acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, methyl cellosolve, ethyl cellosolve, γ-butyrolactone, N-methylpyrrolidone, dimethylformamide, tetramethyl Methyl sulfone, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, chloroform, methylene chloride, methyl alcohol,
Ethyl alcohol and the like can be mentioned. These are used alone or in combination of two or more.

【0163】塗布方法としては、公知の方法を用いるこ
とができ、例えば、ドクターブレードコーテイング法、
マイヤーバーコーテイング法、ロールコーテイング法、
スクリーンコーテイング法、スピナーコーテイング法、
インクジェットコーテイング法、スプレーコーテイング
法、ディップコーテイング法、グラビアコーティング
法、カーテンコーティング法等を用いることができる。
乾燥方法としては、公知の乾燥方法を用いて、乾燥する
ことができ、乾燥温度は、40〜130℃とすることが
好ましく、また、乾燥時間は、10〜90分間とするこ
とが好ましい。
As a coating method, a known method can be used. For example, a doctor blade coating method,
Meyer bar coating method, roll coating method,
Screen coating method, spinner coating method,
An ink jet coating method, a spray coating method, a dip coating method, a gravure coating method, a curtain coating method, or the like can be used.
As a drying method, drying can be performed using a known drying method, the drying temperature is preferably 40 to 130 ° C, and the drying time is preferably 10 to 90 minutes.

【0164】乾燥後の(D)感光性樹脂組成物の層の厚
さは、特に制限はないが、形成するバリアリブの高さに
合わせて、50〜500μmとすることが好ましく、5
5〜400μmとすることがより好ましく、60〜30
0μmとすることが特に好ましい。この厚さが、50μ
m未満では、後述するバリアリブの高さとしては不充分
となる傾向があり、500μmを超えると、パターン露
光しにくくなる傾向がある。なお、(D)感光性樹脂組
成物の所望の厚さの層を得るためには、一度に所望の厚
さの層となるように前記した塗布及び乾燥を行なっても
よく、また、前記した塗布及び乾燥を複数回繰り返すこ
とにより、所望の厚さの層となるようにすることもでき
る。
The thickness of the layer of the photosensitive resin composition (D) after drying is not particularly limited, but is preferably 50 to 500 μm, preferably 5 to 500 μm, according to the height of the barrier rib to be formed.
The thickness is more preferably 5 to 400 μm, and 60 to 30 μm.
It is particularly preferred that the thickness be 0 μm. This thickness is 50μ
If it is less than m, the height of barrier ribs described later tends to be insufficient, and if it exceeds 500 μm, pattern exposure tends to be difficult. In addition, in order to obtain a layer having a desired thickness of the photosensitive resin composition (D), the above-mentioned coating and drying may be performed at a time to form a layer having a desired thickness. By repeating coating and drying a plurality of times, a layer having a desired thickness can be obtained.

【0165】また、(D)感光性樹脂組成物を有する感
光性エレメントを用いて、基板1上に(D)感光性樹脂
組成物の層を積層する方法において使用する感光性エレ
メントは、前記した(D)感光性樹脂組成物の各成分
を、溶解又は分散可能な溶剤に、溶解又は混合させるこ
とにより、均一に分散した溶液とし、支持体フィルム上
に、塗布、乾燥することにより得ることができる。前記
各成分を、溶解又は分散可能な溶剤としては、前記した
ものと同様のものが使用できる。
The photosensitive element used in the method of laminating the layer of the photosensitive resin composition on the substrate 1 using the photosensitive element having the photosensitive resin composition (D) is as described above. (D) Each component of the photosensitive resin composition is dissolved or mixed in a solvent that can be dissolved or dispersed to form a uniformly dispersed solution, and the solution is obtained by coating and drying on a support film. it can. As the solvent capable of dissolving or dispersing the above components, the same solvents as described above can be used.

【0166】支持体フィルムとしては、化学的及び熱的
に安定であり、また、可とう性の物質で構成された、例
えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネー
ト、ポリエチレン、ポリプロピレン等が挙げられ、その
中でも、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンが
好ましく、ポリエチレンテレフタレートがより好まし
い。支持体フィルムは、後に(D)感光性樹脂組成物の
層から除去可能でなくてはならないため、除去が不可能
となるような表面処理が施されたものであったり、材質
であったりしてはならない。支持体フィルムの厚さは、
5〜100μmとすることが好ましく、10〜80μm
とすることがより好ましい。
Examples of the support film include chemically and thermally stable and flexible materials such as polyethylene terephthalate, polycarbonate, polyethylene and polypropylene. Terephthalate and polyethylene are preferred, and polyethylene terephthalate is more preferred. Since the support film must be able to be removed later from the layer of the photosensitive resin composition (D), the support film may have been subjected to a surface treatment so as not to be removable or may be made of a material. must not. The thickness of the support film is
5 to 100 μm, preferably 10 to 80 μm
Is more preferable.

【0167】支持体フィルムへの(D)感光性樹脂組成
物の塗布方法としては、公知の方法を用いることがで
き、例えば、ナイフコート法、ロールコート法、スプレ
ーコート法、グラビアコート法、バーコート法、カーテ
ンコート法等が挙げられる。(D)感光性樹脂組成物の
層の乾燥温度は、60〜130℃とすることが好まし
く、乾燥時間は、3分〜1時間とすることが好ましい。
As the method of applying the photosensitive resin composition (D) to the support film, known methods can be used, for example, knife coating, roll coating, spray coating, gravure coating, bar coating, and the like. A coating method, a curtain coating method and the like can be mentioned. (D) The drying temperature of the layer of the photosensitive resin composition is preferably from 60 to 130 ° C., and the drying time is preferably from 3 minutes to 1 hour.

【0168】感光性エレメントの(D)感光性樹脂組成
物の層の厚さは、特に制限はないが、5〜250μmと
することが好ましく、10〜220μmとすることがよ
り好ましく、15〜200μmとすることが特に好まし
い。この厚さが、5μm未満では、所定のバリアリブの
高さを得るために後述する積層回数が多くなる傾向があ
り、250μmを超えると、(D)感光性樹脂組成物の
層の乾燥が困難となる傾向がある。
The thickness of the layer (D) of the photosensitive resin composition of the photosensitive element is not particularly limited, but is preferably 5 to 250 μm, more preferably 10 to 220 μm, and more preferably 15 to 200 μm. It is particularly preferred that If the thickness is less than 5 μm, the number of laminations described later tends to increase to obtain a predetermined barrier rib height, and if it exceeds 250 μm, it is difficult to dry the layer of the photosensitive resin composition (D). Tend to be.

【0169】また、感光性エレメントの(D)感光性樹
脂組成物の層の上には、さらに剥離可能なカバーフィル
ムを積層することができる。カバーフィルムとしては、
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリカーボネート等が挙げられ、支持体フィル
ムと感光性エレメントの(D)感光性樹脂組成物の層と
の接着力よりも、カバーフィルムと感光性エレメントの
(D)感光性樹脂組成物の層との接着力の方が小さいも
のが好ましい。このようにして得られる感光性エレメン
トは、ロール状に巻いて保管可能とすることができる。
Further, a releasable cover film can be further laminated on the photosensitive resin composition layer (D) of the photosensitive element. As a cover film,
Polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, polycarbonate, etc., and the (D) photosensitivity of the cover film and the photosensitive element is compared with the adhesive force between the support film and the (D) layer of the photosensitive resin composition of the photosensitive element. Those having a smaller adhesive strength with the resin composition layer are preferred. The photosensitive element thus obtained can be stored in a roll.

【0170】前記感光性エレメントを用いて、基板1上
に(D)感光性樹脂組成物の層を積層する方法として
は、例えば、感光性エレメントの(D)感光性樹脂組成
物の層を、基板1の上に設置し、加熱、圧着等で(D)
感光性樹脂組成物の層を積層する方法などが挙げられ
る。
As a method of laminating the layer of the photosensitive resin composition (D) on the substrate 1 using the photosensitive element, for example, the layer of the photosensitive element (D) of the photosensitive element is It is set on the substrate 1 and heated, pressed, etc. (D)
A method of laminating a layer of the photosensitive resin composition is exemplified.

【0171】感光性エレメントの(D)感光性樹脂組成
物の層を、基板1の上に設置し、加熱、圧着等で(D)
感光性樹脂組成物の層を積層する方法としては、例え
ば、感光性エレメントにカバーフィルムが存在している
ときは、そのカバーフィルムを除去後、基板1の上に、
(D)感光性樹脂組成物の層が接するように、加熱圧着
する方法等が挙げられる。加熱圧着時の加熱温度は、1
0〜130℃とすることが好ましく、20〜120℃と
することがより好ましく、30〜110℃とすることが
特に好ましい。この加熱温度が、10℃未満では、
(D)感光性樹脂組成物の層が、基板1の上に充分に密
着できない傾向があり、130℃を超えると、(D)感
光性樹脂組成物の層が熱硬化する傾向がある。
The layer of the photosensitive resin composition (D) of the photosensitive element is placed on the substrate 1 and heated and pressed to form the (D).
As a method of laminating the layer of the photosensitive resin composition, for example, when a cover film is present on the photosensitive element, after removing the cover film, on the substrate 1,
(D) A method in which the layers of the photosensitive resin composition are heated and pressed so that the layers are in contact with each other. The heating temperature during thermocompression bonding is 1
The temperature is preferably from 0 to 130 ° C, more preferably from 20 to 120 ° C, and particularly preferably from 30 to 110 ° C. If the heating temperature is less than 10 ° C.,
There is a tendency that the layer of the photosensitive resin composition (D) does not sufficiently adhere to the substrate 1, and when the temperature exceeds 130 ° C., the layer of the photosensitive resin composition (D) tends to be thermally cured.

【0172】また、加熱圧着時の圧着圧力は、線圧で、
50〜1×105N/mとすることが好ましく、200〜5
×104N/mとすることがより好ましく、500〜4×1
4N/mとすることが特に好ましい。この圧着圧力が、5
0N/m未満では、(D)感光性樹脂組成物の層が、基板
1の上に充分に密着できない傾向があり、1×105N/m
を超えると、基板1が破損する傾向がある。ここで、線
圧を5×103N/mとする方法としては、例えば、シリン
ダ径が40mmφのラミネータを用い、厚さが3mm、縦1
0cm×横10cm(正方形)の基板を用いて、ラミネータ
のシリンダ圧力(常圧1atmが0である)を、2kg/cm2
とすることにより、線圧を5×103N/mとする方法、シ
リンダ径が40mmφのラミネータを用い、厚さが3mm、
縦20cm×横20cm(正方形)の基板を用いて、ラミネ
ータのシリンダ圧力(常圧1atmが0である)を、4kg/
cm2とすることにより、線圧を5×103N/mとする方法
等が挙げられる。
[0172] In addition, the pressing pressure during the heat pressing is a linear pressure.
It is preferably 50 to 1 × 10 5 N / m, and 200 to 5
× 10 4 N / m, more preferably 500 to 4 × 1
It is particularly preferable that the 0 4 N / m. This pressure is 5
If it is less than 0 N / m, there is a tendency that the layer of the photosensitive resin composition (D) cannot be sufficiently adhered onto the substrate 1, and 1 × 10 5 N / m
When it exceeds, the substrate 1 tends to be damaged. Here, as a method of setting the linear pressure to 5 × 10 3 N / m, for example, using a laminator having a cylinder diameter of 40 mmφ, a thickness of 3 mm and a length of 1 mm
Using a substrate of 0 cm x 10 cm (square), the cylinder pressure of the laminator (normal pressure 1 atm is 0) is 2 kg / cm 2
By setting the linear pressure to 5 × 10 3 N / m, using a laminator having a cylinder diameter of 40 mmφ and a thickness of 3 mm,
The cylinder pressure of laminator (normal pressure 1atm is 0) is 4kg / using a 20cm length x 20cm width (square) substrate.
A method in which the linear pressure is set to 5 × 10 3 N / m by setting to cm 2 is exemplified.

【0173】感光性エレメントを前記のように加熱すれ
ば、基板1を予熱処理することは必要ではないが、
(D)感光性樹脂組成物の層の密着性をさらに向上させ
る点から、前記基板1の予熱処理を行うことが好まし
い。さらに、同様の目的で、5×104Pa以下の減圧下
で、上記した圧着及び加熱圧着の操作を行うこともでき
る。また、(D)感光性樹脂組成物の層の基板1上への
密着性をさらに向上させる点から、上記圧着ロールの表
面が、ゴム、プラスチック等の柔軟性に富んだ材質のも
のを使用することもできる。なお、柔軟性に富んだ材質
の層の厚さは、50〜400μmとすることが好まし
い。
If the photosensitive element is heated as described above, it is not necessary to pre-heat the substrate 1;
(D) From the viewpoint of further improving the adhesion of the layer of the photosensitive resin composition, it is preferable to perform a pre-heat treatment on the substrate 1. Furthermore, for the same purpose, the above-mentioned operations of the press bonding and the heat pressing can be performed under reduced pressure of 5 × 10 4 Pa or less. Further, from the viewpoint of further improving the adhesion of the layer of the photosensitive resin composition to the substrate 1 (D), the surface of the pressure roll is made of a material having high flexibility such as rubber and plastic. You can also. In addition, it is preferable that the thickness of the layer made of a material having high flexibility is 50 to 400 μm.

【0174】また、(D)感光性樹脂組成物の層の基板
1上への密着性をさらに向上させる点から、加熱ロール
等により感光性エレメントを加熱しながら、積層するこ
ともできる。また、このように積層が完了した後、30
〜150℃の範囲で、1〜120分間、加熱することも
できる。この際、支持体フィルムを必要に応じて除去す
ることもできる。このように感光性エレメントを用い
て、(D)感光性樹脂組成物の層を形成する場合におい
ては、所望のバリアリブの高さを得るために、感光性エ
レメントの積層を複数回繰り返すことにより、所望の厚
さの層となるようにすることもでき、予め複数枚の感光
性エレメントを貼りあわせて、所望の厚さに膜厚化した
感光性エレメントを用いて、一度に積層することもでき
る。なお、積層する(D)感光性樹脂組成物の層の厚さ
は、前記した(D)感光性樹脂組成物を直接塗布及び乾
燥する場合と同様である。
From the viewpoint of further improving the adhesion of the layer (D) of the photosensitive resin composition to the substrate 1, the photosensitive elements can be laminated while heating the photosensitive elements with a heating roll or the like. Also, after the lamination is completed in this way, 30
Heating can also be performed at a temperature in the range of ~ 150 ° C for 1 to 120 minutes. At this time, the support film can be removed as necessary. In the case where a layer of the photosensitive resin composition (D) is formed using the photosensitive element as described above, in order to obtain a desired barrier rib height, lamination of the photosensitive element is repeated a plurality of times. It is also possible to form a layer having a desired thickness, and it is also possible to laminate a plurality of photosensitive elements in advance and to laminate them at once using a photosensitive element having a desired thickness. . The thickness of the layer of the (D) photosensitive resin composition to be laminated is the same as in the case of directly applying and drying the (D) photosensitive resin composition described above.

【0175】このようにして、基板1上に、(D)感光
性樹脂組成物の層を積層した後、バリアリブを形成させ
たい部分に活性光線が透過しないように、フォトマスク
を介して、活性光線を像的に照射してパターン状に露光
する。活性光線を像的に照射する方法としては、例え
ば、前記基板1上に積層した(D)感光性樹脂組成物の
層の上に、支持体フィルムがあるときはさらにその上
に、ネガフィルム、ネガガラス、ポジフィルム、ポジガ
ラス等のフォトマスクを介して、活性光線を像的に照射
する方法などが挙げられる。
After laminating the layer of the photosensitive resin composition (D) on the substrate 1 in this manner, the active layer is passed through a photomask through a photomask so that the active light is not transmitted to the portion where the barrier rib is to be formed. A light beam is radiated imagewise to expose in a pattern. As a method of irradiating actinic rays imagewise, for example, when a support film is provided on the (D) photosensitive resin composition layer laminated on the substrate 1, a negative film, A method of irradiating actinic rays imagewise through a photomask such as a negative glass, a positive film, and a positive glass may be used.

【0176】活性光線としては、公知の活性光源が使用
でき、例えば、カーボンアーク、水銀蒸気アーク、キセ
ノンアーク、写真用フラッド電球、太陽ランプ等が挙げ
られる。また、この場合の活性光線としては、平行光線
が好ましい。
As the actinic ray, a known actinic light source can be used, and examples thereof include a carbon arc, a mercury vapor arc, a xenon arc, a flood lamp for photography, and a sun lamp. In this case, the active light beam is preferably a parallel light beam.

【0177】活性光線の照射量は、特に制限はないが、
5〜10000mJ/cm2とすることが好ましく、7〜50
00mJ/cm2とすることがより好ましく、10〜1000
mJ/cm2とすることが特に好ましい。この活性光線の照射
量が、5mJ/cm2未満では、積層された(D)感光性樹脂
組成物の層の光硬化が不充分となる傾向があり、後述す
る現像において、積層された(D)感光性樹脂組成物の
層の耐現像液性(現像により除去されずに残りパターン
となる部分が、現像により侵されない性質)が低下する
傾向がある。また、活性光線の照射量が、10000mJ
/cm2を超えると、光硬化させる必要のない部分まで光硬
化する傾向があり、後述する現像後に不要部が残る傾向
がある。
The irradiation amount of the actinic ray is not particularly limited.
5 to 10000 mJ / cm 2 , preferably 7 to 50 mJ / cm 2
00 mJ / cm 2 , more preferably 10 to 1000
Particularly preferred is mJ / cm 2 . If the irradiation amount of the actinic ray is less than 5 mJ / cm 2 , the photo-curing of the laminated (D) layer of the photosensitive resin composition tends to be insufficient. ) There is a tendency that the developer resistance of the layer of the photosensitive resin composition (the property that the remaining pattern which is not removed by development and is not attacked by development) is reduced. In addition, the irradiation amount of the actinic ray is 10,000 mJ
If it exceeds / cm 2 , there is a tendency for light curing to take place to a portion that does not need to be light cured, and there is a tendency for unnecessary portions to remain after development described later.

【0178】パターン状に露光した後、未露光部の部分
を現像によりを除去し、レジストを形成する。現像方法
としては、例えば、パターン状に露光した後の(D)感
光性樹脂組成物の層の上に支持体フィルムが存在する場
合には、これを除去した後、前記したのと同様なアルカ
リ水溶液、水系現像液、有機溶剤等の公知の現像液を用
いて、スプレー、揺動浸漬、ブラッシング、スクラッピ
ング等の公知方法により現像を行い、未露光部の部分を
除去する方法などが挙げられる。なお、現像に用いるア
ルカリ水溶液のpHは、9〜11とすることが好ましい。
また、(D)感光性樹脂組成物の層の未露光部の部分を
除去をドライ現像で行うこともできる。
After exposure in a pattern, unexposed portions are removed by development to form a resist. As a developing method, for example, if a support film is present on the layer of the photosensitive resin composition (D) after patternwise exposure, after removing the support film, the same alkali film as described above is used. Using a known developer such as an aqueous solution, an aqueous developer, or an organic solvent, a method of performing development by a known method such as spraying, rocking immersion, brushing, and scraping to remove an unexposed portion, and the like. . The pH of the aqueous alkali solution used for development is preferably 9 to 11.
Further, (D) the unexposed portion of the layer of the photosensitive resin composition can be removed by dry development.

【0179】現像時間は、(D)感光性樹脂組成物の層
の最小現像時間の1〜10倍の時間とすることが好まし
く、現像温度は、10〜60℃とすることが好ましい。
現像時間が、最小現像時間未満では、現像残りが発生す
る傾向があり、最小現像時間の10倍の時間を超える
と、(D)感光性樹脂組成物の層の光硬化部まで除去さ
れる傾向がある。また、現像温度が、10℃未満では、
現像性が低下する傾向があり、60℃を超えると、耐現
像液性が低下する傾向がある。
The development time is preferably 1 to 10 times the minimum development time of the layer of the photosensitive resin composition (D), and the development temperature is preferably 10 to 60 ° C.
If the development time is less than the minimum development time, development residual tends to occur, and if the development time exceeds 10 times the minimum development time, (D) the photocured portion of the layer of the photosensitive resin composition tends to be removed. There is. When the developing temperature is lower than 10 ° C.,
When the temperature exceeds 60 ° C., the developer resistance tends to decrease.

【0180】このようにして、基板1上のバリアリブを
形成したい部分の(D)感光性樹脂組成物の層は、現像
により除去することができる。また、現像後、基板1上
にパターン状に形成されたフォトレジスト(レジストパ
ターン)の密着性及び耐薬品性等を向上させる目的で、
高圧水銀ランプ等による紫外線照射や加熱を行うことも
できる。この時の、紫外線の照射量は、通常、0.2〜
10J/cm2であり、照射の際に、加熱を伴うこともでき
る。また、加熱時の温度は、60〜180℃とすること
が好ましく、100〜180℃とすることがより好まし
い。また、加熱時間は、15〜90分間とすることが好
ましい。これらの紫外線の照射と加熱は、照射と加熱を
別々に行ってもよく、どちらを先に行ってもよい。
Thus, the portion of the photosensitive resin composition (D) on the substrate 1 where the barrier rib is to be formed can be removed by development. Further, after development, in order to improve the adhesion and chemical resistance of a photoresist (resist pattern) formed in a pattern on the substrate 1,
Ultraviolet irradiation or heating by a high-pressure mercury lamp or the like can also be performed. At this time, the irradiation amount of ultraviolet rays is usually 0.2 to
It is 10 J / cm 2 , and irradiation may be accompanied by heating. Further, the temperature during heating is preferably from 60 to 180 ° C, more preferably from 100 to 180 ° C. Further, the heating time is preferably set to 15 to 90 minutes. Irradiation and heating of these ultraviolet rays may be performed separately from irradiation and heating, and either may be performed first.

【0181】次いで、このようにして得られた基板1上
のレジストパターンとレジストパターンの間(ギャップ
部)へ、前記した本発明における(A)バリアリブ材料
を埋め込み、乾燥する。本発明における(A)バリアリ
ブ材料をレジストパターンとレジストパターンの間(ギ
ャップ部)へ埋め込む方法としては、例えば、スクリー
ン印刷等の印刷によって行うこと等が挙げられる。な
お、埋め込みの後に、埋め込む際にまき込んだ気泡を、
減圧下で脱泡処理することもできる。乾燥温度は、40
〜80℃とすることが好ましく、乾燥時間は、15〜3
0分間とすることが好ましい。なお、(A)バリアリブ
材料をギャップ部へ埋め込んだ後、乾燥を行なうと、ギ
ャップ部へ埋め込んだ(A)バリアリブ材料が乾燥によ
り収縮し、埋め込んだ(A)バリアリブ材料とレジスト
の間に隙間が発生するために、この(A)バリアリブ材
料の埋め込みと乾燥は、2〜4回繰り返して行なうこと
が好ましい。
Next, the above-described barrier rib material (A) of the present invention is buried between the resist pattern on the substrate 1 thus obtained (gap portion) and dried. As a method of embedding the barrier rib material (A) between the resist patterns (gap portion) in the present invention, for example, printing by screen printing or the like can be mentioned. In addition, after embedding, the bubbles that were introduced when embedding,
Defoaming treatment can be performed under reduced pressure. The drying temperature is 40
To 80 ° C., and the drying time is 15 to 3
Preferably, it is 0 minutes. When (A) the barrier rib material is embedded in the gap portion and then drying is performed, the (A) barrier rib material embedded in the gap portion shrinks due to drying, and a gap is formed between the embedded (A) barrier rib material and the resist. In order to cause this, it is preferable to repeat (A) the embedding and drying of the barrier rib material 2 to 4 times.

【0182】次いで、このようにしてギャップ部へ埋め
込まれた(A)バリアリブ材料及びレジストパターンの
表面を、サンドペーパ、研磨機等を用いて平坦になるよ
うに研磨し、(A)バリアリブ材料の予備的硬化を行な
った後、レジストパターンを剥離して除去することによ
り、本発明における(I)の工程である、基板1上に、
未硬化のバリアリブ2aを形成することができる。
Next, the surfaces of the (A) barrier rib material and the resist pattern embedded in the gap portion in this manner are polished so as to be flat using a sandpaper, a polishing machine, or the like. The resist pattern is peeled off and removed after the target is hardened.
The uncured barrier rib 2a can be formed.

【0183】なお、ここで行なう(A)バリアリブ材料
の予備的硬化とは、後述する(II)未硬化のバリアリブ
形成部を硬化させて、バリアリブ前駆混合物からなるバ
リアリブ形成部を形成する工程とは異なるものであり、
レジストパターンを剥離する際に、未硬化のバリアリブ
形成部2aが破壊されることを防止できる程度に硬化を
行なうことである。予備的硬化における加熱温度は、5
0〜200℃とすることが好ましく、50〜150℃と
することがより好ましい。この加熱温度が50℃未満で
は、レジストを剥離する際に、未硬化のバリアリブ形成
部2aが破壊される傾向があり、200℃を超えると、
パターン化されているレジストが変形する傾向があり、
レジストの剥離性が低下する傾向がある。また、予備的
硬化における加熱時間は、1〜15分間とすることが好
ましく、1〜10分間とすることがより好ましい。この
加熱時間が1分間未満では、レジストを剥離する際に、
未硬化のバリアリブ形成部2aが破壊される傾向があ
り、15分間を超えると、レジストパターンが変形する
傾向があり、レジストの剥離性が低下する傾向がある。
Note that the (A) preliminary curing of the barrier rib material performed here means (II) a step of curing an uncured barrier rib forming portion to form a barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture, which will be described later. Are different,
When the resist pattern is stripped, curing is performed to such an extent that the uncured barrier rib forming portion 2a can be prevented from being destroyed. The heating temperature in the preliminary curing is 5
The temperature is preferably from 0 to 200 ° C, more preferably from 50 to 150 ° C. When the heating temperature is lower than 50 ° C., the uncured barrier rib forming portion 2a tends to be destroyed when the resist is stripped.
The patterned resist tends to deform,
The peelability of the resist tends to decrease. The heating time in the preliminary curing is preferably 1 to 15 minutes, more preferably 1 to 10 minutes. If the heating time is less than 1 minute, when the resist is stripped,
The uncured barrier rib forming portion 2a tends to be destroyed, and if it exceeds 15 minutes, the resist pattern tends to be deformed, and the peelability of the resist tends to decrease.

【0184】また、基板1上のレジストパターンとレジ
ストパターンの間(ギャップ部)へ、前記した本発明に
おける(A)バリアリブ材料を埋め込み、加熱後、冷却
してもよい。なお、(A)バリアリブ材料中に溶剤を含
む場合においては、前記加熱時に乾燥を伴うこともでき
る。本発明における(A)バリアリブ材料をレジストパ
ターンとレジストパターンの間(ギャップ部)へ埋め込
む方法としては、例えば、スクリーン印刷等の印刷によ
って行うこと等が挙げられる。なお、埋め込みの後に、
埋め込む際にまき込んだ気泡を、減圧下で脱泡処理する
こともできる。なお、(A)バリアリブ材料をギャップ
部へ埋め込んだ後、加熱を行なうと、ギャップ部へ埋め
込んだ(A)バリアリブ材料が乾燥により収縮し、埋め
込んだ(A)バリアリブ材料とレジストの間に隙間が発
生するために、この(A)バリアリブ材料の埋め込みと
加熱は、2〜4回繰り返して行なうことが好ましい。
The barrier rib material (A) of the present invention described above may be buried between the resist pattern on the substrate 1 (gap portion), and then cooled after heating. In the case where the (A) barrier rib material contains a solvent, drying may be involved during the heating. As a method of embedding the barrier rib material (A) between the resist patterns (gap portion) in the present invention, for example, printing by screen printing or the like can be mentioned. After embedding,
Bubbles introduced during embedding can be subjected to defoaming treatment under reduced pressure. When heating is performed after (A) the barrier rib material is buried in the gap portion, the (A) barrier rib material buried in the gap portion shrinks by drying, and a gap is formed between the buried (A) barrier rib material and the resist. In order to cause this, it is preferable to repeat the (A) embedding and heating of the barrier rib material 2 to 4 times.

【0185】ここで、バリアリブを形成する際の加熱温
度は、50〜300℃とすることが好ましく、60〜2
50℃とすることがより好ましく、70〜220℃とす
ることが特に好ましく、80〜200℃とすることが極
めて好ましい。この加熱温度が50℃未満では、バリア
リブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部2bの強度が
低下する傾向があり、後述する(IIIa)電極用パター
ンを形成する工程又は(IIIb)多色のパターンを形成
する工程において、バリアリブ前駆混合物からなるバリ
アリブ形成部2bが破壊される傾向がある。また、30
0℃を超えると、(A)バリアリブ材料中の(c)有機
バインダが分解する傾向があり、レジストパターンが変
形する傾向がある。
Here, the heating temperature for forming the barrier rib is preferably 50 to 300 ° C., and 60 to 2 ° C.
The temperature is more preferably set to 50 ° C, particularly preferably 70 to 220 ° C, and particularly preferably 80 to 200 ° C. If the heating temperature is lower than 50 ° C., the strength of the barrier rib forming portion 2b formed of the barrier rib precursor mixture tends to decrease, and the following (IIIa) step of forming an electrode pattern or (IIIb) forming a multicolor pattern In the process, the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture tends to be broken. Also, 30
If the temperature exceeds 0 ° C., the (c) organic binder in the (A) barrier rib material tends to decompose, and the resist pattern tends to be deformed.

【0186】また、バリアリブを形成する際の加熱時間
は、5分間〜8時間とすることが好ましく、30分〜4
時間とすることがより好ましい。この加熱時間が5分間
未満では、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形
成部2bの強度が低下する傾向があり、後述する(III
a)電極用パターンを形成する工程又は(IIIb)多色
のパターンを形成する工程において、バリアリブ前駆混
合物からなるバリアリブ形成部2bが破壊される傾向が
ある。また、8時間を超えると、(A)バリアリブ材料
中の(c)有機バインダが分解する傾向があり、レジス
トパターンが変形する傾向がある。
The heating time for forming the barrier rib is preferably 5 minutes to 8 hours, and 30 minutes to 4 hours.
More preferably, it is time. If the heating time is less than 5 minutes, the strength of the barrier rib forming portion 2b composed of the barrier rib precursor mixture tends to decrease.
In the step of a) forming the electrode pattern or the step of forming the multicolor pattern (IIIb), the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture tends to be broken. If the time exceeds 8 hours, the organic binder (c) in the barrier rib material (A) tends to decompose, and the resist pattern tends to be deformed.

【0187】また、バリアリブを形成する際の加熱は、
(A)バリアリブ材料をギャップ部へ埋め込んだ後に行
なってもよく、(A)バリアリブ材料を混練する際に加
熱を行い、加熱した状態でギャップ部へ埋め込むことも
できる。なお、(A)バリアリブ材料を混練する際に加
熱を伴う際には、比較的低温で(A)バリアリブ材料の
混練を行い、ギャップ部へ埋め込んだ後に、高温で加熱
を行なうこともできる。バリアリブを形成する際の冷却
温度は、前記加熱時の加熱温度よりも低い温度で、
(A)バリアリブ材料に用いた(C)有機バインダのT
g未満の温度あれば特に制限はない。バリアリブを形成
する際の冷却方法としては、特に制限はなく、公知の方
法により急冷で行なってもよく、自然放置による放冷で
あってもよいが、バリアリブ前駆混合物からなるバリア
リブ形成部2bの強度を向上させる点から、自然放置に
よる放冷で冷却することが好ましい。
The heating for forming the barrier ribs is as follows.
(A) After the barrier rib material is embedded in the gap portion, the heat treatment may be performed, or (A) heating may be performed when the barrier rib material is kneaded, and the heated state may be embedded in the gap portion. In addition, when heating is performed at the time of kneading the (A) barrier rib material, the kneading of the (A) barrier rib material may be performed at a relatively low temperature, and after the embedding into the gap portion, heating may be performed at a high temperature. The cooling temperature when forming the barrier rib is a lower temperature than the heating temperature during the heating,
(A) T of the organic binder used for the barrier rib material (C)
There is no particular limitation as long as the temperature is less than g. The cooling method for forming the barrier ribs is not particularly limited, and may be quenched by a known method, or may be allowed to cool naturally, but the strength of the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture may be used. From the viewpoint of improving the temperature, it is preferable to cool by standing to cool naturally.

【0188】次いで、このようにしてギャップ部へ埋め
込まれた(A)バリアリブ材料及びレジストパターンの
表面を、サンドペーパ、研磨機等を用いて平坦になるよ
うに研磨した後、レジストパターンを剥離して除去す
る。レジストパターンを剥離する方法としては、特に制
限はなく、例えば、アルカリ水溶液、水系剥離液、有機
溶剤剥離液等の公知の剥離液を用いて、スプレー、揺動
浸漬、ブラッシング、スクラッピング等の公知方法など
により行うことができる。なお、この時の剥離時間及び
剥離温度は、レジストパターンを剥離できるように適宜
調節することができる。
Next, the surfaces of the (A) barrier rib material and the resist pattern thus embedded in the gap portion are polished so as to be flat using a sandpaper, a polisher or the like, and then the resist pattern is peeled off. Remove. There is no particular limitation on the method for stripping the resist pattern. For example, using a known stripping solution such as an alkaline aqueous solution, an aqueous stripping solution, or an organic solvent stripping solution, a known method such as spraying, rocking immersion, brushing, and scraping is used. It can be performed by a method or the like. Note that the stripping time and the stripping temperature at this time can be appropriately adjusted so that the resist pattern can be stripped.

【0189】レジストパターンを剥離する方法として
は、特に制限はなく、例えば、前記したのと同様なアル
カリ水溶液、水系剥離液、有機溶剤剥離液等の公知の剥
離液を用いて、スプレー、揺動浸漬、ブラッシング、ス
クラッピング等の公知方法などにより行うことができ
る。なお、剥離に使用するアルカリ水溶液のpHは、10
以上とすることが好ましい。
The method for removing the resist pattern is not particularly limited. For example, spraying, oscillating, and the like can be performed by using a known stripping solution such as an alkali aqueous solution, an aqueous stripping solution, and an organic solvent stripping solution as described above. It can be performed by a known method such as immersion, brushing, and scraping. The pH of the alkaline aqueous solution used for peeling was 10
It is preferable to make the above.

【0190】剥離時間は、1〜200分間とすることが
好ましく、剥離温度は、10〜80℃とすることが好ま
しい。剥離時間が1分間未満では、充分な剥離が起こら
ない傾向があり、200分間を超えると、ガラス基板及
び未硬化のバリアリブ形成部2aを侵食する傾向があ
る。また、剥離温度が10℃未満では、剥離しにくくな
る傾向があり、80℃を超えると、基板1及び未硬化の
バリアリブ形成部2aを侵食する傾向がある。
The stripping time is preferably from 1 to 200 minutes, and the stripping temperature is preferably from 10 to 80 ° C. If the peeling time is less than 1 minute, sufficient peeling does not tend to occur, and if it exceeds 200 minutes, the glass substrate and the uncured barrier rib forming portion 2a tend to erode. If the peeling temperature is less than 10 ° C., the peeling tends to be difficult, and if it exceeds 80 ° C., the substrate 1 and the uncured barrier rib forming portion 2a tend to be eroded.

【0191】このようにして、図4(I)に示したよう
に、基板1上に、未硬化のバリアリブ形成部2aを形成
することができる。
In this way, as shown in FIG. 4I, the uncured barrier rib forming portion 2a can be formed on the substrate 1.

【0192】〔(II)未硬化のバリアリブ形成部を硬化
させて、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成
部を形成する工程〕図4(I)の未硬化のバリアリブ形
成部2aを硬化させて、基板1上に、バリアリブ前駆混
合物からなるバリアリブ形成部2bを形成した状態を図
4(II)に示した。なお、本工程における硬化は、前記
した(I)の工程において行なった予備的硬化とは異な
り、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部2
bの強度が、後述する(IIIa)電極用パターンを形成
する工程又は(IIIb)多色のパターンを形成する工程
において、破壊されることなく、耐えられる強度にする
ものである。本工程における硬化方法としては、例え
ば、熱硬化、光硬化、電子線硬化、超音波硬化、高周波
硬化等が挙げられるが、作業性、材料の選択容易性等の
点から、熱硬化を使用することが好ましい。
[(II) Step of curing the uncured barrier rib forming part to form a barrier rib forming part composed of a barrier rib precursor mixture] The uncured barrier rib forming part 2a of FIG. FIG. 4 (II) shows a state in which a barrier rib forming portion 2b made of a barrier rib precursor mixture is formed on the substrate 1. The curing in this step is different from the preliminary curing performed in the above-mentioned step (I), and is different from the preliminary curing performed in the step (I).
The strength of b is such that it can withstand without being destroyed in the step (IIIa) of forming an electrode pattern or the step (IIIb) of forming a multicolor pattern described later. As the curing method in this step, for example, thermal curing, light curing, electron beam curing, ultrasonic curing, high frequency curing and the like can be mentioned. From the viewpoint of workability, ease of material selection, etc., thermal curing is used. Is preferred.

【0193】熱硬化を行なう場合の加熱温度は、50〜
300℃とすることが好ましく、60〜250℃とする
ことがより好ましく、70〜220℃とすることが特に
好ましく、80〜200℃とすることが極めて好まし
い。この加熱温度が50℃未満では、硬化が不充分とな
る傾向があり、後述する(IIIa)電極用パターンを形
成する工程又は(IIIb)多色のパターンを形成する工
程において、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ
形成部2bが破壊される傾向がある。また、300℃を
超えると、硬化反応中に、(A)バリアリブ材料中の
(c)有機バインダが分解する傾向があり、基板1の収
縮が起こる傾向がある。熱硬化を行なう場合の加熱時間
は、30分間〜8時間とすることが好ましく、1〜4時
間とすることがより好ましい。この加熱時間が30分間
未満では、硬化が不充分となる傾向があり、後述する
(IIIa)電極用パターンを形成する工程又は(IIIb)
多色のパターンを形成する工程において、バリアリブ前
駆混合物からなるバリアリブ形成部2bが破壊される傾
向がある。また、8時間を超えると、硬化反応中に、
(A)バリアリブ材料中の(c)有機バインダが分解す
る傾向があり、基板1の収縮が起こる傾向がある。
The heating temperature in the case of performing thermosetting is from 50 to
The temperature is preferably 300 ° C., more preferably 60 to 250 ° C., particularly preferably 70 to 220 ° C., and particularly preferably 80 to 200 ° C. When the heating temperature is lower than 50 ° C., the curing tends to be insufficient, and in the step (IIIa) for forming an electrode pattern or the step (IIIb) for forming a multicolored pattern described below, a barrier rib precursor mixture is used. The barrier rib forming portion 2b tends to be broken. On the other hand, when the temperature exceeds 300 ° C., during the curing reaction, the (c) organic binder in the (A) barrier rib material tends to decompose, and the substrate 1 tends to shrink. The heating time when performing thermosetting is preferably 30 minutes to 8 hours, and more preferably 1 to 4 hours. If the heating time is less than 30 minutes, the curing tends to be insufficient.
In the step of forming a multicolor pattern, the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture tends to be broken. Also, if it exceeds 8 hours, during the curing reaction,
(A) The organic binder (c) in the barrier rib material tends to decompose, and the substrate 1 tends to shrink.

【0194】図4(II)における基板1上に形成された
バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部2bの
高さは、50〜500μmとすることが好ましく、60
〜400μmとすることがより好ましい。また、バリア
リブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部2bの幅は、
20〜300μmとすることが好ましい。また、ストラ
イプ状のバリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成
部2bのそれぞれの間隔は、30〜1000μmとする
ことが好ましく、50〜500μmとすることがより好
ましい。
In FIG. 4 (II), the height of the barrier rib forming portion 2b formed of the barrier rib precursor mixture formed on the substrate 1 is preferably 50 to 500 μm,
It is more preferable that the thickness be 400 μm. Further, the width of the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is
The thickness is preferably 20 to 300 μm. The interval between the barrier rib forming portions 2b made of the stripe-shaped barrier rib precursor mixture is preferably 30 to 1000 μm, and more preferably 50 to 500 μm.

【0195】〔(IIIa)電極用パターンを形成する工
程〕基板1上にバリアリブ前駆混合物からなるバリアリ
ブ形成部2bを形成した、図4(II)の状態のバリアリ
ブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部2bと基板1に
よって形成される凹部内表面に、電極用パターン5を形
成した状態を図4(IIIa)に示した。電極パターンを
形成する方法としては、例えば、前記した(C)電極材
を含有する感光性樹脂組成物(ネガ型)の層を、バリア
リブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部2bを形成し
た基板1の凹部内表面に追従するように積層し、活性光
線を像的に照射し、現像により不要部を除去する除去す
ることにより電極用パターン5を形成する方法等が挙げ
られる。また、感光性樹脂組成物(ネガ型)に代えて、
感光性樹脂組成物(ポジ型)を用いても、同様に行なう
ことができる。
[(IIIa) Step of Forming Electrode Pattern] A barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture in the state of FIG. FIG. 4 (IIIa) shows a state in which the electrode pattern 5 is formed on the inner surface of the concave portion formed by the substrate 1. As a method for forming an electrode pattern, for example, the above-described (C) layer of the photosensitive resin composition (negative type) containing the electrode material is formed by forming a barrier rib forming portion 2b made of a barrier rib precursor mixture on the concave portion of the substrate 1 formed with the concave portion. A method of forming the electrode pattern 5 by laminating the inner surface so as to follow the inner surface, irradiating an actinic ray imagewise and removing unnecessary portions by development to remove the unnecessary portions. Further, instead of the photosensitive resin composition (negative type),
The same operation can be performed using a photosensitive resin composition (positive type).

【0196】(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物
の層を、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成
部2bを形成した基板1の凹部内表面に追従するように
積層する方法としては、例えば、前記した基板1上に、
未硬化のバリアリブ形成部2aを形成する際に使用され
る(D)感光性樹脂組成物と同様にして、直接塗布し、
乾燥して積層する方法、前記した電極用パターン5を形
成する際に使用される(C)電極材を含有する感光性樹
脂組成物を、感光性エレメントとして積層する方法等が
挙げられる。電極用パターン5を形成する際に使用され
る(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物を、感光性
エレメントとする場合は、前記した基板1上に、未硬化
のバリアリブ形成部2aを形成する際に使用される
(D)感光性樹脂組成物を感光性エレメントとした場合
と同様の方法を用いて作製することができる。
(C) A method of laminating a layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material so as to follow the inner surface of the concave portion of the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed, for example, , On the substrate 1 described above,
In the same manner as the (D) photosensitive resin composition used when forming the uncured barrier rib forming portion 2a, directly apply,
Examples include a method of drying and laminating, and a method of laminating a photosensitive resin composition containing an electrode material (C) used when forming the electrode pattern 5 as a photosensitive element. When the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) used when forming the electrode pattern 5 is used as a photosensitive element, the uncured barrier rib forming portion 2 a is formed on the substrate 1. It can be produced using the same method as in the case where the photosensitive resin composition (D) used in the formation is a photosensitive element.

【0197】(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物
の感光性エレメントにおいて、(C)電極材を含有する
感光性樹脂組成物の層の厚さは、特に制限はないが、5
〜200μmとすることが好ましく、10〜120μm
とすることがより好ましく、15〜80μmとすること
が特に好ましい。この厚さが5μm未満では、後述する
(IV)焼成する工程の後の電極パターンが薄くなる傾向
があり、200μmを超えると、(IV)焼成する工程の
後の電極パターンが厚くなり、放電空間が少なくなる傾
向がある。
In the photosensitive element of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C), the thickness of the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) is not particularly limited.
To 200 μm, preferably 10 to 120 μm
More preferably, it is particularly preferably 15 to 80 μm. If the thickness is less than 5 μm, the electrode pattern after the (IV) firing step described below tends to be thin, and if it exceeds 200 μm, the electrode pattern after the (IV) firing step becomes thick and the discharge space Tends to decrease.

【0198】(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物
からなる感光性エレメントの(C)電極材を含有する感
光性樹脂組成物の層は、100℃での粘度が1〜1×1
9Pa・secであることが好ましく、2〜1×108Pa・sec
であることがより好ましく、5〜1×107Pa・secであ
ることが特に好ましく、10〜1×106Pa・secである
ことが極めて好ましい。この100℃での粘度が1Pa・s
ec未満では、室温での粘度が低くなりすぎて感光性エレ
メントとした場合に、(C)電極材を含有する感光性樹
脂組成物の層が流動により端部から滲み出す傾向があ
り、フィルム形成性が低下する傾向がある。また、1×
109Pa・secを超えると、バリアリブ前駆混合物からな
るバリアリブ形成部2bを形成した基板1の凹部内表面
への(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物の層の形
成性が低下する傾向がある。
The layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) of the photosensitive element comprising the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) has a viscosity at 100 ° C. of 1 to 1 × 1.
It is preferably 0 9 Pa · sec, 2~1 × 10 8 Pa · sec
Is more preferable, the pressure is particularly preferably 5 to 1 × 10 7 Pa · sec, and particularly preferably 10 to 1 × 10 6 Pa · sec. The viscosity at 100 ° C is 1 Pa · s
If it is less than ec, the viscosity at room temperature becomes too low, and when the photosensitive element is used, the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) tends to bleed from the edge due to the flow, resulting in film formation. Properties tend to decrease. Also, 1 ×
When it exceeds 10 9 Pa · sec, the formability of the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) on the inner surface of the concave portion of the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed decreases. Tend.

【0199】(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物
からなる感光性エレメントの(C)電極材を含有する感
光性樹脂組成物の層の上には、さらに前記した基板1上
に、未硬化ののバリアリブ形成部2aを形成する際に使
用される(D)感光性樹脂組成物に使用できる剥離可能
なカバーフィルムを積層することができる。なお、カバ
ーフィルムは、支持体フィルムと(C)電極材を含有す
る感光性樹脂組成物の層との接着力よりも、カバーフィ
ルムと(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物の層と
の接着力の方が小さいものであることが好ましい。この
ようにして得られる(C)電極材を含有する感光性樹脂
組成物からなる感光性エレメントは、ロール状に巻いて
保管可能とすることができる。
On the layer of the photosensitive resin composition containing the (C) electrode material of the photosensitive element comprising the photosensitive resin composition containing the (C) electrode material, the above-mentioned substrate 1 was further placed. A peelable cover film that can be used for the photosensitive resin composition (D) used when forming the uncured barrier rib forming portion 2a can be laminated. The cover film is formed of a layer of the photosensitive resin composition containing the cover film and the electrode material (C) rather than an adhesive force between the support film and the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C). It is preferable that the adhesive strength with the adhesive be smaller. The photosensitive element comprising the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) thus obtained can be stored in a roll shape.

【0200】(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物
からなる感光性エレメントを用いて、(C)電極材を含
有する感光性樹脂組成物の層を、バリアリブ前駆混合物
からなるバリアリブ形成部2bを形成した基板1の凹部
内表面に追従するように積層する方法としては、例え
ば、感光性エレメントの(C)電極材を含有する感光性
樹脂組成物の層を、バリアリブ前駆混合物からなるバリ
アリブ形成部2bを形成した基板1の凹凸を有する面に
積層し、加熱、圧着等で凹部内面に(C)電極材を含有
する感光性樹脂組成物の層を埋め込むことにより凹部内
表面に追従させ積層する方法、(E)埋め込み層を用い
て、加熱、圧着等で凹部の内部に(C)電極材を含有す
る感光性樹脂組成物の層を埋め込むことにより凹部内表
面に追従させ積層する方法等が挙げられる。
Using a photosensitive element made of a photosensitive resin composition containing an electrode material (C), a layer of the photosensitive resin composition containing an electrode material (C) was formed on a barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture. As a method of laminating so as to follow the inner surface of the concave portion of the substrate 1 on which the substrate 2b is formed, for example, a layer of a photosensitive resin composition containing the electrode material (C) of the photosensitive element is formed by forming a barrier rib comprising a barrier rib precursor mixture. It is laminated on the uneven surface of the substrate 1 on which the formation portion 2b is formed, and follows the inner surface of the concave portion by embedding a layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) in the inner surface of the concave portion by heating, pressing or the like. A method of laminating, (E) a layer of a photosensitive resin composition containing an electrode material (C) is embedded in the recess by heating, pressure bonding, or the like using an embedding layer to follow the inner surface of the recess and laminate. Method, and the like.

【0201】感光性エレメントの(C)電極材を含有す
る感光性樹脂組成物の層を、バリアリブ前駆混合物から
なるバリアリブ形成部2bを形成した基板1の凹凸を有
する面に積層し、加熱、圧着等で凹部の内部に(C)電
極材を含有する感光性樹脂組成物の層を埋め込むことに
より凹部内表面に追従させ積層する方法としては、例え
ば、感光性エレメントにカバーフィルムが存在している
ときは、そのカバーフィルムを除去後、バリアリブ前駆
混合物からなるバリアリブ形成部2bを形成した基板1
の凹凸を有する面上に、(C)電極材を含有する感光性
樹脂組成物の層が接するように、加熱圧着する方法等が
挙げられる。この時の加熱圧着時の加熱温度は、10〜
130℃とすることが好ましく、20〜120℃とする
ことがより好ましく、30〜110℃とすることが特に
好ましい。この加熱温度が、10℃未満では、(C)電
極材を含有する感光性樹脂組成物の層が、バリアリブ前
駆混合物からなるバリアリブ形成部2bを形成した基板
1上の凹部内表面に充分に追従(密着)できない傾向が
あり、130℃を超えると、(C)電極材を含有する感
光性樹脂組成物の層が熱硬化する傾向がある。
A layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) of the photosensitive element is laminated on the uneven surface of the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed, and heated and pressed. As a method of embedding a layer of a photosensitive resin composition containing an electrode material (C) inside the concave portion to follow the inner surface of the concave portion and laminate the photosensitive resin composition, for example, a cover film is present on the photosensitive element. In some cases, after removing the cover film, the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed.
(C) A method of thermocompression bonding so that the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material is in contact with the surface having irregularities. The heating temperature at the time of heat compression bonding is 10 to
The temperature is preferably 130 ° C, more preferably 20 to 120 ° C, particularly preferably 30 to 110 ° C. When the heating temperature is less than 10 ° C., the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) sufficiently follows the inner surface of the concave portion on the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed. When the temperature exceeds 130 ° C., the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) tends to be thermally cured.

【0202】また、この時の加熱圧着時の圧着圧力は、
線圧で、50〜1×105N/mとすることが好ましく、2
50〜5×104N/mとすることがより好ましく、500
〜4×104N/mとすることが特に好ましい。この圧着圧
力が50N/m未満では、(C)電極材を含有する感光性
樹脂組成物の層が、バリアリブ前駆混合物からなるバリ
アリブ形成部2bを形成した基板1の凹部内表面に充分
に追従(密着)できない傾向があり、1×105N/mを超
えると、基板1上のバリアリブ前駆混合物からなるバリ
アリブ形成部2bが破壊される傾向がある。
[0202] The pressing pressure at the time of heating and pressing at this time is:
Preferably, the linear pressure is 50 to 1 × 10 5 N / m.
It is more preferably 50 to 5 × 10 4 N / m, and 500
It is particularly preferable to set to 44 × 10 4 N / m. When the pressure is less than 50 N / m, (C) the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material sufficiently follows the inner surface of the concave portion of the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed ( If it exceeds 1 × 10 5 N / m, the barrier rib forming portion 2b formed of the barrier rib precursor mixture on the substrate 1 tends to be broken.

【0203】感光性エレメントを前記のように加熱すれ
ば、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部2
bを形成した基板1を予熱処理することは必要ではない
が、(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物の層の凹
部の内部への埋め込み性、凹部内表面への追従性等をさ
らに向上させる点から、バリアリブ前駆混合物からなる
バリアリブ形成部2bを形成した基板1の予熱処理を行
うことが好ましい。さらに、同様の目的で、4×103P
a以下の減圧下で、上記した圧着及び加熱圧着の操作を
行うこともできる。また、(C)電極材を含有する感光
性樹脂組成物の層の凹部の内部への埋め込み性、凹部内
表面への追従性等をさらに向上させる点から、上記圧着
ロールの表面が、ゴム、プラスチック等の柔軟性に富ん
だ材質のものを使用することもできる。なお、柔軟性に
富んだ材質の層の厚さは、200〜400μmとするこ
とが好ましい。
When the photosensitive element is heated as described above, the barrier rib forming portion 2 composed of the barrier rib precursor mixture is formed.
Although it is not necessary to pre-heat the substrate 1 on which the b is formed, (C) the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material can be embedded in the inside of the concave portion, and can follow the inner surface of the concave portion. From the viewpoint of further improvement, it is preferable to perform a pre-heat treatment on the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed. Further, for the same purpose, 4 × 10 3 P
The operations of the above-mentioned compression bonding and heat compression bonding can also be performed under the following reduced pressure. In addition, (C) the surface of the pressure-sensitive adhesive roll is preferably made of rubber, A flexible material such as plastic can also be used. Note that the thickness of the layer made of a material having high flexibility is preferably 200 to 400 μm.

【0204】また、(C)電極材を含有する感光性樹脂
組成物の層の凹部の内部への埋め込み性、凹部内表面へ
の追従性等をさらに向上させる点から、加熱ロール等に
より感光性エレメントを加熱しながら、積層することも
できる。また、このように積層が完了した後、30〜1
50℃の範囲で、1〜120分間、加熱することもでき
る。この際、支持体フィルムを必要に応じて除去するこ
ともできる。
(C) The photosensitive resin composition containing the electrode material is further improved in the embedding property of the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material into the inside of the concave portion, the followability to the inner surface of the concave portion, and the like. The elements can be laminated while being heated. After the completion of the lamination, 30 to 1
Heating can also be performed at 50 ° C. for 1 to 120 minutes. At this time, the support film can be removed as necessary.

【0205】また、(E)埋め込み層を用いて、加熱、
圧着等で凹部の内部に(C)電極材を含有する感光性樹
脂組成物の層を埋め込むことにより凹部内表面に追従さ
せ積層する方法としては、例えば、バリアリブ前駆混合
物からなるバリアリブ形成部2bを形成した基板1の凹
凸面上に、前記感光性エレメントの(C)電極材を含有
する感光性樹脂組成物の層を、その上に(E)埋め込み
層が配置された状態で、(E)埋め込み層を加熱圧着す
る方法などが挙げられる。
(E) Using the buried layer, heating,
As a method of embedding a layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) inside the concave portion by pressing or the like to follow the inner surface of the concave portion and stack the layer, for example, a barrier rib forming portion 2b made of a barrier rib precursor mixture is used. On the uneven surface of the formed substrate 1, a layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) of the photosensitive element, and (E) a buried layer disposed thereon, A method in which the buried layer is heated and pressed is exemplified.

【0206】(E)埋め込み層としては、熱可塑性樹脂
の層等が挙げられ、熱可塑性樹脂としては、加熱圧着時
の温度で軟化するものであれば特に制限はなく、例え
ば、前記した(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物
の層を構成する(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成
物に使用可能な(e)フィルム性付与ポリマ、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリビニルト
ルエン、ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エ
ステル、エチレンと酢酸ビニルの共重合体、エチレンと
アクリル酸エステルの共重合体、塩化ビニルと酢酸ビニ
ルの共重合体、スチレンとアクリル酸エステル又はメタ
クリル酸エステルとの共重合体、ビニルトルエンとアク
リル酸エステル又はメタクリル酸エステルとの共重合
体、ポリビニルアルコール系樹脂(ポリアクリル酸エス
テル又はポリメタクリル酸エステルの加水分解物、ポリ
酢酸ビニルの加水分解物、エチレンと酢酸ビニルとの共
重合体の加水分解物、エチレンとアクリル酸エステルと
の共重合体の加水分解物、塩化ビニルと酢酸ビニルとの
共重合体の加水分解物、スチレンとアクリル酸エステル
又はメタクリル酸エステルとの共重合体の加水分解物、
ビニルトルエンとアクリル酸エステル又はメタクリル酸
エステルとの共重合体の加水分解物等)、カルボキシア
ルキルセルロースの水溶性塩、水溶性セルロースエーテ
ル類、カルボキシアルキルでん粉の水溶性塩、ポリビニ
ルピロリドン、不飽和カルボン酸とこれらと共重合可能
な不飽和単量体を共重合することにより得られるカルボ
キシル基を有する樹脂などが挙げられる。
(E) Examples of the embedding layer include a layer of a thermoplastic resin. The thermoplastic resin is not particularly limited as long as it is softened at the temperature at the time of thermocompression bonding. ) A layer of the phosphor-containing photosensitive resin composition, (B) a film-imparting polymer, polyethylene, polypropylene, polyvinyl chloride, poly (e) usable for the phosphor-containing photosensitive resin composition. Vinyl acetate, polyvinylidene chloride, polystyrene, polyvinyl toluene, polyacrylate, polymethacrylate, copolymer of ethylene and vinyl acetate, copolymer of ethylene and acrylate, copolymer of vinyl chloride and vinyl acetate , A copolymer of styrene and acrylate or methacrylate, vinyl toluene and acrylate or Copolymers with acrylates, polyvinyl alcohol resins (hydrolysates of polyacrylates or polymethacrylates, hydrolysates of polyvinyl acetate, hydrolysates of copolymers of ethylene and vinyl acetate, A hydrolyzate of a copolymer of ethylene and acrylate, a hydrolyzate of a copolymer of vinyl chloride and vinyl acetate, a hydrolyzate of a copolymer of styrene and acrylate or methacrylate,
Hydrolysates of copolymers of vinyl toluene and acrylic or methacrylic esters, etc.), water-soluble salts of carboxyalkyl cellulose, water-soluble cellulose ethers, water-soluble salts of carboxyalkyl starch, polyvinylpyrrolidone, unsaturated carboxylic acids Examples thereof include a resin having a carboxyl group obtained by copolymerizing an acid and an unsaturated monomer copolymerizable therewith.

【0207】また、熱可塑性樹脂の層には、作業性、フ
ィルム性の向上等の点から、可塑剤を含有させることも
できる。可塑剤としては、前記した(B)蛍光体を含有
する感光性樹脂組成物の層を構成する(B)蛍光体を含
有する感光性樹脂組成物に使用可能な(f)エチレン性
不飽和基を有する光重合性不飽和化合物、前記した
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物に使用できる
可塑剤等が挙げられる。また、熱可塑性樹脂の層には、
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層を構成す
る(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物に使用可能
な(g)活性光の照射により遊離ラジカルを生成する光
開始剤を含有してもよい。
Further, the thermoplastic resin layer may contain a plasticizer from the viewpoint of improving workability and film properties. As the plasticizer, (f) an ethylenically unsaturated group that can be used in the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) that constitutes the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) described above. And a plasticizer that can be used in the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) described above. Also, the layer of thermoplastic resin has
(B) Photo-initiation which generates free radicals by irradiation with active light (g) which can be used for the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) constituting the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor An agent may be contained.

【0208】熱可塑性樹脂の層に含有される樹脂成分の
配合量は、樹脂成分及び可塑剤成分の総量が100重量
部として、10〜100重量部とすることが好ましく、
20〜100重量部とすることがより好ましい。この配
合量が10重量部未満では、フィルムとした場合に、熱
可塑性樹脂が流動によって端部からしみ出したり、フィ
ルム形成性が低下する等の傾向がある。
The compounding amount of the resin component contained in the thermoplastic resin layer is preferably from 10 to 100 parts by weight based on 100 parts by weight of the total amount of the resin component and the plasticizer component.
More preferably, the content is 20 to 100 parts by weight. If the blending amount is less than 10 parts by weight, when the film is formed, the thermoplastic resin tends to exude from the end due to the flow, or the film-forming property tends to be reduced.

【0209】また、熱可塑性樹脂の層に含有される可塑
剤成分の配合量は、樹脂成分及び可塑剤成分の総量が1
00重量部として、0〜90重量部とすることが好まし
く、0〜80重量部とすることがより好ましい。この配
合量が90重量部を超えると、フィルムとした場合に、
流動によって端部からしみ出したり、フィルム形成性が
低下する等の傾向がある。
The amount of the plasticizer component contained in the thermoplastic resin layer is such that the total amount of the resin component and the plasticizer component is 1%.
The amount of 00 parts by weight is preferably 0 to 90 parts by weight, more preferably 0 to 80 parts by weight. When the compounding amount exceeds 90 parts by weight, when a film is formed,
The flow tends to exude from the end portion, or decrease the film-forming property.

【0210】さらに、熱可塑性樹脂の層に含有される
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層を構成す
る(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物に使用可能
な(g)活性光の照射により遊離ラジカルを生成する光
開始剤成分の配合量は、樹脂成分及び可塑剤成分の総量
100重量部に対して、0〜30重量部とすることが好
ましく、0〜20重量部とすることがより好ましい。こ
の配合量が30重量部を超えると、露光表面での活性光
の吸収が増大して、内部の光硬化が不充分となる傾向が
ある。
Further, it can be used for the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) constituting the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) contained in the layer of the thermoplastic resin. g) The amount of the photoinitiator component that generates free radicals upon irradiation with active light is preferably 0 to 30 parts by weight, preferably 0 to 20 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total amount of the resin component and the plasticizer component. It is more preferred to be parts by weight. If the amount exceeds 30 parts by weight, the absorption of active light on the exposed surface increases, and the internal light curing tends to be insufficient.

【0211】また、熱可塑性樹脂の層は、後述する現像
工程において、(C)電極材を含有する感光性樹脂組成
物の層及び熱可塑性樹脂の層が、同一の現像液を使用し
て現像できるものであることが、工程を少なくできる点
から好ましい。同一の現像液で現像できるものとして
は、水又はアルカリ水溶液に可溶なもの等が挙げられ
る。
In the developing step described later, the layer of the thermoplastic resin (C) containing the photosensitive resin composition and the layer of the thermoplastic resin were developed using the same developing solution. It is preferable to be able to reduce the number of steps. Those which can be developed with the same developer include those soluble in water or an aqueous alkaline solution.

【0212】水又はアルカリ水溶液に可溶な熱可塑性樹
脂の層を構成する樹脂としては、例えば、ポリビニルア
ルコール系樹脂、ポリアクリル酸エステル又はポリメタ
クリル酸エステルの加水分解物、ポリ酢酸ビニルの加水
分解物、エチレンと酢酸ビニルとの共重合体の加水分解
物、エチレンとアクリル酸エステルとの共重合体の加水
分解物、塩化ビニルと酢酸ビニルとの共重合体の加水分
解物、スチレンとアクリル酸エステル又はメタクリル酸
エステルとの共重合体の加水分解物、ビニルトルエンと
アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルとの共重
合体の加水分解物等、カルボキシアルキルセルロースの
水溶性塩、水溶性セルロースエーテル類、カルボキシア
ルキルでん粉の水溶性塩、ポリビニルピロリドン、不飽
和カルボン酸とこれらと共重合可能な不飽和単量体を共
重合することにより得られるカルボキシル基を有する樹
脂などが挙げられる。
Examples of the resin constituting the thermoplastic resin layer soluble in water or an aqueous alkali solution include polyvinyl alcohol resins, hydrolysates of polyacrylates or polymethacrylates, and hydrolysis of polyvinyl acetate. Product, hydrolyzate of copolymer of ethylene and vinyl acetate, hydrolyzate of copolymer of ethylene and acrylic acid ester, hydrolyzate of copolymer of vinyl chloride and vinyl acetate, styrene and acrylic acid Hydrolysates of copolymers with esters or methacrylates, such as hydrolysates of copolymers with vinyl toluene and acrylates or methacrylates, water-soluble salts of carboxyalkyl cellulose, water-soluble cellulose ethers, Water-soluble salts of carboxyalkyl starch, polyvinylpyrrolidone, unsaturated carboxylic acids A resin having a carboxyl group obtained by copolymerizing et copolymerizable unsaturated monomers.

【0213】不飽和カルボン酸とこれらと共重合可能な
不飽和単量体を共重合することにより得られるカルボキ
シル基を有する樹脂としては、例えば、不飽和カルボン
酸(アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル
酸、イタコン酸等)と、前記(B)蛍光体を含有する感
光性樹脂組成物の層を構成する(e)フィルム性付与ポ
リマに使用可能なビニル単量体とを共重合して得られる
ビニル共重合体などを使用することが好ましい。不飽和
カルボン酸とこれらと共重合可能な不飽和単量体を共重
合することにより得られるカルボキシル基を有する樹脂
は、重量平均分子量が、5,000〜300,000と
することが好ましく、20,000〜150,000と
することがより好ましい。この重量平均分子量が5,0
00未満では、フィルムとした場合にフィルム形成性及
び可とう性が低下する傾向があり、300,000を超
えると、現像性が低下する傾向がある。
Examples of the resin having a carboxyl group obtained by copolymerizing an unsaturated carboxylic acid and an unsaturated monomer copolymerizable therewith include, for example, unsaturated carboxylic acids (acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid). , Fumaric acid, itaconic acid, etc.) and (B) a vinyl monomer which can be used for the film-imparting polymer constituting the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (e). It is preferable to use the obtained vinyl copolymer or the like. The resin having a carboxyl group obtained by copolymerizing an unsaturated carboxylic acid and an unsaturated monomer copolymerizable therewith, preferably has a weight average molecular weight of 5,000 to 300,000, More preferably, it is 5,000 to 150,000. This weight average molecular weight is 5,0
If it is less than 00, the film formability and flexibility tend to decrease when the film is formed, and if it exceeds 300,000, the developability tends to decrease.

【0214】また、アルカリ水溶液に可溶な熱可塑性樹
脂の層として、公知の各種現像液により現像可能となる
ように、不飽和カルボン酸とこれらと共重合可能な不飽
和単量体を共重合することにより得られるカルボキシル
基を有する樹脂のカルボキシル基含有率(酸価(mgKOH/
g)で規定できる)を適宜調整することができる。例え
ば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ水溶液
を用いて現像する場合には、酸価が、90〜260とす
ることが好ましい。この酸価が、90未満では、現像が
困難となる傾向があり、260を超えると、耐現像液性
が低下する傾向がある。また、水又はアルカリ水溶液と
一種以上の有機溶剤とからなる水系現像液を用いて現像
する場合には、酸価が、16〜260とすることが好ま
しい。この酸価が、16未満では、現像が困難となる傾
向があり、260を超えると、耐現像液性が低下する傾
向がある。
As a layer of a thermoplastic resin soluble in an aqueous alkaline solution, an unsaturated carboxylic acid and an unsaturated monomer copolymerizable therewith are copolymerized so as to be developable with various known developing solutions. Value (acid value (mg KOH / mg KOH /
g) can be adjusted as appropriate. For example, when developing with an aqueous alkali solution such as sodium carbonate or potassium carbonate, the acid value is preferably from 90 to 260. If the acid value is less than 90, development tends to be difficult, and if it exceeds 260, developer resistance tends to decrease. In the case of developing using an aqueous developer comprising water or an aqueous alkali solution and one or more organic solvents, the acid value is preferably from 16 to 260. When the acid value is less than 16, development tends to be difficult, and when it exceeds 260, developer resistance tends to decrease.

【0215】熱可塑性樹脂の層は、これを構成する樹脂
を溶解する溶剤に、溶解又は混合させることにより、均
一な溶液とし、前記した支持体フィルム上に、ナイフコ
ート法、ロールコート法、スプレーコート法、グラビア
コート法、バーコート法、カーテンコート法等の公知の
塗布方法を用いて、塗布、乾燥することによりフィルム
状に形成することができる。熱可塑性樹脂の層を構成す
る樹脂を溶解する溶剤としては、前記したのと同様のも
のが挙げられる。
The thermoplastic resin layer is formed into a uniform solution by dissolving or mixing it in a solvent that dissolves the resin constituting the thermoplastic resin layer, and is coated on the above-mentioned support film by knife coating, roll coating, spray coating, or the like. It can be formed into a film by coating and drying using a known coating method such as a coating method, a gravure coating method, a bar coating method, and a curtain coating method. Examples of the solvent for dissolving the resin constituting the thermoplastic resin layer include the same solvents as described above.

【0216】熱可塑性樹脂の層の厚さは、特に制限はな
いが、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部
2bを形成した基板1の凹部の内部への埋め込み性、凹
部内表面への追従性等の点から、10〜200μmとす
ることが好ましく、20〜100μmとすることがより
好ましい。熱可塑性樹脂の層は、100℃での粘度が1
〜1×109Pa・secであることが好ましく、2〜1×1
8Pa・secであることがより好ましく、5〜1×107Pa
・secであることが特に好ましく、10〜1×106Pa・se
cであることが極めて好ましい。この100℃での粘度
が、1Pa・sec未満では、室温での粘度が低くなりすぎて
フィルムとした場合に、熱可塑性樹脂の層が流動により
端部から滲み出す傾向があり、フィルム形成性が低下す
る傾向がある。また、1×109Pa・secを超えると、バ
リアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部2bを形
成した基板1上の凹部の内部への(C)電極材を含有す
る感光性樹脂組成物の層の埋め込み性、凹部内表面への
追従性(形成性)等が低下する傾向がある。
The thickness of the layer of the thermoplastic resin is not particularly limited, and the thickness of the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed can be embedded in the inside of the concave portion, and the followability to the inner surface of the concave portion can be achieved. In view of this, the thickness is preferably 10 to 200 μm, more preferably 20 to 100 μm. The thermoplastic resin layer has a viscosity at 100 ° C. of 1
11 × 10 9 Pa · sec, preferably 2-1 × 1 9 Pa · sec.
0 8 Pa · sec, more preferably 5 to 1 × 10 7 Pa
Sec is particularly preferable, and 10 to 1 × 10 6 Pa · se
Very preferably c. When the viscosity at 100 ° C. is less than 1 Pa · sec, when the viscosity at room temperature becomes too low to form a film, the thermoplastic resin layer tends to bleed out from the edge by the flow, and the film formability is reduced. Tends to decrease. On the other hand, if it exceeds 1 × 10 9 Pa · sec, the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) enters the inside of the concave portion on the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed. There is a tendency that the embedding property, the ability to follow the inner surface of the recess (formability), and the like are reduced.

【0217】また、熱可塑性樹脂の層の上には、さらに
剥離可能なカバーフィルムを積層することができる。カ
バーフィルムとしては、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート等
が挙げられ、支持体フィルムと熱可塑性樹脂の層との接
着力よりも、カバーフィルムと熱可塑性樹脂の層との接
着力の方が小さいものが好ましい。このようにしてフィ
ルム状に形成された熱可塑性樹脂の層は、ロール状に巻
いて保管可能とすることができる。
Further, a releasable cover film can be further laminated on the thermoplastic resin layer. Examples of the cover film include polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, and polycarbonate.The adhesive force between the cover film and the thermoplastic resin layer is smaller than the adhesive force between the support film and the thermoplastic resin layer. Are preferred. The layer of the thermoplastic resin thus formed into a film can be stored in a roll shape.

【0218】(E)埋め込み層を用いて、バリアリブ前
駆混合物からなるバリアリブ形成部2bを形成した基板
1の凹凸面上に、前記感光性エレメントの(C)電極材
を含有する感光性樹脂組成物の層を、その上に熱可塑性
樹脂の層((E)埋め込み層)が配置された状態で、熱
可塑性樹脂の層を、加熱圧着させる方法としては、例え
ば、前記感光性エレメントの(C)電極材を含有する感
光性樹脂組成物の層をバリアリブ前駆混合物からなるバ
リアリブ形成部2bを形成した基板1の凹凸面上に積層
し、その上に支持体フィルムが存在している場合には、
支持体フィルムを除去後、(C)電極材を含有する感光
性樹脂組成物層の上に、熱可塑性樹脂の層(カバーフィ
ルムが存在しているときは、そのカバーフィルムを除去
した後)を配置し、加熱ロール等により加熱圧着する方
法等が挙げられる。
(E) The photosensitive resin composition containing (C) the electrode material of the photosensitive element on the uneven surface of the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed using the buried layer. The layer of the thermoplastic resin ((E) embedding layer) is placed thereon, and the layer of the thermoplastic resin is heat-pressed. For example, the method of (C) of the photosensitive element When the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material is laminated on the uneven surface of the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed, and a support film is present thereon,
After removing the support film, (C) a layer of a thermoplastic resin (after removing the cover film, if the cover film is present) on the photosensitive resin composition layer containing the electrode material, A method of arranging and heat-pressing with a heating roll or the like can be used.

【0219】この時の加熱圧着時の加熱温度は、10〜
130℃とすることが好ましく、20〜120℃とする
ことがより好ましく、30〜110℃とすることが特に
好ましい。この加熱温度が10℃未満では、(C)電極
材を含有する感光性樹脂組成物の層の、バリアリブ前駆
混合物からなるバリアリブ形成部2bを形成した基板1
の凹部の内部への埋め込み性、凹部内表面への追従性等
が低下する傾向があり、130℃を超えると、(C)電
極材を含有する感光性樹脂組成物の層が熱硬化する傾向
がある。また、この時の加熱圧着時の圧着圧力は、線圧
で、50〜1×105N/mとすることが好ましく、250
〜5×104N/mとすることがより好ましく、500〜4
×104N/mとすることが特に好ましい。この圧着圧力が
50N/m未満では、(C)電極材を含有する感光性樹脂
組成物の層の、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリ
ブ形成部2bを形成した基板1の凹部の内部への埋め込
み性、凹部内表面への追従性等が低下する傾向があり、
1×105N/mを超えると、基板1上に形成したバリアリ
ブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部2bが破壊され
る傾向がある。
At this time, the heating temperature at the time of thermocompression bonding is 10 to 10.
The temperature is preferably 130 ° C, more preferably 20 to 120 ° C, particularly preferably 30 to 110 ° C. When the heating temperature is lower than 10 ° C., the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed of the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C)
Of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) tends to be thermally cured when the temperature exceeds 130 ° C. There is. Further, the pressing pressure at the time of heat pressing at this time is preferably a linear pressure of 50 to 1 × 10 5 N / m,
-5 × 10 4 N / m, more preferably 500-4
It is particularly preferred to be × 10 4 N / m. When the pressure is less than 50 N / m, (C) the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material can be embedded in the recess of the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed. The ability to follow the inner surface of the recess tends to decrease,
If it exceeds 1 × 10 5 N / m, the barrier rib forming portion 2b formed on the substrate 1 and formed of the barrier rib precursor mixture tends to be broken.

【0220】熱可塑性樹脂の層を前記のように加熱すれ
ば、(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物の層を積
層したバリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部
2bを形成した基板1を予熱処理することは必要ではな
いが、(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物の層の
凹部の内部への埋め込み性、凹部内表面への追従性等を
さらに向上させる点から、(C)電極材を含有する感光
性樹脂組成物の層を積層したバリアリブ前駆混合物から
なるバリアリブ形成部2bを形成した基板1を予熱処理
することが好ましい。この時の予熱温度は、30〜13
0℃とすることが好ましく、また、予熱時間は、0.5
〜20分間とすることが好ましい。また、(C)電極材
を含有する感光性樹脂組成物の層の凹部の内部への埋め
込み性、凹部内表面への追従性等をさらに向上させる点
から、上記圧着ロールの表面が、ゴム、プラスチック等
の柔軟性に富んだ材質のものを使用することもできる。
なお、柔軟性に富んだ材質の層の厚さは、200〜40
0μmとすることが好ましい。
When the thermoplastic resin layer is heated as described above, the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture formed by laminating the (C) layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material is formed. Although it is not necessary to perform a pre-heat treatment, (C) the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material is further improved in the embedding property in the inside of the recess, the followability to the inner surface of the recess, and the like. C) It is preferable to pre-heat the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b formed of the barrier rib precursor mixture in which the layers of the photosensitive resin composition containing the electrode material are laminated. The preheating temperature at this time is 30 to 13
0 ° C., and the preheating time is 0.5
It is preferable to set it to 20 minutes. In addition, (C) the surface of the pressure-sensitive adhesive roll is preferably made of rubber, A flexible material such as plastic can also be used.
The thickness of the layer made of a material having a high flexibility is 200 to 40.
Preferably, it is 0 μm.

【0221】さらに、同様の目的で、4×103Pa以下
の減圧下で、上記した圧着及び加熱圧着の操作を行うこ
ともできる。また、積層が完了した後、30〜150℃
の範囲で、1〜120分間加熱することもできる。この
時、熱可塑性樹脂の層の上に支持体フィルムが存在する
場合には、その支持体フィルムを必要に応じて除去して
もよい。このようにして、(C)電極材を含有する感光
性樹脂組成物の層を、バリアリブ前駆混合物からなるバ
リアリブ形成部2bを形成した基板1の凹部内表面に均
一に追従させて積層(形成)することができる。
Further, for the same purpose, the above-mentioned compression bonding and heating compression bonding can be performed under reduced pressure of 4 × 10 3 Pa or less. After the lamination is completed, 30 to 150 ° C
Can be heated for 1 to 120 minutes. At this time, if a support film exists on the thermoplastic resin layer, the support film may be removed as necessary. In this manner, (C) the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material is uniformly laminated (formed) on the inner surface of the concave portion of the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b formed of the barrier rib precursor mixture is formed. can do.

【0222】また、熱可塑性樹脂の層等の(E)埋め込
み層と(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物の層を
有する感光性エレメントを使用する場合は、(C)電極
材を含有する感光性樹脂組成物の層と熱可塑性樹脂の層
とを、(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物の層
が、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部2
bを形成した基板1の凹凸を有する面に接するようにし
て、2層同時に加熱圧着しながら積層させることもでき
る。2層同時に加熱圧着させる時の加熱圧着条件として
は、前記熱可塑性樹脂の層を加熱圧着させる時の条件を
用いることができる。また、熱可塑性樹脂の層等の
(E)埋め込み層と(C)電極材を含有する感光性樹脂
組成物の層とが、一体化された感光性エレメントを使用
し、(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物の層が凹
凸を有する基板面に接するようにして、2層同時に加熱
圧着し、積層させることもできる。
When using a photosensitive element having a layer of a photosensitive resin composition containing an (E) buried layer such as a layer of a thermoplastic resin and a (C) electrode material, the (C) electrode material is used. The layer of the photosensitive resin composition and the layer of the thermoplastic resin are contained in the barrier rib forming portion 2 in which the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) is formed of a barrier rib precursor mixture.
The two layers can also be laminated while being heated and pressed at the same time so as to be in contact with the uneven surface of the substrate 1 on which b is formed. As the thermocompression bonding conditions when the two layers are thermocompressed at the same time, the conditions for thermocompression bonding of the thermoplastic resin layer can be used. In addition, a (E) embedded layer such as a layer of a thermoplastic resin and a layer of a photosensitive resin composition containing an (C) electrode material are integrated with a photosensitive element. Two layers can be simultaneously heated and pressed so that the layer of the photosensitive resin composition to be contained is in contact with the surface of the substrate having irregularities, and the layers can be laminated.

【0223】このようにして、バリアリブ前駆混合物か
らなるバリアリブ形成部2bを形成した基板1上の凹部
内表面に(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物の層
を、均一に追従させて積層した後、パターンを形成させ
る電極幅と同程度の透過幅を有するフォトマスクを介し
て、活性光線を像的に照射する。
In this manner, the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) is made to uniformly follow the inner surface of the concave portion on the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture has been formed. After the lamination, an actinic ray is irradiated imagewise through a photomask having a transmission width substantially equal to the electrode width for forming a pattern.

【0224】活性光線を像的に照射する方法としては、
例えば、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成
部2bを形成した基板1の凹部内表面に(C)電極材を
含有する感光性樹脂組成物の層を、均一に追従させて積
層した状態の上に、ネガフィルム、ネガガラス、ポジフ
ィルム、ポジガラス等のフォトマスクを介して、活性光
線を像的に照射する方法などが挙げられる。この時、
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物の層の上に、
(E)埋め込み層が存在する場合には、(E)埋め込み
層を剥離又は現像により除去した後に活性光線を像的に
照射することもでき、また、(E)埋め込み層が活性光
線を透過する材質のものであれば、(E)埋め込み層が
存在する状態で、(E)埋め込み層の上に、フォトマス
クを介して、活性光線を像的に照射することもできる。
なお、(E)埋め込み層が存在する状態で活性光線を像
的に照射した場合で、(E)埋め込み層が感光性を有す
るものである場合は、照射部の埋め込み層も照射部の
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物の層と同様に
光硬化することとなる。
The method of irradiating actinic rays imagewise includes:
For example, a layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) is uniformly laminated on the inner surface of the concave portion of the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed. Examples include a method of irradiating actinic rays imagewise through a photomask such as a negative film, a negative glass, a positive film, and a positive glass. At this time,
(C) On the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material,
When the (E) buried layer is present, the actinic ray can be imagewise irradiated after the (E) buried layer is removed or removed by development, and the (E) buried layer transmits the actinic ray. If the material is a material, it is also possible to imagewise irradiate the active ray with a photomask on the (E) buried layer while the (E) buried layer is present.
Incidentally, when (E) the actinic ray is imagewise irradiated in the presence of the buried layer, and when the (E) buried layer has photosensitivity, the buried layer of the irradiated part is also (C) of the irradiated part. ) Photocuring is performed in the same manner as the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material.

【0225】活性光線としては、前記した基板1上に、
未硬化ののバリアリブ形成部2aを形成する時に(D)
感光性樹脂組成物の層を像的に照射する際に使用した活
性光源が使用できる。なお、この時の活性光線は、平行
光線を使用することが好ましい。
As the actinic ray, on the substrate 1 described above,
When forming the uncured barrier rib forming portion 2a (D)
The active light source used in irradiating the layer of the photosensitive resin composition imagewise can be used. In this case, it is preferable to use a parallel ray as the active ray.

【0226】活性光線の照射量は、特に制限はないが、
5〜10000mJ/cm2とすることが好ましく、7〜50
00mJ/cm2とすることがより好ましが、5mJ/cm2未満で
は、目的の電極幅に形成された(C)電極材を含有する
感光性樹脂組成物の層の光硬化が不充分となる傾向があ
り、後述する現像において、目的の電極幅に形成された
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物の層の耐現像
液性(現像により除去されずに残りパターンとなる部分
が、現像により侵されない性質)が低下する傾向があ
る。また、活性光線の照射量が、10000mJ/cm2を超
えると、光硬化させたい目的の電極幅以外の部分まで光
硬化する傾向があり、後述する現像後に不要部が残る傾
向がある。
The irradiation amount of the actinic ray is not particularly limited.
5 to 10000 mJ / cm 2 , preferably 7 to 50 mJ / cm 2
More preferably to mJ / cm 2 but is less than 5 mJ / cm 2, an insufficient photocuring of the layer of the photosensitive resin composition containing the formed electrode width of the object (C) electrode material In the later-described development, the resistance of the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) formed to the target electrode width in the later-described development (resistance to the remaining pattern without being removed by development) However, there is a tendency that properties which are not affected by development) are reduced. Further, when the irradiation amount of the actinic ray exceeds 10,000 mJ / cm 2 , the photocuring tends to be performed to a portion other than the target electrode width to be photocured, and an unnecessary portion tends to remain after development described later.

【0227】活性光線を像的に照射した後、現像により
不要部を除去する。現像方法としては、例えば、(C)
電極材を含有する感光性樹脂組成物の層の上に支持体フ
ィルムが存在する場合には、これを除去した後((C)
電極材を含有する感光性樹脂組成物の層の上に、(E)
埋め込み層が存在し、その(E)埋め込み層に支持体フ
ィルムが存在する場合には、これを除去した後)、公知
の現像液を用いて、スプレー、揺動浸漬、ブラッシン
グ、スクラッピング等の公知方法により現像を行い、不
要部を除去する方法などが挙げられる。
After imagewise irradiation with actinic rays, unnecessary portions are removed by development. As the developing method, for example, (C)
If the support film is present on the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material, the support film is removed ((C)
On the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material, (E)
If a buried layer is present and (E) the support film is present in the buried layer, after removing it), using a known developer, spraying, rocking immersion, brushing, scraping, etc. A method in which development is performed by a known method to remove unnecessary portions, and the like can be given.

【0228】(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物
の層の上に(E)埋め込み層が存在する場合において、
不要部を除去する場合には、まず、(C)電極材を含有
する感光性樹脂組成物の層を溶解しない水、アルカリ水
溶液、半溶剤水溶液、半溶剤アルカリ水溶液、有機溶剤
等を用いて、(E)埋め込み層を溶解により除去した後
に、現像液を用いて、(C)電極材を含有する感光性樹
脂組成物の層の不要部を除去してもよく、また、(C)
電極材を含有する感光性樹脂組成物の層及び(E)埋め
込み層が、同一の現像液を使用して現像できるものであ
る場合には、その現像液を用いて、(C)電極材を含有
する感光性樹脂組成物の層の不要部及び(E)埋め込み
層の不要部を一工程で除去することもできる。また、
(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物の層の不要部
及び(E)埋め込み層の不要部を除去する方法として、
ドライ現像にて、それぞれ単独に又は一工程で行うこと
もできる。
In the case where (E) the buried layer is present on the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material,
When removing unnecessary portions, first, water, an alkaline aqueous solution, a semi-solvent aqueous solution, a semi-solvent alkaline aqueous solution, an organic solvent, or the like that does not dissolve the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material is used. (E) After removing the buried layer by dissolving, the unnecessary portion of the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) may be removed using a developing solution.
When the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material and the (E) embedding layer can be developed using the same developer, the (C) electrode material is removed using the developer. Unnecessary portions of the layer of the photosensitive resin composition to be contained and unnecessary portions of the (E) buried layer can be removed in one step. Also,
As a method for removing unnecessary portions of the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) and unnecessary portions of the (E) embedded layer,
Dry development can be performed individually or in one step.

【0229】なお、形成された電極幅以外の(C)電極
材を含有する感光性樹脂組成物の層及び(E)埋め込み
層は、不要部であり、これを現像により除去する必要が
ある。なお、この時の現像時間及び現像温度は、不要部
を除去できるように適宜調節することができる。また、
活性光線を像的に照射した電極幅の(C)電極材を含有
する感光性樹脂組成物の層の上に、感光性を有する
(E)埋め込み層(光硬化した(E)埋め込み層)が存
在する場合は、この現像の後に、光硬化した(E)埋め
込み層は、除去する必要がある。
The (C) layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material other than the formed electrode width and the (E) buried layer are unnecessary portions, and need to be removed by development. The developing time and the developing temperature at this time can be appropriately adjusted so that unnecessary portions can be removed. Also,
On the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material having the electrode width (C) having the width of the electrode irradiated with actinic rays, a photosensitive (E) embedding layer (photocured (E) embedding layer) is provided. If present, after this development, the photocured (E) buried layer needs to be removed.

【0230】不要部を除去する際の現像時間は、(C)
電極材を含有する感光性樹脂組成物の層の最小現像時間
((C)電極材を含有する感光性樹脂組成物の層をバリ
アリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部2bを形成
した基板1の凹部の内部に埋め込んだ後、(C)電極材
を含有する感光性樹脂組成物の層が現像によって除去さ
れる最短の時間)の1〜10倍の時間とすることが好ま
しく、現像温度は、10〜60℃とすることが好まし
い。現像時間が、最小現像時間未満では、現像残りが発
生する傾向があり、最小現像時間の10倍の時間を超え
ると、(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物の層の
必要部まで除去される傾向がある。また、現像温度が、
10℃未満では、現像性が低下する傾向があり、60℃
を超えると、耐現像液性が低下する傾向がある。
The developing time for removing unnecessary portions is as follows:
The minimum development time of the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material ((C)) is applied to the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material. After embedding inside, the time is preferably 1 to 10 times (the shortest time during which the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material is removed by development), and the development temperature is 10 to 10 times. Preferably, the temperature is 60 ° C. When the development time is less than the minimum development time, the undeveloped portion tends to occur, and when the development time exceeds 10 times the minimum development time, (C) the necessary portion of the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material is required. Tends to be removed. Also, when the developing temperature is
If the temperature is lower than 10 ° C., the developability tends to decrease.
If it exceeds, the developer resistance tends to decrease.

【0231】現像液としては、前記した基板1上に、未
硬化のバリアリブ形成部2aを形成する時に、(D)感
光性樹脂組成物の層を現像する際に使用した現像液を使
用することができる。
As the developing solution, (D) the developing solution used for developing the layer of the photosensitive resin composition when forming the uncured barrier rib forming portion 2a on the substrate 1 is used. Can be.

【0232】このようにして、電極を形成しようとする
領域以外に形成された(C)電極材を含有する感光性樹
脂組成物の層(不要部)((C)電極材を含有する感光
性樹脂組成物の層の上に、(E)埋め込み層が存在する
場合はその(E)埋め込み層)が、現像により除去さ
れ、電極を形成しようとする領域に、光硬化後の(C)
電極材を含有する感光性樹脂組成物の層が形成される。
Thus, the layer (unnecessary portion) of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) formed in the area other than the area where the electrode is to be formed ((C) the photosensitive resin composition containing the electrode material) (E) If the buried layer is present on the layer of the resin composition, the (E) buried layer is removed by development, and the photo-cured (C) is formed in a region where an electrode is to be formed.
A layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material is formed.

【0233】また、現像後、バリアリブ前駆混合物から
なるバリアリブ形成部2bを形成した基板1の凹部内表
面における光硬化後の(C)電極材を含有する感光性樹
脂組成物の層の密着性及び耐薬品性等を向上させる目的
で、高圧水銀ランプ等による紫外線照射や加熱を行うこ
ともできる。この時の、紫外線の照射量は、通常、0.
2〜10J/cm2であり、照射の際に、加熱を伴うことも
できる。また、加熱時の温度は、60〜180℃とする
ことが好ましく、100〜180℃とすることがより好
ましい。また、加熱時間は、15〜90分間とすること
が好ましい。これらの紫外線の照射と加熱は、照射と加
熱を別々に行ってもよく、どちらを先に行ってもよい。
After the development, the adhesiveness of the photocured (C) layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material on the inner surface of the concave portion of the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture was formed, For the purpose of improving chemical resistance and the like, ultraviolet irradiation or heating using a high-pressure mercury lamp or the like can be performed. At this time, the irradiation amount of the ultraviolet ray is usually set at 0.
2 to 10 J / cm 2 , and irradiation may be accompanied by heating. Further, the temperature during heating is preferably from 60 to 180 ° C, more preferably from 100 to 180 ° C. Further, the heating time is preferably set to 15 to 90 minutes. Irradiation and heating of these ultraviolet rays may be performed separately from irradiation and heating, and either may be performed first.

【0234】また、アルカリ性水溶液等の塩基を含む現
像液を用いて現像を行った場合においては、現像後に残
存する塩基を、中和することにより除去することができ
る。中和には、無機酸又は有機酸の両方を用いることが
できるが、通常、有機酸が使用される。
In the case where the development is carried out using a developer containing a base such as an alkaline aqueous solution, the base remaining after the development can be removed by neutralization. For the neutralization, both an inorganic acid and an organic acid can be used, but usually an organic acid is used.

【0235】有機酸としては、例えば、飽和脂肪酸、不
飽和脂肪酸、脂肪族二塩基酸、芳香族二塩基酸、脂肪族
三塩基酸、芳香族三塩基酸等が挙げられ、具体的には、
例えば、ぎ酸、酢酸、クロロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリ
クロロ酢酸、プロピオン酸、しゅう酸、マロン酸、メチ
ルマロン酸、エチルマロン酸、こはく酸、メチルこはく
酸、アジピン酸、メチルアジピン酸、ピメリン酸、スベ
リン酸、アゼライン酸、セバシン酸、マレイン酸、イタ
コン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トリ
メリト酸、クエン酸等が挙げられる。
Examples of the organic acid include saturated fatty acids, unsaturated fatty acids, aliphatic dibasic acids, aromatic dibasic acids, aliphatic tribasic acids, and aromatic tribasic acids.
For example, formic acid, acetic acid, chloroacetic acid, dichloroacetic acid, trichloroacetic acid, propionic acid, oxalic acid, malonic acid, methylmalonic acid, ethylmalonic acid, succinic acid, methylsuccinic acid, adipic acid, methyladipate, pimelic acid, Examples include suberic acid, azelaic acid, sebacic acid, maleic acid, itaconic acid, phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, trimellitic acid, and citric acid.

【0236】これらの中でも、中和の効果が高い点か
ら、しゅう酸、マロン酸、メチルマロン酸、エチルマロ
ン酸、こはく酸、メチルこはく酸、クエン酸等が好まし
いものとして挙げられ、しゅう酸、マロン酸、クエン酸
等がより好ましいものとして挙げられる。これらは単独
で又は2種類以上を組み合わせて使用される。また、中
和の後、水洗することもできる。
Of these, oxalic acid, malonic acid, methylmalonic acid, ethylmalonic acid, succinic acid, methylsuccinic acid, citric acid, etc. are preferred because of their high neutralizing effect. Malonic acid, citric acid and the like are more preferred. These are used alone or in combination of two or more. After neutralization, it can be washed with water.

【0237】上記した積層から現像までの各工程を行な
うことにより、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリ
ブ形成部2bを形成した基板1の凹部内表面に電極用パ
ターン5を形成することができる。このようにして形成
できる電極用パターン5の厚さは、通常、1〜20μm
であり、ストライプ状に形成された電極の幅としては、
通常、50〜150μmである。
By performing the above-described steps from lamination to development, the electrode pattern 5 can be formed on the inner surface of the concave portion of the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture has been formed. The thickness of the electrode pattern 5 that can be formed in this manner is usually 1 to 20 μm.
And the width of the electrode formed in a stripe shape is
Usually, it is 50 to 150 μm.

【0238】〔(IIIb)多色のパターンを形成する工
程〕基板1上にバリアリブ前駆混合物からなるバリアリ
ブ形成部2bを形成し、電極用パターン5を形成した、
図4(IIIa)の状態のバリアリブ前駆混合物からなる
バリアリブ形成部2bと基板1によって形成される凹部
内表面に、多色のパターンを形成した状態を図4(III
b)に示した。図4(IIIb)において、4aは1色目
のパターンであり、4bは2色目のパターンであり、4
cは3色目のパターンである。なお、電極が予め形成さ
れた基板1を使用した場合においては、前記した(III
a)電極用パターンを形成する工程を行なう必要はな
く、前記(II)の工程の後に、本工程である(IIIb)
多色のパターンを形成する工程を行なうこととなる。
[(IIIb) Step of Forming Multicolor Pattern] A barrier rib forming portion 2b made of a barrier rib precursor mixture was formed on the substrate 1, and an electrode pattern 5 was formed.
FIG. 4 (IIIa) shows a state in which a multicolor pattern is formed on the inner surface of the recess formed by the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture and the substrate 1 in the state of FIG.
b). In FIG. 4 (IIIb), 4a is a pattern of the first color, 4b is a pattern of the second color,
c is the pattern of the third color. In the case where the substrate 1 on which the electrodes are formed in advance is used, the above (III)
a) It is not necessary to perform a step of forming an electrode pattern, and this step (IIIb) is performed after the step (II).
The step of forming a multicolor pattern is performed.

【0239】多色のパターンを形成する方法としては、
例えば、赤、緑及び青に発光する蛍光体を、それぞれ一
色ずつ含有する各々の感光性樹脂組成物(ネガ型)を用
いて、前記した(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成
物の層を、前記した図4(IIIa)の状態の凹部内表面
に追従するように積層し、活性光線を像的に照射し、現
像により不要部分を除去することを、各色毎に繰り返す
ことにより、赤、緑及び青に発光する蛍光体を含有する
多色のパターンを形成する方法等が挙げられる。また、
感光性樹脂組成物(ネガ型)に代えて、感光性樹脂組成
物(ポジ型)を用いても、同様に行なうことができる。
As a method of forming a multicolor pattern,
For example, using each of the photosensitive resin compositions (negative type) containing a phosphor that emits red, green, and blue one color each, the above-described photosensitive resin composition containing the phosphor (B) is used. The layer is laminated so as to follow the inner surface of the concave portion in the state of FIG. A method of forming a multicolor pattern containing phosphors that emit red, green, and blue light, and the like can be given. Also,
The same can be done by using a photosensitive resin composition (positive type) instead of the photosensitive resin composition (negative type).

【0240】(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物
の層を、前記した図4(IIIa)の状態の凹部内表面に
追従するように積層する方法としては、例えば、前記し
た基板1上に、未硬化のバリアリブ形成部2aを形成す
る際に使用される(D)感光性樹脂組成物と同様にし
て、直接塗布し、乾燥して積層する方法、前記した多色
のパターンを形成する際に使用される(B)蛍光体を含
有する感光性樹脂組成物を、感光性エレメントとして積
層する方法等が挙げられる。多色のパターンを形成する
際に使用される(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成
物を、感光性エレメントとする場合は、前記した基板1
上に、未硬化のバリアリブ形成部2aを形成する際に使
用される(D)感光性樹脂組成物を感光性エレメントと
した場合と同様の方法を用いて作製することができる。
(B) The method of laminating the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor so as to follow the inner surface of the concave portion in the state of FIG. A method of directly applying, drying and laminating in the same manner as the photosensitive resin composition (D) used when forming the uncured barrier rib forming portion 2a, forming the multicolor pattern described above. A method of laminating a photosensitive resin composition containing a phosphor (B) used in the above process as a photosensitive element. In the case where the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) used for forming a multicolor pattern is used as a photosensitive element, the above-described substrate 1 is used.
It can be manufactured using the same method as when the photosensitive element (D) used when forming the uncured barrier rib forming portion 2a is used as a photosensitive element.

【0241】(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物
の感光性エレメントにおいて、(B)蛍光体を含有する
感光性樹脂組成物の層の厚さは、特に制限はないが、1
0〜200μmとすることが好ましく、20〜120μ
mとすることがより好ましく、30〜80μmとするこ
とが特に好ましい。この厚さが10μm未満では、後述
する(IV)焼成する工程の後の蛍光体パターンが薄くな
り、発光効率が低下する傾向があり、200μmを超え
ると、(IV)焼成する工程の後の蛍光体パターンが厚く
なり、蛍光面の発光面積が縮小して発光効率が低下する
傾向がある。
In the photosensitive element of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B), the thickness of the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) is not particularly limited.
0 to 200 μm, preferably 20 to 120 μm
m, more preferably 30 to 80 μm. If the thickness is less than 10 μm, the phosphor pattern after the (IV) firing step described below tends to be thin, and the luminous efficiency tends to decrease. There is a tendency that the body pattern becomes thicker, the emission area of the phosphor screen is reduced, and the emission efficiency is reduced.

【0242】(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物
からなる感光性エレメントの(B)蛍光体を含有する感
光性樹脂組成物の層は、100℃での粘度が1〜1×1
9Pa・secであることが好ましく、2〜1×108Pa・sec
であることがより好ましく、5〜1×107Pa・secであ
ることが特に好ましく、10〜1×106Pa・secである
ことが極めて好ましい。この100℃での粘度が1Pa・s
ec未満では、室温での粘度が低くなりすぎて感光性エレ
メントとした場合に、(B)蛍光体を含有する感光性樹
脂組成物の層が流動により端部から滲み出す傾向があ
り、フィルム形成性が低下する傾向がある。また、1×
109Pa・secを超えると、基板1上の凹部内表面への
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層の形成性
が低下する傾向がある。
The layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) of the photosensitive element composed of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) has a viscosity at 100 ° C. of 1 to 1 × 1.
It is preferably 0 9 Pa · sec, 2~1 × 10 8 Pa · sec
Is more preferable, the pressure is particularly preferably 5 to 1 × 10 7 Pa · sec, and particularly preferably 10 to 1 × 10 6 Pa · sec. The viscosity at 100 ° C is 1 Pa · s
If it is less than ec, the viscosity at room temperature becomes too low, and when the photosensitive element is used, the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) tends to bleed from the edge due to the flow, and the film is formed. Properties tend to decrease. Also, 1 ×
If it exceeds 10 9 Pa · sec, the formability of the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) on the inner surface of the concave portion on the substrate 1 tends to decrease.

【0243】(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物
からなる感光性エレメントの(B)蛍光体を含有する感
光性樹脂組成物の層の上には、さらに前記した基板1上
に、未硬化のバリアリブ形成部2aを形成する際に使用
できる剥離可能なカバーフィルムを積層することができ
る。なお、カバーフィルムは、支持体フィルムと(B)
蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層との接着力より
も、カバーフィルムと(B)蛍光体を含有する感光性樹
脂組成物の層との接着力の方が小さいものであることが
好ましい。このようにして得られる(B)蛍光体を含有
する感光性樹脂組成物からなる感光性エレメントは、ロ
ール状に巻いて保管可能とすることができる。
On the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) of the photosensitive element composed of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B), on the substrate 1 described above, A peelable cover film that can be used when forming the uncured barrier rib forming portion 2a can be laminated. The cover film is composed of a support film and (B)
The adhesive strength between the cover film and the (B) layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor may be smaller than the adhesive strength between the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor. preferable. The photosensitive element composed of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) thus obtained can be stored in a roll shape.

【0244】(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物
からなる感光性エレメントを用いて、(B)蛍光体を含
有する感光性樹脂組成物の層を、前記した図4(III
a)の状態の凹部内表面に追従するように積層する方法
としては、例えば、感光性エレメントの(B)蛍光体を
含有する感光性樹脂組成物の層を、バリアリブ前駆混合
物からなるバリアリブ形成部2bを形成した基板1の上
に積層し、加熱、圧着等で凹部内面に(B)蛍光体を含
有する感光性樹脂組成物の層を埋め込むことにより凹部
内表面に追従させ積層する方法、(E)埋め込み層を用
いて、加熱、圧着等で凹部内面に(B)蛍光体を含有す
る感光性樹脂組成物の層を埋め込むことにより凹部内表
面に追従させ積層する方法等が挙げられる。
By using a photosensitive element composed of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B), the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) was formed as shown in FIG.
As a method of laminating so as to follow the inner surface of the concave portion in the state of a), for example, a layer of a photosensitive resin composition containing a phosphor (B) of a photosensitive element is formed by forming a barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture. A method of laminating on the substrate 1 on which 2b is formed, and following the inner surface of the recess by embedding a layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) in the inner surface of the recess by heating, pressure bonding, or the like; E) A method of embedding a layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) into the inner surface of the concave portion by heating, pressure bonding, or the like using an embedding layer to follow the inner surface of the concave portion and stack the layer.

【0245】感光性エレメントの(B)蛍光体を含有す
る感光性樹脂組成物の層を、バリアリブ前駆混合物から
なるバリアリブ形成部2bを形成した基板1の上に積層
し、加熱、圧着等で凹部内面に(B)蛍光体を含有する
感光性樹脂組成物の層を埋め込むことにより凹部内表面
に追従させ積層する方法としては、前記した電極用パタ
ーン5を形成する際に用いた(C)電極材を含有する感
光性樹脂組成物の層を積層する方法と同様にして積層す
ることができる。なお、この時の加熱圧着時の加熱温
度、圧着圧力等の各種条件なども、(C)電極材を含有
する感光性樹脂組成物の層を積層する方法と同様に行な
うことができる。
A layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) of the photosensitive element is laminated on the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed, and the concave portion is formed by heating, pressing or the like. As a method of embedding a layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) on the inner surface and following the inner surface of the concave portion and laminating, the (C) electrode used when forming the electrode pattern 5 described above is used. The layers can be laminated in the same manner as the method of laminating the layers of the photosensitive resin composition containing the material. In addition, various conditions such as a heating temperature and a pressing pressure during the heating and pressing at this time can be performed in the same manner as in the method of laminating the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C).

【0246】また、(E)埋め込み層を用いて、加熱、
圧着等で凹部内面に(B)蛍光体を含有する感光性樹脂
組成物の層を埋め込むことにより凹部内表面に追従させ
積層する方法としては、例えば、バリアリブ前駆混合物
からなるバリアリブ形成部2bを形成した基板1の凹凸
面上に、前記感光性エレメントの(B)蛍光体を含有す
る感光性樹脂組成物の層を、その上に(E)埋め込み層
が配置された状態で、(E)埋め込み層を加熱圧着する
方法などが挙げられる。
Further, (E) heating by using the buried layer
As a method of embedding a layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) into the inner surface of the concave portion by pressing or the like to follow the inner surface of the concave portion and stack the layers, for example, a barrier rib forming portion 2b made of a barrier rib precursor mixture is formed. The (B) layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor of the photosensitive element is embedded (E) in a state where the (E) embedding layer is disposed thereon on the uneven surface of the substrate 1 thus obtained. For example, a method in which the layer is heated and pressed.

【0247】(E)埋め込み層を用いて、加熱、圧着等
で凹部の内部に(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成
物の層を埋め込むことにより凹部内表面に追従させ積層
する方法としては、前記した電極用パターン5を形成す
る際に用いた(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物
の層を積層する方法と同様にして積層することができ
る。なお、この時に使用する(E)埋め込み層、加熱圧
着時の加熱温度、圧着圧力等の各種条件なども、(C)
電極材を含有する感光性樹脂組成物の層を積層する方法
と同様に行なうことができる。
(E) Using a buried layer, a layer of a photosensitive resin composition containing a phosphor (B) is buried in the recess by heating, pressure bonding, etc., so as to follow the inner surface of the recess and laminate. Can be laminated in the same manner as the method of laminating the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) used in forming the electrode pattern 5 described above. Various conditions such as (E) the burying layer used at this time, the heating temperature at the time of thermocompression bonding, and the compression pressure are also shown in (C).
It can be carried out in the same manner as the method of laminating a layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material.

【0248】このようにして、バリアリブ前駆混合物か
らなるバリアリブ形成部2bを形成した基板1上の凹部
内表面に(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層
を、均一に追従させて積層した後、パターンを形成させ
る凹部の開口幅と同程度の透過幅を有するフォトマスク
を介して、活性光線を像的に照射する。
In this manner, the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) uniformly follows the inner surface of the concave portion on the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed. After lamination, actinic light is imagewise irradiated through a photomask having a transmission width substantially equal to the opening width of the concave portion for forming a pattern.

【0249】活性光線を像的に照射する方法としては、
例えば、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成
部2bを形成した基板1の凹部内表面に(B)蛍光体を
含有する感光性樹脂組成物の層を、均一に追従させて積
層した状態の上に、ネガフィルム、ネガガラス、ポジフ
ィルム、ポジガラス等のフォトマスクを介して、活性光
線を像的に照射する方法などが挙げられる。この時、
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層の上に、
(E)埋め込み層が存在する場合には、(E)埋め込み
層を剥離又は現像により除去した後に活性光線を像的に
照射することもでき、また、(E)埋め込み層が活性光
線を透過する材質のものであれば、(E)埋め込み層が
存在する状態で、(E)埋め込み層の上に、フォトマス
クを介して、活性光線を像的に照射することもできる。
なお、(E)埋め込み層が存在する状態で、活性光線を
像的に照射した場合で、(E)埋め込み層が感光性を有
するものである場合は、照射部の埋め込み層も照射部の
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層と同様に
光硬化することとなる。
As a method of irradiating actinic rays imagewise,
For example, on the state where the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) is uniformly laminated on the inner surface of the concave portion of the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed, Examples include a method of irradiating actinic rays imagewise through a photomask such as a negative film, a negative glass, a positive film, and a positive glass. At this time,
(B) On the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor,
When the (E) buried layer is present, the actinic ray can be imagewise irradiated after the (E) buried layer is removed or removed by development, and the (E) buried layer transmits the actinic ray. If the material is a material, it is also possible to imagewise irradiate the active ray with a photomask on the (E) buried layer while the (E) buried layer is present.
In the case where (E) the active layer is imagewise irradiated in the presence of the buried layer, if the (E) buried layer has photosensitivity, the buried layer of the irradiated part is also ( B) Photocuring is performed similarly to the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor.

【0250】活性光線としては、前記した基板1上に、
未硬化のバリアリブ形成部2aを形成する時に、(D)
感光性樹脂組成物の層を像的に照射する際に使用した活
性光源が使用できる。なお、この時の活性光線は、平行
光線及び散乱光線のどちらを使用してもよく、また、両
方を一工程において使用してもよく、両方を二段階で別
々に使用してもよい。なお、両方を二段階で別々に使用
する場合には、どちらを先に行ってもよい。また、活性
光線として、レーザー光線を使用することもでき、この
レーザー光線を使用する場合においては、焦点をしぼる
ことにより、フォトマスクを使用しなくても露光するこ
とができる。
As the actinic ray, on the substrate 1 described above,
When forming the uncured barrier rib forming portion 2a, (D)
The active light source used in irradiating the layer of the photosensitive resin composition imagewise can be used. The active light at this time may be either a parallel light or a scattered light, or both may be used in one step, or both may be used separately in two stages. If both are used separately in two stages, either may be performed first. In addition, a laser beam can be used as the active light beam. In the case of using the laser beam, the exposure can be performed without using a photomask by narrowing the focus.

【0251】活性光線の照射量は、特に制限はないが、
5〜10000mJ/cm2とすることが好ましく、7〜50
00mJ/cm2とすることがより好ましが、5mJ/cm2未満で
は、目的の凹部内表面に形成された(B)蛍光体を含有
する感光性樹脂組成物の層の光硬化が不充分となる傾向
があり、後述する現像において、目的の凹部内表面に形
成された(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層
の耐現像液性(現像により除去されずに残りパターンと
なる部分が、現像により侵されない性質)が低下する傾
向がある。また、活性光線の照射量が、10000mJ/c
m2を超えると、光硬化させたい目的の凹部内面以外の部
分まで光硬化する傾向があり、後述する現像後に不要部
が残る傾向がある。
The irradiation amount of the actinic ray is not particularly limited.
5 to 10000 mJ / cm 2 , preferably 7 to 50 mJ / cm 2
It is more preferable to be 00 mJ / cm 2 , but if it is less than 5 mJ / cm 2 , the photocuring of the layer of the (B) phosphor-containing photosensitive resin composition formed on the inner surface of the target recess is insufficient. In the later-described development, the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) formed on the inner surface of the target concave portion has a developing solution resistance (a pattern remaining without being removed by development and (The part that does not become damaged by development) tends to decrease. In addition, the irradiation amount of the actinic ray is 10,000 mJ / c
If it exceeds m 2 , photocuring tends to occur to portions other than the inner surface of the concave portion desired to be photocured, and unnecessary portions tend to remain after development described later.

【0252】活性光線を像的に照射した後、現像により
不要部を除去する。現像方法としては、例えば、(B)
蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層の上に支持体フ
ィルムが存在する場合には、これを除去した後((B)
蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層の上に、(E)
埋め込み層が存在し、その(E)埋め込み層に支持体フ
ィルムが存在する場合には、これを除去した後)、公知
の現像液を用いて、スプレー、揺動浸漬、ブラッシン
グ、スクラッピング等の公知方法により現像を行い、不
要部を除去する方法などが挙げられる。
After imagewise irradiation with actinic rays, unnecessary portions are removed by development. As the developing method, for example, (B)
When the support film is present on the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor, after removing the support film ((B)
On the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor, (E)
If a buried layer is present and (E) the support film is present in the buried layer, after removing it), using a known developer, spraying, rocking immersion, brushing, scraping, etc. A method in which development is performed by a known method to remove unnecessary portions, and the like can be given.

【0253】(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物
の層の上に、(E)埋め込み層が存在する場合におい
て、不要部を除去する場合には、まず、(B)蛍光体を
含有する感光性樹脂組成物の層を溶解しない水、アルカ
リ水溶液、半溶剤水溶液、半溶剤アルカリ水溶液、有機
溶剤等を用いて、(E)埋め込み層を溶解により除去し
た後に、現像液を用いて、(B)蛍光体を含有する感光
性樹脂組成物の層の不要部を除去してもよく、また、
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層及び
(E)埋め込み層が、同一の現像液を使用して現像でき
るものである場合には、その現像液を用いて、(B)蛍
光体を含有する感光性樹脂組成物の層の不要部及び
(E)埋め込み層の不要部を一工程で除去することもで
きる。また、(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物
の層の不要部及び(E)埋め込み層の不要部を除去する
方法として、ドライ現像にて、それぞれ単独に又は一工
程で行うこともできる。
In the case where the (E) buried layer is present on the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B), when removing unnecessary portions, first, the phosphor (B) is removed. After removing the embedding layer by dissolution using water, an alkali aqueous solution, a semi-solvent aqueous solution, a semi-solvent alkaline aqueous solution, an organic solvent or the like which does not dissolve the layer of the photosensitive resin composition to be contained, using a developing solution And (B) unnecessary portions of the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor may be removed,
When the (B) layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor and the (E) burying layer can be developed by using the same developer, the developer is used to obtain (B) Unnecessary portions of the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor and unnecessary portions of the (E) buried layer can be removed in one step. Further, as a method of removing the unnecessary portion of the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) and the unnecessary portion of the burying layer (E), the method may be performed by dry development alone or in one step. it can.

【0254】なお、形成された凹部内面以外の、(B)
蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層((B)蛍光体
を含有する感光性樹脂組成物の層の上に、(E)埋め込
み層が存在する場合は、その(E)埋め込み層又は
(E)埋め込み層が感光性を有するものである場合は、
凹部内面以外の(E)埋め込み層)は、不要部であり、
これを現像により除去する必要がある。なお、この時の
現像時間及び現像温度は、不要部を除去できるように適
宜調節することができる。
(B) Except for the inner surface of the formed concave portion,
A layer of a photosensitive resin composition containing a phosphor ((B) a layer of a photosensitive resin composition containing a phosphor, if an (E) buried layer is present, the (E) buried layer or (E) When the buried layer has photosensitivity,
The (E) buried layer other than the inner surface of the concave portion is an unnecessary portion,
This needs to be removed by development. The developing time and the developing temperature at this time can be appropriately adjusted so that unnecessary portions can be removed.

【0255】不要部を除去する際の現像時間は、(B)
蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層の最小現像時間
((B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層をバリ
アリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部2bを形成
した基板1の凹部内面に埋め込んだ後、(B)蛍光体を
含有する感光性樹脂組成物の層が現像によって除去され
る最短の時間)の1〜10倍の時間とすることが好まし
く、現像温度は、10〜60℃とすることが好ましい。
現像時間が、最小現像時間未満では、現像残りが発生す
る傾向があり、最小現像時間の10倍の時間を超える
と、(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層の必
要部まで除去される傾向がある。また、現像温度が、1
0℃未満では、現像性が低下する傾向があり、60℃を
超えると、耐現像液性が低下する傾向がある。
The developing time for removing unnecessary portions is as follows:
Minimum development time of the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor ((B) The inner surface of the concave portion of the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture is formed by changing the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor After embedding in (B), the time is preferably 1 to 10 times (the shortest time during which the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor is removed by development), and the development temperature is 10 to 60 times. It is preferably set to ° C.
If the development time is less than the minimum development time, the undeveloped portion tends to occur. If the development time exceeds 10 times the minimum development time, (B) the required portion of the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor is required. Tends to be removed. When the developing temperature is 1
If the temperature is lower than 0 ° C., the developability tends to decrease, and if the temperature exceeds 60 ° C., the developer resistance tends to decrease.

【0256】現像液としては、前記した基板1上に、未
硬化のバリアリブ形成部2aを形成する時に、(D)感
光性樹脂組成物の層を現像する際に使用した現像液を使
用することができる。
As the developing solution, (D) the developing solution used for developing the layer of the photosensitive resin composition when forming the uncured barrier rib forming portion 2a on the substrate 1 is used. Can be.

【0257】このようにして、目的の凹部内面以外に形
成された(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層
(不要部)((B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物
の層の上に、(E)埋め込み層が存在する場合は、その
埋め込み層又は(E)埋め込み層が感光性を有するもの
である場合は、目的の凹部内面以外の(E)埋め込み
層)が、現像により除去され、目的の凹部内面には、光
硬化後の(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層
((B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層の上
に、感光性を有する(E)埋め込み層が存在する場合
は、光硬化後の(E)埋め込み層も含む)が形成され
る。
The layer (unnecessary portion) of the (B) phosphor-containing photosensitive resin composition thus formed other than on the inner surface of the intended concave portion ((B) the photosensitive resin composition containing the phosphor) In the case where the (E) buried layer is present on the layer of (a), the buried layer or (E) the buried layer other than the inner surface of the intended concave portion if the (E) buried layer is photosensitive. Is removed by development, and on the inner surface of the target concave portion, the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) after the photocuring (the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B)) In the case where a (E) buried layer having photosensitivity is present, a photo-cured (E) buried layer is also included.

【0258】また、現像後、バリアリブ前駆混合物から
なるバリアリブ形成部2bを形成した基板1の凹部内表
面における光硬化後の(B)蛍光体を含有する感光性樹
脂組成物の層の密着性及び耐薬品性等を向上させる目的
で、高圧水銀ランプ等による紫外線照射や加熱を行うこ
ともできる。この時の、紫外線の照射量は、通常、0.
2〜10J/cm2であり、照射の際に、加熱を伴うことも
できる。また、加熱時の温度は、60〜180℃とする
ことが好ましく、100〜180℃とすることがより好
ましい。また、加熱時間は、15〜90分間とすること
が好ましい。これらの紫外線の照射と加熱は、照射と加
熱を別々に行ってもよく、どちらを先に行ってもよい。
After the development, the adhesiveness of the photocured (B) layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor on the inner surface of the concave portion of the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture was formed, For the purpose of improving chemical resistance and the like, ultraviolet irradiation or heating using a high-pressure mercury lamp or the like can be performed. At this time, the irradiation amount of the ultraviolet ray is usually set at 0.
2 to 10 J / cm 2 , and irradiation may be accompanied by heating. Further, the temperature during heating is preferably from 60 to 180 ° C, more preferably from 100 to 180 ° C. Further, the heating time is preferably set to 15 to 90 minutes. Irradiation and heating of these ultraviolet rays may be performed separately from irradiation and heating, and either may be performed first.

【0259】上記した積層から現像までの各工程を1色
毎に繰り返して、赤色、緑色及び青色に発色する(B)
蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層からなる多色の
パターンを形成することができる。なお、多色のパター
ンを形成する際の、赤色、青色及び緑色に発色するそれ
ぞれの蛍光体を単独で含む(B)蛍光体を含有する感光
性樹脂組成物の層は、赤色、青色及び緑色の各色につい
ては、どの様な順番でも行うことができる。
The above-described steps from lamination to development are repeated for each color to produce red, green and blue (B)
A multicolor pattern composed of a layer of a photosensitive resin composition containing a phosphor can be formed. In addition, when forming a multicolor pattern, the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B), which contains each phosphor that emits red, blue, and green independently, is red, blue, and green. Can be performed in any order.

【0260】また、アルカリ物質を用いて現像を行った
場合においては、現像後に残存するアルカリ物質を、中
和することにより除去することもできる。中和に使用さ
れる酸としては、前記した電極用パターン5を形成する
際に中和に用いることができる酸と同様のものを使用す
ることができる。
In the case where the development is carried out using an alkali substance, the alkali substance remaining after the development can be removed by neutralization. As the acid used for the neutralization, the same acid as the acid that can be used for the neutralization when forming the electrode pattern 5 described above can be used.

【0261】また、前記した積層から現像までの各工程
において、露光、現像条件及びフォトマスクの位置ずれ
等によって、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ
形成部2bの頂部に(B)蛍光体を含有する感光性樹脂
組成物の層が残る場合がある。この場合、多色パターン
形成後に、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形
成部2bの頂部の硬化した(B)蛍光体を含有する感光
性樹脂組成物の層を研磨等により完全に除去することも
できる。また、このような場合を想定して、多色パター
ン形成後、後述する(IV)焼成する工程の前に、バリア
リブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部2bの頂部
に、酸化鉄、酸化クロム、酸化銅等の黒色無機顔料及び
低融点ガラスフリット等を含む黒色無機材料ペーストを
塗布又は印刷若しくは黒色無機材料含有感光性エレメン
トを用いてブラックストライプを形成した後に、後述す
る(IV)焼成する工程を行うこともできる。
In each of the above-described steps from lamination to development, depending on the exposure, development conditions, misalignment of the photomask, etc., the photosensitive material containing the phosphor (B) at the top of the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture. In some cases, a layer of the conductive resin composition remains. In this case, after the formation of the multicolor pattern, the layer of the cured (B) phosphor-containing photosensitive resin composition on the top of the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture can be completely removed by polishing or the like. Assuming such a case, after forming the multicolor pattern and before the firing step (IV) described later, iron oxide, chromium oxide, copper oxide, and the like are formed on the top of the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture. After applying or printing a black inorganic material paste containing a black inorganic pigment such as a low melting point glass frit or the like or forming a black stripe using a photosensitive element containing a black inorganic material, performing a baking step (IV) described later. Can also.

【0262】このようにして得ることができる多色のパ
ターンの一例の模式図を、図8、図9及び図10に示し
た。なお、図8は、ストライプ状のバリアリブ前駆混合
物からなるバリアリブ形成部2bを形成した基板1の多
色のパターンの一例の模式図であり、図9及び図10
は、格子状のバリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ
形成部2bを形成した基板1の多色のパターンの一例の
模式図である。また、図8、図9及び図10において、
Rは赤色に発色する(B)蛍光体を含有する感光性樹脂
組成物の層であり、Gは緑色に発色する(B)蛍光体を
含有する感光性樹脂組成物の層であり、Bは青色に発色
する(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層であ
る。
FIGS. 8, 9 and 10 are schematic diagrams showing an example of the multicolor pattern thus obtained. FIG. 8 is a schematic view of an example of the multicolor pattern of the substrate 1 on which the barrier rib forming portion 2b made of the stripe-shaped barrier rib precursor mixture is formed.
FIG. 3 is a schematic view of an example of a multicolor pattern of the substrate 1 on which a barrier rib forming portion 2b made of a lattice-like barrier rib precursor mixture is formed. 8, 9, and 10,
R is a layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) that emits red, G is a layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor that emits green (B), and B is This is a layer of a photosensitive resin composition containing a phosphor (B) that emits blue light.

【0263】〔(IV)焼成する工程〕(IIIa)電極用
パターンを形成する工程及び(IIIb)多色のパターン
を形成する工程の後、(IV)焼成する工程を行ない、電
極パターン及び多色の蛍光体パターンを形成した状態を
図4(IV)に示した。なお、図4(IV)において、2c
は焼成後のバリアリブであり、図4(IV)において、6
aは1色目の蛍光体パターン、6bは2色目の蛍光体パ
ターン、6cは3色目の蛍光体パターン、7は電極パタ
ーンである。
[(IV) Firing Step] (IIIa) After forming the electrode pattern and (IIIb) forming the multicolor pattern, (IV) firing step is performed to obtain the electrode pattern and the multicolor pattern. FIG. 4 (IV) shows a state in which the phosphor pattern was formed. In FIG. 4 (IV), 2c
Is a barrier rib after firing, and in FIG.
a is a first color phosphor pattern, 6b is a second color phosphor pattern, 6c is a third color phosphor pattern, and 7 is an electrode pattern.

【0264】焼成方法としては、特に制限はなく、公知
の焼成方法を使用することができ、この焼成工程におい
て、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部2
b内の(c)有機バインダ、電極用パターン5内の
(i)電極材及び結着剤以外の不要分並びに多色のパタ
ーン内の(h)蛍光体及び結着剤以外の不要分を一括焼
成にて除去し、基板1上に、焼成後のバリアリブ2c、
電極パターン7及び多色の蛍光体パターンを形成するこ
とができる。
The firing method is not particularly limited, and a known firing method can be used. In this firing step, the barrier rib forming portion 2 made of the barrier rib precursor mixture is used.
(c) Unnecessary components other than the electrode material and the binder in the electrode pattern 5 and (h) Unnecessary components other than the phosphor and the binder in the multicolor pattern are collectively included in (b). Removed by firing, the fired barrier ribs 2c on the substrate 1,
The electrode pattern 7 and the multicolor phosphor pattern can be formed.

【0265】焼成時の焼成温度は、400〜800℃と
することが好ましく、450〜600℃とすることがよ
り好ましい。この焼成温度が400℃未満では、バリア
リブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部2b内の
(c)有機バインダ、電極用パターン5内の(i)電極
材及び結着剤以外の不要分並びに多色パターン内の
(h)蛍光体及び結着剤以外の不要分が除去されない傾
向があり、800℃を超えると、電極用パターン5内の
(i)電極材及び多色パターン内の(h)蛍光体が劣化
する傾向があり、また、基板1が変形する傾向がある。
焼成時の焼成時間は、15分〜28時間とすることが好
ましく、1〜15時間とすることがより好ましく、3〜
10時間とすることが特に好ましい。この焼成時間が1
5分間未満では、バリアリブ前駆混合物からなるバリア
リブ形成部2b内の(c)有機バインダ、電極用パター
ン5内の(i)電極材及び結着剤以外の不要分並びに多
色パターン内の(h)蛍光体及び結着剤以外の不要分が
除去されない傾向があり、28時間を超えると、電極用
パターン5内の(i)電極材及び多色パターン内の
(h)蛍光体が劣化する傾向があり、また、基板1が変
形する傾向がある。
The firing temperature during firing is preferably from 400 to 800 ° C., and more preferably from 450 to 600 ° C. If the firing temperature is lower than 400 ° C., unnecessary components other than (c) the organic binder in the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture, (i) the electrode material and the binder in the electrode pattern 5, and in the multicolor pattern (H) Unnecessary components other than the phosphor and the binder tend not to be removed. When the temperature exceeds 800 ° C., the (i) electrode material in the electrode pattern 5 and the (h) phosphor in the multicolor pattern are reduced. It tends to deteriorate, and the substrate 1 tends to deform.
The firing time during firing is preferably 15 minutes to 28 hours, more preferably 1 to 15 hours, and 3 to
It is particularly preferable to set it to 10 hours. This firing time is 1
In the case of less than 5 minutes, (c) the organic binder in the barrier rib forming portion 2b made of the barrier rib precursor mixture, (i) unnecessary components other than the electrode material and the binder in the electrode pattern 5, and (h) in the multicolor pattern Unnecessary components other than the phosphor and the binder tend not to be removed. If the time exceeds 28 hours, the electrode material (i) in the electrode pattern 5 and the phosphor (h) in the multicolor pattern tend to deteriorate. Yes, and the substrate 1 tends to be deformed.

【0266】焼成時の昇温速度は、0.5〜50℃/分
とすることが好ましく、1〜45℃/分とすることがよ
り好ましい。また、最高温度での焼成時間は、3〜12
0分間とすることが好ましく、5〜90分間とすること
がより好ましい。また、最高焼成温度に到達する前の3
00〜450℃の間に、その温度を保持するステップを
設けることが好ましく、その保持時間は、5〜100分
間とすることが好ましい。
The rate of temperature rise during firing is preferably from 0.5 to 50 ° C./min, more preferably from 1 to 45 ° C./min. The firing time at the highest temperature is 3-12.
The time is preferably 0 minutes, more preferably 5 to 90 minutes. Also, before reaching the maximum firing temperature, 3
It is preferable to provide a step of maintaining the temperature between 00 and 450 ° C., and the holding time is preferably 5 to 100 minutes.

【0267】本発明における(IV)焼成する工程におい
ては、必要に応じて、空気又は窒素ガスを吹き付けなが
ら焼成を行なうことができる。空気又は窒素ガスを吹き
付けながら焼成を行なう場合の空気又は窒素ガスの流量
は、0〜300リットル/分とすることが好ましく、0
〜200リットル/分とすることが好よりましい。ま
た、空気又は窒素ガスの流量及び種類は、焼成時の温度
に合わせて、適宜、選択することができる。
In the firing step (IV) in the present invention, firing can be performed while blowing air or nitrogen gas, if necessary. The flow rate of air or nitrogen gas when firing is performed while blowing air or nitrogen gas is preferably 0 to 300 liter / min.
It is more preferable to be ~ 200 l / min. Further, the flow rate and type of air or nitrogen gas can be appropriately selected according to the temperature at the time of firing.

【0268】また、以上に図1〜図4用いて説明したP
DP用背面板の製造とは別の態様のPDP用背面板の製
造について図5〜図7に示した。図5は、放電空間とな
るべき凹部を有する基板1′の凹部内表面3を示した断
面模式図であり、図6は、放電空間となるべき凹部を有
する基板1′の凹部内表面3に電極用パターン5及び多
色のパターン4を形成した状態の断面模式図であり、図
7は、このプラズマディスプレイパネル用背面板の製造
法の各工程の一例を示した断面模式図である。図5がこ
の別の態様の特徴を示すものであり、図1〜図4を用い
て説明したPDP用背面板の製造においてはその図1に
示されるように、必ずバリアリブと基板とは最初は別の
ものであり、基板上にバリアリブ材料を用いてバリアリ
ブを作成するものであるのに対して、この図5〜図7に
係るPDP用背面板の製造では、そのような制限はな
く、必ずしもバリアリブと基板とは最初は別のものであ
る必要はなく、図5における放電空間となるべき凹部を
有する基板1′としては、ガラス板をガラスエッチング
することにより、凹部を形成してなる基板等の同一材質
で一体化されてなる基板が好ましく用いられる。
In addition, the P described above with reference to FIGS.
FIGS. 5 to 7 show the production of the back plate for PDP in another mode different from the production of the back plate for DP. FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing the inner surface 3 of the concave portion of the substrate 1 ′ having the concave portion to be the discharge space, and FIG. 6 is a diagram showing the inner surface 3 of the concave portion of the substrate 1 ′ having the concave portion to be the discharge space. FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing a state where an electrode pattern 5 and a multicolor pattern 4 are formed, and FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing an example of each step of a method for manufacturing the plasma display panel back plate. FIG. 5 shows the features of this alternative embodiment. In the manufacture of the back panel for PDP described with reference to FIGS. 1 to 4, as shown in FIG. This is another one, in which barrier ribs are formed on a substrate by using a barrier rib material. On the other hand, in the production of the PDP back plate according to FIGS. The barrier rib and the substrate do not need to be initially different from each other. The substrate 1 ′ having a concave portion to be a discharge space in FIG. 5 is, for example, a substrate formed by etching a glass plate to form a concave portion. A substrate integrally formed of the same material is preferably used.

【0269】図1〜図4に係るPDP用背面板の製造に
おける図4(IIIa)が図5〜図7に係るPDP用背面
板の製造における図7(I)に対応する。また、図4
(IIIb)が図7(II)に対応し、図4(IV)が図7(I
II)に対応し、図5〜図7に係るPDP用背面板の製造
において、これらの図が示す工程は図1〜図4に係るP
DP用背面板の製造におけると同様に行うことができ
る。
FIG. 4 (IIIa) in the manufacture of the PDP back plate according to FIGS. 1 to 4 corresponds to FIG. 7 (I) in the manufacture of the PDP back plate according to FIGS. FIG.
(IIIb) corresponds to FIG. 7 (II), and FIG. 4 (IV) corresponds to FIG.
Corresponding to II), in the production of the back plate for a PDP according to FIGS.
It can be carried out in the same manner as in the production of the back plate for DP.

【0270】[0270]

【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。 製造例1 〔(A)バリアリブ材料(A−1)の作製〕表1に示す
無機材料及び有機材料を、室温で混合し、(A)バリア
リブ材料(A−1)を得た。
The present invention will be described below with reference to examples. Production Example 1 [(A) Preparation of barrier rib material (A-1)] The inorganic material and the organic material shown in Table 1 were mixed at room temperature to obtain (A) a barrier rib material (A-1).

【0271】[0271]

【表1】 [Table 1]

【0272】製造例2 〔(A)バリアリブ材料(A−2)の作製〕表2に示す
無機材料及び有機材料を、室温で混合し、(A)バリア
リブ材料(A−2)を得た。
Production Example 2 [(A) Preparation of Barrier Rib Material (A-2)] The inorganic materials and organic materials shown in Table 2 were mixed at room temperature to obtain (A) a barrier rib material (A-2).

【0273】[0273]

【表2】 [Table 2]

【0274】製造例3 〔(A)バリアリブ材料(A−3)の作製〕表3に示す
無機材料及び有機材料を、室温で混合し、(A)バリア
リブ材料(A−3)を得た。
Production Example 3 [(A) Preparation of Barrier Rib Material (A-3)] The inorganic materials and organic materials shown in Table 3 were mixed at room temperature to obtain (A) a barrier rib material (A-3).

【0275】[0275]

【表3】 [Table 3]

【0276】製造例4 〔(A)バリアリブ材料(A−4)の作製〕表4に示す
無機材料及び有機材料のうち、有機材料のみを60℃に
加熱して溶解させ、つづいて無機材料を加えて混合し、
室温まで冷やして、(A)バリアリブ材料(A−4)を
得た。
Production Example 4 [(A) Preparation of Barrier Rib Material (A-4)] Of the inorganic materials and organic materials shown in Table 4, only the organic material was heated to 60 ° C. to dissolve it. Add and mix,
After cooling to room temperature, (A) a barrier rib material (A-4) was obtained.

【0277】[0277]

【表4】 [Table 4]

【0278】製造例5 〔(A)バリアリブ材料(A−5)の作製〕表5に示す
無機材料及び有機材料のみを60℃に加熱して溶解さ
せ、つづいて無機材料を加えて混合し、室温まで冷やし
て、室温で混合し、(A)バリアリブ材料(A−5)を
得た。
Production Example 5 [(A) Production of Barrier Rib Material (A-5)] Only the inorganic and organic materials shown in Table 5 were heated to 60 ° C. and dissolved, and then the inorganic material was added and mixed. After cooling to room temperature and mixing at room temperature, (A) a barrier rib material (A-5) was obtained.

【0279】[0279]

【表5】 [Table 5]

【0280】製造例6 〔(e)フィルム性付与ポリマ(e−1)の溶液の作
製〕撹拌機、還流冷却機、不活性ガス導入口及び温度計
を備えたフラスコに、表6に示すを仕込み、窒素ガス
雰囲気下で80℃に昇温し、反応温度を80℃±2℃に
保ちながら、表6に示すを4時間かけて均一に滴下し
た。の滴下後、80℃±2℃で6時間撹拌を続け、重
量平均分子量が80,000、酸価が130mgKOH/gの
フィルム性付与ポリマ(e−1)の溶液を得た。
Production Example 6 [(e) Preparation of Solution of Film-Providing Polymer (e-1)] A flask equipped with a stirrer, a reflux condenser, an inert gas inlet, and a thermometer is shown in Table 6. Charged, the temperature was raised to 80 ° C. in a nitrogen gas atmosphere, and the temperature shown in Table 6 was dropped uniformly over 4 hours while maintaining the reaction temperature at 80 ° C. ± 2 ° C. After the dropwise addition, stirring was continued at 80 ° C. ± 2 ° C. for 6 hours to obtain a solution of a film-imparting polymer (e-1) having a weight average molecular weight of 80,000 and an acid value of 130 mgKOH / g.

【0281】[0281]

【表6】 [Table 6]

【0282】製造例7 〔(e)フィルム性付与ポリマ(e−2)の溶液の作
製〕撹拌機、還流冷却機、不活性ガス導入口及び温度計
を備えたフラスコに、表7に示すを仕込み、窒素ガス
雰囲気下で80℃に昇温し、反応温度を80±2℃に保
ちながら、表7に示すを4時間かけて均一に滴下し
た。の滴下後、80℃±2℃で6時間撹拌を続け、重
量平均分子量が80,000、酸価(固形分)が114
mgKOH/gの(e)フィルム性付与ポリマ(e−2)の溶
液(NV=45.5重量%)を得た。
Production Example 7 [(e) Preparation of Solution of Film-Providing Polymer (e-2)] A flask equipped with a stirrer, a reflux condenser, an inert gas inlet, and a thermometer is shown in Table 7. Charged, the temperature was raised to 80 ° C. in a nitrogen gas atmosphere, and the contents shown in Table 7 were dropped uniformly over 4 hours while maintaining the reaction temperature at 80 ± 2 ° C. After the dropwise addition, stirring was continued at 80 ° C. ± 2 ° C. for 6 hours, and the weight average molecular weight was 80,000 and the acid value (solid content) was 114.
A solution of the (e) film-imparting polymer (e-2) in mgKOH / g (NV = 45.5% by weight) was obtained.

【0283】[0283]

【表7】 [Table 7]

【0284】製造例8 〔(e)フィルム性付与ポリマ(e−3)の溶液の作
製〕撹拌機、還流冷却機、不活性ガス導入口及び温度計
を備えたフラスコに、表8に示す溶剤を仕込み、窒素
ガス雰囲気下で80℃に昇温し、反応温度を80±2℃
に保ちながら、表8に示す組成の混合溶液を4時間か
けて均一に滴下した。滴下後、80℃±2℃で6時間撹
拌を続け、重量平均分子量が30,000、酸価(固形
分)が157mgKOH/gの(e)フィルム性付与ポリマ
(e−3)の溶液(NV=45.5重量%)を得た。
Production Example 8 [(e) Preparation of Solution of Film-Providing Polymer (e-3)] In a flask equipped with a stirrer, a reflux condenser, an inert gas inlet and a thermometer, the solvent shown in Table 8 was added. And heated to 80 ° C. under a nitrogen gas atmosphere, and the reaction temperature was raised to 80 ± 2 ° C.
, A mixed solution having the composition shown in Table 8 was dropped uniformly over 4 hours. After the dropwise addition, stirring was continued at 80 ° C. ± 2 ° C. for 6 hours, and a solution (NV) of a (e) film-imparting polymer (e-3) having a weight average molecular weight of 30,000 and an acid value (solid content) of 157 mgKOH / g was used. = 45.5% by weight).

【0285】[0285]

【表8】 [Table 8]

【0286】製造例9 〔(e)フィルム性付与ポリマ(e−4)の溶液の作
製〕撹拌機、還流冷却機、不活性ガス導入口及び温度計
を備えたフラスコに、表9に示す溶剤を仕込み、窒素
ガス雰囲気下で80℃に昇温し、反応温度を80±2℃
に保ちながら、表9に示す組成の混合溶液を4時間か
けて均一に滴下した。滴下後、80℃±2℃で6時間撹
拌を続け、重量平均分子量が150,000、酸価(固
形分)が144mgKOH/gの(e)フィルム性付与ポリマ
(e−4)の溶液(NV=45.5重量%)を得た。
Production Example 9 [(e) Preparation of Solution of Film-Providing Polymer (e-4)] The solvent shown in Table 9 was placed in a flask equipped with a stirrer, a reflux condenser, an inert gas inlet, and a thermometer. And heated to 80 ° C. under a nitrogen gas atmosphere, and the reaction temperature was raised to 80 ± 2 ° C.
, A mixed solution having the composition shown in Table 9 was dropped uniformly over 4 hours. After the dropwise addition, stirring was continued at 80 ° C. ± 2 ° C. for 6 hours, and a solution (NV) of the (e) film-imparting polymer (e-4) having a weight average molecular weight of 150,000 and an acid value (solid content) of 144 mgKOH / g (NV) = 45.5% by weight).

【0287】[0287]

【表9】 [Table 9]

【0288】製造例10 〔(D)感光性樹脂組成物の層を含む感光性エレメント
(D−1)の作製〕表10及び表11に示す材料を、メ
カニカルスターラーを用いて15分間混合し、感光性樹
脂組成物溶液を調製した。
Production Example 10 [(D) Production of photosensitive element (D-1) containing layer of photosensitive resin composition] The materials shown in Tables 10 and 11 were mixed for 15 minutes using a mechanical stirrer. A photosensitive resin composition solution was prepared.

【0289】[0289]

【表10】 [Table 10]

【0290】[0290]

【表11】 [Table 11]

【0291】得られた溶液を、20μmの厚さのポリエ
チレンテレフタレートフィルム上に均一に塗布し、80
〜110℃の熱風対流式乾燥機で10分間乾燥して溶剤
を除去し、(D)感光性樹脂組成物の層を形成した。得
られた(D)感光性樹脂組成物の層の乾燥後の厚さは、
50μmであった。次いで、(D)感光性樹脂組成物の
層の上に、厚さが25μmのポリエチレンフィルムをカ
バーフィルムとして張り合わせて、(D)感光性樹脂組
成物の層を含む感光性エレメント(D−1)を作製し
た。
The obtained solution was uniformly coated on a polyethylene terephthalate film having a thickness of 20 μm.
The solvent was removed by drying with a hot air convection dryer at ~ 110 ° C for 10 minutes to form (D) a layer of the photosensitive resin composition. The thickness of the obtained layer of the photosensitive resin composition after drying is (D)
It was 50 μm. Next, a polyethylene film having a thickness of 25 μm is laminated as a cover film on the layer of the photosensitive resin composition (D), and the photosensitive element (D-1) including the layer of the photosensitive resin composition (D) Was prepared.

【0292】製造例11 〔(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層を有す
る感光性エレメント(B−1)の作製〕表12に示す材
料を、ライカイ機を用いて15分間混合し、赤色の
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の溶液を調製
した。
Production Example 11 [(B) Production of photosensitive element (B-1) having layer of photosensitive resin composition containing phosphor] The materials shown in Table 12 were mixed for 15 minutes using a Raikai machine. Then, a solution of the photosensitive resin composition containing the red (B) phosphor was prepared.

【0293】[0293]

【表12】 [Table 12]

【0294】得られた溶液を、50μmの厚さのポリエ
チレンテレフタレートフィルム上に均一に塗布し、80
〜110℃の熱風対流式乾燥機で10分間乾燥して溶剤
を除去し、赤色の(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組
成物の層を形成した。得られた赤色の(B)蛍光体を含
有する感光性樹脂組成物の層の乾燥後の厚さは、50μ
mであった。次いで、この赤色の(B)蛍光体を含有す
る感光性樹脂組成物の層の上に、厚さが25μmのポリ
エチレンフィルムをカバーフィルムとして張り合わせ、
赤色の(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層を
有する感光性エレメント(B−1)を得た。
The obtained solution was uniformly coated on a polyethylene terephthalate film having a thickness of 50 μm.
The solvent was removed by drying with a hot air convection dryer at 〜110 ° C. for 10 minutes to form a layer of the photosensitive resin composition containing the red (B) phosphor. The thickness of the obtained layer of the photosensitive resin composition containing the red (B) phosphor is 50 μm after drying.
m. Next, a polyethylene film having a thickness of 25 μm is laminated as a cover film on the layer of the photosensitive resin composition containing the red (B) phosphor,
A photosensitive element (B-1) having a layer of a photosensitive resin composition containing a red (B) phosphor was obtained.

【0295】製造例12 〔(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層を有す
る感光性エレメント(B−2)の作製〕表13に示す材
料を、ライカイ機を用いて15分間混合し、緑色の
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の溶液を調製
した。
Production Example 12 [(B) Production of photosensitive element (B-2) having layer of photosensitive resin composition containing phosphor] The materials shown in Table 13 were mixed for 15 minutes using a raikai machine. Then, a solution of a photosensitive resin composition containing a green phosphor (B) was prepared.

【0296】[0296]

【表13】 [Table 13]

【0297】以下、製造例11と同様にして、緑色の
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層を形成
し、緑色の(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の
層を有する感光性エレメント(B−2)を得た。得られ
た緑色の(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層
の乾燥後の厚さは、50μmであった。
Thereafter, in the same manner as in Production Example 11, a layer of the photosensitive resin composition containing the green (B) phosphor was formed, and the photosensitive resin composition containing the green (B) phosphor was formed. A photosensitive element (B-2) having a layer was obtained. The thickness of the obtained layer of the photosensitive resin composition containing the green phosphor (B) after drying was 50 μm.

【0298】製造例13 〔(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層を有す
る感光性エレメント(B−3)の作製〕表14に示す材
料を、ライカイ機を用いて15分間混合し、青色の
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の溶液を調製
した。
Production Example 13 [(B) Production of photosensitive element (B-3) having layer of photosensitive resin composition containing phosphor] The materials shown in Table 14 were mixed for 15 minutes using a Raikai machine. Then, a solution of a photosensitive resin composition containing a blue (B) phosphor was prepared.

【0299】[0299]

【表14】 [Table 14]

【0300】以下、製造例11と同様にして、青色の
(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層を形成
し、青色の(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の
層を有する感光性エレメント(B−3)を得た。得られ
た青色の(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層
の乾燥後の厚さは、50μmであった。
Thereafter, in the same manner as in Production Example 11, a layer of the photosensitive resin composition containing the blue (B) phosphor was formed, and the layer of the photosensitive resin composition containing the blue (B) phosphor was formed. A photosensitive element (B-3) having a layer was obtained. The thickness of the obtained layer of the photosensitive resin composition containing the blue (B) phosphor was 50 μm after drying.

【0301】製造例14 〔(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層を含む
感光性エレメント(B−4)の作製〕表15に示す材料
を、ライカイ機を用いて15分間混合し、赤色の(B)
蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の混合溶液を調製し
た。
Production Example 14 [(B) Production of photosensitive element (B-4) containing layer of photosensitive resin composition containing phosphor] The materials shown in Table 15 were mixed for 15 minutes using a Raikai machine. And red (B)
A mixed solution of a photosensitive resin composition containing a phosphor was prepared.

【0302】[0302]

【表15】 [Table 15]

【0303】得られた混合溶液を、50μmの厚さのポ
リエチレンテレフタレートフィルム上に均一に塗布し、
80〜110℃の熱風対流式乾燥機で10分間乾燥して
溶剤を除去し、赤色の(B)蛍光体を含有する感光性樹
脂組成物の層を形成した。得られた赤色の(B)蛍光体
を含有する感光性樹脂組成物の層の乾燥後の厚さは、5
0μmであった。次いで、赤色の(B)蛍光体を含有す
る感光性樹脂組成物の層の上に、厚さが25μmのポリ
エチレンフィルムをカバーフィルムとして張り合わせ
て、赤色の(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物層
を含む感光性エレメント(B−4)を作製した。
The obtained mixed solution was uniformly applied on a polyethylene terephthalate film having a thickness of 50 μm.
The solvent was removed by drying with a hot air convection dryer at 80 to 110 ° C. for 10 minutes to form a layer of a photosensitive resin composition containing a red (B) phosphor. The thickness of the obtained layer of the photosensitive resin composition containing the red (B) phosphor is 5 after drying.
It was 0 μm. Then, a 25 μm-thick polyethylene film is laminated as a cover film on the layer of the photosensitive resin composition containing the red (B) phosphor, to thereby form a photosensitive resin containing the red (B) phosphor. A photosensitive element (B-4) including the composition layer was prepared.

【0304】製造例15 〔(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層を含む
感光性エレメント(B−5)の作製〕表16に示す材料
を、ライカイ機を用いて15分間混合し、青色の(B)
蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の混合溶液を調製し
た。
Production Example 15 [(B) Production of photosensitive element (B-5) containing layer of photosensitive resin composition containing phosphor] Materials shown in Table 16 were mixed for 15 minutes using a raikai machine. And blue (B)
A mixed solution of a photosensitive resin composition containing a phosphor was prepared.

【0305】[0305]

【表16】 [Table 16]

【0306】得られた混合溶液を、50μmの厚さのポ
リエチレンテレフタレートフィルム上に均一に塗布し、
80〜110℃の熱風対流式乾燥機で10分間乾燥して
溶剤を除去し、青色の(B)蛍光体を含有する感光性樹
脂組成物の層を形成した。得られた青色の(B)蛍光体
を含有する感光性樹脂組成物の層の乾燥後の厚さは、5
0μmであった。次いで、青色の(B)蛍光体を含有す
る感光性樹脂組成物の層の上に、厚さが25μmのポリ
エチレンフィルムをカバーフィルムとして張り合わせ
て、青色の(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物層
を含む感光性エレメント(B−5)を作製した。
The obtained mixed solution was uniformly applied on a polyethylene terephthalate film having a thickness of 50 μm,
The solvent was removed by drying with a hot air convection dryer at 80 to 110 ° C. for 10 minutes to form a layer of a photosensitive resin composition containing a blue (B) phosphor. The dried layer thickness of the photosensitive resin composition containing the blue (B) phosphor is 5
It was 0 μm. Next, a 25 μm-thick polyethylene film is laminated as a cover film on the layer of the photosensitive resin composition containing the blue (B) phosphor, to thereby form a photosensitive resin containing the blue (B) phosphor. A photosensitive element (B-5) including the composition layer was produced.

【0307】製造例16 〔(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層を含む
感光性エレメント(B−6)の作製〕表17に示す材料
を、ライカイ機を用いて15分間混合し、緑色蛍光体を
含有する感光性樹脂組成物懸濁液を調製した。
Production Example 16 [(B) Production of photosensitive element (B-6) containing layer of photosensitive resin composition containing phosphor] Materials shown in Table 17 were mixed for 15 minutes using a Raikai machine. Then, a photosensitive resin composition suspension containing a green phosphor was prepared.

【0308】[0308]

【表17】 [Table 17]

【0309】得られた混合溶液を、50μmの厚さのポ
リエチレンテレフタレートフィルム上に均一に塗布し、
80〜110℃の熱風対流式乾燥機で10分間乾燥して
溶剤を除去し、緑色の(B)蛍光体を含有する感光性樹
脂組成物の層を形成した。得られた緑色の(B)蛍光体
を含有する感光性樹脂組成物の層の乾燥後の厚さは、5
0μmであった。次いで、緑色の(B)蛍光体を含有す
る感光性樹脂組成物の層の上に、厚さが25μmのポリ
エチレンフィルムをカバーフィルムとして張り合わせ
て、緑色の(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物層
を含む感光性エレメント(B−6)を作製した。
The obtained mixed solution was uniformly coated on a polyethylene terephthalate film having a thickness of 50 μm,
The solvent was removed by drying with a hot air convection dryer at 80 to 110 ° C. for 10 minutes to form a layer of a photosensitive resin composition containing a green phosphor (B). The thickness of the obtained layer of the photosensitive resin composition containing the green (B) phosphor after drying is 5
It was 0 μm. Next, a polyethylene film having a thickness of 25 μm is laminated as a cover film on the layer of the photosensitive resin composition containing the green (B) phosphor to form a photosensitive resin containing the green (B) phosphor. A photosensitive element (B-6) including the composition layer was produced.

【0310】製造例17 〔(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物の層を含む
感光性エレメント(C−1)の作製〕表18に示す材料
を、ライカイ機を用いて15分間混合し、(C)電極材
を含有する感光性樹脂組成物の混合溶液を調製した。
Production Example 17 [(C) Production of photosensitive element (C-1) containing layer of photosensitive resin composition containing electrode material] The materials shown in Table 18 were mixed for 15 minutes using a Raikai machine. Then, a mixed solution of the photosensitive resin composition containing (C) the electrode material was prepared.

【0311】[0311]

【表18】 [Table 18]

【0312】得られた混合溶液を、20μmの厚さのポ
リエチレンテレフタレートフィルム上に均一に塗布し、
80〜110℃の熱風対流式乾燥機で10分間乾燥して
溶剤を除去し、(C)電極材を含有する感光性樹脂組成
物の層を形成した。得られた(C)電極材を含有する感
光性樹脂組成物の層の乾燥後の厚さは、40μmであっ
た。次いで、(C)電極材を含有する感光性樹脂組成物
の層の上に、厚さが25μmのポリエチレンフィルムを
カバーフィルムとして張り合わせて、(C)電極材を含
有する感光性樹脂組成物の層を含む感光性エレメント
(C−1)を作製した。
The obtained mixed solution was uniformly applied on a polyethylene terephthalate film having a thickness of 20 μm,
The solvent was removed by drying with a hot air convection dryer at 80 to 110 ° C. for 10 minutes to form (C) a layer of a photosensitive resin composition containing an electrode material. The thickness of the obtained layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) after drying was 40 μm. Next, a polyethylene film having a thickness of 25 μm is laminated as a cover film on the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material to form a layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material. The photosensitive element (C-1) containing was produced.

【0313】製造例18 〔(D)感光性樹脂組成物の層を有する感光性エレメン
ト(D−2)の作製〕表19に示す材料を、撹拌機を用
いて15分間混合し、(D)感光性樹脂組成物の溶液を
調製した。
Production Example 18 [(D) Production of photosensitive element (D-2) having layer of photosensitive resin composition] The materials shown in Table 19 were mixed for 15 minutes using a stirrer, and A solution of the photosensitive resin composition was prepared.

【0314】[0314]

【表19】 [Table 19]

【0315】得られた溶液を、20μmの厚さのポリエ
チレンテレフタレートフィルム上に均一に塗布し、80
〜110℃の熱風対流式乾燥機で10分間乾燥して溶剤
を除去し、(D)感光性樹脂組成物の層を形成した。得
られた(D)感光性樹脂組成物の層の乾燥後の厚さは、
50μmであった。次いで、この(D)感光性樹脂組成
物の層の上に、厚さが25μmのポリエチレンフィルム
をカバーフィルムとして張り合わせ、(D)感光性樹脂
組成物の層を有する感光性エレメント(D−2)を得
た。
The obtained solution was uniformly coated on a polyethylene terephthalate film having a thickness of 20 μm.
The solvent was removed by drying with a hot air convection dryer at ~ 110 ° C for 10 minutes to form (D) a layer of the photosensitive resin composition. The thickness of the obtained layer of the photosensitive resin composition after drying is (D)
It was 50 μm. Next, a polyethylene film having a thickness of 25 μm is laminated as a cover film on the (D) photosensitive resin composition layer, and the photosensitive element (D-2) having the (D) photosensitive resin composition layer I got

【0316】製造例19 〔(D)熱可塑性樹脂の層を含むフィルム(D−3)の
作製〕表20に示す材料からなる樹脂溶液を、20μm
の厚さのポリエチレンテレフタレートフィルム上に均一
に塗布し、80〜110℃の熱風対流式乾燥機で10分
間乾燥して蒸留水を除去し、(D)熱可塑性樹脂の層を
形成した。得られた(D)熱可塑性樹脂の層の乾燥後の
厚さは、45μmであった。
Production Example 19 [(D) Production of Film (D-3) Containing Thermoplastic Resin Layer] A resin solution composed of the materials shown in
And dried with a hot air convection dryer at 80 to 110 ° C. for 10 minutes to remove distilled water, thereby forming a layer of a thermoplastic resin (D). The thickness of the obtained thermoplastic resin layer after drying was 45 μm.

【0317】[0317]

【表20】 [Table 20]

【0318】次いで、(D)熱可塑性樹脂の層の上に、
厚さが25μmのポリエチレンフィルムをカバーフィル
ムとして張り合わせて、(D)熱可塑性樹脂の層を含む
フィルム(D−3)を作製した。
Next, on the thermoplastic resin layer (D),
A polyethylene film having a thickness of 25 μm was laminated as a cover film to prepare (D) a film (D-3) including a thermoplastic resin layer.

【0319】製造例20 〔(E)埋め込み層(熱可塑性樹脂層)を有するフィル
ム(E−1)の作製〕表21に示す材料からなる樹脂溶
液を、20μmの厚さのポリエチレンテレフタレートフ
ィルム上に均一に塗布し、80〜110℃の熱風対流式
乾燥機で10分間乾燥して蒸留水を除去し、(E)埋め
込み層(熱可塑性樹脂層)を形成した。得られた(E)
埋め込み層(熱可塑性樹脂層)の乾燥後の厚さは、60
μmであった。
Production Example 20 [(E) Production of film (E-1) having embedded layer (thermoplastic resin layer)] A resin solution composed of the materials shown in Table 21 was placed on a polyethylene terephthalate film having a thickness of 20 μm. The mixture was uniformly coated and dried with a hot air convection dryer at 80 to 110 ° C. for 10 minutes to remove distilled water, thereby forming (E) an embedding layer (thermoplastic resin layer). Obtained (E)
The thickness of the embedded layer (thermoplastic resin layer) after drying is 60
μm.

【0320】[0320]

【表21】 [Table 21]

【0321】次いで、この(E)埋め込み層(熱可塑性
樹脂層)の上に、厚さが25μmのポリエチレンフィル
ムをカバーフィルムとして張り合わせ、(E)埋め込み
層(熱可塑性樹脂層)を有するフィルム(E−1)を得
た。
Next, a polyethylene film having a thickness of 25 μm was laminated as a cover film on the (E) embedded layer (thermoplastic resin layer), and a film (E) having an (E) embedded layer (thermoplastic resin layer) was laminated thereon. -1) was obtained.

【0322】製造例21 〔(E)埋め込み層(熱可塑性樹脂層)を有するフィル
ム(E−2)の作製〕表22に示す材料を、60℃に加
熱しながらメカニカルスターラーを用いて30分間混合
し、熱可塑性樹脂の溶液を調製した。
Production Example 21 [(E) Production of film (E-2) having embedded layer (thermoplastic resin layer)] The materials shown in Table 22 were mixed for 30 minutes using a mechanical stirrer while heating to 60 ° C. Then, a solution of a thermoplastic resin was prepared.

【0323】[0323]

【表22】 [Table 22]

【0324】得られた溶液を、20μmの厚さのポリエ
チレンテレフタレートフィルム上に均一に塗布し、80
〜110℃の熱風対流式乾燥機で10分間乾燥して溶剤
を除去し、(E)埋め込み層(熱可塑性樹脂層)を形成
した。得られた(E)埋め込み層(熱可塑性樹脂層)の
乾燥後の厚さは、60μmであった。次いで、(E)埋
め込み層(熱可塑性樹脂層)の上に、厚さが25μmの
ポリエチレンフィルムをカバーフィルムとして張り合わ
せて、(E)埋め込み層(熱可塑性樹脂層)を含む感光
性エレメント(E−2)を作製した。
The obtained solution was uniformly coated on a polyethylene terephthalate film having a thickness of 20 μm.
The solvent was removed by drying with a hot air convection dryer at 110 ° C. for 10 minutes to form (E) an embedded layer (thermoplastic resin layer). The thickness of the obtained (E) embedded layer (thermoplastic resin layer) after drying was 60 μm. Next, a polyethylene film having a thickness of 25 μm is laminated as a cover film on the (E) embedding layer (thermoplastic resin layer) to form a photosensitive element (E-) including the (E) embedding layer (thermoplastic resin layer). 2) was produced.

【0325】実施例1 〔(I)基板上に未硬化のバリアリブ形成部を形成する
工程〕ストライプ状の幅80μm、厚さ15μmの銀電
極を、基板の縦方向と平行に、等間隔に備えた、透明な
対角40インチ(縦61cm、横81cm)の背面板用基板
に、製造例18で得られた(D)感光性樹脂組成物の層
を有する感光性エレメント(D−2)のカバーフィルム
を剥離し、(D)感光性樹脂組成物の層が基板面に接す
るように、加熱温度が80℃、圧着圧力が1×104N/m
(線圧)、基板の送り速度が3m/分で、3回ラミネート
し、基板上の(D)感光性樹脂組成物の層の厚さを15
0μmとした。
Example 1 [(I) Step of forming uncured barrier rib forming portion on substrate] Stripe-shaped silver electrodes having a width of 80 μm and a thickness of 15 μm were provided at regular intervals in parallel with the longitudinal direction of the substrate. The photosensitive element (D-2) having the layer of the photosensitive resin composition (D) obtained in Production Example 18 on a transparent substrate for a back plate having a 40-inch diagonal (length 61 cm, width 81 cm). The cover film is peeled off, and the heating temperature is 80 ° C. and the pressure is 1 × 10 4 N / m so that the layer of the photosensitive resin composition (D) is in contact with the substrate surface.
(Linear pressure), the substrate was fed three times at a feed speed of 3 m / min, and the thickness of the (D) photosensitive resin composition layer on the substrate was reduced to 15
It was set to 0 μm.

【0326】次いで、この(D)感光性樹脂組成物の層
の上に、基板の縦方向と平行に、バリアリブ間の開口幅
(露光部)が150μm、バリアリブの幅(遮光部)が
70μmとなるように設計されたストライプ状のマスク
を、バリアリブ間の開口幅の中心が電極幅の中心となる
ように重ね合わせ、(株)オーク製作所製HMW−590
型平行光線露光機を使用して、120mJ/cm2の紫外線照
射を行った。常温で15分放置した後、1重量%炭酸ナ
トリウム水溶液を用いて、30℃で70秒間スプレー現
像し、バリアリブを形成する位置以外にレジストパター
ンを形成した。現像後、80℃で10分間乾燥し、東芝
電材(株)製東芝紫外線照射装置を使用して、3J/cm2
紫外線照射を行った。
Next, on the layer of the photosensitive resin composition (D), the opening width between the barrier ribs (exposed portion) was 150 μm and the width of the barrier rib (light shielding portion) was 70 μm in parallel with the longitudinal direction of the substrate. And a stripe mask designed so that the center of the opening width between the barrier ribs becomes the center of the electrode width, and HMW-590 manufactured by Oak Manufacturing Co., Ltd.
UV irradiation of 120 mJ / cm 2 was performed using a parallel light exposure machine. After standing at room temperature for 15 minutes, a 1% by weight aqueous solution of sodium carbonate was spray-developed at 30 ° C. for 70 seconds to form a resist pattern other than the position where the barrier rib was formed. After the development, the film was dried at 80 ° C. for 10 minutes, and irradiated with 3 J / cm 2 of ultraviolet light using a Toshiba ultraviolet light irradiation device manufactured by Toshiba Electric Materials Co., Ltd.

【0327】次いで、バリアリブを形成する位置以外に
レジストパターンを形成した前記基板のバリアリブを形
成する位置(レジストパターンとレジストパターンの
間)に、製造例1で得られた(A)バリアリブ材料(A
−1)を、スクリーン印刷にて埋め込み、真空脱気を行
なった後、70℃で20分間乾燥する。この埋め込み〜
乾燥までを、最終充填時の乾燥までの目減りが最小とな
るようにするために、4回繰り返した後、800番のサ
ンドペーパーを用いて埋め込まれた(A)バリアリブ材
料(A−1)及びレジストパターンの表面を平坦になる
ように研磨し、150℃で10分間予備的硬化を行なっ
た。次いで、(A)バリアリブ材料(A−1)を埋め込
んだ基板を、60℃の5重量%水酸化ナトリウム水溶液
に、20分間浸潰することにより、レジストパターンを
剥離した後、充分に水洗し、未硬化のバリアリブ形成部
を形成した基板を得た。
Next, at the position (between the resist pattern and the resist pattern) of the substrate on which the resist pattern was formed other than the position where the barrier rib was formed, the (A) barrier rib material (A) obtained in Production Example 1 was obtained.
After embedding -1) by screen printing, performing vacuum degassing, and drying at 70 ° C. for 20 minutes. This embedding ~
In order to minimize the loss to the drying at the time of final filling, the drying was repeated four times, and then the barrier rib material (A-1) and (A-1) embedded using a # 800 sandpaper were used. The surface of the resist pattern was polished so as to be flat, and preliminarily cured at 150 ° C. for 10 minutes. Next, (A) the substrate in which the barrier rib material (A-1) is embedded is immersed in a 5% by weight aqueous solution of sodium hydroxide at 60 ° C. for 20 minutes to remove the resist pattern, and then sufficiently washed with water. A substrate on which uncured barrier rib forming portions were formed was obtained.

【0328】〔(II)未硬化のバリアリブ形成部を硬化
させて、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成
部を形成する工程〕次いで、未硬化のバリアリブ形成部
を形成した基板を、180℃で2時間加熱し、未硬化の
バリアリブ形成部を熱硬化させ、バリアリブ間の開口幅
が150μm、バリアリブの幅が70μm、バリアリブ
の高さが150μmのストライプ状のバリアリブ前駆混
合物からなるバリアリブ形成部を基板上に形成した。
[(II) Step of Curing Uncured Barrier Rib Forming Section to Form Barrier Rib Forming Section Made of Barrier Rib Precursor Mixture] Next, the substrate having the uncured barrier rib forming section formed thereon is heated at 180 ° C. for 2 hours. Heating is performed to thermally cure the uncured barrier rib forming portion, and a barrier rib forming portion made of a stripe-shaped barrier rib precursor mixture having an opening width between the barrier ribs of 150 μm, a barrier rib width of 70 μm, and a barrier rib height of 150 μm is formed on the substrate. Formed.

【0329】〔(IIIb)多色のパターンを形成する工
程〕前記で得られたバリアリブ前駆混合物からなるバリ
アリブ形成部を形成した基板のバリアリブ前駆混合物か
らなるバリアリブ形成部が形成された側に、(B)蛍光
体を含有する感光性樹脂組成物の層が接するように、製
造例11で得られた(B)蛍光体を含有する感光性樹脂
組成物の層を有する感光性エレメント(B−1)のポリ
エチレンフィルムを剥がしながら、真空ラミネータ(日
立化成工業(株)製、商品名VLM−1型)を用いて、加
熱温度が30℃、気圧が4000Pa以下、圧着圧力が
2.5×103N/m(線圧)、基板の送り速度が0.5m/
分で積層した。
[(IIIb) Step of Forming a Multicolor Pattern] On the side of the substrate on which the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture obtained above was formed, the side where the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture was formed, B) The photosensitive element (B-1) having the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) obtained in Production Example 11 so that the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor is in contact with the layer. ), While using a vacuum laminator (trade name: VLM-1 type, manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.), the heating temperature is 30 ° C., the pressure is 4000 Pa or less, and the pressure is 2.5 × 10 3. N / m (linear pressure), substrate feeding speed 0.5m /
Laminated in minutes.

【0330】次いで、(B)蛍光体を含有する感光性樹
脂組成物の層を有する感光性エレメント(B−1)のポ
リエチレンテレフタレートフィルムを剥離し、(B)蛍
光体を含有する感光性樹脂組成物の層の上に、製造例2
0で得られた(E)埋め込み層(熱可塑性樹脂層)を有
するフィルム(E−1)を、ポリエチレンフィルムを剥
がしながら、ラミネータ(日立化成工業(株)製、商品名
HLM−3000型)を用いて、加熱温度が110℃、
圧着圧力が5×103N/m(線圧)、基板の送り速度が
0.5m/分で積層し、(B)蛍光体を含有する感光性樹
脂組成物の層を凹部内表面に追従するように形成した。
Next, the polyethylene terephthalate film of the photosensitive element (B-1) having a layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) is peeled off, and the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) is removed. Production Example 2 on the product layer
The laminator (trade name: HLM-3000, manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.) was peeled from the film (E-1) having the (E) embedded layer (thermoplastic resin layer) obtained in Step 0, while peeling off the polyethylene film. The heating temperature is 110 ° C.
Lamination is performed at a compression pressure of 5 × 10 3 N / m (linear pressure) and a substrate feeding speed of 0.5 m / min. (B) The layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor follows the inner surface of the concave portion. It was formed so that.

【0331】次いで、(E)埋め込み層(熱可塑性樹脂
層)を有するフィルム(E−1)のポリエチレンテレフ
タレートフィルム上に、バリアリブ間の3本に1本の間
隔で作成された、開口幅と同程度の活性光線透過幅を有
するフォトマスクを、対角40インチのバリアリブが形
成された背面板用基板の中心部で、バリアリブ間の開口
幅の中心にフォトマスクの活性光線透過幅の中心が位置
し、ストライプ方向に平行となるように密着させて、
(株)オーク製作所製、HMW−201GX型露光機を使
用し、100mJ/cm2で活性光線を像的に照射した。
Next, (E) On the polyethylene terephthalate film of the film (E-1) having the burying layer (thermoplastic resin layer), the same as the opening width formed at every three ribs between the barrier ribs. The center of the active light transmission width of the photomask is positioned at the center of the opening width between the barrier ribs at the center of the back plate on which the barrier ribs having a diagonal width of 40 inches are formed. Then, adhere closely so that it is parallel to the stripe direction,
Active light was imagewise irradiated at 100 mJ / cm 2 using an HMW-201GX type exposure machine manufactured by Oak Manufacturing Co., Ltd.

【0332】次いで、活性光線の照射後、常温で1時間
放置した後、(E)埋め込み層(熱可塑性樹脂層)を有
するフィルム(E−1)のポリエチレンテレフタレート
フィルムを剥離し、1重量%炭酸ナトリウム水溶液を用
いて、30℃で120秒間スプレー現像した。現像後、
80℃で10分間乾燥し、東芝電材(株)製東芝紫外線照
射装置を使用して、3J/cm2の紫外線照射を行い、さら
に、150℃で1時間加熱した。
Next, after irradiation with actinic rays, the film was left at room temperature for 1 hour, and then the polyethylene terephthalate film (E-1) having an embedded layer (thermoplastic resin layer) (E) was peeled off, and 1% by weight of carbon dioxide was removed. Spray development was performed at 30 ° C. for 120 seconds using an aqueous sodium solution. After development
It was dried at 80 ° C. for 10 minutes, irradiated with 3 J / cm 2 ultraviolet rays using a Toshiba ultraviolet ray irradiator manufactured by Toshiba Electric Materials Co., Ltd., and further heated at 150 ° C. for 1 hour.

【0333】上記したパターンの形成を、製造例12で
得られた(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層
を有する感光性エレメント(B−2)及び製造例13で
得られた(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層
を有する感光性エレメント(B−3)についてもそれぞ
れ同様にして行ない、バリアリブ前駆混合物からなるバ
リアリブ形成部が形成された基板に、赤色、緑色及び青
色の蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層のストライ
プが繰り返し凹部内表面に形成された、多色のパターン
を形成した。
The above pattern was formed by the photosensitive element (B-2) having a layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) obtained in Production Example 12 and the photosensitive element (B-2) obtained in Production Example 13. (B) The same applies to the photosensitive element (B-3) having the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor, and the substrate on which the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture is formed has red, A multicolor pattern was formed in which stripes of a layer of the photosensitive resin composition containing green and blue phosphors were repeatedly formed on the inner surface of the concave portion.

【0334】〔(IV)焼成する工程〕上記で得られたバ
リアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部及び多色
のパターンが形成された基板を、室温〜500℃まで、
2℃/分の速度で昇温し、500℃に到達後、500℃
で1時間加熱処理(焼成)を行い、バリアリブ前駆混合
物からなるバリアリブ形成部中の有機バインダ並びに多
色のパターン中の蛍光体及び結着剤以外の不要分を一括
して除去し、焼成後のバリアリブ及び多色の蛍光体パタ
ーンを形成し、プラズマディスプレイパネル用背面板を
得た。
[(IV) Firing Step] The substrate on which the barrier rib forming portion composed of the barrier rib precursor mixture obtained above and the multicolor pattern are formed is heated from room temperature to 500 ° C.
The temperature is raised at a rate of 2 ° C./min.
For 1 hour to remove the organic binder in the barrier rib forming portion composed of the barrier rib precursor mixture and unnecessary components other than the phosphor and the binder in the multicolor pattern at a time. A barrier rib and a multicolor phosphor pattern were formed to obtain a back plate for a plasma display panel.

【0335】〔プラズマディスプレイパネル用背面板の
評価〕上記で得られたプラズマディスプレイパネル用背
面板の断面を、実体顕微鏡及びSEMにより目視にて観
察し、バリアリブ間に形成された蛍光体パターン形成状
況を、図11に示すように、プラズマディスプレイパネ
ル用背面板の中心Aを基準位置とし、プラズマディスプ
レイパネル用背面板5の端から3cm内側の各位値を評価
位置として9箇所(中心a、中心−上b、中心−下c、
左−中央d、左−上e、左−下f、右−中央g、右−上
h、右−下i)設定し、この評価位置をそれぞれ評価
し、結果を表23に示した。なお、図11は、プラズマ
ディスプレイパネル用背面板の評価位置を示す模式図で
あり、8はプラズマディスプレイパネル用背面板、a〜
iは各評価位置である。また、この評価基準は次の通り
である。 ○:蛍光体パターンがPDP用基板の凹部内表面(バリ
アリブ壁面及び基板面)上に均一かつ対称形に形成され
ている。 ×:蛍光体パターンがPDP用基板の凹部内表面(バリ
アリブ壁面及び基板面)上に均一かつ対称形に形成され
ていない。
[Evaluation of Plasma Display Panel Back Plate] The cross section of the plasma display panel back plate obtained above was visually observed with a stereoscopic microscope and an SEM, and the phosphor pattern formed between the barrier ribs was formed. As shown in FIG. 11, the center A of the plasma display panel back plate is set as a reference position, and each value 3 cm inside from the end of the plasma display panel back plate 5 is evaluated as nine evaluation positions (center a, center- Upper b, center-lower c,
Left-center d, left-top e, left-bottom f, right-center g, right-top h, right-bottom i) were set, and the evaluation positions were evaluated. The results are shown in Table 23. FIG. 11 is a schematic diagram showing the evaluation positions of the plasma display panel back plate, and 8 is the plasma display panel back plate, a to
i is each evaluation position. The evaluation criteria are as follows. :: The phosphor pattern is uniformly and symmetrically formed on the inner surface of the concave portion (the barrier rib wall surface and the substrate surface) of the PDP substrate. X: The phosphor pattern is not formed uniformly and symmetrically on the inner surface of the concave portion (the barrier rib wall surface and the substrate surface) of the PDP substrate.

【0336】実施例2 実施例1において、製造例1で得られた(A)バリアリ
ブ材料(A−1)を、製造例2で得られた(A)バリア
リブ材料(A−2)に代えた以外は、実施例1と同様に
して、プラズマディスプレイパネル用背面板を得た。得
られたプラズマディスプレイパネル用背面板を、実施例
1と同様にして、評価し、結果を表23に示した。
Example 2 In Example 1, the (A) barrier rib material (A-1) obtained in Production Example 1 was replaced with the (A) barrier rib material (A-2) obtained in Production Example 2. Except for the above, a back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Example 1. The obtained back plate for a plasma display panel was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 23.

【0337】実施例3 実施例1において、製造例1で得られた(A)バリアリ
ブ材料(A−1)を、製造例3で得られた(A)バリア
リブ材料(A−3)に代えた以外は、実施例1と同様に
して、プラズマディスプレイパネル用背面板を得た。得
られたプラズマディスプレイパネル用背面板を、実施例
1と同様にして、評価し、結果を表23に示した。
Example 3 In Example 1, the (A) barrier rib material (A-1) obtained in Production Example 1 was replaced with the (A) barrier rib material (A-3) obtained in Production Example 3. Except for the above, a back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Example 1. The obtained back plate for a plasma display panel was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 23.

【0338】実施例4 実施例1において、〔(I)基板上に未硬化のバリアリ
ブ形成部を形成する工程〕と〔(II)未硬化のバリアリ
ブ形成部を硬化させて、バリアリブ前駆混合物からなる
バリアリブ形成部を形成する工程〕を、下記する〔(I
b)(A)バリアリブ材料を加熱後、冷却することによ
りバリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部を基
板上に形成する工程〕に代え、バリアリブ材料を(A−
1)から(A−4)に代えた以外は、実施例1と同様に
して、プラズマディスプレイパネル用背面板を得た。
Example 4 In Example 1, [(I) the step of forming an uncured barrier rib forming portion on a substrate] and [(II) the uncured barrier rib forming portion were cured to form a barrier rib precursor mixture. The step of forming a barrier rib forming portion] is described below [(I
b) (A) Step of Forming a Barrier Rib Preform Mixture on a Substrate by Forming a Barrier Rib Preform on a Substrate by Heating and Cooling the Barrier Rib Material].
A back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Example 1 except that the conditions were changed from (1) to (A-4).

【0339】〔(Ib)(A)バリアリブ材料を加熱
後、冷却することによりバリアリブ前駆混合物からなる
バリアリブ形成部を基板上に形成する工程〕ストライプ
状の幅80μm、厚さ15μmの銀電極を、基板の縦方
向と平行に、等間隔に備えた、透明な対角40インチ
(縦61cm、横81cm)の背面板用基板に、製造例18
で得られた(D)感光性樹脂組成物の層を有する感光性
エレメント(D−2)のカバーフィルムを剥離し、
(D)感光性樹脂組成物の層が基板面に接するように、
加熱温度が80℃、圧着圧力が1×104N/m(線圧)、
基板の送り速度が3m/分で、3回ラミネートし、基板上
の(D)感光性樹脂組成物の層の厚さを150μmとし
た。
[(Ib) (A) Step of Forming Barrier Rib Forming Section Made of Barrier Rib Precursor Mixture on Substrate by Heating and Cooling (A) Barrier Rib Material] A striped silver electrode having a width of 80 μm and a thickness of 15 μm is formed on a substrate. Production Example 18 was applied to a transparent substrate for a back plate having a diagonal length of 40 inches (length 61 cm, width 81 cm) provided at regular intervals in parallel with the vertical direction of the substrate.
Peeling off the cover film of the photosensitive element (D-2) having the layer of the photosensitive resin composition (D) obtained in
(D) such that the layer of the photosensitive resin composition is in contact with the substrate surface,
Heating temperature is 80 ° C, pressing pressure is 1 × 10 4 N / m (linear pressure),
The substrate was laminated three times at a feed speed of 3 m / min, and the thickness of the layer of the photosensitive resin composition (D) on the substrate was set to 150 μm.

【0340】次いで、この(D)感光性樹脂組成物の層
の上に、基板の縦方向と平行に、バリアリブ間の開口幅
(露光部)が150μm、バリアリブの幅(遮光部)が
70μmとなるように設計されたストライプ状のマスク
を、バリアリブ間の開口幅の中心が電極幅の中心となる
ように重ね合わせ、(株)オーク製作所製HMW−590
型平行光線露光機を使用して、120mJ/cm2の紫外線照
射を行った。常温で15分放置した後、1重量%炭酸ナ
トリウム水溶液を用いて、30℃で70秒間スプレー現
像し、バリアリブを形成する位置以外にレジストパター
ンを形成した。現像後、80℃で10分間乾燥し、東芝
電材(株)製東芝紫外線照射装置を使用して、3J/cm2
紫外線照射を行った。
Next, on the layer of the photosensitive resin composition (D), the opening width between the barrier ribs (exposed portion) was 150 μm and the width of the barrier rib (light shielding portion) was 70 μm in parallel with the longitudinal direction of the substrate. And a stripe mask designed so that the center of the opening width between the barrier ribs becomes the center of the electrode width, and HMW-590 manufactured by Oak Manufacturing Co., Ltd.
UV irradiation of 120 mJ / cm 2 was performed using a parallel light exposure machine. After standing at room temperature for 15 minutes, a 1% by weight aqueous solution of sodium carbonate was spray-developed at 30 ° C. for 70 seconds to form a resist pattern other than the position where the barrier rib was formed. After the development, the film was dried at 80 ° C. for 10 minutes, and irradiated with 3 J / cm 2 of ultraviolet light using a Toshiba ultraviolet light irradiation device manufactured by Toshiba Electric Materials Co., Ltd.

【0341】次いで、バリアリブを形成する位置以外に
レジストパターンを形成した前記基板のバリアリブを形
成する位置(レジストパターンとレジストパターンの
間)に、製造例4で得られた(A)バリアリブ材料(A
−4)を、スクリーン印刷にて埋め込み、真空脱気を行
なった後、70℃で20分間加熱する。この埋め込み〜
加熱までを、最終充填時の乾燥までの目減りが最小とな
るようにするために、4回繰り返し、180℃で2時間
加熱した後、自然放置にて常温まで放冷した。次いで、
800番のサンドペーパーを用いて埋め込まれた(A)
バリアリブ材料(A−4)及びレジストパターンの表面
を平坦になるように研磨した。
Next, at the position (between the resist pattern and the resist pattern) of the substrate on which the resist pattern was formed other than the position where the barrier rib was formed, the (A) barrier rib material (A) obtained in Production Example 4 was obtained.
-4) is embedded by screen printing, vacuum degassed, and then heated at 70 ° C. for 20 minutes. This embedding ~
Heating was repeated four times in order to minimize the loss to drying at the time of final filling, heated at 180 ° C. for 2 hours, and then allowed to cool to room temperature by natural standing. Then
Embedded using No. 800 sandpaper (A)
The surfaces of the barrier rib material (A-4) and the resist pattern were polished so as to be flat.

【0342】次いで、(A)バリアリブ材料(A−4)
を埋め込んだ基板を、60℃の5重量%水酸化ナトリウ
ム水溶液に、20分間浸潰することにより、レジストパ
ターンを剥離した後、充分に水洗し、バリアリブ間の開
口幅が150μm、バリアリブの幅が70μm、バリア
リブの高さが150μmのストライプ状のバリアリブ前
駆混合物からなるバリアリブ形成部を基板上に形成し
た。得られたプラズマディスプレイパネル用背面板を、
実施例1と同様にして、評価し、結果を表23に示し
た。
Next, (A) Barrier rib material (A-4)
Is immersed in a 5% by weight aqueous solution of sodium hydroxide at 60 ° C. for 20 minutes to remove the resist pattern, and then sufficiently washed with water. The opening width between the barrier ribs is 150 μm, and the width of the barrier ribs is 150 μm. A barrier rib forming portion made of a stripe-shaped barrier rib precursor mixture having a barrier rib height of 70 μm and a barrier rib height of 150 μm was formed on the substrate. The obtained back plate for plasma display panel is
Evaluation was performed in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 23.

【0343】実施例5 実施例4において、製造例4で得られた(A)バリアリ
ブ材料(A−4)を、製造例5で得られた(A)バリア
リブ材料(A−5)に代えた以外は、実施例4と同様に
して、プラズマディスプレイパネル用背面板を得た。得
られたプラズマディスプレイパネル用背面板を、実施例
1と同様にして、評価し、結果を表23に示した。
Example 5 In Example 4, the (A) barrier rib material (A-4) obtained in Production Example 4 was replaced with the (A) barrier rib material (A-5) obtained in Production Example 5. Except for the above, a back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Example 4. The obtained back plate for a plasma display panel was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 23.

【0344】実施例6 〔放電空間となるべき凹部を有する基板の作製〕厚さが
4mm、縦10cm×横10cm(正方形)のガラス基板上
に、製造例10で得られた感光性エレメント(D−1)
をラミネート(基板予熱:80℃、ラミネートロール温
度:110℃、ラミネートロール圧:2×103N/m、ラ
ミネート速度:1.0m/min)し、厚さ25μmの
(D)感光性樹脂組成物の層を形成した。室温で30分
間放置後、所定のフォトマスクを介し、露光量が80mJ
/cm2にて露光後、1重量%(炭酸ナトリウム水溶液)を
用いて、(D)感光性樹脂組成物の層の未露光部分を現
像して除き、ガラスエッチング用レジストを形成した。
次いで、ガラスエッチング用レジストを形成したガラス
基板に、0.1重量%のaqHF溶液をガラス基板に吹
き付けて、ガラスをエッチングし、ガラスの表面に幅が
170μm、深さが130μmのストライプ状の溝を、
220μmの間隔で形成し、ストライプ状の放電空間と
なるべき凹部を有する基板を作製した。
Example 6 [Production of a substrate having a concave portion to be a discharge space] A photosensitive element (D) obtained in Production Example 10 was placed on a glass substrate having a thickness of 4 mm and a length of 10 cm × a width of 10 cm (square). -1)
(Substrate preheating: 80 ° C., laminating roll temperature: 110 ° C., laminating roll pressure: 2 × 10 3 N / m, laminating speed: 1.0 m / min), and a 25 μm-thick (D) photosensitive resin composition A layer was formed. After leaving at room temperature for 30 minutes, the exposure amount is 80 mJ through a predetermined photomask.
After exposure at / cm 2, the unexposed portion of the layer of the photosensitive resin composition (D) was developed and removed using 1% by weight (aqueous sodium carbonate solution) to form a resist for glass etching.
Next, a 0.1 wt% aqHF solution is sprayed on the glass substrate on which the glass etching resist is formed, and the glass substrate is etched to form a stripe-shaped groove having a width of 170 μm and a depth of 130 μm on the surface of the glass. To
A substrate was formed at intervals of 220 μm and had a concave portion to be a stripe-shaped discharge space.

【0345】〔(IIIa)電用極パターンを形成する工
程〕前記で得られた幅が170μm、高さ約130μm
のストライプ状のバリアリブが220μm間隔で形成さ
れた放電空間となるべき凹部を有する基板の凹凸表面上
に、製造例17で得られた感光性エレメント(C−1)
をラミネート(基板予熱:80℃、ラミネートロール温
度:110℃、ラミネートロール圧:2×103N/m、ラ
ミネート速度:1.0m/min)し、ポリエチレンテレフ
タレートを剥離した後、さらにその上から、製造例21
で得られたフィルム(E−2)をラミネートし(基板予
熱:80℃、ラミネートロール温度:110℃、ラミネ
ートロール圧:5×103N/m、ラミネート速度:1.0
m/min)、放電空間となるべき凹部を有する基板の凹部
内表面上に、(C)電極材を含む感光性樹脂組成物の層
を積層した。
[(IIIa) Step of Forming Electrode Pattern] The width obtained above is 170 μm and the height is about 130 μm
The photosensitive element (C-1) obtained in Production Example 17 was formed on the uneven surface of a substrate having a concave portion to be a discharge space in which stripe-shaped barrier ribs were formed at intervals of 220 μm.
(Laminate preheating: 80 ° C., laminating roll temperature: 110 ° C., laminating roll pressure: 2 × 10 3 N / m, laminating speed: 1.0 m / min), and after polyethylene terephthalate is peeled off, further from above Production Example 21
The film (E-2) obtained in the above was laminated (substrate preheating: 80 ° C., laminating roll temperature: 110 ° C., laminating roll pressure: 5 × 10 3 N / m, laminating speed: 1.0).
(m / min), a layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) was laminated on the inner surface of the concave portion of the substrate having the concave portion to be the discharge space.

【0346】次いで、フィルム(E−2)を剥離して除
き、放電空間となるべき凹部を有する基板の凹凸内表面
の電極形成部のみに光が照射されるストライプ状マスク
(照射幅が50μm)を介して、ストライプ状に硬化す
るように、露光し、未露光部分を現像して除くことによ
り、ストライプ状の放電空間となるべき凹部を有する基
板の凹部内表面上に、ストライプ状の電極用パターンを
形成した基板が得られた。
Next, the film (E-2) is peeled off, and a stripe-shaped mask (irradiation width: 50 μm) in which light is applied only to the electrode forming portion on the inner surface of the concavity and convexity of the substrate having a concave portion to be a discharge space. Exposure so as to cure in a stripe shape, and developing and removing the unexposed portion, thereby forming a stripe-shaped electrode on the recess inner surface of the substrate having a recess to be a stripe-shaped discharge space. A substrate on which a pattern was formed was obtained.

【0347】〔(IIIb)多色のパターンを形成する工
程〕製造例14で得られた感光性エレメント(B−4)
の(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層と、製
造例19で得られたフィルム(D−3)の(D)熱可塑
性樹脂の層を貼り合わせ、前記で得られた電極用パター
ンを形成した基板の凹部内表面上に、(B)蛍光体を含
有する感光性樹脂組成物の層が追従(密着)するよう
に、感光性エレメント(B−4)のポリエチレンテレフ
タレートフィルムをはがしながら、日立化成工業(株)
製、商品名HLM−3000型を用いてラミネート(基
板予熱:100℃、ラミネートロール温度:110℃、
ラミネートロール圧:5×103N/m、ラミネート速度:
0.5m/min)した。
[(IIIb) Step of Forming Multicolor Pattern] The photosensitive element (B-4) obtained in Production Example 14
(B) The layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor and the layer of the thermoplastic resin (D) of the film (D-3) obtained in Production Example 19 were bonded to each other to form the electrode obtained above. The polyethylene terephthalate film of the photosensitive element (B-4) is applied so that the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) follows (closely adheres to) the inner surface of the concave portion of the substrate on which the pattern for use is formed. While peeling, Hitachi Chemical Co., Ltd.
Manufactured by HLM-3000 (trade name: 100 ° C., laminating roll temperature: 110 ° C.)
Laminating roll pressure: 5 × 10 3 N / m, laminating speed:
0.5 m / min).

【0348】次いで、フィルム(D−3)のポリエチレ
ンテレフタレートフィルム上に、バリアリブ間の3本に
1本の間隔で作製された、バリアリブ間の開口幅と同程
度の活性光線幅を有するフォトマスクを、縦10cm×横
10cm(正方形)のバリアリブが形成された背面板用基
板の中心部で、バリアリブ間の開口幅の中心にフォトマ
スクの活性光線透過幅の中心が位置し、ストライプ方向
に平行となるように密着させて、(株)オーク製作所製、
HMW−201GX型露光機を使用し、80mJ/cm2で活
性光線を像的に照射した。
Next, on the polyethylene terephthalate film of the film (D-3), a photomask having an active light width approximately equal to the width of the opening between the barrier ribs, which was produced at an interval of one between the barrier ribs, was formed. The center of the active light transmission width of the photomask is located at the center of the opening width between the barrier ribs at the center of the back plate substrate on which the barrier ribs of 10 cm × 10 cm (square) are formed. It is made by Oak Manufacturing Co., Ltd.
Active light was irradiated imagewise at 80 mJ / cm 2 using an HMW-201GX type exposure machine.

【0349】次いで、活性光線の照射後、常温で1時間
放置した後、フィルム(D−3)のポリエチレンテレフ
タレートフィルムを剥離し、1重量%炭酸ナトリウム水
溶液を用いて、30℃で120秒間スプレー現像し、未
露光部分を現像して除いた。現像後、80℃で10分間
乾燥し、東芝電材(株)製東芝紫外線照射装置を使用し
て、3J/cm2の紫外線照射を行い、さらに、150℃で
1時間、乾燥器中で加熱した。
Next, after irradiation with actinic rays, the film (D-3) was allowed to stand for 1 hour at room temperature, and the polyethylene terephthalate film was peeled off. Then, the unexposed portions were developed and removed. After the development, the film was dried at 80 ° C. for 10 minutes, irradiated with 3 J / cm 2 of ultraviolet light using a Toshiba UV irradiation device manufactured by Toshiba Electric Materials Co., Ltd., and further heated at 150 ° C. for 1 hour in a dryer. .

【0350】上記したパターンの形成を、製造例15で
得られた(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層
を有する感光性エレメント(B−5)及び製造例16で
得られた(B)蛍光体を含有する感光性樹脂組成物の層
を有する感光性エレメント(B−6)についてもそれぞ
れ同様にして行ない、電極用パターンを形成した基板の
凹部内表面上に、赤色、緑色及び青色の蛍光体を含有す
る感光性樹脂組成物の層のストライプが繰り返し形成さ
れた多色のパターンを形成した。次いで、酸化鉄及び低
融点ガラスフリット並びにアクリル樹脂及びブチルカル
ビトールからなるブラックマトリックスペーストを、バ
リアリブ頂部に印刷し、ブラックマトリクスを形成し
た。
The above pattern was formed by the photosensitive element (B-5) having the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor (B) obtained in Production Example 15 and the photosensitive element (B-5) obtained in Production Example 16. (B) The same applies to the photosensitive element (B-6) having the layer of the photosensitive resin composition containing the phosphor, and red and green are formed on the inner surface of the concave portion of the substrate on which the electrode pattern is formed. And a multicolor pattern in which stripes of a layer of a photosensitive resin composition containing a blue phosphor were repeatedly formed. Next, a black matrix paste composed of iron oxide, a low-melting glass frit, an acrylic resin and butyl carbitol was printed on top of the barrier ribs to form a black matrix.

【0351】〔(IV)焼成する工程〕前記で得られた電
極パターン及び多色のパターンを形成した放電空間とな
るべき凹部を有する基板を、10リットル/分の空気を
流した焼成炉に入れ、昇温速度が2℃/分で400℃ま
で昇温し、400℃で1時間保持した後、さらに500
℃まで昇温して、30分間保持することにより、焼成を
行ない電極用パターンの電極材及び結着材以外の不要分
並びに多色のパターンの蛍光体及び結着材以外の不要分
を一括して除去し、電極パターン及び多色の蛍光体パタ
ーンを形成し、プラズマディスプレイパネル用背面板を
得た。得られたプラズマディスプレイパネル用背面板
を、実施例1と同様に評価し、結果を表23に示した。
[(IV) Firing Step] The substrate having a concave portion to be a discharge space in which the electrode pattern and the multicolored pattern obtained above are formed is put into a firing furnace in which air at a flow rate of 10 L / min is flown. The temperature was raised to 400 ° C. at a rate of 2 ° C./min, and maintained at 400 ° C. for 1 hour.
By raising the temperature to ℃ and holding for 30 minutes, baking is performed, and unnecessary parts other than the electrode material and the binder of the electrode pattern and unnecessary parts other than the phosphor and the binder of the multicolor pattern are collectively collected. Then, an electrode pattern and a multicolor phosphor pattern were formed to obtain a back plate for a plasma display panel. The obtained back panel for a plasma display panel was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 23.

【0352】比較例1 実施例1において、〔(II)未硬化のバリアリブ形成部
を硬化させて、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリ
ブ形成部を形成する工程〕の次に下記に示す〔焼成する
工程〕を行なった後に、〔(IIIb)多色のパターンを
形成する工程〕及び〔(IV)焼成する工程〕を行なった
以外は、実施例1と同様にして、プラズマディスプレイ
パネル用背面板を得た。
Comparative Example 1 In Example 1, [(II) the step of curing the uncured barrier rib forming portion to form the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture] and the following [firing step] After that, a back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Example 1 except that [(IIIb) a step of forming a multicolor pattern] and [(IV) a step of baking] were performed. .

【0353】〔焼成する工程〕バリアリブ前駆混合物か
らなるバリアリブ形成部を形成した基板を、室温〜50
0℃まで、2℃/分の速度で昇温し、500℃に到達
後、500℃で1時間加熱処理(焼成)を行い、バリア
リブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部中の有機バイ
ンダを除去し、焼成後のバリアリブを形成した基板を得
た。得られたプラズマディスプレイパネル用背面板を、
実施例1と同様にして、評価し、結果を表24に示し
た。
[Firing Step] The substrate on which the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture was formed was heated at room temperature to 50 ° C.
The temperature was raised to 0 ° C. at a rate of 2 ° C./min, and after reaching 500 ° C., a heat treatment (firing) was performed at 500 ° C. for 1 hour to remove an organic binder in a barrier rib forming portion composed of a barrier rib precursor mixture. A substrate having a fired barrier rib was obtained. The obtained back plate for plasma display panel is
Evaluation was performed in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 24.

【0354】比較例2 比較例1において、製造例1で得られた(A)バリアリ
ブ材料(A−1)を、製造例2で得られた(A)バリア
リブ材料(A−2)に代えた以外は、比較例1と同様に
して、プラズマディスプレイパネル用背面板を得た。得
られたプラズマディスプレイパネル用背面板を、実施例
1と同様にして、評価し、結果を表24に示した。
Comparative Example 2 In Comparative Example 1, the (A) barrier rib material (A-1) obtained in Production Example 1 was replaced with the (A) barrier rib material (A-2) obtained in Production Example 2. Except for the above, a back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Comparative Example 1. The obtained rear panel for a plasma display panel was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 24.

【0355】比較例3 比較例1において、製造例1で得られた(A)バリアリ
ブ材料(A−1)を、製造例3で得られた(A)バリア
リブ材料(A−3)に代えた以外は、比較例1と同様に
して、プラズマディスプレイパネル用背面板を得た。得
られたプラズマディスプレイパネル用背面板を、実施例
1と同様にして、評価し、結果を表24に示した。
Comparative Example 3 In Comparative Example 1, the (A) barrier rib material (A-1) obtained in Production Example 1 was replaced with the (A) barrier rib material (A-3) obtained in Production Example 3. Except for the above, a back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Comparative Example 1. The obtained rear panel for a plasma display panel was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 24.

【0356】比較例4 実施例4において、〔(Ib)(A)バリアリブ材料を
用いて、加熱後、冷却することによりバリアリブ前駆混
合物からなるバリアリブ形成部を基板上に形成する工
程〕の次に下記の〔焼成する工程〕を行なった後に、
〔(IIIb)多色のパターンを形成する工程〕及び〔(I
V)焼成する工程〕を行なった以外は、実施例4と同様
にして、プラズマディスプレイパネル用背面板を得た。
Comparative Example 4 In Example 4, [(Ib) (A) Step of forming barrier rib forming portion made of barrier rib precursor mixture on substrate by heating and cooling using barrier rib material] After performing the following [firing step],
[(IIIb) Step of Forming Multicolor Pattern] and [(I
V) Baking step], except that a back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Example 4.

【0357】〔焼成する工程〕バリアリブ前駆混合物か
らなるバリアリブ形成部を形成した基板を、室温〜50
0℃まで、2℃/分の速度で昇温し、500℃に到達
後、500℃で1時間加熱処理(焼成)を行い、バリア
リブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部中の有機バイ
ンダを除去し、焼成後のバリアリブを形成した基板を得
た。得られたプラズマディスプレイパネル用背面板を、
実施例1と同様にして、評価し、結果を表24に示し
た。
[Firing Step] The substrate on which the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture was formed was heated from room temperature to 50 ° C.
The temperature was raised to 0 ° C. at a rate of 2 ° C./min, and after reaching 500 ° C., a heat treatment (firing) was performed at 500 ° C. for 1 hour to remove an organic binder in a barrier rib forming portion composed of a barrier rib precursor mixture. A substrate having a fired barrier rib was obtained. The obtained back plate for plasma display panel is
Evaluation was performed in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 24.

【0358】比較例5 比較例4において、製造例4で得られた(A)バリアリ
ブ材料(A−4)を、製造例5で得られた(A)バリア
リブ材料(A−5)に代えた以外は、比較例4と同様に
して、プラズマディスプレイパネル用背面板を得た。得
られたプラズマディスプレイパネル用背面板を、実施例
1と同様にして、評価し、結果を表24に示した。
Comparative Example 5 In Comparative Example 4, the (A) barrier rib material (A-4) obtained in Production Example 4 was replaced with the (A) barrier rib material (A-5) obtained in Production Example 5. Except for the above, a back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Comparative Example 4. The obtained rear panel for a plasma display panel was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 24.

【0359】比較例6 実施例6において、〔(IIIa)電極用パターンを形成
する工程〕の次に、下記の〔焼成する工程〕を行なった
後、〔(IIIb)多色のパターンを形成する工程〕及び
〔(IV)焼成する工程〕を行なった以外は、実施例1と
同様にして、プラズマディスプレイパネル用背面板を得
た。
Comparative Example 6 In Example 6, following [(IIIa) Step of Forming Electrode Pattern], following [Firing Step], [(IIIb) Forming Multicolor Pattern] A back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Example 1 except that the [Step] and [(IV) firing step] were performed.

【0360】〔焼成する工程〕電極用パターンを形成し
た基板を、10リットル/分の空気を流した焼成炉にい
れ、昇温速度が3℃/分で350℃まで昇温し、350
℃で30分保持した後、さらに550℃まで5℃/分で
昇温して、30分保持することにより、焼成を行ない電
極用パターンの電極材及び結着材以外の不要分を除去し
た。得られたプラズマディスプレイパネル用背面板の断
面を、実施例1と同様にして評価し、結果を表24に示
した。
[Firing Step] The substrate on which the electrode pattern was formed was placed in a firing furnace in which air at a flow rate of 10 L / min was flown, and the temperature was raised to 350 ° C. at a rate of 3 ° C./min.
After holding at 30 ° C. for 30 minutes, the temperature was further raised to 550 ° C. at 5 ° C./minute, and the temperature was held at 30 minutes, so that firing was performed to remove unnecessary components other than the electrode material and the binder of the electrode pattern. The cross section of the obtained plasma display panel back plate was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 24.

【0361】[0361]

【表23】 [Table 23]

【0362】[0362]

【表24】 [Table 24]

【0363】表23及び表24の結果から、本発明のプ
ラズマディスプレイパネル用背面板の製造法を用いて作
製した、プラズマディスプレイパネル用背面板(実施例
1〜6)の蛍光体パターンは、PDP用基板の凹部内表
面(バリアリブ壁面及び基板面)上に均一かつ対称形に
形成されており、高精度な、高品位なプラズマディスプ
レイパネル用背面板が得られた。これに対して、従来の
方法を用いたプラズマディスプレイパネル用背面板(比
較例1〜6)の蛍光体パターンは、PDP用基板の凹部
内表面(バリアリブ壁面及び基板面)上に均一かつ対称
形に形成されず(蛍光体パターンの位置がずれてい
た)、プラズマディスプレイパネル用背面板としては、
実用に耐えないものであった。
From the results of Tables 23 and 24, the phosphor pattern of the plasma display panel back plate (Examples 1 to 6) manufactured by using the method of manufacturing the plasma display panel back plate of the present invention was PDP. A highly accurate, high-quality back panel for a plasma display panel, which is formed uniformly and symmetrically on the inner surface of the concave portion of the substrate for use (wall surface of the barrier ribs and the surface of the substrate). On the other hand, the phosphor pattern of the back plate for plasma display panel (Comparative Examples 1 to 6) using the conventional method has a uniform and symmetrical shape on the inner surface of the concave portion (barrier rib wall surface and substrate surface) of the PDP substrate. (The position of the phosphor pattern was shifted), and as a back plate for a plasma display panel,
It was not practical.

【0364】実施例7 実施例1において、〔(II)未硬化のバリアリブ形成部
を硬化させて、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリ
ブ形成部を形成する工程〕の次に下記の〔(IIIa)電
極用パターンを形成する工程〕を行なった後に、〔(II
Ib)多色のパターンを形成する工程〕及び〔(IV)焼
成する工程〕を行なった以外は、実施例1と同様にし
て、プラズマディスプレイパネル用背面板を得た。得ら
れたプラズマディスプレイパネル用背面板を、実施例1
と同様にして、評価し、結果を表25に示した。
Example 7 In Example 1, [(II) Step of curing uncured barrier rib forming portion to form barrier rib forming portion made of barrier rib precursor mixture] was followed by the following [(IIIa) After performing the step of forming a pattern], [(II
A back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Example 1 except that Ib) the step of forming a multicolor pattern] and the step of (IV) baking were performed. The obtained back plate for a plasma display panel was prepared in Example 1.
The evaluation was performed in the same manner as described above, and the results are shown in Table 25.

【0365】〔(IIIa)電極用パターンを形成する工
程〕前記で得られたバリアリブ前駆混合物からなるバリ
アリブ形成部を形成した基板のバリアリブ前駆混合物か
らなるバリアリブ形成部が形成された側に、(C)電極
材を含有する感光性樹脂組成物の層が接するように、製
造例17で得られた(C)電極材を含有する感光性樹脂
組成物の層を有する感光性エレメント(C−1)のポリ
エチレンフィルムを剥がしながら、ラミネート(基板予
熱:80℃、ラミネートロール温度:110℃、ラミネ
ートロール圧:2×103N/m(線圧)、ラミネート速
度:1.0m/分)した。
[(IIIa) Step of Forming Electrode Pattern] On the side of the substrate on which the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture obtained above was formed, the (C) was formed on the side where the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture was formed. ) The photosensitive element (C-1) having the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material (C) obtained in Production Example 17 so that the layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material is in contact with the layer. While peeling off the polyethylene film of (1), lamination (substrate preheating: 80 ° C., laminating roll temperature: 110 ° C., laminating roll pressure: 2 × 10 3 N / m (linear pressure), laminating speed: 1.0 m / min).

【0366】次いで、(C)電極材を含有する感光性樹
脂組成物の層を有する感光性エレメント(C−1)のポ
リエチレンテレフタレートフィルムを剥離し、(C)電
極材を含有する感光性樹脂組成物の層の上に、製造例2
1で得られた(E)埋め込み層(熱可塑性樹脂層)を有
するフィルム(E−2)を、ポリエチレンフィルムを剥
がしながら、ラミネータ(日立化成工業(株)製、商品名
HLM−3000型)を用いて、加熱温度が110℃、
圧着圧力が5×103N/m(線圧)、基板の送り速度が
1.0m/分で積層し、(C)電極材を含有する感光性樹
脂組成物の層を凹部内表面に追従するように形成した。
Next, the polyethylene terephthalate film of the photosensitive element (C-1) having a layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material is peeled off, and the photosensitive resin composition containing the electrode material is removed. Production Example 2 on the product layer
While peeling off the polyethylene film from the (E) film (E-2) having the embedded layer (thermoplastic resin layer) obtained in 1 above, a laminator (trade name: HLM-3000 type, manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.) was used. The heating temperature is 110 ° C.
The layers are laminated at a pressure of 5 × 10 3 N / m (linear pressure) and a feed speed of the substrate of 1.0 m / min, and (C) a layer of the photosensitive resin composition containing the electrode material follows the inner surface of the concave portion. It was formed so that.

【0367】次いで、(E)埋め込み層(熱可塑性樹脂
層)を有するフィルム(E−2)を剥離して除き、凹部
内表面上の電極形成部のみに光が照射されるストライプ
状マスク(照射幅が50μm)を介して、(株)オーク製
作所製、HMW−201GX型露光機を使用し、100
mJ/cm2で活性光線を像的に照射した。次いで、活性光線
の照射後、常温で1時間放置した後、1重量%炭酸ナト
リウム水溶液を用いて、30℃で120秒間スプレー現
像した。現像後、80℃で10分間乾燥し、東芝電材
(株)製東芝紫外線照射装置を使用して、3J/cm2の紫外
線照射を行い、さらに、150℃で1時間加熱した。
Next, (E) the film (E-2) having the embedded layer (thermoplastic resin layer) is peeled off and removed, and only the electrode forming portion on the inner surface of the concave portion is irradiated with light by a striped mask (irradiation mask). Using a HMW-201GX type exposure machine manufactured by Oak Manufacturing Co., Ltd.
Actinic light was irradiated imagewise at mJ / cm 2 . Then, after irradiation with actinic rays, the mixture was allowed to stand at room temperature for 1 hour, and then spray-developed at 30 ° C. for 120 seconds using a 1% by weight aqueous sodium carbonate solution. After development, dry at 80 ° C for 10 minutes.
Ultraviolet irradiation of 3 J / cm 2 was performed using a Toshiba ultraviolet irradiation apparatus manufactured by Co., Ltd., and further heated at 150 ° C. for 1 hour.

【0368】実施例8 実施例7において、製造例1で得られた(A)バリアリ
ブ材料(A−1)を、製造例2で得られた(A)バリア
リブ材料(A−2)に代えた以外は、実施例7と同様に
して、プラズマディスプレイパネル用背面板を得た。得
られたプラズマディスプレイパネル用背面板を、実施例
1と同様にして、評価し、結果を表25に示した。
Example 8 In Example 7, the (A) barrier rib material (A-1) obtained in Production Example 1 was replaced with the (A) barrier rib material (A-2) obtained in Production Example 2. Except for the above, a back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Example 7. The obtained back plate for a plasma display panel was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 25.

【0369】実施例9 実施例7において、製造例1で得られた(A)バリアリ
ブ材料(A−1)を、製造例3で得られた(A)バリア
リブ材料(A−3)に代えた以外は、実施例7と同様に
して、プラズマディスプレイパネル用背面板を得た。得
られたプラズマディスプレイパネル用背面板を、実施例
1と同様にして、評価し、結果を表25に示した。
Example 9 In Example 7, the (A) barrier rib material (A-1) obtained in Production Example 1 was replaced with the (A) barrier rib material (A-3) obtained in Production Example 3. Except for the above, a back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Example 7. The obtained back plate for a plasma display panel was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 25.

【0370】実施例10 実施例4において、電極を備えていない基板を用い、
〔(Ib)(A)バリアリブ材料を用いて、加熱後、冷
却することによりバリアリブ前駆混合物からなるバリア
リブ形成部を基板上に形成する工程〕の次に実施例7の
〔(IIIa)電極用パターンを形成する工程〕を行なっ
た後に、〔(IIIb)多色のパターンを形成する工程〕
及び〔(IV)焼成する工程〕を行なった以外は、実施例
4と同様にして、プラズマディスプレイパネル用背面板
を得た。得られたプラズマディスプレイパネル用背面板
を、実施例1と同様にして、評価し、結果を表25に示
した。
Example 10 In Example 4, a substrate having no electrode was used.
[(Ib) (A) Step of Forming Barrier Rib Forming Section Made of Barrier Rib Precursor Mixture on Substrate by Heating and Cooling Using (R) Barrier Rib Material] Next, Example 7 [(IIIa) Electrode Pattern [(IIIb) Step of Forming Multicolor Pattern]
And a back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Example 4 except that [(IV) firing step] was performed. The obtained back plate for a plasma display panel was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 25.

【0371】実施例11 実施例10において、製造例4で得られた(A)バリア
リブ材料(A−4)を、製造例5で得られた(A)バリ
アリブ材料(A−5)に代えた以外は、実施例10と同
様にして、プラズマディスプレイパネル用背面板を得
た。得られたプラズマディスプレイパネル用背面板を、
実施例1と同様にして、評価し、結果を表25に示し
た。
Example 11 In Example 10, the (A) barrier rib material (A-4) obtained in Production Example 4 was replaced with the (A) barrier rib material (A-5) obtained in Production Example 4. Except for the above, a back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Example 10. The obtained back plate for plasma display panel is
Evaluation was performed in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 25.

【0372】比較例7 実施例7において、〔(II)未硬化のバリアリブ形成部
を硬化させて、バリアリブ前駆混合物からなるバリアリ
ブ形成部を形成する工程〕の次に下記の〔焼成する工程
〕を行ない、〔(IIIa)電極用パターンを形成する
工程〕の次に下記の〔焼成する工程〕を行なった後
に、〔(IIIb)多色のパターンを形成する工程〕及び
〔(IV)焼成する工程〕を行なった以外は、実施例7と
同様にして、プラズマディスプレイパネル用背面板を得
た。得られたプラズマディスプレイパネル用背面板を、
実施例1と同様にして、評価し、結果を表26に示し
た。
Comparative Example 7 In Example 7, [(II) the step of curing the uncured barrier rib forming portion to form a barrier rib forming portion composed of a barrier rib precursor mixture] and the following [firing step] were carried out. After performing [(IIIa) forming a pattern for an electrode] and then performing the following [baking step], [(IIIb) forming a multicolor pattern] and [(IV) firing step] ], And a back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Example 7. The obtained back plate for plasma display panel is
Evaluation was performed in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 26.

【0373】〔焼成する工程〕バリアリブ前駆混合物
からなるバリアリブ形成部を形成した基板を、室温〜5
00℃まで、2℃/分の速度で昇温し、500℃に到達
後、500℃で1時間加熱処理(焼成)を行い、バリア
リブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部中の有機バイ
ンダを除去し、焼成後のバリアリブを形成した基板を得
た。 〔焼成する工程〕電極用パターンを形成した基板を、
10リットル/分の空気を流した焼成炉にいれ、昇温速
度が3℃/分で350℃まで昇温し、350℃で30分
保持した後、さらに550℃まで5℃/分で昇温して、
30分保持することにより、焼成を行ない電極用パター
ンの電極材及び結着材以外の不要分を除去した。
[Firing Step] The substrate on which the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture was formed was placed at room temperature to 5 ° C.
The temperature was raised to 00 ° C. at a rate of 2 ° C./min, and after reaching 500 ° C., heat treatment (firing) was performed at 500 ° C. for 1 hour to remove the organic binder in the barrier rib forming portion composed of the barrier rib precursor mixture. A substrate having a fired barrier rib was obtained. [Firing step] The substrate on which the electrode pattern is formed,
Put into a firing furnace with air flowing at 10 liters / minute, raise the temperature to 350 ° C. at a rate of 3 ° C./minute, hold at 350 ° C. for 30 minutes, and then further raise the temperature to 550 ° C. at 5 ° C./minute. do it,
By holding for 30 minutes, baking was performed to remove unnecessary components other than the electrode material and the binder of the electrode pattern.

【0374】比較例8 比較例7において、製造例1で得られた(A)バリアリ
ブ材料(A−1)を、製造例2で得られた(A)バリア
リブ材料(A−2)に代えた以外は、比較例7と同様に
して、プラズマディスプレイパネル用背面板を得た。得
られたプラズマディスプレイパネル用背面板を、実施例
1と同様にして、評価し、結果を表26に示した。
Comparative Example 8 In Comparative Example 7, the (A) barrier rib material (A-1) obtained in Production Example 1 was replaced with the (A) barrier rib material (A-2) obtained in Production Example 2. Except for the above, a back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Comparative Example 7. The obtained back plate for a plasma display panel was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 26.

【0375】比較例9 比較例7において、製造例1で得られた(A)バリアリ
ブ材料(A−1)を、製造例3で得られた(A)バリア
リブ材料(A−3)に代えた以外は、比較例7と同様に
して、プラズマディスプレイパネル用背面板を得た。得
られたプラズマディスプレイパネル用背面板を、実施例
1と同様にして、評価し、結果を表26に示した。
Comparative Example 9 In Comparative Example 7, the (A) barrier rib material (A-1) obtained in Production Example 1 was replaced with the (A) barrier rib material (A-3) obtained in Production Example 3. Except for the above, a back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Comparative Example 7. The obtained back plate for a plasma display panel was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 26.

【0376】比較例10 実施例10において、〔(Ib)(A)バリアリブ材料
を用いて、加熱後、冷却することによりバリアリブ前駆
混合物からなるバリアリブ形成部を基板上に形成する工
程〕の次に下記の〔焼成する工程〕を行ない、〔(II
Ia)電極用パターンを形成する工程〕の次に下記の
〔焼成する工程〕を行なった後に、〔(IIIb)多色
のパターンを形成する工程〕及び〔(IV)焼成する工
程〕を行なった以外は、実施例10と同様にして、プラ
ズマディスプレイパネル用背面板を得た。得られたプラ
ズマディスプレイパネル用背面板を、実施例1と同様に
して、評価し、結果を表26に示した。
Comparative Example 10 In Example 10, following [(Ib) (A) a step of forming a barrier rib forming portion composed of a barrier rib precursor mixture on a substrate by heating and then cooling by using a barrier rib material] The following [firing step] is performed, and [(II
After performing the following [firing step] following [Ia) forming electrode pattern], [(IIIb) forming a multicolor pattern] and [(IV) firing step] were performed. Except for the above, a back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Example 10. The obtained back plate for a plasma display panel was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 26.

【0377】〔焼成する工程〕バリアリブ前駆混合物
からなるバリアリブ形成部を形成した基板を、室温〜5
00℃まで、2℃/分の速度で昇温し、500℃に到達
後、500℃で1時間加熱処理(焼成)を行い、バリア
リブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部中の有機バイ
ンダを除去し、最終的なバリアリブを形成した基板を得
た。 〔焼成する工程〕電極用パターンを形成した基板を、
10リットル/分の空気を流した焼成炉にいれ、昇温速
度が3℃/分で350℃まで昇温し、350℃で30分
保持した後、さらに550℃まで5℃/分で昇温して、
30分保持することにより、焼成を行ない電極用パター
ンの電極材及び結着材以外の不要分を除去した。
[Firing Step] The substrate on which the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture was formed was placed at room temperature to 5 ° C.
The temperature was raised to 00 ° C. at a rate of 2 ° C./min, and after reaching 500 ° C., heat treatment (firing) was performed at 500 ° C. for 1 hour to remove the organic binder in the barrier rib forming portion composed of the barrier rib precursor mixture. A substrate having final barrier ribs was obtained. [Firing step] The substrate on which the electrode pattern is formed,
Put into a firing furnace with air flowing at 10 liters / minute, raise the temperature to 350 ° C. at a rate of 3 ° C./minute, hold at 350 ° C. for 30 minutes, and then further raise the temperature to 550 ° C. at 5 ° C./minute. do it,
By holding for 30 minutes, baking was performed to remove unnecessary components other than the electrode material and the binder of the electrode pattern.

【0378】比較例11 比較例10において、製造例4で得られた(A)バリア
リブ材料(A−4)を、製造例5で得られた(A)バリ
アリブ材料(A−5)に代えた以外は、比較例10と同
様にして、プラズマディスプレイパネル用背面板を得
た。得られたプラズマディスプレイパネル用背面板を、
実施例1と同様にして、評価し、結果を表26に示し
た。
Comparative Example 11 In Comparative Example 10, the (A) barrier rib material (A-4) obtained in Production Example 4 was replaced with the (A) barrier rib material (A-5) obtained in Production Example 5. Except for the above, a back plate for a plasma display panel was obtained in the same manner as in Comparative Example 10. The obtained back plate for plasma display panel is
Evaluation was performed in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 26.

【0379】[0379]

【表25】 [Table 25]

【0380】[0380]

【表26】 [Table 26]

【0381】表25及び表26の結果から、本発明のプ
ラズマディスプレイパネル用背面板の製造法を用いて作
製した、プラズマディスプレイパネル用背面板(実施例
7〜11)の蛍光体パターンは、PDP用基板の凹部内
表面(バリアリブ壁面及び基板面)上に均一かつ対称形
に形成されており、高精度な、高品位なプラズマディス
プレイパネル用背面板が得られた。これに対して、従来
の方法を用いたプラズマディスプレイパネル用背面板
(比較例7〜11)の蛍光体パターンは、PDP用基板
の凹部内表面(バリアリブ壁面及び基板面)上に均一か
つ対称形に形成されず(蛍光体パターンの位置がずれて
いた)、プラズマディスプレイパネル用背面板として
は、実用に耐えないものであった。また、比較例7〜1
1の蛍光体パターンの位置ずれは、電極パターンの形成
を行なわなかった比較例1〜5の蛍光体パターンの位置
ずれよりも大きくなっていた。
From the results of Tables 25 and 26, the phosphor pattern of the plasma display panel back plate (Examples 7 to 11) manufactured by using the method of manufacturing the plasma display panel back plate of the present invention was PDP. A highly accurate, high-quality back panel for a plasma display panel, which is formed uniformly and symmetrically on the inner surface of the concave portion of the substrate for use (wall surface of the barrier ribs and the surface of the substrate). On the other hand, the phosphor pattern of the back plate for a plasma display panel (Comparative Examples 7 to 11) using the conventional method has a uniform and symmetrical shape on the inner surface of the concave portion (the barrier rib wall surface and the substrate surface) of the PDP substrate. (The position of the phosphor pattern was displaced), and it was not practical for a plasma display panel back plate. Comparative Examples 7-1
The displacement of the phosphor pattern of No. 1 was larger than the displacement of the phosphor patterns of Comparative Examples 1 to 5 in which the electrode pattern was not formed.

【0382】[0382]

【発明の効果】請求項1及び2記載のプラズマディスプ
レイパネル用背面板の製造法は、工程数を減少させ、位
置合わせが容易で作業性よく、低エネルギーで、寸法精
度に優れたプラズマディスプレイパネル用背面板を、歩
留まりよく作製できるものである。請求項3記載のプラ
ズマディスプレイパネル用背面板の製造法は、請求項1
記載のプラズマディスプレイパネル用背面板の製造法の
効果に加えて、より工程数を減少させ、より作業性よ
く、より低エネルギーで、寸法精度に優れたプラズマデ
ィスプレイパネル用背面板を作製できるものである。請
求項4記載のプラズマディスプレイパネル用背面板の製
造法は、請求項1、2又は3記載のプラズマディスプレ
イパネル用背面板の製造法の効果に加えて、バリアリブ
前駆混合物からなるバリアリブ形成部の強度を向上さ
せ、さらにバリアリブの体積の収縮を制御でき、バリア
リブと基板との密着性が向上するものである。請求項5
記載のプラズマディスプレイパネル用背面板の製造法
は、請求項1、2、3又は4記載のプラズマディスプレ
イパネル用背面板の製造法の効果に加えて、さらにバリ
アリブと基板との密着性が向上するものである。
According to the method of manufacturing a back panel for a plasma display panel according to the first and second aspects, the number of steps is reduced, the alignment is easy, the workability is good, the energy is low, and the dimensional accuracy is excellent. The back plate for use can be manufactured with high yield. A method of manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 3 is described in claim 1.
In addition to the effects of the manufacturing method of the back panel for a plasma display panel described above, the number of steps can be reduced, the workability can be improved, the energy can be reduced, and the back panel for a plasma display panel having excellent dimensional accuracy can be manufactured. is there. The method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 4 has the effect of the method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 1, 2 or 3, and the strength of a barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture. And the shrinkage of the volume of the barrier ribs can be controlled, and the adhesion between the barrier ribs and the substrate can be improved. Claim 5
According to the method for manufacturing a back plate for a plasma display panel described above, in addition to the effect of the method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to the first, second, third, or fourth aspect, the adhesion between the barrier rib and the substrate is further improved. Things.

【0383】請求項6記載のプラズマディスプレイパネ
ル用背面板の製造法は、請求項2記載のプラズマディス
プレイパネル用背面板の製造法の効果に加えて、バリア
リブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部の強度を向上
させ、さらに多色のパターンを形成する工程においての
取扱性が優れ、より作業性に優れたものである。請求項
7記載のプラズマディスプレイパネル用背面板の製造法
は、請求項3記載のプラズマディスプレイパネル用背面
板の製造法の効果に加えて、よりバリアリブ前駆混合物
からなるバリアリブ形成部の強度を向上させ、さらに電
極用パターンを形成する工程及び多色のパターンを形成
する工程においての取扱性が優れ、より作業性に優れた
ものである。請求項8記載のプラズマディスプレイパネ
ル用背面板の製造法は、請求項6又は7記載のプラズマ
ディスプレイパネル用背面板の製造法の効果に加えて、
さらにバリアリブ材料の硬化性が優れ、よりバリアリブ
前駆混合物からなるバリアリブ形成部の強度を向上さ
せ、より多色のパターンを形成する工程においての取扱
性が優れ、より作業性に優れたものである。請求項9記
載のプラズマディスプレイパネル用背面板の製造法は、
請求項8記載のプラズマディスプレイパネル用背面板の
製造法の効果に加えて、さらに焼成後のバリアリブにお
ける残留有機物を減少し、発光強度が優れるものであ
る。
The method of manufacturing a back plate for a plasma display panel according to the sixth aspect provides the effect of the method of manufacturing a back plate for a plasma display panel according to the second embodiment, in addition to the effect of the strength of the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture. It is excellent in handleability in the step of improving and further forming a multicolor pattern, and is more excellent in workability. According to the method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 7, in addition to the effect of the method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 3, the strength of a barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture is further improved. Further, the handleability in the step of forming the electrode pattern and the step of forming the multicolor pattern is excellent, and the workability is further improved. The method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 8 is advantageous in that the method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 6 or 7 has the following advantages.
Further, the curability of the barrier rib material is excellent, the strength of the barrier rib forming portion made of the barrier rib precursor mixture is improved, the handleability in the step of forming a multicolor pattern is excellent, and the workability is more excellent. The method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 9 is:
In addition to the effects of the method of manufacturing a back panel for a plasma display panel according to the eighth aspect, the present invention further reduces the residual organic matter in the fired barrier ribs and provides excellent emission intensity.

【0384】請求項10記載のプラズマディスプレイパ
ネル用背面板の製造法は、請求項1、2、3、4又は5
記載のプラズマディスプレイパネル用背面板の製造法の
効果に加えて、よりバリアリブ前駆混合物からなるバリ
アリブ形成部の強度を向上させ、さらに多色のパターン
を形成する工程においての取扱性が優れ、より作業性に
優れたものである。請求項11記載のプラズマディスプ
レイパネル用背面板の製造法は、請求項10記載のプラ
ズマディスプレイパネル用背面板の製造法の効果に加え
て、よりバリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成
部の強度を向上させ、より多色のパターンを形成する工
程においての取扱性が優れ、より作業性に優れたもので
ある。請求項12記載のプラズマディスプレイパネル用
背面板の製造法は、請求項11記載のプラズマディスプ
レイパネル用背面板の製造法の効果に加えて、さらに焼
成後のバリアリブにおける残留有機物を減少し、発光強
度が優れるものである。
The method of manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 10 is the method of claim 1, 2, 3, 4, or 5.
In addition to the effect of the manufacturing method of the back plate for a plasma display panel described above, the strength of the barrier rib forming portion composed of the barrier rib precursor mixture is further improved, and the handling property in the process of forming a multicolor pattern is excellent, so that more work is performed. It has excellent properties. According to the method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to the eleventh aspect, in addition to the effect of the method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to the tenth aspect, the strength of a barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture is further improved. In addition, the handleability in the step of forming a multicolor pattern is excellent, and the workability is more excellent. According to the method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 12, in addition to the effect of the method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 11, the organic matter remaining in the barrier rib after firing is further reduced, and the emission intensity is reduced. Is excellent.

【0385】請求項13記載のプラズマディスプレイパ
ネル用背面板の製造法は、請求項1記載のプラズマディ
スプレイパネル用背面板の製造法の効果に加えて、工程
数を減少させ、作業性よく、低エネルギーで、寸法精度
に優れたものである。請求項14記載のプラズマディス
プレイパネル用背面板の製造法は、請求項13記載のプ
ラズマディスプレイパネル用背面板の製造法の効果に加
えて、さらにバリアリブ形成部の強度を保ち、より工程
数を減少させ、より歩留まりが向上するものである。請
求項15記載のプラズマディスプレイパネル用背面板の
製造法は、請求項14記載のプラズマディスプレイパネ
ル用背面板の製造法の効果に加えて、さらにバリアリブ
を形成する際の取扱性が優れ、より作業性に優れたもの
である。
The method of manufacturing a back plate for a plasma display panel according to the thirteenth aspect has the effect of reducing the number of steps, improving workability and reducing the number of steps, in addition to the effect of the method of manufacturing a back panel for a plasma display panel according to the first aspect. Energy and excellent dimensional accuracy. The method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 14 has the effect of the method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 13, further maintaining the strength of the barrier rib forming portion, and further reducing the number of steps. As a result, the yield is further improved. The method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 15 has an excellent handling property when forming a barrier rib, and has a further advantage in addition to the effect of the method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 14. It has excellent properties.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明におけるバリアリブ前駆混合物からなる
バリアリブ形成部と基板とからなる凹部内表面を示した
模式図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing an inner surface of a concave portion formed of a barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture and a substrate in the present invention.

【図2】バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成
部を形成した基板の凹部内表面に多色のパターンを形成
した状態の断面模式図である。
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a state in which a multicolor pattern is formed on an inner surface of a concave portion of a substrate on which a barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture is formed.

【図3】バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成
部を形成した基板の凹部内表面に電極用パターン及び多
色のパターンを形成した状態の断面模式図である。
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a state in which an electrode pattern and a multicolor pattern are formed on the inner surface of a concave portion of a substrate on which a barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture is formed.

【図4】本発明のプラズマディスプレイパネル用背面板
の製造法の各工程の一例を示した断面模式図である。
FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing an example of each step of the method for manufacturing a back plate for a plasma display panel of the present invention.

【図5】本発明における放電空間となるべき凹部を有す
る基板の凹部内表面を示した断面模式図である。
FIG. 5 is a schematic sectional view showing an inner surface of a concave portion of a substrate having a concave portion to be a discharge space in the present invention.

【図6】放電空間となるべき凹部を有する基板の凹部内
表面に電極用パターン及び多色のパターンを形成した状
態の断面模式図である。
FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a state where an electrode pattern and a multicolor pattern are formed on an inner surface of a concave portion of a substrate having a concave portion to be a discharge space.

【図7】本発明のプラズマディスプレイパネル用背面板
の製造法の各工程の一例を示した断面模式図である。
FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing an example of each step of the method for manufacturing a back plate for a plasma display panel of the present invention.

【図8】本発明における多色のパターンの一例を示した
模式図である。
FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of a multicolor pattern according to the present invention.

【図9】本発明における多色のパターンの一例を示した
模式図である。
FIG. 9 is a schematic diagram showing an example of a multicolor pattern according to the present invention.

【図10】本発明における多色のパターンの一例を示し
た模式図である。
FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of a multicolor pattern according to the present invention.

【図11】プラズマディスプレイパネル用背面板の評価
位置を示す模式図である。
FIG. 11 is a schematic diagram showing an evaluation position of a back plate for a plasma display panel.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 基板 1′放電空間となるべき凹部を有する基板 2a 未硬化のバリアリブ形成部 2b バリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部 2c 焼成後のバリアリブ 3 凹部内表面 4 多色のパターン 4a 1色目のパターン 4b 2色目のパターン 4c 3色目のパターン 5 電極用パターン 6a 1色目の蛍光体パターン 6b 2色目の蛍光体パターン 6c 3色目の蛍光体パターン 7 電極パターン R 赤色に発色する(B)蛍光体を含有する感光性樹
脂組成物の層 G 緑色に発色する(B)蛍光体を含有する感光性樹
脂組成物の層 B 青色に発色する(B)蛍光体を含有する感光性樹
脂組成物の層 8 プラズマディスプレイパネル用背面板 a 中心 b 中心−上 c 中心−下 d 左−中央 e 左−上 f 左−下 g 右−中央 h 右−上 i 右−下
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Substrate 1 The board | substrate which has the recessed part which becomes a discharge space 2a The uncured barrier rib formation part 2b The barrier rib formation part which consists of a barrier rib precursor mixture 2c The fired barrier rib 3 The concave surface 4 Multicolor pattern 4a The first color pattern 4b Color pattern 4c Third color pattern 5 Electrode pattern 6a First color phosphor pattern 6b Second color phosphor pattern 6c Third color phosphor pattern 7 Electrode pattern R A red-colored (B) photosensitive material containing a phosphor Layer of photosensitive resin composition G Layer of photosensitive resin composition containing green phosphor (B) containing phosphor B Layer of photosensitive resin composition containing phosphor that produces blue (B) 8 Plasma display panel Back plate a center b center-top c center-bottom d left-center e left-top f left-bottom g right-center h right-top i right-bottom

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 直紀 茨城県日立市東町四丁目13番1号 日立化 成工業株式会社茨城研究所内 (72)発明者 田井 誠司 茨城県日立市東町四丁目13番1号 日立化 成工業株式会社茨城研究所内 (72)発明者 須藤 鉄也 茨城県日立市東町四丁目13番1号 日立化 成工業株式会社山崎工場内 (72)発明者 向 郁夫 茨城県日立市東町四丁目13番1号 日立化 成工業株式会社山崎工場内 (72)発明者 立木 秀康 茨城県つくば市和台48 日立化成工業株式 会社筑波開発研究所内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Naoki Kimura 4-3-1-1, Higashi-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Inside the Ibaraki Research Laboratory, Hitachi Chemical Co., Ltd. 1 Ibaraki Research Laboratory, Hitachi Chemical Co., Ltd. (72) Inventor Tetsuya Sudo 4-3-1-1, Higashicho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Inside Yamazaki Plant, Hitachi Chemical Co., Ltd. No. 4-13-1, Hitachi Chemical Co., Ltd., Yamazaki Plant

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 基板上に、無機材料が有機材料により固
持されてなるバリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ
形成部と電極材料及び有機材料を含む電極パターンの少
なくとも一方と、蛍光体及び有機材料を含む多色のパタ
ーンとを、所定の配置で形成した状態で焼成することを
特徴とするプラズマディスプレイパネル用背面板の製造
法。
1. A barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture in which an inorganic material is held by an organic material, at least one of an electrode pattern containing an electrode material and an organic material, and a multi-layer containing a phosphor and an organic material. A method for producing a back plate for a plasma display panel, comprising firing a color pattern in a state of being formed in a predetermined arrangement.
【請求項2】 所定の配置で形成した状態が、基板上に
形成したバリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成
部と基板とによって形成される凹部内表面に、多色のパ
ターンを形成した状態である請求項1記載のプラズマデ
ィスプレイパネル用背面板の製造法。
2. A state in which the multi-color pattern is formed on the inner surface of the recess formed by the barrier rib forming portion formed of the barrier rib precursor mixture formed on the substrate and the substrate. Item 2. The method for producing a back plate for a plasma display panel according to Item 1.
【請求項3】 所定の配置で形成した状態が、基板上に
形成したバリアリブ前駆混合物からなるバリアリブ形成
部と基板とによって形成される凹部内表面に、電極用パ
ターン及び多色のパターンを形成した状態である請求項
1記載のプラズマディスプレイパネル用背面板の製造
法。
3. An electrode pattern and a multicolor pattern are formed on the inner surface of a concave portion formed by a barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture formed on a substrate and a substrate. The method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 1, wherein the back plate is in a state.
【請求項4】 バリアリブ前駆混合物が、無機材料10
0重量部に対して、有機材料1〜100重量部含むもの
である請求項1、2又は3記載のプラズマディスプレイ
パネル用背面板の製造法。
4. The method according to claim 1, wherein the barrier rib precursor mixture is an inorganic material.
4. The method according to claim 1, wherein the organic material is contained in an amount of 1 to 100 parts by weight with respect to 0 parts by weight.
【請求項5】 バリアリブ前駆混合物に含まれる有機材
料が、熱硬化性樹脂、これを熱硬化させた樹脂又は熱可
塑性樹脂を含むものである請求項1、2、3又は4記載
のプラズマディスプレイパネル用背面板の製造法。
5. The back for a plasma display panel according to claim 1, wherein the organic material contained in the barrier rib precursor mixture contains a thermosetting resin, a resin obtained by thermosetting the thermosetting resin, or a thermoplastic resin. Manufacturing method of face plate.
【請求項6】 所定の配置で形成した状態が、(Ia)
基板上に、未硬化のバリアリブ形成部を形成する工程、
(II)未硬化のバリアリブ形成部を硬化させて、バリア
リブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部を形成する工
程及び(IIIb)多色のパターンを形成する工程の各工
程により得られる請求項2記載のプラズマディスプレイ
パネル用背面板の製造法。
6. The state formed in a predetermined arrangement is (Ia)
A step of forming an uncured barrier rib forming portion on the substrate,
3. The plasma according to claim 2, which is obtained by: (II) a step of curing an uncured barrier rib forming section to form a barrier rib forming section made of a barrier rib precursor mixture; and (IIIb) a step of forming a multicolor pattern. Manufacturing method of back panel for display panel.
【請求項7】 所定の配置で形成した状態が、(Ia)
基板上に、未硬化のバリアリブ形成部を形成する工程、
(II)未硬化のバリアリブ形成部を硬化させて、バリア
リブ前駆混合物からなるバリアリブ形成部を形成する工
程、(IIIa)電極用パターンを形成する工程及び(III
b)多色のパターンを形成する工程の各工程により得ら
れる請求3記載のプラズマディスプレイパネル用背面板
の製造法。
7. The state formed in a predetermined arrangement is (Ia)
A step of forming an uncured barrier rib forming portion on the substrate,
(II) a step of curing the uncured barrier rib forming portion to form a barrier rib forming portion made of a barrier rib precursor mixture, (IIIa) a step of forming an electrode pattern, and (III)
4. The method of manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 3, which is obtained by each step of b) a step of forming a multicolor pattern.
【請求項8】 未硬化のバリアリブ形成部が、無機材料
及び50〜300℃の温度で硬化する樹脂成分を含むも
のである請求項6又は7記載のプラズマディスプレイパ
ネル用背面板の製造法。
8. The method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 6, wherein the uncured barrier rib forming portion contains an inorganic material and a resin component which cures at a temperature of 50 to 300 ° C.
【請求項9】 50〜300℃の温度で硬化する樹脂成
分が、焼成終了後の有機物の残渣が0.5重量%以下で
ある請求項8記載のプラズマディスプレイパネル用背面
板の製造法。
9. The method for producing a back plate for a plasma display panel according to claim 8, wherein the resin component which cures at a temperature of 50 to 300 ° C. has an organic residue of 0.5% by weight or less after firing.
【請求項10】 所定の配置で形成した状態が、(I
b)(A)無機材料及び有機材料を含むバリアリブ材料
を、加熱後、冷却することによって無機材料を有機材料
により固持させバリアリブ前駆混合物からなるバリアリ
ブ形成部とする請求項1、2、3、4又は5記載のプラ
ズマディスプレイパネル用背面板の製造法。
10. The state formed in a predetermined arrangement is (I)
b) A barrier rib forming portion comprising a barrier rib precursor mixture, wherein (A) a barrier rib material containing an inorganic material and an organic material is heated and then cooled to hold the inorganic material with an organic material. Or the method for producing a back plate for a plasma display panel according to 5.
【請求項11】 有機材料が80℃以上のTgを有する
樹脂成分を含むものである請求10項記載のプラズマデ
ィスプレイパネル用背面板の製造法。
11. The method according to claim 10, wherein the organic material contains a resin component having a Tg of 80 ° C. or higher.
【請求項12】 80℃以上のTgを有する樹脂成分
が、焼成終了後の有機物の残渣が0.5重量%以下であ
る請求項11記載のプラズマディスプレイパネル用背面
板の製造法。
12. The method of manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 11, wherein the resin component having a Tg of 80 ° C. or more has an organic residue of 0.5% by weight or less after firing.
【請求項13】 基板が、放電空間となるべき凹部を有
する基板であり、この基板の凹部内表面に、電極材及び
有機材料を含む電極用パターンと蛍光体及び有機材料を
含む多色のパターンとを、所定の配置で形成した状態で
焼成する請求項1記載のプラズマディスプレイパネル用
背面板の製造法。
13. A substrate having a concave portion to be a discharge space, wherein an electrode pattern including an electrode material and an organic material and a multicolor pattern including a phosphor and an organic material are formed on the inner surface of the concave portion of the substrate. And baking in a state where they are formed in a predetermined arrangement.
【請求項14】 放電空間となるべき凹部を有する基板
が、同一材質で一体化されてなるものである請求項13
記載のプラズマディスプレイパネル用背面板の製造法。
14. A substrate having a concave portion to be a discharge space is integrated with the same material.
A method for producing a back plate for a plasma display panel according to the above.
【請求項15】 放電空間となるべき凹部を有する基板
が、ガラス板をガラスエッチングすることにより、凹部
を形成してなるものである請求項13又は14記載のプ
ラズマディスプレイパネル用背面板の製造法。
15. The method for manufacturing a back plate for a plasma display panel according to claim 13, wherein the substrate having a concave portion to be a discharge space has a concave portion formed by etching a glass plate with glass. .
JP30426397A 1996-11-07 1997-11-06 Manufacture of back plate for plasma display panel Pending JPH10334793A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30426397A JPH10334793A (en) 1996-11-07 1997-11-06 Manufacture of back plate for plasma display panel

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29497496 1996-11-07
JP31469096 1996-11-26
JP7941797 1997-03-31
JP8-294974 1997-03-31
JP9-79417 1997-03-31
JP8-314690 1997-03-31
JP30426397A JPH10334793A (en) 1996-11-07 1997-11-06 Manufacture of back plate for plasma display panel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10334793A true JPH10334793A (en) 1998-12-18

Family

ID=27466306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30426397A Pending JPH10334793A (en) 1996-11-07 1997-11-06 Manufacture of back plate for plasma display panel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10334793A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027460A (en) * 2008-07-22 2010-02-04 Sekisui Chem Co Ltd Glass paste composition, and plasma display panel manufacturing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027460A (en) * 2008-07-22 2010-02-04 Sekisui Chem Co Ltd Glass paste composition, and plasma display panel manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101517281B1 (en) Colored photosensitive resin composition, color filter and liquid crystal display
US6329111B1 (en) Phosphor pattern, processes for preparing the same and photosensitive element to be used for the same
TW200407669A (en) Photosensitive curable paste composition and sintered article pattern using the same
TW200417572A (en) A phtocurable resin commposition
CN101432375A (en) Paste composition for printing
JPH10334793A (en) Manufacture of back plate for plasma display panel
JP2007322524A (en) Image display device
WO2005085360A1 (en) Composition containing inorganic powder, transfer film, and method of forming inorganic sinter
JP4459751B2 (en) Photosensitive resin composition for sandblasting and photosensitive dry film for sandblasting using the same
JP5276331B2 (en) Black pigment dispersed glass paste
JPH1186722A (en) Manufacture of plasma display back board
WO1998020512A1 (en) Method for manufacturing back plate of plasma display panel
JPH1186721A (en) Manufacture of plasma display back board
JP2002025431A (en) Manufacturing method of partition-forming resin composite element, and plasma display panel substrate using the same
JP2002025432A (en) Manufacturing method of dielectric layer and partition- forming resin composite element, and plasma display panel substrate using them
JPH1092313A (en) Manufacture of phosphor pattern, photosensitive element used for the same, phosphor pattern, and rear face panel for plasma display panel
JP2002008526A (en) Manufacturing method of dielectric layer and barrier forming resin composition element and plasma display panel substrate using the same
JP2002025430A (en) Manufacturing method of substrate for plasma display panel
JPH10228103A (en) Photosensitive resin composition, photosensitive element using it, and production of phosphor pattern, phosphor pattern using it, and back plate for plasma display panel
JPH09265184A (en) Photosensitive element and production of phosphor pattern formed by using the same
JP2002008525A (en) Manufacturing method of dielectric layer and barrier forming resin composition element and plasma display panel substrate using the same
JPH11165366A (en) Production of phosphor pattern
JP2002025429A (en) Manufacturing method of substrate for plasma display panel
JP2007042395A (en) Method for forming inorganic layer, resin composite, film-like element, laminate, plasma display panel, and front substrate therefor
JPH1095090A (en) Laminating method, laminating device, manufacture of fluorescent pattern, fluorescent pattern, and back-face plate for plasma display panel