JPH1033473A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JPH1033473A
JPH1033473A JP8190976A JP19097696A JPH1033473A JP H1033473 A JPH1033473 A JP H1033473A JP 8190976 A JP8190976 A JP 8190976A JP 19097696 A JP19097696 A JP 19097696A JP H1033473 A JPH1033473 A JP H1033473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ccd
flexible substrate
endoscope
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8190976A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanichi Matsumoto
勘一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP8190976A priority Critical patent/JPH1033473A/ja
Publication of JPH1033473A publication Critical patent/JPH1033473A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固体撮像素子への信号伝送を行うフレキシブ
ル基板からの不要な輻射ノイズの発生を十分に抑圧ない
しは低減化する。 【解決手段】 カメラヘッド内で、焦点面に配置された
CCDの結像面に結像され、カメラヘッドにおいて、C
CDは、複数の電子部品からなるCCD出力増幅回路3
1を形成したカメラヘッド内フレキシブル基板22のC
CD接続部32に接続され、さらにカメラヘッド内フレ
キシブル基板22のコネクタ接続部33を介してカメラ
ケーブル内に挿通されたCCD駆動信号伝送線及びCC
D出力信号伝送線の一端と接続され、これら伝送線の他
端はCCUコネクタに接続される。このカメラヘッド内
フレキシブル基板22の隅部には、面取り34が施され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内視鏡装置、更に詳
しくは像を撮像する固体撮像素子との信号伝送を行うフ
レキシブル基板の形状部分に特徴のある内視鏡装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、電荷結合素子(CCD)などの小
型固体撮像素子を、挿入部先端に配置した電子内視鏡装
置が種々開発されている。
【0003】ところで、医療用の電子内視鏡の場合、患
者の体内に挿入される回路部(患者回路)と、モニタ等
の周辺機器に接続される回路部(2次回路)とは安全性
を確保するためにアイソレーション手段で絶縁してい
る。つまり、アイソレーション手段で絶縁が行われてい
ないと、故障などによってGNDとの絶縁が低下する
と、内視鏡が挿入された人体を経てGNDに電流が流れ
ることが予想され、非常に危険な事態が予想される。こ
れに対し、上記アイソレーション手段により、患者回路
と2次回路とを絶縁すると、上記の絶縁低下などが起き
ても、一方の回路側のみでGNDに電流が流れるので、
安全性を確保できる。
【0004】例えば、患者回路側だけで流れる場合には
低電流であり、患者に及ぼす影響は小さい。また、2次
回路側だけで流れる場合には、患者回路側は絶縁されて
いるので、患者などは安全である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一方、前記アイソレー
ション手段により、患者回路と2次回路とのGNDが共
通化されていないので、浮遊容量等を経て信号が装置外
部に電波として輻射されやすくなる。例えば、電子内視
鏡装置からの輻射ノイズが他の電子機器に混入し誤動作
させる可能性が生じるため、不要な輻射ノイズをできる
だけ抑圧できる機能を有することが望まれる。
【0006】しかしながら、内視鏡先端部やカメラコン
トロールユニット(CCU)内部などでは、狭い空間に
電気回路を納めるためやケーブル線の代わりとしてフレ
キシブル基板が使用されており、この場合、映像信号や
CCD駆動信号等の比較的高速の信号が伝送されるた
め、不要輻射ノイズが放射されやすいといった問題があ
る。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、固体撮像素子への信号伝送を行うフレキシブル
基板からの不要な輻射ノイズの発生を十分に抑圧ないし
は低減化できる内視鏡装置を提供することを目的として
いる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の内視鏡装置は、
内視鏡先端部または内視鏡接眼部近傍に設けられ、像を
撮像する固体撮像素子と、前記固体撮像素子の近傍に配
置・接続され、前記固体撮像素子を動作させるための素
子駆動手段を形成した第1のフレキシブル基板と、前記
固体撮像素子への駆動信号の生成及び前記固体撮像素子
からの映像信号を処理する信号処理手段を有する、前記
第1のフレキシブル基板に接続された信号処理装置とを
備え、前記信号処理装置は、前記信号処理手段から第1
のフレキシブル基板に前記前記駆動信号及び前記映像信
号を伝送するための第2のフレキシブル基板を具備して
構成される。
【0009】本発明の内視鏡装置では、前記第1のフレ
キシブル基板及び/または前記第2のフレキシブル基板
の隅部を面取り加工することで、固体撮像素子への信号
伝送を行うフレキシブル基板からの不要な輻射ノイズの
発生を十分に抑圧ないしは低減化することを可能とす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態について述べる。
【0011】図1ないし図7は本発明の一実施の形態に
係わり、図1は硬性鏡を備えた内視鏡装置の構成を示す
構成図、図2は図1のカメラヘッドの構成を示す構成
図、図3は図2のカメラヘッド内フレキシブル基板の構
成を示す構成図、図4は図1のCCUの構成を示す構成
図、図5は図4のCCUコネクタ部フレキシブル基板の
構成を示す構成図、図6は図1の内視鏡装置の変形例に
用いられる電子内視鏡の先端部の要部の構成を示す構成
図、図7は図6の電子内視鏡におけるCCDの駆動信号
の波形を示す波形図である。
【0012】図1に示すように、本実施の形態の内視鏡
装置1は、硬性な挿入部2を体腔内に挿入し観察部位の
像を接眼部3に伝送する硬性鏡4と、硬性鏡4の接眼部
3に着脱自在に接続され伝送された観察部位の像を撮像
する撮像手段(図示せず)を内蔵したカメラヘッド5
と、硬性鏡4に照明光を供給する光源装置6と、硬性鏡
4の基端側方より延出し光源装置6にコネクタ7を接続
することにより照明光を硬性鏡4に伝送するライトガイ
ドケーブル8と、カメラヘッド5より延出したカメラケ
ーブル9の先端に設けられたCCUコネクタ10をCC
Uコネクタ受け11に接続することによりカメラヘッド
5に対する信号処理を行うビデオプロセッサ部12aを
有するカメラコントロールユニット(以下、CCUと略
記する)12と、CCU12で信号処理された標準的な
映像信号により観察部位の像を表示するTVモニタ13
とから構成される。
【0013】そして、光源装置6にライトガイドケーブ
ル8のコネクタ7を装着することにより、図示はしない
が前記光源装置6内では、ランプの照明光が絞りを通り
レンズにより集光されて対向するライトガイドケーブル
8内を挿通するライトガイド(図示せず)の入射端面に
照射される。ライトガイドケーブル8によって伝送され
た照明光は、硬性鏡4内部を通り硬性鏡4先端から前方
に出射され、患者等の観察部位に照明され、照明された
観察部位の像は硬性鏡4の接眼部3に伝送される。
【0014】硬性鏡4の接眼部3に伝送された観察部位
の像は、図2に示すように、カメラヘッド5内で、焦点
面に配置された固体撮像素子としてのCCD21の結像
面に結像される。カメラヘッド5において、CCD21
は、図3に示す複数の電子部品からなるCCD出力増幅
回路31を形成したカメラヘッド内フレキシブル基板2
2のCCD接続部32に接続され、さらにカメラヘッド
内フレキシブル基板22のコネクタ接続部33を介して
カメラケーブル9内に挿通された図示しないCCD駆動
信号伝送線及びCCD出力信号伝送線の一端と接続さ
れ、これら伝送線の他端はCCUコネクタ10に接続さ
れる。ここで、カメラヘッド内フレキシブル基板22の
隅部には、面取り34が施されている。
【0015】CCUコネクタ10がCCU12の前面に
設けたCCUコネクタ受け11に接続されると、図4に
示すように、CCU12内のビデオプロセッサ部12a
の患者回路41を構成するCCDドライバ回路42から
のCCD駆動信号がCCUコネクタ部フレキシブル基板
43を介してCCD21に供給され、CCD21に蓄積
された信号電荷が読み出される。
【0016】なお、図5に示すように、CCUコネクタ
部フレキシブル基板43においても、カメラヘッド内フ
レキシブル基板22と同様に、隅部には面取り34が施
されている。
【0017】図4に戻り、CCD21から読み出された
CCD出力信号は、カメラヘッド5内のカメラヘッド内
フレキシブル基板22上に形成されたCCD出力増幅回
路31により増幅され、さらにケーブル伝送での損失分
をCCU12内のプリアンプ回路45によって増幅した
後、アイソレーション手段としての絶縁トランス及びフ
ォトカプラからなるアイソレーション部46を経て、ビ
デオプロセッサ部12aの2次回路47を構成するプリ
プロセス回路48に入力される。
【0018】前記プリプロセス回路48に入力されたC
CD出力信号は、輝度信号と色差信号の分離やCDS等
の前処理が行われた後、A/Dコンバータ回路49に入
力され、デジタル信号に変換された後、デジタル処理回
路50においてγ補正やホワイトバランス等の処理が行
われメモリ回路51に格納される。
【0019】前記メモリ回路51に格納されたデジタル
信号は、SSG回路52から伝送される所定のタイミン
グで読み出され、D/Aコンバータ回路53でアナログ
信号に変換された後、ポストプロセス回路54で所定の
信号形態に変換された後、前記SSG回路52からの同
期信号とともに、TVモニタ13に出力される。
【0020】一般に電磁波放射は、隅部などの尖った部
位より放射され易い特性を持っている。しかし、本実施
の形態では、図3及び図5で説明したように、カメラヘ
ッド内フレキシブル基板22及びCCUコネクタ部フレ
キシブル基板43の隅部に面取り34を施し加工してい
るので、この部分からの不要輻射ノイズを抑制すること
ができる。
【0021】なお、本実施の形態では、硬性鏡4の接眼
部3に接続されたカメラヘッド5においてCCD12が
CCDドライバ回路42からのCCD駆動信号により駆
動されるとしたが、例えば、内視鏡先端部に撮像手段で
あるCCDを設けた電子内視鏡を備えた内視鏡装置でも
適用可能である。
【0022】すなわち、図6に示すように、照明光を伝
送するライトガイド61を挿入部62に内挿し、内視鏡
先端部63より図示しない観察部位に照明光を照射し、
観察部位の像をレンズ64を介してCCD65で撮像す
る電子内視鏡66において、先端側にCCD65が接続
され基端側がCCU12に接続されている信号伝送ケー
ブル67に接続された、隅部に面取り34が施された内
視鏡先端部内フレキシブル基板68を設けるようにして
も、上記実施の形態と同様な効果を得ることができる。
【0023】また、例えば前記内視鏡先端部内フレキシ
ブル基板68において、1バッファ回路入りの複数のロ
ジックIC69を内視鏡側長方向に並べて構成した波形
成形回路70を実装することで、図7(a)に示すよう
に、CCDドライバ回路42からサイン波として駆動信
号を送り出し、内視鏡先端部内フレキシブル基板68上
に構成した波形成形回路70によって、前記駆動信号を
図7(b)に示すようなCCD65を駆動するのに必要
な波形に整形し、前記CCD65に供給・駆動するよう
にしてもよい。
【0024】つまり、従来、CCDドライバ回路より直
接CCDに駆動信号を伝送する場合、信号伝送系の伝送
ロスが生じるため、意図的にオーバシュートさせた駆動
信号を送り出していたが、このようなオーバシュートさ
せた駆動信号を伝送させると、信号伝送系から不要輻射
ノイズが発生し、近年、特に注目されているEMC問題
が発生する。このため、CCD側に波形整形回路を設け
ることで、オーバシュートさせずに伝送ロスを受けた駆
動信号に対して波形整形を行い駆動することが行われる
ようになってきている。
【0025】ところが、単純に従来のロジックICを用
い波形整形回路を構成すると波形整形回路が大きくな
り、例えば上記の電子内視鏡のような細長な挿入部先端
部内には実装することができないといった問題がある
が、図6に示したような1バッファ回路入りのロジック
IC69では素子の幅を小さくできるので、複数のロジ
ックIC69を内視鏡側長方向に並べることで、内視鏡
先端部内フレキシブル基板68上での実装密度を向上さ
せることができ、電子内視鏡66の内視鏡先端部63を
太くすることなく最適な波形整形回路が形成できると共
に、EMC対策を効果的に実行できる。
【0026】[付記] (付記項1) 内視鏡先端部または内視鏡接眼部近傍に
設けられ、像を撮像する固体撮像素子と、前記固体撮像
素子の近傍に配置・接続され、前記固体撮像素子を動作
させるための素子駆動手段を形成した第1のフレキシブ
ル基板と、前記固体撮像素子への駆動信号の生成及び前
記固体撮像素子からの映像信号を処理する信号処理手段
を有する、前記第1のフレキシブル基板に接続された信
号処理装置とを備え、前記信号処理装置は、前記信号処
理手段から第1のフレキシブル基板に前記前記駆動信号
及び前記映像信号を伝送するための第2のフレキシブル
基板を具備した内視鏡装置において、前記第1のフレキ
シブル基板及び/または前記第2のフレキシブル基板の
隅部を面取り加工したことを特徴とする内視鏡装置。
【0027】(付記項2) 内視鏡先端部内に設けら
れ、像を撮像する固体撮像素子と、前記固体撮像素子の
近傍に配置・接続され、前記固体撮像素子を動作させる
ための素子駆動手段を形成したフレキシブル基板と、前
記固体撮像素子への駆動信号の生成及び前記固体撮像素
子からの映像信号を処理する信号処理手段を有する、前
記フレキシブル基板に接続された信号処理装置とを備え
た内視鏡装置において、前記素子駆動手段は、複数の1
回路素子を内視鏡長手方向に配列させて形成した、前記
信号処理手段からの前記駆動信号を波形整形する波形整
形手段を有することを特徴とする内視鏡装置。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明の内視鏡装置
によれば、第1のフレキシブル基板及び/または第2の
フレキシブル基板の隅部を面取り加工しているので、固
体撮像素子への信号伝送を行うフレキシブル基板からの
不要な輻射ノイズの発生を十分に抑圧ないしは低減化す
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る硬性鏡を備えた内
視鏡装置の構成を示す構成図
【図2】図1のカメラヘッドの構成を示す構成図
【図3】図2のカメラヘッド内フレキシブル基板の構成
を示す構成図
【図4】図1のCCUの構成を示す構成図
【図5】図4のCCUコネクタ部フレキシブル基板の構
成を示す構成図
【図6】図1の内視鏡装置の変形例に用いられる電子内
視鏡の先端部の要部の構成を示す構成図
【図7】図6の電子内視鏡におけるCCDの駆動信号の
波形を示す波形図
【符号の説明】
1…内視鏡装置 2…挿入部 3…接眼部 4…硬性鏡 5…カメラヘッド 6…光源装置 7…コネクタ 8…ライトガイドケーブル 9…カメラケーブル 10…CCUコネクタ 11…CCUコネクタ受け 12…CCU 12a…ビデオプロセッサ部 13…TVモニタ 21…CCD 22…カメラヘッド内フレキシブル基板 31…CCD出力増幅回路 32…CCD接続部 33…コネクタ接続部 34…面取り 41…患者回路 42…CCDドライバ回路 43…CCUコネクタ部フレキシブル基板 44…CCD出力増幅回路 45…プリアンプ回路 46…アイソレーション部 47…2次回路 48…プリプロセス回路 49…A/Dコンバータ回路 50…デジタル処理回路 51…メモリ回路 52…SSG回路 53…D/Aコンバータ回路 54…ポストプロセス回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内視鏡先端部または内視鏡接眼部近傍に
    設けられ、像を撮像する固体撮像素子と、 前記固体撮像素子の近傍に配置・接続され、前記固体撮
    像素子を動作させるための素子駆動手段を形成した第1
    のフレキシブル基板と、 前記固体撮像素子への駆動信号の生成及び前記固体撮像
    素子からの映像信号を処理する信号処理手段を有する、
    前記第1のフレキシブル基板に接続された信号処理装置
    とを備え、 前記信号処理装置は、 前記信号処理手段から第1のフレキシブル基板に前記前
    記駆動信号及び前記映像信号を伝送するための第2のフ
    レキシブル基板を具備した内視鏡装置において、 前記第1のフレキシブル基板及び/または前記第2のフ
    レキシブル基板の隅部を面取り加工したことを特徴とす
    る内視鏡装置。
JP8190976A 1996-07-19 1996-07-19 内視鏡装置 Withdrawn JPH1033473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8190976A JPH1033473A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8190976A JPH1033473A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 内視鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1033473A true JPH1033473A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16266809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8190976A Withdrawn JPH1033473A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1033473A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017081718A1 (ja) * 2015-11-09 2017-05-18 オリンパス株式会社 内視鏡
JP2021193446A (ja) * 2017-03-08 2021-12-23 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 伝送ケーブル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017081718A1 (ja) * 2015-11-09 2017-05-18 オリンパス株式会社 内視鏡
JP2021193446A (ja) * 2017-03-08 2021-12-23 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 伝送ケーブル
US11982846B2 (en) 2017-03-08 2024-05-14 Sony Olympus Medical Solutions Inc. Medical apparatus and method of manufacturing medical apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3615890B2 (ja) 電子内視鏡装置
EP1862108A2 (en) Optically coupled endoscope with microchip
JP5038059B2 (ja) 電子内視鏡及び内視鏡装置
JPS6077731A (ja) 固体撮像素子を用いた内視鏡装置
US5428386A (en) Remote 3D video camera system
CN105592771A (zh) 摄像模块和内窥镜装置
JPH1033473A (ja) 内視鏡装置
JPH02193634A (ja) 内視鏡撮像装置のシールド装置
JP2005066129A (ja) 電子内視鏡装置
JPH11221195A (ja) 内視鏡撮像装置
JP2716917B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP6266091B2 (ja) 内視鏡用撮像装置
JP2001314369A (ja) 内視鏡用画像処理装置
JP3214046B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH10180A (ja) 電子内視鏡装置
JP3063202B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH0777430B2 (ja) 電子式内視鏡装置
JPH0815479B2 (ja) 内視鏡用映像信号処理回路
JP2997797B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2007054150A (ja) 電子内視鏡装置
US20090225219A1 (en) Image pickup system
WO2021156949A1 (ja) 内視鏡装置
JP3227658B2 (ja) 固体撮像素子の駆動パルスの伝送回路
JP2007307238A (ja) 電子内視鏡
JPH0424018A (ja) 電子内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007